JP2008244081A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008244081A5
JP2008244081A5 JP2007081533A JP2007081533A JP2008244081A5 JP 2008244081 A5 JP2008244081 A5 JP 2008244081A5 JP 2007081533 A JP2007081533 A JP 2007081533A JP 2007081533 A JP2007081533 A JP 2007081533A JP 2008244081 A5 JP2008244081 A5 JP 2008244081A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
insulating layer
wiring
pattern
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007081533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008244081A (ja
JP4841483B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007081533A priority Critical patent/JP4841483B2/ja
Priority claimed from JP2007081533A external-priority patent/JP4841483B2/ja
Publication of JP2008244081A publication Critical patent/JP2008244081A/ja
Publication of JP2008244081A5 publication Critical patent/JP2008244081A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4841483B2 publication Critical patent/JP4841483B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (2)

  1. 下層絶縁層の表面に所定パターンの突起を設け、この下層絶縁層表面に形成する配線層の一部を突起上に延在させて形成することで配線層隆起部を形成し、この配線層上に形成する絶縁層の表面にこの配線層隆起部の頂面を露出させて上方への接続部とする配線基板の製造方法であって、
    熱剥離シートに導体箔を積層して密着させる工程
    上記導体箔のフォトリソグラフィーおよびエッチングにより、上記突起の所定パターンに対して相補的な形態の導体パターンを形成する工程
    上記熱剥離シートに密着した状態の上記導体パターンを、配線板基材上に積層して密着した絶縁樹脂フィルムに押圧することにより該絶縁樹脂フィルムを成形して上記所定パターンの突起を形成する工程
    加熱により上記導体パターンから上記熱剥離シートを剥離して上記導体パターンを上記突起間に残す工程
    エッチングにより、上記突起間の上記導体パターンを除去して、平坦面に上記所定パターンの突起が配置された絶縁樹脂フィルムの表面全体を露出させる工程
    上記絶縁樹脂フィルムから成る下層絶縁層上に配線層とその上の絶縁層とを形成する工程
    上記絶縁層の表面を研磨することにより、上記突起上に延在する上記配線層の隆起部の頂面を露出させる工程
    を含むことを特徴とする配線基板の製造方法。
  2. 請求項1において、
    上記下層絶縁層の突起を含む表面全体に配線密着性確保のための表面粗化を行なった後、給電層として金属膜を形成する工程、
    上記給電層の上に、DFRパターンを形成することにより、該DFRパターンが配線層形成位置が開口しており、それ以外の部分は下地を覆っている状態にする工程、
    電解めっきにより上記DFRパターンの開口内に露出している上記給電層上にめっき層から成る配線層を形成することにより、上記給電層とその上のめっき層とが一体となって配線層を構成し、該配線層の一部は上記下層絶縁層の平坦部から上記突起部上に延在して隆起部を形成している状態にする工程、
    上記DFRパターンを剥離した後、露出した上記給電層の不要箇所をエッチングにより除去して、上記配線層を所定パターンに仕上げた後、上記下層絶縁層上の上記配線層を含む全面に絶縁樹脂を積層することにより、該絶縁樹脂から成る絶縁層が上記下層絶縁層の表面形態を反映して平坦面に突起が配置した表面形態をしている状態にする工程、
    上記積層により形成した絶縁層の表面を研磨することにより、上記下層絶縁層の上記突起上にある上記配線層の隆起部の頂面を露出させ、上記絶縁層の表面と同一平面に揃える工程、
    を含むことを特徴とする配線基板の製造方法。
JP2007081533A 2007-03-27 2007-03-27 配線基板の製造方法 Expired - Fee Related JP4841483B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081533A JP4841483B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007081533A JP4841483B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 配線基板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008244081A JP2008244081A (ja) 2008-10-09
JP2008244081A5 true JP2008244081A5 (ja) 2010-02-18
JP4841483B2 JP4841483B2 (ja) 2011-12-21

Family

ID=39915075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007081533A Expired - Fee Related JP4841483B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4841483B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102314284B1 (ko) * 2018-05-30 2021-10-19 주식회사 엘지화학 임프린팅용 포토마스크 및 이의 제조방법

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11126974A (ja) * 1997-10-24 1999-05-11 Asahi Chem Res Lab Ltd 多層配線板の製造方法
JP2006196758A (ja) * 2005-01-14 2006-07-27 Renesas Technology Corp 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005236244A5 (ja)
JP2010092943A5 (ja)
JP2010287874A5 (ja)
JP6691451B2 (ja) 配線基板及びその製造方法と電子部品装置
JP4896247B2 (ja) プリント基板の製造方法及びこれを用いたプリント基板
TWI588912B (zh) 電子封裝件、封裝載板及兩者的製造方法
TWI429361B (zh) 配線電路基板的製造方法
US20110215069A1 (en) Method for manufacturing printed circuit board with thick traces
CN101437367B (zh) 一种印刷线路板的制作方法
JP5175779B2 (ja) 配線回路基板の製造方法
JP2008124339A5 (ja)
JP2008244081A5 (ja)
JP2009206409A (ja) 配線基板の製造方法
JP2009152496A (ja) プリント配線板の製造方法
JP2013507763A5 (ja)
JP2011139010A5 (ja)
TW200421961A (en) Multi-layer wiring substrate and the manufacturing method thereof
CN106211641A (zh) 一种高可靠性积层板
JP3631184B2 (ja) プリント配線板の製造方法
KR101067204B1 (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JP4841483B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2010067888A5 (ja)
JP4449228B2 (ja) 検査治具の製造方法
JP5251828B2 (ja) 立体的回路基板の製造方法
TWI505551B (zh) 天線的形成方法及壓合頭