JP5118839B2 - 筒内直接噴射式内燃機関 - Google Patents

筒内直接噴射式内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP5118839B2
JP5118839B2 JP2006295051A JP2006295051A JP5118839B2 JP 5118839 B2 JP5118839 B2 JP 5118839B2 JP 2006295051 A JP2006295051 A JP 2006295051A JP 2006295051 A JP2006295051 A JP 2006295051A JP 5118839 B2 JP5118839 B2 JP 5118839B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection
internal combustion
combustion engine
octane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006295051A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008111381A (ja
Inventor
淳 寺地
徹 野田
大輔 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2006295051A priority Critical patent/JP5118839B2/ja
Priority to EP07119604A priority patent/EP1918554B1/en
Priority to DE602007002541T priority patent/DE602007002541D1/de
Priority to US11/978,638 priority patent/US7668640B2/en
Publication of JP2008111381A publication Critical patent/JP2008111381A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5118839B2 publication Critical patent/JP5118839B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0025Controlling engines characterised by use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0663Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/02Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition
    • F02B23/06Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with compression ignition the combustion space being arranged in working piston
    • F02B23/0645Details related to the fuel injector or the fuel spray
    • F02B23/0669Details related to the fuel injector or the fuel spray having multiple fuel spray jets per injector nozzle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/101Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on or close to the cylinder centre axis, e.g. with mixture formation using spray guided concepts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B23/00Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation
    • F02B23/08Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition
    • F02B23/10Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder
    • F02B23/104Other engines characterised by special shape or construction of combustion chambers to improve operation with positive ignition with separate admission of air and fuel into cylinder the injector being placed on a side position of the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D15/00Varying compression ratio
    • F02D15/02Varying compression ratio by alteration or displacement of piston stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0602Control of components of the fuel supply system
    • F02D19/0607Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow
    • F02D19/061Control of components of the fuel supply system to adjust the fuel mass or volume flow by controlling fuel injectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0639Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed characterised by the type of fuels
    • F02D19/0649Liquid fuels having different boiling temperatures, volatilities, densities, viscosities, cetane or octane numbers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0689Injectors for in-cylinder direct injection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0692Arrangement of multiple injectors per combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/0663Details on the fuel supply system, e.g. tanks, valves, pipes, pumps, rails, injectors or mixers
    • F02D19/0686Injectors
    • F02D19/0694Injectors operating with a plurality of fuels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D19/00Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures
    • F02D19/06Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed
    • F02D19/08Controlling engines characterised by their use of non-liquid fuels, pluralities of fuels, or non-fuel substances added to the combustible mixtures peculiar to engines working with pluralities of fuels, e.g. alternatively with light and heavy fuel oil, other than engines indifferent to the fuel consumed simultaneously using pluralities of fuels
    • F02D19/081Adjusting the fuel composition or mixing ratio; Transitioning from one fuel to the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/068Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up for warming-up
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D41/40Controlling fuel injection of the high pressure type with means for controlling injection timing or duration
    • F02D41/402Multiple injections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M1/00Carburettors with means for facilitating engine's starting or its idling below operational temperatures
    • F02M1/16Other means for enriching fuel-air mixture during starting; Priming cups; using different fuels for starting and normal operation
    • F02M1/165Vaporizing light fractions from the fuel and condensing them for use during starting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • F02D2041/389Controlling fuel injection of the high pressure type for injecting directly into the cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/3011Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion
    • F02D41/3017Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used
    • F02D41/3035Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode
    • F02D41/3041Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug
    • F02D41/3047Controlling fuel injection according to or using specific or several modes of combustion characterised by the mode(s) being used a mode being the premixed charge compression-ignition mode with means for triggering compression ignition, e.g. spark plug said means being a secondary injection of fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)

Description

本発明は、着火性の異なる2種類の燃料を用いる筒内直接噴射式内燃機関に関する。
特許文献1記載の技術では、着火性に優れた低オクタン価燃料(高セタン価燃料)と耐ノック性に優れた高オクタン価燃料とを用い、低負荷時には低オクタン価燃料の供給割合を大きくして安定した自己着火燃焼(リーン燃焼)を可能にし、高負荷時には高オクタン価燃料の供給割合を大きくして過早着火を抑制する場合に、2種類の燃料を噴射することから、局所的に燃料濃度の濃い領域(リッチ領域)が発生して、当該領域での燃焼の高温化によりNOxの排出量が増加したり、当該領域での空気不足によりスモークの排出量が増加したりするのを防止すべく、低オクタン価燃料と高オクタン価燃料とが燃焼室内で重ならないように、低オクタン価燃料を燃焼室の中央部に向けて噴射し、高オクタン価燃料を燃焼室の周辺部に向けて噴射している。
特開2005−139945号公報
しかしながら、特許文献1記載の技術のように、着火性の異なる2種類の燃料を燃焼室中心部と周辺部とに振り分けるとしても、連続的に燃焼させるためには、これらを近接させる必要があることから、完全に重ならないようにすることのは難しく、局所的にリッチ領域が発生するのは避けられないことから、NOx排出量等の低減は難しい。
また、圧縮自己着火燃焼では、着火時期を安定させることが重要であるが、着火時期の制御が難しく、着火時期の不安定化により、燃焼速度の過剰な増加を招いて、燃焼騒音が大きくなるなどの問題もある。
本発明は、このような実状に鑑み、着火性の異なる2種類の燃料(着火性の比較的高い高セタン価燃料と着火性の比較的低い高オクタン価燃料)の噴射形態を工夫することにより、自己着火燃焼の安定化を図ることを目的とする。
このため、本発明では、高セタン価燃料を高オクタン価燃料よりも前かつ前記キャビティに衝突する時期に噴射して、燃焼室内に高セタン価燃料の着火火炎を形成し、高オクタン価燃料を前記着火火炎に衝突する時期に噴射し、高セタン価燃料をピストン冠面のキャビティに衝突する時期に噴射する一方、高オクタン価燃料を前記着火火炎に衝突し、かつ前記キャビティ外を指向する時期に噴射する構成とする。
本発明によれば、先に高セタン価燃料を噴射して、着火火炎を形成し、これに高オクタン価燃料を衝突させることで、高オクタン価燃料を燃焼させるため、噴射燃料が即座に燃焼し、低HCを実現できる。また、時間的にずらして噴射するため、局所的にリッチ領域が発生することもなく、低NOxを実現できる。更に、着火時期も安定し、燃焼騒音等の問題も生じない。
以下に本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
先ず本発明の第1実施形態について説明する。
図1および図2は第1実施形態での内燃機関の構成図(正面図および側面図)である。
内燃機関は、燃焼室1と、燃焼室1を形成するシリンダヘッド2と、シリンダブロック3と、ピストン4と、吸気ポート5と、排気ポート6と、吸気弁7と、排気弁8と、吸気弁用カム9と、排気弁用カム10と、燃料噴射弁11とを備えている。そして、機関コントロールユニット12からの信号に基づいて、燃料噴射などが行われる。
ピストン4はその冠面の中央部にキャビティ13を有している。燃料噴射弁11はマルチホール噴射弁である。燃料噴射弁の種類は外開き噴射弁やスワール噴射弁などでもよいが、噴霧断面の平均当量比が概ね2以下となるように設定されており、燃焼室1内において燃料噴射弁11より供給される混合気の供給速度と燃焼速度(火炎伝播速度)とを釣り合わせ、火炎を定在させることを特徴とする。
燃料噴射弁11は、高セタン価燃料(低オクタン価燃料)および高オクタン価燃料を噴射可能であり、具体的構成を図3により説明する。
図3の燃料噴射弁には、高セタン価燃料の燃料配管101と高オクタン価燃料の燃料配管102とが具備されている。そして、それぞれの燃料配管101、102に開閉時期を制御可能な制御弁103、104が備えられており、噴射時期に応じて制御弁103、104を開閉することで、1つの燃料噴射弁から2種類の燃料を切り替えて噴射することが可能である。尚、図3中の左右どちらの構成であっても同様の効果を奏する。
低負荷運転時に高セタン価燃料を高オクタン価燃料より前に噴射する場合は、最初に高セタン価燃料配管101の制御弁103を開いて、高セタン価燃料を噴射させ、次いで高セタン価燃料配管101の制御弁103を閉じると共に、高オクタン価燃料配管102の制御弁104を開いて、高オクタン価燃料を噴射させる。
高負荷運転時に高セタン価燃料を高オクタン価燃料より後に噴射する場合は、最初に高オクタン価燃料配管102の制御弁104を開いて、高オクタン価燃料を噴射させ、次いで高オクタン価燃料配管102の制御弁104を閉じると共に、高セタン価燃料配管101の制御弁103を開いて、高セタン価燃料を噴射させる。
また、図4に第1実施形態における燃料噴射弁の別の具体的構成を示す。図4の燃料噴射弁には、高セタン価燃料の燃料配管101と高オクタン価燃料の燃料配管102とが具備されている。そして、高セタン価燃料配管101にのみ開閉時期を制御可能な制御弁103が備えられており、噴射時期に応じて制御弁103を開閉することで、1つの燃料噴射弁から2種類の燃料を切り替えて噴射することが可能である。
低負荷運転時に高セタン価燃料を高オクタン価燃料より前に噴射する場合は、高セタン価燃料配管101の制御弁103を燃料噴射弁開時期と比較して進角側より開とし、燃料噴射弁開時期と若干のオーバーラップを持たせて閉とする。この際、高セタン価燃料と高オクタン価燃料との若干の混合が行われるが、高セタン価燃料の着火性が高いため、問題は無い。
高負荷運転時に高セタン価燃料を高オクタン価燃料より後に噴射する場合は、高セタン価燃料配管101の制御弁103を閉として、燃料噴射弁を開とすることにより、筒内に高オクタン価燃料の混合気を形成する。形成後、再度燃料噴射弁を開とし、このとき高セタン価燃料配管101の制御弁103を燃料噴射弁開時期と比較して進角側より開とすることで、高セタン価燃料を筒内に噴射させる。
次に、図5を用いて、本発明の低負荷運転条件における筒内の燃料挙動の概略と火炎の定在化について説明する。
燃料噴射弁から最初に着火性に優れる高セタン価燃料を噴射し、噴射後、連続して、高オクタン価燃料を噴射する。
後から噴射された高オクタン価燃料は、周囲の高温空気を取り込みながら霧化・蒸発し、可燃混合気を形成する。高オクタン価燃料による可燃混合気は、先に噴射された高セタン価燃料の燃焼によって高温領域に達することで燃焼が開始され、以後火炎が成長して噴霧上流へ燃焼火炎が伝播する。
ここで本発明では、噴霧の平均流速(噴霧速度)と火炎の燃焼速度(火炎伝播速度)とがバランスし、釣り合うことで噴霧内部に火炎面が形成され、以後定在化することになる。火炎面での混合気濃度は平均当量比で概ね2以下の可燃混合気となっており、スモークやCOなどの有害な排出ガス成分が生成されない濃度となっている。
以上、形成した混合気を即座に燃焼させることで、未燃混合気を発生させない噴霧燃焼が実現される。なお、ここでは微小領域で予混合燃焼が持続するものと仮定して燃焼の反応帯を火炎面とする表現を用いているが、未燃混合気が発生せず、排気性能の良い燃焼特性が得られれば、燃焼火炎の形態は特に問わず、火炎面が明確に定義できなくとも良い。
また、燃焼期間中に煤が生成されたとしても、例えば煤の後燃え等で酸化反応を促進するなどして排気管出口にて煤が検出されなければ問題はない。
ここで、燃焼速度は圧力、温度、乱れ、混合気の濃度により変化する特性を持つため、筒内の雰囲気条件の変化に伴って火炎が定在する位置(距離)が変化することになるが、燃焼火炎が燃焼期間中一定の位置に定在化される必要はなく、上記条件を満たす範囲に収まればよい。
次に、図6に示す混合気形成と燃焼形態の模式図に沿って説明を行う。
本実施形態では、噴射初期の高セタン価噴霧をキャビティ内へ指向させ、キャビティ内に着火用混合気を形成する(図6(a))。着火用混合気を形成するための燃料がキャビティ内へ噴射されるタイミングは、圧縮行程の後半かつ噴霧がキャビティを指向する噴射時期に設定される。
ここで、着火用の噴霧の噴射とそれに続く主噴霧の噴射は、連続して噴射される場合に加えて、着火用パイロット噴射とメイン噴射それぞれの噴射時期を異ならせることにより分割噴射を行い、少なくとも着火用パイロット噴射による燃料の一部がキャビティを指向する場合を含むものとする。
次に図6(b)に進み、キャビティ内に噴射された高セタン価燃料の燃焼により高温度場を形成する(図6(a)および(b)は圧縮行程(ピストン上昇)とする)。
図7に示すように、混合気はキャビティの壁面に衝突し、拡散することで流速が低下するため、噴口からキャビティまでの距離が近くても安定した点火が可能となる。
これに加えて、キャビティ壁面へ衝突した混合気はボウル内の壁面付近に概ね環状のドーナツ形状に広がるが、高セタン価燃料は着火性が高く、燃焼が開始されるため、ドーナツ状の高温度場の形成が可能となる。
また、図8に示すように、キャビティを指向する着火用パイロット噴霧の噴射期間中に噴射量が低い区間(低噴射率区間)を設け、この間に高セタン価燃料を噴射する。これによりキャビティを指向する燃料量を少量にすることができるため、キャビティを小さくでき、キャビティ壁面への燃料の付着や過濃混合気によるスモークの悪化を回避できる。この結果、キャビティ容積が小さくなるため燃焼室のS/Vが改善し、冷却損失を低減できると共に、機関の機械圧縮比を上げることができる。また、過度の高セタン価燃料の噴射を抑制することができ、燃料消費率としても有利である。
次に図6(c)に進み、上記着火用パイロット噴霧に続き主噴霧の燃料噴射を行う。主噴射の燃料はキャビティ外を指向する噴射時期に設定されており、ピストンや燃焼室上壁への噴霧が干渉しないように噴射方向は広角に設計されている。
これにより、燃焼室内の空気を十分に活用できる。キャビティ内に形成された着火火炎は噴霧による運動量とピストンボウルのガイド効果による循環流により、キャビティ上空へと巻き上がる。これにより、キャビティ外を指向する主噴霧による混合気を確実に着火させ、以後燃焼に至らしめることが可能となる。
ピストン形状は図9に示すように通常のキャビティ形状に加えて、リエント(凹角)形状により逆スキッシュが強化されており、着火用火炎は逆スキッシュにより主燃焼室へ流出する。ここで、キャビティ形状はキャビティ壁面が外開きとなっているタイプなども含まれ、積極的に混合気を主燃焼室側へ誘導する効果が得られれば良い。
この結果、噴霧による運動量や流動によりキャビティ内に形成された着火用火炎が高オクタン価噴霧の噴射される方向と交わるため、主噴霧への確実な体積的な着火が可能となる。
次に図6(d)に進み、複数噴射された主噴霧はキャビティ内で形成された着火用火炎に突入することで、複数の噴霧がほぼ同時に体積的に着火に至る。これにより、その主噴霧による燃焼火炎は噴霧により形成した混合気を即座に燃焼させながら燃焼室内に定在することとなる(図6(c)および(d)は膨張行程(ピストン下降)とする)。
次に、図10を用いて、高負荷運転条件における筒内の燃料挙動の概略と火炎伝播の開始する様子について説明する。なお、図10の左側の図は相対的に高負荷の場合を示す。
燃料噴射弁から噴射された高オクタン価燃料は、筒内に可燃領域の均質混合気分布を形成する。この際、運転負荷の条件によって、高オクタン価燃料を成層することによってポンプロスの低減を行う(図10(a)〜(b))。そして、上死点近傍において高セタン価燃料を噴射することによって、通常の火炎伝播の開始を行う。筒内の主燃料は高オクタン価燃料であることであるから、ノッキングのない燃焼が実現し、出力が向上する。
図11は機関負荷Loadと燃料噴射開始時期の差ΔT(=高セタン価燃料噴射開始時期Tinj cetane−高オクタン価燃料噴射開始時期Tinj octane)との関係を示したものである。
図11からわかるように、高セタン価燃料を先行噴射する低負荷領域においては、ΔTを略一定に保つ。高セタン価燃料を後から噴射する高負荷領域では、負荷の上昇に伴って、ΔTが大きくなるように制御する。高オクタン価燃料を噴射し終えるまでの時間を確保するためである。
本実施形態によれば、互いの比較で着火性の高い高セタン価燃料(低オクタン価燃料)と着火性の低い高オクタン価燃料とを利用することにより、負荷に応じた燃焼形態を成立させることが可能となる。
これにより、低負荷ではポンプロスを低減し、かつ低HCの非常に高効率、低排気な燃焼を実現し、高負荷では高出力な内燃機関を実現することが可能となる。
また、本実施形態によれば、所定の第1の運転条件(低負荷時又は低回転時)にて、高セタン価燃料を高オクタン価燃料よりも前に噴射して、燃焼室内に高セタン価燃料の着火火炎を形成し、高オクタン価燃料を前記着火火炎に衝突する時期に噴射することにより、最初に噴射した高セタン価燃料が燃焼を開始することによる高温領域に高オクタン価燃料を供給して燃焼させ、その後、高オクタン価燃料の供給速度と燃焼速度とを釣り合せて、燃焼室内に火炎を定在化(定在化燃焼)させることが可能となる。
これにより、混合気の供給速度により燃焼が制御でき、噴射期間と燃焼期間とがほぼ等しい燃焼が成立する。また、形成した混合気が即座に燃焼されるため未燃混合気が発生せず、低HCが実現できる。
また、高オクタン価燃料を用いているため自着火性は低く、ディーゼル燃焼で見られる高濃度燃料の自着火が抑制され、NOx増加は抑制される。
加えて、本燃焼形態はスロットルを絞ることを必要としないため、ポンプロスの低減が可能となる。
また、本実施形態によれば、ピストン冠面にキャビティを有し、高セタン価燃料をキャビティに衝突する時期に噴射することにより、キャビティを使って高セタン価の着火火炎形成位置を定め、その着火火炎に高オクタン価燃料を突入させることで、確実に高オクタン価燃料を燃焼させることができる。
また、本実施形態によれば、高セタン価燃料の噴射率を高オクタン価燃料の噴射率に比して小さくすることにより、高セタン価燃料の噴射量が少ないため、キャビティを小さくすることができる。その結果、キャビティ壁面への燃料の付着や過濃混合気によるスモークの悪化、高セタン価燃料の消費を抑えることができる。また、キャビティ容積が小さいためS/Vが改善し、冷却損失を低減することができる。
また、本実施形態によれば、高セタン価燃料の噴射開始時期と高オクタン価燃料の噴射開始時期との差を略一定に保つことにより、高オクタン価燃料の噴射制御を容易にすることができる。この際、機関運転条件によっては定在火炎とならず、火炎位置が移動することになるが、噴射弁もしくはピストン冠面に衝突しない範囲であれば問題とならない。
また、本実施形態によれば、所定の第2の運転条件(高負荷時又は高回転時)にて、高セタン価燃料を高オクタン価燃料より後に噴射して、火炎伝播燃焼を実現することにより、予混合圧縮自己着火燃焼に比べ、比較的燃焼の緩慢な燃焼騒音の小さい燃焼が可能となり、高出力化が図れる。
また、本実施形態によれば、高負荷時(又は高回転時)に、負荷(又は回転数)が増加するほど、高オクタン価燃料の噴射開始時期を進角することにより、負荷の増大にあわせて燃料の噴射量が多くなることから、筒内に高オクタン燃料を広く均一に分布することが可能となり、SootおよびNOx排出量の少ない運転が実現できる。また、高回転域では、燃料噴射に要するクランク角度の増大に対応できる。その一方、負荷が低くなるにつれて噴射時期を遅角することにより、高オクタン価燃料の成層化が可能となる。よって、ポンプロスのない燃焼が可能となる。
また、本実施形態によれば、高セタン価燃料の噴射と高オクタン価燃料の噴射とは、一方の噴射後に他方の噴射が連続的に行われるようにすることにより、双方の燃料が必要以上に混ざることを防止できる。
また、本実施形態によれば、燃料供給手段として、高セタン価燃料および高オクタン価燃料を噴射可能な単一の燃料噴射弁を用いることにより、すなわち、燃料噴射は一つの噴射弁から行うことにより、同一方向への燃料噴射が容易に実現可能となり、低負荷運転条件において先に噴射した高セタン価燃料の燃焼による高温領域に高オクタン価燃料を確実に供給できる。また、前記噴射弁を燃焼室ヘッド略中央に配することにより、高負荷運転条件においては、先に供給された高オクタン価燃料に対し、燃焼室中央からの燃焼開始が可能となる。同時に一つの噴射弁により、内燃機関の小型化が可能となるとともに、高効率でクリーンな低負荷運転と高出力な高負荷運転が実現できる。
また、本実施形態によれば、前記単一の燃料噴射弁が、高セタン価燃料の燃料配管と高オクタン価燃料の燃料配管との2つの燃料配管を有すると共に、少なくとも高セタン価燃料の燃料配管に開閉時期を制御可能な制御弁を有し、該制御弁の制御により高セタン価燃料の噴射を制御する構成としたので、高セタン価燃料、高オクタン価燃料のそれぞれの燃料タンクから供給される燃料を噴射弁内で切り替えることにより、容易に燃料噴射の切り替えが可能となる。制御弁は二つ有してもよいし、高セタン価燃料の燃料配管のみに有してもよい(高セタン価燃料の噴射時期をより正確に制御する必要があるため、このような構成とした)。
次に第2実施形態について説明する。
図12に第2実施形態における構成を示す。本構成は、第1実施形態の構成に対し、高セタン価燃料を噴射する高セタン価燃料噴射弁11aと高オクタン価燃料を噴射する高オクタン価燃料噴射弁11bとを別々に具備する。双方の燃料噴射弁を燃焼室上方の略中央部(燃焼室ヘッド中央)に配置し、噴射方向を略同一のものとすることにより、第1実施形態と同じ燃焼形態と同じ効果が得られる。
本実施形態によれば、燃料供給手段が、高セタン価燃料を噴射する高セタン価燃料噴射弁11aと高オクタン価燃料を噴射する高オクタン価燃料噴射弁11bとを各別に有してなることにより、既存の燃料噴射弁によって本発明を低コストで実現することができる。
また、本実施形態によれば、高セタン価燃料噴射弁11aと高オクタン価燃料噴射弁11bとが共に燃焼室上方の略中央部に位置し、略同一方向に燃料を噴射することにより、低負荷運転条件における先に噴射した高セタン価燃料の燃焼による高温領域に高オクタン燃料を確実に供給することが可能となり、定在化燃焼を実現可能となる。
次に第3実施形態について説明する。
図13に第3実施形態における構成を示す。本構成は、第2実施形態同様、高セタン価燃料噴射弁11aと高オクタン価燃料噴射弁11bとを別々に具備する。第2実施形態と異なるのは、高セタン価燃料噴射弁11aを燃焼室上方の略中央部(燃焼室ヘッド中央)に配置し、高オクタン価燃料噴射弁11bを燃焼室の周縁部(一対の吸気ポート間)に配置し、それぞれの燃料噴射弁11a、11bが燃焼室の中央部を指向する方向へ燃料噴射を行う。
燃焼室ヘッド中央に配置された燃料噴射弁11aから噴射された高セタン価燃料は、ピストンキャビティ内にて着火し、高温度場を形成する(図13(a)〜(b))。続いて燃焼室周縁部に配置された燃料用噴射弁11bから噴射された高オクタン価燃料は、先に噴射された高セタン価燃料により生成された高温度場へ供給される(図13(c))。そして、燃焼室の中心近くで火炎を定在させる(図13(d))。
本実施形態によれば、第1実施形態同様、形成した混合気を即座に燃焼させることで、未燃混合気を発生させない噴霧燃焼が実現される。
また、本実施形態によれば、高セタン価燃料噴射弁11aが燃焼室上方の略中央部に位置すると共に、高オクタン価燃料噴射弁11bが燃焼室の周縁部に位置し、それぞれの燃料噴射弁11a、11bが燃焼室の中央部に向けて燃料を噴射することにより、低負荷運転条件において、先に噴射した高セタン価燃料の燃焼による高温領域に高オクタン燃料を供給することが可能となり、定在化燃焼を実現可能となる。一方、高負荷運転条件においては、先に供給された高オクタン価燃料に対し、燃焼室中央から燃焼開始が可能となる。この効果により、高効率でクリーンな低負荷運転と高出力な高負荷運転とが実現できる。
次に第4実施形態について説明する。
第4実施形態の構成は、図14に示すように、機関の圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構を備えることを特徴とし、この可変圧縮比機構は、第1リンク14、第2リンク15、第3リンク16、クランク軸17、コントロールシャフト18、アクチュエータ19を有している。ここで機関の圧縮比は、図14に示すアクチュエータ19によってコントロールシャフト18を回転させることで制御する。その他の構成は、第1実施形態と同じであるため割愛する。
第4実施形態では、図6に示したように、圧縮行程終期に高セタン価燃料を噴射し、その後、膨張行程初期に高オクタン価燃料を噴射することで、燃焼室内に火炎を定在させる第1の運転モードと、逆に、図10に示したように、高オクタン価燃料の噴射後に高セタン価燃料を噴射し、火炎伝播を行う第2の運転モードとを有する。そして、少なくとも所定の低回転、低負荷運転条件においては、第1の運転モードを行う。
ここで、機関の圧縮比は第1の運転モードにおいては第2の運転モードと比較して高圧縮比に設定される。これにより熱効率が向上し、トルクが向上する。
また、高圧縮比化により最適点火時期がリタードするため、ピストンが下降し始める圧縮上死点後の膨張行程に主燃焼期間が設定されてもトルクの目減りは少ない。
また、通常の燃焼形態では高圧縮比化によりノッキングが発生し、出力の低下を招くことになるが、第1の運転モードでは噴霧燃焼によりノッキングが発生しない燃焼が実現するため、トルクが向上できる。
一般に高圧縮比化を図ることで冷却損失が増加するため、最適点火時期は遅角化する傾向となる。第1の運転モードでは図6に示したように主燃料の噴射が圧縮行程の後半から膨張行程となり熱発生重心が遅角するが、前述の高圧縮比化による最適点火時期の遅角効果によって、熱効率の悪化は小さい。
第4実施形態においては、図15に高圧縮比・低圧縮比でのピストンストローク特性を示すように、高圧縮比時のピストンモーションは単振動に近いモーションに設定され、低圧縮比の時よりも上死点付近に長く留まる構成とする。第1の運転モードにおいては、混合気の供給速度と燃焼速度とを釣り合わせて火炎を定在化させるため、噴射期間により燃焼期間を制御する。そのため、負荷の上昇により総噴射量が増加すると燃焼期間が長くなり等容度が悪化する問題がある。しかしながら、前述の高圧縮比の効果に加えて、ピストンが圧縮上死点付近に長く留まる効果により、燃焼期間が長くても熱効率は悪化しない。
また、第1の運転モードでは噴射期間によって燃焼期間が制御されるため、燃焼機関の回転速度が高まると燃焼期間が長くなってしまう。その結果、第2の運転モードよりもトルクが低下してしまう懸念がある。このため、高負荷・高速回転速度域においては、第2の運転モードを適用する。
本実施形態によれば、機関の圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構を有し、該可変圧縮比機構が高圧縮比時には低圧縮比時に比してピストンが上死点付近に長く留まる構成であり、高セタン価燃料を先行噴射する前記所定の第1の運転条件(低負荷時又は低回転時)にて、機関の圧縮比を高圧縮比にすることにより、非常に高効率な運転が可能となる。加えて、低負荷時に上死点付近に長く留まる構成であるため、十分な燃焼期間を確保することができる。その一方、高セタン価燃料を後から噴射する高負荷運転時には、負荷の増大と共に機関圧縮比を下げることで、高負荷運転時におけるエンドガスの自己着火を抑制可能となる。
次に第5実施形態として、図16に示す冷間始動時における実施形態を説明する。
第5実施形態では、高セタン価燃料を高オクタン価燃料より前と後に噴射する。
従って、第1実施形態で示した例と同様、キャビティ内で形成された高セタン価燃料の着火火炎に高オクタン価燃料が突入することで複数の噴霧がほぼ同時に体積的に着火し、その主噴霧による燃焼火炎は噴霧により形成した混合気を即座に燃焼させながら燃焼室内に定在することとなる。
冷間始動時においては触媒を早く昇温さえる必要がある。よって、燃焼時期を通常の燃焼時期と比較して遅角化することが有効である。本燃焼形態は、混合気を即座に燃焼させ、定在させることが可能なため、燃焼を遅角化させたとしても安定した火炎の形成可能である。
そこで、高オクタン価燃料の噴射後に、更に高セタン価燃料を噴射することにより、燃焼室温度の上昇が期待できる。また、高セタン価燃料は着火性が高いため、高オクタン価燃料と比較し、未燃HC排出のない燃焼が実現できる。
本実施形態によれば、所定の第3の運転条件(冷間始動時)にて、高セタン価燃料を高オクタン価燃料より前と後にそれぞれ噴射することにより、高オクタン価燃料噴射の前に噴射した高セタン価燃料により、主燃焼の安定した開始が可能となる。また、冷間始動時においては触媒の温度を早く上昇させる必要があるため、排気温度の増大が必要となるが、高セタン価燃料を高オクタン価燃料の噴射後に更に噴射することにより、高セタン価燃料は着火性が高いため、比較的遅角側においても未燃燃料の少ない、燃焼が実現でき、排気温度の上昇が可能となる。
本発明の第1実施形態での内燃機関の構成図(正面図) 同上の内燃機関の側面図 第1実施形態における燃料噴射弁の具体的構成図 第1実施形態における燃料噴射弁の別の具体的構成図 低負荷運転条件での筒内の燃料挙動と火炎の定在化の説明図 混合気形成と燃焼形態の模式図 高セタン価燃料がキャビティに衝突する様子を示すピストン冠面の平面図 噴射期間中に低噴射率区間を持つ噴射率パターンを例示する図 着火用混合気を形成するキャビティ形状を例示する図 高負荷運転条件での筒内の燃料挙動と火炎伝播の説明図 機関負荷と燃料噴射開始時期の差との関係を示す図 第2実施形態での混合気形成と燃焼形態の模式図 第3実施形態での混合気形成と燃焼形態の模式図 第4実施形態での可変圧縮比機構の構成図 高圧縮比でのピストンストローク特性の説明図 第5実施形態での混合気形成と燃焼形態の模式図
符号の説明
1 燃焼室
2 シリンダヘッド
3 シリンダブロック
4 ピストン
5 吸気ポート
6 排気ポート
7 吸気弁
8 排気弁
9 吸気弁用カム
10 排気弁用カム
11 燃料噴射弁
11a 高セタン価燃料噴射弁
11b 高オクタン価燃料噴射弁
12 機関コントロールユニット
13 キャビティ
14 第1リンク
15 第2リンク
16 第3リンク
17 クランク軸
18 コントロールシャフト
19 アクチュエータ
101 高セタン価燃料配管
102 高オクタン価燃料配管
103、104 制御弁

Claims (15)

  1. ピストン冠面に設けたキャビティと、燃焼室内に直接燃料を噴射可能な燃料供給手段を有し、該燃料供給手段が高セタン価燃料および高オクタン価燃料を噴射可能な筒内直接噴射式内燃機関において、
    所定の第1の運転条件にて、前記高セタン価燃料を前記高オクタン価燃料よりも前かつ前記キャビティに衝突する時期に噴射して、燃焼室内に前記高セタン価燃料の着火火炎を形成し、前記高オクタン価燃料を前記着火火炎に衝突し、かつ前記キャビティ外を指向する時期に噴射することを特徴とする筒内直接噴射式内燃機関。
  2. 前記高セタン価燃料の噴射率を前記高オクタン価燃料の噴射率に比して小さくすることを特徴とする請求項1記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  3. 前記高セタン価燃料の噴射開始時期と前記高オクタン価燃料の噴射開始時期との差を略一定に保つことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  4. 前記所定の第1の運転条件は、低負荷時であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  5. 機関の圧縮比を変更可能な可変圧縮比機構を有し、該可変圧縮比機構が高圧縮比時には低圧縮比時に比してピストンが上死点付近に長く留まる構成であり、前記所定の第1の運転条件にて、機関の圧縮比を高圧縮比にすることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  6. 前記所定の第1の運転条件より高負荷側の所定の第2の運転条件にて、前記高セタン価燃料を前記高オクタン価燃料より後に噴射して、火炎伝播燃焼を実現することを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  7. 高負荷時に、負荷が増加するほど、前記高オクタン価燃料の噴射開始時期を進角することを特徴とする請求項6記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  8. 前記高セタン価燃料の噴射と前記高オクタン価燃料の噴射とは、一方の噴射後に他方の噴射が連続的に行われるようにすることを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  9. 所定の第3の運転条件にて、前記高セタン価燃料を前記高オクタン価燃料より前と後にそれぞれ噴射することを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  10. 前記所定の第3の運転条件は、冷間始動時であることを特徴とする請求項9記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  11. 前記燃料供給手段が、前記高セタン価燃料および前記高オクタン価燃料を噴射可能な単一の燃料噴射弁であることを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  12. 前記単一の燃料噴射弁が、前記高セタン価燃料の燃料配管と前記高オクタン価燃料の燃料配管との2つの燃料配管を有すると共に、少なくとも前記高セタン価燃料の燃料配管に開閉時期を制御可能な制御弁を有し、該制御弁の制御により前記高セタン価燃料の噴射を制御することを特徴とする請求項11記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  13. 前記燃料供給手段が、前記高セタン価燃料を噴射する高セタン価燃料噴射弁と前記高オクタン価燃料を噴射する高オクタン価燃料噴射弁とを各別に有してなることを特徴とする請求項1〜請求項10のいずれか1つに記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  14. 前記高セタン価燃料噴射弁と前記高オクタン価燃料噴射弁とが共に燃焼室上方の略中央部に位置し、略同一方向に燃料を噴射することを特徴とする請求項13記載の筒内直接噴射式内燃機関。
  15. 前記高セタン価燃料噴射弁が燃焼室上方の略中央部に位置すると共に、前記高オクタン価燃料噴射弁が燃焼室の周縁部に位置し、それぞれの燃料噴射弁が燃焼室の中央部に向けて燃料を噴射することを特徴とする請求項13記載の筒内直接噴射式内燃機関。
JP2006295051A 2006-10-31 2006-10-31 筒内直接噴射式内燃機関 Expired - Fee Related JP5118839B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295051A JP5118839B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 筒内直接噴射式内燃機関
EP07119604A EP1918554B1 (en) 2006-10-31 2007-10-30 Cylinder Direct Injection Type Internal Combustion Engine
DE602007002541T DE602007002541D1 (de) 2006-10-31 2007-10-30 Verbrennungsmotor mit Direkteinspritzung
US11/978,638 US7668640B2 (en) 2006-10-31 2007-10-30 Cylinder direct injection type internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006295051A JP5118839B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 筒内直接噴射式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008111381A JP2008111381A (ja) 2008-05-15
JP5118839B2 true JP5118839B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=38982723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006295051A Expired - Fee Related JP5118839B2 (ja) 2006-10-31 2006-10-31 筒内直接噴射式内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7668640B2 (ja)
EP (1) EP1918554B1 (ja)
JP (1) JP5118839B2 (ja)
DE (1) DE602007002541D1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008036630A2 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Howard Lutnick Products and processes for analyzing octane content
JP5347449B2 (ja) * 2008-11-21 2013-11-20 日産自動車株式会社 圧縮着火内燃機関
JP5239923B2 (ja) * 2009-02-13 2013-07-17 日産自動車株式会社 圧縮着火内燃機関
US8616177B2 (en) * 2010-02-11 2013-12-31 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control via fuel reactivity stratification
US8899209B2 (en) 2010-10-08 2014-12-02 Ford Global Technologies, Llc System and method for compensating cetane
EP2489862B1 (en) * 2011-02-18 2014-09-24 C.R.F. Società Consortile per Azioni Internal combustion engine with gasoline direct injection, having a system for variable actuation of the intake valves
US8851045B2 (en) * 2011-03-31 2014-10-07 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at low loads via fuel reactivity stratification
JP5594218B2 (ja) * 2011-04-04 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の制御装置
US8706386B2 (en) 2011-06-30 2014-04-22 Ford Global Technologies, Llc Method for controlling fuel injection for a dual fuel engine
US9057321B2 (en) 2012-01-24 2015-06-16 Wisconsin Alumni Research Foundation Fuel reactivity stratification in rotary diesel engines
US8949002B2 (en) 2012-02-21 2015-02-03 Ford Global Technologies, Llc System and method for injecting fuel
DE102012204382A1 (de) * 2012-03-20 2013-09-26 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zum Betreiben einer Hubkolbenbrennkraftmaschine
US20140032081A1 (en) * 2012-07-27 2014-01-30 Caterpillar Inc. Dual Mode Engine Using Two or More Fuels and Method for Operating Such Engine
JP2014148947A (ja) * 2013-02-01 2014-08-21 Mazda Motor Corp ディーゼルエンジン
US9382854B2 (en) * 2013-08-22 2016-07-05 Ford Global Technologies, Llc Octane separation system and operating method
CN104712445B (zh) * 2013-12-13 2019-09-06 周向进 单燃料压燃与点燃混合的燃烧控制方法及内燃机
US9915235B2 (en) 2015-10-02 2018-03-13 Wisconsin Alumni Research Foundation Engine combustion control at high loads via fuel reactivity stratification
US11384721B1 (en) 2021-02-04 2022-07-12 Caterpillar Inc. Dual fuel system having dual fuel injector and engine operating method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4254741A (en) * 1978-11-13 1981-03-10 The Dow Chemical Company Diesel engine with dual fuel injection system and method of operation
US4453502A (en) * 1980-06-27 1984-06-12 Cornell Research Foundation, Inc. Combustion control by prestratification
JPS59176461A (ja) * 1983-03-26 1984-10-05 Nippon Denso Co Ltd 二種燃料噴射弁
JPS61171874A (ja) * 1985-01-28 1986-08-02 Nippon Denso Co Ltd 2種燃料噴射装置
JPH0654106B2 (ja) * 1985-10-26 1994-07-20 マツダ株式会社 エンジンの燃料噴射装置
US5050550A (en) * 1990-07-11 1991-09-24 Litang Gao Hybrid step combustion system
GB2327980A (en) 1997-08-01 1999-02-10 Ford Global Tech Inc Gasoline i.c. engine with spark-ignition and auto-ignition in the same cylinder
US6227151B1 (en) * 1997-08-01 2001-05-08 Ford Global Technologies, Inc. Gasoline internal combustion engine
EP1057988B1 (en) * 1999-06-01 2006-01-11 Nissan Motor Co., Ltd. Fuel supply apparatus of internal combustion engine
US6711893B2 (en) * 2001-03-27 2004-03-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel supply apparatus for an internal combustion engine
US7040279B2 (en) * 2002-03-05 2006-05-09 Jose Francisco Regueiro Energy-cell combustion system
DE10213011B4 (de) * 2002-03-22 2014-02-27 Daimler Ag Selbstzündende Brennkraftmaschine
JP3991789B2 (ja) 2002-07-04 2007-10-17 トヨタ自動車株式会社 混合気を圧縮自着火させる内燃機関
JP2004100557A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Toyota Motor Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP4175110B2 (ja) * 2002-12-27 2008-11-05 日産自動車株式会社 可変圧縮比機構付き内燃機関
US6972093B2 (en) * 2003-01-30 2005-12-06 Exxonmobil Research And Engineering Company Onboard fuel separation apparatus for an automobile
JP4007310B2 (ja) 2003-11-05 2007-11-14 トヨタ自動車株式会社 2種類の燃料を用いる予混合圧縮自着火運転可能な内燃機関
JP4244786B2 (ja) * 2003-11-07 2009-03-25 トヨタ自動車株式会社 車載用燃料分離装置
JP2007046533A (ja) * 2005-08-10 2007-02-22 Honda Motor Co Ltd 内燃機関
US7284506B1 (en) * 2006-05-08 2007-10-23 Ford Global Technologies, Llc Controlling engine operation with a first and second fuel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008111381A (ja) 2008-05-15
DE602007002541D1 (de) 2009-11-05
US20080103678A1 (en) 2008-05-01
EP1918554A1 (en) 2008-05-07
US7668640B2 (en) 2010-02-23
EP1918554B1 (en) 2009-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5118839B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP4686942B2 (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジン
JP5494545B2 (ja) 火花点火式ガソリンエンジン
JP2008121429A (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
JP3741494B2 (ja) 筒内噴射式エンジン
JP6206364B2 (ja) 内燃機関
JP4736518B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関の制御装置
JP2016061238A (ja) 内燃機関の制御装置
US11118528B2 (en) Fuel injection control device for engine
JP4054223B2 (ja) 筒内噴射型エンジンおよび筒内噴射型エンジンの制御方法
WO2018101149A1 (ja) 予混合圧縮着火式エンジンおよび予混合圧縮着火式エンジンの制御方法
US11162448B2 (en) Fuel injection control device for engine
JP2002188448A (ja) 筒内噴射ガソリンエンジン
US11149675B2 (en) Fuel injection control device for engine
US11313311B2 (en) Fuel injection control device for engine
CN110953067B (zh) 发动机及其双射流燃烧方法
JP2010048212A (ja) 直噴ガソリンエンジン
JP2019120131A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2007138780A (ja) 副室式内燃機関
JP3695011B2 (ja) 副室式エンジン
JP4428273B2 (ja) 筒内直接噴射式内燃機関
WO2012014288A1 (ja) 内燃機関の制御装置
JP2006169976A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP3468055B2 (ja) 希薄燃焼内燃機関
KR101459913B1 (ko) 디젤/가솔린 혼합연소 적용 엔진의 연소 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080324

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees