JP2019169613A - 磁気抵抗効果装置 - Google Patents

磁気抵抗効果装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019169613A
JP2019169613A JP2018056287A JP2018056287A JP2019169613A JP 2019169613 A JP2019169613 A JP 2019169613A JP 2018056287 A JP2018056287 A JP 2018056287A JP 2018056287 A JP2018056287 A JP 2018056287A JP 2019169613 A JP2019169613 A JP 2019169613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
free layer
layer
magnetic field
magnetoresistive effect
side portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018056287A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6958453B2 (ja
Inventor
健三 牧野
Kenzo Makino
健三 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2018056287A priority Critical patent/JP6958453B2/ja
Priority to US16/294,206 priority patent/US10672421B2/en
Priority to CN201910221333.XA priority patent/CN110299447B/zh
Priority to DE102019107444.4A priority patent/DE102019107444B4/de
Publication of JP2019169613A publication Critical patent/JP2019169613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958453B2 publication Critical patent/JP6958453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3929Disposition of magnetic thin films not used for directly coupling magnetic flux from the track to the MR film or for shielding
    • G11B5/3932Magnetic biasing films
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/098Magnetoresistive devices comprising tunnel junctions, e.g. tunnel magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/14Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements
    • G11C11/15Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using thin-film elements using multiple magnetic layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3268Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the exchange coupling being asymmetric, e.g. by use of additional pinning, by using antiferromagnetic or ferromagnetic coupling interface, i.e. so-called spin-valve [SV] structure, e.g. NiFe/Cu/NiFe/FeMn
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/01Manufacture or treatment
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/0094Sensor arrays
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0008Magnetic conditionning of heads, e.g. biasing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B2005/3996Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects large or giant magnetoresistive effects [GMR], e.g. as generated in spin-valve [SV] devices
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • G11B5/3909Arrangements using a magnetic tunnel junction

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

【課題】形状磁気異方性を有する自由層を含むMR素子を用いた磁気抵抗効果装置において、自由層の磁化の反転を抑制する。【解決手段】磁気抵抗効果装置1は、MR素子10とバイアス磁界発生部20を備えている。MR素子10は、一方向に長い形状の自由層14を含んでいる。バイアス磁界発生部20は、バイアス磁界を発生する強磁性層21を含んでいる。強磁性層21は、自由層14の外周を囲うように配置された2つの主要部分21M1,21M2と第1の側方部分21S1と第2の側方部分21S2を含んでいる。自由層14の長手方向に垂直な任意の断面において、第1の側方部分21S1と自由層14との間の最短距離と、第2の側方部分21S2と自由層14との間の最短距離は、35nm以下である。【選択図】図1

Description

本発明は、磁気抵抗効果素子とバイアス磁界発生部とを含む磁気抵抗効果装置に関する。
近年、種々の用途で、磁気抵抗効果素子を用いた磁気センサ等の磁気抵抗効果装置が利用されている。磁気抵抗効果素子としては、例えばスピンバルブ型の磁気抵抗効果素子が用いられる。スピンバルブ型の磁気抵抗効果素子は、方向が固定された磁化を有する磁化固定層と、印加磁界の方向に応じて方向が変化可能な磁化を有する自由層と、磁化固定層と自由層の間に配置されたギャップ層とを有している。
磁気抵抗効果素子を用いた磁気抵抗効果装置では、磁気抵抗効果素子が、その線形領域で動作することが望ましい。磁気抵抗効果素子の線形領域とは、磁気抵抗効果素子に対する印加磁界と磁気抵抗効果素子の抵抗値の関係を表す特性図において、印加磁界の変化に対して磁気抵抗効果素子の抵抗値が直線的またはほぼ直線的に変化する領域である。
線形領域で動作するように磁気抵抗効果素子の動作領域を調整する方法としては、磁気抵抗効果素子に対してバイアス磁界を印加する方法や、磁気抵抗効果素子の自由層に、形状磁気異方性等の一軸磁気異方性を持たせる方法が知られている。
特許文献1ないし3には、磁気抵抗効果素子と、磁気抵抗効果素子に対してバイアス磁界を印加する強磁性層とを備えた装置が記載されている。
特許文献1では、磁気抵抗効果素子は一方向に長く、強磁性層は、磁気抵抗効果素子の長手方向の両端に位置する2つの縁部と、磁気抵抗効果素子の長手方向に平行な1つの縁部とを囲むように設けられている。
特許文献2,3では、上方から見たときに、強磁性層は、磁気抵抗効果素子の外周全体を囲むように設けられている。
特開平11−353621号公報 特開平5−258245号公報 国際公開第2009/090739号
形状磁気異方性を有する自由層を含む磁気抵抗効果素子では、印加磁界が無いときの自由層の磁化の方向は、自由層の磁化容易軸に平行で互いに反対方向である2方向のうちの一方に設定されている。しかし、この磁気抵抗効果素子では、外乱磁界の印加等によって、自由層の磁化が反転することがあった。例えば、この磁気抵抗効果素子を用いた磁気センサでは、自由層の磁化が反転すると、その後の磁気センサの検出値が、本来の値とは異なる値になるおそれがある。
一方、磁気抵抗効果素子の周辺に強磁性層を配置して、磁気抵抗効果素子に対してバイアス磁界を印加する場合には、強磁性層の配置の制約等から、磁気抵抗効果素子に対して十分な大きさのバイアス磁界を印加することができない場合がある。
そこで、形状磁気異方性を有する自由層を含む磁気抵抗効果素子を用いると共に、例えば特許文献3に記載されているように、上方から見たときに磁気抵抗効果素子の外周全体を囲むように強磁性層を設けて、自由層の磁化の方向を制御することが考えられる。
しかし、この場合でも、以下のような問題点がある。実際に製造された磁気抵抗効果素子では、ほぼ自由層の長手方向に延びる自由層の2つの側面に微小な凹凸が存在する。そして、この凹凸に起因して自由層内に反転核が形成される場合がある。この反転核が形成された自由層に外乱磁界が印加されると、反転核を起点として、自由層内の磁化反転領域が拡大し、自由層の部分的あるいは全体的な磁化反転が発生する場合がある。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、形状磁気異方性を有する自由層を含む磁気抵抗効果素子を用いた磁気抵抗効果装置であって、自由層の磁化の反転を抑制できるようにした磁気抵抗効果装置を提供することにある。
本発明の磁気抵抗効果装置は、磁気抵抗効果素子と、バイアス磁界発生部とを備えている。磁気抵抗効果素子は、印加される磁界によって方向が変化可能な磁化を有する自由層を含んでいる。バイアス磁界発生部は、自由層に対して印加されるバイアス磁界を発生する強磁性層を含んでいる。自由層は、第1の方向における両端に位置する第1の面および第2の面と、第1の面と第2の面を接続する外周面とを有している。第1の面は、第1の方向に直交する第2の方向に長い形状を有している。
強磁性層は、1つまたは2つの主要部分と、第1の側方部分と、第2の側方部分とを含んでいる。第1の面の重心を通り第1の方向および第2の方向に平行な第1の断面において、1つまたは2つの主要部分は、第2の方向における自由層の片側または両側に位置している。第1の面の重心を通り第2の方向に垂直な第2の断面において、第1の側方部分と第2の側方部分は、第1の方向および第2の方向に垂直な第3の方向における自由層の両側に位置している。
第2の断面において、自由層の外周面と第1の側方部分との間の最短距離と、自由層の外周面と第2の側方部分との間の最短距離は、35nm以下である。
本発明の磁気抵抗効果装置では、自由層と交差し第2の方向に垂直な任意の断面において、自由層の外周面と第1の側方部分との間の最短距離と、自由層の外周面と第2の側方部分との間の最短距離は、35nm以下であってもよい。
また、本発明の磁気抵抗効果装置では、第2の断面において、自由層の外周面と第1の側方部分との間の最短距離と、自由層の外周面と第2の側方部分との間の最短距離は、20nm以下であってもよい。
また、本発明の磁気抵抗効果装置において、磁気抵抗効果素子は、更に、所定の方向の磁化を有する磁化固定層と、磁化固定層と自由層の間に配置されたギャップ層とを含んでいてもよい。磁化固定層、ギャップ層および自由層は、第1の方向に積層されている。
また、本発明の磁気抵抗効果装置は、更に、自由層と強磁性層とを隔てる非磁性膜を備えていてもよい。この場合、第2の断面において、自由層の外周面と第1の側方部分との間の最短距離と、自由層の外周面と第2の側方部分との間の最短距離は、1〜20nmの範囲内であってもよい。
また、本発明の磁気抵抗効果装置において、1つまたは2つの主要部分は、2つの主要部分であってもよい。この場合、自由層の第1の面から第2の面に向かう方向に見たときに、2つの主要部分、第1の側方部分および第2の側方部分は、自由層の外周全体を囲っていてもよい。
また、本発明の磁気抵抗効果装置において、バイアス磁界の方向は、第2の方向であってもよいし、第2の方向に対して鋭角をなしていてもよい。
また、本発明の磁気抵抗効果装置において、バイアス磁界発生部は、更に、強磁性層と交換結合する反強磁性層を含んでいてもよい。
本発明の第1および第2の観点の製造方法は、本発明の磁気抵抗効果装置を製造する方法である。
本発明の第1の観点の製造方法は、後に磁気抵抗効果素子になる構造体を形成する工程と、構造体が磁気抵抗効果素子になると共に構造体に収容部が形成されるように、構造体の一部を除去する工程と、収容部にバイアス磁界発生部を形成する工程とを備えている。
本発明の第2の観点の製造方法は、後にバイアス磁界発生部になる構造体を形成する工程と、構造体がバイアス磁界発生部になると共に構造体に収容部が形成されるように、構造体の一部を除去する工程と、収容部に磁気抵抗効果素子を形成する工程とを備えている。
本発明の磁気抵抗効果装置およびその製造方法によれば、自由層内に反転核が形成されることを抑制でき、その結果、自由層の磁化の反転を抑制することができるという効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の要部を示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の第1の断面を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の第2の断面を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置を含む磁気センサの一例の構成を示す回路図である。 比較例の磁気抵抗効果装置の要部を示す平面図である。 比較例の磁気抵抗効果装置の問題点を説明するための説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の効果を説明するための説明図である。 シミュレーションのモデルを示す説明図である。 シミュレーションの結果を示す特性図である。 本発明の第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の製造方法における一工程を示す断面図である。 図10に示した工程に続く工程を示す断面図である。 図11に示した工程に続く工程を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態における第1の変形例の磁気抵抗効果装置の要部を示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態における第2の変形例の磁気抵抗効果装置の要部を示す平面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の断面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の製造方法における一工程を示す断面図である。 図17に示した工程に続く工程を示す断面図である。 図18に示した工程に続く工程を示す断面図である。 本発明の第4の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の断面図である。 本発明の第4の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置の製造方法における一工程を示す断面図である。 図21に示した工程に続く工程を示す断面図である。 図22に示した工程に続く工程を示す断面図である。
[第1の実施の形態]
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。始めに、本発明の第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の構成について説明する。図1は、磁気抵抗効果装置1の要部を示す平面図である。図2は、磁気抵抗効果装置1の第1の断面を示す断面図である。図3は、磁気抵抗効果装置1の第2の断面を示す断面図である。第1の断面と第2の断面については、後で説明する。
図2および図3に示したように、磁気抵抗効果装置1は、磁気抵抗効果素子10と、バイアス磁界発生部20と、非磁性膜30と、下部電極41と、上部電極42とを備えている。以下、磁気抵抗効果素子をMR素子と記す。下部電極41は、上面41aと下面41bを有している。
ここで、以下のように、X方向、Y方向、Z方向を定義する。X方向、Y方向、Z方向は、互いに直交する。本実施の形態では、下部電極41の上面41aに垂直であって、下面41bから上面41aに向かう方向をZ方向とする。X方向とY方向は、いずれも、下部電極41の上面41aに対して平行な方向である。また、X方向とは反対の方向を−X方向とし、Y方向とは反対の方向を−Y方向とし、Z方向とは反対の方向を−Z方向とする。Z方向、Y方向、X方向は、それぞれ本発明における第1の方向、第2の方向、第3の方向に対応する。また、以下、基準の位置に対してZ方向の先にある位置を「上方」と言い、基準の位置に対して「上方」とは反対側にある位置を「下方」と言う。
上部電極42は、下部電極41の上方に配置されている。MR素子10は、下部電極41と上部電極42の間に配置されている。MR素子10は、下部電極41に接する下面と、上部電極42に接する上面と、下面と上面とを接続する外周面とを有している。
非磁性膜30は、MR素子10の周辺における下部電極41の上面41aと、MR素子10の外周面とを覆っている。バイアス磁界発生部20は、MR素子10の周辺において、非磁性膜30と上部電極42との間に配置されている。本実施の形態では特に、非磁性膜30は絶縁膜である。
MR素子10は、下部電極41側から順に積層された反強磁性層11、磁化固定層12、ギャップ層13および自由層14を含んでいる。自由層14は、第1の方向すなわちZ方向における両端に位置する上面14aおよび下面14bと、上面14aと下面14bとを接続する外周面14cとを有している。上面14aは、本発明における自由層の第1の面に対応し、下面14bは、本発明における自由層の第2の面に対応する。
自由層14と同様に、反強磁性層11、磁化固定層12およびギャップ層13の各々も、上面と下面と外周面を有している。MR素子10の外周面は、反強磁性層11、磁化固定層12、ギャップ層13および自由層14の外周面によって構成されている。
磁化固定層12は、所定の方向の磁化を有している。反強磁性層11は、下部電極41に電気的に接続されている。反強磁性層11は、反強磁性材料よりなり、磁化固定層12との間で交換結合を生じさせて、磁化固定層12の磁化の方向を固定する。
自由層14は、印加される磁界によって方向が変化可能な磁化を有している。自由層14は、上部電極42に電気的に接続されている。ギャップ層13は、磁化固定層12と自由層14の間に配置されている。
なお、MR素子10における層11〜14の配置は、図2および図3に示した配置とは上下が反対でもよい。また、MR素子10は、反強磁性層11を含まない構成であってもよい。この構成は、例えば、反強磁性層11および磁化固定層12の代わりに、2つの強磁性層とこの2つの強磁性層の間に配置された非磁性金属層とを含む人工反強磁性構造の磁化固定層を含む構成であってもよい。
上部電極42と下部電極41は、MR素子10に対して、磁気的信号検出用の電流を流すためのものである。
MR素子10は、スピンバルブ型のMR素子である。また、MR素子10は、磁気的信号検出用の電流を、MR素子10を構成する各層の面に対してほぼ垂直な方向に流すCPP(Current Perpendicular to Plane)タイプのMR素子である。
MR素子10は、TMR(トンネル磁気抵抗効果)素子でもよいし、GMR(巨大磁気抵抗効果)素子でもよい。TMR素子では、ギャップ層13はトンネルバリア層である。GMR素子では、ギャップ層13は非磁性導電層である。MR素子10では、自由層14の磁化の方向が磁化固定層12の磁化の方向に対してなす角度に応じて抵抗値が変化し、この角度が0°のときに抵抗値は最小値となり、角度が180°のときに抵抗値は最大値となる。
図1では、上部電極42を省略して、MR素子10とバイアス磁界発生部20を示している。図1は、自由層14の上面14aから下面14bに向かう方向に見たとき、すなわち上方から見たときのMR素子10およびバイアス磁界発生部20の形状と配置を表している。上方から見たときに、MR素子10は、第2の方向すなわちY方向に長い形状を有している。従って、図1に示したように、自由層14の上面14aおよび全体も、Y方向に長い形状を有している。これにより、自由層14は、形状磁気異方性を有している。自由層14の磁化容易軸は、自由層14の長手方向すなわちY方向に平行な方向に向いている。磁化固定層12の磁化の方向は、例えばX方向または−X方向である。
図1には、上方から見たときのMR素子10および自由層14の形状が楕円形である例を示している。しかし、上方から見たときのMR素子10および自由層14の形状は、楕円形に限らず、例えば長方形であってもよい。
バイアス磁界発生部20は、自由層14に対してバイアス磁界を印加するものである。バイアス磁界発生部20は、自由層14に対して印加されるバイアス磁界を発生する強磁性層21を含んでいる。本実施の形態では特に、強磁性層21は、硬磁性材料よりなる硬磁性層である。本実施の形態における強磁性層21の保磁力は、250Oe(1Oeは79.6A/m)以上であることが好ましい。非磁性膜30は、自由層14と強磁性層21とを隔てている。
ここで、図1に示したように、自由層14の上面14aの重心Cを通りZ方向およびY方向に平行な断面を第1の断面CS1と言う。また、重心Cを通りY方向に垂直な断面を第2の断面CS2と言う。図2は、図1における右側から見た第1の断面CS1を示している。図3は、図1における下側から見た第2の断面CS2を示している。
強磁性層21は、1つまたは2つの主要部分と、第1の側方部分21S1と、第2の側方部分21S2とを含んでいる。1つまたは2つの主要部分は、自由層14に対してバイアス磁界を印加するために必要な部分である。図1には、1つまたは2つの主要部分が2つの主要部分21M1,21M2である例を示している。後で詳しく説明するが、第1および第2の側方部分21S1,21S2は、自由層14内に反転核が形成されることを抑制するために必要な部分である。
図1および図2に示したように、第1の断面CS1において、2つの主要部分21M1,21M2は、Y方向における自由層14の両側に位置している。主要部分21M1は、自由層14に対して−Y方向の先に位置している。主要部分21M2は、自由層14に対してY方向の先に位置している。
なお、1つまたは2つの主要部分は、主要部分21M1,21M2の一方のみであってもよい。この場合は、第1の断面CS1において、1つの主要部分は、Y方向における自由層14の片側に位置することになる。
図1および図3に示したように、第2の断面CS2において、第1および第2の側方部分21S1,21S2は、X方向における自由層14の両側に位置している。第1の側方部分21S1は、自由層14に対して−X方向の先に位置している。第2の側方部分21S2は、自由層14に対してX方向の先に位置している。
第1および第2の側方部分21S1,21S2の各々は、非磁性膜30を介して、MR素子10の外周面に対向する端面を有している。第1および第2の側方部分21S1,21S2の各々の端面は、自由層14の外周面14cに対向する部分を含んでいる。
図1に示したように、本実施の形態では特に、自由層14の上面14aから下面14bに向かう方向に見たとき、すなわち上方から見たときに、2つの主要部分21M1,21M2、第1の側方部分21S1および第2の側方部分21S2は、連続し、自由層14の外周全体を囲っている。図1では、主要部分21M1と第1の側方部分21S1の境界、主要部分21M1と第2の側方部分21S2の境界、主要部分21M2と第1の側方部分21S1の境界、および主要部分21M2と第2の側方部分21S2の境界を、それぞれ点線で示している。
ここで、図3に示したように、第2の断面CS2における、自由層14の外周面14cと第1の側方部分21S1との間の最短距離を第1の距離G1と言い、第2の断面CS2における、自由層14の外周面14cと第2の側方部分21S2との間の最短距離を第2の距離G2と言う。本実施の形態では、第1および第2の距離G1,G2は35nm以下である。
本実施の形態では特に、第2の断面CS2に限らず、自由層14と交差しY方向に垂直な任意の断面において、自由層14の外周面14cと第1の側方部分21S1との間の最短距離と、自由層14の外周面14cと第2の側方部分21S2との間の最短距離は、35nm以下である。
また、自由層14の外周面14cと第1の側方部分21S1の端面とが対向する領域の全域において、自由層14の外周面14cと第1の側方部分21S1との間隔は、35nm以下であることが好ましい。同様に、自由層14の外周面14cと第2の側方部分21S2の端面とが対向する領域の全域において、自由層14の外周面14cと第2の側方部分21S2との間隔は、35nm以下であることが好ましい。
図1において、符号Mbを付した4つの矢印は、それぞれ2つの主要部分21M1,21M2、第1の側方部分21S1および第2の側方部分21S2の磁化の方向の一例を表している。この例では、これら4つの部分21M1,21M2,21S1,21S2の磁化の方向Mbは、いずれもY方向である。また、図1において、符号Hbを付した矢印は、自由層14に印加されるバイアス磁界の方向を表している。この例では、バイアス磁界の方向HbもY方向である。この場合、自由層14に対してバイアス磁界以外の磁界が印加されていない状態における自由層14の磁化の方向もY方向である。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1は、例えば磁気センサに用いられる。ここで、図4を参照して、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1を用いた磁気センサの一例について説明する。図4は、磁気センサの一例の構成を示す回路図である。
図4に示した磁気センサ50は、X方向または−X方向の検出対象磁界の強度に応じて変化する検出信号を生成するものである。磁気センサ50は、ホイートストンブリッジ回路51と、差分検出器52とを有している。ホイートストンブリッジ回路51は、所定の電圧が印加される電源ポートVと、グランドに接続されるグランドポートGと、第1の出力ポートE1と、第2の出力ポートE2とを含んでいる。
ホイートストンブリッジ回路51は、更に、第1の抵抗部R1と、第2の抵抗部R2と、第3の抵抗部R3と、第4の抵抗部R4とを含んでいる。第1の抵抗部R1は、電源ポートVと第1の出力ポートE1との間に設けられている。第2の抵抗部R2は、第1の出力ポートE1とグランドポートGとの間に設けられている。第3の抵抗部R3は、電源ポートVと第2の出力ポートE2との間に設けられている。第4の抵抗部R4は、第2の出力ポートE2とグランドポートGとの間に設けられている。
抵抗部R1,R2,R3,R4の各々は、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1を含んでいる。図4において、塗りつぶした矢印は、磁化固定層12の磁化の方向を表し、白抜きの矢印は、自由層14の磁化の方向を表している。抵抗部R1,R4における磁化固定層12の磁化の方向はX方向である。抵抗部R2,R3における磁化固定層12の磁化の方向は−X方向である。
抵抗部R1,R2,R3,R4の各々における自由層14の磁化の方向は、検出対象磁界の強度に応じて変化する。図4において、X方向から反時計回り方向に見て自由層14の磁化の方向がX方向に対してなす角度は、0°より大きく180°よりも小さい範囲で変化する。出力ポートE1の電位と、出力ポートE2の電位と、出力ポートE1,E2の電位差は、自由層14の磁化の方向に応じて変化する。差分検出器52は、出力ポートE1,E2の電位差に対応する信号を、磁気センサ50の検出信号として出力する。検出信号は、検出対象磁界の強度に応じて変化する。
以下、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の作用および効果について説明する。始めに、比較例の磁気抵抗効果装置の問題点について説明する。図5は、比較例の磁気抵抗効果装置101の要部を示す平面図である。比較例の磁気抵抗効果装置101は、MR素子110と、バイアス磁界発生部120と、非磁性膜130と、図示しない下部電極および上部電極を備えている。
MR素子110は、本実施の形態におけるMR素子10と同様に、下部電極側から順に積層された反強磁性層、磁化固定層、ギャップ層および自由層114を含んでいる。MR素子110の形状は、本実施の形態におけるMR素子10と同様である。
バイアス磁界発生部120は、自由層114に対してバイアス磁界を印加するものである。バイアス磁界発生部120は、自由層114に対して印加されるバイアス磁界を発生する強磁性層121を含んでいる。強磁性層121は、第1の部分121Aと第2の部分121Bとを含んでいる。第1の部分121Aは、自由層114に対して−Y方向の先に配置されている。第2の部分121Bは、自由層114に対してY方向の先に配置されている。強磁性層121は、本実施の形態における強磁性層21の第1および第2の側方部分21S1,21S2に相当する部分を含んでいない。
非磁性膜130は、MR素子110の外周面を覆い、自由層114と強磁性層121とを隔てている。
図5において、符号Mbを付した2つの矢印は、第1および第2の部分121A,121Bの磁化の方向を表している。第1および第2の部分121A,121Bの磁化の方向はY方向である。自由層114に印加されるバイアス磁界の方向もY方向である。
次に、図6を参照して、比較例の磁気抵抗効果装置101の問題点について説明する。一般的に、実際に製造されたMR素子では、自由層の外周面に微小な凹凸が存在する。そして、この凹凸に起因して、自由層内に反転核が形成される場合がある。図6は、比較例における自由層114内に反転核が形成される様子を表している。図6は、自由層114の外周面114cに存在する1つの凸部114dを示している。図6において、符号Mfを付した矢印は、自由層114の磁化の方向を表している。図6に示したように、自由層114における凸部114dの近傍では、凸部114dに起因した反磁界が生じて、その結果、自由層114の磁化の方向Mfとは異なる方向、例えば方向Mfとは反対方向の磁化を有する微小領域が発生する。この微小領域が反転核となる。図6において、記号“+”と記号“−”は、それぞれ、凸部114dの近傍に生じたN極とS極を表している。また、凸部114dの近傍に描かれた2つの矢印は、反磁界を表している。
比較例の磁気抵抗効果装置101では、反転核が形成された自由層114に外乱磁界が印加されると、反転核を起点として、自由層114内の磁化反転領域が拡大し、自由層114の部分的あるいは全体的な磁化反転が発生する場合がある。このようにして自由層114の磁化反転が発生すると、自由層114の磁化反転が発生する前と比べて、磁気抵抗効果装置101の特性が変化する。これは、例えば磁気抵抗効果装置101を用いた磁気センサの特性の変動の原因となる。磁気センサの特性の変動とは、例えば、感度、線形性、ヒステリシス特性等の悪化である。
次に、図7を参照して、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の効果について説明する。図7は、上方から見た自由層14、第1の側方部分21S1および非磁性膜30のそれぞれの一部を示している。図7には、自由層14の外周面14cに存在する1つの凸部14dを示している。図7において、符号Mfを付した矢印は自由層14の磁化の方向を表し、符号Mbを付した矢印は第1の側方部分21S1の磁化の方向を表している。
本実施の形態では、自由層14は、第1および第2の側方部分21S1,21S2と静磁気結合する。図7において、凸部14d内に描かれた矢印は、第1の側方部分21S1によって凸部14d内に生じた磁界を表している。図7に示したように、本実施の形態では、凸部14dの近傍に、凸部14dに起因した反磁界が生じることが抑制される。
本実施の形態では、自由層14が第1の側方部分21S1と静磁気結合することにより、第1の側方部分21S1に面した自由層14の外周面14cの一部に存在する微小な凹凸に起因して、自由層14内に反転核が形成されることが抑制される。同様に、本実施の形態では、自由層14が第2の側方部分21S2と静磁気結合することにより、第2の側方部分21S2に面した自由層14の外周面14cの一部に存在する微小な凹凸に起因して、自由層14内に反転核が形成されることが抑制される。これらのことから、本実施の形態によれば、自由層14の磁化の反転を抑制することができる。
自由層14が第1および第2の側方部分21S1,21S2と静磁気結合するためには、自由層14の外周面14cと第1の側方部分21S1の間隔と、自由層14の外周面14cと第2の側方部分21S2の間隔が、ある程度小さいことが必要である。本実施の形態において、第1および第2の距離G1,G2が35nm以下であるという要件は、自由層14が第1および第2の側方部分21S1,21S2と静磁気結合するために必要な要件である。
次に、シミュレーションの結果を参照して、本実施の形態における第1および第2の距離G1,G2の規定について説明する。図8は、シミュレーションのモデルを示す説明図である。このモデルは、自由層14と、強磁性層21と、これらの間の非磁性膜30を含んでいる。互いに対向する自由層14の外周面14cの一部と強磁性層21の端面の一部の各々には、一定の周期λおよび一定の振幅hの複数の凹凸が存在する。互いに対向する自由層14の外周面14cの一部と強磁性層21の端面の一部との間隔Gは一定である。図8において、記号“+”はN極を表し、記号“−”はS極を表している。
図8に示したモデルでは、自由層14と強磁性層21の間に、凹凸に起因したネール結合が生じる。このネール結合による自由層14と強磁性層21の間の層間結合エネルギーは、上記の周期λ、振幅hおよび間隔Gに依存する。
シミュレーションでは、周期λ、振幅hおよび間隔Gと、層間結合エネルギーとの関係を調べた。シミュレーションの結果を、図9に示す。図9において、横軸は間隔Gを示し、縦軸は、任意単位(a.u.)で表した層間結合エネルギーを示している。図9において、符号71を付した線は、周期λが100nm、振幅hが15nmのときの間隔Gと層間結合エネルギーとの関係を表している。符号72を付した線は、周期λが100nm、振幅hが35nmのときの間隔Gと層間結合エネルギーとの関係を表している。符号73を付した線は、周期λが14nm、振幅hが5nmのときの間隔Gと層間結合エネルギーとの関係を表している。符号74を付した線は、周期λが14nm、振幅hが8nmのときの間隔Gと層間結合エネルギーとの関係を表している。符号75を付した線は、周期λが14nm、振幅hが18nmのときの間隔Gと層間結合エネルギーとの関係を表している。
図9に示したように、間隔Gが大きくなるほど、層間結合エネルギーは小さくなる。間隔Gが35nmよりも大きくなると、符号71〜75に対応する5つのケースの中では最も層間結合エネルギーが大きい、符号72に対応するケースであっても、層間結合エネルギーは非常に小さくなる。そこで、本実施の形態では、第1および第2の距離G1,G2を35nm以下にしている。第1および第2の距離G1,G2は、20nm以下であることが好ましい。
一方、第1および第2の距離G1,G2は、非磁性膜30の厚みとほぼ等しい。欠陥のない非磁性膜30を形成するためには、第1および第2の距離G1,G2は、1nm以上であることが好ましい。そのため、磁気抵抗効果装置1が非磁性膜30を備えている場合には、第1および第2の距離G1,G2は、1〜20nmの範囲内であることが好ましい。
次に、図10ないし図12を参照して、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の製造方法について説明する。図10ないし図12は、それぞれ、磁気抵抗効果装置1の製造過程における積層体の断面であって、前記第2の断面に対応する断面を示している。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の製造方法では、まず、図10に示したように、図示しない基板上に、下部電極41を形成する。次に、下部電極41の上に、後にMR素子10になる構造体80を形成する。具体的には、下部電極41の上に、例えばスパッタ法によって、反強磁性層11となる反強磁性膜11P、磁化固定層12となる磁性膜12P、ギャップ層13となる非磁性膜13P、自由層14となる磁性膜14Pを順に形成する。次に、構造体80の上に、構造体80をパターニングするために用いられるマスク81を形成する。マスク81は、後に容易に除去できるように、図10に示したように、アンダーカットを有する形状のものであることが好ましい。
図11は、次の工程を示す。この工程では、マスク81をエッチングマスクとして用いて、例えばイオンミリングによって、構造体80がMR素子10になると共に構造体80に収容部82が形成されるように、構造体80の一部を除去する。
図12は、次の工程を示す。この工程では、まず、マスク81を残したまま、例えばスパッタ法によって、図11に示した積層体の上面全体の上に、非磁性膜30と、バイアス磁界発生部20を構成する強磁性層21を順に形成する。バイアス磁界発生部20(強磁性層21)は、図11に示した収容部82に形成される。次に、マスク81を除去する。次に、MR素子10、バイアス磁界発生部20(強磁性層21)および非磁性膜30の上に、上部電極42を形成する。これにより、磁気抵抗効果装置1が完成する。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の製造方法によれば、MR素子10とバイアス磁界発生部20を自己整合的に形成することができる。これにより、本実施の形態によれば、MR素子10とバイアス磁界発生部20を精度よく位置合わせすることができる。また、本実施の形態によれば、自由層14の外周面14cと第1の側方部分21S1の間隔と、自由層14の外周面14cと第2の側方部分21S2の間隔を、所望の小さい値になるように精度よく制御することができる。
次に、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の第1および第2の変形例について説明する。
図13は、第1の変形例の磁気抵抗効果装置1の要部を示す平面図である。第1の変形例では、2つの主要部分21M1,21M2、第1の側方部分21S1および第2の側方部分21S2の磁化の方向Mbは、第2の方向すなわちY方向に対して鋭角をなす同じ方向である。第1の変形例では、バイアス磁界の方向は、第2の方向すなわちY方向に対して鋭角をなす。図13において、符号Hbを付した3つの矢印は、それぞれ、3つの矢印が描かれた自由層14内の3箇所におけるバイアス磁界の方向を表している。図13に示した例では、これら3箇所におけるバイアス磁界の方向は、いずれも、主要部分21M1,21M2および側方部分21S1,21S2の磁化の方向Mbよりも、若干X方向に向かって傾いている。図13に示したように、自由層14内の位置によってバイアス磁界の方向は若干異なっていてもよい。第1の変形例では、自由層14に対してバイアス磁界以外の磁界が印加されていない状態における自由層14の磁化の方向は、自由層14の形状磁気異方性による異方性磁界とバイアス磁界とによって決まり、Y方向に対して鋭角をなす。
第1の変形例によれば、バイアス磁界の方向Hbによって、自由層14に対してバイアス磁界以外の磁界が印加されていない状態における自由層14の磁化の方向を制御することができる。これにより、MR素子10の動作領域を調整することができる。
図14は、第2の変形例の磁気抵抗効果装置1の要部を示す平面図である。第2の変形例では、上方から見たときのMR素子10および自由層14の形状は、Y方向に長い長方形である。また、第2の変形例におけるバイアス磁界発生部20の強磁性層21は、互いに分離された2つの主要部分21M1,21M2、第1の側方部分21S1および第2の側方部分21S2を含んでいる。
第1の断面CS1において、2つの主要部分21M1,21M2は、Y方向における自由層14の両側に位置している。主要部分21M1は、自由層14に対して−Y方向の先に位置している。主要部分21M2は、自由層14に対してY方向の先に位置している。
第2の断面CS2において、第1および第2の側方部分21S1,21S2は、X方向における自由層14の両側に位置している。第1の側方部分21S1は、自由層14に対して−X方向の先に位置している。第2の側方部分21S2は、自由層14に対してX方向の先に位置している。非磁性膜30は、自由層14と強磁性層21とを隔てている。
図14には、1つまたは2つの主要部分が2つの主要部分21M1,21M2である例を示している。しかし、1つまたは2つの主要部分は、主要部分21M1,21M2の一方のみであってもよい。
第2の変形例において、2つの主要部分21M1,21M2、第1の側方部分21S1および第2の側方部分21S2の磁化の方向Mbとバイアス磁界の方向Hbは、Y方向であってもよいし、第1の変形例のようにY方向に対して鋭角をなす同じ方向であってもよい。
第2の変形例のように、1つまたは2つの主要部分と第1の側方部分21S1と第2の側方部分21S2が互いに分離されている場合でも、これらが連続している場合と同様の効果が得られる。
[第2の実施の形態]
次に、図15を参照して、本発明の第2の実施の形態について説明する。図15は、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置201の断面図である。なお、図15は、第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の第2の断面(図3参照)に対応する断面を示している。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置201の構成は、以下の点で第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1と異なっている。すなわち、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置201では、バイアス磁界発生部20の強磁性層21は、軟磁性材料よりなる軟磁性層である。本実施の形態における強磁性層21の保磁力は、20Oe以下であることが好ましい。
また、本実施の形態では、バイアス磁界発生部20は、更に、強磁性層21と交換結合する反強磁性層22を含んでいる。反強磁性層22は、強磁性層21と非磁性膜30との間に配置されている。
第1の実施の形態で説明したように、強磁性層21は、1つまたは2つの主要部分と、第1の側方部分21S1と、第2の側方部分21S2とを含んでいる。反強磁性層22は、反強磁性材料よりなり、強磁性層21との間で交換結合を生じさせて、1つまたは2つの主要部分、第1の側方部分21S1および第2の側方部分21S2の磁化の方向を固定する。
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第1の実施の形態と同様である。
[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。始めに、図16を参照して、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置301の構成について説明する。図16は、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置301の断面図である。なお、図16は、第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の第1の断面(図2参照)に対応する断面を示している。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置301の構成は、以下の点で第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1と異なっている。すなわち、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置301は、第1の実施の形態におけるMR素子10、非磁性膜30、下部電極41および上部電極42の代わりに、MR素子310、非磁性膜330、第1の電極341および第2の電極342を備えている。磁気抵抗効果装置301は、更に、絶縁層340を備えている。
MR素子310は、絶縁層340の上に配置されている。MR素子310は、絶縁層340に接する下面と、上面と、下面と上面とを接続する外周面とを有している。
非磁性膜330は、MR素子310の周辺における絶縁層340の上面と、MR素子310の外周面とを覆っている。バイアス磁界発生部20は、MR素子310の周辺において、非磁性膜330の上に配置されている。本実施の形態では特に、非磁性膜330は非磁性金属膜である。
第1の電極341は、バイアス磁界発生部20の主要部分21M1の上面から、主要部分21M1の近傍における非磁性膜330およびMR素子310の上面の一部にかけて形成されている。第2の電極342は、バイアス磁界発生部20の主要部分21M2の上面から、主要部分21M2の近傍における非磁性膜330およびMR素子310の上面の一部にかけて形成されている。
MR素子310は、絶縁層340側から順に積層された反強磁性層311、磁化固定層312、ギャップ層313および自由層314を含んでいる。自由層314は、第1の方向すなわちZ方向における両端に位置する上面314aおよび下面314bと、上面314aと下面314bとを接続する外周面314cとを有している。上面314aは、本発明における自由層の第1の面に対応し、下面314bは、本発明における自由層の第2の面に対応する。
自由層314と同様に、反強磁性層311、磁化固定層312およびギャップ層313の各々も、上面と下面と外周面を有している。MR素子310の外周面は、反強磁性層311、磁化固定層312、ギャップ層313および自由層314の外周面によって構成されている。反強磁性層311、磁化固定層312、ギャップ層313および自由層314の機能は、第1の実施の形態における反強磁性層11、磁化固定層12、ギャップ層13および自由層14の機能と同じである。
第1の電極341と第2の電極342は、MR素子310に対して、磁気的信号検出用の電流を流すためのものである。
MR素子310は、磁気的信号検出用の電流を、MR素子310を構成する各層の面に対してほぼ平行な方向に流すCIP(Current In Plane)タイプのGMR素子である。ギャップ層313は、非磁性導電層である。
本実施の形態におけるバイアス磁界発生部20は、自由層314に対してバイアス磁界を印加するものである。図16には、バイアス磁界発生部20が、第1の実施の形態と同様に、硬磁性材料よりなる硬磁性層である強磁性層21を含んでいる例を示している。
次に、図16ないし図19を参照して、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置301の製造方法について説明する。図17ないし図19は、それぞれ、磁気抵抗効果装置301の製造過程における積層体の断面であって、図16に示した断面に対応する断面を示している。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の製造方法では、まず、図17に示したように、図示しない基板上に、絶縁層340を形成する。次に、絶縁層340の上に、後にMR素子310になる構造体380を形成する。具体的には、絶縁層340の上に、例えばスパッタ法によって、反強磁性層311となる反強磁性膜311P、磁化固定層312となる磁性膜312P、ギャップ層313となる非磁性膜313P、自由層314となる磁性膜314Pを順に形成する。次に、構造体380の上に、構造体380をパターニングするために用いられるマスク381を形成する。マスク381は、後に容易に除去できるように、図17に示したように、アンダーカットを有する形状のものであることが好ましい。
図18は、次の工程を示す。この工程では、マスク381をエッチングマスクとして用いて、例えばイオンミリングによって、構造体380がMR素子310になると共に構造体380に収容部382が形成されるように、構造体380の一部を除去する。
図19は、次の工程を示す。この工程では、まず、マスク381を残したまま、例えばスパッタ法によって、図18に示した積層体の上面全体の上に、非磁性膜330と、バイアス磁界発生部20を構成する強磁性層21を順に形成する。バイアス磁界発生部20(強磁性層21)は、図18に示した収容部382に形成される。次に、マスク381を除去する。次に、図16に示したように、MR素子310、バイアス磁界発生部20(強磁性層21)および非磁性膜330の上に、第1および第2の電極341,342を形成する。これにより、磁気抵抗効果装置301が完成する。
なお、本実施の形態におけるバイアス磁界発生部20は、第2の実施の形態と同様に、反強磁性層22と強磁性層21の積層体であってもよい。
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第1または第2の実施の形態と同様である。
[第4の実施の形態]
次に、本発明の第4の実施の形態について説明する。始めに、図20を参照して、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401の構成について説明する。図20は、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401の断面図である。なお、図20は、第1の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の第1の断面(図2参照)に対応する断面を示している。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401の構成は、以下の点で第3の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401と異なっている。すなわち、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401は、第3の実施の形態におけるMR素子310、第1の電極341、第2の電極342および絶縁層340の代わりに、MR素子410、第1の電極441、第2の電極442および絶縁層440を備えている。本実施の形態では、第3の実施の形態における非磁性膜330は設けられていない。
MR素子410、第1の電極441、第2の電極442および絶縁層440の配置は、第3の実施の形態におけるMR素子310、第1の電極341、第2の電極342および絶縁層340の配置と同様である。本実施の形態では、バイアス磁界発生部20は、MR素子310の周辺において、絶縁層440の上に配置されている。
MR素子410は、絶縁層440側から順に積層された反強磁性層411、磁化固定層412、ギャップ層413および自由層414を含んでいる。自由層414は、第1の方向すなわちZ方向における両端に位置する上面414aおよび下面414bと、上面414aと下面414bとを接続する外周面414cとを有している。上面414aは、本発明における自由層の第1の面に対応し、下面414bは、本発明における自由層の第2の面に対応する。
自由層414と同様に、反強磁性層411、磁化固定層412およびギャップ層413の各々も、上面と下面と外周面を有している。MR素子410の外周面は、反強磁性層411、磁化固定層412、ギャップ層413および自由層414の外周面によって構成されている。反強磁性層411、磁化固定層412、ギャップ層413および自由層414の機能は、第1の実施の形態における反強磁性層11、磁化固定層12、ギャップ層13および自由層14の機能と同じである。
第1の電極441と第2の電極442は、MR素子410に対して、磁気的信号検出用の電流を流すためのものである。
MR素子410は、CIPタイプのGMR素子である。ギャップ層413は、非磁性導電層である。
本実施の形態におけるバイアス磁界発生部20は、自由層414に対してバイアス磁界を印加するものである。本実施の形態では、バイアス磁界発生部20は、絶縁層440の上に順に積層された下地膜430および強磁性層21を含んでいる。強磁性層21は、第1の実施の形態と同様に、硬磁性材料よりなる硬磁性層である。下地膜430は、非磁性金属材料よりなる。
次に、図20ないし図23を参照して、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401の製造方法について説明する。図21ないし図23は、それぞれ、磁気抵抗効果装置401の製造過程における積層体の断面であって、図20に示した断面に対応する断面を示している。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置1の製造方法では、まず、図21に示したように、図示しない基板上に、絶縁層440を形成する。次に、絶縁層440の上に、後にバイアス磁界発生部20になる構造体480を形成する。具体的には、絶縁層440の上に、下地膜430になる非磁性金属膜430Pおよび強磁性層21になる磁性層21Pを順に形成する。次に、構造体480の上に、構造体480をパターニングするために用いられるマスク481を形成する。マスク481は、後に容易に除去できるように、図21に示したように、アンダーカットを有する形状のものであることが好ましい。
図22は、次の工程を示す。この工程では、マスク481をエッチングマスクとして用いて、例えばイオンミリングによって、構造体480がバイアス磁界発生部20になると共に構造体480に収容部482が形成されるように、構造体480の一部を除去する。
図23は、次の工程を示す。この工程では、図22に示した収容部482に、MR素子410を形成する。具体的には、まず、マスク481を残したまま、例えばスパッタ法によって、図22に示した積層体の上面全体の上に、反強磁性層411、磁化固定層412、ギャップ層413および自由層414を順に形成する。次に、マスク481を除去する。次に、図20に示したように、MR素子410およびバイアス磁界発生部20(強磁性層21)の上に、第1および第2の電極441,442を形成する。これにより、磁気抵抗効果装置401が完成する。
なお、本実施の形態におけるバイアス磁界発生部20は、第2の実施の形態と同様に、反強磁性層22と強磁性層21の積層体であってもよい。本実施の形態では、積層体は、下地膜430の上に配置される。
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第2または第3の実施の形態と同様である。
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、種々の変更が可能である。例えば、本発明における磁気抵抗効果素子は、各実施の形態に示した構成のものに限られず、印加される磁界によって方向が変化可能な磁化を有する自由層を含むものであればよい。
1…磁気抵抗効果装置、10…MR素子、14…自由層、20…バイアス磁界発生部、21…強磁性層、21M1,21M2…主要部分、21S1…第1の側方部分、21S2…第2の側方部分、30…非磁性膜。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置301の製造方法では、まず、図17に示したように、図示しない基板上に、絶縁層340を形成する。次に、絶縁層340の上に、後にMR素子310になる構造体380を形成する。具体的には、絶縁層340の上に、例えばスパッタ法によって、反強磁性層311となる反強磁性膜311P、磁化固定層312となる磁性膜312P、ギャップ層313となる非磁性膜313P、自由層314となる磁性膜314Pを順に形成する。次に、構造体380の上に、構造体380をパターニングするために用いられるマスク381を形成する。マスク381は、後に容易に除去できるように、図17に示したように、アンダーカットを有する形状のものであることが好ましい。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401の構成は、以下の点で第3の実施の形態に係る磁気抵抗効果装置301と異なっている。すなわち、本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401は、第3の実施の形態におけるMR素子310、第1の電極341、第2の電極342および絶縁層340の代わりに、MR素子410、第1の電極441、第2の電極442および絶縁層440を備えている。本実施の形態では、第3の実施の形態における非磁性膜330は設けられていない。
MR素子410、第1の電極441、第2の電極442および絶縁層440の配置は、第3の実施の形態におけるMR素子310、第1の電極341、第2の電極342および絶縁層340の配置と同様である。本実施の形態では、バイアス磁界発生部20は、MR素子410の周辺において、絶縁層440の上に配置されている。
本実施の形態に係る磁気抵抗効果装置401の製造方法では、まず、図21に示したように、図示しない基板上に、絶縁層440を形成する。次に、絶縁層440の上に、後にバイアス磁界発生部20になる構造体480を形成する。具体的には、絶縁層440の上に、下地膜430になる非磁性金属膜430Pおよび強磁性層21になる磁性層21Pを順に形成する。次に、構造体480の上に、構造体480をパターニングするために用いられるマスク481を形成する。マスク481は、後に容易に除去できるように、図21に示したように、アンダーカットを有する形状のものであることが好ましい。

Claims (12)

  1. 磁気抵抗効果素子と、バイアス磁界発生部とを備えた磁気抵抗効果装置であって、
    前記磁気抵抗効果素子は、印加される磁界によって方向が変化可能な磁化を有する自由層を含み、
    前記バイアス磁界発生部は、前記自由層に対して印加されるバイアス磁界を発生する強磁性層を含み、
    前記自由層は、第1の方向における両端に位置する第1の面および第2の面と、前記第1の面と第2の面を接続する外周面とを有し、
    前記第1の面は、前記第1の方向に直交する第2の方向に長い形状を有し、
    前記強磁性層は、1つまたは2つの主要部分と、第1の側方部分と、第2の側方部分とを含み、
    前記第1の面の重心を通り前記第1の方向および第2の方向に平行な第1の断面において、前記1つまたは2つの主要部分は、前記第2の方向における前記自由層の片側または両側に位置し、
    前記第1の面の重心を通り前記第2の方向に垂直な第2の断面において、前記第1の側方部分と前記第2の側方部分は、前記第1の方向および第2の方向に垂直な第3の方向における前記自由層の両側に位置し、
    前記第2の断面において、前記自由層の前記外周面と前記第1の側方部分との間の最短距離と、前記自由層の前記外周面と前記第2の側方部分との間の最短距離は、35nm以下であることを特徴とする磁気抵抗効果装置。
  2. 前記自由層と交差し前記第2の方向に垂直な任意の断面において、前記自由層の前記外周面と前記第1の側方部分との間の最短距離と、前記自由層の前記外周面と前記第2の側方部分との間の最短距離は、35nm以下であることを特徴とする請求項1記載の磁気抵抗効果装置。
  3. 前記第2の断面において、前記自由層の前記外周面と前記第1の側方部分との間の最短距離と、前記自由層の前記外周面と前記第2の側方部分との間の最短距離は、20nm以下であることを特徴とする請求項1または2記載の磁気抵抗効果装置。
  4. 前記磁気抵抗効果素子は、更に、所定の方向の磁化を有する磁化固定層と、前記磁化固定層と前記自由層の間に配置されたギャップ層とを含み、
    前記磁化固定層、ギャップ層および自由層は、前記第1の方向に積層されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の磁気抵抗効果装置。
  5. 更に、前記自由層と前記強磁性層とを隔てる非磁性膜を備えたことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の磁気抵抗効果装置。
  6. 前記第2の断面において、前記自由層の前記外周面と前記第1の側方部分との間の最短距離と、前記自由層の前記外周面と前記第2の側方部分との間の最短距離は、1〜20nmの範囲内であることを特徴とする請求項5記載の磁気抵抗効果装置。
  7. 前記1つまたは2つの主要部分は、2つの主要部分であり、
    前記自由層の前記第1の面から前記第2の面に向かう方向に見たときに、前記2つの主要部分、前記第1の側方部分および前記第2の側方部分は、前記自由層の外周全体を囲っていることを特徴とする請求項1ないし6のいずれかに記載の磁気抵抗効果装置。
  8. 前記バイアス磁界の方向は、前記第2の方向であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の磁気抵抗効果装置。
  9. 前記バイアス磁界の方向は、前記第2の方向に対して鋭角をなすことを特徴とする請求項1ないし7のいずれかに記載の磁気抵抗効果装置。
  10. 前記バイアス磁界発生部は、更に、前記強磁性層と交換結合する反強磁性層を含むことを特徴とする請求項1ないし9のいずれかに記載の磁気抵抗効果装置。
  11. 請求項1ないし10のいずれかに記載の磁気抵抗効果装置の製造方法であって、
    後に前記磁気抵抗効果素子になる構造体を形成する工程と、
    前記構造体が前記磁気抵抗効果素子になると共に前記構造体に収容部が形成されるように、前記構造体の一部を除去する工程と、
    前記収容部に前記バイアス磁界発生部を形成する工程と
    を備えたことを特徴とする磁気抵抗効果装置の製造方法。
  12. 請求項1ないし10のいずれかに記載の磁気抵抗効果装置の製造方法であって、
    後に前記バイアス磁界発生部になる構造体を形成する工程と、
    前記構造体が前記バイアス磁界発生部になると共に前記構造体に収容部が形成されるように、前記構造体の一部を除去する工程と、
    前記収容部に前記磁気抵抗効果素子を形成する工程と
    を備えたことを特徴とする磁気抵抗効果装置の製造方法。
JP2018056287A 2018-03-23 2018-03-23 磁気抵抗効果装置 Active JP6958453B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056287A JP6958453B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 磁気抵抗効果装置
US16/294,206 US10672421B2 (en) 2018-03-23 2019-03-06 Magnetoresistive device with bias magnetic field generation unit having main and side portions partially surrounding free layer perimeter
CN201910221333.XA CN110299447B (zh) 2018-03-23 2019-03-22 磁阻效应器件
DE102019107444.4A DE102019107444B4 (de) 2018-03-23 2019-03-22 Magnetoresistive Vorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018056287A JP6958453B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 磁気抵抗効果装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019169613A true JP2019169613A (ja) 2019-10-03
JP6958453B2 JP6958453B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=67847979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018056287A Active JP6958453B2 (ja) 2018-03-23 2018-03-23 磁気抵抗効果装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10672421B2 (ja)
JP (1) JP6958453B2 (ja)
CN (1) CN110299447B (ja)
DE (1) DE102019107444B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177295A (ja) * 2019-07-30 2019-10-17 株式会社大一商会 遊技機
JP2020044381A (ja) * 2019-12-16 2020-03-26 株式会社大一商会 遊技機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6806133B2 (ja) * 2018-12-28 2021-01-06 Tdk株式会社 磁気センサ装置
US12061247B2 (en) 2021-09-21 2024-08-13 Tdk Corporation Magnetic sensor

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353621A (ja) * 1998-05-29 1999-12-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 縦方向及び横方向バイアスを有する磁気トンネル接合型磁気抵抗読取りヘッド
JP2005183614A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Yamaha Corp 磁気センサ
JP2005191577A (ja) * 2004-12-27 2005-07-14 Nec Corp 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、磁気抵抗変換システム及び磁気記録システム
JP2008249556A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tdk Corp 磁気センサ
JP2016176911A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 Tdk株式会社 磁気センサ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05258245A (ja) 1992-03-16 1993-10-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 膜バイアス磁気センサ
US5742162A (en) 1996-07-17 1998-04-21 Read-Rite Corporation Magnetoresistive spin valve sensor with multilayered keeper
JP3603023B2 (ja) * 2000-12-28 2004-12-15 アルプス電気株式会社 磁気抵抗効果型素子およびその製造方法
JP4275347B2 (ja) * 2002-03-20 2009-06-10 Tdk株式会社 磁気検出素子
US7230845B1 (en) * 2005-07-29 2007-06-12 Grandis, Inc. Magnetic devices having a hard bias field and magnetic memory devices using the magnetic devices
US7472469B2 (en) 2005-09-20 2009-01-06 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Method for fabricating a magnetic head having a sensor stack and two lateral stack
JP2008134181A (ja) 2006-11-29 2008-06-12 Alps Electric Co Ltd 磁気検出装置及びその製造方法
JP2008226412A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Fujitsu Ltd 磁気ヘッド
US7817381B2 (en) * 2007-05-16 2010-10-19 Tdk Corporation Thin film magnetic head which suppresses inflow of magnetic generated by bias-applying layers into a free layer from a layering direction
WO2009090739A1 (ja) 2008-01-17 2009-07-23 Fujitsu Limited 可変抵抗素子およびそれを用いた磁気抵抗デバイスとその製造方法
US7935435B2 (en) 2008-08-08 2011-05-03 Seagate Technology Llc Magnetic memory cell construction
JP2015207625A (ja) * 2014-04-18 2015-11-19 Tdk株式会社 磁気抵抗効果素子およびそれを用いた半導体回路
US10115418B2 (en) * 2016-11-21 2018-10-30 Headway Technologies, Inc. Hard magnet stabilized shield for double (2DMR) or triple (3DMR) dimension magnetic reader structures

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11353621A (ja) * 1998-05-29 1999-12-24 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 縦方向及び横方向バイアスを有する磁気トンネル接合型磁気抵抗読取りヘッド
JP2005183614A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Yamaha Corp 磁気センサ
JP2005191577A (ja) * 2004-12-27 2005-07-14 Nec Corp 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、磁気抵抗変換システム及び磁気記録システム
JP2008249556A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Tdk Corp 磁気センサ
JP2016176911A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 Tdk株式会社 磁気センサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019177295A (ja) * 2019-07-30 2019-10-17 株式会社大一商会 遊技機
JP2020044381A (ja) * 2019-12-16 2020-03-26 株式会社大一商会 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP6958453B2 (ja) 2021-11-02
US20190293732A1 (en) 2019-09-26
DE102019107444B4 (de) 2024-09-26
CN110299447B (zh) 2023-09-12
CN110299447A (zh) 2019-10-01
US10672421B2 (en) 2020-06-02
DE102019107444A1 (de) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6485491B2 (ja) 磁気センサ及びカメラモジュール
CN110299447B (zh) 磁阻效应器件
JP5452006B2 (ja) 磁気デバイスの製造方法および磁場角度センサの製造方法
JP3835447B2 (ja) 磁気センサ、同磁気センサの製造方法及び同製造方法に適したマグネットアレイ
US10613161B2 (en) Magnetic sensor including two bias magnetic field generation units for generating stable bias magnetic field
JP5297075B2 (ja) 磁気センサおよびその製造方法、並びに電流検出方法および電流検出装置
JP5843079B2 (ja) 磁気センサおよび磁気センサシステム
JP5532166B1 (ja) 磁気センサおよび磁気センサシステム
JP7136340B2 (ja) 磁気抵抗素子および磁気センサ
JP5464237B2 (ja) 磁気センサ
JP2007108069A (ja) 電流センサ
US10527687B2 (en) Magnetic sensor and method of manufacturing the same
JP2011101026A (ja) 磁気抵抗型積層構造体ならびに該構造体を備えたグラジオメータ
JP2009036770A (ja) 磁気センサおよびその製造方法
JP2010286236A (ja) 原点検出装置
JP2015219227A (ja) 磁気センサ
WO2011074488A1 (ja) 磁気センサ
JP4507932B2 (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を備える磁気センサ
JP2007064695A (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を用いた磁気センサ及び同磁気センサの製造方法
JP2006066821A (ja) 磁気抵抗効果素子を備えた磁気センサ
JP2012063232A (ja) 磁界検出装置の製造方法および磁界検出装置
TWI703336B (zh) 磁場感測裝置
US20230103619A1 (en) Magnetoresistive element, magnetoresistive device and magnetic sensor
KR20090030318A (ko) 자기 헤드 및 자기 기억 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190306

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200507

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150