JP2008234543A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008234543A
JP2008234543A JP2007076360A JP2007076360A JP2008234543A JP 2008234543 A JP2008234543 A JP 2008234543A JP 2007076360 A JP2007076360 A JP 2007076360A JP 2007076360 A JP2007076360 A JP 2007076360A JP 2008234543 A JP2008234543 A JP 2008234543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
image recording
command information
recording apparatus
recording unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007076360A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoyuki Honda
智幸 本多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2007076360A priority Critical patent/JP2008234543A/ja
Publication of JP2008234543A publication Critical patent/JP2008234543A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】複数のジョブに付随するコマンド情報が異なる場合であっても、当該複数のジョブを連結し、かつ、各ジョブのコマンド情報に従って出力処理を行うことができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機は、後続ジョブを先行ジョブに連結する一方で、先行ジョブのコマンド情報と後続ジョブのコマンド情報とが相違する場合には、連結された一連のキューを出力する途中に、後続ジョブのコマンド情報に従って画像記録部のコマンドを再設定する。このため、先行ジョブと後続ジョブとを連結して迅速に出力できるとともに、各ジョブとをそれぞれ指定されたコマンド情報に従って出力することができる。
【選択図】図3

Description

本発明は、ジョブに従って用紙上に画像を記録する画像記録装置に関する。
従来より、ジョブに従って用紙上に画像を記録する画像記録装置が知られている。例えば、プリント、コピー、ファクシミリ等の機能を備えたデジタル複合機は、プリント用、コピー用、あるいはファクシミリ用のジョブを蓄積し、当該ジョブに従って記録用紙上に画像を記録する。このような画像記録装置に蓄積されるジョブには、用紙の種類、用紙の向き、排出トレイの段、フィニッシング処理の内容等の出力処理に関する種々のコマンド情報が付随している。そして、画像記録装置は、各ジョブのコマンド情報に従って各ジョブの出力を行う。
従来の画像記録装置については、例えば特許文献1,2に開示されている。
特開2003−271334号公報 特開2004−175043号公報
ところで、従来の画像記録装置の中には、複数のジョブを連続して蓄積したときに、これらのジョブを一連のキューに展開して出力を行う、いわゆるジョブの連結を行うものがあった。ジョブの連結を行えば、複数のジョブを出力している途中にローラのクリーニング等の準備処理は行われないため、複数のジョブを迅速に出力することができる。
しかしながら、従来の画像記録装置では、連続する複数のジョブのコマンド情報が相違する場合には、それらのジョブを連結していなかった。このような場合には、まず、先のジョブをキューに展開して出力し、ローラのクリーニング等の準備処理を行った後で、後のジョブをキューに展開して出力していた。このため、コマンド情報が相違する複数のジョブを迅速に出力することはできなかった。
本発明は、このような事情に鑑みなされたものであり、複数のジョブに付随するコマンド情報が異なる場合であっても、当該複数のジョブを連結し、かつ、各ジョブのコマンド情報に従って出力処理を行うことができる画像記録装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、請求項1に係る発明は、ジョブに従って用紙上に画像を記録する画像記録装置であって、用紙上に画像を記録する画像記録部と、ジョブに従って前記画像記録部を制御する制御部と、を備え、前記制御部は、複数のジョブが連続して発生した場合に、先のジョブと後のジョブとを一連のキューに展開するとともに、前記一連のキューを前記画像記録部で出力する途中に前記後のジョブに付随するコマンド情報に従って前記画像記録部のコマンドを再設定することを特徴とする。
請求項2に係る発明は、請求項1に記載の画像記録装置であって、前記制御部は、前記先のジョブに付随するコマンド情報と前記後のジョブに付随するコマンド情報とが相違するか否かを判断し、相違する場合にのみ前記画像記録部のコマンドを再設定することを特徴とする。
請求項3に係る発明は、請求項1または請求項2に記載の画像記録装置であって、前記コマンド情報は、前記画像記録部において用紙を排出する排出トレイの段を示す情報を含むことを特徴とする。
請求項4に係る発明は、請求項1から請求項3までのいずれかに記載の画像記録装置であって、前記コマンド情報は、前記画像記録部において実行されるフィニッシング処理の内容を示す情報を含むことを特徴とする。
請求項1〜4に記載の発明によれば、画像記録装置は、複数のジョブが連続して発生した場合に、先のジョブと後のジョブとを一連のキューに展開するとともに、一連のキューを画像記録部で出力する途中に後のジョブに付随する情報に従って画像記録部のコマンドを再設定する。このため、先のジョブと後のジョブとを連結して迅速に出力できるとともに、各ジョブをそれぞれ指定された情報に従って出力することができる。
特に、請求項2に記載の発明によれば、画像記録装置は、先のジョブに付随する情報と後のジョブに付随する情報とが相違するか否かを判断し、相違する場合にのみ画像記録部のコマンドを再設定する。各ジョブに付随する情報が相違しない場合にはコマンドの再設定を行わないため、制御部の処理負担が軽減する。
特に、請求項3に記載の発明によれば、コマンド情報は、画像記録部において用紙を排出する排出トレイの段を示す情報を含む。このため、先のジョブと後のジョブとをそれぞれ指定された排出トレイの段に出力することができる。
特に、請求項4に記載の発明によれば、コマンド情報は、前記画像記録部において実行されるフィニッシング処理の内容を示す情報を含む。このため、先のジョブと後のジョブ砥に対して、それぞれ指定されたフィニッシング処理を行うことができる。
以下、本発明の好適な実施形態について、図面を参照しつつ説明する。
<1.装置構成>
図1は、本発明の画像記録装置の一例であるデジタル複合機1の構成を示したブロック図である。デジタル複合機1は、ファクシミリ機能、コピー機能、スキャン機能、プリント機能などの複数の機能を有するMFP装置として構成されている。
図1に示したように、このデジタル複合機1は、制御部11と、ROM12と、RAM13と、ジョブメモリ14と、操作パネル15と、画像読取部16と、画像記録部17と、通信関係の処理部18〜21とを、バスラインBLを介して電気的に接続した構成となっている。
制御部11は、CPUまたはMPUにより構成されている。制御部11は、ROM12に記憶されたプログラムPに基づいて種々のデータ処理および各部の動作制御を行うことにより、デジタル複合機1におけるファクシミリ機能、コピー機能、スキャン機能、プリント機能などの機能を実現する。
ROM12は、デジタル複合機1の制御に必要なプログラムPや種々のデータを予め格納した読み取り専用の記憶装置である。また、RAM13は、読み出しと書き込みとが可能な記憶装置であり、画像データ、FAX番号、メールアドレスなどの諸データや、制御部11による演算処理の際に発生するデータなどを一時的に記憶する。
ジョブメモリ14は、後述する画像記録部17における出力処理の指令であるジョブを一時的に記憶するための記憶部である。ジョブメモリ14は、DRAM等の読み書き可能なメモリにより構成されており、プリント用、ファクシミリ用、あるいはコピー用の複数のジョブを、受付順に蓄積する。また、ジョブメモリ14の内部には、出力処理の際に各ジョブをキューに展開するためのバッファ領域141が確保されている。
図2は、ジョブメモリ14内に蓄積されるジョブの例を示した図である。図2に示したように、ジョブメモリ14内に蓄積された各ジョブA,B,…には、後述する画像記録部17における出力時の処理内容を示すコマンド情報30が付随している。コマンド情報30は、例えば、後述する排出トレイ172のいずれの段に記録用紙を排出するかを示す情報や、ステープルやソート等のフィニッシング処理の内容を示す情報を含んでいる。
図1に戻り、操作パネル15は、ユーザインタフェースとして機能する処理部である。操作パネル15は、表示部151と、操作キー群152とを有している。表示部151は、液晶ディスプレイ等の表示装置により構成され、デジタル複合機1の動作状態や、画像データなどを表示する。また、操作キー群152は、文字キー、テンキー、ファンクションキーなどの各種キーにより構成され、コマンドやデータの入力などのユーザ操作を受け付ける。操作キー群152が受け付けたユーザ操作は、電気信号として制御部11に入力される。そして、制御部11は、入力されたユーザ操作に基づいて各部の動作を制御する。なお、表示部151にタッチパネルを採用し、操作キー群152の機能の一部または全部を表示部151が担う構成であってもよい。
画像読取部16は、原稿の画像をCCDラインセンサなどの読取素子により読み取るための処理部である。画像読取部16は、ガラス台上に載置された原稿の表面を読取素子で走査するか、あるいは、ADF(Auto Document Feeder)により搬送される原稿の表面を読取素子で走査することにより、原稿の画像を読み取る。デジタル複合機1においてコピーを行うときには、画像読取部16において取得されたデータは、コピー用のジョブとしてジョブメモリ14に蓄積される。
画像記録部17は、ジョブメモリ14に蓄積されたジョブに従って記録用紙上に画像を記録するための処理部である。画像記録部17は、例えば、電子写真方式のプリンタにより構成されている。画像記録部17は、1つのジョブまたは連結された一連のジョブの出力処理の前後において、ローラのクリーニングを行うためのクリーニング機構171を有している。
また、画像記録部17は、記録用紙を排出するための複数段の排出トレイ172や、ステープルやソート等のフィニッシング処理を行うためのフィニッシング機構173を有している。画像記録部17は、ジョブに付随するコマンド情報30に従ってフィニッシング機構173によるフィニッシング処理を行い、また、コマンド情報30より指定された排出トレイ172の段から記録用紙を排出する。
また、このデジタル複合機は、通信関係の処理部として、画像データ等を複数のプロトコルに対応して符号化/復号化するためのコーデック(CODEC)18と、送受信データの変調および復調を行うためのモデム19と、電話回線の開閉制御を行うためのNCU20と、デジタル複合機1とLAN(Local Area Network)23とを接続するためのLANインターフェイス部21とを有している。
デジタル複合機1は、NCU20を介してアナログ回線用のデータ通信ネットワークであるPSTN(公衆交換電話網)と接続されている。これにより、デジタル複合機1は、PSTNを介して接続された他のデジタル複合機、固定電話、携帯電話、ファクシミリ専用機等の外部装置との間でファクシミリ通信を行うことができる。PSTNを介して外部装置からデジタル複合機1に送信されたファクシミリデータは、ファクシミリ用のジョブとしてジョブメモリ14に蓄積される。
また、デジタル複合機1は、LANインターフェイス部21を介してLANと接続されている。このため、デジタル複合機1は、LANを介して接続されたパーソナルコンピュータ等の外部装置からプリントデータを受信することができる。LANインターフェイス部21を介して外部装置からデジタル複合機1に送信されたプリントデータは、プリント用のジョブとしてジョブメモリ14に蓄積される。
<2.キュー展開処理および出力処理>
図3は、このデジタル複合機1におけるキュー展開処理の流れを示したフローチャートである。また、図4は、デジタル複合機1の画像記録部17における出力処理の流れを示したフローチャートである。以下では、図3および図4を参照しつつ、このデジタル複合機1におけるキュー展開処理および出力処理について説明する。
図3に示したように、まず、デジタル複合機1の制御部11は、ジョブメモリ14にジョブが蓄積されているか否かをチェックする(ステップS1)。ジョブメモリ14に蓄積されるジョブは、プリント用のジョブであってもよく、あるいは、ファクシミリ用のジョブやコピー用のジョブであってもよい。制御部は、ジョブメモリ14にジョブが蓄積されていない場合には(ステップS1においてNo)、引き続きジョブメモリ14の監視を継続する。
制御部11は、ジョブメモリ14にジョブが蓄積されていることを検出すると(ステップS1においてYes)、当該ジョブ(ジョブメモリ14に複数のジョブが蓄積されている場合には最先のジョブ。以下、「先行ジョブA」という。)をキューA1,A2,A3,…に展開する(ステップS2)。すなわち、制御部11は、ジョブメモリ14内のバッファ領域141において、先行ジョブAをページ毎にキューA1,A2,A3,…に展開し、図5に示したような出力テーブル141a上にキューA1,A2,A3,…を配置する。
出力テーブル141a上の各キューA1,A2,A3,…には、展開前の先行ジョブAに付随していたコマンド情報30が、キュー毎に付与される。制御部11は、先行ジョブAの全てのページがキューに展開されるまで、このような先行ジョブAの展開を行う(ステップS3)。
やがて、先行ジョブAの展開が完了すると(ステップS3においてYes)、制御部11は、ジョブメモリ14に次のジョブ(以下、「後続ジョブB」という。)が蓄積されているか否かをチェックする(ステップS4)。
制御部11は、ジョブメモリ14に後続ジョブBが蓄積されていることを検出すると(ステップS4においてYes)、後続ジョブBをキューに展開し、展開されたキューを上記のキューA1,A2,A3,…に続く一連のキューとして出力テーブル141a上に配置する(ステップS5)。すなわち、後続ジョブBを先行ジョブAに連結する。そして、後続ジョブBの展開が完了すると、再びステップS4に戻って更に後続のジョブが蓄積されているか否かをチェックする。
一方、後続ジョブBが蓄積されていない場合には(ステップS4においてNo)、制御部11は、キュー展開処理を終了し、先頭に戻って新たなジョブの蓄積を待つ。この場合、後に新たなジョブが蓄積されたとしても、新たなジョブが上記の先行ジョブAや後続ジョブBに連結されることはない。
続いて、図4を参照しつつ、画像記録部17の出力処理について説明する。画像記録部17は、まず、出力テーブル141a上にプリント可能なキューが展開されているか否かをチェックする(ステップS11)。そして、出力テーブル141a上にプリント可能なキューがない場合には(ステップS11においてNo)、引き続き出力テーブル141aの監視を継続する。
画像記録部17は、出力テーブル141a上にプリント可能なキューを検出すると、当該キューに付与されたコマンド情報30を確認し、そのコマンド情報30が前回出力されたキューのコマンド情報30と相違するか否かをチェックする(ステップS12)。換言すれば、画像記録部17は、検出されたキューのコマンド情報が、その時点における画像記録部17のコマンド(排出トレイ172の段やフィニッシング処理の内容)と相違するか否かをチェックする。
検出されたキューのコマンド情報30が前回出力されたキューのコマンド情報30と相違する場合(または、起動後最初にキューを検出したとき)には(ステップS12においてYes)、デジタル複合機1は、検出されたキューのコマンド情報30に従って画像記録部17のコマンドを再設定する(ステップS13)。そして、画像記録部17は、給紙を開始して当該キューの出力を行う(ステップS14)。画像記録部17は、再設定されたコマンドに従ってフィニッシング処理を行い、再設定されたコマンドにより指定された排出トレイ172の段に記録用紙を排出する。
一方、検出されたキューのコマンド情報30が前回出力されたキューのコマンド情報30と相違しない場合には(ステップS12においてNo)、画像記録部17は、コマンドを変更することなく給紙を開始して当該キューの出力を行う(ステップS14)。
このようにして1つのキューの出力が終了すると、画像記録部17は、ステップS11に戻り、上記のステップS11〜14の処理を繰り返す。
以上のように、このデジタル複合機1は、出力テーブル141a上に展開された一連のキューを出力する途中において、キューに付与されたコマンド情報30が変化すると、それに応じて画像記録部17のコマンドを変更しつつ出力処理を行う。したがって、上記のように先行ジョブAと後続ジョブBとが連続して発生した場合には、後続ジョブBを先行ジョブAに連結し、連結された一連のキューを出力する途中において、後続ジョブのコマンド情報に従って画像記録部17のコマンドを再設定することとなる。このため、先行ジョブAと後続ジョブBとを、それぞれ指定されたコマンド情報30に従って出力することができる。
また、画像記録部17は、先行ジョブAの出力前および後続ジョブBの出力後にローラのクリーニングを行うが、連結された先行ジョブAと後続ジョブBとを出力する間には、ローラのクリーニングを行わない。このため、先行ジョブAおよび後続ジョブBの出力に要する時間が短縮され、出力処理が迅速に行われる。
<3.変形例>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記の例に限定されるものではない。上記の例では、先行ジョブAと後続ジョブBとを連結することにより、各ジョブの出力間におけるローラのクリーニング処理が省略されたが、連結によって他の処理が省略されてもよい。すなわち、先行ジョブAと後続ジョブBとを連結することにより、これらの出力処理に伴って必要となる何らかの前処理または後処理が省略され、先行ジョブAおよび後続ジョブBの出力処理が迅速化されるものであればよい。
また、上記の例では、2つのジョブA,Bの連結のみについて説明したが、3つ以上のジョブを連結する形態であってもよい。3つ以上のジョブを連結する場合には、それらのジョブを一連のキューに展開するとともに、一連のキューを画像記録部17で出力する途中に各ジョブのコマンド情報30に従って画像記録部17のコマンドを再設定するようにすればよい。
また、上記の例では、コマンド情報30は、ステープルやソート等のフィニッシング処理の内容や、排出トレイ172の段を示すものであったが、この他にも、記録用紙の種類や向きを示す情報などが含まれていてもよい。
また、上記の例ではデジタル複合機1について説明したが、本発明の画像記録装置はデジタル複合機に限定されるものではない。たとえば、複合機でないプリンタ装置、コピー装置、ファクシミリ装置等であってもよい。
デジタル複合機の構成を示したブロック図である。 ジョブメモリ内に蓄積されるジョブの例を示した図である。 キュー展開処理の流れを示したフローチャートである。 出力処理の流れを示したフローチャートである。 出力テーブル上に展開されたキューの例を示した図である。
符号の説明
1 デジタル複合機
11 制御部
14 ジョブメモリ
141a 出力テーブル
17 画像記録部
171 クリーニング機構
172 排出トレイ
173 フィニッシング機構
30 コマンド情報
A 先行ジョブ
B 後続ジョブ
A1,A2,A3,… キュー

Claims (4)

  1. ジョブに従って用紙上に画像を記録する画像記録装置であって、
    用紙上に画像を記録する画像記録部と、
    ジョブに従って前記画像記録部を制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、複数のジョブが連続して発生した場合に、先のジョブと後のジョブとを一連のキューに展開するとともに、前記一連のキューを前記画像記録部で出力する途中に前記後のジョブに付随するコマンド情報に従って前記画像記録部のコマンドを再設定することを特徴とする画像記録装置。
  2. 請求項1に記載の画像記録装置であって、
    前記制御部は、前記先のジョブに付随するコマンド情報と前記後のジョブに付随するコマンド情報とが相違するか否かを判断し、相違する場合にのみ前記画像記録部のコマンドを再設定することを特徴とする画像記録装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の画像記録装置であって、
    前記コマンド情報は、前記画像記録部において用紙を排出する排出トレイの段を示す情報を含むことを特徴とする画像記録装置。
  4. 請求項1から請求項3までのいずれかに記載の画像記録装置であって、
    前記コマンド情報は、前記画像記録部において実行されるフィニッシング処理の内容を示す情報を含むことを特徴とする画像記録装置。
JP2007076360A 2007-03-23 2007-03-23 画像記録装置 Pending JP2008234543A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076360A JP2008234543A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 画像記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007076360A JP2008234543A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008234543A true JP2008234543A (ja) 2008-10-02

Family

ID=39907210

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007076360A Pending JP2008234543A (ja) 2007-03-23 2007-03-23 画像記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008234543A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016175419A (ja) * 2016-06-22 2016-10-06 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム
US9817349B2 (en) 2009-06-16 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, method for controlling the printing system, and computer-readable storage medium

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134261A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Canon Inc 画像処理制御装置及び画像処理制御方法
JP2002259088A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置における印刷ジョブ処理方法
JP2005037549A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2005159764A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Canon Inc 記録方法及び装置及びプログラム及び記憶媒体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09134261A (ja) * 1995-11-08 1997-05-20 Canon Inc 画像処理制御装置及び画像処理制御方法
JP2002259088A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成装置における印刷ジョブ処理方法
JP2005037549A (ja) * 2003-07-17 2005-02-10 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2005159764A (ja) * 2003-11-26 2005-06-16 Canon Inc 記録方法及び装置及びプログラム及び記憶媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9817349B2 (en) 2009-06-16 2017-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Printing system, method for controlling the printing system, and computer-readable storage medium
JP2016175419A (ja) * 2016-06-22 2016-10-06 キヤノン株式会社 印刷システム、印刷システムの制御方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4399490B2 (ja) 画像出力装置
JP2006238106A (ja) 画像形成装置
JP6233202B2 (ja) 画像形成装置、ジョブ実行方法
JP2005017692A (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法
JP7289738B2 (ja) 画像読取装置、画像読取装置の制御方法、及びプログラム
JP2008109463A (ja) 情報処理装置
JP2008234543A (ja) 画像記録装置
JP2008176610A (ja) 画像処理装置及び画像形成装置
JP2009080551A (ja) 画像表示装置及び画像表示システム
JP2005225039A (ja) 画像形成方法、画像形成装置
JP2020137046A (ja) 画像処理装置
JP5693130B2 (ja) 画像処理装置および画像処理装置の制御方法
JP2008254228A (ja) 画像記録装置
JP5135155B2 (ja) 電子機器
JP2004064437A (ja) 画像処理装置及びそれを備えた画像出力装置
JP5427875B2 (ja) 画像形成装置及び画像情報の表示方法
JP4793272B2 (ja) 画像処理装置及びテスト制御方法
JP2008173869A (ja) 画像処理装置及びテスト制御方法
JP6557756B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
JP5015094B2 (ja) 画像表示装置、画像形成装置、および画像表示方法
JP2009278395A (ja) 画像形成装置
JP2008173878A (ja) 画像形成装置
JP6345849B2 (ja) 画像表示装置及び制御プログラム
US9088701B2 (en) Image forming apparatus, jobs display and execution method, and recording medium
JP6091481B2 (ja) 画像処理装置、画面表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120306