JP2008264271A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008264271A5
JP2008264271A5 JP2007112436A JP2007112436A JP2008264271A5 JP 2008264271 A5 JP2008264271 A5 JP 2008264271A5 JP 2007112436 A JP2007112436 A JP 2007112436A JP 2007112436 A JP2007112436 A JP 2007112436A JP 2008264271 A5 JP2008264271 A5 JP 2008264271A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
profit
state
display
grant
determining means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007112436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5317153B2 (ja
JP2008264271A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007112436A priority Critical patent/JP5317153B2/ja
Priority claimed from JP2007112436A external-priority patent/JP5317153B2/ja
Publication of JP2008264271A publication Critical patent/JP2008264271A/ja
Publication of JP2008264271A5 publication Critical patent/JP2008264271A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5317153B2 publication Critical patent/JP5317153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (3)

  1. 遊技盤の前面に形成され、発射手段から発射された遊技球が打ち込まれる遊技領域と、該遊技領域に設けられた複数の始動口と、該複数の始動口のうち第1始動口に遊技球が入球したことに基づいて遊技者に所定の利益を付与する利益付与状態に制御するか否かを判定する第1利益付与判定手段と、前記複数の始動口のうち第2始動口に遊技球が入球したことに基づいて遊技者に所定の利益を付与する利益付与状態に制御するか否かを判定する第2利益付与判定手段と、前記第1利益付与判定手段と前記第2利益付与判定手段との一方の判定がなされたことに基づいて複数種類の図柄情報の変動表示を開始して所定期間経過後に所定の表示結果を導出表示する表示手段と、を備え、前記第1利益付与判定手段と前記第2利益付与判定手段との一方により前記利益付与状態に制御すると判定されたことに基づいて前記表示手段に特定表示結果を導出表示する遊技機において、
    前記表示手段を制御して前記図柄情報の変動表示を実行する表示制御手段と、
    該特定開閉手段に遊技球が入球したことに基づいて所定の景品球を払い出す景品玉払出手段と、
    前記第1利益付与判定手段によって前記利益付与状態に制御すると判定されたときに遊技者に付与される利益が異なる複数種類の利益付与状態のうちいずれかに決定する第1利益種類決定手段と、
    前記第2利益付与判定手段によって前記利益付与状態に制御すると判定されたときに遊技者に付与される利益が異なる複数種類の利益付与状態のうちいずれかに決定する第2利益種類決定手段と、
    前記遊技領域に設けられ、遊技球の受け入れが容易な開放状態と遊技球の受け入れが困難な閉塞状態とに変化可能な特定開閉手段と、
    前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記複数種類の利益付与状態のうち第1利益付与状態に決定されたとき、前記表示手段に前記特定表示結果が導出表示されたことに基づいて遊技球の入球が容易な態様で前記特定開閉手段を開閉制御して前記利益付与状態に制御し、前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記第2利益付与状態に決定されたとき、前記表示手段に前記特定表示結果が導出表示されたことに基づいて遊技球の入球が困難な態様で前記特定開閉手段を開閉制御して前記利益付与状態に制御する利益付与状態制御手段と、
    前記表示手段に前記特定表示結果が導出表示されたことに基づいて前記表示制御手段による前記図柄情報の変動表示を規制し、前記利益付与状態制御手段による前記利益付与状態の制御を終了したことに基づいて前記規制を解除する変動規制手段と、
    所定の増加条件が成立したことに基づいて前記第2始動口への遊技球の入球割合を通常よりも増加させ、所定の減少条件が成立したことに基づいて前記第2始動口への遊技球の入球割合を通常の割合に減少させる入球割合変更手段と、
    所定の昇格条件が成立したことに基づいて前記第1利益付与判定手段及び前記第2利益付与判定手段によって前記利益付与状態に制御すると判定される確率が高い高確率状態に制御し、所定の降格条件が成立したことに基づいて前記第1利益付与判定手段及び前記第2利益付与判定手段によって前記利益付与状態に制御すると判定される確率が前記高確率状態よりも低い低確率状態に制御する確率変更手段と、を備え、
    前記第2利益種類決定手段によって前記第2利益付与状態に決定したとき、前記表示手段に前記特定表示結果が導出表示されてから前記利益付与状態制御手段によって前記特定開閉手段を開閉制御するまでの開始待機時間と、前記利益付与状態制御手段による前記利益付与状態の制御を終了してから前記変動規制手段によって前記規制を解除するまでの終了待機時間と、の少なくとも一方を前記第1利益種類決定手段によって前記第2利益付与状態に決定したときよりも短縮し、
    前記入球割合変更手段は、前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記第1利益付与状態又は第2利益付与状態に決定されたことに基づいて前記第1利益付与状態及び前記第2利益付与状態の終了後に前記第2始動口への遊技球の入球割合を増加させ、
    前記確率変更手段は、前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記第1利益付与状態及び前記第2利益付与状態のいずれかに決定されたことに基づいて前記第1利益付与状態及び前記第2利益付与状態の終了後に前記高確率状態に制御し、
    前記表示制御手段は、
    前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記第1利益付与状態に決定されたとき、前記複数種類の図柄情報の変動表示を開始して所定期間経過後に前記特定表示結果のうち第1特定表示結果を導出表示し、
    前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記第2利益付与状態に決定されたとき、前記複数種類の図柄情報の変動表示を開始して所定期間経過後に前記特定表示結果のうち第2特定表示結果を導出表示し、前記確率変更手段によって前記低確率状態に制御していることを条件に前記高確率状態に制御することを示唆する昇格示唆演出を、前記変動規制手段による前記規制中に実行することを特徴とする遊技機。
  2. 前記表示制御手段は、
    前記第1利益付与判定手段又は前記第2利益付与判定手段によって前記第1利益付与状態に決定されたとき、前記図柄情報の変動表示を開始したことに基づいて所定の演出表示の実行を示唆する予告演出表示を実行し、前記第1特定表示結果を導出表示する以前に前記第1利益付与状態に制御することを示唆する結果演出表示を実行し、
    前記第1利益付与判定手段又は前記第2利益付与判定手段によって前記第2利益付与状態に決定されたとき、前記確率変更手段によって前記高確率状態に制御していることを条件に前記変動規制手段によって前記図柄情報の変動表示を規制してから該規制を解除するまで前記予告演出表示を実行することを特徴とする請求項1記載の遊技機。
  3. 前記確率変更手段は、前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記複数種類の利益付与状態のうち第3利益付与状態に決定されたことに基づいて前記第3利益付与状態の終了後に前記低確率状態に制御し、
    前記利益付与状態制御手段は、前記第1種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記第3利益付与状態に決定されたとき、前記第1利益種類決定手段によって前記第2利益付与状態に決定したときと同様の開始待機時間が経過したことに基づいて前記特定開閉手段の開閉制御を開始し、
    前記変動規制手段は、前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記第3利益付与状態に決定されたとき、前記第1利益種類決定手段によって前記第2利益付与状態に決定したときと同様の終了待機時間が経過したことに基づいて前記規制を解除し、
    前記表示制御手段は、前記第1利益種類決定手段又は前記第2利益種類決定手段によって前記第3利益付与状態に決定されたとき、前記複数種類の図柄情報の変動表示を開始して所定期間経過後に前記特定表示結果のうち第3特定表示結果を導出表示し、前記確率変更手段によって前記高確率状態に制御していることを条件に前記低確率状態に制御することを示唆する降格示唆演出を、前記変動規制手段による前記規制中に実行することを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の遊技機。
JP2007112436A 2007-04-20 2007-04-20 遊技機 Active JP5317153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112436A JP5317153B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007112436A JP5317153B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 遊技機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008264271A JP2008264271A (ja) 2008-11-06
JP2008264271A5 true JP2008264271A5 (ja) 2010-06-03
JP5317153B2 JP5317153B2 (ja) 2013-10-16

Family

ID=40044613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007112436A Active JP5317153B2 (ja) 2007-04-20 2007-04-20 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5317153B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5244552B2 (ja) * 2008-11-17 2013-07-24 株式会社ニューギン 遊技機
JP5491018B2 (ja) * 2008-11-18 2014-05-14 株式会社ニューギン 遊技機
JP5250398B2 (ja) * 2008-11-20 2013-07-31 株式会社ニューギン 遊技機
JP5248283B2 (ja) * 2008-11-20 2013-07-31 株式会社ニューギン 遊技機
JP5301961B2 (ja) * 2008-11-20 2013-09-25 株式会社ニューギン 遊技機
JP5301960B2 (ja) * 2008-11-20 2013-09-25 株式会社ニューギン 遊技機
JP5824270B2 (ja) * 2010-08-20 2015-11-25 株式会社高尾 弾球遊技機
JP2012213500A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP5935057B2 (ja) * 2011-03-31 2016-06-15 株式会社大一商会 遊技機
JP2012213495A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP5907694B2 (ja) * 2011-11-01 2016-04-26 株式会社三共 遊技機
JP5603383B2 (ja) * 2012-07-31 2014-10-08 株式会社三共 遊技機
JP5603382B2 (ja) * 2012-07-31 2014-10-08 株式会社三共 遊技機
JP5603381B2 (ja) * 2012-07-31 2014-10-08 株式会社三共 遊技機
JP2014045858A (ja) * 2012-08-30 2014-03-17 Fujishoji Co Ltd 弾球遊技機
JP6053555B2 (ja) * 2013-02-18 2016-12-27 株式会社三共 遊技機
JP5898249B2 (ja) * 2014-02-27 2016-04-06 株式会社ニューギン 遊技機
JP2017042672A (ja) * 2016-12-08 2017-03-02 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP7220070B2 (ja) * 2018-12-12 2023-02-09 株式会社平和 遊技機
JP7125159B2 (ja) * 2021-02-01 2022-08-24 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4082960B2 (ja) * 2002-08-21 2008-04-30 マルホン工業株式会社 遊技機
JP2006087795A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP4433196B2 (ja) * 2005-04-13 2010-03-17 株式会社大一商会 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008264271A5 (ja)
JP2008284250A5 (ja)
JP2009072381A5 (ja)
JP4454355B2 (ja) 遊技機
JP2009195395A (ja) 弾球遊技機
JP2010035572A5 (ja)
JP2009011471A5 (ja)
JP2021102108A5 (ja)
JP6038519B2 (ja) 遊技機
JP2005253952A5 (ja)
JP2015195890A (ja) 遊技機
JP2012061271A5 (ja)
JP2008284170A5 (ja)
JP2008200270A5 (ja)
JP2006141507A (ja) 弾球遊技機
JP2005124949A5 (ja)
JP2013081808A5 (ja)
JP2008272305A5 (ja)
JP2009072380A5 (ja)
JP2007111400A5 (ja)
JP2009095505A5 (ja)
JP2010057758A (ja) パチンコ遊技機
JP2009045232A5 (ja)
JP2008125778A5 (ja)
JP2008229061A5 (ja)