JP2008267387A - 自己着火内燃機関の燃焼室及び当該機関の制御方法 - Google Patents

自己着火内燃機関の燃焼室及び当該機関の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008267387A
JP2008267387A JP2008113525A JP2008113525A JP2008267387A JP 2008267387 A JP2008267387 A JP 2008267387A JP 2008113525 A JP2008113525 A JP 2008113525A JP 2008113525 A JP2008113525 A JP 2008113525A JP 2008267387 A JP2008267387 A JP 2008267387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
combustion chamber
fuel
piston
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008113525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5328218B2 (ja
Inventor
Rolf Hutmacher
ロルフ・フートマッハー
Gerhard Koenig
ゲルハルト・ケーニッヒ
Karl Maderthaner
カール・マーデアタウナー
Alois Raab
アーロイス・ラーブ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2008267387A publication Critical patent/JP2008267387A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5328218B2 publication Critical patent/JP5328218B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M61/00Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
    • F02M61/16Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
    • F02M61/18Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
    • F02M61/1806Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for characterised by the arrangement of discharge orifices, e.g. orientation or size
    • F02M61/1846Dimensional characteristics of discharge orifices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0648Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition
    • F02B23/0651Means or methods to improve the spray dispersion, evaporation or ignition the fuel spray impinging on reflecting surfaces or being specially guided throughout the combustion space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0696W-piston bowl, i.e. the combustion space having a central projection pointing towards the cylinder head and the surrounding wall being inclined towards the cylinder wall
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • F02D41/403Multiple injections with pilot injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B2275/00Other engines, components or details, not provided for in other groups of this subclass
    • F02B2275/14Direct injection into combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D2041/3052Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used the mode being the stratified charge compression-ignition mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/047Taking into account fuel evaporation or wall wetting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】圧縮点火装置を備えた内燃機関に関し、内燃機関において燃料は、先行噴射及び主噴射の形で、複数の噴射口を備えた噴射ノズルによって、作動室に直接噴射され、この先行噴射は計時された方法で行われる場合に、燃焼室の壁面の湿潤を最小限にする。
【解決手段】噴射ノズル13は、燃焼室内シリンダーヘッド10のシリンダ中央軸領域に配置され、ピストン凹部6は、燃焼室内のピストンヘッド7に配置される。突出部は前記ピストン凹部のほぼ中央に配置される。噴射ノズルのニードル弁の引き上げは、噴射燃料ジェットの射程を制限できるように調節される。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1に記載の内燃ピストン機関、特にディーゼル内燃機関、の燃焼室、及び、当該内燃ピストン機関を制御する方法に関する。
自己着火を利用する現代の内燃機関では、燃料は燃焼室に直接噴射される。このタイプの燃焼の場合、不均質な方法で燃焼が行われるために、実質的に定比の燃料/空気混合気が存在する局部的部分が必然的に生じる。これらの部分では、燃焼温度が高温となり、高熱一酸化窒素生成をもたらす。一方、別の部分では、燃料が豊富で煤煙が形成される部分も生じる。良好な乱流混合と余分な空気があると、形成された煤煙の一部は再酸化され、煤煙がでない完全燃焼は達成されない。
特許文献1は、平均的及び比較的高い負荷を得るための運転の均質/不均質混合方法を提案し、開示している。この方法では、目的は、ある燃料噴射方式が使用され、圧縮行程における早期の均質混合気形成と、これに続く上死点位置周辺での不均質混合気形成との、両方を可能にする。この際、燃焼室の冷たい壁面に燃料が堆積するのを防ぐために、均質混合気形成の場合には不均質混合気形成の場合より低い噴射圧で燃料噴射が行われる。
しかし、上記提案された対策にも関わらず、燃料の一部は燃焼室の壁面上に移転し、その大部分は、均質燃焼では利用されず、炭化水素及び一酸化炭素排出量の増加を招くことがある。したがって、燃焼室の壁面に対するこれ以上の燃料による湿潤を防ぐために、さらなる対策が講じられる。
独国特許出願公開第 19953932 A1号明細書
本発明は、自己着火を備えた内燃機関のための、燃焼室の壁面上への燃料の堆積を回避する方法及びその方法に使用する燃焼室を提供することを目的とする。この目的は、本発明にしたがい請求項1の特徴によって達成される。さらに、自己着火内燃機関が、排気作用と燃料消費に関して改善される燃焼室デザインを提供することも本発明の目的である。
更なる改良点は、従属請求項に明らかになるであろう。
本発明による方法によると、燃料は、ニードル弁と複数の噴射口を有する噴射ノズルを備えたインジェクターによって、燃焼室内に直接噴射される。一サイクルに使われる燃料の一部は、内燃機関の圧縮行程で使われ、一定の範囲に対して燃料噴射(ジェット)の形で複数回に分割されて部分量の計時先行噴射となり、残りの燃料はその後主噴射として噴射される。本発明によると、燃料は、主噴射中は先行噴射中より高い圧力で燃料が燃焼室内へ噴射される。
本発明によると、先行噴射は、噴射される部分量各々について、燃焼室内の燃料ジェットの範囲が制限されるように計時される。その範囲は、燃焼室内での噴射燃料ジェットの分散は強化されるように燃焼室の境界までの距離よりいくらか短くする。個々の噴射サイクルは、先行噴射中、ジェットパルスがその都度個々の噴射に一致するよう構成される。また個々の場合の燃焼室内のガス密度を考慮すると、燃料ジェットの範囲は、燃焼室側のシリンダ壁面、またはピストンヘッドまでと、ほぼ同じ距離となる。したがって、壁面への燃料の堆積は回避される。噴射ジェットパルス及び部分噴射量は、パルス所要時間によって制御され、それと合わせてニードル弁座内の流入燃料の絞りを特定利用して制御し、その結果として、強化された霧化の影響で噴射燃料ジェットは分散する。その結果、噴射部分量について最良の可能な混合気均質化が起こり、同時にシリンダ壁面上への燃料の著しい堆積は回避される。
より高い圧力とは、すなわち、燃焼の不均質分にとって、有効な従来の噴射に対する要件が満たされることを意味する。つまりここで重要なのは、高ジェットパルス、集中的ジェット/壁面相互作用、及び可能な限りの空気と乱流混合の利用だからである。
本発明の1つの実施形態によると、噴射ノズルのニードル弁の往復運動は、計時先行噴射中に変動する。この変動により、純粋な均質燃焼を伴う運転範囲がさらに拡大され得る結果、計時先行噴射中における燃料の特定噴射が可能になる。さらに、ニードルストロークの変動により、燃焼室の壁面上への燃料粒子の蓄積を最小限に止められるので、高度な均質化が可能になる。その結果、ノッキング傾向をある程度軽減することができる。
本発明によると、噴射燃料の圧力は、計時先行噴射中も変更可能である。この場合、圧縮時に燃焼室で上昇する圧力を打ち消すため、噴射圧を引き上げることが好ましい。これにより、例えば、噴射ジェットが燃焼室内に浸透する深さを、計時先行噴射の間一定に保つことができる。
本発明の別の変化形態によると、先行噴射中のサイクル所要時間は、先行噴射する燃料の部分量が異なるように変化をつけられる。この場合、この時間の変動は、後で噴射される燃料の部分量の方が、それより前の燃料の部分量より多くなるように設計され得る。さらに、本発明によると、予め既に均質化されている混合気噴霧の極度な濃縮化に対抗するため、先行噴射燃料の最終の部分量は、先行噴射において先に発生した燃料の最大部分量に対して、減らすこともできる。
燃料をより多く霧化するため、本発明によると、噴射ノズルのニードル弁の往復運動は変動し、それによって不安定なキャビテーション流が噴射ノズルの噴射口に生成される。その結果、噴射ジェットの拡大と、それによってより適した燃料の分散が達成可能となる。
ニードル弁座における望ましい絞り動作の特定設定ならびに不安定なキャビテーション流のために、適切な構造的対策、例えば噴射バルブの二重ばね、又は圧電歪による若しくは磁気歪による活性化、といった対策を使用し、完全閉鎖位置と完全開口位置との間にある往復運動位置にニードル弁を保つのを支援することができる。この場合、ニードル弁座内の有効流断面、すなわちニードル弁とニードル弁座との間は、噴射口の合計の有効流断面の約0.4〜1.5倍であることが望ましい。
圧縮往復運動時に得られる、燃料の先行噴射分の混合気形成によって、燃焼中の大量の過剰な空気と共に、著しい熱一酸化窒素生成と煤煙の生成とが回避されるが、これは燃料が広い面積に渡って燃焼室全体を覆って微細に分散されるからである。これに合わせて後に行われる主噴射では、燃焼の不均質段階での熱一酸化窒素生成は著しく軽減されるが、これは先行する燃焼の均質分によって酸素の濃度が既に著しく低下しているからである。集中的、乱流給気運動は、好ましくは噴射によって誘発され、この運動は高噴射圧によって支援される。
圧縮往復運動における燃料の先行噴射分の最適な均質化は、計時先行噴射によって達成され、結果として最初に燃焼室に噴射燃料ジェットが気化し、その後すぐ次のジェット流の前に空気と混合する。圧縮の増加に伴い、燃焼室の圧力も同様に増加するので、後続の計時動作の際により多くの燃料が追加される。
この場合、その後燃料ジェットの形で発生する部分量は、燃焼室で増加した圧力によって、燃焼室の壁面または燃焼室の境界域への移転が妨げられる。したがって計時動作中、後続の部分量において燃料噴射量の増加は可能となり、これは燃料噴射圧における圧力増加によって、又はニードルストロークの拡大によってもたらされる。
サイクル所要時間の拡大は、挿入される燃料の量を増加させる。上記対策の2つ若しくは3つを同時に組み合わせることも考えられる。
最終計時動作の際の部分噴射量の減少は、均質化された混合気が主噴射の発生前に早まって着火するのを防ぐためにはおそらく有利と思われる。さらに、計時先行噴射中の最終部分量の減少は、予め均質化された混合気噴霧の過剰濃縮を回避することができる。
先行噴射先行噴射中の均質化率を上げるために、燃焼室内では渦巻き運動が、例えば渦巻き吸気ポートによって、生成される。ここでの目的は、噴射燃料ジェットの燃料雲を、相殺する又は横方向に位置を換える若しくは移動することで、この噴霧は噴射サイクルの際に、後続の噴射サイクル中に、新規の噴射燃料ジェットが先行する燃料ジェットの燃料雲に貫通しないように生成される。
1つの特に有利な実施形態によると、燃焼の均質分のための先行噴射は、上死点位置前約150〜30°KW(KW:
Kurbelwinkel(独語)、クランク角)の圧縮行程範囲において、2〜7回発生する計時と共に行われる。計時動作の回数及び初回部分量の噴射時間は、負荷の関数として変動し得る。
これと対照に、主噴射は、燃焼の不均質分用として、上死点位置周辺範囲でブロック噴射として、あるいは異なる噴射特性によって実施され、結果として、燃料の噴射量の流れは、噴射ジェット用に高パルスを得るため、主噴射の所要時間の長さの範囲内で変動する。異なる流れを伴う主噴射は、圧力調節及び/又はニードル弁の往復運動の変動によって得ることができる。有効で不均質な燃焼に対する要件を満たすために、噴射圧は、例えば圧力調節可能なインジェクターによって、最大レベル、例えば1800〜2400バール、に引き上げるのが好ましい。煤煙をさらに削減するために、適切であれば、ブロック噴射の際ニードル弁が閉じた直後に短い後噴射を続けることができる。先行噴射と主噴射の両方について、同じ燃料圧力で行うことも考えられる。例えば、コモンレールシステムにおいて、1000〜1400バールの圧力レベルで広がることができる。
もう一つの方法として、後噴射は主噴射の一部となる。最適な燃焼を得るため、主噴射及び、適切な場合には、後噴射が、上死点位置の前10°KWから上死点位置の後40°KWの範囲の上死点位置周辺の負荷の関数として連続して行われ、後噴射中のニードル開口時間は、主噴射のニードル開口時間より少なく設定される。また、燃焼には関与せず、下流に結合された処理システムの後に排気を再生成するためだけに役に立つ、遅い後噴射を行うことも随意に可能である。
特定の方法で燃料ジェットと混合気形成の有利な波及を使用可能にする本発明による方法において、1つの噴射方式を提案する。均質及び不均質の両方を組み合わせた燃焼が得られる。この場合、多穴式ノズルが使用される。噴射圧は、圧力調節が可能な適切な噴射システムによって、適合されるのが好ましい。この場合、圧力調節を備えたニードルストローク制御噴射システムが使用できる。
付加的後噴射を設計するためのさらなる要件は、おそらく可能な排気後処理対策の要件から生じる。
本発明による方法を実行するために、シリンダーヘッド内に、内側に開口したニードル弁を備え且つシリンダ中央軸領域に配置された噴射ノズルを有し、さらにピストンヘッドに中央に配置された圧縮突起を有するピストン凹部を備えたピストンを有する、燃焼室が提案される。
本発明によると、噴射ノズルのニードル弁の往復運動は、噴射ノズル内において、ニードル弁とニードル弁座との間の有効流断面が、噴射口全ての合計の有効流断面の約0.4〜1.5倍となるように設定される。
本発明の好ましい実施形態によると、ピストン凹部は、ピストンヘッド(ピストンで最も高い部分)から、初めは小さい湾曲を有し、そして凹部の最も深い領域から、ピストン凹部突起に至るより大きい湾曲を有する平坦な受け入れ口を備えている。ピストンヘッドとピストン凹部との間の変わり目は、丸みを帯びたデザインである。ピストン凹部突起は、先端が丸みを帯び尖っていない円錐形を有する。
本発明によると、計時先行噴射中の燃焼室の壁面の湿潤は、シリンダ中央軸領域に配置された噴射ノズルが燃料を制限された射程の燃料ジェットの形で噴射する方法で、また噴射ジェットがピストンヘッドに配置されたピストン凹部を著しく濡らすことのないような方法で、回避される。
ピストン凹部は、基本形状としてはほぼ皿状のデザインで、ピストン凹部の中央から噴射ノズルの方向に延びる突起を備えている。皿状の基本形状とはすなわち、ピストン凹部内には、ピストン素材に表面上に狭い半径あるいは断面的に急な立ち上がりがなく、結果として、内燃機関の運転中、燃料の液滴が凹部に落ちた場合、急速に気化する。
凹部の深さはピストンの外周部に向って次第に浅くなるので、ピストンヘッドへの変わり目において、如何なる形の鋭い変わり目もない平坦な受け入れ口が提供され、燃料の蓄積を防ぐ。
本発明は、燃焼室の形状及び、噴霧円錐角を90〜160°に設定可能な噴射ノズルの構成により、早い時点で行われる先行噴射中、増加した均質化を行い、シリンダ壁面上への燃料の堆積の大幅な削減を可能にする。同時に、燃焼室の幾何学的形状は、主噴射の際の不均質混合気形成にとって非常に有利な効果を有し、その結果として、従来の多穴式ノズルを使用しての稼動サイクル内でも、均質/不均質混合運転は容易に実現可能である。
本発明によると、ニードル弁往復運動は開口方向に調節可能であり、結果として、ニードル弁往復運動は、計時先行噴射の間、様々な方法に設定できる。ストロークは、代わりに、負荷の関数として設定することもできる。その結果、計時先行噴射中使用される噴射量は変動する。さらに、ストロークの調整は、噴射ノズルの噴射口内に生成される不安定なキャビテーション流を引き起こす。
内燃機関のシリンダーヘッドのほぼ中心に配置された少なくとも1つの噴射ノズルは、燃料の噴射を目的としている。これは、一般には従来型のコスト的に優れた、シート穴型、小型止り穴型、あるいは止り穴型などのホール型ノズルが考えられる。
本発明の1つの好ましい実施形態によると、噴射ノズルは6〜14の噴射口を有し、それらは1列又は2列の穴として円周上に配分されている。分散は均一に行うことができる。噴射口は、ノズルの軸に対し各々45〜80°の角度で傾いている。噴霧円錐角は、約90〜160°である。
さらなる利点は、以下の図面の説明から明らかである。本発明の好適な実施形態を図面にて説明する。明細書と請求項は数多くの特徴を組み合わせて含んでいる。当業者であれば、便宜上、特徴を個別に考慮し、またそれらを組み合わせて意義のある別の組み合わせにすることができるであろう。
図1は内燃ピストン機関全体の概要断面図である。図2は、5回計時され、一定の噴射圧でサイクル所要時間を増加しながらニードルストロークを増大させていく先行噴射と、後噴射を伴う増加した噴射圧での主噴射と、を備えた燃料噴射特性のダイヤグラムである。図3は、5回計時され、サイクル所要時間は同じ状態のまま、一定のニードルストロークで先行噴射中に噴射圧を増加させる先行噴射と、後噴射を伴う増加した噴射圧での主噴射と、を備えた燃料噴射特性のダイヤグラムである。図4は、4回計時され、一定の噴射圧でサイクル所要時間を増加させていく先行噴射と、後噴射を伴う増加した噴射圧での主噴射と、を備えた燃料噴射特性のダイヤグラムである。図5は、多穴式ノズルのノズル穴内での不安定なキャビテーション流の効果を示す概要図である。図6は、噴射ノズル及びピストン凹部が先行噴射中の配置にある燃焼室の断面図である。図7が、噴射ノズル及びピストン凹部が主噴射中の配置にある燃焼室の断面図である
図1は内燃ピストン機関1を示し、その内部では、クランクシャフト2がシリンダ9内に誘導されるピストン5によってコンロッド4を介して動かされる。ピストンヘッド7に配置されたピストン凹部6を含む燃焼室8は、シリンダ9内のピストン5とシリンダーヘッド10との間に形成される。
クランクシャフト2のクランク3がクランク円周11で時計周りに回転するとき、燃焼室8は縮小し、そこに密閉された空気は圧縮される。燃焼室8の吸気サイクルは、シリンダーヘッド10の吸気バルブ及び吸気インテーク(どちらも図示せず)を介して行われる。クランク3が上死点位置12に到達すると、圧縮は終点に到達し、燃焼室8の容積は最小となり、圧縮圧と圧縮温度は最大値に到達する。シリンダーヘッド10に対するピストン5の現在位置は、上死点位置12に対するクランク角Φによって決定される。
多穴式噴射ノズル13はシリンダーヘッド10の中心に配置される。噴射ノズル13は、エンジン制御装置である電気制御装置16によって、信号ライン15及び作動装置14、例えばピエゾアクチュエータ、を介して作動する。噴射ノズルから発生する噴射ジェットは、17で示す。
燃料は、複数の圧力段階で噴射ポンプ18によって、また遮断弁20、適切には電気的に作動可能な電磁弁で燃料配管19におけるそれぞれの最大圧力を制限することで、利用可能となる。
内燃ピストン機関1のための燃料噴射方式の第1の実施形態を図2に示す。このダイヤグラムは、一定噴射圧P、例えば500バールで、サイクル所要時間を増加させつつ5回計時先行噴射VEを伴う、均質/不均質混合運転の燃料噴射特性を表している。さらに、図2は、主噴射HE中に設定された最大ニードルストロークニードルストロークhを伴う、増加した噴射圧Pでの主噴射HE及び後噴射NEを表している。
図2に示す噴射方式によると、まず噴射圧Pで、計時先行噴射VEが、内燃ピストン機関1の圧縮行程において上死点前80°KWから約35°KWのクランク角範囲内で行われる。計時先行噴射VEは、各計時動作ごとに、異なるニードルストロークhが設定されるよう行われる。先行噴射VEの特定の計時は、噴射部分量の均質化をもたらす。ニードルストロークが増加する設定が好ましい。主噴射と後噴射は、より高い噴射圧Pで、上死点と上死点後約30°KWとの間領域内で相次いで行われる。主噴射HE中は、先行噴射VEより高いニードルストロークhが設定され、後噴射NE中のニードル開口時間は、主噴射HEのニードル開口時間より少なく設定される。
図3は、内燃ピストン機関1用の代替の噴射方式を示すダイヤグラム図である。これは均質/不均質混合運転が行われる燃料噴射特性を示しており、均質化のために5回計時されサイクル所要時間は同じままで噴射圧は先行噴射VE中に増加する先行噴射VEを伴い、増加した噴射圧Pで最大に設定されたニードルストロークhを伴う主噴射HEと、後噴射NEとを伴う。
図3による計時先行噴射VEは、圧縮行程において上死点前約80°KWから約35°KWのクランク角範囲内で行われる。計時先行噴射VEは、各計時動作ごとに、噴射圧が増加し、すなわち、先行噴射VE中は後続の噴射におけるものより低い圧力が燃料配管、例えばコモンレール噴射システム、早期噴射を伴う配管、に広がり、ニードルストロークhは計時先行噴射VE中は同じ状態に保たれる。主噴射と後噴射は、より高い噴射圧Pで上死点位置と上死点後約30°KWとの間の範囲内で引き続いて行われる。主噴射HE中は、先行噴射VEより高いニードルストロークhが設定され、後噴射NE中のニードル開口時間は、主噴射HEのニードル開口時間より少なく設定される。
1つの特に有利な噴射方式は、図4による噴射特性によってもたらされる。ここでは一定の噴射圧で増加するサイクル所要時間による4回の計時先行噴射を伴う均質/不均質混合運転が提示されており、ニードル弁13aはより低いストローク位置のままである。さらに、増加した噴射圧Pと最大に設定されたニードルストロークhでの主噴射HE、及び後噴射NEとがもたらされる。
計時先行噴射VEは、圧縮行程において上死点前80°KWから約35°KWのクランク角範囲内で行われる。この先行噴射は、各計時動作ごとに、噴射圧Pが一定となるよう行われる。ニードルストロークhは、計時先行噴射VE中は同様に一定に保たれる。主噴射と後噴射は、より高い噴射圧Pで上死点位置と上死点後約35°KWとの間の範囲内で引き続いて行われる。主噴射HE中は、先行噴射VEより高いニードルストロークhが設定され、後噴射NE中のニードル開口時間は、主噴射HEのニードル開口時間より少なく設定される。
図2、3、4による上記の噴射方式における低い噴射圧Pは、計時先行噴射VEが均質混合気形成をもたらすように選択され、この均質混合気形成において、噴射された燃料は、燃焼室8の境界域に問題のない程度に蓄積する。
上述の噴射方式では、上死点位置領域における燃料の主噴射HEは、不均質混合気形成に役立ち、均質分によって得られる負荷を超える負荷の増加を可能にする。主噴射HE時には、均質分の冷炎燃焼は燃焼停止し、高温炎燃焼が起こる。主噴射は、主燃焼で得られる温度レベルが増加NO形成(ゼルドビッチ・メカニズム(Zeldovich Mechanism))の領域にならないように設計される。後噴射は、生成される煤煙粒子の削減に役立つが、これは後噴射量による主噴射量の減少が燃料豊富域の形成の予防を可能にするからである。
図5は、止り穴型ノズルタイプである噴射ノズル13の概要図で、この場合シート穴型ノズルタイプのノズルは丁度適正となる。図5による噴射ノズル13では、ニードル弁13aの小さいニードルストロークhを伴う、すなわち、部分的に開口した噴射ノズル13のノズル穴21で起こる不安定なキャビテーション流の効果と、噴射ジェット17の波及角上に結果として起こる作用が図示されている。
図5の右側では、ニードル弁座22が絞られた結果、噴射ノズル13は部分的にのみ開口している。この絞りは、噴射ジェット17を波及角度αにするノズル穴21内に、不安定なキャビテーション流を引き起こす。図5の左側に図示される最大往復運動設定の噴射ノズルと比較して、不安定なキャビテーション流による波及角度αは、このような流れを伴わずにもたらされる波及角度αより大きい。不安定なキャビテーション流は、ノズル内の内部流23に急激な変動を起こし、こうした変動は、ノズル穴21から燃料が出るとき、燃料ジェットの強化された分散を引き起こし、それによってより大きい波及角度αがもたらされる。
波及角度αの燃料ジェットは、集中的霧化で燃焼室内に波及し、それによってより良い均質化と急速な燃料の気化がもたらされ、その結果としてより多くの燃料を、燃焼室の壁面を著しく湿らせることなく、先行噴射VEの部分量で噴射することができる。
対照的に、図5の左側による最大往復運動設定を有する噴射ノズル13では、安定したキャビテーション流が形成される。左側のノズル穴21の内部では、この流れは通常の燃料分散をもたらす二段階流24を生み出す。部分的に開口した噴射ノズルと比較して、安定したキャビテーション流による波及角度αは、波及角度αより小さい。
図6は、計時先行噴射の際の燃焼室8における噴射ノズル13及びピストン5の配置を示す。ピストン5は、先行噴射VE中、ピストンが噴射ノズル13に対して、燃料円錐角αが90〜160°の範囲になるよう、内燃ピストン機関1内に位置する。
ピストン凹部6はピストンヘッド7にはめ込まれている。ピストン凹部6は皿状のデザインで、ピストン凹部先端6aとしてピストン凹部の中央に位置する突起を備えている。ピストン凹部先端6aは凹部底面6bに縁取られている。ピストン凹部先端6aは、噴射ノズル13の方向に突出している。
終端部では、ピストン凹部6は、ピストンヘッド7への変わり目として、好ましくは3〜7mmの半径R1を有する。凹部底6bの外側部分は、約45mmの球面半径R2を有するよう設計される。ピストン凹部先端6aからピストン凹部底6bまでの変わり目は、約20mmの半径R3の湾曲を有する。
ピストン凹部先端6aは、噴射ノズル13のほぼ向かい側に位置する。ピストン凹部6の深さは、ピストン凹部6の端部からピストン凹部底6bまでは増加する。ピストン凹部先端6aは、大体ピストンヘッド7より下に収まるように、噴射ノズル13に対して延びている。ピストン凹部先端6aの上限とピストンヘッドとの間の距離d1は約6mmで、d1は4〜8mmで好ましい形成が可能である。凹部底の深さd2は、約18mmである。ピストン凹部6の端部領域では、凹部の皿状の基本形状は、燃料の蓄積を避けるため、ピストンヘッドに向って丸みを帯びた変わり目を有する。
ピストン凹部先端6aは、90〜130°の範囲の凹部円錐角βを有する円錐デザインであって、約5mmの半径R4の丸みを帯びた先端を備えて設計されている。燃料円錐角αとピストン凹部先端6aの位置とは、燃料ジェットの広がりがピストン凹部先端6aによって遮られないように相互に位置する。これにより、燃料ジェットはピストン凹部6の領域に確実に接する。
図7は、ピストン凹部先端6aが燃焼の不均質分にとって非常に有利であることを示す主噴射HEの際の燃焼室8の噴射ノズル13及びピストン5の配置を示す。ピストン5は、上死点付近の領域で、噴射燃料ジェットがピストン凹部6内に分布し、且つ凹部底6bに沿って最適に点火されるような位置に置かれる。
上死点領域の燃料の主噴射HEは、不均質混合気形成をもたらし、均質分の冷炎燃焼が主噴射HEの時点では遮断され、高温炎が起こされる。燃料の先行噴射量の混合気形成は、圧縮往復運動で得られ、多くの過剰な空気を伴う燃焼の間、著しい熱一酸化窒素生成と煤煙の形成を回避するが、これは燃料が燃焼室全体の広い面積に渡り微細に分散されるからである。ピストン凹部の形状は、主噴射HEにおいて非常に有利な効果を有し、結果として燃焼の不均質段階における熱一酸化窒素生成は著しく削減されるが、これは酸素の濃度が先行する燃焼の均質分によって既に著しく低減され、集中的乱流吸気運動がピストン凹部によってさらに支援されるからである。
本発明は、圧縮点火を備えた内燃機関に基づいており、この内燃機関において、燃料は、複数の噴射口を有するノズル13によって、先行噴射及び主噴射として、燃焼室8に直接噴射され、この先行噴射VEは計時された方法で行われる。燃焼室の壁面の湿潤を最小限にするため、噴射ノズル13はシリンダーヘッド10のシリンダ中央軸領域に配置され、ピストン凹部6はピストンヘッド7に配置され、ピストン凹部6のほぼ中央に位置するピストン凹部突起を備え、噴射ノズル13のニードル弁の往復運動は、噴射燃料ジェットの射程が制限されるよう設定されている、燃焼室8が提案されている。
内燃ピストン機関全体の概要断面図。 ニードルストローク本実施形態の燃料噴射特性のダイヤグラム。 ニードルストローク別の実施形態の燃料噴射特性のダイヤグラム。 さらに別の実施形態の燃料噴射特性のダイヤグラム。 多穴式ノズルのノズル穴内での不安定なキャビテーション流の効果を示す概要図。 噴射ノズル及びピストン凹部が先行噴射中の配置にある燃焼室の断面図。 噴射ノズル及びピストン凹部が主噴射中の配置にある燃焼室の断面図。

Claims (14)

  1. 自己着火内燃ピストン機関の燃焼室であって、
    燃料がニードル弁と噴射口を有する噴射ノズルによって複数回の一定範囲の燃料ジェットとして直接燃焼室に噴射され、前記噴射される燃料の一部は圧縮サイクル中に複数回の計時先行噴射として部分量が各々噴射され、残りの前記燃料はその後前記先行噴射中より高い噴射圧で前記燃焼室に主噴射として噴射され、
    前記燃焼室内の前記燃料ジェットの前記範囲は、前記計時先行噴射の各部分量に関して、前記範囲が前記燃焼室の境界までの距離よりいくらか短くなる程度の効力に制限され、前記噴射燃料ジェットの分散を強化するよう、前記先行噴射が計時され、
    前記燃焼室は、シリンダ及びピストンに囲まれており、前記噴射ノズルは、前記シリンダの中央軸領域に配置されており、前記ピストンは前記噴射ノズルに対向するピストンヘッドを有し、そのピストンヘッドは皿状のデザインで中央に突起を備えた凹部が形成されることを特徴とする自己着火内燃ピストン機関の燃焼室。
  2. 内側に開口したニードル弁と複数の噴射口とを備えた噴射ノズルと、少なくとも1つの排気弁と、少なくとも1つの吸気弁と、を有する燃焼室であって、
    前記噴射ノズル内において、前記ニードル弁と前記ニードル弁座との間の有効流断面が、前記噴射口全ての合計の有効流断面の約0.4〜1.5倍となるように、前記噴射ノズルの前記ニードル弁の前記往復運動が設定されて噴射されることを特徴とする請求項1に記載の燃焼室。
  3. 前記ピストン凹部が備えた突起は、前記ピストン凹部の中央から対向する前記噴射ノズルの方向に延びることを特徴とする請求項1あるいは2に記載の燃焼室。
  4. 前記ピストン凹部は、前記ピストンヘッドから、初めは平坦な小さい湾曲を有し、凹部の最も深い領域から、前記ピストン凹部突起に到達するより大きい湾曲を有する受け入れ口を備えていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の燃焼室。
  5. 前記ピストンヘッドと前記ピストン凹部との間に形成される変わり目は、丸みを帯びたデザインであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の燃焼室。
  6. 前記ピストン凹部突起は、先端が丸みを帯び尖っていない円錐形を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の燃焼室。
  7. 前記ピストン凹部突起は、90〜140°の範囲の円錐角を有することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の燃焼室。
  8. 前記噴射ノズルの前記ニードル弁の往復運動は、前記計時先行噴射中に変動することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の燃焼室を有する自己着火内燃ピストン機関を操作する方法。
  9. 前記噴射燃料の前記圧力は、前記計時先行噴射中に引き上げられることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の燃焼室を有する自己着火内燃ピストン機関を操作する方法。
  10. 前記先行噴射中のサイクル所要時間が変動し、前記先行噴射の燃料の前記部分量が異なることを特徴とする請求項1〜9のいずれか一項に記載の燃焼室を有する自己着火内燃ピストン機関を操作する方法。
  11. 前記先行噴射の前記サイクル所要時間が変動し、それによって後で噴射された燃料の部分量がそれ以前の燃料の部分量より多くなることを特徴とする請求項1〜10のいずれか一項に記載の燃焼室を有する自己着火内燃ピストン機関を操作する方法。
  12. 前記先行噴射の燃料の最終部分量は、前記先行噴射において先行して発生した燃料の最大部分量に比べて減量されていることを特徴とする請求項1〜11のいずれか一項に記載の燃焼室を有する自己着火内燃ピストン機関を操作する方法。
  13. 前記噴射ノズルの前記ニードル弁の往復運動は、前記燃焼室における前記燃料の霧化が増大した結果、前記噴射ノズルの前記噴射口において不安定なキャビテーション流が生成されるように変動することを特徴とする請求項1〜12のいずれか一項に記載の燃焼室を有する自己着火内燃ピストン機関を操作する方法。
  14. 燃料ジェットの燃料雲は、噴射サイクル中に生成され、前記燃焼室内で形成される渦巻き運動によって前記先行噴射中に相殺される、あるいは横向きに位置を換えられるので、後続の噴射サイクル中、新規噴射燃料ジェットは前記先行する噴射サイクルの前記燃料雲には浸透しないことを特徴とする請求項1〜13のいずれか一項に記載の燃焼室を有する自己着火内燃ピストン機関を操作する方法。
JP2008113525A 2002-03-22 2008-04-24 自己着火内燃機関の燃焼室及び当該機関の制御方法 Expired - Fee Related JP5328218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10213011.6 2002-03-22
DE10213011.6A DE10213011B4 (de) 2002-03-22 2002-03-22 Selbstzündende Brennkraftmaschine

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578718A Division JP2005520976A (ja) 2002-03-22 2003-03-08 自己着火内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008267387A true JP2008267387A (ja) 2008-11-06
JP5328218B2 JP5328218B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=27798113

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578718A Pending JP2005520976A (ja) 2002-03-22 2003-03-08 自己着火内燃機関
JP2008113525A Expired - Fee Related JP5328218B2 (ja) 2002-03-22 2008-04-24 自己着火内燃機関の燃焼室及び当該機関の制御方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003578718A Pending JP2005520976A (ja) 2002-03-22 2003-03-08 自己着火内燃機関

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7013861B1 (ja)
EP (1) EP1488091B1 (ja)
JP (2) JP2005520976A (ja)
DE (2) DE10213011B4 (ja)
WO (1) WO2003081010A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246784A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Mazda Motor Corp 火花点火式エンジンの制御装置
JP2017146299A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エンジン試験セル解析および診断を生成するための自動化されたシステムおよび方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10315149A1 (de) * 2003-04-03 2004-10-14 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine mit Selbstzündung
SE525219C2 (sv) * 2003-05-15 2004-12-28 Volvo Lastvagnar Ab Turboladdarsystem för en förbränningsmotor där båda kompressorstegen är av radialtyp med kompressorhjul försedda med bakåtsvepta blad
DE10344423A1 (de) 2003-09-25 2005-04-21 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine
KR101130637B1 (ko) * 2003-12-01 2012-04-02 가부시키가이샤 고마쓰 세이사쿠쇼 연료 직접 분사식 디젤 엔진
DE102004045634A1 (de) 2004-09-21 2006-04-06 Daimlerchrysler Ag Brennkraftmaschine
WO2006058617A2 (de) * 2004-12-04 2006-06-08 Daimlerchrysler Ag Dieselbrennkraftmaschine
DE102005051740A1 (de) * 2004-12-04 2006-06-08 Daimlerchrysler Ag Brennraum einer selbstzündenden Brennkraftmaschine
WO2008025728A2 (de) * 2006-08-29 2008-03-06 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur reduzierung von ablagerungen innerhalb eines spritzlochs einer kraftstoffeinspritzvorrichtung
JP5118839B2 (ja) * 2006-10-31 2013-01-16 日産自動車株式会社 筒内直接噴射式内燃機関
DE102007052615A1 (de) * 2007-11-05 2009-05-07 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer Brennkraftmaschine
JP2009167821A (ja) * 2008-01-11 2009-07-30 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4732505B2 (ja) * 2008-04-23 2011-07-27 本田技研工業株式会社 燃料直噴エンジン
SG163454A1 (en) * 2009-01-30 2010-08-30 Neftech Pte Ltd A method and apparatus for increasing the fuel efficiency of mixed fuels
DE102009051137A1 (de) * 2009-06-26 2011-01-05 Mtu Friedrichshafen Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
DE102009053462B4 (de) * 2009-11-16 2022-03-17 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben einer selbstzündenden Brennkraftmaschine
JP5035366B2 (ja) * 2010-03-02 2012-09-26 トヨタ自動車株式会社 燃料噴射制御装置及び内燃機関
US9121363B2 (en) * 2011-09-27 2015-09-01 International Engine Intellectual Property Company, Llc Fuel injection pattern and timing
CN102536443B (zh) * 2011-12-20 2014-04-09 夏建国 火药发动机
JP5766654B2 (ja) 2012-06-14 2015-08-19 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置および燃料噴射制御方法
JP5997061B2 (ja) 2013-01-16 2016-09-21 株式会社デンソー 燃料噴射制御装置
JP2015218614A (ja) * 2014-05-15 2015-12-07 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP6269442B2 (ja) * 2014-10-30 2018-01-31 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP6172189B2 (ja) * 2015-03-23 2017-08-02 マツダ株式会社 直噴エンジンの燃料噴射制御装置
DE102015015362A1 (de) * 2015-11-28 2017-06-01 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine, insbesondere eines Kraftwagens
US10619594B2 (en) * 2017-03-31 2020-04-14 Caterpillar Inc. Combustion system for an internal combustion engine
CN107762803A (zh) * 2017-11-22 2018-03-06 台州中际汽车零部件有限公司 平衡气旋高压空压机
JP6888570B2 (ja) * 2018-03-07 2021-06-16 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
JP7067316B2 (ja) * 2018-06-28 2022-05-16 マツダ株式会社 ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JP7155946B2 (ja) * 2018-11-28 2022-10-19 マツダ株式会社 エンジンの制御装置
JP7124732B2 (ja) * 2019-01-29 2022-08-24 マツダ株式会社 圧縮着火エンジンの制御装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259229A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Agency Of Ind Science & Technol エタノ−ルを製造する方法
JPH04272447A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 直接噴射式ディーゼル機関
JPH06159197A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射ノズル
JPH07324661A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Mitsubishi Motors Corp 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃料噴射方法及び燃料噴射ノズル
JPH09158810A (ja) * 1995-10-02 1997-06-17 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジン
JPH09324631A (ja) * 1996-06-10 1997-12-16 Shin A C Ii:Kk ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法
JPH10274086A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH11324764A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd ディーゼルエンジン
JP2000097077A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Nippon Soken Inc エンジンの始動時における燃料噴射モードの制御方法
JP2001254645A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の燃料噴射装置
JP2003097329A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD154871A3 (de) * 1980-04-18 1982-04-28 Joachim Boehme Einspritzduese fuer dieselmotoren
DE3811885C2 (de) * 1988-04-09 1994-10-06 Daimler Benz Ag Kraftstoffeinspritzvorrichtung mit Vor- und Haupteinspritzung für eine Brennkraftmaschine, insbesondere solche mit Luftverdichtung und Selbstzündung
US5103789A (en) * 1990-04-11 1992-04-14 Barrack Technology Limited Method and apparatus for measuring and controlling combustion phasing in an internal combustion engine
JPH0942104A (ja) * 1995-07-31 1997-02-10 Isuzu Motors Ltd ディーゼルエンジンの燃料噴射方法及び燃料噴射ノズル
DE59609153D1 (de) 1996-01-29 2002-06-06 Waertsilae Schweiz Ag Winterth Verfahren und Vorrichtung zum Einspritzen von Brennstoff bei einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
JP3743099B2 (ja) * 1997-01-13 2006-02-08 トヨタ自動車株式会社 内燃機関
US6302080B1 (en) * 1998-07-31 2001-10-16 Denso Corporation Fuel injection system having pre-injection and main injection
DE19910970A1 (de) * 1999-03-12 2000-09-28 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzeinrichtung
DE19922964C2 (de) * 1999-05-19 2003-03-27 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Einspritzen von Dieselkraftstoff
DE19953932C2 (de) * 1999-11-10 2002-04-18 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
DE10033597C2 (de) * 2000-07-11 2003-12-11 Daimler Chrysler Ag Verfahren zum Betrieb eines Dieselmotors
JP4686942B2 (ja) * 2001-09-07 2011-05-25 いすゞ自動車株式会社 直接噴射式ディーゼルエンジン

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6259229A (ja) * 1985-09-09 1987-03-14 Agency Of Ind Science & Technol エタノ−ルを製造する方法
JPH04272447A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Yanmar Diesel Engine Co Ltd 直接噴射式ディーゼル機関
JPH06159197A (ja) * 1992-11-18 1994-06-07 Nissan Motor Co Ltd 燃料噴射ノズル
JPH07324661A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Mitsubishi Motors Corp 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃料噴射方法及び燃料噴射ノズル
JPH09158810A (ja) * 1995-10-02 1997-06-17 Hino Motors Ltd ディーゼルエンジン
JPH09324631A (ja) * 1996-06-10 1997-12-16 Shin A C Ii:Kk ディーゼルエンジンの燃料噴射制御方法
JPH10274086A (ja) * 1997-03-31 1998-10-13 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置
JPH11324764A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd ディーゼルエンジン
JP2000097077A (ja) * 1998-09-21 2000-04-04 Nippon Soken Inc エンジンの始動時における燃料噴射モードの制御方法
JP2001254645A (ja) * 2000-03-08 2001-09-21 Toyota Motor Corp ディーゼル機関の燃料噴射装置
JP2003097329A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Toyota Motor Corp 圧縮着火式内燃機関

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012246784A (ja) * 2011-05-25 2012-12-13 Mazda Motor Corp 火花点火式エンジンの制御装置
JP2017146299A (ja) * 2016-02-15 2017-08-24 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ エンジン試験セル解析および診断を生成するための自動化されたシステムおよび方法
US10809156B2 (en) 2016-02-15 2020-10-20 General Electric Company Automated system and method for generating engine test cell analytics and diagnostics

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005520976A (ja) 2005-07-14
US20060042586A1 (en) 2006-03-02
DE50310196D1 (de) 2008-09-04
EP1488091B1 (de) 2008-07-23
WO2003081010A1 (de) 2003-10-02
US7013861B1 (en) 2006-03-21
DE10213011A1 (de) 2003-10-02
DE10213011B4 (de) 2014-02-27
EP1488091A1 (de) 2004-12-22
JP5328218B2 (ja) 2013-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5328218B2 (ja) 自己着火内燃機関の燃焼室及び当該機関の制御方法
JP5147519B2 (ja) 自己着火内燃機関の噴射ノズル
US6705274B2 (en) In-cylinder direct injection spark-ignition internal combustion engine
US6513487B1 (en) Method for operating a reciprocating-piston internal combustion engine
US7047946B2 (en) Method for operating an internal combustion engine
EP1900934B1 (en) Fuel Injector
JP2009513855A (ja) 圧縮点火式内燃機関
JP2004519605A (ja) 燃料噴射システム
CN101427017A (zh) 气缸内喷射型火花点火内燃机
JP2004502088A (ja) 燃料噴射システム
JP2004036554A (ja) 燃料噴射装置,内燃機関及び燃料噴射装置の制御方法
JP4017069B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
US20050229897A1 (en) Internal combustion engine with auto-ignition
JP4244745B2 (ja) 筒内直噴式ガソリン機関
CN107407223B (zh) 直喷发动机的燃料喷射控制装置
JP2007162631A (ja) 内燃機関の制御装置
JPS58117355A (ja) 内燃機関において燃料を直接噴射するための燃料噴射装置
JPH0417769A (ja) 燃料噴射ノズル
JP2007231913A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP5347449B2 (ja) 圧縮着火内燃機関
JP2014020278A (ja) 内燃機関
JP3976153B2 (ja) 直接噴射火花点火エンジン
JP3365257B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火エンジン
JPH01240763A (ja) 燃料噴射弁
JP2005163567A (ja) 燃料噴射ノズルおよび内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100805

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101104

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110601

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110830

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110830

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120802

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120809

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20121019

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130311

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130314

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees