JP2008225213A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008225213A5
JP2008225213A5 JP2007065395A JP2007065395A JP2008225213A5 JP 2008225213 A5 JP2008225213 A5 JP 2008225213A5 JP 2007065395 A JP2007065395 A JP 2007065395A JP 2007065395 A JP2007065395 A JP 2007065395A JP 2008225213 A5 JP2008225213 A5 JP 2008225213A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
image data
display device
display control
aspect ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007065395A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5645343B2 (ja
JP2008225213A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007065395A priority Critical patent/JP5645343B2/ja
Priority claimed from JP2007065395A external-priority patent/JP5645343B2/ja
Priority to US12/037,789 priority patent/US8279139B2/en
Priority to CN200810084723A priority patent/CN100594541C/zh
Publication of JP2008225213A publication Critical patent/JP2008225213A/ja
Publication of JP2008225213A5 publication Critical patent/JP2008225213A5/ja
Priority to US13/598,043 priority patent/US8531350B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5645343B2 publication Critical patent/JP5645343B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (7)

  1. 表示装置に表示させる画像データを記憶する記憶手段と、
    所定の水平同期の周波数に基づき第1のアスペクト比の画像データを表示する第1の表示装置、及び前記所定の水平同期の周波数に基づき前記第1のアスペクト比よりも横方向の比率が大きい第2のアスペクト比の画像データを表示する第2の表示装置の少なくとも一方の表示装置に接続され、供給されるクロック信号に基づき、前記記憶手段に記憶された画像データを読み出して前記表示装置に出力する表示制御手段と、
    前記第1の表示装置に画像データを表示させる場合は第1の水平画素数のメモリ空間を前記記憶手段に確保するとともに前記表示制御手段に供給されるクロック信号の周波数を第1の周波数に設定し、前記第2の表示装置に画像データを表示させる場合は前記第1の水平画素数よりも多い第2の水平画素数のメモリ空間を前記記憶手段に確保するとともに前記表示制御手段に供給されるクロック信号の周波数を前記第1の周波数よりも大きい第2の周波数に設定する設定手段と、を有することを特徴とする表示制御装置。
  2. 前記表示制御手段は、前記読み出した画像データにOSDデータを重畳して前記表示装置に対して出力することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 前記第1のアスペクト比は4:3であり、前記第2のアスペクト比は16:9であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  4. 前記第2の周波数は前記第1の周波数の2倍であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示制御装置。
  5. 前記第1の水平画素数と前記第2の水平画素数の比は、前記第1のアスペクト比と前記第2のアスペクト比との横方向に関する比と同一であることを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  6. 供給されたクロック信号に基づき、記憶手段に記憶された画像データを読み出して表示装置に出力するよう制御する表示制御装置による表示制御方法であって、
    所定の水平同期の周波数に基づき第1のアスペクト比の画像データを表示する第1の表示装置、及び前記所定の水平同期の周波数に基づき前記第1のアスペクト比よりも横方向の比率が大きい第2のアスペクト比の画像データを表示する第2の表示装置の、どちらの表示装置に画像データを表示させるかを判断する判断ステップと、
    前記第1の表示装置に画像データを表示させると判断した場合は第1の水平画素数のメモリ空間を前記記憶手段に確保するとともに前記表示制御装置に供給されるクロック信号の周波数を第1の周波数に設定し、前記第2の表示装置に画像データを表示させると判断した場合は前記第1の水平画素数よりも多い第2の水平画素数のメモリ空間を前記記憶手段に確保するとともに前記表示制御装置に供給されるクロック信号の周波数を前記第1の周波数よりも大きい第2の周波数に設定する設定ステップと、を有することを特徴とする表示制御方法。
  7. 供給されたクロック信号に基づき、記憶手段に記憶された画像データを読み出して表示装置に出力するよう制御する表示制御装置の設定方法を実行するためのプログラムであって、
    所定の水平同期の周波数に基づき第1のアスペクト比の画像データを表示する第1の表示装置、及び前記所定の水平同期の周波数に基づき前記第1のアスペクト比よりも横方向の比率が大きい第2のアスペクト比の画像データを表示する第2の表示装置の、どちらの表示装置に画像データを表示させるかを判断する判断処理と、
    前記第1の表示装置に画像データを表示させると判断した場合は第1の水平画素数のメモリ空間を前記記憶手段に確保するとともに前記表示制御装置に供給されるクロック信号の周波数を第1の周波数に設定し、前記第2の表示装置に画像データを表示させると判断した場合は前記第1の水平画素数よりも多い第2の水平画素数のメモリ空間を前記記憶手段に確保するとともに前記表示制御装置に供給されるクロック信号の周波数を前記第1の周波数よりも大きい第2の周波数に設定する設定処理とをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2007065395A 2007-03-14 2007-03-14 撮像装置 Expired - Fee Related JP5645343B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065395A JP5645343B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 撮像装置
US12/037,789 US8279139B2 (en) 2007-03-14 2008-02-26 Display control apparatus, and setting method and program for display control apparatus
CN200810084723A CN100594541C (zh) 2007-03-14 2008-03-14 显示控制设备以及显示控制设备的设置方法
US13/598,043 US8531350B2 (en) 2007-03-14 2012-08-29 Display control apparatus, and setting method and program for display control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007065395A JP5645343B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 撮像装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008225213A JP2008225213A (ja) 2008-09-25
JP2008225213A5 true JP2008225213A5 (ja) 2010-04-22
JP5645343B2 JP5645343B2 (ja) 2014-12-24

Family

ID=39843894

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007065395A Expired - Fee Related JP5645343B2 (ja) 2007-03-14 2007-03-14 撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8279139B2 (ja)
JP (1) JP5645343B2 (ja)
CN (1) CN100594541C (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5171770B2 (ja) * 2009-09-24 2013-03-27 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法
JP5908203B2 (ja) * 2010-10-08 2016-04-26 株式会社ザクティ コンテンツ処理装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR960015397B1 (ko) * 1993-03-17 1996-11-11 엘지전자 주식회사 사이드컷 모드 및 상하절단 모드를 적용한 고화질 티브이신호 변환회로
JP3302091B2 (ja) * 1993-03-31 2002-07-15 キヤノン株式会社 符号化装置及び符号化方法
US5841418A (en) * 1995-06-07 1998-11-24 Cirrus Logic, Inc. Dual displays having independent resolutions and refresh rates
US6404458B1 (en) * 1995-06-28 2002-06-11 Lg Electronics Inc. Apparatus for converting screen aspect ratio
US5874928A (en) * 1995-08-24 1999-02-23 Philips Electronics North America Corporation Method and apparatus for driving a plurality of displays simultaneously
JP3742167B2 (ja) * 1996-12-18 2006-02-01 株式会社東芝 画像表示制御装置
JP2000023061A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Sony Corp テレビジョン受信機
JP4136173B2 (ja) * 1999-02-26 2008-08-20 キヤノン株式会社 画像表示制御システム、画像表示システム制御方法
JP2001257970A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JP2002305752A (ja) 2000-06-14 2002-10-18 Canon Inc 映像信号処理装置
US7136110B2 (en) * 2000-06-14 2006-11-14 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing apparatus
US7333071B2 (en) * 2001-05-11 2008-02-19 Xerox Corporation Methods of using mixed resolution displays
US7109974B2 (en) * 2002-03-05 2006-09-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Remote control system including an on-screen display (OSD)
EP1657921A4 (en) * 2003-09-19 2008-02-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd OSD DISPLAY INSERT CIRCUIT
JP4133878B2 (ja) * 2004-03-12 2008-08-13 富士フイルム株式会社 デジタルカメラ及び画像信号生成方法
JP4537107B2 (ja) * 2004-04-06 2010-09-01 キヤノン株式会社 映像表示装置、映像表示方法、及びコンピュータプログラム
JP2006203848A (ja) * 2004-12-22 2006-08-03 Sharp Corp 映像表示装置
JP4756892B2 (ja) * 2005-04-01 2011-08-24 キヤノン株式会社 画像処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009134038A5 (ja)
WO2009025115A1 (ja) 画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像処理方法
WO2011017651A3 (en) Apparatus and method of processing images
JP2007221269A5 (ja)
JP2009196180A5 (ja)
JP2006031115A5 (ja)
JP2012027797A5 (ja)
JP2010067129A5 (ja)
JP2011170337A5 (ja) 電子機器
JP2012084063A5 (ja)
JP2010015256A5 (ja)
JP2011197358A5 (ja)
JP2006323578A5 (ja)
JP2007180951A5 (ja)
JP2010245949A5 (ja)
JP2008034972A5 (ja)
JP2010066227A5 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2015040987A5 (ja)
JP2007212433A5 (ja)
JP2008192013A5 (ja)
JP2005318028A5 (ja)
JP2010066197A5 (ja) 情報処理装置、画像処理装置、及び情報処理方法
JP2012109810A5 (ja) 表示装置、表示制御方法及び半導体装置
JP2015046707A5 (ja)
JP2010176528A5 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、プログラム及び記憶媒体