JP2008254630A - 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法 - Google Patents

旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008254630A
JP2008254630A JP2007100384A JP2007100384A JP2008254630A JP 2008254630 A JP2008254630 A JP 2008254630A JP 2007100384 A JP2007100384 A JP 2007100384A JP 2007100384 A JP2007100384 A JP 2007100384A JP 2008254630 A JP2008254630 A JP 2008254630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turning
target
setting means
rotation center
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007100384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5261962B2 (ja
Inventor
Yutaka Mikuriya
裕 御厨
Tadatsugu Tamamasa
忠嗣 玉正
Masahiro Miura
雅博 三浦
Tetsuro Kamata
鉄郎 鎌田
Toru Okubo
徹 大窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2007100384A priority Critical patent/JP5261962B2/ja
Priority to US12/054,732 priority patent/US8255120B2/en
Priority to EP08005854.8A priority patent/EP1977954B1/en
Publication of JP2008254630A publication Critical patent/JP2008254630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5261962B2 publication Critical patent/JP5261962B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/159Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels characterised by computing methods or stabilisation processes or systems, e.g. responding to yaw rate, lateral wind, load, road condition
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D6/00Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
    • B62D6/002Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels
    • B62D6/003Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits computing target steering angles for front or rear wheels in order to control vehicle yaw movement, i.e. around a vertical axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】4輪操舵によって車体の向きを変化させるときに、車両の安定性を向上させ、且つ駆動機構の負担を軽減する。
【解決手段】目標旋回半径Rと目標車体角αと目標自転中心とを設定し(ステップS3〜S5)、これら目標旋回半径Rと目標車体角αと目標自転中心とに応じて目標横すべり角β及び目標ヨーレートγを設定し(ステップS6)、これら目標横すべり角β及び目標ヨーレートγに応じて前後輪の目標転舵角δf(s)及びδr(s)を算出し(ステップS7)、この目標転舵角δf(s)及びδr(s)が達成されるように転舵機構3iを駆動制御する(ステップS8)。
【選択図】図2

Description

本発明は、旋回挙動制御装置、これを備えた自動車、及び旋回挙動制御方法に関するものである。
4輪操舵において、旋回時の車体の向き(回頭方向)を調整するために、幾何学的な目標旋回中心位置を設定し、これに基づいて後輪舵角を制御するものがあった(特許文献1参照)。
特開2006−123597号公報
しかしながら、車体の向きを変化させるために重心点周りに自転させるには、低速であるほど転舵角を急変させなければならないので、挙動が乱れる可能性や、アクチュエータに過度な負担を強いる可能性があった。
本発明の課題は、4輪操舵によって車体の向きを変化させるときに、車両の安定性を向上させ、且つ駆動機構の負担を軽減することである。
上記の課題を解決するために、本発明に係る旋回挙動制御装置は、前後輪の夫々を転舵可能な転舵機構を備え、車両の目標旋回半径と目標回頭方向と目標自転中心とを設定し、設定した目標旋回半径と目標回頭方向と目標自転中心とに応じて車両の目標旋回挙動を設定し、設定した目標旋回挙動に応じて前後輪の目標転舵角を算出し、算出した目標転舵角に応じて駆動機構を駆動制御することを特徴とする。
自転中心とは、車両を平面上で回転させる鉛直方向の中心軸である。
本発明に係る旋回挙動制御装置によれば、特に目標自転中心を任意に設定することができるので、車両の動特性を考慮し、目標自転中心を車両基準点から車両のヨーモーメントが抑制される方向にずらすときに、前後輪で転舵角の急変を抑制することができる。したがって、挙動の乱れや、アクチュエータに過度な負担を強いることを防げる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
《一実施形態》
《構成》
図1は、本発明の概略構成である。自動車1には、各車輪2i(i=FL、FR、RL、RR)を個別に転舵可能な転舵機構3iが搭載され、夫々をコントローラ4によって駆動制御し、運転者のステアリング操作に応じたステアリング・バイワイヤを行う。
転舵機構3iは、電動モータの回転を、非可逆特性を有するハイポイドギアを介してラック&ピニオンに伝達することで、車輪を転舵するように構成されている。
コントローラ4は、操舵角センサ5で検出するステアリングホイール6の操舵角と、車輪速センサ7で検出する各車輪速と、転舵角センサ8で検出する各転舵角とを入力し、後述する図2の駆動制御処理を実行する。
なお、コントローラ4は、ステアリング・バイワイヤを行う際、運転者のステアリング操作に対して適度な操舵反力を付与するために、ステアリング系統に接続された反力モータ9の駆動制御を行うものとする。
次に、コントローラ4で実行される駆動制御処理を、図2のフローチャートに従って説明する。図3は、そのブロック図である。
先ずステップS1では、操舵角、各車輪速、各転舵角などの各種データを読込む。
続くステップS2では、各車輪速に基づいて車速Vを算出する。
続くステップS3では、下記に示すように、操舵角θに応じて目標旋回半径Rを設定する。REは操舵角θに対するゲインである。
1/R(s)=RE×θ(s)
なお、前輪操舵の車両運動特性に近づけるために、下記に示すように、ゲインREを算出してもよい。Aはスタビリティファクタ、Lはホイールベース、nはステアリングギア比である。
E=1/{(1+AV2)×L×n}
また、ノイズなど高調波の影響を小さくするために、下記に示すように、ローパスフィルタを介して過渡特性を考慮してもよい。
1/R(s)=RE×{1/(1+Ts)}×θ(s)
続くステップS4では、下記に示すように、目標回頭方向(以下、目標車体角と称す)αを設定する。R0は旋回半径Rに対するゲインである。
α(s)=R0/R(s)
目標車体角αは、図4に示すように、平面上で、車体進行方向と車体前後方向とでなす角度である。図中、ホイールベースに対する垂直二等分線とトレッドに対する垂直二等分線との交点を基準点O′とし、基準点O′と旋回中心Oとの距離を旋回半径Rとする。基準点O′は、車両重心点としたり、運転席位置としたりしてもよい。
続くステップS5では、基準点O′を車体前後方向にL0だけ移動させた車体の目標自転中心を設定する。基準点O′よりも前方か後方かはL0の正負号によって決定し、ここでは正値のときに前方へ移動させ、負値のときに後方へ移動させる。例えば、車体を旋回内向きに回頭させるときには、L0>0にして目標自転中心を前方に移動させ、車体を旋回外向きに回頭させるときには、L0<0にして目標自転中心を後方に移動させる。L0の値(大きさ)については、続くステップS6で説明する。
ステップS6では、下記に示すように、目標自転中心周りに車体角αだけ回転するように、基準点O′周りの目標横すべり角β、及び目標ヨーレートγを設定する。
β(s)=−α(s)
γ(s)=V/R(s)+s{α(s)−L0/R(s)}
ここで、目標ヨーレートγが{α(s)−L0/R(s)}に依存していることが分かる。
したがって、L0をα(s)×R(s)より小さい値にするときに、α(s)の符号反転を抑制し、逆向きの自転運動を回避することができる。また、L0をα(s)×R(s)に設定するとときに、自転運動をゼロにしたまま、目標車体角αを実現することができる。このように、L0の設定次第で、任意の自転運動を実現することができる。
続くステップS7では、下記に示すように、目標横すべり角β及び目標ヨーレートγに応じて、前輪及び後輪の目標転舵角δf(s)及びδr(s)を算出する。Vは車速、Aはスタビリティファクタ、mは車両質量、IZは車両のヨー慣性モーメント、Cfは前輪等価コーナリングパワー、Crは後輪等価コーナリングパワー、Lfは重心と前輪車軸との距離、Lrは重心と後輪車軸との距離、Lはホイールベースである。
Figure 2008254630
続くステップS8では、各目標転舵角に転舵角が一致するように、各転舵機構3iを駆動制御してから所定のメインプログラムに復帰する。
《作用》
次に、一実施形態の作用について説明する。
本実施形態では、目標旋回半径Rと目標車体角αと目標自転中心とを設定し(ステップS3〜S5)、これら目標旋回半径Rと目標車体角αと目標自転中心とに応じて目標横すべり角β及び目標ヨーレートγを設定し(ステップS6)、これら目標横すべり角β及び目標ヨーレートγに応じて前後輪の目標転舵角δf(s)及びδr(s)を算出し(ステップS7)、この目標転舵角δf(s)及びδr(s)が達成されるように転舵機構3iを駆動制御する(ステップS8)。
瞬間的には旋回中心に向かう径方向と直角な接線方向が進行方向となるので、図4に示すように、L0だけ前方に移動させた目標自転中心では、基準点での進行方向よりも旋回内向きの進行方向となる。したがって、車両を旋回内向きに回頭させるときには、この前側の目標自転中心で自転させることで、基準点で自転させるよりも目標ヨーレートを小さくすることができる。
逆に、L0だけ後方に移動させた目標自転中心では、基準点での進行方向よりも車体外向きの進行方向となるので、車両を旋回外向きに回頭させるときには、後側の目標自転中心で自転させることで、基準点で自転させるよりも目標ヨーレートを小さくすることができる。
このように、目標自転中心を基準点から車両のヨーモーメントが抑制される方向にずらすときに、前後輪で転舵角の急変を抑制することができる。したがって、挙動の乱れやアクチュエータに過度な負担を強いることを防げる。
但し、基準点と目標自転中心との前後方向の距離を、上限値{α(s)×R(s)}以下に制限する。これにより、目標ヨーレートγを算出する際に、α(s)の符号反転を抑制し、逆向きの自転運動を回避することができる。
そして、車体の前側、つまり運転席に近い位置で自転させると、運転者にとっては、基準点(一般に車両重心点)で自転させるよりも、体感的なヨーレートを小さくすることができる。逆に、車体の後側で自転させると、ステアリング操作に対して車体の後側が旋回外側に張り出すことを防げるので、操縦しやすくなる。
ここで、基準点を中心に自転した従来の場合と、基準点よりも前側で自転させた本実施形態の場合のシミュレーション結果を示す。
図5は、計算条件であり、車速40[km/h]で直進している状態から、操舵角速度360[deg/sec]で操舵角90[deg]までステアリング操作したとする。
従来では、基準点周りに自転させるために、図6及び図7に示すように、前後輪の転舵角を急変させている。これに対して、本実施形態では、基準点よりも前方で自転させるために、前後輪の急変を抑制することができる。したがって、アクチュエータとしての転舵機構3iに過度な負担を強いることはなく、転舵速度は最大で9割程度まで低減することができた。そして、図8に示すように、目標車体角αは維持しつつも、ヨーレートの過渡的な変化が小さくなるので、車両挙動が安定することも確認できた。
《応用例》
なお、上記の一実施形態では、各車輪2iの全てを個別に転舵可能な転舵機構3iを搭載しているが、少なくとも前後輪の夫々を転舵できればよいので、例えば、図9に示すように、前輪2FL・2FRの舵角比を変更可能なギヤ比可変機構10と、後輪2RL・2RRを転舵可能な転舵機構11とを設けることで、前後輪の夫々を転舵するような構成であっても、上記の一実施形態と同様の作用効果を得ることができる。
また、図10に示すように、実車から運動状態量を検出し、検出値と目標値との偏差にフィードバックゲインを乗じ、これをもって目標横すべり角β及び目標ヨーレートγをフィードバック補償してもよい。
《効果》
以上より、ステップS3の処理が「旋回半径設定手段」に対応し、ステップS4の処理が「回頭方向設定手段」に対応し、ステップS5の処理が「自転中心設定手段」に対応し、ステップS6の処理が「旋回挙動設定手段」に対応し、ステップS7の処理が「算出手段」に対応し、ステップS8の処理が「制御手段」に対応している。また、目標横すべり角β及び目標ヨーレートγが「目標旋回挙動」に対応している。
(1)前後輪の夫々を転舵可能な転舵機構と、運転者のステアリング操作に応じて車両の目標旋回半径を設定する旋回半径設定手段と、旋回半径設定手段で設定した目標旋回半径に応じて車体の目標回頭方向を設定する回頭方向設定手段と、回頭方向設定手段で設定した目標回頭方向へ車体を回頭させるときの目標自転中心を設定する自転中心設定手段と、旋回半径設定手段で設定した目標旋回半径、回頭方向設定手段で設定した目標回頭方向、及び自転中心設定手段で設定した目標自転中心に応じて、車両の目標旋回挙動を設定する旋回挙動設定手段と、旋回挙動設定手段で設定した目標旋回挙動に応じて前後輪の目標転舵角を算出する算出手段と、算出手段で算出した目標転舵角に応じて駆動機構を駆動制御する制御手段とを備えた。
これにより、特に目標自転中心を任意に設定することができるので、車両の動特性を考慮し、目標自転中心を車両基準点から車両のヨーモーメントが抑制される方向にずらすときに、前後輪で転舵角の急変を抑制することができる。したがって、挙動の乱れや、アクチュエータに過度な負担を強いることを防げる。
(2)旋回半径設定手段は、操舵角と車速に応じて車両の目標旋回半径を設定する。
これにより、横加速度の影響を受けることなく運転者のステアリング操作によって旋回半径をコントロールすることができ、運転者にとって旋回挙動を把握しやすくなる。
(3)自転中心設定手段は、車両基準点よりも前方又は後方に目標自転中心を設定する。
これにより、目標自転中心を基準点から車両のヨーモーメントが抑制される方向にずらすことができるので、前後輪で転舵角の急変を抑制することができる。したがって、挙動の乱れやアクチュエータに過度な負担を強いることを確実に防げる。
(4)自転中心設定手段は、車体を旋回内向きに回頭させるときには、車両基準点よりも前方に目標自転中心を設定し、車体を旋回外向きに回頭させるときには、車両基準点よりも後方に目標自転中心を設定する。
これにより、確実に目標自転中心を基準点から車両のヨーモーメントが抑制される方向にずらすことができるので、前後輪で転舵角の急変を抑制することができる。したがって、挙動の乱れやアクチュエータに過度な負担を強いることを確実に防げる。
(5)自転中心設定手段は、車両基準点と目標自転中心との前後方向の距離を、上限値以下に制限する。
これにより、目標旋回挙動を設定する際に、目標車体角の符号反転を抑制し、逆向きの自転運動を回避することができる。
概略構成である。 駆動制御処理を示すフローチャートである。 ブロック図である。 自転中心について説明する図である。 計算条件を示すタイムチャートである。 転舵角のタイムチャームである。 転舵角速度のタイムチャートである。 横すべり角とヨーレートのタイムチャートである。 他の実施形態である。 他の実地形態である。
符号の説明
1 自動車
2FL〜2RR 車輪
3FL〜3RR 転舵機構
4 コントローラ
5 操舵角センサ
6 ステアリングホイール
7 車輪速センサ
8 転舵角センサ
9 反力モータ
10 ギヤ比可変機構
11 転舵機構

Claims (7)

  1. 前後輪の夫々を転舵可能な転舵機構と、運転者のステアリング操作に応じて車両の目標旋回半径を設定する旋回半径設定手段と、該旋回半径設定手段で設定した目標旋回半径に応じて車体の目標回頭方向を設定する回頭方向設定手段と、該回頭方向設定手段で設定した目標回頭方向へ車体を回頭させるときの目標自転中心を設定する自転中心設定手段と、前記旋回半径設定手段で設定した目標旋回半径、前記回頭方向設定手段で設定した目標回頭方向、及び前記自転中心設定手段で設定した目標自転中心に応じて、車両の目標旋回挙動を設定する旋回挙動設定手段と、該旋回挙動設定手段で設定した目標旋回挙動に応じて前後輪の目標転舵角を算出する算出手段と、該算出手段で算出した目標転舵角に応じて前記駆動機構を駆動制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする旋回挙動制御装置。
  2. 前記旋回半径設定手段は、操舵角と車速に応じて車両の目標旋回半径を設定することを特徴とする請求項1に記載の旋回挙動制御装置。
  3. 前記自転中心設定手段は、車両基準点よりも前方又は後方に目標自転中心を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の旋回挙動制御装置。
  4. 前記自転中心設定手段は、車体を旋回内向きに回頭させるときには、車両基準点よりも前方に目標自転中心を設定し、車体を旋回外向きに回頭させるときには、車両基準点よりも後方に目標自転中心を設定することを特徴とする請求項3に記載の旋回挙動制御装置。
  5. 前記自転中心設定手段は、車両基準点と目標自転中心との前後方向の距離を、上限値以下に制限することを特徴とする請求項3又は4に記載の旋回挙動制御装置。
  6. 旋回挙動制御装置を備えた自動車において、
    前記旋回挙動制御装置は、前後輪の夫々を転舵可能な転舵機構と、運転者のステアリング操作に応じて車両の目標旋回半径を設定する旋回半径設定手段と、該旋回半径設定手段で設定した目標旋回半径に応じて車体の目標回頭方向を設定する回頭方向設定手段と、該回頭方向設定手段で設定した目標回頭方向へ車体を回頭させるときの目標自転中心を設定する自転中心設定手段と、前記旋回半径設定手段で設定した目標旋回半径、前記回頭方向設定手段で設定した目標回頭方向、及び前記自転中心設定手段で設定した目標自転中心に応じて、車両の目標旋回挙動を設定する旋回挙動設定手段と、該旋回挙動設定手段で設定した目標旋回挙動に応じて前後輪の目標転舵角を算出する算出手段と、該算出手段で算出した目標転舵角に応じて前記駆動機構を駆動制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする自動車。
  7. 前後輪の夫々を転舵可能な転舵機構を備え、
    車両の目標旋回半径と目標回頭方向と目標自転中心とを設定し、設定した車両の目標旋回半径と目標回頭方向と目標自転中心とに応じて車両の目標旋回挙動を設定し、設定した目標旋回挙動が達成されるように前記駆動機構を駆動制御することを特徴とする旋回挙動制御方法。
JP2007100384A 2007-04-06 2007-04-06 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法 Expired - Fee Related JP5261962B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100384A JP5261962B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法
US12/054,732 US8255120B2 (en) 2007-04-06 2008-03-25 Steering apparatus, automotive vehicle with the same, and steering control method
EP08005854.8A EP1977954B1 (en) 2007-04-06 2008-03-27 Steering control method and apparatus, also automotive vehicle using said steering control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007100384A JP5261962B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008254630A true JP2008254630A (ja) 2008-10-23
JP5261962B2 JP5261962B2 (ja) 2013-08-14

Family

ID=39568102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007100384A Expired - Fee Related JP5261962B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8255120B2 (ja)
EP (1) EP1977954B1 (ja)
JP (1) JP5261962B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010179841A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nissan Motor Co Ltd 旋回挙動制御装置、及び旋回挙動制御方法
JP2013180659A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jtekt Corp 車両姿勢制御装置
EP3753810A1 (en) 2019-06-17 2020-12-23 Jtekt Corporation Control device and turning device

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110077823A1 (en) * 2009-03-03 2011-03-31 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Steering control device for a vehicle
US8825295B2 (en) * 2010-08-16 2014-09-02 Honda Motor Co., Ltd. System and method for determining a steering angle for a vehicle and system and method for controlling a vehicle based on same
WO2012082022A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Volvo Lastvagnar Ab Frame-steered vehicle
FR2972168B1 (fr) * 2011-03-02 2013-09-13 Akka Ingenierie Produit Systeme de direction du type steer-by-wire pour vehicule automobile
DE102012105831B4 (de) * 2012-07-02 2020-06-25 Hubtex Maschinenbau Gmbh & Co. Kg Lenksystem für ein Fahrzeug
CN102730057B (zh) * 2012-07-12 2014-12-10 徐州重型机械有限公司 底盘转向控制方法、系统,及具有该系统的起重机
US9008915B2 (en) 2013-02-13 2015-04-14 Honda Motor Co., Ltd. Four-wheel steered vehicle and torque distribution control methods for same
US8886410B2 (en) * 2013-02-13 2014-11-11 Honda Motor Co., Ltd. Methods of controlling four-wheel steered vehicles
US9863777B2 (en) * 2013-02-25 2018-01-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for automatic estimated time of arrival calculation and provision
US9889876B2 (en) * 2015-11-23 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling steering response and steering torque feedback based on steering position
DE102016009587B4 (de) * 2016-08-06 2021-03-11 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Kraftfahrzeugs mit einer aktiv steuerbaren Hinterachslenkung
DE102016009586A1 (de) * 2016-08-06 2018-02-08 Daimler Ag Kraftfahrzeug
JP6663333B2 (ja) * 2016-09-23 2020-03-11 株式会社Subaru 車両の制御装置及び車両の制御方法
KR102018084B1 (ko) * 2018-03-02 2019-09-04 주식회사 만도 차량의 조향 장치 및 방법
US11178805B2 (en) * 2019-07-05 2021-11-23 Deere & Company Apparatus and methods for vehicle steering to follow a curved path
CN111674463B (zh) * 2020-06-18 2021-10-12 阿博思汽车(杭州)有限公司 一种车轮转向分级控制方法及车轮转向系统
US11914379B2 (en) 2020-12-23 2024-02-27 Deere & Company Methods and apparatus to generate a path plan
KR102662632B1 (ko) * 2022-01-14 2024-05-03 현대모비스 주식회사 4륜 독립 조향 장치 및 그 제어 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215672A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Nissan Motor Co Ltd 4輪操舵制御装置
JP2006123597A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nissan Motor Co Ltd 車両用操向装置
JP2007001365A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toyota Motor Corp 車両の操舵制御装置
JP2007076399A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2824749A (en) * 1955-01-24 1958-02-25 Yasuda Yoshichiro Steering mechanism for producing differential steering angles for two or more steerable wheels
US3183991A (en) * 1960-04-13 1965-05-18 Harry E Teasdall Vehicle
US4041678A (en) * 1975-09-08 1977-08-16 Ray Owen Chaney Short turn vehicle
US5143400A (en) * 1989-08-10 1992-09-01 Michelin Recherche Et Technique Active toe adjustment apparatus
NO306813B1 (no) * 1997-09-08 1999-12-27 Bauer Nilsen Magnus Styremekanisme for svingbare hjul på kjöretöy
IT1321177B1 (it) * 2000-04-21 2003-12-30 Carrelli Elevatori Cesab Carrello elevatore a raggio di sterzatura ridotto .
JP3690311B2 (ja) * 2001-06-14 2005-08-31 日産自動車株式会社 車両の前後輪舵角制御装置
WO2003059720A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-24 Terratronics Pty Ltd Vehicle with integrated control of steering and wheel speed
US7387314B2 (en) * 2004-02-11 2008-06-17 White Robert E Multi-configurable tractor
JP4657622B2 (ja) * 2004-04-27 2011-03-23 株式会社アドヴィックス 旋回制御装置、旋回制御方法および旋回制御プログラム
JP4661138B2 (ja) * 2004-09-06 2011-03-30 日産自動車株式会社 電動車両
DE102005023286A1 (de) * 2005-05-20 2006-12-07 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren und Vorrichtung zur Lenkungseinstellung und Lenkung von Rädern eines Fahrzeuges mit Achsschenkellenkung
FR2887839B1 (fr) * 2005-07-04 2007-09-14 Conception & Dev Michelin Sa Systeme de direction d'un vehicule comportant un mode de fonctionnement degrade en cas de panne d'un actionneur de braquage de roue.
JP2007100384A (ja) 2005-10-04 2007-04-19 Yoshiyuki Hayakawa 断熱部材及び断熱工法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01215672A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Nissan Motor Co Ltd 4輪操舵制御装置
JP2006123597A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Nissan Motor Co Ltd 車両用操向装置
JP2007001365A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Toyota Motor Corp 車両の操舵制御装置
JP2007076399A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 Nissan Motor Co Ltd 車両用操舵装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010179841A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nissan Motor Co Ltd 旋回挙動制御装置、及び旋回挙動制御方法
JP2013180659A (ja) * 2012-03-01 2013-09-12 Jtekt Corp 車両姿勢制御装置
EP3753810A1 (en) 2019-06-17 2020-12-23 Jtekt Corporation Control device and turning device
JP2020203566A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社ジェイテクト 制御装置、および転舵装置
US11603131B2 (en) 2019-06-17 2023-03-14 Jtekt Corporation Control device and turning device
JP7259574B2 (ja) 2019-06-17 2023-04-18 株式会社ジェイテクト 制御装置、および転舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20080249686A1 (en) 2008-10-09
EP1977954B1 (en) 2014-04-23
EP1977954A2 (en) 2008-10-08
JP5261962B2 (ja) 2013-08-14
EP1977954A3 (en) 2012-06-20
US8255120B2 (en) 2012-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5261962B2 (ja) 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法
US7931113B2 (en) Steering control system for vehicle
JP4835189B2 (ja) 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法
KR101734277B1 (ko) 인휠 시스템을 이용한 차량 제어 방법
CN108688718B (zh) 用于控制后轮转向系统的装置和方法
JP5233190B2 (ja) 旋回挙動制御装置、自動車、及び旋回挙動制御方法
JP5321107B2 (ja) 旋回挙動制御装置、及び旋回挙動制御方法
JP5347499B2 (ja) 車両制御装置及び車両制御方法
JP2006069497A (ja) ステアリング装置
JP2013198174A (ja) 車両の駆動力制御装置
JP5617499B2 (ja) 車両用舵角制御装置
KR20110080758A (ko) 능동 전륜 조향 시스템의 조향 제어방법
JP2010188883A (ja) 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法
JP2006069496A (ja) 前後輪操舵制御装置
JP5088008B2 (ja) 車体スリップ角制御装置及びプログラム
JP5228937B2 (ja) 挙動制御装置
JP2008068661A (ja) 舵角制御装置、自動車および舵角制御方法
JP2009113510A (ja) 車両用操舵装置
JPH06255512A (ja) 操舵力制御装置
JP2001080538A (ja) 車両用操舵装置
JP2009113509A (ja) 車両用操舵装置
JPS62292570A (ja) 制御主導型自動車および自動車の制御方法
JP2011207285A (ja) 車両用制御装置
JP2010179844A (ja) 車両用操舵制御装置及び車両用操舵制御方法
JP2011178226A (ja) 車両用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100224

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5261962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees