JP2008243109A - 車両状況提示装置 - Google Patents

車両状況提示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008243109A
JP2008243109A JP2007086301A JP2007086301A JP2008243109A JP 2008243109 A JP2008243109 A JP 2008243109A JP 2007086301 A JP2007086301 A JP 2007086301A JP 2007086301 A JP2007086301 A JP 2007086301A JP 2008243109 A JP2008243109 A JP 2008243109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
status
unit
vibrator
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007086301A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4863009B2 (ja
Inventor
Sachiko Kato
幸子 加藤
Takahiro Matsumoto
隆宏 松本
Hirotaka Murai
浩貴 村井
Shinpei Arai
慎平 荒井
Koji Kishi
浩司 岸
Shigeyuki Kimura
茂之 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2007086301A priority Critical patent/JP4863009B2/ja
Publication of JP2008243109A publication Critical patent/JP2008243109A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4863009B2 publication Critical patent/JP4863009B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供する。
【解決手段】車両に配置され、ユーザに車両状況を提示する車両状況提示装置であって、振動子によりユーザの手に振動刺激を付与する提示部と、車両状況を取得する車両状況取得部と、車両状況取得部が取得した車両状況に応じて、振動子の動作を変化させる提示制御部とを備える。これにより、振動子の動作の変化によって車両状況をユーザに提示できるため、車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。

【選択図】図1

Description

本発明は、車両状況提示装置に関し、より特定的には、振動刺激により、ユーザに車両状況を提示する車両状況提示装置に関する。
従来より、バイオメトリック式の運転手監視システムとして、ユーザが車両を運転している際に、運転手の瞬きや目の運動を検出して、例えば、一瞬の居眠りが生じた場合、ユーザに触覚式の情報エレメントを介して、危険を知らせる技術が提案されている。
この技術は、マトリックス、又はマトリックス状の配列のニードルをステアリング部に配し、行、又は列毎にニードルを制御する。この制御による触覚刺激により、ユーザに車両状況を知らせる。
特表2005−530220号公報
しかしながら、従来の技術は、ニードルの制御が行、又は列単位で行われるため、車両状況を直感的にわかり易くユーザに知らせることができない。
本発明は、上記問題に鑑みてなされた。すなわち、車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することを目的とする。
本発明の第1の局面は、車両に配置され、ユーザに車両状況を提示する車両状況提示装置に向けられている。本発明は、振動子によりユーザの手に振動刺激を付与する提示部と、車両状況を取得する車両状況取得部と、車両状況取得部が取得した車両状況に応じて、振動子の動作を変化させる提示制御部とを備える。
これにより、振動子の動作の変化によって車両状況をユーザに提示できるため、車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。
また、車両状況取得部は、ユーザによる車両の運転操作状況を取得する運転操作状況取得部と、運転操作状況取得部が取得した運転操作状況に基づいて、車両の挙動パターンを予測する車両挙動パターン予測部と、車両の運転に関わる環境情報を取得する環境情報取得部と、環境情報取得部が取得した環境情報に基づいて、車両状況に関連付けられた車両の挙動パターンを生成する車両挙動パターン生成部とを更に含み、車両状況取得部は、車両挙動パターン予測部が予測した車両の挙動パターンと車両挙動パターン生成部が生成した車両の挙動パターンとを参照して、車両状況を取得することが好ましい。
これにより、ブレーキ遅れ、横滑り、車間距離等の車両状況を提示できるため、利便性の高い車両状況提示装置を提供することができる。
また、提示制御部は、振動子の振動面積を矩形状に変化させてもよい。これにより、車両状況をより直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。
また、提示制御部は、振動子の振動面積を波紋状に変化させてもよい。これにより、車
両状況をより直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。
また、提示制御部は、振動子が振動によって形成するメータ状の針の回転角を変化させることが好ましい。
これにより、振動子が振動によって形成するメータ状の針の回転角を変化によって車両状況をユーザに提示できるため、車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。
また、ユーザが提示を所望する車両状況の種別の選択を受付ける種別入力部を更に備え、提示制御部は、種別入力部が選択を受付けたか否かを判定する判定部と、車両状況取得部が取得した車両状況の種別のうち、危険度合いが最も高い車両状況の種別を特定する種別特定部とを更に含み、提示制御部は、判定部が選択を受付けたと判定した場合、当該種別入力部が選択を受付けた種別の車両状況に応じて、振動子の振動面積を変化させ、又は振動子が振動によって形成するメータ状の針の回転角を変化させ、提示制御部は、判定部が選択を受付けなかったと判定した場合、車両状況取得部が取得した車両状況のうち、前記種別特定部が特定した種別の車両状況に応じて、振動子の振動面積を変化させ、又は振動子が振動によって形成するメータ状の針の回転角を変化させてもよい。
これにより、ユーザが車両状況の提示の選択を所望した場合、当該所望する車両状況を提示できると共に、ユーザが車両状況の提示の選択を所望しなかった場合、危険度合いが最も高い車両状況を提示できるため、利便性の高い車両状況提示装置を提供することができる。
また、車両状況取得部は、車速状況、加減速状況、ブレーキ遅れ状況、横滑り状況、車間距離状況の少なくとも1つ以上を車両状況として取得することが好ましい。
これにより、より多くの車両状況を提示することができるため、利便性の高い車両状況提示装置を提供することができる。
以上説明したように、本発明によれば、車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。
(実施の形態)
以下、本発明の実施の形態に係る車両状況提示装置について、図面に従って、詳細に説明する。
図1は、実施の形態に係る車両状況提示装置100の全体構成を示すブロック図である。図1において、車両状況提示装置100は、車両状況取得部101、提示部102、振動パターン記憶部103、提示制御部104、種別入力部105、判定部106、種別特定部107を備える。
車両状況取得部101は、操舵角センサ、Gセンサ、ヨーレートセンサ、車輪速センサ、地図データベースを含み、車速、加速度、ブレーキ遅れ、横滑り、車間距離等の車両状況を取得する。
なお、ブレーキ遅れ、及び横滑りについては、まず、車両状況取得部101は、ユーザ
による車両の運転操作状況を取得し、取得した運転操作状況に基づいて、車両の挙動パターンを予測する。次に、車両状況取得部101は、地図データベースから車両を走行させるに当たっての環境情報、例えば、カーブ等の情報を取得し、取得した環境情報に基づいて、適正な車両の挙動パターンを生成する。予測された車両の挙動パターンと車両の挙動パターンとの差を車両状況として取得する。これにより、ブレーキ遅れ、横滑り、車間距離等の車両状況を提示できるため、利便性の高い車両状況提示装置を提供することができる。詳細は後述する。
提示部102は、図2に示すように、車両のステアリング部200に配置され、ユーザの手に振動刺激を付与する、例えば、圧電型、又は電磁型の振動子をマトリックス状に備える振動部材である。なお、本例では、8行8列のピンの振動子を備えるマトリックス部材として説明する。以下では、振動子をピンと表現し、m行n列目のピンの位置を(m、n)のように表現する。
振動パターン記憶部103は、製造者によって予め定められた、車両状況に応じた振動パターンを複数記憶している。振動パターン記憶部103は、車両状況の危険度合いが増すに連れて、提示部102のピンの振動面積が、例えば矩形状に広がっていく振動パターンを記憶している。これは、図3の(a)〜(c)の黒塗りのピンの振動の移り変わりで示すように、車両状況の危険度合いが小程度であれば、(5、1)のピンを基点とする、例えば一辺が2ピンの矩形振動パターン、車両状況の危険度合いが中程度であれば、(5、1)のピンを基点とする、例えば一辺が3ピンの矩形振動パターン、車両状況の危険度合いが大程度であれば、(5、1)のピンを基点とする、例えば一辺が4ピンの矩形振動パターンとして記憶されている。これにより、車両状況をより直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。また、振動パターン記憶部103は、車両状況の危険度合いが増すに連れて、提示部102のピンの振動面積が、例えば波紋状に広がっていく振動パターンを記憶している。これは、図4の(d)〜(f)の黒塗りのピンの振動の移り変わりで示すように、車両状況の危険度合いが小程度であれば、(4、1)のピンを中心とする、例えば半径が0ピンの波紋振動パターン、車両状況の危険度合いが中程度であれば、(4、1)のピンを中心とする、例えば半径が1ピンの波紋振動パターン、車両状況の危険度合いが大程度であれば、(4、1)のピンを中心とする、例えば半径が3ピンの波紋振動パターンとして記憶されている。また、振動パターン記憶部103は、車両状況の危険度合いが増すに連れて、提示部102のピンが振動によって形成するメータ状の針の回転角が増していくような振動パターンを記憶している。これは、図5の(g)〜(i)の黒塗りのピンの振動の移り変わりで示すように、車両状況の危険度合いの程度に応じて、(8、8)のピンを中心とし、一直線に並ぶピンが形成するメータ状の針の回転角が増していく振動パターンとして記憶されている。
なお、車両状況の危険度合いが増すに連れて、図3の提示部102のピンの振動パターン(a)〜(c)、及び図4の提示部102のピンの振動パターン(d)〜(f)、又は図5の提示部102のピンの振動パターン(g)〜(i)の変化を繰り返す速度が上がるようにしてもよい。
また、車両状況の危険度合いが増すに連れて、図3の提示部102のピンの振動パターン(a)〜(c)、及び図4の提示部102のピンの振動パターン(d)〜(f)、又は図5の提示部102のピンの振動パターン(g)〜(i)の振動力が大きくなるようにしてもよい。このとき、ハンドルの外側ほど振動力が大きくなるようにしてもよい。
また、提示部102の行、又は列単位のピンの振動が、それぞれ行毎、又は列毎に流れるように動作する構成としてもよい。このとき、危険度合いが増すに連れて、行毎、又は列毎に速く流れるように動作する構成としてもよい。
このように、振動パターン記憶部103は、矩形状に危険度合いを表す一連の振動パターン、波紋状に危険度合いを表す一連の振動パターン、及びメータ状の針の回転角によって危険度合いを表す一連の振動パターンからなる三種類の一連の振動パターンを種類別に記憶している。
提示制御部104は、振動パターン記憶部103に記憶された三種類の一連の振動パターンの中から、提示部102によってユーザに提示する車両状況に応じた最適な一種類の一連の振動パターンを決定し、決定した一種類の一連の振動パターン中から、車両状況の危険度合いに応じた振動パターンを決定する。なお、一種類の振動パターンを選択できる入力部が設けられ、当該入力部からユーザが所望する一種類の一連の振動パターンを選択できる構成としてもよい。
種別入力部105は、提示部102によってユーザが提示を所望する車両状況の種別の入力を受付ける。
判定部106は、種別入力部105によってユーザが提示を所望する車両状況の種別の入力を受付けたか否かを判定する。
種別特定部107は、判定部106が種別入力部105によってユーザが提示を所望する車両状況の種別の入力を受付けなかったと判定した場合、車両状況取得部101が取得した車両状況のうち、最も危険度合いが高い車両状況の種別を特定する。
以下、本発明の実施の形態に係る車両状況提示装置100の動作について、図6の提示処理フローに従って説明する。
図6において、まず、車両状況取得部101は、車両状況を取得する(ステップS601)。このとき、車両状況取得部101は、取得した全ての車両状況を危険度合いが比較可能な換算値として取得する。車両状況のうち、車速状況は車輪速センサによって取得され、加減速状況はGセンサによって取得される。また、車両状況のうち、ブレーキ遅れ状況は、図7のブレーキ遅れ状況取得フローに示すように取得される。図7において、まず、実際の車速が取得される(ステップS701)。次に、取得された車速に基づいて、実制動距離が算出される(ステップS702)。次に、環境情報に基づいて、適正な車速が取得される(ステップS703)。次に、取得された適正な車速に基づいて、適正制動距離が算出される(ステップS704)。次に、適正制動距離を実制動距離で除算してブレーキ遅れ比が算出される(ステップS705)。算出されたブレーキ遅れ比に基づいて、ブレーキ遅れ状況が取得される。
また、車両状況のうち、横滑り状況は、図8の横滑り状況取得フローに示すように取得される。図8において、まず、ヨーレートセンサにより実際のヨーレートが取得される(ステップS801)。次に、環境情報に基づいて、適正な操舵角、及び車速が取得される(ステップS802)。次に、取得された適正な操舵角、及び車速に基づいて、適正なヨーレートが算出される(ステップS803)。次に、適正なヨーレートを実際のヨーレートで減算してヨーレート差が算出される(ステップS804)。算出されたヨーレート差に基づいて、横滑り状況が取得される(ステップS805)。
また、車両状況のうち、車間距離状況は、図9の車間距離状況取得フローに示すように取得される。図9において、まず、道路地図情報から現在走行している道路種別が抽出される(ステップS901)。次に、抽出された道路種別に基づいて、適正な車速が算出される(ステップS902)。次に、実際の車速が取得される(ステップS903)。次に
、適正な車速を実際の車速で減算して車速差が算出される(ステップS904)。算出された車速差に基づいて、車間距離状況が取得される(ステップS905)。
図6において、次に、判定部106は、種別入力部105によってユーザが提示を所望する車両状況の種別の入力を受付けたか否かを判定する(ステップS602)。
ステップS602において、ユーザが提示を所望する車両状況の種別の入力を受付なかったと判定された場合、種別特定部107は、換算値の比較により、最も危険度合いの高い車両状況の種別を特定する。次に、提示部102は、特定された種別の車両状況を振動刺激により提示する(ステップS602→ステップS603→ステップS604)。
一方、ステップS602において、ユーザが提示を所望する車両状況の種別の入力を受付けたと判定された場合、提示部102は、受付けた種別の車両状況を振動刺激により提示する(ステップS602→ステップS604)。
このように、本発明によれば、振動子の振動面積の変化、又は振動子が振動によって形成するメータ状の針の回転角の変化によって車両状況をユーザに提示できるため、車両状況を直感的にわかり易くユーザに提示する車両状況提示装置を提供することができる。また、ユーザが車両状況の提示の選択を所望した場合、当該所望する車両状況を提示できると共に、ユーザが車両状況の提示の選択を所望しなかった場合、危険度合いが最も高い車両状況を提示できるため、利便性の高い車両状況提示装置を提供することができる。
上記実施の形態で説明した構成は、単に具体例を示すものであり、本願発明の技術的範囲を制限するものではない。本願の効果を奏する範囲において、任意の構成を採用することが可能である。
車両状況を触覚刺激により提示する車両状況提示装置等として有用である。
本発明の実施の形態に係る車両状況提示装置の全体構成を示すブロック図 車両のステアリング部に配置された提示部の模式図 振動面積が矩形状に広がっていく振動パターンの模式図 振動面積が波紋状に広がっていく振動パターンの模式図 メータ状の針の回転角が増していく振動パターンの模式図 提示処理のフロー図 ブレーキ遅れ状況取得処理のフロー図 横滑り状況取得処理のフロー図 車間距離状況取得処理のフロー図
符号の説明
100 車両状況提示装置
101 車両状況取得部
102 提示部
103 振動パターン記憶部
104 提示制御部
105 種別入力部
106 判定部
107 種別特定部

Claims (7)

  1. 車両に配置され、ユーザに車両状況を提示する車両状況提示装置であって、
    振動子によりユーザの手に振動刺激を付与する提示部と、
    車両状況を取得する車両状況取得部と、
    前記車両状況取得部が取得した車両状況に応じて、振動子の動作を変化させる提示制御部とを備える、車両状況提示装置。
  2. 前記車両状況取得部は、
    ユーザによる車両の運転操作状況を取得する運転操作状況取得部と、
    前記運転操作状況取得部が取得した運転操作状況に基づいて、車両の挙動パターンを予測する車両挙動パターン予測部と、
    車両の運転に関わる環境情報を取得する環境情報取得部と、
    前記環境情報取得部が取得した環境情報に基づいて、車両状況に関連付けられた車両の挙動パターンを生成する車両挙動パターン生成部とを更に含み、
    前記車両状況取得部は、
    前記車両挙動パターン予測部が予測した車両の挙動パターンと前記車両挙動パターン生成部が生成した車両の挙動パターンとを参照して、車両状況を取得することを特徴とする、請求項1に記載の車両状況提示装置。
  3. 前記提示制御部は、振動子の振動面積を矩形状に変化させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の車両状況提示装置。
  4. 前記提示制御部は、振動子の振動面積を波紋状に変化させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の車両状況提示装置。
  5. 前記提示制御部は、振動子が振動によって形成するメータ状の針の回転角を変化させることを特徴とする、請求項1又は2に記載の車両状況提示装置。
  6. ユーザが提示を所望する車両状況の種別の選択を受付ける種別入力部を更に備え、
    前記提示制御部は、
    前記種別入力部が選択を受付けたか否かを判定する判定部と、
    前記車両状況取得部が取得した車両状況の種別のうち、危険度合いが最も高い車両状況の種別を特定する種別特定部とを更に含み、
    前記提示制御部は、
    前記判定部が選択を受付けたと判定した場合、当該種別入力部が選択を受付けた種別の車両状況に応じて、振動子の振動面積を変化させ、又は振動子が振動によって形成するメータ状の針の回転角を変化させ、
    前記提示制御部は、
    前記判定部が選択を受付けなかったと判定した場合、前記車両状況取得部が取得した車両状況のうち、前記種別特定部が特定した種別の車両状況に応じて、振動子の振動面積を変化させ、又は振動子が振動によって形成するメータ状の針の回転角を変化させることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の車両状況提示装置。
  7. 前記車両状況取得部は、車速状況、加減速状況、ブレーキ遅れ状況、横滑り状況、車間距離状況の少なくとも1つ以上を車両状況として取得することを特徴とする、請求項1〜6のいずれかに記載の車両状況提示装置。
JP2007086301A 2007-03-29 2007-03-29 車両状況提示装置 Expired - Fee Related JP4863009B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086301A JP4863009B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 車両状況提示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007086301A JP4863009B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 車両状況提示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008243109A true JP2008243109A (ja) 2008-10-09
JP4863009B2 JP4863009B2 (ja) 2012-01-25

Family

ID=39914324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007086301A Expired - Fee Related JP4863009B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 車両状況提示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4863009B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012040134A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Iwate Prefectural Univ 自動車運転中の居眠り予兆検知システム、および自動車運転中の居眠り予兆検知方法
KR101417116B1 (ko) 2008-10-22 2014-07-08 현대자동차주식회사 진동을 이용한 경제운전 안내 시스템 및 그 방법
JP2016057857A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三菱電機株式会社 触感制御システムおよび触感制御方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005088717A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Advanced Telecommunication Research Institute International 自動車用警告装置
JP2005530220A (ja) * 2002-03-18 2005-10-06 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両のための制御エレメントまたは切換エレメント
JP2006199094A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Hitachi Ltd 車両用情報呈示装置
JP2006298166A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 車両状態伝達装置
JP2008149844A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Honda Motor Co Ltd 車両の警報装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005530220A (ja) * 2002-03-18 2005-10-06 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両のための制御エレメントまたは切換エレメント
JP2005088717A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Advanced Telecommunication Research Institute International 自動車用警告装置
JP2006199094A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Hitachi Ltd 車両用情報呈示装置
JP2006298166A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Honda Motor Co Ltd 車両状態伝達装置
JP2008149844A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Honda Motor Co Ltd 車両の警報装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101417116B1 (ko) 2008-10-22 2014-07-08 현대자동차주식회사 진동을 이용한 경제운전 안내 시스템 및 그 방법
JP2012040134A (ja) * 2010-08-18 2012-03-01 Iwate Prefectural Univ 自動車運転中の居眠り予兆検知システム、および自動車運転中の居眠り予兆検知方法
JP2016057857A (ja) * 2014-09-10 2016-04-21 三菱電機株式会社 触感制御システムおよび触感制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4863009B2 (ja) 2012-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7163431B2 (ja) 車両における継続的な注意を触覚フィードバックを用いて強化するシステム及び方法
US8063754B2 (en) Vehicle state information transmission apparatus using tactile device
US10421465B1 (en) Advanced driver attention escalation using chassis feedback
CN103568949B (zh) 车辆报警系统及方法
CN103578211B (zh) 交通工具的警报系统和方法
EP2821978B1 (en) Operation-state-sharing device and operation-state-sharing system
US8547215B2 (en) Information presentation apparatus and system
US20160187879A1 (en) Autonomous driving interface
US20160347329A1 (en) Situational awareness for a vehicle
WO2016157717A1 (ja) 情報提示装置
JP6650486B2 (ja) システムの操縦または挙動を自動で実行するためのシステムおよび方法
US10059228B1 (en) Haptic feedback for dynamic seating system
JP2013249026A (ja) 車両用表示装置
JP2009031946A (ja) 情報提示装置
JP4863009B2 (ja) 車両状況提示装置
GB2534163A (en) Vehicle interface device
CN113525389A (zh) 驾驶员警觉性检测方法、设备和系统
JP6198386B2 (ja) 運転支援装置
Morris et al. Vehicle iconic surround observer: Visualization platform for intelligent driver support applications
CN110914886A (zh) 碰撞警告系统用的处理单元和处理方法、碰撞警告系统以及摩托车
KR102518576B1 (ko) 차간 거리 경고 시스템을 위한 처리 유닛 및 처리 방법, 차간 거리 경고 시스템, 및 모터사이클
JP7062908B2 (ja) 警報装置
GB2534165A (en) Vehicle interface device
JP2018052386A (ja) 振動制御装置
KR20210115284A (ko) 운전자 보조 시스템 및 그 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090807

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110517

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111012

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111025

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees