JP2008282057A - 光変調器および光変調方法 - Google Patents

光変調器および光変調方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008282057A
JP2008282057A JP2008217713A JP2008217713A JP2008282057A JP 2008282057 A JP2008282057 A JP 2008282057A JP 2008217713 A JP2008217713 A JP 2008217713A JP 2008217713 A JP2008217713 A JP 2008217713A JP 2008282057 A JP2008282057 A JP 2008282057A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical waveguide
optical
slab
modulator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008217713A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4780680B2 (ja
Inventor
Atsuo Kondo
厚男 近藤
Osamu Mitomi
修 三冨
Jungo Kondo
順悟 近藤
Kenji Aoki
謙治 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP2008217713A priority Critical patent/JP4780680B2/ja
Publication of JP2008282057A publication Critical patent/JP2008282057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4780680B2 publication Critical patent/JP4780680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/0121Operation of devices; Circuit arrangements, not otherwise provided for in this subclass
    • G02F1/0123Circuits for the control or stabilisation of the bias voltage, e.g. automatic bias control [ABC] feedback loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • G02F1/2255Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure controlled by a high-frequency electromagnetic component in an electric waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/50Protective arrangements
    • G02F2201/503Arrangements improving the resistance to shock
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/42Materials having a particular dielectric constant
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/21Thermal instability, i.e. DC drift, of an optical modulator; Arrangements or methods for the reduction thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】光導波路を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する光変調器において、動作点の制御を効率的に行えるようにする。
【解決手段】光変調器は、三次元光導波路5を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する。この光変調器は、少なくとも一対の分岐光導波路5b、5cと、分岐光導波路の合波点5fとを含んでいる三次元光導波路5、合波点5fから放射されるオフモードの光を導波するスラブ型光導波路4、三次元光導波路5を伝搬する光を変調する信号電圧を印加するための変調用電極7A、7B、7C、スラブ型光導波路から放射される光を受光する光検知器13、および光検知器13からの出力に基づいて直流バイアスを変化させることによって、光変調器の動作点を制御する制御装置15を備えている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、光変調器に関するものである。
いわゆるマッハツェンダー型の光導波路を使用した進行波型高速光変調器が注目されている。このタイプの光変調器においては、一対の分岐型光導波路にそれぞれ光を伝搬させ、各分岐光導波路からの出力を合波点において合流させる。しかし、一対の分岐光導波路の間では、温度差などの原因によって動作点シフトが生ずることがあり、またいわゆるDCドリフトが生ずることがある。
こうした動作点のシフトやDCドリフトを制御する方法は幾つか提案されている。代表的なものとして、特開平3−145623号公報記載の方法では、一対の分岐光導波路の合波点から基板内部に放射される基板放射モードの光に着目している。即ち、オンモードの場合には、光導波路に入射した光は導波路内を伝搬し、導波路の端面から出射する。オフモードの光は、光導波路から基板内部に基板放射モードの光として放射される。基板の端面に光ファイバーを取り付けて基板放射モードの光を受光し、この光ファイバーからの出射光を光検知器によって検知する。光検知器からの出力信号を利用し、変調用電極から光導波路に印加される電圧の直流バイアスを変更し、光変調器の動作点を調節している。
しかし、基板内部を伝搬してくるオフモードの光は、基板と空気との境界面において反射され、散乱する。このような基板内部を散乱しながら伝搬してくる光を、基板端面に取り付けた光ファイバーによって効率的に受光することは困難である。このため、受光強度が低く、また不安定であって、動作点の効率的、安定的な制御が難しい。
本発明の課題は、光導波路を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する光変調器において、動作点の制御を効率的に行えるようにすることである。
本発明は、三次元光導波路を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する光変調器であって、少なくとも一対の分岐光導波路と、分岐光導波路の合波点とを含んでいる三次元光導波路、合波点から放射されるオフモードの光を導波するスラブ型光導波路、三次元光導波路を伝搬する光を変調する信号電圧を印加するための変調用電極、スラブ型光導波路から放射される光を受光する光検知器、および光検知器からの出力に基づいて、変調用電極に対する直流バイアスを変化させることによって、光変調器の動作点を制御する制御装置を備えていることを特徴とする。
また、本発明は、三次元光導波路を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する光変調方法であって、少なくとも一対の分岐光導波路と、分岐光導波路の合波点とを含んでいる三次元光導波路、および三次元光導波路を伝搬する光を変調する信号電圧を印加するための変調用電極を備えている光変調器を使用し、合波点から放射されるオフモードの光をスラブモードで伝搬させ、このオフモードの光を受光し、受光した光に基づいて、変調用電極に対する直流バイアスを変化させることによって、光変調器の動作点を制御することを特徴とする。
本発明によれば、合波点から放射されるオフモードの光をスラブモードで伝搬させ、このオフモードの光を受光し、受光した光に基づいて直流バイアスを変化させている。スラブモード伝搬光は、基板放射モードの光の場合のような散乱による受光困難の問題はなく、高密度で二次元的に集光された状態で伝搬するものである。従って、光変調器におけるオフモードの光をスラブモード伝搬させ、この光を受光して動作点制御のためのフィードバックに利用することで、安定的な制御が可能となる。
図1〜図3を参照しつつ、本発明を更に説明する。この実施形態の光変調素子1においては、支持基板2の表面2aに接着剤層3を介してスラブ型光導波路4の底面4dが接着されている。スラブ型光導波路4は、接着剤層3の屈折率よりも高い屈折率を有する材料からなる平板である。平板4の表面4a側には、マッハツェンダー型の三次元光導波路5と、変調用電極7A、7B、7Cとが形成されている。光導波路5は、入射部5a、一対の分岐光導波路5b、5cおよび出射部5dを備えている。5eは分岐点であり、5fは合波点である。光変調器5を伝搬する光の制御方法や変調用電極の構成は周知であるので、説明を省略する。
オンモードの際には、図1、図3に示すように、三次元光導波路の出射部5dの端面5gから信号光が6のように出射する。この光6を光ファイバー23によって伝送し、光ファイバー23から矢印11のように出射した光を光検知器12によって検知する。
オフモードの際には、三次元光導波路からは光は出射しない。その代わりに、図2に示すように、合波点5f付近からの光が矢印9のように平板4内を伝搬する。この際、平板4の厚さを適切に調節することによって、平板4がスラブ型光導波路として作用し、光9はスラブモード伝搬する。この光は、スラブ型光導波路4の端面4cから10のように出射する。
スラブ型光導波路4の端面4cには光検知器13が取り付けられており、スラブ型光導波路4内を伝搬してきた光9を受光する。光検知器13においては、受光した光を電気信号に変換し、電線14を通して矢印Aのように制御装置15へと伝送する。制御装置15においては、オフモードの光の情報から、適切な直流バイアス値を算出し、制御信号を矢印Bのように電源制御装置16へと伝送し、必要に応じて直流バイアス値を変更する。
スラブ型光導波路ないし二次元光導波路とは、光の伝搬する方向に対して垂直断面で見た場合に、特定方向(例えば図5の場合は上下方向)に光の閉じ込め機能を持つ、ある厚み以上の導波路のことをいい、1つ以上の導波モードを伝搬させる機能を持つものである。スラブモード伝搬光とは、このスラブ型光導波路ないし二次元光導波路内で、特定方向(例えば図5の場合は上下方向)に閉じ込められた状態で伝搬している光を言う。スラブモード伝搬光は、通常は複数の導波モードで伝搬するマルチモード伝搬光である。
スラブ型光導波路の厚さは特に限定されないが、使用する光の波長、光検知器の種類、光検知器の取り付け方向及びスラブ導波路を伝搬する光の集光性より、最適の効率になるように設定することが好ましい。具体例として、スラブ導波路としてニオブ酸リチウムを用い、下部クラッド層に低誘電率の接着層を用い、1.55μmの通信用波長帯を用いる場合には、スラブ導波路厚さが20μm以下であることが好ましい。ただし、スラブ導波路部分が薄すぎる場合にはカットオフとなり、オフモードの光が接着層にしみだしてしまい、集光できなくなるので、スラブ導波路部分の厚さは3μm以上であることが必要である。
好適な実施形態においては、図3に示すように、スラブ型光導波路の端面に光検知器を取り付ける。これによって、光変調器の基板と別体の光検知器を外部に設ける必要がなく、また光変調器から出射したオフモードの光を光検知器へと伝送する光伝送部材が不要となる。
例えば、図1−図3に示すような構成において、スラブ型光導波路4や支持基板の材質としてニオブ酸リチウムを使用した場合、通常の光検知器における規格化感度は0.4A/Wを安定して充分に上回る。これに対して、従来のように基板放射モードの光を受光すると、光検知器における規格化感度は高々0.4A/W程度であり、かつ不安定である。
また、好適な実施形態においては、オフモードの光を受光するための光伝送部材を設け、この光伝送部材からの出射光を光検知器によって受光する。こうした光伝送部材としては、光ファイバーが好ましいが、フェルールなどでもよい。光検知器は、光変調器を収容するパッケージの壁面に取り付けることが好ましい。
光検知器においては、光強度を測定することが好ましいが、光の位相や波長を測定することもできる。また、光検知器の種類は限定されないが、例えば、10Gb/sの電気信号で光の変調を行う場合には、検出するのに充分なバンド幅を持つ応答速度の速いInGaAs系の光検知器等が用いられる。
合波点の形態は限定されない。各分岐光導波路は、合波点において交わっていてもよいが、空間的に離れていても良い。ただし、合波点において、各分岐光導波路を伝搬してきた光エネルギーが合流可能なことが必要である。
また、分岐光導波路は、一対は必要であるが、複数対存在していてもよい。いわゆるカスケード型の光導波路であってよい。
図4は、この実施形態に係る光変調器を示す。この光変調器の光変調素子1は、図3のものと同様である。図4においては、素子1のスラブ型光導波路4の出射側端面4cから離れた位置に光検知器13を設置している。そして、光伝送部材21を端面4cに対向するように取り付ける。スラブモードの伝搬光9は、端面4cから放射され、光伝送部材21を矢印Dのように伝搬し、光検知器13に入射する。
三次元光導波路とスラブ型光導波路との位置関係は特に限定されない。本発明においては、オンモードの光が三次元光導波路を伝搬し、オフモードの光がスラブ型光導波路を伝搬するように構成されていれば良い。
好適な実施形態においては、三次元光導波路とスラブ型光導波路とを、空間的に見て接触状態ないし連続状態とする。これによって、三次元光導波路の合波点からスラブ型光導波路への光エネルギー伝搬時の損失が少なくなる。
好適な実施形態においては、三次元光導波路が、スラブ型光導波路の構成材料の加工によって形成された部分からなる。こうした加工方法としては、プロトン交換法、チタン内拡散法、金属イオン拡散法を例示できる。こうした加工によって、三次元光導波路の構成材料の屈折率を、スラブ型光導波路の構成材料の屈折率よりも高くする。また、スラブ型光導波路の表面を機械加工やレーザーアブレーション加工によって除去することで、リッジ型の三次元光導波路を形成することができる。
好適な実施形態においては、三次元光導波路が、スラブ型光導波路から突出するリッジ型光導波路である。こうした三次元光導波路は、上述の方法で形成できる。あるいは、スラブ型光導波路の表面に、高屈折率膜を、例えば化学的気相成長法、物理的気相成長法、有機金属化学的気相成長法、スパッタリング法、液相エピタキシャル法によって形成し、この高屈折率膜を機械加工やレーザーアブレーション加工することによって、リッジ型の三次元光導波路を形成できる。
スラブ型光導波路を構成する材料は、強誘電性単結晶、ガラス、光学樹脂など、光の透過が可能な材料であればよい。ただし、強誘電性単結晶が好ましく、ニオブ酸リチウム、タンタル酸リチウム、ニオブ酸リチウム−タンタル酸リチウム固溶体、ニオブ酸カリウムリチウム、タンタル酸カリウムリチウム、ニオブ酸カリウムリチウム−タンタル酸カリウムリチウム固溶体、KTPを例示できる。
好適な実施形態においては、光変調器が、支持基板、およびこの支持基板とスラブ型光導波路とを接着し、スラブ型光導波路の屈折率よりも低い屈折率を有する接着剤層を備えている。支持基板を構成する材料としては、前述のような強誘電性単結晶、ガラス、樹脂を好適に使用できる。接着剤としては、ガラスや樹脂が好ましい。
前述のガラスとしては、低誘電率で接着温度(作業温度)が約600℃以下のものが好ましい。また、加工の際に十分な接着強度が得られるものが好ましい。具体的には、酸化珪素、酸化鉛、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、酸化カルシウム、酸化ホウ素等の組成を複数組み合わせた、いわゆるはんだガラスが好ましい。
前述の樹脂としては、室温硬化、加熱硬化、紫外線硬化型樹脂が好ましく、低誘電率の樹脂が好ましい。実際には、エポキシ系、アクリル系、ウレタン系の樹脂が特に好ましい。
図5〜図10は、それぞれ、支持基板に対してスラブ型光導波路を接着する構造の光変調素子を、それぞれ端面側から見た正面図である。
図5の素子1においては、スラブ型光導波路4の上側面4aから、導波路4の内部へと向かって高屈折率部分5が形成され、高屈折率部分5が三次元光導波路を構成している。
図6の素子1Aにおいては、スラブ型光導波路4の厚さ方向に見た中央部分に高屈折率部分5が埋設されており、高屈折率部分5が三次元光導波路を構成している。
図7の素子1Bにおいては、スラブ型光導波路4の裏面4dからスラブ型光導波路の内部へと向かって高屈折率部分5が形成されており、高屈折率部分5が三次元光導波路を構成している。三次元光導波路5のうち、3面はスラブ型光導波路4に連続しており、1面(下側面)は接着剤3に対して接触している。従って、三次元光導波路5は、スラブ型光導波路4および接着剤層3によって包囲されている。
図8−図10は、リッジ型の三次元光導波路を形成した例である。図8の素子1Cにおいては、スラブ型光導波路4の表面4a上にリッジ型の三次元光導波路20が形成されている。なお、20aは光導波路20の端面である。
図9の素子1Dにおいては、スラブ型光導波路4の底面4d上にリッジ型の三次元光導波路20が形成されている。そして、スラブ型光導波路4の底面4dは接着剤層3を介して支持基板2に接合されている。従って、リッジ型の三次元光導波路20は、接着剤層3内に埋設された形となる。
図10の素子1Eは、図8の素子1Cと同様のものである。ただし、素子1Eにおいては、スラブ型光導波路4の表面4aおよびリッジ型三次元光導波路20を被覆するオーバーコート層21が形成されている。
本発明においては、光変調素子が、スラブ型光導波路を構成する平板と、この平板内に設けられた三次元光導波路とからなっていてよい。あるいは、光変調素子が、スラブ型光導波路を構成する平板と、この平板から突出するリッジ型の三次元光導波路とからなっていてよい。
例えば、図11の素子1Fにおいては、平板4がスラブ型光導波路を構成しており、平板内に三次元光導波路5が形成されている。こうした平板型の素子は、スラブモード伝搬を可能とする程度に薄いものである必要があるので、単独では取り扱いに難がある。このため、素子1Fを、他の支持部材や支持板に対して固定し、補強することが好ましい。
本発明によれば、三次元光導波路を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する光変調器において、動作点の制御を効率的かつ安定的に行える。
光変調素子1から信号光6が出射されている状態を概略的に示す斜視図である。 光変調素子1からオフモードの参照光10が出射されている状態を概略的に示す斜視図である。 光変調素子1、光検知器13、制御装置15、電源制御装置16を備えた光変調器を示すブロック図である。 他の光変調器を示すブロック図である。 光変調素子1を端面側から見た正面図である。 光変調素子1Aを端面側から見た正面図である。 光変調素子1Bを端面側から見た正面図である。 光変調素子1Cを端面側から見た正面図である。 光変調素子1Dを端面側から見た正面図である。 光変調素子1Eを端面側から見た正面図である。 光変調素子1Fを端面側から見た正面図である。
符号の説明
1、1A、1B、1C、1D、1E、1F 光変調素子
2 支持基板 2a 支持基板2の表面 3 接着剤層 4 平板(スラブ型光導波路) 4a 平板の表面 4c 平板の端面 4d 平板の底面 5 三次元光導波路 5b、5c 一対の分岐光導波路 5f 分岐光導波路の合波点 6、11 信号光 7A、7B、7C 変調用電極 10 合波点から放射される光 13 合波点からの放射光に対する光検知器 15 制御装置 A 光検知器13からの信号 B 制御装置15からの制御信号

Claims (3)

  1. 三次元光導波路を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する光変調器であって、
    少なくとも一対の分岐光導波路と、分岐光導波路の合波点とを含んでいる三次元光導波路、
    前記合波点から放射されるオフモードの光を導波するスラブ型光導波路、
    前記三次元光導波路を伝搬する光を変調する信号電圧を印加するための変調用電極、
    前記スラブ型光導波路から放射される光を受光する光検知器、および
    前記光検知器からの出力に基づいて、前記変調用電極に加わる直流バイアスを変化させることによって、前記光変調器の動作点を制御する制御装置を備えていることを特徴とする、光変調器。
  2. 三次元光導波路を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する光変調方法であって、
    少なくとも一対の分岐光導波路と、分岐光導波路の合波点とを含んでいる三次元光導波路、および前記三次元光導波路を伝搬する光を変調する信号電圧を印加するための変調用電極を備えている光変調器を使用し、
    前記合波点から放射されるオフモードの光をスラブモードで伝搬させ、このオフモードの光を受光し、受光した光に基づいて前記変調用電極に対する直流バイアスを変化させることによって、前記光変調器の動作点を制御することを特徴とする、光変調方法。
  3. 三次元光導波路を伝搬する光に電圧を印加してこの光を変調する光変調器であって、
    強誘電性単結晶からなる支持基板、
    強誘電性単結晶からなり、前記合波点から放射されるオフモードの光を導波し,厚さが3μm以上、20μm以下であるスラブ型光導波路、
    少なくとも一対の分岐光導波路と、分岐光導波路の合波点とを含んでおり、前記スラブ光導波路を構成する前記強誘電性単結晶への加工によって形成されており、この加工がプロトン交換または金属拡散を含む三次元光導波路、
    前記三次元光導波路を伝搬する光を変調する信号電圧を印加するための変調用電極、
    前記支持基板と前記スラブ型光導波路とを接着し、前記スラブ型光導波路の屈折率よりも低い屈折率を有しており、前記スラブ型光導波路の下部クラッドである接着剤層、
    前記スラブ型光導波路から放射される光を受光する光検知器、および
    前記光検知器からの出力に基づいて、前記変調用電極に加わる直流バイアスを変化させることによって、前記光変調器の動作点を制御する制御装置を備えてり、前記光検知器またはこの光検知器へと光を伝送する光伝送部材が前記スラブ型光導波路の光出射端面に取り付けられていることを特徴とする、光変調器。
JP2008217713A 2001-11-16 2008-08-27 光変調器および光変調方法 Expired - Lifetime JP4780680B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008217713A JP4780680B2 (ja) 2001-11-16 2008-08-27 光変調器および光変調方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001351142 2001-11-16
JP2001351142 2001-11-16
JP2008217713A JP4780680B2 (ja) 2001-11-16 2008-08-27 光変調器および光変調方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002328683A Division JP2003215518A (ja) 2001-11-16 2002-11-12 光変調器および光変調方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008282057A true JP2008282057A (ja) 2008-11-20
JP4780680B2 JP4780680B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=19163494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008217713A Expired - Lifetime JP4780680B2 (ja) 2001-11-16 2008-08-27 光変調器および光変調方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6904186B2 (ja)
EP (1) EP1315021B1 (ja)
JP (1) JP4780680B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170127290A (ko) * 2016-05-11 2017-11-21 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1795946B1 (en) * 2004-09-29 2019-05-22 NGK Insulators, Ltd. Optically functional device
WO2006090863A1 (ja) 2005-02-22 2006-08-31 Ngk Insulators, Ltd. 光変調器
JP4183716B2 (ja) * 2006-03-29 2008-11-19 住友大阪セメント株式会社 光導波路素子
JP4847177B2 (ja) * 2006-03-30 2011-12-28 住友大阪セメント株式会社 光変調素子
US8207509B2 (en) 2006-09-01 2012-06-26 Pacific Biosciences Of California, Inc. Substrates, systems and methods for analyzing materials
EP3936857B1 (en) * 2006-09-01 2023-06-21 Pacific Biosciences Of California, Inc. Substrates, systems and methods for analyzing materials
WO2008099950A1 (ja) * 2007-02-14 2008-08-21 Ngk Insulators, Ltd. 光変調器用部品および光変調器
JP2008209449A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Ngk Insulators Ltd 波長変換素子
JP4589354B2 (ja) * 2007-03-30 2010-12-01 住友大阪セメント株式会社 光変調素子
JP4187771B2 (ja) * 2007-03-30 2008-11-26 住友大阪セメント株式会社 光制御素子
JP4445977B2 (ja) * 2007-03-30 2010-04-07 住友大阪セメント株式会社 光制御素子
US7764851B2 (en) * 2007-11-01 2010-07-27 Ngk Insulators, Ltd. Optical modulators
JP5166450B2 (ja) * 2008-01-31 2013-03-21 日本碍子株式会社 光導波路デバイス
EP4325209A3 (en) 2008-09-16 2024-05-01 Pacific Biosciences Of California, Inc. Integrated optical device
EP4378584A2 (en) 2010-02-19 2024-06-05 Pacific Biosciences Of California, Inc. Integrated analytical system and method for fluorescence measurement
US8994946B2 (en) 2010-02-19 2015-03-31 Pacific Biosciences Of California, Inc. Integrated analytical system and method
US9036954B2 (en) * 2011-04-01 2015-05-19 Intel Corporation Optical waveguide structure
US9372308B1 (en) 2012-06-17 2016-06-21 Pacific Biosciences Of California, Inc. Arrays of integrated analytical devices and methods for production
EP2936222B1 (en) 2012-12-18 2019-07-03 Pacific Biosciences Of California, Inc. An optical analytical device
EP2959283B1 (en) 2013-02-22 2022-08-17 Pacific Biosciences of California, Inc. Integrated illumination of optical analytical devices
CA2959518A1 (en) 2014-08-27 2016-03-03 Pacific Biosciences Of California, Inc. Arrays of integrated analytical devices
US9684220B2 (en) * 2014-12-11 2017-06-20 Intel Corporation Electro-optical modulator with bias control
WO2016149397A1 (en) 2015-03-16 2016-09-22 Pacific Biosciences Of California, Inc. Integrated devices and systems for free-space optical coupling
CA2983882C (en) 2015-05-07 2023-10-03 Scott E. Helgesen Multiprocessor pipeline architecture
CN107924027B (zh) 2015-06-12 2024-01-23 加利福尼亚太平洋生物科学股份有限公司 用于光耦合的集成靶点波导器件和系统
JP2017129834A (ja) * 2015-08-21 2017-07-27 Tdk株式会社 光導波路素子およびこれを用いた光変調器
CN113281946A (zh) * 2021-06-22 2021-08-20 北京世维通科技股份有限公司 Mz型光强度调制器总成
CN113281945A (zh) * 2021-06-22 2021-08-20 北京世维通科技股份有限公司 Mz型光强度调制器总成及制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145623A (ja) * 1989-11-01 1991-06-20 Fujitsu Ltd 光変調器
JPH10228006A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Fujitsu Ltd 光変調器
JP2001235714A (ja) * 1999-12-15 2001-08-31 Ngk Insulators Ltd 進行波形光変調器およびその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2800368B2 (ja) 1990-05-18 1998-09-21 富士通株式会社 光変調器
KR0134763B1 (ko) * 1992-04-21 1998-04-23 다니이 아끼오 광도파로소자와 그 제조방법
US5515195A (en) * 1993-06-25 1996-05-07 Optivision Incorporated Optical bus using controllable optical devices
US5488503A (en) * 1995-02-09 1996-01-30 Hughes Aircraft Company Low-power, stabilized, photonic modulator system
US5627929A (en) 1995-05-04 1997-05-06 Sandia Corporation Integrated optical XY coupler
JP3717605B2 (ja) * 1996-09-05 2005-11-16 富士通株式会社 光変調器モジュール
DE60021996T2 (de) * 1999-12-15 2006-06-08 Ngk Insulators, Ltd., Nagoya Optischer Wanderwellenmodulator und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2001209018A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Nec Corp モニタ付き光変調器
JP3696024B2 (ja) 2000-02-02 2005-09-14 住友大阪セメント株式会社 出力光モニタ付光導波路型変調器
JP4375597B2 (ja) * 2001-11-16 2009-12-02 日本碍子株式会社 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03145623A (ja) * 1989-11-01 1991-06-20 Fujitsu Ltd 光変調器
JPH10228006A (ja) * 1997-02-17 1998-08-25 Fujitsu Ltd 光変調器
JP2001235714A (ja) * 1999-12-15 2001-08-31 Ngk Insulators Ltd 進行波形光変調器およびその製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170127290A (ko) * 2016-05-11 2017-11-21 엘지디스플레이 주식회사 표시장치
KR102562454B1 (ko) 2016-05-11 2023-08-01 엘지디스플레이 주식회사 표시장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP4780680B2 (ja) 2011-09-28
EP1315021A2 (en) 2003-05-28
US6904186B2 (en) 2005-06-07
EP1315021B1 (en) 2014-10-08
EP1315021A3 (en) 2004-01-28
US20030138180A1 (en) 2003-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4780680B2 (ja) 光変調器および光変調方法
JP4911529B2 (ja) 光変調器
JP4375597B2 (ja) 光導波路デバイスおよび進行波形光変調器
JP3742477B2 (ja) 光変調器
JP5363679B2 (ja) 光変調素子
JP2800368B2 (ja) 光変調器
WO1995002205A1 (fr) Modulateur optique
JPH0553086A (ja) マツハツエンダー型光導波路デバイス
JP2738078B2 (ja) 光変調器
US7474812B2 (en) Monitor photodetector equipped optical modulator
US5007694A (en) Light wavelength converter
JP2003215518A (ja) 光変調器および光変調方法
JP4792494B2 (ja) 光変調器
JP2001215371A (ja) モニタ付光導波路型素子
CN101523262A (zh) 光学器件及光学器件的制造方法
US7764851B2 (en) Optical modulators
JP2009258687A (ja) 光変調器
JP2010230741A (ja) 光変調器
JP4987335B2 (ja) 光デバイス
JP5133930B2 (ja) 光変調器モジュール
JP5168076B2 (ja) 光スイッチ、光スイッチの製造方法、画像表示装置及び画像形成装置
JP4536679B2 (ja) 光導波路型光変調器及び出力光モニタ付光導波路型光変調器
JP6102432B2 (ja) 光変調器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101001

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110630

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4780680

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

EXPY Cancellation because of completion of term