JP2008277786A - 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体素子 - Google Patents

電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2008277786A
JP2008277786A JP2008081496A JP2008081496A JP2008277786A JP 2008277786 A JP2008277786 A JP 2008277786A JP 2008081496 A JP2008081496 A JP 2008081496A JP 2008081496 A JP2008081496 A JP 2008081496A JP 2008277786 A JP2008277786 A JP 2008277786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atomic
voltage
linear resistance
voltage non
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008081496A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5125674B2 (ja
Inventor
Hisayoshi Yoshida
尚義 吉田
Hitoshi Tanaka
田中  均
Masaru Matsuoka
大 松岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2008081496A priority Critical patent/JP5125674B2/ja
Publication of JP2008277786A publication Critical patent/JP2008277786A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5125674B2 publication Critical patent/JP5125674B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6263Wet mixtures characterised by their solids loadings, i.e. the percentage of solids
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01CRESISTORS
    • H01C7/00Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material
    • H01C7/10Non-adjustable resistors formed as one or more layers or coatings; Non-adjustable resistors made from powdered conducting material or powdered semi-conducting material with or without insulating material voltage responsive, i.e. varistors
    • H01C7/105Varistor cores
    • H01C7/108Metal oxide
    • H01C7/112ZnO type
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/453Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zinc, tin, or bismuth oxides or solid solutions thereof with other oxides, e.g. zincates, stannates or bismuthates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/638Removal thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3201Alkali metal oxides or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3205Alkaline earth oxides or oxide forming salts thereof, e.g. beryllium oxide
    • C04B2235/3208Calcium oxide or oxide-forming salts thereof, e.g. lime
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3256Molybdenum oxides, molybdates or oxide forming salts thereof, e.g. cadmium molybdate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3275Cobalt oxides, cobaltates or cobaltites or oxide forming salts thereof, e.g. bismuth cobaltate, zinc cobaltite
    • C04B2235/3277Co3O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/327Iron group oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3279Nickel oxides, nickalates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3281Copper oxides, cuprates or oxide-forming salts thereof, e.g. CuO or Cu2O
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3284Zinc oxides, zincates, cadmium oxides, cadmiates, mercury oxides, mercurates or oxide forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6565Cooling rate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

【課題】温度変動に際しての容量特性の変動の小さな電圧非直線性抵抗体素子を得る。
【解決手段】この電圧非直線性抵抗体素子層2としては、ZnOを主成分とした焼結体が用いられる。この焼結体には、Pr、Co、Ca、及び、Cu又はNiが添加される。このための範囲としては、Prが0.05〜5.0原子%、Coが0.1〜20原子%、Caが0.01〜5.0原子%、及びCu又はNiが0.0005〜0.05原子%である。これらの範囲の場合に、温度が25℃の場合を基準とした85℃での容量変化率を10%以下とすることができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、半導体素子や電子回路をサージやノイズから保護するために主に用いられる電圧非直線性抵抗体磁器組成物、及びこれを用いた電圧非直線性抵抗体素子に関する。
近年、半導体素子やLSI等からなる電子回路が高性能化し、様々な用途、環境で用いられている。一方、これらの半導体素子や電子回路は低電圧で駆動する場合が多く、過大な電圧が印加されると、破壊されることがある。特に、落雷等による異常なサージ電圧やノイズ、静電気等が発生し、その電圧が半導体素子等に印加し、破壊される場合がある。特にこうした問題は様々な環境で使用される携帯機器において顕著である。
こうした状況に対応するため、半導体素子等に並列に保護用の素子が接続されて設けられる場合が多い。この保護用の素子は、通常の電圧が上記の半導体素子等に加わっている場合にはその抵抗が大きく、電流は主に上記の半導体素子等に流れ、この半導体素子が正常に動作する。一方、過大な電圧が加わった場合には、この保護用の素子の抵抗は減少する。このために、電流は主にこの保護素子に流れ、この半導体素子には過大な電流が流れることが抑制される。従って、この半導体素子に過大な電流が流れて破壊することが抑制される。
こうした保護用の素子における電流−電圧特性は非直線的な特性をもつ必要がある。すなわち、電圧に応じて抵抗が変化し、例えば、ある電圧以上で急激にその抵抗値が減少するという特性をもつ。こうした特性をもつ素子としては、ツェナーダイオードやバリスタ(電圧非直線性抵抗体素子)が知られている。バリスタはツェナーダイオードと比べると、動作に極性が無いこと、サージ耐性が高いこと、小型化が容易であることから、特に好ましく用いられている。
バリスタとしては各種の材料(電圧非直線性抵抗体磁器組成物)からなるものが用いられるが、特にZnO(酸化亜鉛)を主成分とした焼結体からなるものが、その価格や非直線性の大きさから、好ましく用いられる(例えば特許文献1、特許文献2)。バリスタにおける電流−電圧(対数)特性の一例を図10に示す。ブレークダウン領域より大きな電圧では顕著に抵抗が減少し、電流が大きくなる。ここで、電流が1mAとなる電圧(V1 mA)をバリスタ電圧と呼称し、この電圧以上で大きな電流が流れる。バリスタ電圧は、半導体素子が正常に動作する電圧(例えば3V程度)よりも高く、かつこの電圧との差が大きくない電圧に適宜設定される。
こうした電圧非直線性抵抗体磁器組成物においては、主成分をZnOとし、これに、導電性や電流−電圧特性の非直線性等をもたらすための不純物として、Pr(希土類元素)、Co、Al(IIIb属元素)、K(Ia属元素)、Cr、Ca、Si等が添加されている。これらの濃度を制御することにより、バリスタの寿命の改善(特許文献1)や、バリスタの製造ばらつきの低減(特許文献2)がなされている。
こうしたバリスタは例えば半導体素子に並列に接続された形態で機器(回路)に組み込まれて使用される。この際には、バリスタにおける抵抗以外にも例えばその容量特性がこの回路の特性に影響を与える。ところが、機器の温度が大きく変動する場合には、この容量特性が大きく変動することがある。これにより、このバリスタを組み込んだ回路設計が困難となる。
特許第3493384号 特開2002−246207号
本発明は、斯かる問題点に鑑みてなされたものであり、上記問題点を解決する発明を提供することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決すべく、以下に掲げる構成とした。本発明に係る第一の観点に係る電圧非直線性抵抗体磁器組成物は、酸化亜鉛を主成分とし、Prを0.05〜5原子%、Coを0.1〜20原子%、Caを0.01〜5原子%、Cuを0.0005〜0.05原子%含むことを特徴とする。
本発明の第二の観点に係る電圧非直線性抵抗体磁器組成物は、酸化亜鉛を主成分とし、Prを0.05〜5原子%、Coを0.1〜20原子%、Caを0.01〜5原子%、Niを0.0005〜0.05原子%含むことを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る電圧非直線性抵抗体磁器組成物は、酸化亜鉛を主成分とし、Prを0.05〜5原子%、Coを0.1〜20原子%、Caを0.01〜5原子%含み、更にCu及びNiをCuとNiの合計で0.0005〜0.1原子%含むことを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る電圧非直線性抵抗体磁器組成物はさらに、Kを0.001〜1原子%、Alを0.001〜0.5原子%、Crを0.01〜1原子%、Siを0.001〜0.5原子%含むことを特徴とする。
本発明に係る電圧非直線性抵抗体素子は、上記の電圧非直線性抵抗体磁器組成物を有することを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る電圧非直線性抵抗体素子は、前記電圧非直線性抵抗体磁器組成物からなる焼結体と、該焼結体に接続された複数の電極を有することを特徴とする。
好ましくは、本発明に係る電圧非直線性抵抗体素子は前記電圧非直線性抵抗体磁器組成物からなる抵抗体素子層と内部電極とが交互に積層された積層構造を有し、一対の外部電極は前記積層構造の側端部に形成され、前記抵抗体素子層を挟んで対向する前記内部電極はそれぞれ一対の外部電極のいずれかに接続されることを特徴とする。
本発明は以上の如き構成としたので、温度変動に際しての容量特性の変動の小さな電圧非直線性抵抗体素子を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る電圧非直線抵抗体素子の構造を示す断面図である。
図2は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCu濃度依存性(Ni無添加の場合)を示す図である。
図3は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のPr濃度依存性(Ni無添加の場合)を示す図である。
図4は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCo濃度依存性(Ni無添加の場合)を示す図である。
図5は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCa濃度依存性(Ni無添加の場合)を示す図である。
図6は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のNi濃度依存性(Cu無添加の場合)を示す図である。
図7は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のPr濃度依存性(Cu無添加の場合)を示す図である。
図8は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCo濃度依存性(Cu無添加の場合)を示す図である。
図9は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCa濃度依存性(Cu無添加の場合)を示す図である。
図10は、電圧非直線抵抗体素子における電流−電圧特性の一例を示す図である。
図1に示すように、この電圧非直線性抵抗体素子(バリスタ)1は、3層に分けて形成された電圧非直線性抵抗体素子層2と、これらの間に挟まれて形成された内部電極3と、内部電極3に接続された外部端子電極4とからなる。この大きさは特に制限がないが、電圧非直線性抵抗体素子1全体の大きさとして、縦(0.4〜5.6mm)×横(0.2〜5.0mm)×厚み(0.2〜1.9mm)程度である。この大きさは積層された電圧非直線性抵抗体素子層2全体の大きさに等しい。
電圧非直線性抵抗体素子層2は、電圧非直線性抵抗体磁器組成物からなり、これはZnOを主成分とした焼結体である。その詳細は後述する。
内部電極3の材質は、電圧非直線性抵抗体素子層2との界面特性が良好であり、これと良好な電気的接触がとれる金属(導電材)が用いられる。このため、貴金属である、Pd(パラジウム)やAg(銀)、あるいはAg−Pd合金が好ましく用いられる。Ag−Pd合金の場合、Pd含有量は95重量%以上であることが好ましい。内部電極3の厚さは適宜決定されるが、0.5〜5μm程度が好ましい。また、内部電極3間の距離は5〜50μm程度とされる。
外部端子電極4の材質も特に限定されないが、内部電極3と同様に、PdやAg、Ag−Pd合金が用いられる。その厚さも適宜決定されるが、10〜50μmが好ましい。
この電圧非直線性抵抗体素子1においては、1対の内部電極3間の抵抗がその印加電圧によって変動する。すなわち、この間の電流−電圧特性は非直線的に変動する。特に、電圧が高くなると電流は非直線的に増大する。従って、1対の外部端子電極4を外部の半導体素子等に並列に接続すれば、この半導体素子に過大な電圧が印加した場合には、電流を主にこの電圧非直線性抵抗体素子1に流すことができ、半導体素子が保護される。
電圧非直線性抵抗体素子の基本的構造としては、電圧非直線性抵抗体素子層と、これに接続された複数の電極があればよい。ここで、電圧非直線性抵抗体素子層は、電圧非直線性抵抗体磁器組成物からなる焼結体であることが好ましい。図1の構成においては、この焼結体と内部電極3とが交互に積層された積層構造が形成されることにより、複数の電極が形成されている。この内部電極3はそれぞれこの積層体の端部に形成された外部端子電極4に接続されている。
以上の構成については例えば特開2002−246207号に記載されているため、その詳細な説明は省略する。
本発明の電圧非直線性抵抗体素子においては、特に電圧非直線性抵抗体磁器組成物に添加される不純物を制御することにより、その特性を改善している。なお、電圧非直線性抵抗体素子の構造は図1に示す形態に限られるものではなく、同様の電圧非直線性抵抗体素子層が用いられれば、同様の効果が得られる。
ここで、電圧非直線性抵抗体磁器組成物には、良好な電流−電圧特性を保持した上で、温度の変動に際しての容量特性の変動が小さいことが要求される。
こうした要求を満たすために、この電圧非直線性抵抗体素子層2としては、ZnOを主成分とした焼結体(セラミックス)が用いられる。この焼結体には、Pr(プラセオジウム)、Co(コバルト)、Ca(カルシウム)、及び、Cu(銅)又はNi(ニッケル)が添加される。CuとNiは同時に添加されていてもよい。更に、K(カリウム)、Al(アルミニウム)、Cr(クロム)、及びSi(シリコン)が添加されてもよい。
ここで、Prはイオン半径がZnよりも大きいため、焼結体中のZnO結晶内には入りにくく、結晶粒界に蓄積される。これにより、電子の動きが結晶粒界で阻害され、電流電圧特性の非直線性の原因となる。すなわち、Prの添加によって非直線性が得られ、その適量添加により適度なバリスタ電圧が設定される。Co、Ca、Crも同様に、この非直線性を向上させ、その適量添加により、バリスタ電圧が制御される。
また、Al(IIIb属元素)はZnO中でドナーとして機能し、導電性をもたらす。従って、この添加によって図10中におけるオーミック領域で大電流を流すことが可能になる。しかしながら、この添加量が多いと、漏れ電流が大きくなる。なお、ZnO中での導電性は格子間Znによってももたらされる。
一方、CuやNiは、ZnO中に固溶し、漏れ電流を低下させる。
発明者らは、以上の不純物濃度を制御することにより、良好な電流−電圧特性を保持した上で、温度の変動に際しての容量特性の変動が小さくなる範囲を見出した。
このための範囲としては、Prが0.05〜5.0原子%、Coが0.1〜20原子%、Caが0.01〜5.0原子%、及びCu又はNiが0.0005〜0.05原子%である。ここで、Cuが添加される場合は、Niは無添加であり、Niが添加される場合にはCuは無添加とする。ここでいう無添加とは、濃度が0.0001原子%未満以下である。
また、CuとNiが同時添加される場合には、Pr、Co、Caの組成を上記の範囲とし、かつCuとNiの合計を0.0005〜0.1原子%とする。
これらの範囲の場合に、温度が25℃の場合を基準とした85℃での容量変化率を10%以下とすることができる。また、85℃における誘電正接(tand)をこの組成範囲内で15%以下、好ましくは11%以下とすることができる。従って、この組成範囲内で温度変化に伴う容量変化率、及び誘電損失が顕著に小さくなる。従って、この電圧非直線性抵抗体素子の温度変化に伴う容量特性の変動が小さくなり、これを用いた装置の設計が容易になる。
また、更に、Kが0.001〜1.0原子%、Alが0.001〜0.5原子%、Crが0.01〜1.0原子%、Siが0.001〜0.5原子%添加された場合にも同様の効果が得られた。
なお、上記以外の元素として、例えば、Mo(モリブデン)やZr(ジルコニウム)が添加されていてもよい。この場合、例えばMoは0.5原子%以下、Zrは0.1原子%以下であれば、同様の効果が得られる。
従って、ZnOに対する添加物を上記の組成範囲として添加した焼結体を電圧非直線性抵抗体磁器組成物として用いた場合、この電圧非直線性抵抗体素子を用いた装置の設計が容易になる。尚、主成分としてのZnOは、Zn単独での原子%として、好ましくは85%以上で、好ましくは94%以上焼結体中に含まれる。
次に、この電圧非直線性抵抗体素子1の製造方法の一例を説明する。
この電圧非直線性抵抗体素子に用いられる電圧非直線性抵抗体磁器組成物は焼結体であるため、実際には積層された3つの電圧非直線性抵抗体素子層2と1対の内部電極3とは一体として焼結され、形成されることが好ましい。このため、例えば、ペーストを用いた通常の印刷法やシート法によりグリーンチップを作製し、これを焼成して、積層された電圧非直線性抵抗体素子層2、内部電極3を得ることができる。その後、外部端子電極4を印刷又は転写して焼成することにより製造することができる。以下、この製造方法について具体的に説明する。
まず、電圧非直線性抵抗体磁器組成物用ペースト、内部電極用ペースト、外部端子電極用ペーストをそれぞれ準備する。
電圧非直線性抵抗体磁器組成物用ペーストは、電圧非直線性抵抗体磁器組成物用原料と有機ビヒクルとを混練した有機系の塗料であってもよく、水系の塗料であってもよい。
電圧非直線性抵抗体磁器組成物用原料には、上述した電圧非直線性抵抗体磁器組成物の組成に応じて、主成分(ZnO)を構成する原料と、各添加物成分を構成する原料とが配合されて用いられる。すなわち、原料として、主成分となるZnO粉末、添加物となるPr11、Co、CaCO、CuO、Ni、KCO、Al、Cr、SiO等の添加物元素からなる酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、水酸化物、硝酸塩等の粉末が混合される。この際のZnO粉末の粒径は0.1〜5μm程度とし、添加物成分粉末の粒径は0.1〜3μm程度とすることができる。
有機ビヒクルとは、バインダを有機溶剤中に溶解したものであり、有機ビヒクルに用いられるバインダは、特に限定されず、エチルセルロース、ポリビニルブチラール等の通常の各種バインダから適宜選択できる。また、このとき用いられる有機溶剤も特に限定されず、印刷法やシート法等、利用する方法に応じてテルピネオール、ブチルカルビトール、アセトン、トルエン等の有機溶剤から適宜選択できる。
また、水溶系塗料とは、水に水溶性バインダ、分散剤等を溶解させたものであり、水溶系バインダは、特に限定されず、ポリビニルアルコール、セルロース、水溶性アクリル樹脂、エマルジョン等から適宜選択できる。
内部電極用ペーストは、上述したPd等の各種導電材或いは焼成後に上述した導電材となる各種酸化物、有機金属化合物、レジネート等と、上述した有機ビヒクルとを混練して調製される。また、外部端子電極用ペーストも、この内部電極層用ペーストと同様にして調製される。
各ペーストにおける有機ビヒクルの含有量は、特に限定されず、通常の含有量、たとえば、バインダは1〜5重量%程度、溶剤は10〜50重量%程度とすればよい。また、各ペースト中には必要に応じて各種分散剤、可塑剤、誘電体、絶縁体等から選択される添加物が含有されてもよい。
印刷法を用いる場合は、電圧非直線性抵抗体磁器組成物用ペーストを、ポリエチレンテレフタレート等の基板上に所定厚みで複数回印刷して、図1に示す下側の電圧非直線性抵抗体素子層2を形成する。
次に、この上に、内部電極用ペーストを所定パターンで印刷して、グリーン状態である下側の内部電極3を形成する。次に、この内部電極3の上に、前記同様に電圧非直線性抵抗体磁器組成物用ペーストを所定厚みで複数回印刷して、図1に示す中間の層間電圧非直線性抵抗体層2を形成する。
次に、この上に、内部電極用ペーストを所定パターンで印刷して、上側の内部電極3を形成する。内部電極3は、対向して相異なる端部表面に露出するように印刷する。
最後に、上側の内部電極3の上に、前記と同様に電圧非直線性抵抗体磁器組成物用ペーストを所定厚みで複数回印刷して、図1に示す上側の電圧非直線性抵抗体素子層2を形成する。その後、加熱しながら加圧、圧着し、所定形状に切断してグリーンチップとする。
シート法を用いる場合は、電圧非直線性抵抗体磁器組成物用ペーストを用いてグリーンシートを形成し、その後、このグリーンシートを所定の枚数積層して、図1に示す下側の電圧非直線性抵抗体素子層2を形成する。次に、この上に、内部電極用ペーストを所定パターンで印刷して、グリーン状態の内部電極3を形成する。
同様にして、図1に示す上側の電圧非直線性抵抗体素子層2の上に、内部電極3を形成する。これらを、グリーンシートを所定の枚数積層して形成された図1に示す中間の電圧非直線性抵抗体素子層2を間に挟み、かつ内部電極3同士が対向して相異なる端部表面に露出するように重ね、加熱しながら加圧、圧着し、所定形状に切断してグリーンチップとする。
次に、このグリーンチップを脱バインダ処理及び焼成して、焼結体(3つの電圧非直線性抵抗体素子層2と1対の内部電極3とが積層された構造)が作製される。
脱バインダ処理は、通常の条件で行えばよい。たとえば、空気雰囲気において、昇温速度を5〜300℃/時間程度、保持温度を180〜400℃程度、温度保持時間を0.5〜24時間程度とする。
グリーンチップの焼成は、通常の条件で行えばよい。たとえば、空気雰囲気において、昇温速度を50〜500℃/時間程度、保持温度を1000〜1400℃程度、温度保持時間を0.5〜8時間程度、冷却速度を50〜500℃/時間程度とする。保持温度が低すぎると緻密化が不充分となり、保持温度が高すぎると内部電極の異常焼結によって電極が分断されることがある。
得られた焼結体に、たとえば、バレル研磨やサンドブラストにより端面研磨をし、外部端子電極用ペーストを印刷又は転写して焼成し、外部端子電極4形成する。外部端子電極用ペーストの焼成条件は、たとえば、空気雰囲気中で600〜900℃にて10分〜1時間程度とすることが好ましい。
以下に、前記の添加物元素濃度を前記の組成範囲にした場合のZnO焼結体を電圧非直線性抵抗体素子層とした電圧非直線性抵抗体素子を実施例とした。同様に、この範囲以外の添加物組成にした場合のZnO焼結体を用いた場合の同素子を比較例とし、これらの特性を調べた結果を示す。
ここで製造した電圧非直線性抵抗体素子層の大きさは1.6mm×0.8mm×0.8mmである。その製造方法は、前記のシート法で行い、電圧非直線性抵抗体素子層等の焼結は(昇温速度300℃/時間、保持温度1250℃、降温速度300℃/時間で行った。内部電極はPdとし、外部接続電極はAgとした。
以下ではバリスタ電圧、漏れ電流、容量変化率、誘電正接を各試料について測定した。
ここで、バリスタ電圧とは、電流が1mAとなる電圧(V1mA)と定義した。すなわち、この電圧非直線性抵抗体素子が半導体素子に並列に接続された場合には、この電圧以上の電圧が印加された場合には電流は主にこの電圧非直線性抵抗体素子を流れ、半導体素子は保護される。
容量変化率は、温度が25℃の場合を基準とした85℃での変化率(ΔC/C)である。容量と誘電正接は、HP社製LCRメータHP4184Aで測定された。これらは、この電圧非直線性抵抗体素子が用いられる機器の設計を容易とするためには、小さいことが好ましい。
漏れ電流は、印加電圧が3Vの場合の電流(Id)とした。すなわち、この漏れ電流は、半導体素子が通常に使用されている電圧においてこの電圧非直線性抵抗体素子を流れる電流であり、小さいことが好ましい。
評価基準として、容量変化率(ΔC/C)が10%以下、誘電正接(tand)を15%以下、3Vでの漏れ電流が10nAの場合を合格とした。これらのうちのいずれかがこの範囲外の場合を不合格とした。
実施例1〜34、比較例1〜12においては、Niを無添加(濃度0.0001%以下)とし、Pr、Co、Ca、Cuの濃度を変えた。各実施例においては、Pr、Co、Ca、Cuの濃度はそれぞれ0.05〜5.0原子%、0.1〜20原子%、0.01〜5.0原子%、0.0005〜0.05原子%の範囲内とした。比較例1〜12においては、これらの元素のうちの1種類のみの組成を上記の範囲外とした。表1にこれらの測定結果を示す。
Figure 2008277786
表1の結果から、特にCu濃度に着目し、他の元素が上記範囲外である比較例5〜12を除外した試料について、容量変化率とCu濃度との関係を調べた結果が図2である。Cu濃度が0.0005〜0.05原子%の範囲において容量変化率が10%以下の低い値となった。同時に、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)に保たれていた。
同様に、表1の結果から、特にPr濃度に着目し、他の元素が上記範囲外である比較例1〜7、11、12を除外した試料について、容量変化率とPr濃度との関係を調べた結果が図3である。Pr濃度が0.05〜5.0原子%の範囲において容量変化率が10%以下の低い値となった。同時に、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)に保たれていた。
同様に、表1の結果から、特にCo濃度に着目し、他の元素が上記範囲外である比較例1〜4、8〜12を除外した試料について、容量変化率とCo濃度との関係を調べた結果が図4である。Co濃度が0.1〜20原子%の範囲において容量変化率が10%以下の低い値となった。同時に、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)に保たれていた。
同様に、表1の結果から、特にCa濃度に着目し、他の元素が上記範囲外である比較例1〜10を除外した試料について、容量変化率とCa濃度との関係を調べた結果が図5である。Ca濃度が0.05〜5.0原子%の範囲において容量変化率が10%以下の低い値となった。同時に、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)に保たれていた。
以上より、Niを無添加としてCuを添加した場合、Prが0.05〜5.0原子%、Coが0.1〜20原子%、Caが0.01〜5.0原子%、及びCuが0.0005〜0.05原子%の組成範囲において、容量変化率が10%以下と顕著に小さくなることが確認された。また、この範囲内で、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)の低い値となった。この時、バリスタ電圧はいずれも同等であった。比較例1〜12では、同等のバリスタ電圧であるが、容量変化率、誘電正接、漏れ電流はいずれも実施例1〜31よりも大きくなった。
同様に、実施例35〜68、比較例13〜24においては、Cuを無添加(濃度0.0001%以下)とし、Pr、Co、Ca、Niの濃度を変えた。各実施例においては、Pr、Co、Ca、Niの濃度はそれぞれ0.05〜5.0原子%、0.1〜20原子%、0.01〜5.0原子%、0.0005〜0.05原子%の範囲内とした。比較例13〜24においては、これらの元素のうちの1種類のみの組成を上記の範囲外とした。表2にこれらの測定結果を示す。
Figure 2008277786
表2の結果から、特にNi濃度に着目し、他の元素が上記範囲外である比較例17〜24を除外した試料について、容量変化率とNi濃度との関係を調べた結果が図6である。Ni濃度が0.0005〜0.05原子%の範囲において容量変化率が10%以下と顕著に小さくなることが確認された。また、この範囲内で、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)の低い値となった。
同様に、表2の結果から、特にPr濃度に着目し、他の元素が上記範囲外である比較例13〜19、23、24を除外した試料について、容量変化率とPr濃度との関係を調べた結果が図7である。Pr濃度が0.05〜5.0原子%の範囲において容量変化率が10%以下と顕著に小さくなることが確認された。また、この範囲内で、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)の低い値となった。
同様に、表2の結果から、特にCo濃度に着目し、他の元素が上記範囲外である比較例13〜16、20〜24を除外した試料について、容量変化率とCo濃度との関係を調べた結果が図8である。Co濃度が0.1〜20原子%の範囲において容量変化率が10%以下と顕著に小さくなることが確認された。また、この範囲内で、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)の低い値となった。
同様に、表2の結果から、特にCa濃度に着目し、他の元素が上記範囲外である比較例13〜22を除外した試料について、容量変化率とCa濃度との関係を調べた結果が図9である。Ca濃度が0.05〜5.0原子%の範囲において容量変化率が10%以下と顕著に小さくなることが確認された。また、この範囲内で、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)の低い値となった。
以上より、Cuを無添加としてNiを添加した場合、Prが0.05〜5.0原子%、Coが0.1〜20原子%、Caが0.01〜5.0原子%、及びNiが0.0005〜0.05原子%の組成範囲において、容量変化率が10%以下と顕著に小さくなることが確認された。また、この範囲内で、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)の低い値となった。この時、バリスタ電圧はいずれも同等であった。比較例13〜24では、同等のバリスタ電圧であるが、容量変化率、誘電正接、漏れ電流はいずれも実施例35〜68よりも大きくなった。
次に、実施例69〜72、比較例25〜28は、CuとNiを共に添加し、Pr、Co、Ca、Cu、Niの濃度を変えた場合の測定結果である。各実施例においては、CuとNiの総量の組成範囲は0.0005〜0.1原子%の範囲内とし、比較例25〜28においては、この範囲外とした。
Figure 2008277786
この結果より、CuとNiの総量が0.0005〜0.1原子%の組成範囲において、容量変化率が10%以下と顕著に小さくなることが確認された。また、この範囲内で、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)の低い値となった。この時、バリスタ電圧はいずれも同等であった。比較例25〜28では、同等のバリスタ電圧であるが、容量変化率、誘電正接、漏れ電流はいずれも実施例69〜72よりも大きくなった。
実施例73〜90においては、Pr、Co、Ca、Cu、及びNiの濃度を上記の範囲内とし、更にK、Al、Cr、及びSiを添加した。K、Al、Cr、Siは、それぞれ0.001〜1.0原子%、0.001〜0.5原子%、0.01〜1.0原子%、0.001〜0.5原子%の組成範囲で添加した。
Figure 2008277786
この結果より、K、Al、Cr、及びSiがこの組成範囲において、容量変化率が10%以下と顕著に小さくなることが確認された。また、この範囲内で、誘電正接、漏れ電流もそれぞれ15%以下、10nA以下(実際には9nA以下)の低い値となった。この時、バリスタ電圧はいずれも同等であった。
従って、全ての実施例では容量変化率が小さくなることが確認された。本願発明の範囲からはずれる組成をもつ比較例では、いずれも容量変化率が大きく上昇していた。また、誘電正接、漏れ電流についても容量変化率と同様に、全ての実施例で小さくなっていることが確認された。
図1は、本発明の実施の形態に係る電圧非直線抵抗体素子の構造を示す断面図である。 図2は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCu濃度依存性(Ni無添加の場合)を示す図である。 図3は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のPr濃度依存性(Ni無添加の場合)を示す図である。 図4は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCo濃度依存性(Ni無添加の場合)を示す図である。 図5は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCa濃度依存性(Ni無添加の場合)を示す図である。 図6は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のNi濃度依存性(Cu無添加の場合)を示す図である。 図7は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のPr濃度依存性(Cu無添加の場合)を示す図である。 図8は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCo濃度依存性(Cu無添加の場合)を示す図である。 図9は、本発明の実施例の電圧非直線抵抗体素子における容量変化率のCa濃度依存性(Cu無添加の場合)を示す図である。 図10は、電圧非直線抵抗体素子における電流−電圧特性の一例を示す図である。
符号の説明
1 電圧非直線性抵抗体素子
2 電圧非直線性抵抗体素子層
3 内部電極
4 外部端子電極

Claims (7)

  1. 酸化亜鉛を主成分とし、
    Prを0.05〜5原子%、
    Coを0.1〜20原子%、
    Caを0.01〜5原子%、
    Cuを0.0005〜0.05原子%、
    含むことを特徴とする電圧非直線性抵抗体磁器組成物。
  2. 酸化亜鉛を主成分とし、
    Prを0.05〜5原子%、
    Coを0.1〜20原子%、
    Caを0.01〜5原子%、
    Niを0.0005〜0.05原子%、
    含むことを特徴とする電圧非直線性抵抗体磁器組成物。
  3. 酸化亜鉛を主成分とし、
    Prを0.05〜5原子%、
    Coを0.1〜20原子%、
    Caを0.01〜5原子%、
    含み、 更にCu及びNiをCuとNiの合計で0.0005〜0.1原子%含むことを特徴とする電圧非直線性抵抗体磁器組成物。
  4. さらに、Kを0.001〜1原子%、
    Alを0.001〜0.5原子%、
    Crを0.01〜1原子%、
    Siを0.001〜0.5原子%、
    含むことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の電圧非直線性抵抗体磁器組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の電圧非直線性抵抗体磁器組成物を有することを特徴とする電圧非直線性抵抗体素子。
  6. 前記電圧非直線性抵抗体磁器組成物からなる焼結体と、該焼結体に接続された複数の電極を具備することを特徴とする請求項5に記載の電圧非直線性抵抗体素子。
  7. 前記電圧非直線性抵抗体磁器組成物からなる抵抗体素子層と内部電極とが交互に積層された積層構造を有し、一対の外部電極は前記積層構造の側端部に形成され、前記抵抗体素子層を挟んで対向する前記内部電極はそれぞれ一対の外部電極のいずれかに接続されることを特徴とする請求項5に記載の電圧非直線性抵抗体素子。
JP2008081496A 2007-03-30 2008-03-26 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体素子 Active JP5125674B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008081496A JP5125674B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-26 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体素子

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092713 2007-03-30
JP2007092713 2007-03-30
JP2008081496A JP5125674B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-26 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008277786A true JP2008277786A (ja) 2008-11-13
JP5125674B2 JP5125674B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39794937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008081496A Active JP5125674B2 (ja) 2007-03-30 2008-03-26 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7507356B2 (ja)
JP (1) JP5125674B2 (ja)
KR (1) KR101329682B1 (ja)
CN (1) CN101286395B (ja)
TW (1) TW200903530A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026545A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Tateyama Kagaku Device Technology Co Ltd 電圧非直線性抵抗素子とその製造方法
JP7457886B2 (ja) 2020-04-01 2024-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層バリスタおよびその製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4893371B2 (ja) * 2007-03-02 2012-03-07 Tdk株式会社 バリスタ素子
DE102008024479A1 (de) * 2008-05-21 2009-12-03 Epcos Ag Elektrische Bauelementanordnung
DE102009023847A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-12 Epcos Ag Varistorkeramik, Vielschichtbauelement umfassend die Varistorkeramik, Herstellungsverfahren für die Varistorkeramik
US9242902B2 (en) * 2010-04-05 2016-01-26 Tdk Corporation Nonlinear resistor ceramic composition and electronic component
CN103896575B (zh) * 2010-04-05 2015-09-30 Tdk株式会社 电压非线性电阻陶瓷组合物以及电子元件
KR101166049B1 (ko) 2010-12-28 2012-07-19 주식회사 아모텍 ZnO계 바리스터 조성물

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325897A (en) * 1976-08-20 1978-03-10 Sanken Electric Co Ltd Oxide voltage nonnlinear resistor
JPH04290202A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Fuji Electric Co Ltd 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH08130103A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Tdk Corp 電圧非直線性抵抗素子の製造方法および電圧非直線性抵抗素子
JP2000232005A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Toshiba Corp 非直線抵抗体
JP2001196206A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Fuji Electric Co Ltd 電圧非直線抵抗体
JP2007005499A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Koa Corp 酸化亜鉛積層型バリスタ及びその製造方法
JP2007043133A (ja) * 2005-07-07 2007-02-15 Murata Mfg Co Ltd 積層バリスタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4069061A (en) * 1975-06-30 1978-01-17 Fuji Electric Co., Ltd. Ceramics having nonlinear voltage characteristics
JPS5385400A (en) * 1977-01-06 1978-07-27 Tdk Corp Porcelain composite for voltage non-linear resistor
US5153554A (en) * 1990-05-08 1992-10-06 Raychem Corp. Low voltage varistor array
US5640136A (en) 1992-10-09 1997-06-17 Tdk Corporation Voltage-dependent nonlinear resistor
JPH0729709A (ja) * 1993-07-14 1995-01-31 Murata Mfg Co Ltd 電圧非直線抵抗体
JPH07201532A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Tdk Corp 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体磁器
JP3631341B2 (ja) * 1996-10-18 2005-03-23 Tdk株式会社 積層型複合機能素子およびその製造方法
US5854586A (en) * 1997-09-17 1998-12-29 Lockheed Martin Energy Research Corporation Rare earth doped zinc oxide varistors
JP3822798B2 (ja) 2001-02-16 2006-09-20 太陽誘電株式会社 電圧非直線抵抗体及び磁器組成物
JP3710062B2 (ja) * 2002-10-25 2005-10-26 Tdk株式会社 電圧非直線性抵抗体磁器組成物、電子部品および積層チップバリスタ
JP4235487B2 (ja) 2003-05-14 2009-03-11 太陽誘電株式会社 電圧非直線性抵抗体
JP4893371B2 (ja) * 2007-03-02 2012-03-07 Tdk株式会社 バリスタ素子
US7683753B2 (en) * 2007-03-30 2010-03-23 Tdk Corporation Voltage non-linear resistance ceramic composition and voltage non-linear resistance element

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5325897A (en) * 1976-08-20 1978-03-10 Sanken Electric Co Ltd Oxide voltage nonnlinear resistor
JPH04290202A (ja) * 1991-03-19 1992-10-14 Fuji Electric Co Ltd 電圧非直線抵抗体の製造方法
JPH08130103A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Tdk Corp 電圧非直線性抵抗素子の製造方法および電圧非直線性抵抗素子
JP2000232005A (ja) * 1999-02-09 2000-08-22 Toshiba Corp 非直線抵抗体
JP2001196206A (ja) * 2000-01-11 2001-07-19 Fuji Electric Co Ltd 電圧非直線抵抗体
JP2007005499A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Koa Corp 酸化亜鉛積層型バリスタ及びその製造方法
JP2007043133A (ja) * 2005-07-07 2007-02-15 Murata Mfg Co Ltd 積層バリスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013026545A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Tateyama Kagaku Device Technology Co Ltd 電圧非直線性抵抗素子とその製造方法
JP7457886B2 (ja) 2020-04-01 2024-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 積層バリスタおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080089298A (ko) 2008-10-06
CN101286395A (zh) 2008-10-15
US20080241585A1 (en) 2008-10-02
JP5125674B2 (ja) 2013-01-23
TW200903530A (en) 2009-01-16
TWI361441B (ja) 2012-04-01
CN101286395B (zh) 2012-01-18
KR101329682B1 (ko) 2013-11-15
US7507356B2 (en) 2009-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5163221B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体素子
JP5125674B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電圧非直線性抵抗体素子
KR101015035B1 (ko) 배리스터
KR100960522B1 (ko) 전압 비직선성 저항체 자기 조성물, 전자 부품 및 적층 칩배리스터
JP5782646B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電子部品
JP4792900B2 (ja) バリスタ用磁器組成物、及び積層バリスタ
JP4571164B2 (ja) 電気的過大応力に対する保護のために使用されるセラミック材料、及びそれを使用する低キャパシタンス多層チップバリスタ
JP2007005499A (ja) 酸化亜鉛積層型バリスタ及びその製造方法
JP6089220B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体組成物およびこれを用いた積層バリスタ
JP2005353845A (ja) 積層型チップバリスタ
JP2011216877A (ja) 積層バリスタ及びその製造方法
JP2013197447A (ja) 積層バリスタの製造方法
JP4184172B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物、電子部品及び積層チップバリスタ
JP5637017B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電子部品
JP2008100856A (ja) 酸化亜鉛積層チップバリスタの製造方法
JP6575171B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器および電子部品
TWI384500B (zh) 突波吸收器的陶瓷材料配方組成及使用這種材料的突波吸收器製法
JP2016146380A (ja) 電圧非直線性抵抗体組成物とこれを用いたバリスタおよび積層バリスタ
JP5594462B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器組成物および電子部品
JP2006245111A (ja) ビスマス系酸化亜鉛バリスタ
JP6575169B2 (ja) 電圧非直線性抵抗体磁器および電子部品
JP2016146379A (ja) 電圧非直線性抵抗体組成物とこれを用いたバリスタおよび積層バリスタ
JP2016225405A (ja) 酸化亜鉛系バリスタ用焼結体およびこれを用いた多層基板、ならびにそれらの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101027

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5125674

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3