JP2008245000A - 放送波受信方法及びその装置 - Google Patents

放送波受信方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008245000A
JP2008245000A JP2007084170A JP2007084170A JP2008245000A JP 2008245000 A JP2008245000 A JP 2008245000A JP 2007084170 A JP2007084170 A JP 2007084170A JP 2007084170 A JP2007084170 A JP 2007084170A JP 2008245000 A JP2008245000 A JP 2008245000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcast wave
digital
unit
power
analog
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007084170A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Nakamura
中村  剛
Tatsuya Tsuruoka
達也 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007084170A priority Critical patent/JP2008245000A/ja
Publication of JP2008245000A publication Critical patent/JP2008245000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

【課題】デジタル放送受信用の部品から発生するノイズの影響を受けることなくアナログ放送を受信する。
【解決手段】デジタル放送波受信部9から供給された信号を復調した後に出力するデジタル関連部2と、アナログ放送波受信部10から供給された信号を復調した後に出力するアナログ関連部3と、デジタル関連部2及びアナログ関連部3に電力を供給する電源4と、デジタル関連部2とアナログ関連部3とを動作制御する制御部5とによって放送波を受信する。アナログ放送波を受信する時に制御部5は電源4からデジタル関連部3への電力の供給を停止させる。具体的にはアナログ放送波を受信する時に制御部5は電源4から表示部24若しくは及びデジタル処理部22またはDC−DCコンバータ21への電力の供給を停止させる。
【選択図】図1

Description

本発明は放送波受信方法及びその装置に関する。
ラジオ放送波受信機能とテレビ放送波受信機能とを有する受信装置はFM変調されたテレビ放送の信号を受信することでAM放送、FM放送及びテレビ放送の音声を受信できるようになっている(特許文献1等)。
また、移動体端末向けの地上波デジタル放送(いわゆるワンセグメント放送)の開始により携帯電話に例示されるような携帯端末によってFM放送の受信と共に地上波デジタル放送の視聴ができるようになっている。このような携帯端末も受信した地上波デジタル放送の音声信号をFM復調させてFM放送と地上波デジタル放送の音声を聴けるようになっている。
特開2000−134126
デジタル放送波を受信する機能とアナログ放送波を受信する機能とを有する放送波受信装置はデジタル放送波受信系及びデジタル処理系の部品類の動作時に発生するノイズによって前記アナログ放送波の低下を招いている。特に、地上波デジタル放送波の信号処理系や画像表示系の電子部品から発生するノイズがAM放送の受信周波数帯とかぶり、AM放送波の受信感度の劣化を招いている。
従来のFMラジオ放送と地上波デジタル放送とを受信できる放送波受信装置はデジタル放送波の受信用の部品から発生するノイズのアナログ放送受信に対する影響について考慮されていない。
そこで、前記課題を解決するための放送波受信方法は、デジタル放送波受信部から供給された信号を復調した後に出力するデジタル関連部と、アナログ放送波受信部から供給された信号を復調した後に出力するアナログ関連部と、前記デジタル関連部及び前記アナログ関連部に電力を供給する電源と、前記デジタル関連部と前記アナログ関連部とを動作制御する制御部とによって放送波を受信する方法であって、アナログ放送波を受信する時に前記制御部は前記電源から前記デジタル関連部への電力の供給を停止させる。
また、前記課題を解決するための放送波受信装置は、デジタル放送波受信部から供給された信号を復調した後に出力するデジタル関連部と、アナログ放送波受信部から供給された信号を復調した後に出力するアナログ関連部と、前記デジタル関連部と前記アナログ関連部とに電力を供給する電源と、アナログ放送波を受信する時に前記電源から前記デジタル関連部への電力の供給を停止させる制御部とを備える。
前記放送波受信方法及びその装置によればアナログ放送波を受信する際に前記電源から前記デジタル関連部への電力の供給が停止する。したがって、アナログ放送波を受信する際に前記デジタル関連部が動作しないので前記デジタル関連部からのノイズが解消される。
前記デジタル関連部は、前記デジタル放送波受信部の出力信号をAD変換した後に復調するデジタル処理部とこのデジタル処理部によって復調されたデジタル放送を表示する表示部とを備え、アナログ放送波を受信する時に前記制御部が前記電源から前記表示部への電力の供給を停止させるようにしてもよい。アナログ放送波を受信する際に前記電源から前記表示部への電力の供給が停止する。したがって、アナログ放送波を受信する際に前記表示部が動作しないので前記表示部からのノイズが解消される。
また、アナログ放送波を受信する時に前記制御部は前記電源から前記表示部及び前記デジタル処理部への電力の供給を停止させるようにするとよい。アナログ放送波を受信する際に前記電源から前記表示部及び前記デジタル処理部への電力の供給が停止する。したがって、アナログ放送波を受信する際に表示部とデジタル処理部が動作しないので前記表示部及びデジタル部からのノイズが解消される。
前記デジタル関連部は前記電源から前記デジタル処理部及び前記表示部への電力の供給を中継するDC−DCコンバータを備え、アナログ放送波を受信する時に前記制御部が前記電源から前記DC−DCコンバータへの電力の供給を停止させるようにするとよい。アナログ放送波を受信する際に前記電源から前記DC−DCコンバータへの電力の供給が停止しこれに伴い前記デジタル処理部及び前記表示部への電力の供給が停止する。したがって、アナログ放送波を受信する際に、前記DC−DCコンバータと共に前記デジタル処理部及び前記表示部が動作しないので、前記DC−DCコンバータからのノイズだけでなく前記デジタル処理部及び前記表示部からのノイズも解消される。
以上の放送波受信方法及びその装置においては、入力信号を発生する入力部を備え、アナログ放送波を受信している時に前記入力部から入力信号が発生すると、前記制御部が前記電源から前記表示部への電力の供給を再開させるようにするとよい。アナログ放送を受信している時でも、入力信号が発生すると前記電源から前記表示部への電力の供給が再開し、前記表示部から入力信号が開示されるので、操作性が確保される。
さらに、この放送波受信方法及びその装置においては、前記制御部は前記電源から前記表示部への電力の供給を再開させた時点から所定時間経過後に前記電力の供給を停止させるようにするとよい。入力信号が出力表示された後にアナログ受信感度が復帰するので、操作性と共にアナログ受信感度が確保される。
したがって、以上の発明によればデジタル放送受信用の部品から発生するノイズの影響を受けることなくアナログ放送を受信できる。
図1は発明の一実施形態に係る放送波受信装置1の系統図である。また、図2は放送波受信装置1の態様を例示した正面図である。
放送波受信装置1は図1に示されたようにデジタル関連部2とアナログ関連部3と電源4と制御部5を備える。デジタル関連部2はデジタル放送波受信部9の出力信号(ワンセグメント放送RF)を復調した後に出力する。アナログ関連部3はアナログ放送波受信部10の出力信号(AM放送RF,FM放送RF)を復調した後に出力する。ワンセグメント放送RF及びFM放送RFは図2に示された放送波受信装置1の本体11に具備されたアンテナ12を介してそれぞれデジタル放送波受信部9及びアナログ放送波受信部10に供給される。電源4はデジタル関連部2、アナログ関連部3及び制御部5に電力を供給する。電源4としてはバッテリーまたは交流電源が利用される。交流電源は直流変換器を介して利用されることは言うまでもない。制御部5は入力部6から供給された入力信号に基づきデジタル関連部2とアナログ関連部3とを動作制御する。制御部5は例えばマイクロコンピュータによって構成すればよい。
入力部6は図2に例示されたように決定ボタン13と第一操作ボタン14と第二操作ボタン15を備える。決定ボタン13、第一操作ボタン14及び第二操作ボタン15は放送波受信装置1の本体11の正面に配置されている。
決定ボタン13は長押し等により放送波受信装置1の起動及び停止を実行するための入力信号を発生させる。また、放送波受信装置1が起動している場合、決定ボタン13は液晶表示部(LCD)24の画面に表示されたメニュー、モード、その他音量や画面の明るさ等の各種の項目を選択実行するための入力信号を発生させる。
第一操作ボタン14及び第二操作ボタン15は液晶表示部24の画面に表示されたカーソルを移動させるための入力信号を発生させる。特に、第一操作ボタン14は例えば前記カーソルを前記画面の上方向または右方向に移動させるための入力信号を発生させる。第二操作ボタン15は例えば前記カーソルを前記画面の下方向または左方向に移動を実行させるための入力信号を発生させる。
デジタル関連部2は図1に示されたように少なくともDC−DCコンバータ21とデジタル処理部22と液晶表示ドライバ(LCDドライバ)23と液晶表示部24を含んでいる。DC−DCコンバータ21は電源4からデジタル処理部22、液晶表示ドライバ23及び液晶表示部24への電力の供給を中継する。デジタル処理部22はデジタル放送波受信部9の出力信号をAD変換する機能とこの変換した信号を復調させる機能を有する。液晶表示部24はデジタル処理部22によって復調された映像信号を表示する表示部であり放送波受信装置1の本体11の正面に配置されている。
液晶表示部24は液晶表示ドライバ23と制御部5の制御を受ける。液晶表示ドライバ23はデジタル処理部22から供給された信号(映像信号)を液晶表示部24に出力させる。また、液晶表示ドライバ23はアナログ関連部3のアナログ放送波復調部32から供給された信号に基づきラジオ局の周波数を表示させる機能を有する。一方、デジタル処理部22から映像信号と同期して出力された音声信号は増幅部7を介してスピーカー8に供給される。デジタル処理部22はDSP(デジタル信号処理プロセッサ)の機能を有するマイクロプロセッサによって構成してもよい。尚、液晶表示ドライバ23の機能はデジタル処理部22の機能に含ませてもよい。
アナログ関連部3は少なくとも電源IC31とアナログ放送波復調部32を含んでいる。電源IC31は電源4からアナログ放送波復調部32への電力の供給を中継する。電源IC31には低ノイズ性の電源ICを適用すると電源回路に由来するノイズを低減できる。前記低ノイズ性の電源ICは既知の仕様のものを採用すればよい。アナログ放送波復調部32はアナログ放送波受信部10の出力信号(AM放送RF,FM放送RF)を復調する。アナログ放送波復調部32は電源IC31を介して制御部5によって制御される。アナログ放送波復調部32から出力された音声信号は増幅部7を介してスピーカー8に供給される。また、受信しているラジオ放送(AMまたはFM)の周波数を液晶表示部24に表示させるためにアナログ放送波復調部32からは前記周波数を示す信号が液晶表示ドライバ23に供給される。
制御部5はデジタル関連部2の制御機能の一つとしてアナログ放送波を受信する時に電源4からデジタル関連部2への電力の供給停止を実行する。
制御部5による具体的な制御例としてはアナログ放送波を受信する時に電源4から液晶表示部24への電力の供給停止を実行させる。この制御によればアナログ放送波を受信する際に液晶表示部24への電力の供給が停止するので液晶表示部24の動作に起因するノイズが解消される。
制御部5による他の具体的な制御例としてはアナログ放送波を受信する時にデジタル処理部22への電力の供給停止を実行させる。この制御によればアナログ放送波を受信する際に液晶表示部24への電力の供給が停止するので液晶表示部24の動作に起因するノイズが解消される。
制御部5による他の具体的な制御例としてはアナログ放送波を受信する時に液晶表示ドライバ23への電力の供給停止を実行させる。この制御によればアナログ放送波を受信する際に液晶表示ドライバ23への電力の供給が停止するので液晶表示ドライバ23の動作に起因するノイズが解消される。
制御部5による他の具体的な制御例としてはアナログ放送波を受信する時にデジタル処理部22と液晶表示部24への電力の供給停止を実行させる。この制御によればアナログ放送波を受信する際にデジタル処理部22と液晶表示部24への電力の供給が停止するので液晶表示部24の動作に起因するノイズが解消され、アナログ放送波の受信感度が向上する。
制御部5による他の具体的な制御例としてはアナログ放送波を受信する時に電源4からDC−DCコンバータ21への電力の供給停止を実行させる。この制御によればアナログ放送波を受信する際に電源4からDC−DCコンバータ21への電力の供給が停止しこれに伴いデジタル処理部22、液晶表示ドライバ23及び液晶表示部24への電力の供給が停止する。したがって、アナログ放送波を受信する際にDC−DCコンバータ21の動作に起因するノイズだけでなくデジタル処理部22、液晶表示ドライバ23及び液晶表示部24の動作に起因するノイズも解消されてアナログ放送波の受信感度がさらに一層向上する。
以上例示列挙された制御方式はアナログ放送波の受信感度に基づきランク付けするとよい。そして、このランク付けされた制御方式は、液晶表示部24によって表示されるようにし、入力部6(決定ボタン13,第一操作ボタン14,第二操作ボタン15)の操作によって任意に選択できるようにするとよい。
制御部5による他の制御例としては、アナログ放送波を受信している時に入力部6から入力信号が発生すると、制御部5は電源4から液晶表示部24への電力の供給を再開させる。アナログ放送を受信している時でも、入力部6が入力信号を発生させると電源4から液晶表示部24への電力の供給が再開するので、液晶表示部24は入出力信号(例えばメニュー画面や受信しているAM局の名称等を表示した画面)を開示できる。したがって、放送波受信装置1の操作性が確保される。
また、制御部5は電源4から液晶表示部24への電力の供給を再開させた時点から所定時間経過後に前記電力の供給を停止させるようにするとよい。液晶表示部24が入力信号を出力表示した後に消灯するのでアナログ受信感度が復帰する。したがって、AM放送を受信している場合にはアナログ受信感度が確保され、FM放送を受信している場合には電力の節約が可能となる。
図1〜図3を参照しながら放送波受信装置1の動作例について説明する。
ステップS1では放送波受信装置1の決定ボタン13が押されると電源4から電力がデジタル関連部2、アナログ関連部3及び制御部5に供給されて液晶表示部24が点灯する。
AM放送を聞く場合、ステップS2で第一操作ボタン14及び第二操作ボタン15が操作されて液晶表示部24に表示された「メニュー画面」から「AM」のモードが選択される。
次に、ステップS3で第一操作ボタン14及び第二操作ボタン15が操作されて所定のAM局が選局される。液晶表示部24は選局されたAM局の名前と周波数を表示させる。図2に示された液晶表示部24の画面24には例えばAM局の「プリセット番号」、「AM局名」、「周波数」が表示される。具体的には図4に例示された画面25のようにプリセット番号「3」、AM局名「AM 青森」及び周波数「1233 kHz」が表示される。
ステップS3が実行された後に一定時間経過すると、ステップS4で制御部5は電源5からDC−DCコンバータ21への電力が停止する。これによりデジタル処理部22、液晶表示ドライバ23及び液晶表示部24への電力の供給が停止する。そして、図5に示されたように液晶表示部24の画面25が消灯する。
その後、ステップS5で決定ボタン13と第一操作ボタン14と第二操作ボタン15のいずれかが押されると入力信号が発生する。
そして、ステップS6で制御部5は電源4からデジタル処理部22及び液晶表示部24への電力の供給を再開させる。これにより図4に例示されたように液晶表示部24の画面25が点灯する。この画面25によって放送波受信装置1の利用者は聞いているAM局を確認できる。
また、他のAM局を聞きたい場合、ステップS7で決定ボタン13、第一操作ボタン14及び第二操作ボタン15の操作により他のAM局が選択されると(YES)、液晶表示部24は選局されたAM局の名前と周波数を表示させる。
その後、一定時間経過するとステップS4に移行する。すなわち、制御部5は電源4からDC−DCコンバータ21への電力の供給を停止させてデジタル処理部22及び液晶表示部24の動作を停止させる。
一方、ワンセグメント放送を観賞する場合またはFM放送を聴く場合、ステップS8で決定ボタン13、第一操作ボタン14及び第二操作ボタン15の操作により「ワンセグ」または「FM」のモードが選択される。「FM」のモードが選択された後にプリセットされたFM局がさらに選択された場合、前記FM局のプリセット番号及び周波数等を所定定時間だけ表示させた後に液晶表示部24の画面が消灯する。
以上のことから明らかなように放送波受信装置1によればデジタル放送受信用の部品から発生するノイズの影響を受けることなくアナログ放送を受信できる。
発明の一実施形態に係る放送波受信装置の系統図。 発明の一実施形態に係る放送波受信装置の態様を例示した正面図。 発明の一実施形態に係る放送波受信装置の動作例を説明したフローチャート。 アナログ放送を受信している際の表示部の動作例(点灯)を説明した説明図。 アナログ放送を受信している際の表示部の動作例(消灯)を説明した説明図。
符号の説明
1…放送波受信装置
2…デジタル関連部、21…DC−DCコンバータ、22…デジタル処理部、23…液晶表示ドライバ、24…液晶表示部、25…画面
3…アナログ関連部、31…電源IC、32…復調部
4…電源
5…制御部
6…入力部、13…決定ボタン、14…第一操作ボタン、15…第二操作ボタン
7…増幅部
8…スピーカー
9…デジタル放送波受信部
10…アナログ放送波受信部
11…本体
12…アンテナ

Claims (12)

  1. デジタル放送波受信部から供給された信号を復調した後に出力するデジタル関連部と、
    アナログ放送波受信部から供給された信号を復調した後に出力するアナログ関連部と、
    前記デジタル関連部及び前記アナログ関連部に電力を供給する電源と、
    前記デジタル関連部と前記アナログ関連部とを動作制御する制御部と
    によって放送波を受信する方法であって、
    アナログ放送波を受信する時に前記制御部は前記電源から前記デジタル関連部への電力の供給を停止させること
    を特徴とする放送波受信方法。
  2. 前記デジタル関連部は、
    前記デジタル放送波受信部の出力信号をAD変換した後に復調するデジタル処理部と
    このデジタル処理部によって復調されたデジタル放送を表示する表示部と
    を備え、
    アナログ放送波を受信する時に前記制御部が前記電源から前記表示部への電力の供給を停止させること
    を特徴とする請求項1に記載の放送波受信方法。
  3. 前記アナログ放送波を受信する時に前記制御部は前記デジタル処理部への電力の供給を停止させること
    を特徴とする請求項2に記載の放送波受信方法。
  4. 前記デジタル関連部は前記電源から前記デジタル処理部及び前記表示部への電力の供給を中継するDC−DCコンバータを備え、
    アナログ放送波を受信する時に前記制御部が前記電源から前記DC−DCコンバータへの電力の供給を停止させること
    を特徴とする請求項2に記載の放送波受信方法。
  5. 入力信号を発生させる入力部を備え、
    アナログ放送波を受信している時に前記入力部から入力信号が発生すると、前記制御部が前記電源から前記表示部への電力の供給を再開させること
    を特徴とする請求項2に記載の放送波受信方法。
  6. 前記制御部は前記電源から前記表示部への電力の供給を再開させた時点から所定時間経過後に前記電力の供給を停止させること
    を特徴とする請求項5に記載の放送波受信方法。
  7. デジタル放送波受信部から供給された信号を復調した後に出力するデジタル関連部と、
    アナログ放送波受信部から供給された信号を復調した後に出力するアナログ関連部と、
    前記デジタル関連部及び前記アナログ関連部に電力を供給する電源と、
    アナログ放送波を受信する時に前記電源から前記デジタル関連部への電力の供給を停止させる制御部と
    を備えたこと
    を特徴とする放送波受信装置。
  8. 前記デジタル関連部は、
    前記デジタル放送波受信部の出力信号をAD変換した後に復調するデジタル処理部と
    このデジタル処理部によって復調されたデジタル放送を表示する表示部と
    を備え、
    アナログ放送波を受信する時に前記制御部は前記電源から前記表示部への電力の供給を停止させること
    を特徴とする請求項7に記載の放送波受信装置。
  9. 前記アナログ放送波を受信する時に前記制御部は前記デジタル処理部への電力の供給を停止させること
    を特徴とする請求項8に記載の放送波受信装置。
  10. 前記デジタル関連部は前記電源から前記デジタル処理部及び前記表示部への電力の供給を中継するDC−DCコンバータを備え、
    アナログ放送波を受信する時に前記制御部が前記電源から前記DC−DCコンバータへの電力の供給を停止させること
    を特徴とする請求項8に記載の放送波受信装置。
  11. 入力信号を発生させる入力部を備え、
    アナログ放送波を受信している時に前記入力部から入力信号が発生すると、前記制御部が前記電源から前記表示部への電力の供給を再開させること
    を特徴とする請求項8に記載の放送波受信装置。
  12. 前記制御部は前記電源から前記表示部への電力の供給を再開させた時点から所定時間経過後に前記電力の供給を停止させること
    を特徴とする請求項11に記載の放送波受信装置。
JP2007084170A 2007-03-28 2007-03-28 放送波受信方法及びその装置 Pending JP2008245000A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084170A JP2008245000A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 放送波受信方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007084170A JP2008245000A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 放送波受信方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008245000A true JP2008245000A (ja) 2008-10-09

Family

ID=39915760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007084170A Pending JP2008245000A (ja) 2007-03-28 2007-03-28 放送波受信方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008245000A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016232A1 (ja) * 2008-08-06 2010-02-11 パナソニック株式会社 無線受信装置
US12137293B2 (en) 2021-11-26 2024-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging system and method for improved image detection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224061A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Sharp Corp 放送受信機およびクロック動作回路
JP2003051993A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Seiko Epson Corp オーディオ・ビジュアル機器
JP2006033144A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Sony Corp 放送受信機
JP2006203293A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Sony Corp 電子機器、テレビジョン受像機及び電源供給制御方法
JP2006261785A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Pioneer Electronic Corp 消費電力量制御装置、電子機器
JP2006281785A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Heidelberger Druckmas Ag 個々の遮断部材を備えたインキジェット装置
JP2007036924A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像装置
JP2007096846A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sharp Corp テレビ受信機

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000224061A (ja) * 1999-01-27 2000-08-11 Sharp Corp 放送受信機およびクロック動作回路
JP2003051993A (ja) * 2001-08-07 2003-02-21 Seiko Epson Corp オーディオ・ビジュアル機器
JP2006033144A (ja) * 2004-07-13 2006-02-02 Sony Corp 放送受信機
JP2006203293A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Sony Corp 電子機器、テレビジョン受像機及び電源供給制御方法
JP2006261785A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Pioneer Electronic Corp 消費電力量制御装置、電子機器
JP2006281785A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Heidelberger Druckmas Ag 個々の遮断部材を備えたインキジェット装置
JP2007036924A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン受像装置
JP2007096846A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Sharp Corp テレビ受信機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010016232A1 (ja) * 2008-08-06 2010-02-11 パナソニック株式会社 無線受信装置
US8290101B2 (en) 2008-08-06 2012-10-16 Panasonic Corporation Wireless receiver
US8422608B2 (en) 2008-08-06 2013-04-16 Panasonic Corporation Wireless receiver
JP5370366B2 (ja) * 2008-08-06 2013-12-18 パナソニック株式会社 無線受信装置
US12137293B2 (en) 2021-11-26 2024-11-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Imaging system and method for improved image detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8243959B2 (en) Audio output control device and audio output control method
US7383031B2 (en) Receiving circuit for radio-wave clock broadcast wave
JP2009071609A (ja) 充電システム、携帯端末、充電装置、および音声出力方法
JP2008245000A (ja) 放送波受信方法及びその装置
JP2010074560A (ja) 映像再生装置及びプログラム
JP2007110391A (ja) 放送受信機
US20080118222A1 (en) Digital broadcast reception terminal and method for reserved recording of digital broadcast programs
JP2010074579A (ja) 受信装置、携帯端末、受信方法、プログラム、並びに受信システム
JP2007306366A (ja) リモコン装置
KR19990042203A (ko) 티브이의 방송 수신장치 및 방법
JP2007081665A (ja) テレビジョン受像機
JP2006042060A (ja) 放送受信装置
KR101227503B1 (ko) 티브이 시스템의 무선 마이크 노이즈 방지 장치 및 그 방법
TW200623687A (en) Television with the frequency modulation receiver
JP4415719B2 (ja) 映像出力装置および出力制御方法
KR200157503Y1 (ko) 방송 화면 표시가 가능한 리모콘
JP2008085553A (ja) 放送受信装置
JP2006005461A (ja) 車載用地上デジタル放送受信システム
JP3111406U (ja) テレビ受信装置
KR100941647B1 (ko) Avn 시스템 및 그 제어 방법
JP2009021960A (ja) 信号受信装置
JP4845610B2 (ja) 地上ディジタル放送受信装置
WO2006115024A1 (ja) Tv付移動体端末機
JP2010258751A (ja) 放送受信装置
JP2012244391A (ja) 受信装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20081225

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120710