JP2008257514A - 画像データ処理装置 - Google Patents
画像データ処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008257514A JP2008257514A JP2007099502A JP2007099502A JP2008257514A JP 2008257514 A JP2008257514 A JP 2008257514A JP 2007099502 A JP2007099502 A JP 2007099502A JP 2007099502 A JP2007099502 A JP 2007099502A JP 2008257514 A JP2008257514 A JP 2008257514A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- job
- login
- image data
- data processing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
【課題】ユーザ認証によるログイン処理を行った場合に使用可能な装置において、割込処理を効率よく行う。
【解決手段】画像データ処理装置100は、ユーザのログイン処理を行うログイン処理部102と、ログインされた状態で、ユーザから指示されたジョブを実行するジョブ実行部106と、第1のユーザがログイン中に他の第2のユーザから割込指示があり、第2のユーザがログインされると、第1のユーザのログインを保留するとともに第1のユーザのジョブを中断し、第2のユーザが所定時間内にログアウトするとそのまま第1のユーザがログインした状態に戻して中断したジョブを再開させるとともに、第2のユーザが所定時間を過ぎてもログアウトしなかった場合に第1のユーザを自動ログアウトする割込制御部104とを含む。
【選択図】図1
【解決手段】画像データ処理装置100は、ユーザのログイン処理を行うログイン処理部102と、ログインされた状態で、ユーザから指示されたジョブを実行するジョブ実行部106と、第1のユーザがログイン中に他の第2のユーザから割込指示があり、第2のユーザがログインされると、第1のユーザのログインを保留するとともに第1のユーザのジョブを中断し、第2のユーザが所定時間内にログアウトするとそのまま第1のユーザがログインした状態に戻して中断したジョブを再開させるとともに、第2のユーザが所定時間を過ぎてもログアウトしなかった場合に第1のユーザを自動ログアウトする割込制御部104とを含む。
【選択図】図1
Description
この発明は、画像データの読み取り、送受信、または印刷をジョブとして行う画像データ処理装置に関する。
ファクシミリ装置、コピー機、スキャナ等の画像データ処理装置の不正使用を防ぐために、使用時にユーザ認証を行い、認証された場合にのみ使用可能とする技術が開発されている。特許文献1(特開2005−301601号公報)には、情報処理装置にログインして情報処理装置の画面を占有しているユーザに、当該情報処理装置の操作を許すような情報処理装置であって、当該情報処理装置にログインして当該情報処理装置の画面を占有しているユーザのログインを維持したままで、新たなユーザに当該情報処理装置の画面を占有させるようなログイン処理を実行するログイン処理手段を備えた情報処理装置が記載されている。当該装置では、画面の占有に対して割込を行わせて、もとのユーザ(ユーザA)のジョブを実行しつつ、次のユーザ(ユーザB)のジョブの開始準備を許容している。これにより、画像形成装置等の情報処理装置におけるセキュリティの向上と複数のユーザの並行利用の実現とが両立できるとされている。
特開2005−301601号公報
しかし、特許文献1に記載の技術では、もとのユーザAのジョブが終了して、次のユーザBのジョブが終了すると、ユーザBがログアウトされ、ユーザAに認証情報の入力をさせるようにしている。すなわち、ユーザAは、ログインを維持されていても、再度ジョブの指示を行うためには、再度認証情報を入力する必要がある。このようにすると、再度ログインをするのと同様にユーザの手間がかかる。
本発明はこうした点に鑑みてなされたもので、その目的は、ユーザ認証によるログイン処理を行った場合に使用可能な装置において、割込処理を効率よく行う技術の提供にある。
本発明によれば、
画像データの読み取り、送受信、または印刷を行う画像データ処理装置であって、
ユーザからユーザ識別情報および認証情報を含むログイン情報を受け付け、当該ログイン情報を認証することにより前記ユーザのログイン処理を行うログイン処理部と、
ログインされた状態で、前記ユーザから指示されたジョブを実行するジョブ実行部と、
第1のユーザがログイン中に他の第2のユーザから割込指示があると、前記ログイン処理部により当該第2のユーザのログイン処理を行わせ、当該第2のユーザがログインされると、前記第1のユーザのログインを保留するとともに前記ジョブ実行部による前記第1のユーザのジョブを中断し、前記第2のユーザが所定時間内にログアウトするとそのまま前記第1のユーザがログインした状態に戻して中断した前記ジョブを前記ジョブ実行部に再開させるとともに、前記第2のユーザが所定時間を過ぎてもログアウトしなかった場合に前記第1のユーザを自動ログアウトする割込制御部と、
を含む画像データ処理装置が提供される。
画像データの読み取り、送受信、または印刷を行う画像データ処理装置であって、
ユーザからユーザ識別情報および認証情報を含むログイン情報を受け付け、当該ログイン情報を認証することにより前記ユーザのログイン処理を行うログイン処理部と、
ログインされた状態で、前記ユーザから指示されたジョブを実行するジョブ実行部と、
第1のユーザがログイン中に他の第2のユーザから割込指示があると、前記ログイン処理部により当該第2のユーザのログイン処理を行わせ、当該第2のユーザがログインされると、前記第1のユーザのログインを保留するとともに前記ジョブ実行部による前記第1のユーザのジョブを中断し、前記第2のユーザが所定時間内にログアウトするとそのまま前記第1のユーザがログインした状態に戻して中断した前記ジョブを前記ジョブ実行部に再開させるとともに、前記第2のユーザが所定時間を過ぎてもログアウトしなかった場合に前記第1のユーザを自動ログアウトする割込制御部と、
を含む画像データ処理装置が提供される。
本発明によれば、他のユーザが割込をしたい場合に、割込を許可するとともに、割り込まれた場合でも、割込が所定時間内に終了すると、割込終了後にそのままもとのユーザのログイン状態が復帰されるとともにジョブが再開されるようにすることができる。また、割込後、所定時間が経過した場合にはもとのユーザが自動ログアウトされる。つまり、割込に時間がかかるような場合で、もとのユーザが装置の側から離れるおそれがあるような場合には、自動ログアウトが行われるので、セキュリティを保つことができるとともに、所定時間内であれば、再度の認証情報の入力等の必要なしにもとのユーザのログイン状態が復帰されるので、ユーザの利便性を高めることもできる。
本発明の画像データ処理装置は、前記ジョブ実行部が実行するジョブの内容および設定を記憶するジョブ記憶部をさらに含むことができ、前記割込制御部は、前記第2のユーザがログインされ、前記第1のユーザのログインを保留して前記ジョブ実行部による前記第1のユーザのジョブを中断した場合、当該第1のユーザに対応付けて前記ジョブ実行部が実行していたジョブの内容および設定を前記ジョブ記憶部に記憶し、前記ジョブ実行部は、前記第1のユーザのジョブを再開する際に、当該ジョブ記憶部を参照してジョブを再開することができる。
本発明の画像データ処理装置において、前記割込制御部は、前記第1のユーザを自動ログアウトした場合でも、前記ジョブ記憶部に記憶された前記第1のユーザに対応付けられた前記ジョブの内容および前記設定をそのまま残すことができ、前記ジョブ実行部は、次回に前記第1のユーザがログインした場合に、前記ジョブの内容および前記設定に基づきジョブを再開するか否かを問い合わせ、ユーザから当該ジョブの内容および前記設定に基づきジョブを再開する指示があった場合に、当該ジョブを再開することができる。これにより、割込後所定時間が経過した場合は、第1のユーザは再度ログイン処理をする必要があるが、ジョブや設定は記憶されているので、再度ジョブの指示や設定をしなおす必要がなく、ユーザの利便性が向上する。
本発明の画像データ処理装置において、前記割込制御部は、前記第1のユーザを自動ログアウトした場合に、予め登録された前記第1のユーザの連絡先に自動ログアウトされた旨の通知を行うことができる。これにより、第1のユーザは、処理が中断されたこと等を把握することができ、再度のログイン処理等を行うことができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によれば、ユーザ認証によるログイン処理を行った場合に使用可能な装置において、割込処理を効率よく行うことができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて説明する。尚、すべての図面において、同様な構成要素には同様の符号を付し、適宜説明を省略する。
図1は、本実施の形態における画像データ処理装置100の構成を示すブロック図である。画像データ処理装置100は、たとえば、スキャナ機能、ファクシミリ送受信機能、およびプリンタ機能等を有するネットワークファクシミリ装置やMFP(Multi Functional Peripheral)等とすることができる。画像データ処理装置100は、画像データの読み取り、送受信、または印刷等をジョブとして行う。
画像データ処理装置100は、ログイン処理部102、割込制御部104、ジョブ実行部106、認証情報記憶部110、ログイン状態記憶部112、ジョブ記憶部114、および設定時間記憶部116を含む。
画像データ処理装置100の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インターフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。実施の形態で説明する各図は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。なお、図1において、本発明の本質に関わらない部分の構成については省略してある。
認証情報記憶部110は、予め設定され、画像データ処理装置100の使用が許可されたユーザを認証するための情報を記憶する。ログイン処理部102は、あるユーザからユーザ識別情報および認証情報を含むログイン情報の入力を受け付け、入力されたユーザ識別情報および認証情報に基づき、認証情報記憶部110を参照して、当該ログイン情報を認証することによりユーザのログイン処理を行う。ここで、認証情報は、たとえばパスワード等とすることができる。また、ログイン処理部102は、ログインしているユーザからの指示に基づき、当該ユーザのログアウト処理も行う。
ジョブ実行部106は、ユーザからジョブの実行指示があると、ログイン状態記憶部112を参照してユーザによりログインされた状態か否かを判断し、ログインされた状態の場合、ユーザから指示されたジョブを実行する。ここで、ジョブとは、たとえば、画像データの読み取り、送受信、または印刷等である。
本実施の形態において、ジョブ記憶部114は、ユーザ識別情報に対応づけて当該ユーザが設定した画像データ処理装置100の設定情報を記憶することができる。ジョブ実行部106は、ユーザからジョブの実行指示があると、そのときログインしているユーザのユーザ識別情報に応じて、適宜設定情報を読み出し、画像データ処理装置100の表示部(不図示)等に、その設定を用いるか否か等を表示してユーザに問い合わせることができる。ユーザから、その設定を用いる指示があった場合、ジョブ実行部106は、その設定に基づき、ジョブを行う。
割込制御部104は、あるユーザがログイン中に、他のユーザからのログインの割込指示があった場合の処理を制御する。割込制御部104は、第1のユーザがログイン中に第2のユーザから割込指示があった場合、ログイン処理部102に第2のユーザのログイン処理を行わせる。ログイン処理部102は、当該第2のユーザのログイン情報を受け付け、当該ログイン情報を認証することにより第2のユーザのログイン処理を行う。割込制御部104は、割込により第2のユーザがログインされると、第1のユーザのログインを保留するとともにジョブ実行部106による第1のユーザのジョブを中断する。割込制御部104は、第2のユーザがログインされ、第1のユーザのログインを保留してジョブ実行部106による第1のユーザのジョブを中断した場合、当該第1のユーザに対応付けてジョブ実行部106が実行していたジョブの内容およびそのときの設定をジョブ記憶部114に記憶する。
さらに、割込制御部104は、第1のユーザのログイン状態が保留された場合に、第2のユーザが所定時間内にログアウトすると第1のユーザがログインした状態に戻すとともに、ジョブ実行部106に中断したジョブを再開させる。ジョブ実行部106は、ジョブ記憶部114を参照して、ジョブを再開する。
一方、割込制御部104は、第2のユーザが所定時間を過ぎてもログアウトしなかった場合に第1のユーザを自動ログアウトする処理を行う。設定時間記憶部116は、所定の時間を記憶する。設定時間記憶部116の設定は、予め画像データ処理装置100のユーザや管理者等が行っておくことができる。
なお、割込制御部104は、第1のユーザを自動ログアウトした場合でも、ジョブ記憶部114に記憶された第1のユーザに対応付けられたジョブの内容およびそのときの設定をそのまま残しておくようにすることができる。次回に第1のユーザがログインした場合、ジョブ実行部106は、ジョブの内容および設定に基づきジョブを再開するか否かを問い合わせ、ユーザから当該ジョブの内容および設定に基づきジョブを再開する指示があった場合に、当該ジョブを再開することができる。ジョブ実行部106は、いずれかのユーザがログインした場合に、ジョブ記憶部114を参照して、当該ユーザに対応付けられたジョブの内容や設定の有無を確認する。当該ユーザに対応付けられたジョブの内容や設定が記憶されている場合、ジョブ実行部106は、画像データ処理装置100の表示部(不図示)等に、前回のジョブを再開するか、前回の設定を再び用いるか等を表示してユーザに問い合わせる。ユーザがジョブの再開や設定の再利用を指示した場合、ジョブ実行部106は、ジョブ記憶部114に記憶された内容に基づき処理を行う。
また、割込制御部104は、第1のユーザを自動ログアウトした場合に、予め登録された第1のユーザの連絡先に自動ログアウトされた旨の通知を行うようにすることもできる。
割込制御部104は、ユーザのログイン処理およびログアウト処理を、ログイン処理部102に指示して行わせることができる。ログイン処理部102は、ユーザのログイン状態をログイン状態記憶部112に記憶する。具体的には、ログイン処理部102は、ログインしたユーザのユーザ識別情報やログイン処理が行われた時間、ログイン状態を保留したユーザ識別情報や保留された時間等をログイン状態記憶部112に記憶する。
図3は、ログイン状態記憶部112の内部構成の一例を示す図である。ここでは、ユーザ識別情報「abc」のユーザが8:56にログインしたが、ユーザ識別情報「bcd」のユーザが9:00に割込によりログインし、ユーザ識別情報「abc」のユーザが保留された状態である場合を示す。
図2は、本実施の形態における画像データ処理装置100の処理手順を示すフローチャートである。
いずれかのユーザがログイン中に、他のユーザからログインの割込指示があると、ログイン処理部102は、当該ユーザのログイン処理を行う。割込のログイン処理がされると(S100のYES)、ログイン処理部102は、最初のユーザのログイン状態を保留する(S102)。また、割込制御部104は、ジョブ実行部106が実行していたジョブの内容および設定等をジョブ記憶部114に記憶する(S104)。
いずれかのユーザがログイン中に、他のユーザからログインの割込指示があると、ログイン処理部102は、当該ユーザのログイン処理を行う。割込のログイン処理がされると(S100のYES)、ログイン処理部102は、最初のユーザのログイン状態を保留する(S102)。また、割込制御部104は、ジョブ実行部106が実行していたジョブの内容および設定等をジョブ記憶部114に記憶する(S104)。
割込制御部104は、割込したユーザがログアウトしたか否かを監視し(S106)、当該ユーザがログアウトして割込が終了すると(S106のYES)、当該ユーザがログインしてから所定時間内か否かを判断する(S108)。所定時間内の場合(S108のYES)、割込制御部104は、最初のユーザのログイン状態を復帰する(S110)。また、割込制御部104は、ジョブ実行部106にジョブの実行を再開させる(S112)。なお、ジョブの実行が終了した後、ジョブ記憶部114のジョブの内容や設定を消去するようにすることができる。
ステップS108で所定時間内でない場合(S108のNO)、割込制御部104は、ログイン処理部102に最初のユーザを自動ログアウトさせる(S114)。具体的には、ログイン処理部102は、ログイン状態記憶部112の最初のユーザのログイン状態を消去する。また、割込制御部104は、予め登録された最初のユーザの連絡先に自動ログアウトされた旨の通知を行う(S118)。また、この通知は、画像データ処理装置100の表示部(不図示)等に表示するようにすることもできる。
また、いずれかのユーザがログインした場合、ジョブ実行部106は、ジョブ記憶部114を参照して、当該ユーザに対応付けられたジョブの内容や設定が記憶されているか否かを判断する。ジョブ記憶部114にジョブの内容や設定が記憶されている場合、ジョブ実行部106は、ジョブの内容および設定に基づきジョブを再開するか否かを問い合わせ、ユーザから当該ジョブの内容および設定に基づきジョブを再開する指示があった場合に、当該ジョブを再開することができる。
以上のようにすれば、画像データ処理装置100において、他のユーザが割込をしたい場合に割込を許可するとともに、割り込まれた場合でも、割込終了後に、もとのユーザのログイン状態が復帰されるとともにジョブが再開されるようにすることができる。また、割込後、所定時間が経過した場合にはもとのユーザが自動ログアウトされる。つまり、割込に時間がかかるような場合で、もとのユーザが装置の側から離れるおそれがあるような場合には、自動ログアウトが行われるので、セキュリティを保つことができるとともに、所定時間内であれば、再度の認証情報の入力等の必要なしにもとのユーザのログイン状態が復帰されるので、ユーザの利便性を高めることもできる。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
100 画像データ処理装置
102 ログイン処理部
104 割込制御部
106 ジョブ実行部
110 認証情報記憶部
112 ログイン状態記憶部
114 ジョブ記憶部
116 設定時間記憶部
102 ログイン処理部
104 割込制御部
106 ジョブ実行部
110 認証情報記憶部
112 ログイン状態記憶部
114 ジョブ記憶部
116 設定時間記憶部
Claims (4)
- 画像データの読み取り、送受信、または印刷を行う画像データ処理装置であって、
ユーザからユーザ識別情報および認証情報を含むログイン情報を受け付け、当該ログイン情報を認証することにより前記ユーザのログイン処理を行うログイン処理部と、
ログインされた状態で、前記ユーザから指示されたジョブを実行するジョブ実行部と、
第1のユーザがログイン中に他の第2のユーザから割込指示があると、前記ログイン処理部により当該第2のユーザのログイン処理を行わせ、当該第2のユーザがログインされると、前記第1のユーザのログインを保留するとともに前記ジョブ実行部による前記第1のユーザのジョブを中断し、前記第2のユーザが所定時間内にログアウトするとそのまま前記第1のユーザがログインした状態に戻して中断した前記ジョブを前記ジョブ実行部に再開させるとともに、前記第2のユーザが所定時間を過ぎてもログアウトしなかった場合に前記第1のユーザを自動ログアウトする割込制御部と、
を含む画像データ処理装置。 - 請求項1に記載の画像データ処理装置において、
前記ジョブ実行部が実行するジョブの内容および設定を記憶するジョブ記憶部をさらに含み、
前記割込制御部は、前記第2のユーザがログインされ、前記第1のユーザのログインを保留して前記ジョブ実行部による前記第1のユーザのジョブを中断した場合、当該第1のユーザに対応付けて前記ジョブ実行部が実行していたジョブの内容および設定を前記ジョブ記憶部に記憶し、前記ジョブ実行部は、前記第1のユーザのジョブを再開する際に、当該ジョブ記憶部を参照してジョブを再開する画像データ処理装置。 - 請求項2に記載の画像データ処理装置において、
前記割込制御部は、前記第1のユーザを自動ログアウトした場合でも、前記ジョブ記憶部に記憶された前記第1のユーザに対応付けられた前記ジョブの内容および前記設定をそのまま残し、
前記ジョブ実行部は、次回に前記第1のユーザがログインした場合に、前記ジョブの内容および前記設定に基づきジョブを再開するか否かを問い合わせ、ユーザから当該ジョブの内容および前記設定に基づきジョブを再開する指示があった場合に、当該ジョブを再開する画像データ処理装置。 - 請求項1から3いずれかに記載の画像データ処理装置において、
前記割込制御部は、前記第1のユーザを自動ログアウトした場合に、予め登録された前記第1のユーザの連絡先に自動ログアウトされた旨の通知を行う画像データ処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099502A JP2008257514A (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 画像データ処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007099502A JP2008257514A (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 画像データ処理装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008257514A true JP2008257514A (ja) | 2008-10-23 |
Family
ID=39981017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007099502A Pending JP2008257514A (ja) | 2007-04-05 | 2007-04-05 | 画像データ処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008257514A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010146485A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Canon It Solutions Inc | 画像処理装置、制御方法、画像処理システム、及びプログラム |
JP2011062838A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Canon It Solutions Inc | 画像処理装置、制御方法、画像処理システム、及びプログラム |
JP2012164111A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Tosoh Corp | アクセス管理システム |
JP2016221827A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086766A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Canon Inc | 中断ジョブ再開方法、画像形成システム |
JP2005301601A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
-
2007
- 2007-04-05 JP JP2007099502A patent/JP2008257514A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004086766A (ja) * | 2002-08-28 | 2004-03-18 | Canon Inc | 中断ジョブ再開方法、画像形成システム |
JP2005301601A (ja) * | 2004-04-09 | 2005-10-27 | Ricoh Co Ltd | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010146485A (ja) * | 2008-12-22 | 2010-07-01 | Canon It Solutions Inc | 画像処理装置、制御方法、画像処理システム、及びプログラム |
JP4669036B2 (ja) * | 2008-12-22 | 2011-04-13 | キヤノンItソリューションズ株式会社 | 画像処理装置、制御方法、画像処理システム、及びプログラム |
JP2011062838A (ja) * | 2009-09-15 | 2011-03-31 | Canon It Solutions Inc | 画像処理装置、制御方法、画像処理システム、及びプログラム |
JP2012164111A (ja) * | 2011-02-07 | 2012-08-30 | Tosoh Corp | アクセス管理システム |
JP2016221827A (ja) * | 2015-05-29 | 2016-12-28 | キヤノン株式会社 | ジョブ処理装置、ジョブ処理装置の制御方法、プログラム、及び記憶媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11023189B2 (en) | Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium | |
JP4849962B2 (ja) | 画像処理装置、認証サーバ選択方法及びプログラム | |
JP5902922B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法およびプログラム | |
US10754933B2 (en) | Processing apparatus, method for controlling processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP2006202028A (ja) | プログラム管理システムとその制御方法、ならびに記憶媒体 | |
US9117165B2 (en) | Image processing system and image processing apparatus for sending image data | |
CN106339612B (zh) | 信息处理装置及信息处理装置的控制方法 | |
JP6900839B2 (ja) | 機器システム、サーバ、データ処理方法 | |
JP2009271751A (ja) | 画像形成装置、サーバおよびプログラム | |
JP2015170117A (ja) | 情報処理装置、制御方法およびプログラム | |
US20170339312A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP2008283237A (ja) | ネットワーク複合機 | |
JP5987739B2 (ja) | 印刷装置 | |
JP2008257514A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP2008263397A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP2009143082A (ja) | 画像形成装置、および、画像形成プログラム | |
JP6529376B2 (ja) | 印刷装置とその制御方法、及びプログラム | |
JP2009301344A (ja) | 画像出力認証システム | |
US9509879B2 (en) | Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium | |
JP2007213419A (ja) | 情報処理装置、セッションの制御方法、及びプログラム | |
US20220342616A1 (en) | Image forming apparatus capable of notifying user of error caused due to zt mode, method of controlling image forming apparatus, and storage medium | |
JP2011063027A (ja) | ネットワークプリンタ | |
JP2010170232A (ja) | 画像形成システム、サーバ装置および画像形成装置 | |
JP2008263396A (ja) | 画像データ処理装置 | |
JP4893268B2 (ja) | 画像形成装置、同装置における認証方法及び認証処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110426 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110816 |