JP2008260340A - 電動式パワーステアリング制御装置 - Google Patents

電動式パワーステアリング制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008260340A
JP2008260340A JP2007102846A JP2007102846A JP2008260340A JP 2008260340 A JP2008260340 A JP 2008260340A JP 2007102846 A JP2007102846 A JP 2007102846A JP 2007102846 A JP2007102846 A JP 2007102846A JP 2008260340 A JP2008260340 A JP 2008260340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
target current
vehicle speed
attenuation
motor
electric power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007102846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4618614B2 (ja
Inventor
Kazuji Kimura
和司 木村
Takayuki Yamamoto
貴幸 山本
Ryuji Okamura
竜二 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007102846A priority Critical patent/JP4618614B2/ja
Publication of JP2008260340A publication Critical patent/JP2008260340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4618614B2 publication Critical patent/JP4618614B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】高い応答性が要求される操舵状態において、高い応答性を実現することができる電動式パワーステアリング制御装置を提供する。
【解決手段】車両の運転者による操舵トルクを検出するトルクセンサ1と、車両の車速を検出する車速センサ2と、操舵トルクを補助するための補助トルクを発生するモータ3と、モータ3の回転速度を検出する回転速度センサ5と、モータ3に通電される駆動電流を検出する電流検出器4と、少なくとも操舵トルクに基づいて、モータ3に対する目標電流を演算する目標電流演算部7と、目標電流を減衰させて減衰後目標電流を出力する目標電流減衰部8と、を備え、目標電流減衰部8は、車速および回転速度の少なくとも一方に応じて、目標電流の少なくとも高周波成分を減衰させる。
【選択図】図1

Description

この発明は、モータにより運転者の操舵トルクを補助するための補助トルクを発生する電動式パワーステアリング制御装置に関する。
従来より、トルクセンサが検出する操舵トルクと、車速センサが検出する車速とに基づいてモータに対する目標電流を設定するとともに、PI(比例積分)制御手段、またはPID(比例積分微分)制御手段により、目標電流とモータに実際に通電される駆動電流との位相遅れおよび偏差を補償する電動パワーステアリングが知られている。
この電動パワーステアリングでは、角周波数が低い領域においてゲインが大幅に改善され、角周波数が高い領域において位相遅れが大幅に改善されるが、PI制御またはPID制御は、外部から混入するノイズの影響を受けやすい。
そのため、外部からのノイズによってステアリング系の振動が生じ、運転者に不快なトルク振動を感じさせるという問題点があった。
そこで、上記の問題点を解決するために、従来の電動パワーステアリングは、ステアリング系の操舵トルクを検出する操舵トルクセンサと、ステアリング系に操舵補助力を作用させる電動機と、操舵トルクセンサからの操舵トルク信号に基づいて電動機の目標電流を決定する目標電流設定手段と、電動機に流れる電動機電流を検出する電動機電流検出手段と、目標電流と電動機電流との偏差に基づいて電動機の駆動を制御し、少なくとも比例要素および積分要素を備えた制御手段と、電動機電流検出手段と制御手段とを結ぶ経路、および制御手段と目標電流設定手段とを結ぶ経路にそれぞれ設けられ、高周波ノイズを減衰させる減衰手段とを備えている(例えば、特許文献1参照)。
特許第2959957号公報
従来の電動パワーステアリングでは、減衰手段が高周波ノイズを減衰させることにより、ステアリング系の振動が抑制され、運転者に対する不快なトルク振動が抑制される。
しかしながら、減衰手段は、操舵状態にかかわらず常時高周波ノイズを減衰させる。
そのため、モータ駆動において高い応答性が要求される操舵状態(車速、またはモータの回転速度が高い状態)においては、減衰手段による減衰動作の影響によって所望の応答性が得られず、応答性が低くなるという問題点があった。
この発明は、上記のような問題点を解決することを課題とするものであって、その目的は、高い応答性が要求される操舵状態においては、高い応答性を実現するとともに、高い応答性が要求されない操舵状態においては、ノイズによるステアリング系の振動、および運転者に対する不快なトルク振動を抑制することができる電動式パワーステアリング制御装置を提供することにある。
この発明に係る電動式パワーステアリング制御装置は、車両の運転者による操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、車両の車速を検出する車速検出手段と、操舵トルクを補助するための補助トルクを発生するモータと、モータの回転速度を検出する回転速度検出手段と、モータに通電される駆動電流を検出する電流検出手段と、少なくとも操舵トルクに基づいて、モータに対する目標電流を演算する目標電流演算手段と、目標電流を減衰させて減衰後目標電流を出力する目標電流減衰手段と、を備え、目標電流減衰手段は、車速および回転速度の少なくとも一方に応じて、目標電流の少なくとも高周波成分を減衰させるものである。
この発明の電動式パワーステアリング制御装置によれば、目標電流減衰手段は、車速および回転速度の少なくとも一方に応じて、目標電流の少なくとも高周波成分を減衰させる。
そのため、高い応答性が要求される操舵状態においては、高い応答性を実現するとともに、高い応答性が要求されない操舵状態においては、ノイズによるステアリング系の振動、および運転者に対する不快なトルク振動を抑制することができる。
以下、この発明の各実施の形態について図に基づいて説明するが、各図において同一、または相当する部材、部位については、同一符号を付して説明する。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る電動式パワーステアリング制御装置を示すブロック図である。
図1において、この電動式パワーステアリング制御装置は、トルクセンサ1(操舵トルク検出手段)と、車速センサ2(車速検出手段)と、モータ3と、電流検出器4(電流検出手段)と、回転速度センサ5(回転速度検出手段)と、主制御部6とを備えている。
トルクセンサ1は、車両の運転者の操舵によって生じる操舵トルクを検出して操舵トルク信号を出力する。車速センサ2は、車両の車速を検出して車速信号を出力する。モータ3は、操舵トルクを補助するための補助トルクを発生する。
電流検出器4は、モータ3に通電される駆動電流を検出して駆動電流信号を出力する。回転速度センサ5は、モータ3の回転速度を検出して回転速度信号を出力する。
主制御部6は、操舵トルク信号、車速信号、駆動電流信号および回転速度信号を取り込んでA/D変換し、モータ3に対する目標電圧を演算して、目標電圧信号を出力する。
主制御部6は、目標電流演算部7(目標電流演算手段)と、目標電流減衰部8(目標電流減衰手段)と、電流制御部9(目標電圧制御手段)とを含んでいる。
ここで、主制御部6は、マイクロプロセッサ(図示せず)で構成されている。マイクロプロセッサは、演算処理を実行するCPU、プログラムデータや固定値データを記憶するROM、および格納されているデータを書き換えることができるRAMを有している。主制御部6を構成する各ブロックは、ROM内にソフトウェアとして記憶されている。
なお、ROMおよびRAMは、図1の電動式パワーステアリング制御装置を構成する各ブロックにそれぞれ設けられてもよい。
目標電流演算部7は、操舵トルク信号および車速信号に基づいて、モータ3に対する目標電流を演算し、目標電流信号を出力する。
すなわち、目標電流演算部7は、操舵トルクおよび車速と目標電流との関係が記された操舵トルク・車速−目標電流マップをROM内に記憶しており、操舵トルク信号および車速信号に基づいて、このマップから目標電流を演算する。
目標電流減衰部8は、目標電流演算部7と電流制御部9との間に設けられ、車速信号および回転速度信号に応じて目標電流信号を減衰させて、減衰後目標電流信号(減衰後目標電流)を出力する。
電流制御部9は、電流検出器4からの駆動電流信号と目標電流減衰部8からの減衰後目標電流信号とを比較して、モータ3の駆動電流が減衰後目標電流と一致するように、PI制御またはPID制御によってモータ3の端子に印加する目標電圧を演算し、例えばPWM信号として目標電圧信号を出力する。
目標電流減衰部8は、減衰ゲイン演算部10(減算ゲイン演算手段)と、係数乗算部11(係数乗算手段)とを含んでいる。
減衰ゲイン演算部10は、車速信号および回転速度信号に基づいて、目標電流信号を減衰させるための減衰ゲインK(≦1)を演算する。係数乗算部11は、減衰ゲインKに応じた所定係数(1−K)を目標電流信号に乗算して目標電流信号を減衰させ、減衰後目標電流信号を出力する。
すなわち、減衰ゲイン演算部10は、車速および回転速度と減衰ゲインKとの関係が記された車速・回転速度−減衰ゲインマップをROM内に記憶しており、車速信号および回転速度信号に基づいて、このマップから減衰ゲインKを演算する。
図2は、減衰ゲイン演算部10に設けられた車速・回転速度−減衰ゲインマップを示す説明図である。
図2において、減衰ゲイン演算部10には、車速に応じて高速用減衰ゲインマップA、中速用減衰ゲインマップBおよび低速用減衰ゲインマップCの3種類の減衰ゲインマップが設けられている。
また、各減衰ゲインマップにおいて、減衰ゲインKは、例えば、低速用減衰ゲインマップCのように、モータ3の回転速度が高くなるにしたがって、低くなるように設定されている。
減衰ゲイン演算部10は、まず、車速信号に基づいて上記3種類の減衰ゲインマップの何れかを選択し、続いて、回転速度信号に基づいて選択した減衰ゲインマップから減衰ゲインKを演算する。
以下、図3のフローチャートを参照しながら、上記構成の電動式パワーステアリング制御装置における主制御部6の動作について説明する。
まず、主制御部6は、所定のサンプリング周期毎に、トルクセンサ1からの操舵トルク信号を読み込んでRAMに記憶する(ステップS21)。
また、主制御部6は、回転速度センサ5からの回転速度信号を読み込んでRAMに記憶する(ステップS22)。
また、主制御部6は、車速センサ2からの車速信号を読み込んでRAMに記憶する(ステップS23)。
また、主制御部6は、電流検出器4からの駆動電流信号を読み込んでRAMに記憶する(ステップS24)。
続いて、目標電流演算部7は、操舵トルク信号および車速信号に基づいて、前述した操舵トルク・車速−目標電流マップからモータ3に対する目標電流を演算し、目標電流信号をRAMに記憶する(ステップS25)。
次に、減衰ゲイン演算部10は、車速信号および回転速度信号に基づいて、図2に示した車速・回転速度−減衰ゲインマップから減衰ゲインKを演算し、RAMに記憶する(ステップS26)。
続いて、係数乗算部11は、減衰ゲインKに応じた所定係数(1−K)を目標電流信号に乗算して目標電流信号を減衰させ、減衰後目標電流信号をRAMに記憶する(ステップS27)。
次に、電流制御部9は、駆動電流信号および減衰後目標電流信号に基づいて、モータ3の駆動電流が減衰後目標電流と一致するように、モータ3の端子に印加する目標電圧を演算し、目標電圧信号をRAMに記憶し(ステップS28)、図3の処理を終了する。
この発明の実施の形態1に係る電動式パワーステアリング制御装置によれば、減衰ゲイン演算部10は、車速信号および回転速度信号に基づいて、図2に示した車速・回転速度−減衰ゲインマップから減衰ゲインK(≦1)を演算し、係数乗算部11は、減衰ゲインKに応じた所定係数(1−K)を目標電流信号に乗算して目標電流信号を減衰させる。
そのため、モータ駆動において高い応答性が要求される操舵状態においては、減衰ゲイン演算部10で演算される減衰ゲインKが低い値(または、零)となり、係数乗算部11による減衰動作が抑制または停止されるので、高い応答性を実現することができる。
また、高い応答性が要求されない操舵状態、すなわち、車速が低く、車両のハンドルを保舵している状態(モータ3の回転速度が零である状態、以下「保舵状態」と称する)、または、微舵でハンドルを操舵している状態(モータ3の回転速度が低い状態、以下「微舵状態」と称する)においては、減衰ゲイン演算部10で演算される減衰ゲインKが高い値となるので、係数乗算部11による減衰動作によって、ノイズによるステアリング系の振動、および運転者に対する不快なトルク振動を抑制することができる。
なお、上記実施の形態1の減衰ゲイン演算部10は、車速信号および回転速度信号に基づいて減衰ゲインKを演算したが、これに限定されず、車速信号および回転速度信号の何れか一方に基づいて減衰ゲインKを演算してもよい。
このとき、減衰ゲイン演算部10は、車速または回転速度と減衰ゲインKとの関係が記されたマップをROM内に記憶し、車速信号または回転速度信号に基づいて、このマップから減衰ゲインKを演算する。
この場合も、上記実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
実施の形態2.
上記実施の形態1では、目標電流減衰部8が車速信号および回転速度信号に基づいて減衰ゲインKを演算し、減衰ゲインKを用いて目標電流信号を減衰させて減衰後目標電流信号を出力したが、これに限定されず、ローパスフィルタ(以下、「LPF」と称する)を用いて、目標電流信号の高周波成分のみを除去して減衰後目標電流信号を出力してもよい。
図4は、この発明の実施の形態2に係る電動式パワーステアリング制御装置を示すブロック図である。
図4において、この電動式パワーステアリング制御装置は、図1に示した目標電流減衰部8に代えて、目標電流減衰部8Aを備えている。
目標電流減衰部8Aは、LPF12(特定周波数成分除去手段)と、スイッチング部13(スイッチング手段)とを含んでいる。
LPF12は、入力された目標電流信号の高周波成分(特定の周波数成分)を除去する。スイッチング部13は、車速信号および回転速度信号に基づいて、LPF12を有効にするか否かを選択し、減衰後目標電流信号を出力する。
すなわち、スイッチング部13は、車速が所定車速以下で、かつ回転速度が所定速度以下の場合にLPF12を有効にして、LPF12で高周波成分が除去された目標電流信号を減衰後目標電流信号として出力する。
また、スイッチング部13は、車速が所定車速よりも大きいか、または回転速度が所定速度よりも大きい場合にLPF12を無効にして、目標電流演算部7からの目標電流信号をそのまま減衰後目標電流信号として出力する。
その他の構成については、前述の実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
以下、図5のフローチャートを参照しながら、上記構成の電動式パワーステアリング制御装置における主制御部6Aの動作について説明する。
なお、実施の形態1と同様の動作については、説明を省略する。
まず、目標電流演算部7は、操舵トルク信号および車速信号に基づいて、前述した操舵トルク・車速−目標電流マップからモータ3に対する目標電流を演算し、目標電流信号をRAMに記憶する(ステップS25)。
続いて、スイッチング部13は、車速信号に基づいて、車速が所定車速以下であるか否かを判定する(ステップS31)。
ステップS31において、車速が所定車速以下である(すなわち、Yes)と判定された場合、スイッチング部13は、回転速度信号に基づいて、回転速度が所定速度以下であるか否かを判定する(ステップS32)。
ステップS32において、回転速度が所定速度以下である(すなわち、Yes)と判定された場合、スイッチング部13は、LPF12を有効にして、LPF12で高周波成分が除去された目標電流信号を減衰後目標電流信号としてRAMに記憶する(ステップS33)。
一方、ステップS31において、車速が所定車速よりも大きい(すなわち、No)と判定された場合、またはステップS32において、回転速度が所定速度よりも大きい(すなわち、No)と判定された場合、スイッチング部13は、LPF12を無効にして、目標電流演算部7からの目標電流信号をそのまま減衰後目標電流信号としてRAMに記憶する(ステップS34)。
この発明の実施の形態2に係る電動式パワーステアリング制御装置によれば、LPF12は、入力された目標電流信号の高周波成分を除去し、スイッチング部13は、車速信号および回転速度信号に基づいて、LPF12を有効にするか否かを選択し、減衰後目標電流信号を出力する。
そのため、モータ駆動において高い応答性が要求される操舵状態においては、スイッチング部13から、LPF12で高周波成分が除去された目標電流信号が減衰後目標電流信号として出力されるので、高い応答性を実現することができる。
また、高い応答性が要求されない操舵状態、すなわち保舵状態または微舵状態においては、スイッチング部13から、目標電流演算部7で演算された目標電流信号がそのまま減衰後目標電流信号として出力されるので、ノイズによるステアリング系の振動、および運転者に対する不快なトルク振動を抑制することができる。
なお、上記実施の形態2のスイッチング部13は、車速信号および回転速度信号に基づいてLPF12を有効にするか否かを選択したが、これに限定されず、車速信号および回転速度信号の何れか一方に基づいてLPF12を有効にするか否かを選択してもよい。
このとき、スイッチング部13は、車速が所定車速以下の場合、または回転速度が所定速度以下の場合にLPF12を有効にする。
この場合も、上記実施の形態2と同様の効果を奏することができる。
また、上記実施の形態2のLPF12は、ソフトウェアとして構成されているが、ハードウェアで構成されていてもよい。
この場合も、上記実施の形態2と同様の効果を奏することができる。
また、上記実施の形態2の目標電流減衰部8Aは、LPF12を用いて目標電流信号の高周波成分を除去したが、これに限定されない。
目標電流減衰部8Aは、LPF12に代えて、目標電流信号の複数の値をサンプリングして移動平均を演算することにより、目標電流信号の高周波成分(特定の高周波成分)を除去する移動平均演算部(特定周波数成分除去手段)を含んでいてもよい。
この場合も、上記実施の形態2と同様の効果を奏することができる。
また、上記実施の形態1、2の目標電流演算部7は、操舵トルク信号および車速信号に基づいてモータ3に対する目標電流を演算したが、これに限定されない。
目標電流演算部7は、操舵トルク信号のみに基づいて目標電流を演算してもよい。
このとき、目標電流演算部7は、操舵トルクと目標電流との関係が記されたマップをROM内に記憶し、操舵トルク信号に基づいて、このマップから目標電流を演算する。
この場合も、上記実施の形態1、2と同様の効果を奏することができる。
また、上記実施の形態1、2では、回転速度センサ5を用いてモータ3の回転速度を検出したが、これに限定されない。
モータ3の回転速度は、モータ3の位置の変化量を微分して演算されてもよいし、モータ3に印加される駆動電圧および駆動電流の関係から推定されてもよい。
これらの場合も、上記実施の形態1、2と同様の効果を奏することができる。
この発明の実施の形態1に係る電動式パワーステアリング制御装置を示すブロック図である。 図1の減衰ゲイン演算部に設けられた車速・回転速度−減衰ゲインマップを示す説明図である。 この発明の実施の形態1による主制御部の動作を示すフローチャートである。 この発明の実施の形態2に係る電動式パワーステアリング制御装置を示すブロック図である。 この発明の実施の形態2による主制御部の動作を示すフローチャートである。
符号の説明
1 トルクセンサ(操舵トルク検出手段)、2 車速センサ(車速検出手段)、3 モータ、4 電流検出器(電流検出手段)、5 回転速度センサ(回転速度検出手段)、7 目標電流演算部(目標電流演算手段)、8、8A 目標電流減衰部(目標電流減衰手段)、9 電流制御部(目標電圧制御手段)、10 減衰ゲイン演算部(減算ゲイン演算手段)、11 係数乗算部(係数乗算手段)、12 LPF(特定周波数成分除去手段)、13 スイッチング部(スイッチング手段)、K 減衰ゲイン。

Claims (7)

  1. 車両の運転者による操舵トルクを検出する操舵トルク検出手段と、
    前記車両の車速を検出する車速検出手段と、
    前記操舵トルクを補助するための補助トルクを発生するモータと、
    前記モータの回転速度を検出する回転速度検出手段と、
    前記モータに通電される駆動電流を検出する電流検出手段と、
    少なくとも前記操舵トルクに基づいて、前記モータに対する目標電流を演算する目標電流演算手段と、
    前記目標電流を減衰させて減衰後目標電流を出力する目標電流減衰手段と、を備え、
    前記目標電流減衰手段は、前記車速および前記回転速度の少なくとも一方に応じて、前記目標電流の少なくとも高周波成分を減衰させることを特徴とする電動式パワーステアリング制御装置。
  2. 前記目標電流減衰手段は、
    前記車速および前記回転速度の少なくとも一方に基づいて、前記目標電流を減衰させるための減衰ゲインを演算する減衰ゲイン演算手段と、
    前記減衰ゲインに応じた所定係数を前記目標電流に乗算する係数乗算手段と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の電動式パワーステアリング制御装置。
  3. 前記目標電流減衰手段は、前記車速が所定車速以下で、かつ前記回転速度が所定速度以下の場合に、前記目標電流を減衰させることを特徴とする請求項2に記載の電動式パワーステアリング制御装置。
  4. 前記目標電流減衰手段は、
    入力された信号の特定の周波数成分を除去する特定周波数成分除去手段と、
    前記車速および前記回転速度の少なくとも一方に基づいて、前記特定周波数成分除去手段を有効にするか否かを選択するスイッチング手段と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の電動式パワーステアリング制御装置。
  5. 前記目標電流減衰手段は、前記車速が所定車速以下で、かつ前記回転速度が所定速度以下の場合に、前記目標電流を減衰させることを特徴とする請求項4に記載の電動式パワーステアリング制御装置。
  6. 前記特定周波数成分除去手段は、フィルタを用いて前記特定の周波数成分を除去することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の電動式パワーステアリング制御装置。
  7. 前記特定周波数成分除去手段は、前記目標電流の移動平均を演算することにより、前記特定の周波数成分を除去することを特徴とする請求項4または請求項5に記載の電動式パワーステアリング制御装置。
JP2007102846A 2007-04-10 2007-04-10 電動式パワーステアリング制御装置 Expired - Fee Related JP4618614B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007102846A JP4618614B2 (ja) 2007-04-10 2007-04-10 電動式パワーステアリング制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007102846A JP4618614B2 (ja) 2007-04-10 2007-04-10 電動式パワーステアリング制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008260340A true JP2008260340A (ja) 2008-10-30
JP4618614B2 JP4618614B2 (ja) 2011-01-26

Family

ID=39983158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007102846A Expired - Fee Related JP4618614B2 (ja) 2007-04-10 2007-04-10 電動式パワーステアリング制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4618614B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109298658A (zh) * 2018-07-26 2019-02-01 联创汽车电子有限公司 双核eps控制程序流及其监控系统和监控方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019624A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2002059860A (ja) * 2000-06-07 2002-02-26 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
JP2002193122A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング制御装置
JP2004130896A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング用制御装置
WO2006098516A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Nsk Ltd. 電動パワーステアリング装置の制御方法及び装置
JP2006335228A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置
JP2008094387A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Denso Corp 車両制御装置およびステアリング制御装置
JP2008221978A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002059860A (ja) * 2000-06-07 2002-02-26 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング装置
JP2002019624A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング装置
JP2002193122A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Koyo Seiko Co Ltd 電動パワーステアリング制御装置
JP2004130896A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Honda Motor Co Ltd 電動パワーステアリング用制御装置
WO2006098516A1 (ja) * 2005-03-17 2006-09-21 Nsk Ltd. 電動パワーステアリング装置の制御方法及び装置
JP2006335228A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置
JP2008094387A (ja) * 2006-09-15 2008-04-24 Denso Corp 車両制御装置およびステアリング制御装置
JP2008221978A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Mitsubishi Electric Corp 電動パワーステアリング制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109298658A (zh) * 2018-07-26 2019-02-01 联创汽车电子有限公司 双核eps控制程序流及其监控系统和监控方法
CN109298658B (zh) * 2018-07-26 2021-06-08 上海汽车工业(集团)总公司 双核eps控制程序流执行方法及其监控方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4618614B2 (ja) 2011-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200033B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP4475434B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP4767315B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP4967829B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US8346435B2 (en) Motor-driven power steering control device
KR20190003874A (ko) 전동식 파워 스티어링 시스템의 토크 보상 장치 및 방법
JP4227133B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JPH08175404A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2005512479A (ja) 電気パワーステアリングシステムのための速度補償制御
JP4134158B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP5573126B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4278644B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
JP4290670B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
KR101981480B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 시스템의 제어 장치 및 방법
JP2005335613A (ja) 車両用操舵装置
JP4618614B2 (ja) 電動式パワーステアリング制御装置
JP2016190623A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4039305B2 (ja) 車両用電動パワーステアリング装置
JP2004291815A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009018808A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5050476B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2006168649A (ja) パワーステアリング装置
JP2007161005A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2022037344A (ja) ステアリング制御装置
JP2003306158A (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100921

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101019

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131105

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4618614

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees