JP2008266003A - 印刷機 - Google Patents

印刷機 Download PDF

Info

Publication number
JP2008266003A
JP2008266003A JP2007115025A JP2007115025A JP2008266003A JP 2008266003 A JP2008266003 A JP 2008266003A JP 2007115025 A JP2007115025 A JP 2007115025A JP 2007115025 A JP2007115025 A JP 2007115025A JP 2008266003 A JP2008266003 A JP 2008266003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
paper
carry
closing
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007115025A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4958222B2 (ja
Inventor
Masahiro Ishiwatari
政弘 石渡
Naoki Sato
直樹 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
National Printing Bureau
Original Assignee
Komori Corp
National Printing Bureau
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp, National Printing Bureau filed Critical Komori Corp
Priority to JP2007115025A priority Critical patent/JP4958222B2/ja
Publication of JP2008266003A publication Critical patent/JP2008266003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4958222B2 publication Critical patent/JP4958222B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

【課題】排紙部に積載された印刷製品を自動的に搬送すると共に、その印刷製品の内容を知る作業者のみが取り出し可能とすることで、セキュリティ性の向上を図ることができる印刷機を提供する。
【解決手段】印刷前の紙Sを供給する給紙装置11と、給紙装置11から供給された紙Sに印刷を行う印刷ユニット12と、印刷ユニット12において印刷された紙Sを排紙して紙積みする排紙装置13とを少なくとも備える印刷機において、印刷前の紙Sが紙積みされた第1パレットP1を給紙装置11に順次搬入する第1パレット搬入装置2と、排紙装置11において排紙された印刷後の紙Sを紙積みするための第2パレットP2を当該排紙装置11に搬入する第2パレット搬入装置4と、排紙装置11において印刷後の紙Sが紙積みされた第2パレットP2を搬送する紙搬送装置3とを備える。
【選択図】図4

Description

本発明は、印刷後の紙が紙積みされたパレットを機外に自動搬送する印刷機に関する。
一般に、印刷機においては、印刷が完了した紙は排紙装置の排紙部に配置されるパレットに積載されるようになっている。そして、このパレットに所定枚数の紙が積載されると、作業者がその紙積みされたパレットをハンドリフトやフォークリフト等を用いて搬送し、この印刷製品を所定の場所に保管するようにしている。
このような、従来の印刷機における紙搬送方法は、例えば、特許文献1に開示されている。
特開平11−20906号公報
上記従来の紙搬送方法においては、作業者によりハンドリフトやフォークリフトを用いて移送された容器を、排紙部の側方に位置決めした後、排紙部から送り出された紙積みされたパレットを、その容器に収納して搬送するようにしていた。
しかしながら、このような紙搬送方法では、どの作業者でも印刷製品に直接接触できるので、作業者が印刷製品の内容を勘違いした場合、これら印刷製品を間違った場所に搬送して保管してしまい、印刷完了後の紙管理に支障がでるおそれがある。特に、印刷製品の中でも、紙幣や有価証券等の証券印刷を行う場合には、印刷機から排出された印刷製品を作業工程上に一次保管しておくこともあるため、印刷完了後の紙管理を厳しくして、セキュリティを確保する必要がある。従来の紙搬送方法では、このような課題に対して対応できるものではなかった。
従って、本発明は上記課題を解決するものであって、排紙部に積載された印刷製品を自動的に搬送すると共に、その印刷製品の内容を知る作業者のみが取り出し可能とすることで、セキュリティ性の向上を図ることができる印刷機を提供することを目的とする。
上記課題を解決する第1の発明に係る印刷機は、
印刷前の紙を供給する給紙部と、
前記給紙部から供給された紙に印刷を行う印刷部と、
前記印刷部において印刷された紙を排紙して紙積みする排紙部とを少なくとも備える印刷機において、
印刷前の紙が紙積みされた第1パレットを前記給紙部に順次搬入する第1搬入手段と、
前記排紙部において排紙された印刷後の紙を紙積みするための第2パレットを当該排紙部に搬入する第2搬入手段と、
前記排紙部において印刷後の紙が紙積みされた前記第2パレットを搬送する搬送手段とを備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第2の発明に係る印刷機は、
第1の発明に係る印刷機において、
前記第1搬入手段は、
前記給紙部への搬入路に設けられ、印刷前の紙が紙積みされた前記第1パレットを検出して開閉可能となる搬入側開閉扉と、
第1搬入用モータの駆動により、印刷前の紙が紙積みされた前記第1パレットを、前記搬入側開閉扉を介して前記給紙部に搬入する第1搬入用ローラとを備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第3の発明に係る発明は、
第1または2の発明に係る印刷機において、
前記第2搬入手段は、
前記排紙部に設けられる複数の紙積台のいずれかに空の前記第2パレットを搬入するか選択する選択手段と、
第2搬入用モータの駆動により空の前記第2パレットを前記紙積台に搬入する第2搬入用ローラと、
前記選択手段により選択された前記紙積台に対応する準備位置に空の前記第2パレットが配置されたことを検出する準備位置検出センサと、
前記準備位置に空の前記第2パレットが配置されたことを前記準備位置検出センサが検出したときに、当該第2のパレットを前記選択手段により選択された前記紙積台に押圧して搬入する押圧手段とを備える
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第4の発明に係る発明は、
第1乃至3のいずれかの発明に係る印刷機において、
前記搬送手段は、
印刷後の紙が紙積みされた前記第2パレットを搬送する搬送路を覆うガードと、
前記搬送路のパレット搬送方向下流端における前記ガードに設けられる開閉可能な搬送側開閉扉と、
前記搬送路のパレット搬送方向下流端に印刷後の紙が紙積みされた前記第2パレットが搬送されたことを検出するパレット検出手段と、
前記搬送側開閉扉を開閉する扉開閉手段と、
前記搬送路によって搬送される印刷後の紙が紙積みされた前記第2パレットを移送するパレット移送手段と、
前記搬送側開閉扉と対向する位置に前記パレット移送手段が配置したことを検出するパレット移送手段検出手段と、
印刷情報が入力される情報入力部と、
前記情報入力部に入力された印刷情報と記憶された印刷情報とが合致するか否かを判定する入力情報判定部とを備え、
前記パレット検出手段によって前記第2パレットを検出し、且つ、前記パレット移送手段検出手段によって前記パレット移送手段を検出し、且つ、前記情報入力部に入力された印刷情報と前記記憶された印刷情報とが合致したときに、前記扉開閉手段によって前記搬送側開閉扉を開けて、前記第2パレットを前記パレット移送手段に搬送する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第5の発明に係る発明は、
第4の発明に係る印刷機において、
前記扉開閉手段は、
前記搬送側開閉扉を開閉する扉開閉用モータと、
前記搬送側開閉扉の開扉状態を検出する開扉状態検出センサと、
前記搬送側開閉扉の閉扉状態を検出する閉扉状態検出センサとを有する
ことを特徴とする。
上記課題を解決する第6の発明に係る印刷機は、
第4または5の発明に係る印刷機において、
前記情報入力部に入力された印刷情報と記憶された印刷情報とが合致しなかったときに、警報を鳴らす警報器を備える
ことを特徴とする。
従って、本発明に係る印刷機によれば、自動的に印刷製品を搬送すると共に、その印刷製品の内容を知る作業者のみが当該印刷製品を取り出すことができることにより、他人が当該印刷製品に触れることがないので、セキュリティ性の向上を図ることができる。
以下、本発明に係る印刷機について図面を用いて詳細に説明する。図1は本発明の一実施例に係る枚葉輪転印刷機の平面図、図2は本発明の一実施例に係る枚葉輪転印刷機の側面図、図3は第1パレット搬入装置の平面図、図4は紙搬送装置及び第2パレット搬入装置の平面図、図5は第1パレット搬入装置における制御装置との接続状態を示すブロック図、図6は紙搬送装置における制御装置との接続状態を示すブロック図、図7は第2パレット搬入装置における制御装置との接続状態を示すブロック図、図8は第1パレット搬入装置の紙搬入動作を示すフローチャート、図9は紙搬送装置の紙搬送動作を示すフローチャート、図10は紙搬送装置の紙搬送動作を示すフローチャート、図11は紙搬送装置の紙搬送動作を示すフローチャート、図12は第2パレット搬入装置のパレット搬入動作を示すフローチャート、図13は第2パレット搬入装置のパレット搬入動作を示すフローチャート、図14は第2パレット搬入装置のパレット搬入動作を示すフローチャートである。
図1に示すように、枚葉輪転印刷機1の近傍には、第1パレット搬入装置(第1搬入手段)2、紙搬送装置(搬送手段)3、第2パレット搬入装置(第2搬入手段)4が付設されている。第1パレット搬入装置2は、印刷前の紙Sが紙積みされた第1パレットP1を枚葉輪転印刷機1に搬入するものであり、紙搬送装置3は、印刷後の紙Sが紙積みされた第2パレットP2を枚葉輪転印刷機1から搬送するものであり、第2パレット搬入装置4は、空の第2パレットP2を枚葉輪転印刷機1に搬入するものである。
先ず、枚葉輪転印刷機1の構成について図2を用いて説明する。
図2に示すように、枚葉輪転印刷機1には、紙Sの紙搬送方向上流側から順に、給紙装置(給紙部)11、印刷ユニット(印刷部)12、排紙装置(排紙部)13が設けられている。
給紙装置11には給紙用紙積台25が昇降可能に支持されており、この給紙用紙積台25には印刷前の紙Sが紙積みされた第1パレットP1が積載可能となっている。また、給紙装置11には給紙テーブル21が連結されており、この給紙テーブル21の先端側には、紙搬送方向上流側から順に、スイング装置22、互いに対向する渡し胴23,24が設けられている。
即ち、詳細は後述するが、給紙用紙積台25が最下位に配置されるときに、当該給紙用紙積台25に、印刷前の紙Sが紙積みされた第1パレットP1が第1パレット搬入装置2より搬入される。この状態で給紙用紙積台25(紙積みされた第1パレットP1)が給紙準備位置に上昇する。そして、給紙装置11は給紙準備位置に配置された最上部の紙Sから1枚ずつ給紙テーブル21に送給する。また、給紙用紙積台25は、給紙装置11の送給量に応じて、最上部の紙Sが常時一定の位置に配置されるように自動上昇するようになっている。なお、図2に示す給紙用紙積台25の位置は、給紙準備位置に配置されたものである。
印刷ユニット12には、渡し胴24と対向する圧胴31が設けられている。圧胴31の渡し胴24よりも回転方向下流側には、当該圧胴31と対接する凹版胴32が設けられている。即ち、この圧胴31と凹版胴32との対接点が印刷点をなしている。
また、印刷ユニット12には、凹版胴32の圧胴31よりも回転方向下流側において、当該凹版胴32の周方向に沿って所定間隔で対接するパターンローラ33a,33b,33c,33dと、各パターンローラ33a,33b,33c,33dにそれぞれ対接するつぼローラ34a,34b,34c,34dと、各つぼローラ34a,34b,34c,34dにそれぞれ対接してインキが貯溜されるインキつぼ35a,35b,35c,35dとが設けられている。即ち、インキはインキつぼ35a,35b,35c,35dからつぼローラ34a,34b,34c,35d及びパターンローラ33a,33b,33c,33dを介して凹版胴32に供給される。
更に、印刷ユニット12には、凹版胴32のパターンローラ33dよりも回転方向下流側において、当該凹版胴32に対接してこれに付着する余剰のインキを除去するワイピングローラ36が設けられている。ワイピングローラ36は、その内部にワイピング液が貯溜するワイピングタンク37に、その下方側が浸漬されている。
排紙装置13には、スプロケット41,42,43が回転可能に支持されており、このうち、スプロケット41は圧胴31と対向している。スプロケット41,42,43には、図示しないチェーンガイドにより案内されるエンドレス式のチェーン44が巻き掛けられている。このチェーン44には、圧胴31から紙Sを受け取る図示しない爪竿が当該チェーン44の走行方向に沿って所定間隔で複数取り付けられている。
また、チェーン44の下方には、第1排紙部45a、第2排紙部45b、第3排紙部45cが設けられている。各排紙部45a,45b,45cには、第1排紙用紙積台46a、第2排紙用紙積台46b、第3排紙用紙積台46cが昇降可能に支持されており、各紙積台46a,46b,46cには、空の第2パレットP2が第2パレット搬入装置4により積載可能となっている。
即ち、詳細は後述するが、チェーン44により搬送される紙Sは、選択的に排紙用紙積台46a,46b,46c上の空の第2パレットP2のいずれかに排紙可能となっており、排紙用紙積台46a,46b,46cは排紙された紙Sの積載量に応じて自動下降する。そして、いずれかの排紙用紙積台46a,46b,46cが最下位に配置されると、印刷後の紙Sが紙積みされた第2パレットP2が紙搬送装置3により搬送されると共に、別の排紙用紙積台46a,46b,46c上に積載された第2パレットP2に印刷後の紙Sが排紙されるようになっている。
なお、排紙部45a,45bは印刷製品(印刷後の紙S)の排紙用に使用されるものであって、排紙部45cは、例えば、インキ出し量の調整作業時に印刷されるテスト紙の排紙用、所謂、調肉用に使用されるものである。
従って、枚葉輪転印刷機1を用いて印刷を行う場合には、給紙装置11の給紙テーブル21上に紙Sを給紙して、スイング装置22により渡し胴23に受け渡し、渡し胴24を介して圧胴31に受け渡す。一方、インキつぼ35a,35b,35c,35d内のインキは、つぼローラ34a,34b,34c,34dからパターンローラ33a,33b,33c,33dを介して、凹版胴32に供給されると共に、ワイピングローラ36により凹版胴32から余剰のインキが取り除かれる。
そして、圧胴31に保持された紙Sと、余剰のインキが取り除かれた凹版胴32とが対接することにより、紙Sにインキが転写されることとなり、所望の模様及び文字等の情報を印刷した4色印刷が施される。次いで、印刷された紙Sは、圧胴31からスプロケット41,42,43に巻き掛けられたチェーン44の爪竿に、くわえ替えされた後、いずれかの排紙用紙積台46a,46b,46c上の第2パレットP2に排紙される。
次に、第1パレット搬入装置2の構成について図2及び図3を用いて説明する。
図2及び図3に示すように、第1パレット搬入装置2には待機台51が設けられている。この待機台51には、作業者により搬送された印刷前の紙Sが紙積みされた第1パレットP1が積載可能となっており、搬入開始用のパレット載置完了ボタン52が付設されている。待機台51と給紙装置11の下方との間には搬入路53が設けられており、この搬入路53には複数の搬入用ローラ(第1搬入用ローラ)54が回転可能に支持されている。そして、搬入用ローラ54には搬入用モータ(第1搬入用モータ)55が接続されており、この搬入用モータ55を駆動することにより、搬入用ローラ54が回転される。
搬入路53上における給紙装置11の入口側には、搬入側開閉扉56が開閉可能に設けられている。搬入側開閉扉56には、扉開閉用モータ57、開扉状態検出センサ58、閉扉状態検出センサ59が接続されている。そして、扉開閉用モータ57を駆動することにより、搬入側開閉扉56が開方向に移動して全開となり、当該搬入側開閉扉56が全開になったことを開扉状態検出センサ58が検出したときに、扉開閉用モータ57の駆動が停止される一方、搬入側開閉扉56が閉方向に移動して全閉となり、当該搬入側開閉扉56が全閉になったことを閉扉状態検出センサ59が検出したときに、扉開閉用モータ57の駆動が停止される。
給紙装置11の下方に配置される搬入路53には、上述したように、給紙用紙積台25が昇降可能に支持されており、この給紙用紙積台25には紙積台昇降用モータ60が接続されている。この紙積台昇降用モータ60を駆動することにより、給紙用紙積台25が昇降される。また、その搬送路53には、パレット搬入検出センサ61及び給紙準備位置検出センサ62が設けられている。このパレット搬入検出センサ61により給紙用紙積台25に搬入された紙積みされた第1パレットP1が検出されると共に、給紙準備位置検出センサ62により前記給紙準備位置に上昇した紙積みされた第1パレットP1上の最上部の紙Sが検出される。
なお、給紙用紙積台25は枠状をなしており、最下位に配置されるときには、その枠部内に搬入用ローラ54を収容し、且つ、搬入用ローラ54の上端よりも下方に位置することにより、紙積みされた第1パレットP1の搬入動作を妨げないようになっている。また、搬送路53、搬入用ローラ54、搬入用モータ55、搬入側開閉扉56等は、第1搬入手段を構成するものである。
従って、第1パレット搬入装置2を用いて紙積みされた第1パレットP1を搬入する場合には、作業者によりハンドリフトやフォークリフトを用いて、待機台51に印刷前の紙Sが紙積みされた第1パレットP1を搬送する。次いで、パレット載置完了ボタン52を押すことにより搬入用モータ55が駆動すると、搬入用ローラ54が回転して、紙積みされた第1パレットP1は紙搬入路53上を搬入される。これと同時に、扉開閉用モータ57が駆動して、搬入側開閉扉56が開方向に移動する。そして、搬入側開閉扉56が全開状態になったことを開扉状態検出センサ58が検出すると、扉開閉用モータ57の駆動が停止される。
次いで、紙積みされた第1パレットP1が搬入側開閉扉56を通過した後、給紙装置11の給紙用紙積台25に搬入したことをパレット搬入検出センサ61が検出すると、搬入用モータ55の駆動が停止される。そして、紙積台昇降用モータ60が駆動して給紙用紙積台25が上昇し、紙積みされた第1パレットP1上の最上部の紙Sが給紙準備位置に配置されたことを給紙準備位置検出センサ62が検出すると、紙積台昇降用モータ60の駆動が停止されると共に、扉開閉用駆動モータ57が駆動して搬入側開閉扉56が閉方向に移動する。次いで、搬入側開閉扉56が全閉状態になったことを閉扉状態検出センサ59が検出すると、扉開閉用モータ57の駆動が停止される。そして、この状態とした後、印刷が行われる。
次に、紙搬送装置3の構成について図2及び図4を用いて説明する。
図2及び図4に示すように、紙搬送装置3には、第1搬送路71a,71b,71cが排紙装置13の各排紙部45a,45b,45cの下方から一方の側方に向けて延設している。第1搬送路71a,71b,71cには、複数の第1搬送用ローラ72a,72b,72cが回転可能に支持されており、これら第1搬送用ローラ72a,72b,72cには、それぞれ第1搬送用モータ73a,73b,73cが接続されている。そして、第1搬送用モータ73a,73b,73cを駆動することにより、第1搬送用ローラ72a,72b,72cが回転される。
各第1搬送路71a,71b,71cの第2パレット搬送方向下流端には、それぞれ第1搬送検出センサ74a,74b,74cが設けられている。そして、この第1搬送検出センサ74a,74b,74cにより、その第2パレット搬送方向下流端に搬送された紙積みされた第2パレットP2が検出され、この検出により第1搬送用モータ73a,73b,73cの駆動が停止される。
更に、各第1搬送路71a,71b,71cの第2パレット搬送方向下流端には、第2搬送路75が当該第1搬送路71a,71b,71cと直交するように延設している。第2搬送路75には、複数の第2搬送用ローラ76及び第2搬送用ローラ77a,77b,77cが回転可能に支持されており、各第2搬送用ローラ76,77a,77b,77cには第2搬送用モータ78が接続されている。そして、第2搬送用モータ78を駆動させることにより、第2搬送用ローラ76,77a,77b,77cは回転される。
第2搬送用ローラ76は第1搬送用ローラ72a,72b,72cよりも上方に配置されている。一方、第2搬送用ローラ77a,77b,77cは、第1搬送路71a,71b,71cの第2パレット搬送方向下流端において昇降可能に支持されている。また、第2搬送用ローラ77a,77b,77cには、それぞれ昇降用エアシリンダ79a,79b,79cが接続されている。そして、各昇降用エアシリンダ79a,79b,79cを動作させることにより、第2搬送用ローラ77a,77b,77cは、第1搬送用ローラ72a,72b,72cよりも低い位置と、当該第1搬送用ローラ72a,72b,72cよりも高く、且つ、第2搬送用ローラ76と略同一の高さ位置との間で、昇降可能となっている。
第2搬送路76の第2パレット搬送方向下流端には、第2搬送検出センサ(パレット検出手段)80が設けられている。そして、第2搬送検出センサ80により、その第2パレット搬送方向下流端に搬送された紙積みされた第2パレットP2が検出される。
また、紙搬送装置3には、第1搬送路71a,71b,71c及び第2搬送路75を囲むように、ガード81が立設されている。ガード81における第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端と対向する位置には、搬送側開閉扉82が開閉可能に設けられている。搬送側開閉扉82には、扉開閉用モータ83、開扉状態検出センサ84、閉扉状態検出センサ85が接続されている。更に、ガード81の外側には、搬送側開閉扉82に接続する暗証番号入力器(情報入力部)86及び警報器(警告手段)87が設けられている。そして、扉開閉用モータ83を駆動することにより、搬送側開閉扉82が開方向に移動して全開となり、当該搬送側開閉扉82が全開になったことを開扉状態検出センサ84が検出したときに、扉開閉用モータ83の駆動が停止される一方、搬送側開閉扉82が閉方向に移動して全閉となり、当該搬送側開閉扉82が全閉になったことを閉扉状態検出センサ85が検出したときに、扉開閉用モータ83の駆動が停止される。
搬送側開閉扉82の正面には、作業者により操縦可能な移送台車(パレット移送手段)88が停車可能となっている。移送台車88には紙積みされた第2パレットP2を収納する容器88aが設けられており、この容器88aの側面には第2パレットP2を搬送する容器扉88bが開閉可能に設けられている。容器88a内には、収納した紙積みされた第2パレットP2を検出する第3搬送検出センサ89が設けられている。また、搬送側開閉扉82の正面における移送台車88の停車位置近傍には、移送台車88の停車を検出する移送台車検出センサ(パレット移送手段検出手段)90が設けられている。
即ち、第2搬送検出センサ80によって第2パレットP2を検出し、且つ、移送台車検出センサ90によって移送台車88を検出し、且つ、暗証番号入力器86に入力された暗証番号(印刷情報)と当該暗証番号入力器86に記憶された暗証番号(印刷情報)とが合致していることを、後述数する制御装置(入力情報判定部)130(図5乃至7参照)で判定したときに、扉開閉用モータ83を駆動して搬送側開閉扉82を開けると共に、第2搬送用モータ78を駆動して移送台車88に第2パレットP2を搬送するようになっている。そして、第3搬送検出センサ89によって第2パレットP2を検出したときに、扉開閉用モータ83を駆動して搬送側開閉扉82を閉めると共に、第2搬送用モータ78の駆動を停止するようになっている。また、暗証番号入力器86に入力された暗証番号と当該暗証番号入力器86に記憶されている暗証番号とが合致していないことを制御装置130で判定したときに、直ちに警報器87によって警報を鳴らすようになっている。なお、暗証番号とは、例えば、作業者自身を特定するものや、印刷製品を特定するものであってもよい。
なお、図2に示すように、排紙装置13の排紙部45a,45b,45cの下方おける第1搬送路71a,71b,71cには、上述したように、排紙用紙積台46a,46b,46cが昇降可能に支持されている。排紙用紙積台46a,46b,46cには、それぞれ第1紙積台昇降用モータ121a、第2紙積台昇降用モータ121b、第3紙積台昇降用モータ121cが接続されており、各紙積台昇降用モータ121a,121b,121cを駆動することにより、各排紙用紙積台46a,46b,46cが昇降可能となっている。
また、排紙部45a,45b,45cには、第1下降限リミットスイッチ122a、第2下降限リミットスイッチ122b、第3下降限リミットスイッチ122cが設けられており、これに隣接して、第1パレット搬入検出センサ123a、第2パレット搬入検出センサ123b、第3パレット搬入検出センサ123cが設けられ、この上方には、第1上限位置検出センサ124a、第2上限位置検出センサ124b、第3上限位置検出センサ124cが設けられている。
下降限リミットスイッチ122a,122b,122cは、排紙される紙Sの積載によって最下位に降下したときの排紙用紙積台46a,46b,46cを検出するものである。また、パレット搬入検出センサ123a,123b,123cは、最下位に配置された排紙用紙積台46a,46b,46cに、パレット搬送装置4から空の第2パレットP2が搬入されたことを検出するものであって、上限位置検出センサ124a,124b,124cは、その空の第2パレットP2を積載した排紙用紙積台46a,46b,46cが最上位に上昇したことを検出するものである。そして、排紙用紙積台46a,46b,46c上に積載される空の第2パレットP2が最上位に配置されたときに、紙積台昇降用モータ121a,121b,121cの駆動が停止され、また、印刷時に、第2パレットP2上に次々に積載される紙Sの最上位の位置が変わらないように、紙積台昇降用モータ121a,121b,121cが排紙用紙積台46a,46b,46cを自動降下させるようになっている。
なお、排紙用紙積台45a,45b,45cは枠状をなしており、最下位に配置されるときには、その枠部内に第1搬送用ローラ72a,72b,72cを収容し、且つ、第1搬送用ローラ72a,72b,72cの上端よりも下方に位置することにより、排紙部45a,45b,45cにおける第2パレットP2の昇降動作、紙搬送装置3への搬送動作、第2パレット搬入装置4からの搬入動作を妨げないようになっている。
また、第1搬送路71a,71b,71c、第1搬送用ローラ72a,72b,72c、第1搬送用モータ73a,73b,73c、第2搬送路75、第2搬送用ローラ76,77a,77b,77c、第2搬送用モータ78、暗証番号入力器86、警報器87、移送台車88、扉開閉手段等は、搬送手段を構成するものであり、扉開閉用モータ83、開扉状態検出センサ84、閉扉状態検出センサ85は、扉開閉手段を構成するものである。
従って、紙搬送装置3を用いて紙積みされた第2パレットP2を搬送する場合には、例えば、排紙用紙積台46a上の第2パレットP2に、印刷が完了した紙Sが次々と積載されると、当該排紙用紙積台46aは下降し始める。そして、紙Sが所定積載量になると、排紙用紙積台46aは第1搬送路71a上に到達する。これと同時に、排紙用紙積台46aが下降限リミットスイッチ122aに接触することになり、第1搬送用モータ73aが駆動されると共に、紙積台昇降用モータ121aの駆動が停止される。なお、印刷が完了した後続の紙Sは、排紙用紙積台46b上の第2パレットP2上に排紙されるように切り替わる。
次いで、第1搬送用モータ73aが駆動されると、第1搬送用ローラ72aが回転し、排紙用紙積台46a上の紙積みされた第2パレットP2は第1搬送路71a上に搬送される。そして、この紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71aの第2パレット搬送方向下流端まで搬送されると、第1搬送検出センサ74aがこれを検出し、第1搬送用モータ73aが停止されて、紙積みされた第2パレットP2は停止する。
次いで、昇降用エアシリンダ79aが動作されて、第2搬送用ローラ77aが第1搬送用ローラ72aの下方から上昇し、第2搬送用ローラ76と同じ高さに配置される。これにより、紙積みされた第2パレットP2は第1搬送路71aから第2搬送路75に受け渡されることになる。そして、第2搬送用モータ78が駆動され、第2搬送用ローラ76,77a,77b,77cが回転し、紙積みされた第2パレットP2は第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端まで搬送される。次いで、この紙積された第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端まで搬送されると、第2搬送検出センサ80がこれを検出し、第2搬送用モータ78が停止されて、紙積みされた第2パレットP2は停止する。
一方、作業者は、搬送側開閉扉82の正面に、容器扉88bを全開にした移送台車88を待機させており、この所定停車位置に停車した移送台車88は移送台車検出センサ90により検出されている。
次いで、作業者により暗証番号が暗証番号入力器86に入力されて、この入力された暗証番号が当該暗証番号86に予め入力されていた暗証番号と合致すると、扉開閉用モータ83が駆動される。扉開閉用モータ83が駆動すると、搬送側開閉扉82が開き、開扉状態検出センサ84がこれを検出する。なお、誤った暗証番号が入力された場合には、警報器87が鳴るようになっている。そして、第2搬送用モータ78が駆動され、第2搬送用ローラ76が回転することにより、紙積みされた第2パレットP2が移送台車88に収納され、第3搬送検出センサ89がこれを検出する。
次いで、扉開閉用モータ83が駆動され、搬送側開閉扉82が閉じて、閉扉状態検出センサ85がこれを検出する。作業者は搬送側開閉扉82が閉まったことを確認して、容器扉88bを閉じた後、移送台車88を所定の保管場所へ移送し、第2パレットP2上の紙Sを第2パレットP2と共に保管する。なお、この紙搬送作業は、排紙部45b,45cのいずれに対しても同様に行われる。
また、紙搬送装置3においては、第1搬送路71a,71b,71c及び第2搬送路75を囲むようにガード81を設けているので、紙搬送装置3内が外部から遮蔽されることになり、紙積みされた第2パレットP2を状況により第1搬送路71a,71b,71c及び第2搬送路75上に一時的に保管しておくことも可能である。即ち、ガード81を備えることにより、紙搬送装置3は印刷製品の保管機能を有することになる。
更に、上述した説明では、第2搬送検出センサ80によって第2パレットP2を検出し、且つ、移送台車検出センサ90によって移送台車88を検出し、且つ、暗証番号入力器86に入力された暗証番号と当該暗証番号入力器86に記憶された暗証番号とが合致したときに、搬送側開閉扉82が開いて、紙積みされた第2パレットP2を搬送するようにしているが、第2パレットP2自体に印刷情報を入力したICチップやICタグを設けておき、第2搬送検出センサ80によってこれを検出し、且つ、移送台車検出センサ90によって移送台車88を検出したときに、搬送側開閉扉82が開いて、紙積みされた第2パレットP2を搬送するようにしても構わない。これにより、作業者が暗証番号をその都度入力する必要がなくなり、更に自動化を図ることができる。
また更に、紙積みされた第2パレットP2を第1搬送路71a,71b,71c及び第2搬送路75上に一時的に保管した状態から、設定した時間に自動搬送するようにして、併せて、第2パレットP2にICチップ及びICタグを設けるようにすれば、搬送作業の効率化も図ることができる。
次に、第2パレット搬入装置4の構成について図4を用いて説明する。
図4に示すように、排紙装置13の各排紙部45a,45b,45cの他方の側方には第2パレット搬入装置4が設けられている。第2パレット搬入装置4には待機台101が設けられており、この待機台101上には作業者により搬送された空の第2パレットP2が積載可能となっており、搬入開始用のパレット搬送選択ボタン(選択手段)102及びパレット搬送ボタン103が付設されている。また、待機台101にはパレット搬入路104が接続されており、このパレット搬入路104には複数のパレット搬入用ローラ(第2搬入用ローラ)105が回転可能に支持されている。そして、パレット搬入用ローラ105にはパレット搬入用モータ(第2搬入用モータ)106が接続されており、このパレット搬入用モータ106を駆動することにより、パレット搬入用ローラ105が回転される。
パレット搬送路104は第1搬送路71a,71b,71cと直交するように延設しており、その第1搬送路71a,71b,71cと対向する当該パレット搬送路104の側方には、第1搬入用エアシリンダ107a、第2搬入用エアシリンダ107b、第3搬入用エアシリンダ107cが設けられている。搬入用エアシリンダ(押圧手段)107a,107b,107cのロッド先端には、押圧部108a,108b,108cが設けられている。
搬入用エアシリンダ107a,107b,107cと対向するパレット搬入路104には、第1準備位置、第2準備位置、第3準備位置が設置されており、これら各準備位置には、第1準備位置検出センサ109a、第2準備位置検出センサ109b、第3準備位置検出センサ109cが設けられている。そして、準備位置検出センサ109a,109b,109cにより、各準備位置に搬送された空の第2パレットP2が検出される。
なお、パレット搬送選択ボタン102、パレット搬送路104、パレット搬送用ローラ105、パレット搬送用モータ106、搬入用エアシリンダ107a,107b,107c、準備位置検出センサ109a,109b,109c等は、第2搬入手段を構成するものである。
従って、第2パレット搬入装置4を用いて空の第2パレットP2を搬入する場合には、作業者が待機台101上に空の第2パレットP2が配置されていることを確認して、例えば、第1排紙部45aを選択するパレット搬送選択ボタン102を押す。これにより、空の第2パレットP2を第1準備位置に搬送する、即ち、空の第2パレットP2を第1排紙部45aに搬送することが選択される。
そして、パレット搬送ボタン103を押してパレット搬入用モータ106が駆動すると、パレット搬入用ローラ105が回転して、空の第2パレットP2はパレット搬送路104上に搬入される。その後、第1準備位置に到達すると、第1準備位置検出センサ109aがこれを検出して、パレット搬送用モータ106の駆動が停止されることで空の第2パレットP2は停止する。次いで、第1搬送用エアシリンダ107aが伸長して、空の第2パレットP2は、第1排紙部45aの第1排紙用紙積台46aに搬入される。
そして、第1排紙用紙積台46aに空の第2パレットP2が搬入されると、第1パレット搬入検出センサ123aがこれを検出した後、第1排紙用紙積台46aが上限位置に上昇して、第1上限位置検出センサ124aがこれを検出する。これにより、空の第2パレットP2は、印刷が完了した紙Sを積載可能とする状態となる。なお、このパレット搬入作業は、排紙部45b,45cのいずれに対しても同様に行われる。
ここで、図5乃至図7に示すように、枚葉輪転印刷機1には、当該枚葉輪転印刷機1と、これに並設される第1パレット搬入装置2、紙搬送装置3、第2パレット搬入装置4とに接続する制御装置130が設けられている。これにより、制御装置130はそれら装置の駆動制御を行うようになっている。
即ち、図5に示すように、制御装置130には、パレット載置完了ボタン52、開扉状態検出センサ58、閉扉状態検出センサ59、パレット搬入検出センサ61、給紙準備位置検出センサ62、及び、搬入用モータ55、扉開閉用モータ57、紙積台昇降用モータ60が接続されている。そして、制御装置130は、パレット載置完了ボタン52、開扉状態検出センサ58、閉扉状態検出センサ59、パレット搬入検出センサ61、給紙準備位置検出センサ62から信号が入力され、これらの信号に基づいて、搬入用モータ55、扉開閉用モータ57、紙積台昇降用モータ60に信号を出力して駆動させて、印刷前の紙Sが紙積みされた第1パレットP1を、第1パレット搬入装置2を介して枚葉輪転印刷機1内に搬入するパレット紙搬入制御を行っている。
また、図6に示すように、制御装置130には、第1搬送検出センサ74a,74b,74c、第2搬送検出センサ80、開扉状態検出センサ84、閉扉状態検出センサ85、暗証番号入力器86、第3搬送検出センサ89、移送台車検出センサ90、下降限リミットスイッチ122a,122b,122c、及び、第1搬送用モータ73a,73b,73c、第2搬送用モータ78、昇降用エアシリンダ79a,79b,79c、扉開閉用モータ83、警報器87が接続されている。そして、制御装置130は、第1搬送検出センサ74a,74b,74c、第2搬送検出センサ80、開扉状態検出センサ84、閉扉状態検出センサ85、暗証番号入力器86、第3搬送検出センサ89、移送台車検出センサ90、下降限リミットスイッチ122a,122b,122cから信号が入力され、これらの信号に基づいて、第1搬送用モータ73a,73b,73c、第2搬送用モータ78、昇降用エアシリンダ79a,79b,79c、扉開閉用モータ83、警報器87に信号を出力して駆動させて、印刷後の紙Sが紙積みされた第2パレットP2を、紙搬送装置3を介して枚葉輪転印刷機1外に搬送する紙搬送制御を行っている。
更に、図7に示すように、制御装置130には、パレット搬送選択ボタン102、パレット搬送ボタン103、準備位置検出センサ109a,109b,109c、パレット搬入検出センサ123a,123b,123c、上限位置検出センサ124a,124b,124c、及び、第1搬送用モータ73a,73b,74c、パレット搬入用モータ106、搬入用エアシリンダ107a,107b,107c、紙積台昇降用モータ121a,121b,121cが接続されている。そして、制御装置130は、パレット搬送選択ボタン102、パレット搬送ボタン103、準備位置検出センサ109a,109b,109c、パレット搬入検出センサ123a,123b,123c、上限位置検出センサ124a,124b,124cから信号が入力され、これらの信号に基づいて、第1搬送用モータ73a,73b,74c、パレット搬入用モータ106、搬入用エアシリンダ107a,107b,107c、紙積台昇降用モータ121a,121b,121cに信号を出力して駆動させて、空の第2パレットP2を、パレット搬入送装置4を介して枚葉輪転印刷機1内に搬入するパレット搬入制御を行っている。
次に、制御装置103における紙搬入動作処理、紙搬送動作処理、パレット搬入動作処理について、図8乃至図14を用いて説明する。
先ず、紙搬入動作処理について図8を用いて説明する。
図8に示すように、ステップS1で作業者により待機台51に印刷前の紙Sが紙積みされた第1パレットP1が載置される。次いで、ステップS2でパレット載置完了ボタン52がONであるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS3で搬送用モータ55が駆動され、搬送用ローラ54が回転して、紙積みされた第1パレットP1が搬送路53上に搬送される。次いで、ステップS4で扉開閉用モータ57が駆動され、搬入側開閉扉56が開く。また、否であれば、ステップS2での検出が続けられる。
ステップS5で開扉状態検出センサ58により、搬入側開閉扉56が全開であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS6で扉開閉用モータ57が停止される。また、否であれば、ステップS5での検出が続けられる。
ステップS7でパレット搬入検出センサ61により、紙積みされた第1パレットP1が給紙用紙積台25に載置されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS8で搬送用モータ55が停止される。次いで、ステップS9で紙積台昇降用モータ60が駆動され、給紙用紙積台25が上昇する。また、否であれば、ステップS7での検出が続けられる。
ステップS10で給紙準備位置検出センサ62により、給紙用紙積台25が給紙準備位置に配置されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS11で紙積台昇降用モータ60が停止され、給紙用紙積台25が停止する。次いで、ステップS12で扉開閉用モータ57が駆動され、搬入側開閉扉56が閉まる。また、否であれば、ステップS10での検出が続けられる。
ステップS13で閉扉状態検出センサ59により、搬入側開閉扉56が全閉であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS14で扉開閉用モータ57が停止され、処理が終了される。また、否であれば、ステップS13での検出が続けられる。
次に、紙搬送動作処理について図9乃至図11を用いて説明する。
図9に示すように、ステップS21で第1下降限リミットスイッチ122aがONであるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS22で第1搬送用モータ73aが駆動され、第1搬送用ローラ72aが回転して、印刷後の紙Sが紙積みされた第2パレットP2が第1排紙用紙積台46aから第1搬送路71aに排出される。また、否であれば、後述する図10のAの処理に進む。
ステップS23で第1搬送検出センサ74aにより、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71aの第2パレット搬送方向下流端の所定位置まで搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS24で第1搬送用モータ73aが停止されることにより、第1搬送用ローラ72aの回転が停止して、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71aの第2パレット搬送方向下流端の所定位置に停止する。また、否であれば、ステップS23での検出が続けられる。
ステップS25で昇降用エアシリンダ79aが動作され、第2搬送用ローラ77aが第1搬送用ローラ72aよりも上昇することにより、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71aから第2搬送路75に受け渡される。次いで、ステップS26で第2搬送用モータ78が駆動され、第2搬送用ローラ76,77aが回転して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75上に搬送される。
ステップS27で第2搬送検出センサ80により、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置まで搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS28で第2搬送用モータ78が停止されることにより、第2搬送用ローラ76,77aの回転が停止して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置に停止する。また、否であれば、ステップS27での検出が続けられる。
ステップS29で移送台車検出センサ90により、移送台車88が搬送側開閉扉82の正面の所定停車位置に停止されているか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS30で暗証番号入力器86に暗証番号が入力される。また、否であれば、ステップS29での検出が続けられる。
ステップS31で入力された暗証番号が正しいか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS32で扉開閉用モータ83が駆動され、搬送側開閉扉82が開く。また、否であれば、ステップS33で警報器87から警報音が発生する。
ステップS34で開扉状態検出センサ84により、搬送側開閉扉82が全開であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS35で扉開閉用モータ83が停止される。次いで、ステップS36で第2搬送用モータ78が駆動され、第2搬送用ローラ76が回転して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置から移送台車88の容器88a内に収納される。また、否であれば、ステップS34での検出が続けられる。
ステップS37で第3搬送検出センサ89により、紙積みされた第2パレットP2が移送台車88の容器88a内に収納されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS38で第2搬送用モータ78が停止されることにより、第2搬送用ローラ76の回転が停止する。次いで、ステップS39で扉開閉用モータ83が駆動され、搬送側開閉扉82が閉まる。また、否であれば、ステップS37での検出が続けられる。
ステップS40で閉扉状態検出センサ85により、搬送側開閉扉82が全閉であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS41で扉開閉用モータ83が停止され、処理が終了される。また、否であれば、ステップS40で検出が続けられる。
次いで、ステップS21で否であった場合には、図10に示すように、ステップS51で第2下降限リミットスイッチ122bがONであるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS52で第1搬送用モータ73bが駆動され、第1搬送用ローラ72bが回転して、印刷後の紙Sが紙積みされた第2パレットP2が第2排紙用紙積台46bから第1搬送路71bに排出される。また、否であれば、後述する図11のBの処理に進む。
ステップS53で第1搬送検出センサ74bにより、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71bの第2パレット搬送方向下流端の所定位置まで搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS54で第1搬送用モータ73bが停止されることにより、第1搬送用ローラ72bの回転が停止して、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71bの第2パレット搬送方向下流端の所定位置に停止する。また、否であれば、ステップS53での検出が続けられる。
ステップS55で昇降用エアシリンダ79a,79bが動作され、第2搬送用ローラ77a,77bが第1搬送用ローラ72bよりも上昇することにより、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71bから第2搬送路75に受け渡される。次いで、ステップS56で第2搬送用モータ78が駆動され、第2搬送用ローラ76,77a,77bが回転して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75上に搬送される。
ステップS57で第2搬送検出センサ80により、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置まで搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS58で第2搬送用モータ78が停止されることにより、第2搬送用ローラ76,77a,77bの回転が停止して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置に停止する。また、否であれば、ステップS57での検出が続けられる。
ステップS59で移送台車検出センサ90により、移送台車88が搬送側開閉扉82の正面の所定停車位置に停止されているか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS60で暗証番号入力器86に暗証番号が入力される。また、否であれば、ステップS59での検出が続けられる。
ステップS61で入力された暗証番号が正しいか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS62で扉開閉用モータ83が駆動され、搬送側開閉扉82が開く。また、否であれば、ステップS63で警報器87から警報音が発生する。
ステップS64で開扉状態検出センサ84により、搬送側開閉扉82が全開であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS65で扉開閉用モータ83が停止される。次いで、ステップS66で第2搬送用モータ78が駆動され、第2搬送用ローラ76が回転して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置から移送台車88の容器88a内に収納される。また、否であれば、ステップS64での検出が続けられる。
ステップS67で第3搬送検出センサ89により、紙積みされた第2パレットP2が移送台車88の容器88a内に収納されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS68で第2搬送用モータ78が停止されることにより、第2搬送用ローラ76cの回転が停止する。次いで、ステップS69で扉開閉用モータ83が駆動され、搬送側開閉扉82が閉まる。また、否であれば、ステップS67での検出が続けられる。
ステップS70で閉扉状態検出センサ85により、搬送側開閉扉82が全閉であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS71で扉開閉用モータ83が停止され、処理が終了される。また、否であれば、ステップS70で検出が続けられる。
次いで、ステップS51で否であった場合には、図11に示すように、ステップS81で第3下降限リミットスイッチ122cがONであるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS82で第1搬送用モータ73cが駆動され、第1搬送用ローラ72cが回転して、印刷後の紙Sが紙積みされた第2パレットP2が第3排紙用紙積台46cから第1搬送路71cに排出される。また、否であれば、前述した図9のCの処理に進む。
ステップS83で第1搬送検出センサ74cにより、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71cの第2パレット搬送方向下流端の所定位置まで搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS84で第1搬送用モータ73cが停止されることにより、第1搬送用ローラ72cの回転が停止して、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71cの第2パレット搬送方向下流端の所定位置に停止する。また、否であれば、ステップS83での検出が続けられる。
ステップS85で昇降用エアシリンダ79a,79b,79cが動作され、第2搬送用ローラ77a,77b,77cが第1搬送用ローラ72a,72b,72cよりも上昇することにより、紙積みされた第2パレットP2が第1搬送路71cから第2搬送路75に受け渡される。次いで、ステップS86で第2搬送用モータ78が駆動され、第2搬送用ローラ76,77a,77b,77cが回転して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75上に搬送される。
ステップS87で第2搬送検出センサ80により、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置まで搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS88で第2搬送用モータ78が停止されることにより、第2搬送用ローラ76,77a,77b,77cの回転が停止して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置に停止する。また、否であれば、ステップS87での検出が続けられる。
ステップS89で移送台車検出センサ90により、移送台車88が搬送側開閉扉82の正面の所定停車位置に停止されているか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS90で暗証番号入力器86に暗証番号が入力される。また、否であれば、ステップS89での検出が続けられる。
ステップS91で入力された暗証番号が正しいか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS92で扉開閉用モータ83が駆動され、搬送側開閉扉82が開く。また、否であれば、ステップS93で警報器87から警報音が発生する。
ステップS94で開扉状態検出センサ84により、搬送側開閉扉82が全開であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS95で扉開閉用モータ83が停止される。次いで、ステップS96で第2搬送用モータ78が駆動され、第2搬送用ローラ76が回転して、紙積みされた第2パレットP2が第2搬送路75の第2パレット搬送方向下流端の所定位置から移送台車88の容器88a内に収納される。また、否であれば、ステップS94での検出が続けられる。
ステップS97で第3搬送検出センサ89により、紙積みされた第2パレットP2が移送台車88の容器88a内に収納されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS98で第2搬送用モータ78が停止されることにより、第2搬送用ローラ76の回転が停止する。次いで、ステップS99で扉開閉用モータ83が駆動され、搬送側開閉扉82が閉まる。また、否であれば、ステップS97での検出が続けられる。
ステップS100で閉扉状態検出センサ85により、搬送側開閉扉82が全閉であるか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS101で扉開閉用モータ83が停止され、処理が終了される。また、否であれば、ステップS100で検出が続けられる。
次に、パレット搬入動作処理について図12乃至図14を用いて説明する。
図12に示すように、ステップS110で作業者により待機台101に空の第2パレットP2が載置される。次いで、ステップS111で作業者が第1排紙部45aに空の第2パレットP2が搬入されるように、パレット搬送選択ボタン102を操作したか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS112で作業者によりパレット搬送ボタン103がONされることにより、パレット搬送用モータ106が駆動され、パレット搬送用ローラ105が回転して、空の第2パレットP2がパレット搬送路104上を搬送される。また、否であれば、後述する図13のDの処理に進む。
ステップS113で第1準備位置検出センサ109aにより、空の第2パレットP2が第1準備位置に搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS114でパレット搬送用モータ106が停止されることにより、パレット搬送用ローラ105の回転が停止して、空の第2パレットP2が第1準備位置に停止する。また、否であれば、ステップS113での検出が続けられる。
ステップS115で第1搬入用エアシリンダ107aが伸長され、空の第2パレットP2がその押圧部108aに押圧されて、第1搬送路71a上に押し出される。次いで、ステップS116で第1搬送用モータ73aが駆動され、第1搬送用ローラ72aが回転して、空の第2パレットP2が第1排紙用紙積台46aに搬入される。
ステップS117で第1パレット搬入検出センサ123aにより、空の第2パレットP2が第1排紙用紙積台46aに搬入されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS118で第1紙積台昇降用モータ121aが駆動され、第1排紙用紙積台46aが上昇する。また、否であれば、ステップS117での処理が続けられる。
ステップS119で第1上限位置検出センサ124aにより、第1排紙用紙積台46aが上限位置に配置されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS120で第1紙積台昇降用モータ121aが停止され、第1排紙用紙積台46aが上限位置に停止する。次いで、ステップS121で第1搬入用エアシリンダ107aが短縮され、処理が終了される。また、否であれば、ステップS119での検出が続けられる。
次いで、ステップS111で否であった場合には、図13に示すように、ステップS131で作業者が第2排紙部45bに空の第2パレットP2が搬入されるように、パレット搬送選択ボタン102を操作したか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS132で作業者によりパレット搬送ボタン103がONされることにより、パレット搬送用モータ106が駆動され、パレット搬送用ローラ105が回転して、空の第2パレットP2がパレット搬送路104上を搬送される。また、否であれば、後述する図14のEの処理に進む。
ステップS133で第2準備位置検出センサ109bにより、空の第2パレットP2が第2準備位置に搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS134でパレット搬送用モータ106が停止されることにより、パレット搬送用ローラ105の回転が停止して、空の第2パレットP2が第2準備位置に停止する。また、否であれば、ステップS133での検出が続けられる。
ステップS135で第2搬入用エアシリンダ107bが伸長され、空の第2パレットP2がその押圧部108bに押圧されて、第1搬送路71b上に押し出される。次いで、ステップS136で第1搬送用モータ73bが駆動され、第1搬送用ローラ72bが回転して、空の第2パレットP2が第2排紙用紙積台46bに搬入される。
ステップS137で第2パレット搬入検出センサ123bにより、空の第2パレットP2が第2排紙用紙積台46bに搬入されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS138で第2紙積台昇降用モータ121bが駆動され、第2排紙用紙積台46bが上昇する。また、否であれば、ステップS137での処理が続けられる。
ステップS139で第2上限位置検出センサ124bにより、第2排紙用紙積台46bが上限位置に配置されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS140で第2紙積台昇降用モータ121bが停止され、第2排紙用紙積台46bが上限位置に停止する。次いで、ステップS141で第2搬入用エアシリンダ107bが短縮され、処理が終了される。また、否であれば、ステップS139での検出が続けられる。
次いで、ステップS131で否であった場合には、図14に示すように、ステップS151で作業者が第3排紙部45cに空の第2パレットP2が搬入されるように、パレット搬送選択ボタン102を操作したか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS152で作業者によりパレット搬送ボタン103がONされることにより、パレット搬送用モータ106が駆動され、パレット搬送用ローラ105が回転して、空の第2パレットP2がパレット搬送路104上を搬送される。また、否であれば、前述した図12のFの処理に進む。
ステップS153で第3準備位置検出センサ109cにより、空の第2パレットP2が第3準備位置に搬送されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS154でパレット搬送用モータ106が停止されることにより、パレット搬送用ローラ105の回転が停止して、空の第2パレットP2が第3準備位置に停止する。また、否であれば、ステップS153での検出が続けられる。
ステップS155で第3搬入用エアシリンダ107cが伸長され、空の第2パレットP2がその押圧部108cに押圧されて、第1搬送路71c上に押し出される。次いで、ステップS156で第1搬送用モータ73cが駆動され、第1搬送用ローラ72cが回転して、空の第2パレットP2が第3排紙用紙積台46cに搬入される。
ステップS157で第3パレット搬入検出センサ123cにより、空の第2パレットP2が第3排紙用紙積台46cに搬入されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS158で第3紙積台昇降用モータ121cが駆動され、第3排紙用紙積台46cが上昇する。また、否であれば、ステップS157での処理が続けられる。
ステップS159で第3上限位置検出センサ124cにより、第3排紙用紙積台46cが上限位置に配置されたか否かが判断される。ここで、可であれば、ステップS160で第3紙積台昇降用モータ121cが停止され、第3排紙用紙積台46cが上限位置に停止する。次いで、ステップS161で第3搬入用エアシリンダ107cが短縮され、処理が終了される。また、否であれば、ステップS159での検出が続けられる。
なお、本実施例においては、第1搬送路71a,71b,71c及び第2搬送路75から、搬送側開閉扉82を介して、紙積みされ第2パレットP2を搬送するようなに構成したが、例えば、第1搬送路のパレット搬送方向下流端に設けた開閉扉を介して、紙積みされたパレットを搬送するように構成しても構わない。また、搬送路を3つ以上設け、最下流側に配置される搬送路のパレット搬送方向下流端から開閉扉を介して、紙積みされたパレットを搬送するように構成しても構わない。
従って、本発明に係る印刷機によれば、印刷後の紙Sが紙積みされた第2パレットP2を第1搬送路71a,71b,71c及び第2搬送路75により自動搬送すると共に、その第1搬送路71a,71b,71c及び第2搬送路75をガード81で囲むことにより、印刷製品を他人に触れられることなく、所定の保管場所に搬送することができるので、セキュリティ性の向上を図ることができる。また、入力した暗証番号が合致したときに、紙積みされた第2パレットP2を搬送側開閉扉82を介して移送台車88に収納するようにしたので、限られた作業者のみが搬送することができ、更にセキュリティ性の向上が図れる一方、特定された作業者でない場合には、周囲に素早く知らせることができるので、防犯性の向上も図ることができる。更に、第1パレット搬入装置2及び第2パレット搬入装置4においても、第1パレットP1及び第2パレットP2を自動搬入するようにしたので、枚葉輪転印刷機1全体を自動化させることができ、作業性の向上も図ることができる。
機外への紙搬送作業における作業者の作業性向上を図る印刷機に適用可能である。
本発明の一実施例に係る枚葉輪転印刷機の平面図である。 本発明の一実施例に係る枚葉輪転印刷機の側面図である。 第1パレット搬入装置の平面図である。 紙搬送装置及び第2パレット搬入装置の平面図である。 第1パレット搬入装置における制御装置との接続状態を示すブロック図である。 紙搬送装置における制御装置との接続状態を示すブロック図である。 第2パレット搬入装置における制御装置との接続状態を示すブロック図である。 第1パレット搬入装置の紙搬入動作を示すフローチャートである。 紙搬送装置の紙搬送動作を示すフローチャートである。 紙搬送装置の紙搬送動作を示すフローチャートである。 紙搬送装置の紙搬送動作を示すフローチャートである。 第2パレット搬入装置のパレット搬入動作を示すフローチャートである。 第2パレット搬入装置のパレット搬入動作を示すフローチャートである。 第2パレット搬入装置のパレット搬入動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 枚葉輪転印刷機
2 第1パレット搬入装置
3 紙搬送装置
4 第2パレット搬入装置
45a〜45c 第1〜第3排紙部
46a〜46c 第1〜第3排紙用紙積台
51 待機台
52 パレット載置完了ボタン
53 搬入路
54 搬入用ローラ
55 搬入用モータ
56 搬入側開閉扉
57 扉開閉用モータ
58 開扉状態検出センサ
59 閉扉状態検出センサ
60 紙積台昇降用モータ
61 パレット搬入検出センサ
62 給紙準備位置検出センサ
71a〜71c 第1搬送路
72a〜72c 第1搬送用ローラ
73a〜73c 第1〜第3搬送用モータ
74a〜74c 第1搬送検出センサ
75 第2搬送路
76 第2搬送用ローラ
77a〜77c 第2搬送用ローラ
78 第2搬送用モータ
79a〜79c 第1〜第3昇降用エアシリンダ
80 第2搬送検出センサ
81 ガード
82 搬送側開閉扉
83 扉開閉用モータ
84 開扉状態検出センサ
85 閉扉状態検出センサ
86 暗証番号入力器
87 警報機
88 移送台車
88a 容器
88b 容器扉
89 第3搬送検出センサ
90 移送台車検出センサ
101 待機台
102 パレット搬送選択ボタン
103 パレット搬送ボタン
104 パレット搬送路
105 パレット搬入用ローラ
106 パレット搬入用モータ
107a〜107c 第1〜第3搬入用エアシリンダ
108a〜108c 押圧部
109a〜109c 第1〜第3準備位置検出センサ
121a〜121c 第1〜第3紙積台昇降用モータ
122a〜122c 第1〜第3下降限リミットスイッチ
123a〜123c 第1〜第3パレット搬入検出センサ
124a〜124c 第1〜第3上限位置検出センサ
130 制御装置

Claims (6)

  1. 印刷前の紙を供給する給紙部と、
    前記給紙部から供給された紙に印刷を行う印刷部と、
    前記印刷部において印刷された紙を排紙して紙積みする排紙部とを少なくとも備える印刷機において、
    印刷前の紙が紙積みされた第1パレットを前記給紙部に順次搬入する第1搬入手段と、
    前記排紙部において排紙された印刷後の紙を紙積みするための第2パレットを当該排紙部に搬入する第2搬入手段と、
    前記排紙部において印刷後の紙が紙積みされた前記第2パレットを搬送する搬送手段とを備える
    ことを特徴とする印刷機。
  2. 請求項1に記載の印刷機において、
    前記第1搬入手段は、
    前記給紙部への搬入路に設けられ、印刷前の紙が紙積みされた前記第1パレットを検出して開閉可能となる搬入側開閉扉と、
    第1搬入用モータの駆動により、印刷前の紙が紙積みされた前記第1パレットを、前記搬入側開閉扉を介して前記給紙部に搬入する第1搬入用ローラとを備える
    ことを特徴とする印刷機。
  3. 請求項1または2に記載の印刷機において、
    前記第2搬入手段は、
    前記排紙部に設けられる複数の紙積台のいずれかに空の前記第2パレットを搬入するか選択する選択手段と、
    第2搬入用モータの駆動により空の前記第2パレットを前記紙積台に搬入する第2搬入用ローラと、
    前記選択手段により選択された前記紙積台に対応する準備位置に空の前記第2パレットが配置されたことを検出する準備位置検出センサと、
    前記準備位置に空の前記第2パレットが配置されたことを前記準備位置検出センサが検出したときに、当該第2のパレットを前記選択手段により選択された前記紙積台に押圧して搬入する押圧手段とを備える
    ことを特徴とする印刷機。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の印刷機において、
    前記搬送手段は、
    印刷後の紙が紙積みされた前記第2パレットを搬送する搬送路を覆うガードと、
    前記搬送路のパレット搬送方向下流端における前記ガードに設けられる開閉可能な搬送側開閉扉と、
    前記搬送路のパレット搬送方向下流端に印刷後の紙が紙積みされた前記第2パレットが搬送されたことを検出するパレット検出手段と、
    前記搬送側開閉扉を開閉する扉開閉手段と、
    前記搬送路によって搬送される印刷後の紙が紙積みされた前記第2パレットを移送するパレット移送手段と、
    前記搬送側開閉扉と対向する位置に前記パレット移送手段が配置したことを検出するパレット移送手段検出手段と、
    印刷情報が入力される情報入力部と、
    前記情報入力部に入力された印刷情報と記憶された印刷情報とが合致するか否かを判定する入力情報判定部とを備え、
    前記パレット検出手段によって前記第2パレットを検出し、且つ、前記パレット移送手段検出手段によって前記パレット移送手段を検出し、且つ、前記情報入力部に入力された印刷情報と前記記憶された印刷情報とが合致したときに、前記扉開閉手段によって前記搬送側開閉扉を開けて、前記第2パレットを前記パレット移送手段に搬送する
    ことを特徴とする印刷機。
  5. 請求項4に記載の印刷機において、
    前記扉開閉手段は、
    前記搬送側開閉扉を開閉する扉開閉用モータと、
    前記搬送側開閉扉の開扉状態を検出する開扉状態検出センサと、
    前記搬送側開閉扉の閉扉状態を検出する閉扉状態検出センサとを有する
    ことを特徴とする印刷機。
  6. 請求項4または5に記載の印刷機において、
    前記情報入力部に入力された印刷情報と記憶された印刷情報とが合致しなかったときに、警報を鳴らす警報器を備える
    ことを特徴とする印刷機。
JP2007115025A 2007-04-25 2007-04-25 印刷機 Expired - Fee Related JP4958222B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115025A JP4958222B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007115025A JP4958222B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008266003A true JP2008266003A (ja) 2008-11-06
JP4958222B2 JP4958222B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40046045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007115025A Expired - Fee Related JP4958222B2 (ja) 2007-04-25 2007-04-25 印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4958222B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018849A1 (ja) * 2011-08-04 2013-02-07 株式会社小森コーポレーション シート排出装置及びシート排出方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144682A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機の排紙装置
JPH10202838A (ja) * 1997-01-18 1998-08-04 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機において枚葉紙によって形成されたパイルを操作する装置
JP2000318912A (ja) * 1999-04-30 2000-11-21 Omron Corp 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06144682A (ja) * 1992-11-04 1994-05-24 Dainippon Printing Co Ltd 枚葉印刷機の排紙装置
JPH10202838A (ja) * 1997-01-18 1998-08-04 Heidelberger Druckmas Ag 印刷機において枚葉紙によって形成されたパイルを操作する装置
JP2000318912A (ja) * 1999-04-30 2000-11-21 Omron Corp 画像形成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013018849A1 (ja) * 2011-08-04 2013-02-07 株式会社小森コーポレーション シート排出装置及びシート排出方法
CN103732518A (zh) * 2011-08-04 2014-04-16 小森公司 薄片体排出装置和薄片体排出方法
CN103732518B (zh) * 2011-08-04 2016-03-02 小森公司 薄片体排出装置和薄片体排出方法
US9969593B2 (en) 2011-08-04 2018-05-15 Komori Corporation Sheet ejection device and sheet ejection method

Also Published As

Publication number Publication date
JP4958222B2 (ja) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4264383B2 (ja) 平坦なワークピースの品質を検査するための方法及びかかる方法を実施するための装置
US6095512A (en) Accumulator station with stack height control
JP2008260637A (ja) 単位シートを積卸す方法および装置
KR20140125610A (ko) 인쇄용지 감지장치 및 인쇄제어방법
US9969593B2 (en) Sheet ejection device and sheet ejection method
JP4958222B2 (ja) 印刷機
CA2397218A1 (en) Device and method for detecting paper sheets
JPH082680A (ja) 箱物品積層方法及び装置
JP2000247489A (ja) 刷版供給装置
CN108177915B (zh) 一种洁净自动库仓储系统
KR20120072866A (ko) 카드 불량 검사장치 및 방법
CN211393037U (zh) 屏体托盘上料机构及屏体显示装置生产设备
CN107009764B (zh) 印刷装置以及控制方法
JP5488164B2 (ja) 冊子箱詰システム及び方法
JP5696553B2 (ja) 不良刷り本排出装置
JP4757536B2 (ja) 包装硬貨搬送装置
JPH09301622A (ja) 画像形成システム
JP3491946B2 (ja) 枚葉印刷機の自動連続運転方法
JP3600751B2 (ja) 刷版供給装置
JP2003072033A (ja) 孔版印刷機
JPH08231048A (ja) ケース積み付け用ハンド
JP4265921B2 (ja) 画像形成装置
KR200318583Y1 (ko) 아크릴판재 인쇄장치
JP3540372B2 (ja) 枚葉印刷機
JP2022148189A (ja) 乾燥装置および画像形成システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120315

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees