JP2008250050A - 光学素子ユニット - Google Patents
光学素子ユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008250050A JP2008250050A JP2007092205A JP2007092205A JP2008250050A JP 2008250050 A JP2008250050 A JP 2008250050A JP 2007092205 A JP2007092205 A JP 2007092205A JP 2007092205 A JP2007092205 A JP 2007092205A JP 2008250050 A JP2008250050 A JP 2008250050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- light source
- optical
- element unit
- optical element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Abstract
【解決手段】(1)式を満たすときは、第2のレンズL2を入射開口AP側に配置し、第1のレンズL1を光源LD側に配置し、(2)式を満たすときは、第2のレンズL2を光源LD側に配置し、第1のレンズL1を入射開口AP側に配置することで、結合効率を高く維持した状態で、光源LDと入射開口APとがシフトした場合における集光位置の調整を行うことができる。
(ω1X/ω1Y)・(ω2X/ω2Y) > 1.0 (1)
(ω1X/ω1Y)・(ω2X/ω2Y) < 1.0 (2)
【選択図】図4
Description
少なくとも第1のレンズと第2のレンズとを備えた光学系と、
前記第1のレンズを、光軸垂直方向であるX方向に駆動する第1のアクチュエータと、
前記第2のレンズを、光軸垂直方向であり且つ前記X方向に交差するY方向に駆動する第2のアクチュエータと、を有し、
前記光源から出射する光束において前記X方向のモード半径をω1Xとし、前記Y方向のモード半径をω1Yとし、
前記入射開口において前記X方向のモード半径をω2Xとし、前記Y方向のモード半径をω2Yとしたとき、
(1)式を満たすときは、前記第2のレンズを前記入射開口側に配置し、前記第1のレンズを前記光源側に配置し、
(2)式を満たすときは、前記第2のレンズを前記光源側に配置し、前記第1のレンズを前記入射開口側に配置し、
(ω1X/ω1Y)・(ω2X/ω2Y) > 1.0 (1)
(ω1X/ω1Y)・(ω2X/ω2Y) < 1.0 (2)
更に、前記光源と、前記第1のレンズの前記Y方向と前記第2のレンズの前記X方向との、偏心誤差量をδとし、前記光源と前記入射開口との偏心誤差量をΔとし、前記光源から前記入射開口までの距離をIOとしたときに、以下の式を満たすことを特徴とする光学素子ユニット。
δ ≦ │Δ・f1/(f1+f2)│ (3)
IO ≦ f1+3・f2 (4)
但し、
f1:前記光源側に配置されたレンズの焦点距離
f2:前記入射開口側に配置されたレンズの焦点距離
(x2、θ2)=(ΔX2、ΔX2/f2) (5)
(x1、θ1)=(f2・ΔX1/f1、((1/f1)−d/(f1・f2))ΔX1) (6)
(ω1X/ω1Y)・(ω2X/ω2Y) > 1.0 (1)
(ω1X/ω1Y)・(ω2X/ω2Y) < 1.0 (2)
δ ≦ │Δ・f1/(f1+f2)│ (3)
但し、
f1:前記光源側に配置されたレンズの焦点距離
f2:前記入射開口側に配置されたレンズの焦点距離
次に、比較例と対比して実施例について述べる。尚、これ以降(表のレンズデータ含む)において、10のべき乗数(例えば、2.5×10-3)を、E(例えば、2.5E―3)を用いて表すものとする。
Z(h):非球面形状(非球面の面頂点から光軸に沿った方向の距離、光の進行方向を正とする)
h:光軸垂直方向の高さ(h=(x2+y2)1/2とする。ここで、xとyはそれぞれ光軸からの距離を表し、光軸に垂直な面内において互いに直交する方向にとるものとする。)
r:曲率半径
k:コーニック係数
A2,A4,A6,A8,A10:非球面係数
C 電極
CNT 制御回路
DH1 レンズホルダ
DH2 レンズホルダ
DH1a 連結部
DH1b 角溝
DH2a 連結部
DH2b 角溝
DR 駆動装置
H2 高調波発生装置
HC 熱電冷却装置
HD 支持体
HG 溝
HS 素子
HT 光導波路
HV カバー
IL 入射光束
L1,L2 レンズ
M レンズ
LD 光源
LH1 レンズホルダ
LH2 レンズホルダ
MR ハーフミラー
OL 出射光束
PD 受光素子
PE 圧電セラミックス
PP 平行平板
PS プリズム
PZ 圧電アクチュエータ
S 開口絞り
XDS X軸駆動軸
XPZ X軸圧電アクチュエータ
YDS Y軸駆動軸
YPZ Y軸圧電アクチュエータ
Claims (12)
- 所定波長の光束を出射する光源と、入射開口との間に設けられ、前記光源から出射された光束を、前記入射開口に集光させる光学素子ユニットにおいて、
少なくとも第1のレンズと第2のレンズとを備えた光学系と、
前記第1のレンズを、光軸垂直方向であるX方向に駆動する第1のアクチュエータと、
前記第2のレンズを、光軸垂直方向であり且つ前記X方向に交差するY方向に駆動する第2のアクチュエータと、を有し、
前記光源から出射する光束において前記X方向のモード半径をω1Xとし、前記Y方向のモード半径をω1Yとし、
前記入射開口において前記X方向のモード半径をω2Xとし、前記Y方向のモード半径をω2Yとしたとき、
(1)式を満たすときは、前記第2のレンズを前記入射開口側に配置し、前記第1のレンズを前記光源側に配置し、
(2)式を満たすときは、前記第2のレンズを前記光源側に配置し、前記第1のレンズを前記入射開口側に配置し、
(ω1X/ω1Y)・(ω2X/ω2Y) > 1.0 (1)
(ω1X/ω1Y)・(ω2X/ω2Y) < 1.0 (2)
更に、前記光源と、前記第1のレンズの前記Y方向と前記第2のレンズの前記X方向との、偏心誤差量をδとし、前記光源と前記入射開口との偏心誤差量をΔとし、前記光源から前記入射開口までの距離をIOとしたときに、以下の式を満たすことを特徴とする光学素子ユニット。
δ ≦ │Δ・f1/(f1+f2)│ (3)
IO ≦ f1+3・f2 (4)
但し、
f1:前記光源側に配置されたレンズの焦点距離
f2:前記入射開口側に配置されたレンズの焦点距離 - 前記第1のレンズはX軸方向にのみ駆動され、前記第2のレンズはY軸方向にのみ駆動されることを特徴とする請求項1に記載の光学素子ユニット。
- 前記X方向と前記Y方向とは直交していることを特徴とする請求項1又は2に記載の光学素子ユニット。
- 前記第1のレンズと前記第2のレンズは、正の屈折率を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の光学素子ユニット。
- 前記第1のレンズと前記第2のレンズのうち少なくとも一方は、コリメートレンズであることを特徴とする請求項4に記載の光学素子ユニット。
- 前記光学系は、パワーを有する素子としては単レンズである前記第1のレンズと前記第2のレンズのみを有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の光学素子ユニット。
- 前記第1のレンズと前記第2のレンズの光学面形状は互いに等しく且つ対向する位置に配置されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の光学素子ユニット。
- 前記光学系のレンズを光軸方向に駆動する第3のアクチュエータを有することを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の光学素子ユニット。
- 前記第1のレンズと前記第2のレンズのうち少なくとも一方は樹脂製であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の光学素子ユニット。
- 前記第1のレンズと前記第2のレンズのうち少なくとも一方はガラス製であることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の光学素子ユニット。
- 前記光学素子ユニットは第2高調波発生装置に用いられることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の光学素子ユニット。
- 前記光学素子ユニットは光送受信装置に用いられることを特徴とする請求項1〜10のいずれかに記載の光学素子ユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092205A JP5045187B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 光学素子ユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007092205A JP5045187B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 光学素子ユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008250050A true JP2008250050A (ja) | 2008-10-16 |
JP5045187B2 JP5045187B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=39975057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007092205A Expired - Fee Related JP5045187B2 (ja) | 2007-03-30 | 2007-03-30 | 光学素子ユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5045187B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10686292B2 (en) | 2018-04-23 | 2020-06-16 | Stanley Electric Co., Ltd. | Laser module |
JPWO2021095164A1 (ja) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 |
Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS623441A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-09 | Toshiba Corp | 光学式記録再生装置 |
JPH02213823A (ja) * | 1989-02-15 | 1990-08-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光波長変換装置 |
JPH04168776A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-16 | Omron Corp | 光軸アライメント装置 |
JPH07152055A (ja) * | 1993-05-21 | 1995-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 短波長光源および波長可変レーザ光源 |
JPH08167754A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-06-25 | Mitsubishi Electric Corp | 光伝送装置、固体レーザ装置、及びこれらを用いたレーザ加工装置 |
JPH09236722A (ja) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Sony Corp | 光導波路装置 |
JPH11275022A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Sharp Corp | 光送受信モジュール |
JP2003338795A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | Pentax Corp | 光通信装置 |
JP2004093971A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュール及び光送信器 |
JP2004253638A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光部品とその製造方法 |
JP2004310081A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 合波レーザ光調芯方法、レーザ光合波光源、および露光装置 |
JP2007193232A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光源装置 |
-
2007
- 2007-03-30 JP JP2007092205A patent/JP5045187B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS623441A (ja) * | 1985-06-27 | 1987-01-09 | Toshiba Corp | 光学式記録再生装置 |
JPH02213823A (ja) * | 1989-02-15 | 1990-08-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | 光波長変換装置 |
JPH04168776A (ja) * | 1990-10-31 | 1992-06-16 | Omron Corp | 光軸アライメント装置 |
JPH07152055A (ja) * | 1993-05-21 | 1995-06-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 短波長光源および波長可変レーザ光源 |
JPH08167754A (ja) * | 1994-10-14 | 1996-06-25 | Mitsubishi Electric Corp | 光伝送装置、固体レーザ装置、及びこれらを用いたレーザ加工装置 |
JPH09236722A (ja) * | 1996-02-29 | 1997-09-09 | Sony Corp | 光導波路装置 |
JPH11275022A (ja) * | 1998-03-20 | 1999-10-08 | Sharp Corp | 光送受信モジュール |
JP2003338795A (ja) * | 2002-05-22 | 2003-11-28 | Pentax Corp | 光通信装置 |
JP2004093971A (ja) * | 2002-08-30 | 2004-03-25 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 半導体レーザ装置、半導体レーザモジュール及び光送信器 |
JP2004253638A (ja) * | 2003-02-20 | 2004-09-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 光部品とその製造方法 |
JP2004310081A (ja) * | 2003-03-25 | 2004-11-04 | Fuji Photo Film Co Ltd | 合波レーザ光調芯方法、レーザ光合波光源、および露光装置 |
JP2007193232A (ja) * | 2006-01-20 | 2007-08-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 光源装置 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10686292B2 (en) | 2018-04-23 | 2020-06-16 | Stanley Electric Co., Ltd. | Laser module |
JPWO2021095164A1 (ja) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | ||
WO2021095164A1 (ja) * | 2019-11-13 | 2021-05-20 | 日本電信電話株式会社 | 光学装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5045187B2 (ja) | 2012-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7511880B2 (en) | Semiconductor light source module | |
US7668421B2 (en) | Optical coupling lens and light source | |
US20200355910A1 (en) | Tunable prism | |
US7877763B2 (en) | Lens drive apparatus | |
JP4941055B2 (ja) | 光学素子ユニット | |
JP4739357B2 (ja) | 駆動装置、それを備えた撮像装置、及び撮像機器 | |
JP4952998B2 (ja) | 光学素子ユニット及びレンズ | |
JP2005049742A (ja) | 可変光減衰器 | |
JP5045187B2 (ja) | 光学素子ユニット | |
JP2008051936A (ja) | 光モジュール装置 | |
KR102432247B1 (ko) | 카메라 액추에이터 및 이를 포함하는 광 굴절식 카메라 모듈 | |
US8100561B2 (en) | Light source unit | |
JP2007109979A (ja) | 半導体光源モジュール | |
JP2007233153A (ja) | 形状可変ミラー及びそれを備えた光ピックアップ装置 | |
JP2007109978A (ja) | 半導体光源モジュール | |
JPWO2008126467A1 (ja) | 第二次高調波光発生装置及びその製造方法 | |
JP2016114658A (ja) | 光通信装置、及び光通信装置の製造方法 | |
JP6708472B2 (ja) | 振動波モータ及び振動波モータが搭載された光学機器 | |
US10101546B2 (en) | Optical module and method for manufacturing the optical module | |
JP2008250114A (ja) | レンズユニット、光源モジュール及びその組立方法 | |
JP5029097B2 (ja) | 光源モジュール | |
JP2012022131A (ja) | 光学素子ユニット、レーザモジュール及び小型プロジェクタ | |
JP5233845B2 (ja) | 駆動装置 | |
CN116149007A (zh) | 子母式光学镜头及摄像模组 | |
WO2009145023A1 (ja) | 光源モジュールの製造方法及び光源モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110829 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120403 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |