JP2008249556A - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ Download PDF

Info

Publication number
JP2008249556A
JP2008249556A JP2007092486A JP2007092486A JP2008249556A JP 2008249556 A JP2008249556 A JP 2008249556A JP 2007092486 A JP2007092486 A JP 2007092486A JP 2007092486 A JP2007092486 A JP 2007092486A JP 2008249556 A JP2008249556 A JP 2008249556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
layer
free layer
magnetic sensor
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007092486A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Haratani
進 原谷
Hitoshi Yamaguchi
仁 山口
Naoki Ota
尚城 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2007092486A priority Critical patent/JP2008249556A/ja
Priority to US12/053,219 priority patent/US7956609B2/en
Publication of JP2008249556A publication Critical patent/JP2008249556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance

Abstract

【課題】MRvs.外部磁界曲線におけるヒステリシスが抑制されかつ線形性に優れた磁気センサを提供する。
【解決手段】積層方向Zから見て細長形状のフリー層55を有するスピンバルブGMR素子50と、積層方向Zから見て細長形状の永久磁石層40と、を備える。永久磁石層40はフリー層55と並列に配置されている。
【選択図】図1

Description

本発明は磁気抵抗効果を利用する磁気センサに関する。
従来より、例えば、特許文献1等に開示されるように磁気抵抗効果を利用した種々の磁気センサが知られている。
特開2002−310659号公報
従来の磁気センサにおいて、磁気抵抗効果素子が示すMRvs.外部磁界曲線には大きなヒステリシスがあった。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであり、MRvs.外部磁界曲線におけるヒステリシスが抑制された磁気センサを提供することを目的とする。
本発明にかかる磁気センサは、積層方向から見て細長形状のフリー層を有するスピンバルブGMR素子と、積層方向から見て細長形状の永久磁石層と、を備え、永久磁石層の長手方向とフリー層の長手方向とが互いに平行に配置され、かつ、永久磁石層とフリー層とが、フリー層の長手方向に対して交差する方向に離間して配置されている。
本発明によれば、永久磁石層によりフリー層に対して効率的にバイアス磁界が印加されるため、MRvs.外部磁界曲線のヒステリシス性が抑制される。
ここで、永久磁石層を一対備え、一対の永久磁石層は、フリー層の長手方向と交差しかつフリー層の積層方向と交差する方向からフリー層を挟むように配置されていることが好ましい。
この場合、2つの永久磁石層によりバイアス磁界を効率よくフリー層に対して印加できる。また、2つの永久磁石層の同時形成も可能である。
また、永久磁石層はフリー層上に配置されていることも好ましい。
この場合、1つの永久磁石層でフリー層の全体に対して十分なバイアス磁界の印加が可能である。
また、永久磁石層がフリー層に対して及ぼすバイアス磁界の向きは、フリー層の長手方向と略平行であることが好ましい。また、フリー層の長手方向は磁化容易軸方向であることが好ましい。
これにより、スピンバルブGMR素子のフリー層に対して効果的にバイアス磁界を掛けることができる。
本発明によれば、MRvs.外部磁界曲線におけるヒステリシスが抑制された磁気センサが提供される。
以下、必要に応じて図面を参照しつつ、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。また、上下左右等の位置関係は、特に断らない限り、図面に示す位置関係に基づくものとする。更に、図面の寸法比率は図示の比率に限られるものではない。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る磁気センサ1の概略斜視図である。図2は、図1のII−II線断面図である。
磁気センサ1は、±X方向における外部磁界の強さを検出する磁気センサである。この磁気センサ1は、主として、基板10、電極パッド20、リード30、GMRストライプ(磁気抵抗効果素子)50、及び、永久磁石層40を主として備える。
基板10は、板状のものであり、例えば、アルミナ基板、AlTiC上にアルミナ絶縁層を形成した基板、Si基板上に絶縁膜を形成した基板、熱酸化Si基板等を使用できる。
電極パッド20は、基板10上に互いに離間して一対設けられている。材質は特に限定されないが、例えば、Au等の金属が挙げられる。
GMRストライプ(スピンバルブGMR素子)50は、基板10上に積層され、積層方向から見て細長形状を呈している。GMRストライプ50は電極パッド20、20間に配置され、GMRストライプ50の長手方向は電極パッド20、20間を結ぶ方向と平行とされている。積層方向から見たGMRストライプ50のアスペクト比、すなわち、(図1のY方向の長さ/X方向の長さ)は特に限定されないが、MR比を向上させる観点から例えば、アスペクト比は10以上が好ましい。
GMRストライプ50の厚みは、通常200〜700nm程度である。また、積層方向から見て、GMRストライプ50の長手方向(Y方向)の長さは例えば、5〜200nmとすることができ、幅方向(X方向)の長さは例えば、2〜30nmとすることができる。
図2に示すように、GMRストライプ50は、基板10側から順に、下地層51、反強磁性層52、ピンド層53、非磁性導体層54、フリー層55、非磁性導体層56、ピンド層57、反強磁性層58を備えている。
下地層51は必要に応じて形成されるものであり、例えば、材料としては、Cr、Ta、NiCr等が挙げられる。
反強磁性層52、56の材料としては、例えば、IrMn、PtMn、FeMn、PtMn、NiMn、PtPdMn、NiO等の材料を用いることができる。
ピンド層53、57及びフリー層55の材料としては、例えばCo、CoFe、NiFe、NiFeCo、CoPt、CoFeB等の強磁性材料やその積層体を用いることができる。
ピンド層53、57はそれぞれ反強磁性層52、56と接触しており、反強磁性層52、56との交換結合により磁化の方向がピン止めされている。ピンド層53、57の磁化の方向は、図1の矢印Bに示すようにX方向とされることが好ましい。
非磁性導体層54、56の材料としては、Cu等の金属材料を用いることができる。
各層の厚みは特に限定されず、MR効果を発揮できる厚みであれば良い。
永久磁石層40は、積層方向から見て細長形状を有する膜である。また、永久磁石層40のY方向長さは、GMRストライプ50のY方向長さの80%以上が好ましい。
本実施形態では、永久磁石層40、40の長手方向とGMRストライプ50の長手方向とが互いに平行に配置され、かつ、永久磁石層40、40とGMRストライプ50とが、GMRストライプ50の長手方向に対して交差する方向に離間して配置されている。また、一対の永久磁石層40、40は、GMRストライプ50を、GMRストライプ50の長手方向と交差しかつGMRストライプ50の積層方向と交差する方向、すなわちX方向にGMRストライプ50を挟むように配置されている。
永久磁石層40の材料としては、例えば、CoCrPt、CoPt、CoTa等の高保磁力を有する硬磁性体が使用できる。
永久磁石層40、40には、それぞれ図1の矢印A方向、すなわち、永久磁石層40及びフリー層55の長手方向と平行な方向への磁化が与えられている。これにより、GMRストライプ50のフリー層55に対して、永久磁石層40、40の磁化の向きと反対方向、すなわち、図1の矢印C方向への磁界が作用する。すなわち、フリー層55の長手方向と略平行にバイアス磁界が作用する。通常、フリー層55の長手方向がフリー層の磁化容易軸となる。永久磁石層40の磁化の大きさは、GMRストライプ50のフリー層55に対して、フリー層55の保磁力以上の磁界が作用するように設定される。
リード30は、GMRストライプ50の両端部にそれぞれ接触すると共に、各電極パッド20に接触している。リード30の材料としては、Au等の金属材料が挙げられる。
さらに、図2に示すように、GMRストライプ50と永久磁石層40との間及びGMRストライプ50上及び永久磁石層40上には、アルミナ、シリカ等から形成された非磁性絶縁層70が形成されている。
このような磁気センサ1は、例えば、基板10上に公知の方法によりGMR膜を形成した後にフォトリソグラフィー法等によりGMRストライプ50を形成し、その後、フォトリソグラフィー法により永久磁石層40、リード30を形成し、非磁性絶縁層を形成すればよい。
このような磁気センサ1によれば、永久磁石層40により、GMRストライプ50のフリー層55に対して図1のC方向へのバイアス磁界が印加され、フリー層55が単磁区化されやすい。したがって、MRvs.外部磁界曲線の中間部(MRの変化幅の内の25%〜75%の部分;詳細は後述)での線形性が高く、また、MRvs.外部磁界曲線のヒステリシスも抑制される。さらに、バイアス磁界印加方向への磁気異方性が大きくなるため、後述のHysが小さくなる。
具体的には、まず、永久磁石層40の長手方向とフリー層55の長手方向とが互いに平行に配置され、かつ、永久磁石層40とフリー層55とがフリー層55の長手方向に対して交差する方向に離間して配置されているので、永久磁石層40をGMRストライプ50の長手方向(Y方向)の両側に配置するのに比べて、フリー層55の全体と永久磁石層40との距離を近づけやすく、十分な磁界をGMRストライプ50に対して与えやすい。
さらに、本実施形態では、一対の永久磁石層40、40でフリー層55を挟むことにより効率的にフリー層55への磁界の印加が可能となっている。そして、この永久磁石層40、40が同一高さにありこれらを同時に形成できるので、製造も容易である。
(第2実施形態)
続いて、本発明の第2実施形態に係る磁気センサ1について図3及び図4を参照して説明する。本実施形態に係る磁気センサ1が第1実施形態と異なる点は、永久磁石層40が一つであり、さらに、永久磁石層40がGMRストライプ50の上に配置されている点である。詳しくは、永久磁石層40は、図4に示すように、非磁性絶縁層70を間に介してGMRストライプ50の上に配置されている。
本実施形態でも第1実施形態と同様の作用効果が奏される。また、永久磁石層40がフリー層55の上にあるので永久磁石層40とGMRストライプ50のフリー層55全体とを容易に近づけることができる、1つの永久磁石層40でも十分なバイアス磁界(矢印C)をGMRストライプ50のフリー層55に対して与えられる。
本実施形態は、上述の実施形態に限定されずにさまざまな変形態様が可能である。例えば、永久磁石層40の位置は、永久磁石層40の長手方向とフリー層55の長手方向とが互いに平行に配置され、かつ、永久磁石層40とフリー層55とが、フリー層55の長手方向に対して交差する方向に離間して配置されていればよく、例えば、図1及び図3において、永久磁石層40をY軸周りに任意の角度に回転した位置に配置しても実施は可能である。また、永久磁石層40の長手方向とフリー層55の長手方向とが完全に平行でなくても実質的に平行であれば良い。
また、上記実施形態では、GMRストライプ50として、反強磁性層/ピンド層/非磁性導体層/フリー層を備えたスピンバルブを2つ重ねたいわゆるデュアルスピンバルブ構造を採用しているが、スピンバルブを1つのみ備える構造でも構わない。
また、上記実施形態では、GMRストライプ50の長手方向に電流が流れるいわゆるCIP構造であるが、GMRストライプ50の積層方向に電流が流れるCPP構造でも構わない。
また、上記実施形態では非磁性導体層54を用いたGMRストライプ50であるが、非磁性導体層54に替えてMgO等の非磁性絶縁層を用いたTMRストライプを採用しても実施可能である。また、スピンバルブでなく、いわゆるAMRストライプでも実施は可能である。
そして、このような磁気センサは、図5の(a)に示すように回転部材102に貼り付けられ所定間隔(例えば等間隔)で着磁された記録媒体101からの磁界の変化を検出することにより回転エンコーダとして利用できる。また、図5の(b)に示すように所定間隔(例えば等間隔)で着磁された記録媒体101と磁気センサ1とが相対運動する場合には、記録媒体101からの磁界を磁気センサ1が検出することによりリニアエンコーダとして利用できる。例えば、磁気センサ1は、レンズ150に取り付けられることができる。また、図5の(c)に示すように、電線105の近傍に磁気センサ1を配置して電線から生じる誘導磁界を検出すれば電流センサとして利用できる。また、図5の(d)に示すように、紙幣等の板110に軟磁性体112による印刷がされている場合に、永久磁石や電磁石114により軟磁性体112を着磁し、この磁界を検出することにより真贋センサ等として利用できる。また、軟磁性体製のギヤ116の歯を永久磁石や電磁石114により着磁してこの磁界を磁気センサ1で検出することによりギヤトゥースセンサとして利用できる。さらに、複数の磁気センサ1を直交方向に組み合わせることにより地磁気の方向を検出する方位センサとして利用することができる。
(実施例A1〜A3)
図1及び図2のような磁気センサを作成した。GMRストライプの平面サイズは100μm×7.5μmとした。また、フリー層の材質は、CoFe(1nm)/NiFe(6nm)/CoFe(1nm)とした。一対の永久磁石層の平面サイズは、それぞれ100μm×20μmとし、GMRストライプと永久磁石との間隔は30nmとし、材質はCoNiCrとした。永久磁石層の厚みは、実施例A1,A2,A3の順に25、50、100μmとした。これにより、フリー層に対して矢印C方向に永久磁石層の厚みに応じて異なる大きさの磁界が印加された。なお、この磁界の強さは、いずれもフリー層の保磁力よりも十分に大きい。
その後、X方向に外部磁界(−Hext〜+Hext)を周期的に印加してパッド間の抵抗の変化を測定し、MRvs.外部磁界曲線を得た(図6参照)。ここでMRvs.外部磁界曲線は、外部磁界の最大値Hext=約±240Oeとした。そして、各曲線のMRの変化幅の内の25〜75%の中間部分A(図6参照)において、MRvs.外部磁界曲線の上側部分を直線Bでフィッティングし、永久磁石層の厚み毎に相関係数Rを求めた。
また、各永久磁石層の厚み毎にMRvs.外部磁界曲線からHysを求めた。ここで、図7に示すように、Hys(%)=(Hc×フィッティング直線の傾き/MR比の50%)×100であり、ヒステリシスの度合いを表すものである。ここで、Hcは、MR比の50%の位置(縦軸)における上側曲線と下側曲線との外部磁界の差(横軸の値の差)の1/2である。また、ここでのMR比とは、外部磁界の最大値HextにおけるMR(%)である。
(実施例A4〜A6)
GMRストライプの平面サイズをそれぞれ50μm×7.5μmとする以外は、実施例A1〜A3と同様とした。
(比較例A1、A2)
永久磁石層を設けない以外は実施例A1、A4と同様とした。
(実施例B1〜B6)
図3及び図4のように永久磁石層をフリー層の上にひとつ配置し、永久磁石層の平面サイズを90μm×7.5μmとし、永久磁石層のGMRストライプとの距離は30nmとする以外は実施例A1〜A6と同様とした。
(比較例A3、A4)
永久磁石層を設けない以外は実施例B1、B4と同様とした。
結果を、図8〜図11示す。永久磁石層を設けることにより相関係数Rは向上し、Hysは低下した。
図1は、第1実施形態にかかる磁気センサの概略斜視図である。 図2は、図1のII−II断面図である。 図3は、第2実施形態にかかる磁気センサの概略斜視図である。 図4は、図1のIV−IV断面図である。 図5は、本実施形態にかかる磁気センサの使用状況を説明する概略説明図である。 図6は、MRvs.外部磁界曲線において、直線のフィッティングをする状況を示すグラフである。 図7は、MRvs.外部磁界曲線において、Hysを示すグラフである。 図8は、実施例A1〜A6及び比較例A1、A2において永久磁石層の厚みとHysとの関係を示すグラフである。 図9は、実施例A1〜A6及び比較例A1、A2において永久磁石層の厚みと相関係数Rとの関係を示すグラフである。 図10は、実施例B1〜B6及び比較例B1、B2において永久磁石層の厚みとHysとの関係を示すグラフである。 図11は、実施例B1〜B6及び比較例B1、B2において永久磁石層の厚みと相関係数Rとの関係を示すグラフである。
符号の説明
1…磁気センサ、40…永久磁石層、53、56…非磁性導体層(非磁性層)、50…GMRストライプ(スピンバルブGMR素子)、55…フリー層。

Claims (5)

  1. 積層方向から見て細長形状のフリー層を有するスピンバルブGMR素子と、
    積層方向から見て細長形状の永久磁石層と、を備え、
    前記永久磁石層の長手方向と前記フリー層の長手方向とが互いに平行に配置され、かつ、前記永久磁石層と前記フリー層とが、前記フリー層の長手方向に対して交差する方向に離間して配置された磁気センサ。
  2. 前記永久磁石層を一対備え、前記一対の永久磁石層は、前記フリー層の長手方向に対して交差しかつ前記フリー層の積層方向と交差する方向から前記フリー層を挟むように配置されている請求項1記載の磁気センサ。
  3. 前記永久磁石層は前記フリー層上に配置されている請求項1記載の磁気センサ。
  4. 前記永久磁石層が前記フリー層に対して及ぼすバイアス磁界の向きは、前記フリー層の長手方向と略平行である請求項1〜3のいずれか記載の磁気センサ。
  5. 前記フリー層の長手方向は磁化容易軸方向である請求項4記載の磁気センサ。
JP2007092486A 2007-03-30 2007-03-30 磁気センサ Pending JP2008249556A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092486A JP2008249556A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 磁気センサ
US12/053,219 US7956609B2 (en) 2007-03-30 2008-03-21 Magnetic sensor including a spin-valve GMR device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007092486A JP2008249556A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 磁気センサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008249556A true JP2008249556A (ja) 2008-10-16

Family

ID=39793160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007092486A Pending JP2008249556A (ja) 2007-03-30 2007-03-30 磁気センサ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7956609B2 (ja)
JP (1) JP2008249556A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120040221A (ko) * 2009-07-27 2012-04-26 후지 덴키 가부시키가이샤 비접촉 전류 센서
CN110299447A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 Tdk株式会社 磁阻效应器件
JP2020153771A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 Tdk株式会社 磁気センサ
WO2021059751A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 Tdk株式会社 磁気センサ

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2343566A4 (en) * 2008-09-29 2014-04-16 Omron Tateisi Electronics Co MAGNETIC FIELD DETECTION ELEMENT AND SIGNAL TRANSMISSION ELEMENT
CN202083786U (zh) * 2011-01-07 2011-12-21 江苏多维科技有限公司 薄膜磁电阻传感元件、多个传感元件的组合及与该组合耦合的电子装置
US9207292B2 (en) * 2011-02-02 2015-12-08 Infineon Technologies Ag Magnetoresistive device and method for manufacturing the same
JP2015133377A (ja) * 2014-01-10 2015-07-23 Tdk株式会社 磁気検出素子および回転検出装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856485A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果素子
JPH10208216A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Nec Corp 磁気抵抗効果ヘッドおよびその初期化方法
JP2004325344A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Hirose Cherry Precision Co Ltd 制御素子と一体化した感磁素子
JP2006029899A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Hitachi Metals Ltd スピンバルブ型巨大磁気抵抗効果素子を持った方位計
JP2006245581A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Seagate Technology Llc スタック内バイアス付与構造を持つ磁気センサ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3611776B2 (ja) * 2000-07-10 2005-01-19 ヒロセ電機株式会社 パルス信号発生装置
US6809900B2 (en) * 2001-01-25 2004-10-26 Seagate Technology Llc Write head with magnetization controlled by spin-polarized electron current
JP3573100B2 (ja) * 2001-02-06 2004-10-06 日立金属株式会社 方位計及び方位の測定方法
DE10258860A1 (de) * 2002-12-17 2004-07-15 Robert Bosch Gmbh Magnetoresistives Schichtsystem und Sensorelement mit diesem Schichtsystem
JP2008515043A (ja) * 2004-09-27 2008-05-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 入力装置用の磁気センサ
JP4224483B2 (ja) * 2005-10-14 2009-02-12 Tdk株式会社 電流センサ
JP4739963B2 (ja) * 2006-01-18 2011-08-03 アルプス電気株式会社 車載用gmr角度センサ
JP4832358B2 (ja) * 2007-05-16 2011-12-07 アルプス電気株式会社 位置検知装置
JP4964301B2 (ja) * 2007-05-28 2012-06-27 三菱電機株式会社 磁界検出装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5856485A (ja) * 1981-09-30 1983-04-04 Fujitsu Ltd 磁気抵抗効果素子
JPH10208216A (ja) * 1997-01-22 1998-08-07 Nec Corp 磁気抵抗効果ヘッドおよびその初期化方法
JP2004325344A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Hirose Cherry Precision Co Ltd 制御素子と一体化した感磁素子
JP2006029899A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Hitachi Metals Ltd スピンバルブ型巨大磁気抵抗効果素子を持った方位計
JP2006245581A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Seagate Technology Llc スタック内バイアス付与構造を持つ磁気センサ

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120040221A (ko) * 2009-07-27 2012-04-26 후지 덴키 가부시키가이샤 비접촉 전류 센서
KR101594383B1 (ko) 2009-07-27 2016-02-16 아이아이아이 홀딩스 3, 엘엘씨 비접촉 전류 센서
US9939466B2 (en) 2009-07-27 2018-04-10 Iii Holdings 3, Llc Non-contact current sensor
CN110299447A (zh) * 2018-03-23 2019-10-01 Tdk株式会社 磁阻效应器件
JP2019169613A (ja) * 2018-03-23 2019-10-03 Tdk株式会社 磁気抵抗効果装置
CN110299447B (zh) * 2018-03-23 2023-09-12 Tdk株式会社 磁阻效应器件
JP2020153771A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 Tdk株式会社 磁気センサ
WO2021059751A1 (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 Tdk株式会社 磁気センサ
JP7375419B2 (ja) 2019-09-26 2023-11-08 Tdk株式会社 磁気センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US7956609B2 (en) 2011-06-07
US20080238420A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3092505B1 (en) Magnetoresistance element with an improved seed layer to promote an improved response to magnetic fields
JP3766565B2 (ja) 磁気抵抗効果膜および磁気抵抗効果型ヘッド
JP4658659B2 (ja) Cpp構造の磁気抵抗効果素子およびその形成方法
US10613161B2 (en) Magnetic sensor including two bias magnetic field generation units for generating stable bias magnetic field
JP5389005B2 (ja) 磁気抵抗型積層構造体ならびに該構造体を備えたグラジオメータ
JP6107864B2 (ja) 磁気センサ及び磁気式エンコーダ
US7956609B2 (en) Magnetic sensor including a spin-valve GMR device
JP2004260149A5 (ja)
JP2009204435A (ja) 薄膜磁気センサ
US8520344B2 (en) Magnetoresistive device with enhanced pinned layer
US9810747B2 (en) Magnetic sensor and magnetic encoder
JP6842741B2 (ja) 磁気センサ
JP2010146650A5 (ja)
CN104103753A (zh) 磁阻膜层结构以及使用此磁阻膜层结构的磁场传感器
JP4371983B2 (ja) Cpp型磁気抵抗効果素子、cpp型磁気再生ヘッド、cpp型磁気抵抗効果素子の形成方法、cpp型磁気再生ヘッドの製造方法
JP5597305B2 (ja) 電流センサ
JP5476518B2 (ja) 磁気センサの製造方法
JP2012119613A (ja) 磁気検出素子及びそれを用いた磁気センサ
JP6225748B2 (ja) 磁気センサ
JP5195845B2 (ja) 磁気センサ及び磁場強度測定方法
JP2009192429A (ja) 磁気センサ及び磁場強度測定方法
WO2012117784A1 (ja) 電流センサ
US20020159202A1 (en) Electron device
CN109541503A (zh) 磁传感器
JP2006172696A (ja) Cip−gmr素子、cip−gmr再生ヘッド、cip−gmr再生ヘッドの製造方法、ならびにcip−gmr素子におけるフリー層の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111101