JP2008241964A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008241964A
JP2008241964A JP2007080732A JP2007080732A JP2008241964A JP 2008241964 A JP2008241964 A JP 2008241964A JP 2007080732 A JP2007080732 A JP 2007080732A JP 2007080732 A JP2007080732 A JP 2007080732A JP 2008241964 A JP2008241964 A JP 2008241964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display panel
panel
display
display device
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007080732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5259110B2 (ja
Inventor
Yoshinori Tsunoda
吉典 角田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2007080732A priority Critical patent/JP5259110B2/ja
Priority to US12/003,445 priority patent/US8418987B2/en
Priority to CN2008100030567A priority patent/CN101276525B/zh
Publication of JP2008241964A publication Critical patent/JP2008241964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5259110B2 publication Critical patent/JP5259110B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M13/00Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles
    • F16M13/005Other supports for positioning apparatus or articles; Means for steadying hand-held apparatus or articles integral with the apparatus or articles to be supported
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16MFRAMES, CASINGS OR BEDS OF ENGINES, MACHINES OR APPARATUS, NOT SPECIFIC TO ENGINES, MACHINES OR APPARATUS PROVIDED FOR ELSEWHERE; STANDS; SUPPORTS
    • F16M11/00Stands or trestles as supports for apparatus or articles placed thereon Stands for scientific apparatus such as gravitational force meters
    • F16M11/20Undercarriages with or without wheels
    • F16M11/22Undercarriages with or without wheels with approximately constant height, e.g. with constant length of column or of legs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】表示パネル本体部の交換作業を容易にすること。
【解決手段】画像を表示する表示パネル本体部22を有する表示パネル部20と、前記表示パネル部20に取付けられてその表示パネル部20を支持するパネル支持部材40とを備え、表示パネル部20に取手部36〜39が設けられると共に、その取手部36〜39のうちの少なくとも一部がパネル支持部材40から外部に露出している、表示装置。
【選択図】図1

Description

この発明は、液晶ディスプレイ装置、または、プラズマディスプレイ装置等の平面型の表示装置、例えば、画像表示範囲がいわゆる40型以上の比較的大型の表示装置に関する。
従来の画像表示装置として、特許文献1に開示のものがある。特許文献1に開示の画像表示装置では、シャーシの背面に複数の電装部品が組付けられ、シャーシの前面に液晶パネルの背板を重ね合せた状態で、シャーシに液晶パネルが取付けられている。また、液晶パネルの表示面をフロントカバーの背面から正面開口に望ませた状態で、シャーシにフロントカバーが取付けられる。さらに、載置台上に支持された脚体がシャーシに取付けられたステーの結合部に固定されている。
このような画像表示装置における液晶パネルの交換は次のようにしてなされる。まず、載置台上に支持された脚体を取外す。次に、フロントカバーをシャーシから取外し、その後、シャーシから液晶パネルを取外し、他の新しい液晶パネルをシャーシに取付ける。この後、フロントカバーをシャーシに取付けて、載置台上に支持された脚体を固定する。
特開2007−24992号公報
しかしながら、上記のような画像表示装置では、液晶パネル自体がある程度の自重を有しているため、液晶パネルの交換作業が困難である。
そこで、本発明は、表示パネル本体部の交換作業を容易にすることを目的とする。
上記課題を解決するため、この表示装置は、画像を表示する表示パネル本体部を有する表示パネル部と、前記表示パネル部に取付けられてその表示パネル部を支持する取付部材と、を備え、前記表示パネル部に取手部が設けられると共に、その取手部のうちの少なくとも一部が前記取付部材から外部に露出しているものである。
この表示装置によると、前記表示パネル部に取手部が設けられると共に、その取手部のうちの少なくとも一部が前記取付部材から外部に露出しているので、作業者が当該取手部を持つことで、表示パネル部を支持しつつ、取付部材に対する着脱作業を行えるので、表示パネル本体部の交換作業を容易に行える。
実施の形態1.
以下、実施の形態1に係る表示装置について説明する。図1は本実施の形態1に係る表示装置を示す分解斜視図、図2は同表示装置を前方から見た斜視図、図3は同表示装置を後方から見た斜視図、図4は同表示装置のバックパネル部を外した状態を示す斜視図、図5は同表示装置の内部構造を後方から見た部分斜視図、図6は同表示装置のパネル支持部材を前方から見た斜視図、図7は同パネル支持部材を後方から見た斜視図、図8は表示パネル部を示す斜視図である。なお、以下の説明では、説明の便宜上、表示装置を略鉛直姿勢にした通常使用状態を基準にして、上下方向といい、また、その表示面が指向する方向を前方、その反対側を後方、これらに対して左右両側方向という。
この表示装置10は、表示パネル部20と、取付部材としてのパネル支持部材40と、フロントパネル部60とを有している。
表示パネル部20は、パネル本体部22と、周辺フレーム部30,31,32,33と、取手部36,37,38,39とを有している。
パネル本体部22は、略方形板状に形成されており、その一主面に画像を表示する表示面22aが設けられている。そして、本パネル本体部22は、後述する回路基板58によって生成された映像信号に基づいて各画素子画素を表示駆動することによって表示面22aに画像を表示する。このようなパネル本体部22は、液晶表示パネルやプラズマ表示パネル、有機EL表示パネル等、平面型表示パネル、特に、大画面の平面型表示パネルにより構成されている。
周辺フレーム部30,31,32,33は、表示パネル本体部22の周囲に取付けられた棒状の部材である。ここでは、表示パネル本体部22の周囲4方を囲むように4つの周辺フレーム部30,31,32,33が設けられている。より具体的には、パネル本体部22の上側面全体に周辺フレーム部30がネジ止等で固定されており、パネル本体部22の両側面全体にそれぞれ周辺フレーム部31,32がネジ止等で固定されており、パネル本体部22の底側面全体に周辺フレーム部33がネジ止等で固定されている。
取手部36,37,38,39は、少なくともその一部が外部に露出する態様で、本表示パネル部20に、ここでは、表示パネル部20の背面側に取付けられている。
より具体的には、取手部36,37,38,39は、複数設けられており、上記複数の周辺フレーム部30,31,32,33のうち少なくとも2つを連結固定する態様で表示パネル部20に取付けられている。即ち、取手部36、37,38,39は、補強板部36a,37a,38a,39aと、補強板部36a,37a,38a,39aの一主面に突出状に固定された取手本体部36b,37b,38b,39bとを有している。そのうちの1つの着目すると、補強板部36aは、略三角板状に形成されており、各周辺フレーム部30,31の端部同士が突合わされる部分で、2つの周辺フレーム部30,31の端部にネジ止等で固定されることで、当該2つの周辺フレーム部30,31を連結固定している。同様にして、補強板部37aは2つの周辺フレーム部30,32を連結固定し、補強板部38aは2つの周辺フレーム部32,33を連結固定し、補強板部39aは2つの周辺フレーム部31,33を連結固定している。これらの補強板部36a,37a,38a,39aが、表示パネル部20のねじり剛性を補強している。
また、これらの取手部36,37,38,39は、表示パネル部20の4隅に設けられており、その全体が外部に露出している。また、各取手部36,37,38,39は、表示パネル本体部22の表示面22aに略直交する方向において、パネル支持部材40の背面支持部42及び脚部50とに対して重なり合わない位置に配設されている。これらについては、後述するパネル支持部材40の説明においてさらに説明する。
パネル支持部材40は、上記表示パネル部20が取付けられて当該表示パネル部20を所定位置及び姿勢に支持するための部材であり、背面支持部(シャーシともいう)42と、脚部50とを有している。
背面支持部42は、表示パネル部20の背面に取付けられる部材であり、ここでは、複数(ここでは4本)の背面フレーム部43,44,45,46と、連結補強部材48とを有している。各背面フレーム部43,44,45,46は、長尺状部材であり、鉛直姿勢でかつ幅方向に間隔をあけて、連結補強部材48により連結固定されている。これにより、背面支持部42は、全体として略方形板形状に形成されている。そして、上記各背面フレーム部43,44,45,46が表示パネル部20の背面にネジ止等で固定されることで、本背面支持部42が表示パネル部20の背面に取付固定される。なお、この背面支持部42には、回路基板58や冷却ファン59が取付けられている。
また、この背面支持部42の横幅寸法は、上記表示パネル部20の横幅寸法に対して、少なくとも上記取手部36,37,38,39の横幅寸法分小さく設定されている。そして、上記表示パネル部20の4隅に取付けられた取手部36,37,38,39が、本パネル支持部材40より外部に露出すると共に、表示パネル本体部22の表示面22aに略直交する方向において、背面支持部42及び脚部50とに対して重なり合わないようになっている。
また、この背面支持部42には、表示パネル部20の自重を支えるように当該表示パネル部20に当接可能な当接部43a,46aが設けられている。ここでは、幅方向において両端側の背面フレーム部43,46の上端部が当接部43a,46aとされている。そして、表示パネル部20の背面側では、上側の周辺フレーム部30が突出しており、この周辺フレーム部30の下面が当接部43a,46aに当接することで、表示パネル部20の自重を支えるようになっている。当接部43a,46aの形成態様は上記例に限られず、背面支持部42の任意の位置、例えば、背面フレーム部43,44,45,46の中間部に当接部として突出片を形成し、これを表示パネル部20の背面に形成した凹部や凸部等に当接させて、当該表示パネル部20の自重を支えるようにしてもよい。
脚部50は、上記背面支持部42を転倒しないように立設状態で支持するように構成されている。ここでは、2つの脚部50が上記背面フレーム部43,46の下部にネジ止や嵌め込み構造等で固定されている。各脚部50は、背面フレーム部43,46の下部に略水平姿勢で前後方向に沿って延びる細長い平板状部分を有しており、この部分が設置面上に載置されることで、本表示装置10を立設姿勢で保つ。
フロントパネル部60は、表示パネル部20の外形状に対応する略方形枠状に形成されており、当該表示パネル部20の周囲を覆うように表示パネル部20の周囲、例えば、周辺フレーム部30,31,32,33にネジ止等で固定されている。
また、上記パネル支持部材40の後面には、当該パネル支持部材40の後面を覆うバックパネル部70,71,72が取付けられる。このうちバックパネル部70は、パネル支持部材40の後面の幅方向略中央部を覆う部材であり、バックパネル部71,72は、パネル支持部材40の後面の幅方向両側部を覆う部材である。これらのバックパネル部70,71,72は、表示パネル部20の周囲、例えば、周辺フレーム部30,31,32,33にネジ止等で固定されている。なお、バックパネル部71,72の外方隅部分のうち取手部36,37,38,39に対応する部分に切欠部71a,72aが形成されており、バックパネル部71,72を取付けた状態でも、取手部36,37,38,39が外部に露出している。なお、本バックパネル部70,71,72については、上記取手部36,37,38,39を覆うものであってもよい。もっとも、本バックパネル部70,71,72からも上記取手部36,37,38,39を露出させることで、表示装置10の完成形態でも、当該取手部36,37,38,39を持って本表示装置10を移動させることができ、便利である。
このように構成された表示装置10における表示パネル本体部22の交換作業について説明する。
例えば、内蔵されたバックライトが寿命等により不点灯になった場合、或は、何らかの要因で表示パネル本体部22の画像表示状態の品質が劣化した場合に、既存の表示パネル部20を新しい表示パネルパネル部20に交換する作業が実施される。
まず、初期状態では、表示装置10は、脚部50を介して設置箇所上で直立状態に配設されている。なお、この状態で、取手部36,37,38,39は装置外部に露出しているため、当該各取手部36,37,38,39を複数人が手で持つことで、表示装置10を運搬、移動できる。つまり、取手部36,37,38,39は、表示パネル本体部22交換用及び表示装置10の運搬移動用の取手として用いられる。この状態で、フロントパネル部60を固定しているネジを緩める等して、当該フロントパネル部60を表示パネル部20から前方に取外す。次に、バックパネル部70,71,72を固定しているネジ等を緩めて、当該バックパネル部70,71,72を表示パネル部20から後方に取外す。この際、取手部36,37,38,39は、バックパネル部71,72の切欠部71a,72aを介して外部に露出しているため、取手部36,37,38,39を取外し等することなく、バックパネル部70,71,72を取外すことができる。
次に、表示パネル部20と背面支持部42とを固定取付しているネジ等を外す。この際、表示パネル部20の背面側で周辺フレーム部30の下面が当接部43a,46aに当接しているので、自重による表示パネル部20の落下を防止できる。このため、表示パネル部20を背面支持部42に取付固定しているネジ等を外す作業中に、表示パネル部20の落下や倒れ等を防止するための補助的な作業者はいなくともよい。
次に、表示パネル部20を背面支持部42から前方に取外す。この際、複数の取手部36,37,38,39が設けられているので、表示パネル部20が大きすぎて一人が両腕を伸しても表示パネル部20の両側部に手が届かない場合、或は、一人で表示パネル部20を移動するには困難な重さである場合でも、複数人がそれぞれ取手部36,37,38,39を分担して持って表示パネル部20を取外して移動することができる。
そして、表示パネル部20をパネル支持部材40から取外して別箇所に移動させた後に、表示パネル本体部22の周囲に周辺フレーム部30,31,32,33を固定するためのネジを外す等して、周辺フレーム部30,31,32,33を、取手部36,37,38,39で略方形枠状に連結固定したままの形態で、表示パネル本体部22から取外す。この後、略方形枠状に連結固定された周辺フレーム部30,31,32,33を、新しい表示パネル本体部22の周囲に後方から被せるようにして、ネジ等で固定する。
次に、取手部36,37,38,39を持って、新しい表示パネル本体部22を組込んだ表示パネル部20を持上げ、直立状態のパネル支持部材40の前面に対して表示パネル部20の背面を向けると共に、周辺フレーム部30の下面を当接部43a,46aに当接させるようにして、表示パネル部20を載せて保持する。そして、表示パネル部20を背面支持部42に対してネジ止等で固定する。この際、表示パネル部20の背面側で周辺フレーム部30の下面が当接部43a,46aに当接しているので、表示パネル部20の落下や倒れ等を防止するための補助的な作業者はいなくともよい。このため、複数の作業者がいる場合には、複数人の作業者全員でネジ止作業等を行うか、或は、ネジ止等の作業と取外した表示パネル本体部22の梱包作業等を同時に着手できる。このため、表示パネル本体部22の交換作業を短縮できる。
また、交換作業用に広い空間を確保できない場合には、新しい表示パネル本体部22に対して予め別の周辺フレーム部30,31,32,33を取付けたものを準備しておき、これを保守用部品として運用することができる。即ち、既存の表示パネル部20をパネル本体部22から取外した状態で、これから取手部36,37,38,39から取外し、これを保守用部品として準備しておいた新しい表示パネル部20の周辺フレーム部30,31,32,33に直立姿勢にしたままでネジ止等で取付ける。そして、上記と同様に新しい表示パネル本体部22を組込んだ表示パネル部20をパネル支持部材40に取付ける。これにより、表示パネル部20の周辺に対して周辺フレーム部30,31,32,33を着脱する作業が不要となり、比較的狭い作業空間でも、表示パネル本体部22の交換作業を行える。
そして、新しい表示パネル本体部22を組込んだ表示パネル部20をパネル支持部材40に取付けた後、フロントパネル部60を周辺フレーム部30,31,32,33に前方から取付けてネジ止等で固定すると共に、バックパネル部70を周辺フレーム部30,31,32,33に前方から被せるようにしてネジ止等で固定する。これにより、交換作業が終了し、バックライトの不点灯や、画像表示状態の品質劣化等が改善される。
このように構成された表示装置10によると、表示パネル部20に取手部36,37,38,39が設けられると共に、その取手部36,37,38,39がパネル支持部材40から外部に露出しているため、作業者が当該取手部36,37,38,39を持つことで、表示パネル部20を支持しつつパネル支持部材40の交換作業を容易に行える。特に、大画面、例えば、40型以上の表示パネル部20に交換作業性の向上に貢献する。なお、取手部36,37,38,39の全部がパネル支持部材40から外部に露出している必要はなく、取手部36,37,38,39の少なくとも一部がパネル支持部材40から外部に露出していればよい。
また、取手部36,37,38,39が複数設けられているため、複数の作業者が各取手部36,37,38,39を持つことができるので、重たい表示パネル部20であっても容易に交換作業を行える。
さらに、各取手部36,37,38,39は、複数の周辺フレーム部30,31,32,33のうち少なくとも2つを連結固定する態様で取付けられいてるため、表示パネル部20のねじり剛性を高めることができ、取手部36,37,38,39を持つことによる、表示パネル部20の支持状態や運搬状態等での表示パネル部20の変形、ガラスの破壊等を有効に防止できる。
また、背面支持部42に表示パネル部20の自重を支える当接部43a,46aが設けられているので、例えば、表示パネル部20を背面支持部42に固定するネジを外す作業中等に、作業者が表示パネル部20の自重全体を支えなくともよい。このため、表示パネル部20の交換作業をより容易に行える。
また、取手部36,37,38,39が、表示パネル本体部22の表示面22aに略直交する方向において、背面支持部42及び脚部50とに対して重なり合わないようになっているので、取手部36,37,38,39を持って表示パネル部20を表示面22aに略直交する方向(ここでは前方)に移動させることで、表示パネル部20を大きく上方に持上げたりすることなく、表示パネル部20をパネル支持部材40に対して着脱することができる。このため、表示パネル部20の着脱作業がより容易になる。
実施の形態2.
以下、この発明の実施の形態2に係る表示装置について説明する。なお、本実施の形態に係る説明では、上記実施の形態1で説明したものと同様構成については同一符号を付してその説明を省略する。図9及び図10は実施の形態2に係る表示装置のフロントパネルの一部と脚部とを示す要部斜視図であり、図11は図4のIX−IX線に相当する部分で本実施形態を示す要部断面図である。
この表示装置110は、上記取付部材としてのパネル支持部材40が、底部当接部182を有している。この底部当接部182は、脚部50の上向き面に接触した状態で配設され、表示パネル部20の自重を支えるように当該表示パネル部20の底部に当接可能に構成されている。
より具体的には、脚部50は、接地面に接触可能な底板51と、その底板51に固定された架台52と、架台52に固定された支柱部53とを有している。架台52は、底板51に溶接等で固定されており、支柱部53の下端部を挿入可能な孔部52hを有している。上記支柱部53の下端部は、当該孔部52hに挿入されて、架台52や底板51に溶接等で固定されている。この支柱部53に対して上記背面フレーム部43,46が取付固定されることで、当該背面フレーム部43,46が脚部50に対して略鉛直姿勢で支持されている。
また、略L字状の固定部材180の一端部が背面フレーム部43,46の下端部にネジ止等で固定されている。また、この略L字状の固定部材180の他端部を架台52の上面に配設した姿勢で、固定部材180の一端部が支柱部53に固定されている。ここでは、略L字状の固定部材180は、支柱部53の後方から挿通されたネジSによってネジ止固定されている。この固定部材180の他端部は、底部当接部182として用いられる部分である。すなわち、固定部材180の他端部は、その途中で上方に屈曲してから前方に向けて屈曲しており、その屈曲部分よりも基端側部分182aが架台52の上面、即ち、脚部50の上向き面に接触すると共に、屈曲部分よりも先端側部分182bが表示パネル部20の底部に接触している。ここでは、底部当接部182は、表示パネル部20の周辺フレーム部33に当接可能に構成されている。
そして、表示パネル部20の底部の周辺フレーム部33を、底部当接部182に当接させるようにして、表示パネル部20を取付けると、当該表示パネル部20の自重は脚部50の上面に接触する底部当接部182によって支えられる。このため、ネジSには表示パネル部20の自重が加わる方向へのせん断荷重が加わり難くなる。また、表示装置110が前後に押されて転倒する方向に荷重が加わった場合には、ネジSの軸方向に引張り応力が加わるが、ネジSの螺合摩擦によってネジSの脱落が防止されて脚部50と背面支持部42との上記連結態様が維持され、背面支持部42及び表示パネル部20の転倒が防止される。また、表示パネル部20の自重によって支柱部53と底板51との溶接固定部分に曲げモーメントが加わるが、底部当接部182を有する固定部材180が架台52の上面に密着していることから、当該溶接固定部分に加わる曲げ応力は軽減される。また、ここでは、支柱部53は架台52でも溶接固定されているので、底板51と支柱部53との溶接固定部分に加わる曲げ応力は緩和されている。このため、底板51の板厚が比較的薄い場合であっても支柱部53との接合部では高い曲げ剛性が得られ、脚部50の軽量化或は低コスト化を容易に実現できる。
また、上記フロントパネル部60に対応するフロントパネル部160には、上記底部当接部182に応じた位置に切欠部162が形成されており、フロントパネル部160を取付けた状態で、底部当接部182は当該切欠部162内に収るようになっている。なお、フロントパネル部160は、少なくとも表示パネル部20の底部を覆うものであればよい。
この実施の形態2に係る表示装置110の表示パネル本体部22を交換する場合には、上記実施の形態1と同様に、脚部50等を取外さないで表示装置10を直立させたまま、既存の表示パネル部20を背面支持部42に固定しているネジの取外し等を行い、また、新しい表示パネル部20を背面支持部42に固定しているネジの締結作業を実施する。各場合において、表示パネル部20は底部当接部182上に当接して支持されているため、表示パネル部20の自重による落下が防止され、表示パネル部20を支持する補助的な作業員を不要にすることができる。また、フロントパネル部160を外して異なる色調やデザイン等のフロントパネル部160に交換する際には、脚部50を取外さずに、表示装置110を直立させたままの状態で、フロントパネル部160を取外すことができる。そして、同様に、表示装置110を直立させたままの状態で、同様の切欠部162を形成した、色調やデザイン等が異なる新しいフロントパネル部160を取付けることができる。従って、これらのフロントパネル部160の交換作業中にも、フロントパネル部160に傷が付きにくい。また、脚部50とフロントパネル部160との距離を隣接させても、切欠部162によってフロントパネル部160と脚部50との干渉が防止され、フロントパネル部160の底面を脚部50に隣接する位置まで下げることができるので、表示装置110の重心を低くすることができ、転倒に至る角度を大きくすることができる。また、表示装置110から脚部50を取外してこれを壁に取付けた場合であっても、切欠部162の内側を固定部材180が覆い隠しているので、脚部50を取外された表示装置110を下方向から見ても意匠性を著しく損わない。
この実施形態に係る表示装置110によると、表示パネル部20を底部当接部182に当接させることで、当該表示パネル部20の自重を支えることができるので、作業者が表示パネル部20の自重全体を支えなくともよい。このため、表示パネル本体部22の交換作業をより容易に行える。特に、底部当接部182は、脚部50の上向き面に接触しているため、交換作業中はもとよりその後の通常状態においても、表示パネル本体部22を安定して支えることができる。
また、脚部50の上方位置で表示パネル部20の底部を覆うフロントパネル部160が設けられ、前記フロントパネル部160のうち前記底部当接部182に応じた位置に切欠部162が形成されていると、脚部50を取外すことなく、フロントパネル部160を交換できる。
{変形例}
なお、本各実施の形態では、取手部36,37,38,39は補強板部36a,37a,38a,39aと取手本体部36b,37b,38b,39bとを有する構成で説明したが、必ずしも当該構成に限られない。例えば、取手本体部36b,37b,38b,39bの両端部が直接2つの周辺フレーム部30,31,32,33に連結固定されていてもよい。
また、本各実施の形態では、脚部50は左右に分離して対になっているが、中心に位置し1つの脚部で表示装置10,110を立設状態に支持する構成であってもよい。
また、本実施形態は、液晶ディスプレイやプラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ等の平面型の各種表示装置に適用でき、特に、両腕を伸しても表示パネル部の両側面に両手がかからない程度に大画面の表示装置、或は、表示パネル部が一人では持上げ困難な重量を有する場合表示装置等に好適である。
実施の形態1に係る表示装置を示す分解斜視図である。 同上の表示装置を前方から見た斜視図である。 同上の表示装置を後方から見た斜視図である。 同上の表示装置のバックパネル部を外した状態を示す斜視図である。 同上の表示装置の内部構造を後方から見た部分斜視図である。 同上の表示装置のパネル支持部材を前方から見た斜視図である。 同上のパネル支持部材を後方から見た斜視図である。 表示パネル部を示す斜視図である。 実施の形態2に係る表示装置のフロントパネルの一部と脚部とを示す要部斜視図である。 同上の表示装置のフロントパネルの一部と脚部とを示す要部斜視図である。 同上の表示装置の要部断面図である。
符号の説明
10,110 表示装置、20 表示パネル部、22 パネル本体部、22a 表示面、30,31,32,33 周辺フレーム部、36,37,38,39 取手部、40 パネル支持部材、42 背面支持部、43,44,45,46 背面フレーム部、43a,46a 当接部、50 脚部、60,160 フロントパネル部、162 切欠部、180 固定部材、182 底部当接部。

Claims (7)

  1. 画像を表示する表示パネル本体部を有する表示パネル部と、
    前記表示パネル部に取付けられてその表示パネル部を支持する取付部材と、
    を備え、
    前記表示パネル部に取手部が設けられると共に、その取手部のうちの少なくとも一部が前記取付部材から外部に露出している、表示装置。
  2. 請求項1記載の表示装置であって、
    前記取手部が複数設けられている、表示装置。
  3. 請求項1又は請求項2記載の表示装置であって、
    前記表示パネル部が、前記表示パネル本体部の周囲に取付けられた複数の周辺フレーム部を有し、
    前記取手部は、前記複数の周辺フレーム部のうちの少なくとも2つを連結固定する態様で前記表示パネル部に取付けられている、表示装置。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれかに記載の表示装置であって、
    前記取付部材として、前記表示パネル部の背面に取付けられた背面支持部と、前記背面支持部を立設状態で支持する脚部とを有するパネル支持部材を有し、
    前記背面支持部に、前記表示パネル部の自重を支えるように前記表示パネル部に当接可能な当接部が設けられた、表示装置。
  5. 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の表示装置であって、
    前記取付部材として、前記表示パネル部の背面に取付けられた背面支持部と、前記背面支持部を立設状態で支持する脚部とを有するパネル支持部材を有し、
    前記表示パネル本体部の表示面に略直交する方向において、前記取手部が前記背面支持部と前記脚部とに対して重なり合わない位置に設けられている、表示装置。
  6. 請求項1〜請求項5のいずれかに記載の表示装置であって、
    前記取付部材として、前記表示パネル部の背面に取付けられた背面支持部と、前記背面支持部を立設状態で支持する脚部と、前記脚部の上向き面に接触した状態で配設されて前記表示パネル部の自重を支えるように前記表示パネル部の底部に当接する底部当接部とを有するパネル支持部材を備えた表示装置。
  7. 請求項6記載の表示装置であって、
    前記脚部の上方位置で前記表示パネル部のうちの少なくとも底部を覆うフロントパネル部が設けられ、
    前記フロントパネル部のうち前記底部当接部に応じた位置に切欠部が形成された、表示装置。
JP2007080732A 2007-03-27 2007-03-27 表示装置 Expired - Fee Related JP5259110B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080732A JP5259110B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表示装置
US12/003,445 US8418987B2 (en) 2007-03-27 2007-12-26 Display apparatus
CN2008100030567A CN101276525B (zh) 2007-03-27 2008-01-18 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007080732A JP5259110B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008241964A true JP2008241964A (ja) 2008-10-09
JP5259110B2 JP5259110B2 (ja) 2013-08-07

Family

ID=39792579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007080732A Expired - Fee Related JP5259110B2 (ja) 2007-03-27 2007-03-27 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8418987B2 (ja)
JP (1) JP5259110B2 (ja)
CN (1) CN101276525B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010217573A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Sharp Corp 表示装置
US7872703B2 (en) 2007-08-20 2011-01-18 Funai Electric Co., Ltd. Display module supporting structure
WO2014045350A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 ハンドルとそのハンドルを備えた表示装置
CN103730065A (zh) * 2013-12-16 2014-04-16 苏州佳世达电通有限公司 显示装置
JP2014103576A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Sharp Corp 表示装置
JPWO2015186529A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
WO2018012107A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ソニー株式会社 表示装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5063809B2 (ja) * 2009-03-19 2012-10-31 三菱電機株式会社 パネルに対する組付け構造
WO2010109565A1 (ja) * 2009-03-27 2010-09-30 三菱電機株式会社 板金部品同士の固定構造
JP2013130201A (ja) * 2010-04-08 2013-07-04 Panasonic Corp ネジの誤挿入防止構造
US9383060B2 (en) * 2012-12-06 2016-07-05 Synergy Global Supply, Inc. Security wall rack and television mount combination
JP2014191059A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Sony Corp 表示装置
CN203927317U (zh) * 2014-06-20 2014-11-05 田艺儿 一种高稳定性led屏幕背架
CN104269109B (zh) * 2014-09-25 2017-02-15 高创(苏州)电子有限公司 一种显示装置后壳和显示装置
CN204652825U (zh) * 2015-06-15 2015-09-16 京东方科技集团股份有限公司 一种显示器边框结构、显示装置
US10278494B2 (en) * 2015-10-02 2019-05-07 Furniture Values International, LLC System for a combination furniture and display unit
CN108388312B (zh) * 2018-03-06 2020-07-03 武汉飞越信息技术有限公司 一种工业控制计算机屏幕分离使用装置及使用方法
KR102521485B1 (ko) * 2018-09-21 2023-04-14 삼성전자주식회사 디스플레이 장치
CN113707024B (zh) * 2021-09-02 2023-08-04 上海天马微电子有限公司 一种显示装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029643A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2003223113A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nec Kagoshima Ltd 表示装置
JP2005070661A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sony Corp パネル型表示装置
JP2005309445A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置用シャーシベースの製造方法
JP2006030315A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp フラットパネルディスプレイ装置及びスタンド
WO2006092954A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. フラットパネル表示装置
JP2006301084A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Pioneer Electronic Corp 平面ディスプレイ装置
JP2006308949A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp ディスプレイ装置

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3386012A (en) * 1967-03-09 1968-05-28 Riker Video Ind Inc Chassis assembly for electronic devices
US4852032A (en) * 1985-04-16 1989-07-25 Sharp Kabushiki Kaisha Compact electronic computer
JPH10105087A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Sony Corp フラットディスプレイ
US5772293A (en) * 1997-02-27 1998-06-30 Hughes; Renee J. Dust cover for computer components
TW331943U (en) * 1997-03-28 1998-05-11 zhen-fu Li Improved structure of a monitor cover of a notebook computer
US5905546A (en) * 1997-08-11 1999-05-18 Giulie; Jean W. Detachable visor for lap-top computer monitor
DE69941270D1 (de) * 1998-10-30 2009-09-24 Panasonic Corp Anzeigevorrichtung mit plasma anzeigetafel
US6144552A (en) * 1999-04-26 2000-11-07 Emc Corporation Handheld computer system
KR100633166B1 (ko) * 1999-11-02 2006-10-11 삼성전자주식회사 액정 디스플레이 장치의 램프 교환구조
GB2360894B (en) * 2000-03-30 2004-11-10 Peter Thomas Bosson Display device support system
JP4650821B2 (ja) * 2001-04-23 2011-03-16 パナソニック株式会社 ディスプレイ装置
TW583529B (en) * 2001-11-15 2004-04-11 Wistron Corp Liquid crystal display computer with a removable device frame
JP2003174692A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Sony Corp ディスプレイ装置
KR100424763B1 (ko) * 2001-12-19 2004-03-30 삼성전자주식회사 프로젝션 텔레비젼의 스크린 고정장치
CA101700S (en) * 2002-08-22 2004-02-18 Fujitsu General Ltd Display monitor
KR100445033B1 (ko) * 2002-08-26 2004-08-18 삼성에스디아이 주식회사 전자부품 수납용 케이스 및 이를 구비한 화상표시장치
KR100490156B1 (ko) * 2002-10-25 2005-05-16 엘지전자 주식회사 Lcd 모니터의 모듈고정장치
CN1258110C (zh) 2002-12-03 2006-05-31 仁宝电脑工业股份有限公司 液晶显示面板的面板保护装置
KR100839163B1 (ko) * 2002-12-04 2008-06-17 삼성전자주식회사 평판표시장치
WO2004064017A1 (ja) * 2003-01-09 2004-07-29 Sharp Kabushiki Kaisha 薄型表示装置及び表示部の抜脱方法
CA104272S (en) * 2003-05-27 2004-08-30 Sharp Kk Video monitor
US7898506B2 (en) * 2003-08-29 2011-03-01 Panasonic Corporation Plasma display device capable of reducing unwanted radiat noises
US7213692B2 (en) * 2004-03-05 2007-05-08 Shen-Tai Industry Co., Ltd. Carry-on baggage container with a folding chair
US7529082B2 (en) * 2004-04-16 2009-05-05 Funai Electric Co., Ltd. Plasma television, flat panel display fixing structure, flat panel television, and method of assembling flat panel television
JP4224706B2 (ja) * 2004-04-16 2009-02-18 船井電機株式会社 プラズマテレビジョン、パネル表示型テレビジョンおよびパネル表示型テレビジョン組立方法
JP4221605B2 (ja) * 2004-07-12 2009-02-12 ソニー株式会社 ディスプレイパネル装置
KR100617116B1 (ko) * 2004-08-06 2006-08-31 엘지전자 주식회사 영상표시장치
KR20060027124A (ko) * 2004-09-22 2006-03-27 삼성에스디아이 주식회사 필터용 필름을 구비하는 플라즈마 디스플레이 모듈 및이를 구비하는 플라즈마 디스플레이 장치
JP2006106618A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Hitachi Ltd 表示装置
KR100669785B1 (ko) * 2004-11-25 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 모듈
KR100670252B1 (ko) * 2004-12-17 2007-01-16 삼성에스디아이 주식회사 샤시 베이스 조립체와, 이를 제조하기 위한 방법과, 이를적용한 플라즈마 표시장치 조립체
JP3111702U (ja) * 2005-04-20 2005-07-28 船井電機株式会社 液晶表示装置
KR100731479B1 (ko) * 2005-06-01 2007-06-21 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 표시 장치의 플라스틱 샤시 및 이를 가지는플라즈마 표시 장치
US7364127B2 (en) * 2005-06-07 2008-04-29 Ming-Hua Huang Support arm for a monitor
US7505256B2 (en) * 2005-06-10 2009-03-17 Andrew Boudreau Device providing privacy and shade for a display
US20060290832A1 (en) * 2005-06-23 2006-12-28 Yu-Chuan Lin Display and electronic apparatus
JP2007024992A (ja) 2005-07-12 2007-02-01 Sony Corp 画像表示装置
KR20070023271A (ko) * 2005-08-24 2007-02-28 삼성전자주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP3117833U (ja) * 2005-10-21 2006-01-12 船井電機株式会社 パネル型テレビジョンおよび液晶テレビジョン
JP4304515B2 (ja) * 2005-10-24 2009-07-29 船井電機株式会社 組付け構造、組付け方法、及びプラズマテレビ
JP3118275U (ja) * 2005-11-04 2006-01-26 船井電機株式会社 プラズマテレビジョンおよびパネル型テレビジョン
TWI321673B (en) * 2005-12-16 2010-03-11 Innolux Display Corp Liquid crystal display
USD543982S1 (en) * 2005-12-28 2007-06-05 Nec Display Solutions, Ltd. Computer display
US7450372B2 (en) * 2006-01-12 2008-11-11 Inventec Corporation Hanging and desktop dual-purpose computer device
KR100838879B1 (ko) * 2006-09-21 2008-06-16 엘지전자 주식회사 평판형 디스플레이 장치 및 평판형 디스플레이 장치용프레임
USD580934S1 (en) * 2006-11-15 2008-11-18 Nec Display Solutions, Ltd. Computer display
KR100893615B1 (ko) * 2006-11-20 2009-04-20 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
JP2008141277A (ja) 2006-11-30 2008-06-19 Sanyo Electric Co Ltd デコード回路
JP5012064B2 (ja) * 2007-02-08 2012-08-29 船井電機株式会社 液晶表示装置
KR20080105619A (ko) * 2007-05-31 2008-12-04 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
EP4270935A3 (en) * 2007-09-28 2024-01-24 Maxell, Ltd. Image displaying apparatus
KR100879302B1 (ko) * 2007-11-26 2009-01-19 삼성에스디아이 주식회사 플라즈마 디스플레이 장치
USD595715S1 (en) * 2007-12-19 2009-07-07 Nec Display Solutions, Ltd. Display
JP4296214B1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-15 株式会社東芝 表示装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029643A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
JP2003223113A (ja) * 2002-01-30 2003-08-08 Nec Kagoshima Ltd 表示装置
JP2005070661A (ja) * 2003-08-27 2005-03-17 Sony Corp パネル型表示装置
JP2005309445A (ja) * 2004-04-21 2005-11-04 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイ装置及びプラズマディスプレイ装置用シャーシベースの製造方法
JP2006030315A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sony Corp フラットパネルディスプレイ装置及びスタンド
WO2006092954A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. フラットパネル表示装置
JP2006301084A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Pioneer Electronic Corp 平面ディスプレイ装置
JP2006308949A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Sony Corp ディスプレイ装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7872703B2 (en) 2007-08-20 2011-01-18 Funai Electric Co., Ltd. Display module supporting structure
JP2010217573A (ja) * 2009-03-17 2010-09-30 Sharp Corp 表示装置
US9445514B2 (en) 2012-09-19 2016-09-13 Nec Display Solutions, Ltd. Handle and display device equipped with handle
WO2014045350A1 (ja) * 2012-09-19 2014-03-27 Necディスプレイソリューションズ株式会社 ハンドルとそのハンドルを備えた表示装置
JPWO2014045350A1 (ja) * 2012-09-19 2016-08-18 Necディスプレイソリューションズ株式会社 ハンドルとそのハンドルを備えた表示装置、表示装置のハンドル取り付け方法
JP2014103576A (ja) * 2012-11-21 2014-06-05 Sharp Corp 表示装置
CN103730065A (zh) * 2013-12-16 2014-04-16 苏州佳世达电通有限公司 显示装置
JPWO2015186529A1 (ja) * 2014-06-06 2017-04-20 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
JP2018022188A (ja) * 2014-06-06 2018-02-08 シャープ株式会社 表示装置及びテレビジョン受信機
WO2018012107A1 (ja) * 2016-07-15 2018-01-18 ソニー株式会社 表示装置
JPWO2018012107A1 (ja) * 2016-07-15 2019-05-09 ソニー株式会社 表示装置
US11143894B2 (en) 2016-07-15 2021-10-12 Saturn Licensing Llc Display device
JP7097812B2 (ja) 2016-07-15 2022-07-08 ソニーグループ株式会社 表示装置
US11391975B2 (en) 2016-07-15 2022-07-19 Saturn Licensing Llc Display device

Also Published As

Publication number Publication date
CN101276525B (zh) 2012-05-30
US8418987B2 (en) 2013-04-16
CN101276525A (zh) 2008-10-01
JP5259110B2 (ja) 2013-08-07
US20080237430A1 (en) 2008-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5259110B2 (ja) 表示装置
JP5423051B2 (ja) 表示モジュール、表示モジュールの固定構造、及び画像表示装置
JP4408854B2 (ja) 表示装置
JP5366180B2 (ja) 表示装置、及び多画面表示装置
JP2009128901A (ja) プラズマディスプレイ装置
JP2006330463A (ja) 平面ディスプレイ取り付け装置
JP2008046435A (ja) 液晶パネルを備えた表示装置
JP2007035532A (ja) バックライト装置,液晶表示装置,ランプホルダ,バックライト装置の組み立て方法
US8400762B2 (en) Display device
JP2009116029A (ja) 映像表示装置
JP2009150939A (ja) 薄型表示装置
JP4776327B2 (ja) 表示装置
US20110211302A1 (en) Flat panel display device
KR20130012270A (ko) 평판표시장치 및 이를 위한 월 마운트
JP2010015098A (ja) 映像表示装置
JP2008244681A (ja) 表示装置
JP2008058549A (ja) 薄型画像表示装置固定機構および薄型画像表示装置
KR100808453B1 (ko) Tv 모니터용 스탠드장치
KR101437062B1 (ko) 쇼케이스용 디스플레이패널 조립구조
KR200425268Y1 (ko) 고정장치를 포함하는 착탈식 화면보호기 조립체
KR20040026263A (ko) Pdp 세트의 스탠드 장치
JP2010097080A (ja) フラットパネルディスプレイ装置
JP2009047921A (ja) 表示装置
WO2012098829A1 (ja) 画像表示装置およびパネル保持金具
KR200471858Y1 (ko) 멀티 디스플레이 구조물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130424

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160502

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5259110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees