JP2008263613A - 不均一なadc分解能を有するデータ読み出しシステム及び関連の方法 - Google Patents

不均一なadc分解能を有するデータ読み出しシステム及び関連の方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008263613A
JP2008263613A JP2008104076A JP2008104076A JP2008263613A JP 2008263613 A JP2008263613 A JP 2008263613A JP 2008104076 A JP2008104076 A JP 2008104076A JP 2008104076 A JP2008104076 A JP 2008104076A JP 2008263613 A JP2008263613 A JP 2008263613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analog input
reference voltage
input signal
adc
voltage levels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008104076A
Other languages
English (en)
Inventor
Tzung-Hung Kang
宗弘 康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MediaTek Inc
Original Assignee
MediaTek Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MediaTek Inc filed Critical MediaTek Inc
Publication of JP2008263613A publication Critical patent/JP2008263613A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/367Non-linear conversion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/124Sampling or signal conditioning arrangements specially adapted for A/D converters
    • H03M1/129Means for adapting the input signal to the range the converter can handle, e.g. limiting, pre-scaling ; Out-of-range indication
    • H03M1/1295Clamping, i.e. adjusting the DC level of the input signal to a predetermined value
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/18Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging
    • H03M1/181Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedback mode, i.e. by determining the range to be selected from one or more previous digital output values
    • H03M1/183Automatic control for modifying the range of signals the converter can handle, e.g. gain ranging in feedback mode, i.e. by determining the range to be selected from one or more previous digital output values the feedback signal controlling the gain of an amplifier or attenuator preceding the analogue/digital converter
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/34Analogue value compared with reference values
    • H03M1/36Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type
    • H03M1/361Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type
    • H03M1/362Analogue value compared with reference values simultaneously only, i.e. parallel type having a separate comparator and reference value for each quantisation level, i.e. full flash converter type the reference values being generated by a resistive voltage divider

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、不均一なADC分解能を有するデータ読み出しシステム及び関連の方法を提供する。
【解決手段】
不均一な分解能を有するデータ読み出しシステムは、光ディスクに記憶されたデータを読み出してアナログ信号を生成するピックアップヘッドと、隣接する2つの基準電圧レベルがすべて同一ではないような複数の基準電圧レベルを生成する基準電圧ユニットと、複数の基準電圧レベルをアナログ入力信号と比較して比較結果を生成する複数のコンパレータと、比較結果をデジタル信号に符号化するエンコーダーとを含む。
【選択図】 図2

Description

本発明はADC(アナログ/デジタル変換器)に関し、特にデータ読み出しシステムに用いられるADCに関する。
現代の回路設計では、大量の情報をアナログ信号からデジタル信号に変換する必要のために、高速ADCは重要である。フラッシュADCはアナログ信号をデジタル信号に高速に変換するためによく利用される。高速なフラッシュADCは並列動作により達成される。従来、nビットのフラッシュADCでは2n−1個のコンパレータが用いられる。2n−1個のコンパレータが同時に動作し、その比較結果はnビットのデジタル出力として符号化される。しかし、これらのコンパレータはフラッシュADCで大きな面積を占める。分解能が大きければ大きいほど、使用面積が広い。光学ドライブなどのデータ読み出しシステムにとって、大量のデータを光ディスクから読み出してデジタル形式に高速かつ確実に変換する必要がある。多数のコンパレータは分解能と正確性を向上させることができるが、大きいチップ使用面積と高コストが問題である。したがって、高速で正確性が高いが、小使用面積で低コストの新しいADCが求められる。
したがって、本発明の目的の一つは、不均一なADC分解能を有するデータ読み出しシステム及び関連の方法を提供することである。アナログ入力信号において大部分の情報を運ぶ範囲を高分解能で量子化し、アナログ入力信号においてより少ない情報を運ぶ範囲を低分解能で量子化することで、データ読み出しの正確性を保持しながら、データ読み出しシステムに必要なコンパレータの数量を減らす。
本発明によれば、データ読み出しシステムの一実施例は、光ディスクに記憶されたデータを読み出してアナログ信号を生成するピックアップヘッドと、隣接する基準電圧レベルの電圧差のうち少なくとも2つが異なるような複数の基準電圧レベルを生成する基準電圧ユニットと、複数の基準電圧レベルをアナログ入力信号と比較して比較結果を生成する複数のコンパレータと、比較結果をデジタル信号に符号化するエンコーダーとを含む。
本発明によれば、信号を処理する方法の一実施例は、電圧レベルに基づいてチェーンとして配列された複数の基準電圧レベルを提供する段階と、アナログ入力信号を基準電圧レベルと比較して比較結果を生成する段階とを含む。前記隣接する基準電圧レベルの電圧差のうち少なくとも2つが異なる。
本発明によれば、アナログ信号をデジタル信号に変換する方法の一実施例は、非線形振幅変換特性を提供する段階と、記憶装置にアクセスすることでアナログ入力信号を生成する段階と、非線形振幅変換特性に基づいてアナログ入力信号を増幅して出力信号を生成する段階と、出力信号をデジタル信号に変換する段階とを含む。
後述と特許請求の範囲の全般にわたって特定の用語で特定素子を指す。当業者に理解されるように、ハードウェアメーカーは同一素子を別の名称で呼びうる。本明細書では名称の異なる素子を区別しようとせず、機能の異なる素子を区別する。後述と特許請求の範囲では、「含む」、「備える」、「有する」などの用語は開放式であって、「含むがそれに限らない」と解すべきである。また、「結合」という用語は直接的または間接的な電気的接続を意味する。したがって、第一装置と第二装置が結合されている場合、その接続が直接的な電気的接続でなされるか、または他装置と接続を介した間接的な電気的接続でなされることができる。
図1と図2を併せて参照する。図1は本発明の実施例によるデータ読み出しシステム10を示し、図2は図1に示す本発明の実施例によるADC18の詳細図である。データ読み出しシステム10はピックアップヘッド12と、信号調整回路14と、変換回路16と、不均一な分解能を有するADC18と、プロセッサ20とを含む。図2に示すように、ADC18は基準電圧ユニット183と、複数のコンパレータ182と、各コンパレータ182の出力ノード185に結合される符号化モジュール184とを含む。基準電圧ユニット183は複数の基準電圧レベルを生成する。本実施例では、基準電圧ユニット183は、第一基準電圧レベルV1と第二基準電圧レベルV2の間に直列結合された複数の抵抗器を備えるはしご形基準抵抗器で実施される。また、他実施例では、抵抗器以外の素子で基準電圧ユニット183を実施しても可能である。コンパレータ182はそれぞれ、変換回路16から出力されたアナログ入力信号を受信する入力端子186と、基準電圧を受信する基準端子187と、アナログ信号と基準信号を比較した結果を出力する出力端子185とを含む。種々の基準電圧を生成するために、抵抗器はそれぞれコンパレータ182の基準端子187と結合されている。すべての抵抗器が同じインピーダンスを有するわけではないので、第一変換分解能に対応する第一範囲と、第一変換分解能と異なる第二変換分解能に対応する第二範囲を定めることができる。符号化モジュール184はコンパレータ182の前記比較結果に基づいてデジタル信号を生成するために用いられる。
ADC18の前記抵抗器チェーンの設計ルールは、アナログ入力信号において大部分の情報を運ぶ範囲を高分解能で量子化し、アナログ入力信号においてより少ない情報を運ぶ範囲を低分解能で量子化することを可能にすることにある。データ読み出しシステム10は例えば光ディスクドライブである。この光ディスクドライブは入力信号のゼロ交差点を検出することで2レベルの信号を出力する。したがって、ゼロ交差点付近の分解能はより高くする必要がある。図3に示すように、ゼロ交差点の近くにより小さい量子化レベルを提供し、ゼロ交差点の外側により大きい量子化レベルを提供するために、前記チェーンの内側に配置された抵抗器は前記チェーンの外側に配置された抵抗器より抵抗値が小さいように設計されている。図3は本発明の実施例による不均一な分解能を有する7ビットのADCの変換関数を示す。注意すべきは、図2のn1とn2は抵抗値の倍率を示し、n1とn2の値と、n1Rまたはn2Rの抵抗値を有する抵抗器の数量は、システムの設計上の要求によって定められる。
以上のように、前記外側に対応するコンパレータ182の数量は減少することができるので、データ読み出しシステム10にあるコンパレータ182の総数は減少される。例えば、7ビットのADCでは、7ビットのデジタル出力を生成するために127個以下のコンパレータを要する。符号化モジュール184は基本的に従来のエンコーダーと同じであるが、従来のものと異なるのは、符号化モジュール184の複数の入力端子は同一のコンパレータに結合することができることである。なぜならば、コンパレータの数が減ったからである。コンパレータ182と符号化モジュール184のよりよい結合方法としては、従来の技術では省略されたコンパレータと結合されるはずの符号化モジュール184の入力端子を、省略されたコンパレータの近くのコンパレータと結合することである。符号化モジュール184の内部回路は変わらないので、符号化モジュール184の出力コードのビット長は依然として7ビットであるが、出力コードのカテゴリーは127以下(コンパレータ182の数量による)となる。図4は7ビットのADCで、非線形量子化特性を有するものと有しないものの出力コードの例を示す表である。
図5を参照する。各記憶装置(例えば光ディスク)の特性が異なるので、ピックアップヘッド12で記憶装置にアクセスすることで読み出されたアナログ入力信号(点線)は必ずしも常に対称的であるわけではない。これは、アナログ入力信号のゼロ交差点が信号の中央部に位置しない場合もあることを意味する。したがって、ゼロ交差点がADC18の所定高分解能範囲に位置しないこともありうる。このような状況が起きれば、アナログ入力信号のゼロ交差点が実質的に所定の高分解能範囲(図5の実線で示す)に位置するように、図1に示す信号調整回路14でアナログ入力信号の利得またはオフセットを調整することができる。
なお、本発明の一実施例では、変換回路16は対数振幅変換特性を有するログフィルターであって、信号調整回路14の出力を増幅してアナログ入力信号のゼロ交差点付近の範囲を特に増幅するために用いられる。このように、ADC18の量子化結果はもっと正確になる。注意すべきは、図1に示すデータ読み出しシステム10にとって変換回路16は任意の素子である。というのは、変換回路16を省いても、データ読み出しシステム10は依然としてADC18により不均一な分解能が得られる。
ADC18でアナログ信号をデジタル信号に変換した後、このデジタル信号に含まれるデータを復号し、デジタル信号処理結果に基づいてアナログ入力信号を調整するように信号調整回路14と変換回路16を制御するために、デジタル信号プロセッサ(DSP)などのプロセッサ20はデジタル信号を処理する。また、プロセッサ20もデジタル信号処理結果に基づいてADC18のサンプリングクロックを調整することで、ADC18のサンプリングクロック18と復号データを同期する。
図6に示すように、前記実施例に基づいて、記憶装置からデータを読み出す方法は以下の段階を含む。
ステップ602:電圧レベルに基づいてチェーンとして配列された複数の基準電圧レベルを提供する。隣接する2つの基準電圧レベルがすべて同一ではなく、それにより第一変換分解能に対応する第一範囲と、第一変換分解能と異なる第二変換分解能に対応する第二範囲を定める。
ステップ604:記憶装置にアクセスすることでアナログ入力信号を生成する。
ステップ606:アナログ入力信号の少なくとも一部が第一範囲または第二範囲のいずれかに位置するように、アナログ入力信号の利得またはオフセットを調整する。
ステップ608:非線形振幅変換特性を有する変換回路でアナログ入力信号を増幅する。
ステップ610:アナログ入力信号を基準電圧レベルと比較して比較結果を生成する。
ステップ612:上記比較結果に基づいてデジタル信号を生成する。
ステップ614:上記デジタル信号を処理し、デジタル信号の処理結果に基づいて、アナログ入力信号を調整するステップ606を制御する。
以上の記載を閲覧した後、当業者は図6に示す段階の動作を容易に理解できるので、簡潔にするため詳しい説明はここで省略する。
図7は本発明の他実施例による不均一な分解能を有するデータ読み出しシステム70を示す。図7に示すように、データ読み出しシステム70はピックアップヘッド71と、信号調整回路72と、ADCシステム74と、プロセッサ76とを含む。ADCシステム74は、非線形振幅変換特性を有する非線形変換回路742と、フラッシュADC744を含む。図7に示すピックアップヘッド71、信号調整回路72、ADCシステム74の非線形変換回路742、及びプロセッサ76は図1に示すピックアップヘッド12、信号変換回路14、変換回路16、及びプロセッサ20と実質的に同じである。しかし、両者の主な相違点は、図1に示す第一の実施例によるデータ読み出しシステム10のADCは従来のフラッシュADC744で取り替えられ、そして非線形変換回路742はデータ読み出しシステム70にとって必要不可欠な素子であることにある。非線形変換回路742は、少なくとも第一傾きに対応する第一入力範囲と、第一傾きと異なる第二傾きに対応する第二入力範囲を定める非線形振幅変換特性を有するので(すなわち非線形変換回路742としてログフィルターで実施する)、信号調整回路72はアナログ信号で大部分の情報を運ぶ領域を第一入力領域または第二領域のうち傾きの大きいほうに位置するように調整する。したがって、アナログ信号で大部分の情報を運ぶ領域が増幅されるので、従来のフラッシュADC744の量子化動作は非線形量子化に等しくなり、ADCシステム74のアナログ/デジタル変換の正確性はそれによって向上する。
例えば、データ読み出しシステム70が光ディスクドライブの場合、アナログ入力信号は光ディスクにアクセスすることによって読み込まれ、アナログ入力信号のゼロ交差点に近い領域を増幅するために、非線形変換回路742は対数振幅変換特性をもつように設計されている。従来のフラッシュADC744の量子化レベルは同一であるが、ゼロ交差点に近い領域は非線形変換回路742によって増幅されるので、この領域の量子化結果は他領域の量子化結果より感度が高く、そのため次のプロセッサ66の復号結果はより正確になれる。
図8は前記実施例に基づいて記憶装置からデータを読み出す方法のフローチャートを示す。同方法は下記の段階を含む。
ステップ802:少なくとも第一傾きに対応する第一入力範囲と、第一傾きと異なる第二傾きに対応する第二入力範囲を定める非線形振幅変換特性を提供する。
ステップ804:記憶装置にアクセスすることでアナログ入力信号を生成する。
ステップ806:アナログ入力信号の少なくとも一部が第一入力範囲または第二入力範囲のいずれかに位置するように、アナログ入力信号の利得またはオフセットを調整する。
ステップ808:非線形振幅変換特性に基づいてアナログ入力信号を増幅して出力信号を生成する。
ステップ810:上記出力信号をデジタル信号に変換する。
ステップ812:上記デジタル信号を処理し、デジタル信号の処理結果に基づいて、アナログ入力信号を調整するステップ806を制御する。
以上の記載を閲覧した後、当業者は図6に示す段階の動作を容易に理解できるので、簡潔にするため詳しい説明はここで省略する。
結論として、本発明はアナログ/デジタル変換の非線形量子化を利用し、データ読み出しシステムでより少ないコンパレータを含みながら性能を保持し、更には改善することを可能にする。コンパレータの面積はデータ読み出しシステムの回路サイズ(チップサイズ)の大半を占めるので、本発明はシステムサイズとコンパレータの電力消費を有効に削減することができる。
以上は本発明に好ましい実施例であって、本発明の実施の範囲を限定するものではない。よって、当業者のなし得る修正、もしくは変更であって、本発明の精神の下においてなされ、本発明に対して均等の効果を有するものは、いずれも本発明の特許請求の範囲に属するものとする。
本発明の実施例によるデータ読み出しシステムの説明図である。 図1に示す本発明の実施例によるADCの詳細図である。 本発明の実施例による不均一な分解能を有する7ビットのADCの変換関数である。 7ビットのADCで、非線形量子化特性を有するものと有しないものの出力コードの例を示す表である。 信号調整前後のADC入力範囲を示す説明図である。 本発明の実施例に基づいて記憶装置からデータを読み出す方法の段階を示すフローチャートである。 本発明の他実施例によるデータ読み出しシステムの説明図である。 本発明の他実施例に基づいて記憶装置からデータを読み出す方法の段階を示すフローチャートである。

Claims (25)

  1. 隣接する基準電圧レベルの電圧差のうち少なくとも2つが異なるような複数の基準電圧レベルを生成する基準電圧ユニットと、
    前記複数の基準電圧レベルをアナログ入力信号と比較して比較結果を生成する複数のコンパレータとを含むアナログ/デジタル変換器(ADC)。
  2. 前記ADCは更に、前記コンパレータに結合され、前記コンパレータの前記比較結果に基づいてデジタル信号を生成する符号化モジュールを含む請求項1に記載のADC。
  3. 前記ADCはNビットのADCであり、前記コンパレータの総数は2N−1より少なく、前記コンパレータは少なくとも1つが符号化モジュールの複数の入力端子に結合される請求項2に記載のADC。
  4. 序列の内側に配置されたインピーダンス素子は序列の外側に配置されたインピーダンス素子より小さいインピーダンス値を有する請求項1に記載のADC。
  5. 前記アナログ入力信号は記憶装置にアクセスすることで生成される請求項1に記載のADC。
  6. 記憶装置にアクセスすることで生成したアナログ入力信号を出力信号に変換するための、非線形振幅変換特性を有する非線形変換回路と、
    前記非線形変換回路に結合され、前記非線形変換回路の前記出力信号をデジタル信号に変換するADCとを含む、不均一な分解能を有するADCシステム。
  7. 前記非線形変換回路はログフィルターである請求項6に記載のADCシステム。
  8. 前記ADCシステムはデータ読み出しシステムの中で実施される請求項6に記載のADCシステム。
  9. 隣接する基準電圧レベルの電圧差のうち少なくとも2つが異なるような複数の基準電圧レベルを生成する基準電圧ユニットと、
    前記複数の基準電圧レベルをピックアップヘッドからのアナログ信号と比較して比較結果を生成する複数のコンパレータと、
    前記コンパレータの前記比較結果をデジタル信号に符号化する符号化モジュールとを含む、ピックアップヘッドを通して光ディスクに記憶されたデータを読み出すデータ読み出しシステム。
  10. 前記複数のコンパレータのうち少なくとも1つが符号化モジュールの複数の入力端子に結合される請求項9に記載のデータ読み出しシステム。
  11. 序列の内側に配置されたインピーダンス素子は序列の外側に配置されたインピーダンス素子より小さいインピーダンス値を有する請求項9に記載のデータ読み出しシステム。
  12. 前記データ読み出しシステムは更に、
    ピックアップヘッドとコンパレータの間に結合され、アナログ入力信号を出力信号に変換するために非線形振幅変換特性を有するフィルターを含み、
    前記コンパレータは前記フィルターの出力信号に基づいて前記比較結果を生成する請求項9に記載のデータ読み出しシステム。
  13. 電圧レベルに基づいてチェーンとして配列された複数の基準電圧レベルを提供する段階と、
    アナログ入力信号を基準電圧レベルと比較して比較結果を生成する段階とを含み、前記隣接する基準電圧レベルの電圧差のうち少なくとも2つが異なる、アナログ入力信号を処理する方法。
  14. 前記チェーンの内側に配置された基準電圧レベルの電圧差は前記チェーンの外側に配置された基準電圧レベルの電圧差より小さい、請求項13に記載のアナログ入力信号の処理方法。
  15. 前記方法は更に、記憶装置にアクセスすることでアナログ入力信号を生成する段階を含む請求項13に記載のアナログ入力信号の処理方法。
  16. 非線形振幅変換特性を提供する段階と、
    記憶装置にアクセスすることでアナログ入力信号を生成する段階と、
    前記非線形振幅変換特性に基づいてアナログ入力信号を出力信号に変換する段階と、
    前記出力信号をデジタル信号に変換する段階とを含む、アナログ信号をデジタル信号に変換する方法。
  17. 前記非線形振幅変換特性は対数変換関数である請求項16に記載のアナログ信号の変換方法。
  18. 電圧レベルに基づいてチェーンとして配列された複数の基準電圧レベルを提供する段階と、
    記憶装置にアクセスすることでアナログ入力信号を生成する段階と、
    アナログ入力信号の少なくとも一部が第一範囲または第二範囲のいずれかに位置するように、アナログ入力信号を調整する段階と、
    アナログ入力信号を基準電圧レベルと比較して比較結果を生成する段階と、
    前記比較結果に基づいてデジタル信号を生成する段階とを含み、
    前記隣接する基準電圧レベルの電圧差のうち少なくとも2つが異なり、それにより第一変換分解能に対応する第一範囲と、第一変換分解能と異なる第二変換分解能に対応する第二範囲を定める、データを読み出す方法。
  19. 前記方法は更に、
    前記デジタル信号を処理し、デジタル信号の処理結果に基づいて、アナログ入力信号の調整段階を制御する段階を含む、請求項18に記載のデータ読み出し方法。
  20. 前記アナログ入力信号を調整する段階は、アナログ入力信号の利得またはオフセットを調整し、アナログ入力信号の少なくとも一部が第一範囲または第二範囲のいずれかに位置させる段階を含む、請求項18に記載のデータ読み出し方法。
  21. 前記チェーンの内側に配置された基準電圧レベルの電圧差は前記チェーンの外側に配置された基準電圧レベルの電圧差より小さい、請求項18に記載のデータ読み出し方法。
  22. 前記アナログ入力信号の一部は、アナログ入力信号のゼロ交差点を含む、請求項18に記載のデータ読み出し方法。
  23. 前記記憶装置は光ディスクである、請求項18に記載のデータ読み出し方法。
  24. 前記方法は更に、
    非線形振幅変換特性を有するフィルターでアナログ入力信号を増幅する段階を含む、請求項18に記載のデータ読み出し方法。
  25. 前記フィルターはログフィルターである、請求項24に記載のデータ読み出し方法。
JP2008104076A 2007-04-11 2008-04-11 不均一なadc分解能を有するデータ読み出しシステム及び関連の方法 Pending JP2008263613A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US91127607P 2007-04-11 2007-04-11
US12/015,473 US7859441B2 (en) 2007-04-11 2008-01-16 Data readout system having non-uniform ADC resolution and method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008263613A true JP2008263613A (ja) 2008-10-30

Family

ID=39853225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008104076A Pending JP2008263613A (ja) 2007-04-11 2008-04-11 不均一なadc分解能を有するデータ読み出しシステム及び関連の方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7859441B2 (ja)
JP (1) JP2008263613A (ja)
CN (2) CN101286742B (ja)
DE (1) DE102008018164B4 (ja)
TW (1) TWI436598B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7499742B2 (ja) 2021-09-30 2024-06-14 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 電源回路及び電圧検出回路

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7859441B2 (en) * 2007-04-11 2010-12-28 Mediatek Inc. Data readout system having non-uniform ADC resolution and method thereof
JP5258536B2 (ja) * 2008-12-12 2013-08-07 キヤノン株式会社 撮像装置及び撮像システム
US8462036B2 (en) * 2010-12-09 2013-06-11 Qualcomm, Incorporated Digital-to-analog converter with non-uniform resolution
US8378872B2 (en) * 2011-03-31 2013-02-19 Rosemount Inc. Dynamically adjusted A/D resolution
US8441380B2 (en) 2011-05-20 2013-05-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for performing data conversion with non-uniform quantization
CN102801421B (zh) * 2011-05-25 2015-07-01 安凯(广州)微电子技术有限公司 一种复合比较器
US8872691B1 (en) * 2013-05-03 2014-10-28 Keysight Technologies, Inc. Metastability detection and correction in analog to digital converter
KR102261587B1 (ko) * 2014-12-05 2021-06-04 삼성전자주식회사 로우 코드 영역의 비선형성을 개선할 수 있는 이미지 센서, 이의 작동 방법, 및 이를 포함하는 장치
CN106712771B (zh) * 2017-02-17 2024-02-23 北京地平线信息技术有限公司 用于模数和数模转换的信号处理电路和方法
TWI678889B (zh) * 2018-07-10 2019-12-01 緯創資通股份有限公司 使用投票法的訊號處理方法及相關類比至數位轉換系統
JP2020127136A (ja) * 2019-02-05 2020-08-20 多摩川精機株式会社 A/d変換装置
CN114696832A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 圣邦微电子(北京)股份有限公司 模数转换器及模数转换方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0685675A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Sharp Corp A/d変換器
JPH06508972A (ja) * 1992-05-07 1994-10-06 トムソン−セエスエフ アナログ−デジタル変換器および該変換器を使用する従属制御ループ
JPH09219643A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Sony Corp A/dコンバータ
JP2003101411A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 並列型a/d変換器
JP2004048327A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Alps Electric Co Ltd A/d変換器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3637161A (en) * 1970-05-12 1972-01-25 Magnetic Recording Systems Inc Magnetic tape transport system
US5162994A (en) * 1990-06-19 1992-11-10 Halliburton Logging Services, Inc. Method for determining dip and strike angles in borehole ultrasonic scanning tool data
US5793556A (en) * 1994-10-19 1998-08-11 International Business Machines Corporation High speed PES demodulator
US5610604A (en) 1994-12-07 1997-03-11 Panasonic Technologies, Inc. Analog to digital converter providing varying digital resolution
JPH10322211A (ja) 1997-05-14 1998-12-04 Sony Corp Ad変換器
US6295013B1 (en) * 1998-09-25 2001-09-25 Photobit Corporation Nonlinear flash analog to digital converter used in an active pixel system
US6646585B2 (en) * 2002-04-05 2003-11-11 Ess Technology, Inc. Flash analog-to-digital converter
CN1203615C (zh) * 2002-07-30 2005-05-25 李增田 环链码模数转换器
US6778122B2 (en) * 2002-12-23 2004-08-17 Institute Of Microelectronics Resistor string digital to analog converter with differential outputs and reduced switch count
JPWO2005045829A1 (ja) * 2003-11-11 2008-06-12 松下電器産業株式会社 フィルタ係数調整回路
US7158061B1 (en) 2004-07-28 2007-01-02 Marvell International, Ltd. A/D converter for wideband digital communication
DE102004049481B4 (de) * 2004-10-11 2007-10-18 Infineon Technologies Ag Analog-Digital-Wandler
US7859441B2 (en) * 2007-04-11 2010-12-28 Mediatek Inc. Data readout system having non-uniform ADC resolution and method thereof

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06508972A (ja) * 1992-05-07 1994-10-06 トムソン−セエスエフ アナログ−デジタル変換器および該変換器を使用する従属制御ループ
JPH0685675A (ja) * 1992-08-31 1994-03-25 Sharp Corp A/d変換器
JPH09219643A (ja) * 1996-02-09 1997-08-19 Sony Corp A/dコンバータ
JP2003101411A (ja) * 2001-09-20 2003-04-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 並列型a/d変換器
JP2004048327A (ja) * 2002-07-11 2004-02-12 Alps Electric Co Ltd A/d変換器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7499742B2 (ja) 2021-09-30 2024-06-14 ディー・クルー・テクノロジーズ株式会社 電源回路及び電圧検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
CN102324938A (zh) 2012-01-18
US20110063153A1 (en) 2011-03-17
CN102324938B (zh) 2014-06-04
US7859441B2 (en) 2010-12-28
DE102008018164A1 (de) 2008-10-30
US8040268B2 (en) 2011-10-18
DE102008018164B4 (de) 2018-08-23
US20080252508A1 (en) 2008-10-16
TWI436598B (zh) 2014-05-01
CN101286742B (zh) 2011-09-07
TW200841601A (en) 2008-10-16
CN101286742A (zh) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008263613A (ja) 不均一なadc分解能を有するデータ読み出しシステム及び関連の方法
JP3523639B2 (ja) アナログ/デジタルコンバータの校正方法及び校正装置
US7486216B2 (en) Multi-bit pipeline analog-to-digital converter capable of altering operating mode
US20100251076A1 (en) Storage controller having soft decoder included therein, related storage control method thereof and system using the same
US7379010B2 (en) Extension of accuracy of a flash ADC by 1-bit through interpolation of comparator outputs
US7161523B1 (en) Systems and methods for a self-organizing analog-to-digital converter
JP2017188817A (ja) 信号処理装置、光電変換素子、画像読取装置、画像形成装置及び信号処理方法
US5877720A (en) Reconfigurable analog-to-digital converter
US20120139765A1 (en) Processing System Compensating DC Offset and Gain Error
US20100283641A1 (en) Analog to digital converter
JP4939201B2 (ja) パイプライン型アナログ・デジタル変換器
US20140078362A1 (en) Ad converting circuit, photoelectric converting apparatus, image pickup system, and driving method for ad converting circuit
JP5069340B2 (ja) アナログ信号をデジタル信号に変換する集積回路、システム、及び、ad変換方法
KR20140145809A (ko) 멀티 차동입력단을 이용한 전치 증폭기 및 그를 이용한 비교기와 아날로그-디지털 변환 장치
JP4603490B2 (ja) 振幅調整装置、振幅調整方法、および記憶システム
JP2011109352A (ja) アナログフロントエンド回路
JP5758434B2 (ja) Δσa/d変換装置
US8502713B1 (en) Pipelined analog to digital converter and method for correcting a voltage offset influence thereof
US6522489B1 (en) Efficient analog-to-digital converter for digital systems
JP2001326575A (ja) A/dコンバータ装置
US9124286B1 (en) Protection for analog to digital converters
JP2009010519A (ja) A/d変換回路、a/d変換方法及び半導体集積回路
US7098832B1 (en) Image processing method and analog front end circuit
KR20230015724A (ko) 아날로그-디지털 변환기 및 이의 동작 방법
JP2008198239A (ja) 符号化装置、復号装置、および記録情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101019