JP2008283798A - スイッチング制御装置 - Google Patents

スイッチング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008283798A
JP2008283798A JP2007126289A JP2007126289A JP2008283798A JP 2008283798 A JP2008283798 A JP 2008283798A JP 2007126289 A JP2007126289 A JP 2007126289A JP 2007126289 A JP2007126289 A JP 2007126289A JP 2008283798 A JP2008283798 A JP 2008283798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
switching
circuit
load state
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007126289A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yatani
佳明 八谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2007126289A priority Critical patent/JP2008283798A/ja
Priority to US12/115,581 priority patent/US8023292B2/en
Priority to CNA2008100992143A priority patent/CN101304216A/zh
Publication of JP2008283798A publication Critical patent/JP2008283798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0025Arrangements for modifying reference values, feedback values or error values in the control loop of a converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0032Control circuits allowing low power mode operation, e.g. in standby mode
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/10Technologies improving the efficiency by using switched-mode power supplies [SMPS], i.e. efficient power electronics conversion e.g. power factor correction or reduction of losses in power supplies or efficient standby modes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

【課題】スイッチング電源のようなスイッチング素子を有するスイッチング制御装置において発生するスイッチングノイズを、出力の負荷状態に線形的に連動し、且つコストアップ要因となる制御回路規模の増大をさせずに低減する。
【解決手段】スイッチング素子を制御するオン/オフ回路を有する制御回路において、スイッチング素子の駆動発振周波数を規定させる三角波発生回路の三角波を規定する2つの規定値(上限値と下限値)の片方、又は両方を出力負荷状態に線形的に連動させて変動させる構成とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、スイッチング制御装置のスイッチング動作により生じるノイズを、低減、又は軽減するための技術である。特に、スイッチング電源制御技術に関する。
図18に、第1の従来例を示す(出願番号:特願2001−49801)。入力1をスイッチング素子7によってスイッチングし、スイッチングによって得られた矩形波による電圧をリアクトルL(26)、コンデンサCf(10)で平滑化して出力する過程で、出力11を分圧した電圧と鋸波発生器から出力される鋸波とを比較器で比較し、この比較結果に応じたスイッチング信号をスイッチング素子7に印加するときに、鋸波の頂点に同期してカウンタを動作させてスイッチSW1を開閉し、R0とCからなる時定数回路の時定数を抵抗R1の有無によって調整し、鋸波発生器から発生する周波数f1、f2の信号を順次切り替えて比較器に与え、スイッチング周波数を順次切り替えることでスイッチングノイズのピークを周波数領域で拡散させてノイズのエネルギーを分散させることでノイズレベルを低減させる。
また、図19に、第2の従来例を示す(出願番号:特願2005−105843)。パワースイッチング素子を駆動する駆動パルスの立ち上がりエッジを、基本となる周期T1に対し、互いに異なる3つのシフト量φ0〜φ2からなる基本パターンによって繰り返しシフトさせる。これにより、これら駆動パルスの立ち上がりエッジの作るスイッチング周波数が拡散される。更に、この基本パターンの繰り返しの周期Tの逆数である拡散周波数を可聴周波数以上に設定する。
なお、この出願の発明に関する先行技術文献情報としては、例えば特許文献1、特許文献2が知られている。
特開2002−252970号公報 特開2006−288104号公報
以上の従来例では、以下のような課題を有する。
(1)実用レベルで考えると、予め設定する複数の周波数に限界があるため、ノイズレベルピークが予め設定された周波数の数だけ離散されることとなり、ノイズの低減・軽減には限界がある。
(2)出力負荷の状態に無関係なスイッチング素子駆動周波数となるため、スイッチング制御と出力への電力供給制御の両立が必要なため、高度な制御技術が必要となる。
(3)予め複数の周波数を予め設定が必要なため、回路規模が大きくなる(コストアップ要因)。
本発明の第1のスイッチング制御装置は、入力された電力を出力に接続された負荷へ電力供給し、スイッチング素子と、前記出力に接続された負荷の状態を検出するための負荷状態検出手段と、前記負荷状態検出手段の出力により前記スイッチング素子のオン/オフ制御をする制御回路を有し、
前記制御回路が、三角波発生回路と、三角波形成のための異なる2つの規定値を前記負荷状態検出手段の出力に応じて生成する三角波規定値生成回路を有することを特徴とする(請求項1)。
以上のような構成とすることで、制御回路に複数の周波数を予め設定するための回路は必要とせず、出力に接続された負荷の状態に応じて、スイッチング素子の周波数が変化するため、上述の3つの課題を解決することができる。
本発明の第2のスイッチング制御装置は、入力された電力を出力に接続された負荷へ電力供給し、スイッチング素子と、前記出力に接続された負荷の状態を検出するための負荷状態検出手段と、前記負荷状態検出手段の出力により前記スイッチング素子のオン/オフ制御をする制御回路を有し、
前記制御回路が、前記出力の負荷状態が無負荷又は軽負荷時に前記スイッチング素子のオン/オフ制御を休止又は停止させる軽負荷検出回路と、三角波発生回路と、三角波形成のための異なる2つの規定値を前記負荷状態検出手段の出力に応じて生成する三角波規定値生成回路を有することを特徴とする(請求項2)。
以上のような構成とすることで、本発明の第1のスイッチング制御装置同様、上述の3つの課題を解決し、且つスイッチング制御装置が待機時のような無負荷・軽負荷状態における省エネ化を実現することが出来る。
本発明の第3のスイッチング制御装置は、本発明の第1と第2のスイッチング制御装置において、前記負荷状態検出手段を入力電圧検出回路で構成させることを特徴とする(請求項3)。
以上のような構成とすることで、スイッチング制御装置の構成を簡素化することが可能となるため、上述の3つの課題を解決と共に、スイッチング制御装置の小型化を図ることができる。
本発明の第4のスイッチング制御装置は、本発明の第3のスイッチング制御装置における前記制御回路が、前記入力電圧検出回路の出力に応じて前記スイッチング素子に流れる電流を調整する過電流検出回路を有することを特徴とする(請求項4)。
以上のような構成とすることで、更にスイッチング制御装置の構成を簡素化することが可能となり、上述の3つの課題を解決と共に、更なるスイッチング制御装置の小型化を図ることができる。
更に、好ましくは、本発明の第1から第4のスイッチング制御装置において、前記三角波規定値生成回路の三角波形成のための異なる2つの規定値において、上限を規定する値を前記負荷状態検出手段の出力に応じて生成させる(請求項5)。
以上のような構成とすることで、上述の3つの課題を解決することができる。
更に、好ましくは、本発明の第1から第4のスイッチング制御装置において、前記三角波規定値生成回路の三角波形成のための異なる2つの規定値において、下限を規定する値を前記負荷状態検出手段の出力に応じて生成させる(請求項6)。
以上のような構成とすることで、上述の3つの課題を解決することができる。
本発明によれば、スイッチング素子を有するスイッチング制御装置において発生するノイズを、出力の負荷状態に応じ、且つコストアップ要因となる制御回路規模の増大をさせずに低減できるため、スイッチング制御装置の安全設計を容易にさせることができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(実施の形態1)
図1に本発明の第1の実施形態のスイッチング制御装置を、図2に図1のスイッチング制御装置における制御回路によるスイッチング素子の動作説明図を、図3に図1のスイッチング制御装置における出力の負荷状態に対する制御回路によるスイッチング素子の動作説明図をそれぞれ示す。
図1に示すように、スイッチング制御装置2は、入力に接続された電源1を整流するための整流回路3、整流回路3の出力を平滑するための平滑コンデンサ4、入力側(5a)から出力側(5b)へ電力を変換・供給するためのトランス5、スイッチング素子7の制御回路8によるオン/オフ制御により発生するリンギングからスイッチング素子7を保護するためのスナバ回路6、トランス5の出力側5bを整流するための整流ダイオード9、整流ダイオード9の出力を平滑して出力に接続された負荷11へ電力を供給する平滑コンデンサ10、負荷11の負荷状態検出結果を制御回路8の電源電圧端子(以下、VDD端子)にフィードバックする負荷状態検出手段12、及び制御回路8のVDD端子とGND端子に接続されたコンデンサ13から構成される。起動時の制御回路8のVDD端子への電力供給は、VIN端子から成される。負荷状態検出手段12の出力は、制御回路8のVDD端子への電力供給の役割も担っている。ここで、入力に接続された電源1を交流電源としているために、整流回路3を設けているが、電源1を直流電源とした場合、この整流回路3は不要である。スイッチング素子7のオン/オフ制御をするための制御回路8は、VDD端子に接続された三角波規定値生成回路14、三角波規定値生成回路14の出力信号により三角波の上限値が変化する三角波発生回路15、スイッチング素子7に流れる電流を検出するドレイン電流検出手段16、出力負荷状態に応じて変動するVDD端子の電圧によりドレイン電流検出手段16の検出基準レベルを調整する過電流検出回路17、及び、三角波発生回路15の出力信号SAWTOOTH(三角波)により発振周波数を、過電流検出回路17の出力信号DConによりオンデューティーをそれぞれ規定し、スイッチング素子7のオン/オフ制御を実施するオン/オフ回路18から構成される。
図2(a)は、図1のスイッチング制御装置の負荷状態検出手段12の出力が、出力の負荷状態が定常負荷状態となると負荷状態検出手段12の出力が低下する(即ち、VDD端子への電力供給が低下)、図2(b)は、逆に無負荷・軽負荷状態となると負荷状態検出手段12の出力が増す(即ち、VDD端子への電力供給が増加することでVDD端子電圧が上昇)ように設定した場合のVDD端子電圧変動に対する、三角波発生回路15の出力信号SAWTOOTH、過電流検出回路17の出力信号DCon、及びスイッチング素子7のGATE端子電圧信号Vgateを示す。図2中のMAXDCは、スイッチング素子7の最大オンデューティーを示す。
この場合、VDD端子電圧の降下により、スイッチング素子7の発振周波数は高く、且つスイッチング素子7のオンデューティーDConは大きく、逆にVDD端子電圧の上昇により、スイッチング素子7の発振周波数は低く、且つスイッチング素子7のオンデューティーDConは小さくなる。そのため、図3で示すように、出力の負荷状態変化に応じて、スイッチング素子7の発振周波数とオンデューティーが変化する。これにより、スイッチング素子7の発振周波数が分散され、スイッチング動作により発生するノイズを低減、又は軽減することが出来る。
ここで、出力の負荷状態変動に対する負荷状態検出手段12の出力の応答性を高くすると、出力の負荷状態変動に対するVDD端子電圧変動の感度が高くなるため、出力の負荷状態に対するスイッチング素子7の発振周波数とオンデューティーの変化の感度も高く、逆に出力の負荷状態変動に対する負荷状態検出手段12の出力の応答性を低くすると、出力の負荷状態変動に対するVDD端子電圧変動の感度は低くなるため、出力の負荷状態に対するスイッチング素子7の発振周波数とオンデューティーの変化の感度も低くすることができる。従って、出力の負荷状態変動に対する負荷状態検出手段12の出力の応答性を調整することで、スイッチング素子7のスイッチング動作により発生するノイズの低減、又は軽減を最適化することが出来る。
尚、スイッチング素子7と制御回路8を1つのパッケージに組み込んだ半導体装置とすれば、スイッチング制御装置の小型化、高信頼性を図ることができる。このことは、後述する全ての実施形態においても同様のことが言える。
(実施の形態2)
図4は、本発明の第2の実施形態のスイッチング制御装置を表し、図1に示す本発明の第1の実施形態のスイッチング制御装置の負荷状態検出手段12を具体的に表したものであり、得られる効果は同じであるため、説明の詳細は割愛する。
負荷状態検出手段12は、出力電圧検出回路19、フォトカプラ20、トランス5の補助巻線5c、補助巻線5cに接続された整流ダイオード21と平滑コンデンサ22で構成される。出力電圧検出回路19により、出力電圧VOUTを検出し、所望する電圧以上ではフォトカプラ20により平滑コンデンサ22から制御回路8のVDD端子へ電力供給され、VDD端子電圧が上昇する。逆に所望する電圧以下では、VDD端子電圧が降下する。これにより、本発明の第1の実施形態のスイッチング制御装置の動作を実現することが出来る。
(実施の形態3)
図5は、本発明の第3の実施形態のスイッチング制御装置を表し、図6は、図5のスイッチング制御装置における出力の負荷状態に対する制御回路によるスイッチング素子の動作説明図を示す。制御回路8が、VDD端子に接続され、無負荷時又は軽負荷時に、オン/オフ回路18によるスイッチング素子7のオン/オフ制御を、休止又は停止させる軽負荷検出回路23を有すること以外は、本発明の第1の実施形態のスイッチング制御装置と同じであるため、軽負荷検出回路23による効果についてのみ以下に説明する。
軽負荷検出回路23は、出力の負荷状態を反映したVDD端子電圧が内部で規定された電圧以上となると、出力の負荷が、無負荷状態又は軽負荷状態であると検出し、オン/オフ回路18によるスイッチング素子7のオン/オフ制御を、休止又は停止させる。
これにより、無負荷時又は軽負荷時の消費電力を低減することが出来る。
ここで、この軽負荷検出回路23内部で規定された電圧にヒステリシス特性を持たせることで、スイッチング素子のオン/オフ制御の休止又は停止を安定に制御させることが出来る。
(実施の形態4)
図7は、本発明の第4の実施形態のスイッチング制御装置を表し、図5に示す本発明の第3の実施形態のスイッチング制御装置のドレイン電流検出手段16を、スイッチング素子7のオン電圧で検出させたものであり、得られる効果は同じであるため、説明は割愛する。
(実施の形態5)
図8は、本発明の第5の実施形態のスイッチング制御装置を表し、図9に図8のスイッチング制御装置における制御回路によるスイッチング素子の動作説明図を表す。このスイッチング制御装置では、制御回路8にVDD端子とは別に、負荷状態検出手段12の出力を入力するFB端子が設けられている。ここで、図5に示す本発明の第3の実施形態のスイッチング制御装置における制御回路8のVDD端子に接続された回路は、図8の本発明の第5の実施形態のスイッチング制御装置ではFB端子に接続され、VDD端子は、VIN端子より電力供給が成され、制御回路8の電源電圧端子として常に一定に制御される。そのため、負荷状態検出手段12の出力信号に対するスイッチング制御、及び得られる効果(ノイズの低減又は軽減効果、及び無負荷・軽負荷時の消費電力低減効果)は、図5に示す本発明の第3の実施形態のスイッチング制御装置と同じである。
この場合、FB端子電圧の降下により、スイッチング素子7の発振周波数は高く、且つスイッチング素子7のオンデューティーDConは大きく、逆にFB端子電圧の上昇により、スイッチング素子7の発振周波数は低く、且つスイッチング素子7のオンデューティーDConは小さくなる。そのため、図3で示すように、出力の負荷状態変化に応じて、スイッチング素子7の発振周波数とオンデューティーが変化する。これにより、スイッチング素子7の発振周波数は分散され、スイッチング動作により発生するノイズを低減、又は軽減することが出来る。
(実施の形態6)
図10は、本発明の第6の実施形態のスイッチング制御装置を、図11に図10のスイッチング制御装置における制御回路によるスイッチング素子の動作説明図をそれぞれ示す。
図10に示すように、スイッチング制御装置2は、入力に接続された電源1を整流するための整流回路3、整流回路3の出力を平滑するための平滑コンデンサ4、入力側(5a)から出力側(5b)へ電力を変換・供給するためのトランス5、スイッチング素子7の制御回路8によるオン/オフ制御により発生するリンギングからスイッチング素子7を保護するためのスナバ回路6、トランス5の出力側5bを整流するための整流ダイオード9、整流ダイオード9の出力を平滑して出力に接続された負荷11へ電力を供給する平滑コンデンサ10、負荷状態検出手段12として出力の負荷状態に応じて変化する平滑コンデンサ4の電圧波形(図11(a)参照)を検出して制御回路8のVJ端子に信号を伝達する入力電圧検出回路、負荷11の出力電圧を検出して制御回路8の電源電圧端子(以下、VDD端子)にフィードバックする出力電圧検出手段25、及び制御回路8のVDD端子とGND端子に接続されたコンデンサ13から構成される。起動時の制御回路8のVDD端子への電力供給は、VIN端子から成される。出力電圧検出手段25の出力は、制御回路8のVDD端子への電力供給の役割も担っている。ここで、入力に接続された電源1を交流電源としているために、整流回路3を設けているが、電源1を直流電源とした場合、この整流回路3は不要である。スイッチング素子7のオン/オフ制御をするための制御回路8は、VJ端子に接続された三角波規定値生成回路14、三角波規定値生成回路14の出力信号により三角波の上限値が変化する三角波発生回路15、負荷状態に応じて変動するVDD端子の電圧によりスイッチング素子7のオンデューティー調整信号DConを出力するオンデューティー決定回路24、及び、三角波発生回路15の出力信号SAWTOOTHにより発振周波数を、オンデューティー決定回路24の出力信号DConによりオンデューティーをそれぞれ規定し、スイッチング素子7のオン/オフ制御を実施するオン/オフ回路18から構成される。
図11(a)は、出力の負荷状態が無負荷から重負荷まで変化したときの入力電圧VINに比例する、VJ端子の電圧波形を示す。図11(b)は、この出力の負荷状態変化に応じて変化するVJ端子電圧を、三角波規定値生成回路14により三角波の上限値とすることで、オンデューティー決定回路24の出力信号DConが図11(b)に示すように変化した場合の出力の負荷状態変化に対する三角波発生回路15の出力信号SAWTOOTHの変化を示す。図11(c)は、図11(b)で示すSAWTOOTH信号とDCon信号により生成される、スイッチング素子7の最大オンデューティー信号MAXDCとスイッチング素子7のGATE端子電圧信号Vgateを示す。
この場合、VJ端子電圧の降下により、スイッチング素子7の発振周波数は高く、且つスイッチング素子7のオンデューティーDConは大きく、逆にVJ端子電圧の上昇により、スイッチング素子7の発振周波数は低く、且つスイッチング素子7のオンデューティーDConは小さくなる。そのため、図3の本発明の第1の実施形態のスイッチング制御装置の動作と同様に、出力の負荷状態変化に応じて、スイッチング素子7の発振周波数とオンデューティーが変化する。これにより、スイッチング素子7のスイッチング動作により発生するノイズを低減、又は軽減することが出来る。
(実施の形態7)
図12は、本発明の第7の実施形態のスイッチング制御装置を表し、図10に示す本発明の第6の実施形態のスイッチング制御装置の出力電圧検出手段25を具体的に表したものであり、得られる効果は同じであるため、説明の詳細は割愛する。
出力電圧検出手段25は、出力電圧検出回路19、フォトカプラ20、トランス5の補助巻線5c、補助巻線5cに接続された整流ダイオード21と平滑コンデンサ22で構成される。出力電圧検出回路19により、出力電圧VOUTを検出し、所望する電圧以上ではフォトカプラ20により平滑コンデンサ22から制御回路8のVDD端子へ電力供給され、VDD端子電圧が上昇する。逆に所望する電圧以下では、VDD端子電圧が降下する。これにより、本発明の第6の実施形態のスイッチング制御装置の動作を実現することが出来る。
(実施の形態8)
図13は、本発明の第8の実施形態のスイッチング制御装置を表し、図10に示す本発明の第6の実施形態のスイッチング制御装置の負荷状態検出手段12である入力電圧検出回路を具体的に表したものであり、得られる効果は同じであるため、説明の詳細は割愛する。
負荷状態検出手段12である入力電圧検出回路は、入力電圧VINを2つの抵抗で分圧することで、分圧された電圧を制御回路8のVJ端子へ出力する。これにより、本発明の第6の実施形態のスイッチング制御装置の動作を実現することができる。
(実施の形態9)
図14は、本発明の第9の実施形態のスイッチング制御装置を表す。制御回路8が、VDD端子に接続され、無負荷時又は軽負荷時に、オン/オフ回路18によるスイッチング素子7のオン/オフ制御を、休止又は停止させる軽負荷検出回路23を有すること以外は、本発明の第6の実施形態のスイッチング制御装置と同じであるため、軽負荷検出回路23による効果についてのみ以下に説明する。
軽負荷検出回路23は、出力の負荷状態を反映したVDD端子電圧が内部で規定された電圧以上となると、出力の負荷が、無負荷状態又は軽負荷状態であると検出し、オン/オフ回路18によるスイッチング素子7のオン/オフ制御を、休止又は停止させる。
これにより、無負荷時又は軽負荷時の消費電力を低減することが出来る。
ここで、この軽負荷検出回路23内部で規定された電圧にヒステリシス特性を持たせることで、スイッチング素子のオン/オフ制御の休止又は停止を安定に制御させることが出来る。
(実施の形態10)
図15は、本発明の第10の実施形態のスイッチング制御装置を表し、制御回路8にVDD端子とは別に、出力電圧検出回路19の出力を入力するFB端子が設けられている。ここで、図14に示す本発明の第9の実施形態のスイッチング制御装置における制御回路8のVDD端子に接続され回路は、図15の本発明の第10の実施形態のスイッチング制御装置ではFB端子に接続され、VDD端子は、VIN端子より電力供給が成され、制御回路8の電源電圧端子として常に一定に制御される。そのため、出力電圧検出回路19の出力信号に対するスイッチング素子7のスイッチング制御とオンデューティー制御、及び得られる効果は、図14に示す本発明の第9の実施形態のスイッチング制御装置と同じであるため、説明は割愛する。
(実施の形態11)
図16は、本発明の第11の実施形態のスイッチング制御装置を表す。図16で示すスイッチング制御装置2は出力の電圧極性がプラス(+)である降圧チョッパ型であり、入力に接続された電源1を整流するための整流回路3、整流回路3の出力を平滑するための平滑コンデンサ4、スイッチング素子7、スイッチング素子7のオン/オフ制御をする制御回路8、回生ダイオード26、コイル27、平滑コンデンサ10、負荷11の出力電圧を所望する電圧に制御させるために出力電圧を検出して検出結果を制御回路8のFB端子にフィードバックする負荷状態検出手段12、及び制御回路8のVDD端子とGND端子に接続されたコンデンサ13から構成される。起動時、及び動作時の制御回路8のVDD端子への電力供給は、VIN端子から成され、VDD端子は制御回路8の電源電圧端子として常に一定に制御される。ここで、入力に接続された電源1を交流電源としているために、整流回路3を設けているが、電源1を直流電源とした場合、この整流回路3は不要である。スイッチング素子7のオン/オフ制御をするための制御回路8は、図8の本発明の第5の実施形態のスイッチング制御装置で表した制御回路8と同じ構成であり、FB端子に入力された信号によるスイッチング素子7のオン/オフ制御動作も同じであるため、得られる効果についての説明は割愛し、スイッチング制御装置としての動作説明のみを以下に示す。
図16のスイッチング制御装置2における出力に接続された負荷11への電力供給は、スイッチング素子7がオン時において、スイッチング素子7からコイル27を介して平滑コンデンサ10に、スイッチング素子7がオフ時においては、コイル27の逆起電力を、回生ダイオード26とコイル27と平滑コンデンサ10のループで平滑コンデンサ10に電力供給させることで実現する。平滑コンデンサ10の両端電圧が所望する電圧に達すると、出力の電圧が所望する電圧になるように、負荷状態検出手段12の出力信号が制御回路8のFB端子へ伝達され、出力への電力供給を調整させる。
(実施の形態12)
図17は、本発明の第12の実施形態のスイッチング制御装置は、図16の本発明の第11の実施形態のスイッチング制御装置における平滑コンデンサ4のマイナス(−)端子が平滑コンデンサ10のマイナス(−)端子に接続されているのに対し、平滑コンデンサ4のマイナス(−)端子が平滑コンデンサ10のプラス(+)端子に接続させることで、出力の電圧極性をマイナス(−)とすることができる降圧チョッパ型である。スイッチング制御装置としての動作、及び得られる効果は、本発明の第11の実施形態のスイッチング制御装置と同じであるため、割愛する。
スイッチング素子とこれを制御する制御回路を有するスイッチング制御装置全般に利用可能であり、特に、スイッチング電源のようにパワートランジスタを有し、パワートランジスタを制御する制御装置において有用である。
本発明の第1の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第1の実施形態のスイッチング制御装置における制御回路によるスイッチング素子の動作説明図 本発明の第1の実施形態のスイッチング制御装置における出力の負荷状態に対する制御回路によるスイッチング素子の動作説明図 本発明の第2の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第3の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第3の実施形態のスイッチング制御装置における出力の負荷状態に対する制御回路によるスイッチング素子の動作説明図 本発明の第4の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第5の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第5の実施形態のスイッチング制御装置における制御回路によるスイッチング素子の動作説明図 本発明の第6の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第6の実施形態のスイッチング制御装置における制御回路によるスイッチング素子の動作説明図 本発明の第7の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第8の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第9の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第10の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第11の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 本発明の第12の実施形態を示すスイッチング制御装置を示す図 第1の従来例を示すスイッチング制御装置を示す図 第2の従来例を示すスイッチング制御装置を示す図
符号の説明
1 電源
2 スイッチング制御装置
3 整流回路
4 平滑コンデンサ
5 トランス
6 スナバ回路
7 スイッチング素子
8 制御回路
9 整流ダイオード
10 平滑コンデンサ
11 負荷
12 負荷状態検出手段
13 コンデンサ
14 三角波規定値生成回路
15 三角波発生回路
16 ドレイン電流検出手段
17 過電流検出回路
18 オン/オフ回路
19 出力電圧検出回路
20 フォトカプラ
21 整流ダイオード
22 平滑コンデンサ
23 軽負荷検出回路
24 オンデューティー決定回路
25 出力電圧検出手段
26 回生ダイオード
27 コイル

Claims (6)

  1. 入力された電力を出力に接続された負荷へ電力供給し、スイッチング素子と、前記出力に接続された負荷の状態を検出するための負荷状態検出手段と、前記負荷状態検出手段の出力により前記スイッチング素子のオン/オフ制御をする制御回路を有するスイッチング制御装置において、
    前記制御回路が、三角波発生回路と、三角波形成のための異なる2つの規定値を前記負荷状態検出手段の出力に応じて生成する三角波規定値生成回路を有することを特徴とするスイッチング制御装置。
  2. 入力された電力を出力に接続された負荷へ電力供給し、スイッチング素子と、前記出力に接続された負荷の状態を検出するための負荷状態検出手段と、前記負荷状態検出手段の出力により前記スイッチング素子のオン/オフ制御をする制御回路を有するスイッチング制御装置において、
    前記制御回路が、前記出力の負荷状態が無負荷又は軽負荷時に前記スイッチング素子のオン/オフ制御を休止又は停止させる軽負荷検出回路と、三角波発生回路と、三角波形成のための異なる2つの規定値を前記負荷状態検出手段の出力に応じて生成する三角波規定値生成回路を有することを特徴とするスイッチング制御装置。
  3. 前記負荷状態検出手段が入力電圧検出回路からなることを特徴とする請求項1,2記載のスイッチング制御装置。
  4. 前記制御回路が、前記入力電圧検出回路の出力に応じて前記スイッチング素子に流れる電流を調整する過電流検出回路を有することを特徴とする請求項3記載のスイッチング制御装置。
  5. 前記三角波規定値生成回路の三角波形成のための異なる2つの規定値において、上限を規定する値が前記負荷状態検出手段の出力に応じて生成されることを特徴とする、請求項1から4記載のスイッチング制御装置。
  6. 前記三角波規定値生成回路の三角波形成のための異なる2つの規定値において、下限を規定する値が前記負荷状態検出手段の出力に応じて生成されることを特徴とする、請求項1から4記載のスイッチング制御装置。
JP2007126289A 2007-05-11 2007-05-11 スイッチング制御装置 Pending JP2008283798A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007126289A JP2008283798A (ja) 2007-05-11 2007-05-11 スイッチング制御装置
US12/115,581 US8023292B2 (en) 2007-05-11 2008-05-06 Switching control device
CNA2008100992143A CN101304216A (zh) 2007-05-11 2008-05-09 开关控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007126289A JP2008283798A (ja) 2007-05-11 2007-05-11 スイッチング制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008283798A true JP2008283798A (ja) 2008-11-20

Family

ID=39969356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007126289A Pending JP2008283798A (ja) 2007-05-11 2007-05-11 スイッチング制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8023292B2 (ja)
JP (1) JP2008283798A (ja)
CN (1) CN101304216A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017192210A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 ローム株式会社 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器、その制御方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1834399B1 (en) * 2004-12-30 2008-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Monitoring the temperature dependence of the external capacitors of a charge pump and improved charge pumps based thereon
JP5435912B2 (ja) * 2008-08-29 2014-03-05 シャープ株式会社 電源装置及び照明装置
US8680712B2 (en) 2008-12-11 2014-03-25 Silicon Image, Inc. Power delivery over digital interaction interface for video and audio (DiiVA)
CN101521975B (zh) * 2009-03-25 2013-12-25 江苏天瑞仪器股份有限公司 一种用于原子吸收分光光度计的氘灯电源控制电路
US8077484B2 (en) * 2010-04-29 2011-12-13 Power Integrations, Inc. Apparatus and method for detecting a change in output voltage of an isolated power converter
JP5682754B2 (ja) * 2011-01-31 2015-03-11 東芝ライテック株式会社 Ledランプ点灯装置および照明装置
TWI452809B (zh) 2011-03-08 2014-09-11 Green Solution Tech Co Ltd 全橋驅動控制電路及全橋式轉換電路
CN103308751B (zh) * 2012-03-07 2016-01-20 瑞昱半导体股份有限公司 电源电路的调制决定装置、调制决定方法及该电源电路
CN103779838B (zh) * 2014-01-26 2017-01-18 深圳天源中芯半导体有限公司 一种开关电源管理电路系统
JP6439409B2 (ja) * 2014-11-27 2018-12-19 富士電機株式会社 スイッチング電源装置
CN104393761B (zh) * 2014-12-15 2017-03-01 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 控制电路、集成电路和应用其的开关型变换器
CN105846652B (zh) * 2015-01-16 2018-12-11 台达电子工业股份有限公司 电源转换装置及其控制方法
US9966840B2 (en) * 2015-05-01 2018-05-08 Champion Microelectronic Corporation Switching power supply and improvements thereof
DE102015114284B3 (de) * 2015-08-27 2016-09-29 Infineon Technologies Ag Verfahren und ansteuerschaltung zum ansteuern eines transistors

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323028A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Cosel Usa Inc Dc−dcコンバータ
JP2005117880A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Beyond Innovation Technology Co Ltd 非線形負荷ブースティング回路

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07229932A (ja) * 1994-02-17 1995-08-29 Toshiba Corp 電位検知回路
JP3300683B2 (ja) * 1999-04-15 2002-07-08 松下電器産業株式会社 スイッチング電源
JP3718830B2 (ja) 2001-02-26 2005-11-24 株式会社日立製作所 電力変換装置
US20040155639A1 (en) * 2001-06-29 2004-08-12 Mobers Antonius Maria Gerardus Current mode controlled switched mode power supply
JP3693940B2 (ja) * 2001-07-26 2005-09-14 シャープ株式会社 スイッチング電源装置
US6545882B2 (en) 2001-08-15 2003-04-08 System General Corp. PWM controller having off-time modulation for power converter
JP3578124B2 (ja) * 2001-08-31 2004-10-20 ソニー株式会社 スイッチング電源装置
JP3571690B2 (ja) * 2001-12-06 2004-09-29 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置及びスイッチング電源用半導体装置
JP4110926B2 (ja) * 2002-07-11 2008-07-02 富士電機デバイステクノロジー株式会社 Dc−dcコンバータ
JP2004187355A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Fujitsu Ltd 電源制御方法、電流・電圧変換回路及び電子装置
JP4127399B2 (ja) * 2004-03-31 2008-07-30 松下電器産業株式会社 スイッチング電源制御用半導体装置
JP2006006004A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Ricoh Co Ltd 昇降圧型dc−dcコンバータ
JP4829622B2 (ja) * 2005-02-17 2011-12-07 キヤノン株式会社 スイッチング電源、スイッチング電源を備えた電子機器、スイッチング電源を備えた記録装置
JP4212569B2 (ja) 2005-04-01 2009-01-21 株式会社デンソー スイッチング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10323028A (ja) * 1997-05-20 1998-12-04 Cosel Usa Inc Dc−dcコンバータ
JP2005117880A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Beyond Innovation Technology Co Ltd 非線形負荷ブースティング回路

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017192210A (ja) * 2016-04-13 2017-10-19 ローム株式会社 絶縁型のdc/dcコンバータ、それを用いた電源アダプタおよび電子機器、その制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101304216A (zh) 2008-11-12
US20080278981A1 (en) 2008-11-13
US8023292B2 (en) 2011-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008283798A (ja) スイッチング制御装置
US8717783B2 (en) Method and apparatus for regulating gain within a resonant converter
TWI565200B (zh) 切換模式電源供應器及其操作方法
JP5353119B2 (ja) スイッチング電源装置
KR100889528B1 (ko) 소프트 스타트 회로와 이를 포함하는 전원공급장치
TWI489757B (zh) 開關電力轉換器及其控制方法
US20100309690A1 (en) Switching power supply apparatus and semiconductor device
US9318965B2 (en) Method to control a minimum pulsewidth in a switch mode power supply
JP2011087394A (ja) スイッチング素子駆動用制御回路およびスイッチング電源装置
JP2009055712A (ja) 多出力スイッチング電源装置
JP4308183B2 (ja) スイッチング電源制御用半導体装置およびスイッチング電源装置
CN106233605B (zh) 功耗减小的mosfet驱动器
JP2019193412A (ja) 直流電源装置
JP2009148012A (ja) スイッチング制御装置及びそれに用いる半導体装置
JP5660133B2 (ja) スイッチング制御回路及びスイッチング電源装置
JP4563359B2 (ja) 自励式共振型スイッチング電源
JP2007068248A (ja) スイッチング電源装置
JP2018082574A (ja) スイッチング電源装置
JP6810150B2 (ja) スイッチング電源装置および半導体装置
JP5285802B1 (ja) 電源装置及び表示装置
JP2006311678A (ja) 電圧変換装置
KR102372772B1 (ko) 제어 회로 및 이를 이용한 전원 변환 장치
JP4212883B2 (ja) スイッチング電源装置
JP5130936B2 (ja) 直流‐直流変換装置
JP3795891B2 (ja) Dc−dcコンバータの入力電力制御方法及び制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091028

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120410