JP2008238609A - 筆記具のグリップ - Google Patents

筆記具のグリップ Download PDF

Info

Publication number
JP2008238609A
JP2008238609A JP2007083211A JP2007083211A JP2008238609A JP 2008238609 A JP2008238609 A JP 2008238609A JP 2007083211 A JP2007083211 A JP 2007083211A JP 2007083211 A JP2007083211 A JP 2007083211A JP 2008238609 A JP2008238609 A JP 2008238609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grip
writing instrument
soft material
inner grip
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007083211A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822356B2 (ja
Inventor
Naomi Matsumura
直実 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pilot Corp
Original Assignee
Pilot Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pilot Corp filed Critical Pilot Corp
Priority to JP2007083211A priority Critical patent/JP4822356B2/ja
Publication of JP2008238609A publication Critical patent/JP2008238609A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822356B2 publication Critical patent/JP4822356B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Abstract

【課題】内グリップ1の表面と外グリップ2の内面との間に適宜の空間部を構成することにより、外グリップ2を把持した時に内グリップ1の突部1A及び外グリップ2が弾性変形をして把持し易い筆記具のグリップを提供する。
【解決手段】筆記具を把持する部分に取り付けられるグリップにおいて、そのグリップを軟質材からなる内グリップ1と軟質材からなる外グリップ2の二層構造で構成する。この内グリップ1の表面に複数の突部1Aを複数形成し、内グリップ1の表面と外グリップ2の内面の間に適宜の空間部を構成する。更に、内グリップ1の突部1Aの断面形状を根元が太く先端に行くに従って細く構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、筆記具を把持する部分に取り付けられるグリップに関するものである。
従来、筆記具を把持する部分に取り付けられたグリップとしては、内方層と表面層との上下に積層した軟質材で形成し、内方層のショアー硬度がHs(JIS A)5〜30、表面層のショアー硬度がHs(JIS A)40以上で構成した筆記具のグリップが知られている。(特許文献1参照)
特開2000−355185号公報
しかしながら、上記した筆記具のグリップは、内方層と表面層の間に空間部がなく、手で把持した時に十分な弾性変形が得られなかった。
本発明は、上記課題を解消する筆記具のグリップを提供することを目的とするものである。
本発明は、筆記具を把持する部分に取り付けられるグリップにおいて、そのグリップを、軟質材からなる内グリップと軟質材からなる外グリップの二層構造で構成し、前記内グリップの表面に複数の突部を形成し、内グリップの表面と外グリップの内面の間に適宜の空間部を構成するとともに、内グリップに形成した突部を根元が太く先端に行くに従って細くなるように構成したことを第1の要旨とする。
また、内グリップに形成した突部を山形に形成したことを第2の要旨とする。
更にまた、内グリップの両端に外鍔を形成し、この2つの外鍔により内グリップを外グリップに嵌合したことを第3の要旨とする。
更にまた、外グリップを透明性を有する軟質材で構成したことを第4の要旨とする。
本発明は、内グリップの表面に複数の突部を形成して内グリップの表面と外グリップの内面の間に適宜の空間部を構成することにより、手で外グリップを把持した時に外グリップが十分に弾性変形をするので非常に柔らかい感触が得られる効果が奏せられるものである。更に、内グリップに形成した突部を根元が太く先端に行くに従って細くなるように構成することにより、握った時の押圧力を突部が下方にのみ変形して受けるので、外グリップがねじれたり円周方向に寄せられたりして筆記を妨げる恐れも生じないものである。
内グリップの表面と外グリップの内面との間に適宜の空間部を構成することにより、外グリップを把持した時に外グリップが弾性変形をして把持し易い筆記具のグリップを実現した。
以下、図1及び図2に基づいて本発明における実施例1の筆記具のグリップを説明する。先ず、着色した軟質材で作製された内グリップ1の表面に複数の突部1Aを略等間隔に形成する。この突部1Aの断面形状は、根元が太く先端に行くに従って細くなるように山形に構成する。また、内グリップ1の前端と後端に外鍔1Bを形成する。次に、透明あるいは着色透明からなる軟質材で作製された外グリップ2の前端に内鍔2Aを形成する。また、外グリップ2の外形は両端から中間部に向かって徐々に曲線状に細径に形成されている。この外グリップ2を前記内グリップ1に被せることにより、筆記具のグリップを構成する。
次に、図3により本発明の筆記具のグリップをノック式シャープペンシルに設けた例で説明する。先ず、チャック3の頭部3Aを複数に分割して拡開可能に形成し、この頭部3Aにテーパー面を形成する。前記チャック3の頭部3Aに締リング4を外嵌し、チャック3の後部にパイプ状の芯タンク5を圧入固着する。また、締リング4を受け止めるワッシャー6と芯タンク5の間にスプリング7を張架し、チャック3のテーパー面が締リング4に押圧され機構部が構成される。
軸筒8の前部8Aは細径に形成され、この前部8Aに前記内グリップ1を外嵌する。次に、内グリップ1に前記外グリップ2を外嵌する。すると、内グリップ1の外鍔1B及び突部1Aが外グリップ2の内面に接触し、内グリップ1の表面と外グリップ2の内面の間に適宜の空間部が構成される。
この軸筒8の前方より前記機構部を挿入した後、軸筒8に口金9を螺合し、口金9の内段9Aと軸筒8の前端でワッシャー6を挟持する。また、口金9が螺合されることによって口金9の後部9Bに取り付けられたリング10と軸筒8の外段8Bによって外グリップ2が挟持され、外グリップ2の内鍔2Aと軸筒8の前部外段8Cにより内グリップ1が挟持される。
更に図4に示したように、軸筒8に連結される内鞘11に内グリップ1の突部1Aと合わされる模様を転写、印刷するか、あるいは模様を付した加飾筒を内鞘11に被せたり、さらには模様を印刷したシール12を内鞘11に貼り付けたりして取り付ける。この内鞘11には透明の外鞘13が被せられてシール12の模様が目視可能に構成される。更に、外鞘13の後部には転がり防止のための隆起部13Aが形成され、この隆起部13Aに開口孔13Bが形成されてノック式シャープペンシルが構成される。
この実施例1の場合には、内グリップ1に等間隔で複数形成された突部1Aが、根元が太く先端に行くに従って細くなるように山形に形成しているので、外グリップ2を押圧した力は内グリップ1の突部1Aによって下方にのみ変形して受けるので、外グリップ2が円周方向にねじれる恐れはない。また、突部1Aが山形に形成されることにより、デコボコした感触が緩和されより柔らかい感触が得られる。
尚、上記実施例1は、内グリップ1に形成した突部1Aが山形に形成されているが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、突部を半球状に形成したり、あるいは断面が台形状に形成しても本発明の目的及び効果が十分に得られるものである。
また、上記実施例1は、円周方向等間隔に複数形成された突部1Aが、長手方向に隣り合う突部1Aは互い違いに形成されているが、本発明は上記実施例1に限定されるものではなく、長手方向に同じ列に並べられても良いし、間隔が狭い部分と広い部分が任意に混在していても良い。
更に、上記実施例1は、内グリップ1の突部1Aが外グリップ2の内面に接触して構成されているが、内グリップの突部は必ずしも外グリップの内面に接触している必要はなく、隙間が設けられていても本発明の目的は十分に得られるものである。また、外グリップの外形は、中間部を太径にしたりあるいは単に円筒形にしたり、断面形状を三角形にしたり、肉厚を任意に変えたり等、種々の形状が考えられる。
更にまた、外グリップを透明な軟質材で形成するとともに内グリップも透明な軟質材で形成すれば、軸筒が透けて見えるので新たな外観が表現できる。
更にまた、内グリップは、硬さ(JIS A)10、30あるいは50といったシリコンラバーや、硬さ(JIS A)30、50あるいは70といったエラストマーが考えられる。これらの内グリップと組み合わされる外グリップとしては、硬さ(JIS A)50のシリコンラバーを用いることによって、種々の柔らかさのグリップが設定可能となる。
更にまた、本発明の筆記具のグリップは、ノック式シャープペンシルに限定されるものではなく、ボールペン等種々の筆記具に利用できるものである。
筆記中に、外グリップがねじれたり移動したりしない筆記具のグリップにすることができる。
本発明の実施例1の筆記具のグリップを示す断面図である。(実施例1) 図1のA−A線を示す断面図である。(実施例1) 実施例1の筆記具のグリップを設けたノック式シャープペンシルを示す主要部断面図である。(実施例1) 実施例1の筆記具のグリップを設けたノック式シャープペンシルを示す部分断面図である。(実施例1)
符号の説明
1 内グリップ
1A 内グリップ1の突部
1B 内グリップ1の外鍔
2 外グリップ

Claims (4)

  1. 筆記具を把持する部分に取り付けられるグリップにおいて、そのグリップを、軟質材からなる内グリップと軟質材からなる外グリップの二層構造で構成し、前記内グリップの表面に複数の突部を形成し、内グリップの表面と外グリップの内面の間に適宜の空間部を構成するとともに、内グリップに形成した突部を根元が太く先端に行くに従って細くなるように構成したことを特徴とする筆記具のグリップ。
  2. 内グリップに形成した突部を山形に形成したことを特徴とする請求項1記載の筆記具のグリップ。
  3. 内グリップの両端に外鍔を形成し、この2つの外鍔により内グリップを外グリップに嵌合したことを特徴とする請求項1又は2記載の筆記具のグリップ。
  4. 外グリップを透明性を有する軟質材で構成したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の筆記具のグリップ。
JP2007083211A 2007-03-28 2007-03-28 筆記具のグリップ Expired - Fee Related JP4822356B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007083211A JP4822356B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 筆記具のグリップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007083211A JP4822356B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 筆記具のグリップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008238609A true JP2008238609A (ja) 2008-10-09
JP4822356B2 JP4822356B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=39910519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007083211A Expired - Fee Related JP4822356B2 (ja) 2007-03-28 2007-03-28 筆記具のグリップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822356B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517292A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 ナイキ インターナショナル リミテッド ヒールクッションシステムを持つ履物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426777A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Nippon Parkerizing Co Ltd チタン又はチタン合金に耐熱耐摩耗性、耐摺動性に優れた皮膜を形成させる方法
JPH05600A (ja) * 1991-02-01 1993-01-08 Nippon Paint Plant Eng Kk 搬送ハンガーの電着塗膜除去装置
JP2003512960A (ja) * 1999-11-02 2003-04-08 サンフォード エル.ピー. 変形可能グリップ
JP2007320245A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Pilot Corporation 筆記具のグリップ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0426777A (ja) * 1990-05-21 1992-01-29 Nippon Parkerizing Co Ltd チタン又はチタン合金に耐熱耐摩耗性、耐摺動性に優れた皮膜を形成させる方法
JPH05600A (ja) * 1991-02-01 1993-01-08 Nippon Paint Plant Eng Kk 搬送ハンガーの電着塗膜除去装置
JP2003512960A (ja) * 1999-11-02 2003-04-08 サンフォード エル.ピー. 変形可能グリップ
JP2007320245A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Pilot Corporation 筆記具のグリップ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012517292A (ja) * 2009-02-06 2012-08-02 ナイキ インターナショナル リミテッド ヒールクッションシステムを持つ履物

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822356B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5024857B2 (ja) 筆記具のグリップ
JP4822356B2 (ja) 筆記具のグリップ
JP4822355B2 (ja) 筆記具のグリップ
JP5840395B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP5300688B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2008012717A (ja) 筆記具の軸筒
JP2012153031A (ja) グリップを有した筆記具
JP2007237414A (ja) 筆記具のグリップ
JP4260596B2 (ja) 筆記具
JP2008037023A (ja) 筆記具のグリップ
JP6219906B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP6027384B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP4361891B2 (ja) 筆記具用グリップおよび該グリップを備えた筆記具
JP6054651B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP6499391B2 (ja) 筆記具
JPH077987U (ja) 筆記具における軸筒
JP2010082809A (ja) 筆記具の軸筒
JP2009202452A (ja) 筆記具の軸筒
JP4971211B2 (ja) 筆記具の軸筒
JP2009045880A (ja) 筆記具の軸筒
KR200430876Y1 (ko) 큐빅이 부착된 필기구
JP2011051269A (ja) 筆記具の軸筒
JP2009083287A (ja) 筆記具の軸筒
JP2005041101A (ja) クリップ
JP2007144702A (ja) 筆記具の軸筒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110721

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110901

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4822356

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees