JP4537107B2 - 映像表示装置、映像表示方法、及びコンピュータプログラム - Google Patents

映像表示装置、映像表示方法、及びコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4537107B2
JP4537107B2 JP2004112462A JP2004112462A JP4537107B2 JP 4537107 B2 JP4537107 B2 JP 4537107B2 JP 2004112462 A JP2004112462 A JP 2004112462A JP 2004112462 A JP2004112462 A JP 2004112462A JP 4537107 B2 JP4537107 B2 JP 4537107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
aspect ratio
signal
display
displaying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004112462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005303377A (ja
Inventor
恭大 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004112462A priority Critical patent/JP4537107B2/ja
Priority to US11/096,974 priority patent/US7408580B2/en
Priority to CNB2005100631599A priority patent/CN100376112C/zh
Publication of JP2005303377A publication Critical patent/JP2005303377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4537107B2 publication Critical patent/JP4537107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • H04N7/0117Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal
    • H04N7/0122Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level involving conversion of the spatial resolution of the incoming video signal the input and the output signals having different aspect ratios
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera

Description

本発明は、映像表示装置、映像表示方法、及びコンピュータプログラムに関し、特に、文字信号が重畳された映像信号に基づく映像を、その映像とアスペクト比が異なる映像表示領域に表示するために用いて好適なものである。
DV(Digital Video)フォーマットを用いたビデオカメラにおいては、16:9モードを選択して撮影すると、4:3の撮像素子の上下領域の映像信号が切り捨てられて、縦方向に伸びた映像が出力される。
このような映像を、近年普及してきた縦横画面比率が16:9のワイドテレビで再生する時は、横に引き伸ばされ16:9の画面で正しく表示される。
また、このビデオカメラの撮影時と再生時には、ビデオカメラに設置されている液晶パネルで映像を確認することができるが、この液晶パネルは、一般的に4:3のアスペクト比を持つハーフライン構成であり、約225本程度の水平ラインを有している。特許文献1で提案されている技術では、液晶駆動回路を工夫して、このような液晶パネルにNTSC規格の16:9映像を表示する際に、走査線4本に1本の割合で映像信号(水平ライン)を間引くことによってワイド表示を実現している。このような液晶駆動方式では、液晶パネルに入力する信号には手を加えることなく、液晶駆動回路の対応のみでワイド表示を実現でき、様々なシステムに対応することが可能となっている。
ところが、前記の液晶駆動方式では、映像信号に重畳された文字情報やアイコンなども、映像信号の間引きによって欠落してしまうという問題がある。そのため、図4に示すメニュー画面40のように、文字表示の横線が間引かれることになり、非常に見づらくなっていた。
同様に、前記のNTSC用の液晶パネルに、PAL規格の映像を表示する際にも、6本に1本の割合で映像信号を間引いて表示している。このため、文字の一部が間引かれて、見づらくなるという問題がある。そこで考案されたのが、特許文献2で提案されている技術であり、かかる技術では、文字情報やアイコンが間引きラインに重なったときには、映像信号の間引き動作を制御することで、文字などの一部が抜けてしまうことを防止するようにしている。
特開平7−294883号公報 特開平9−322025号公報
しかしながら、特許文献2で提案されている技術では、間引きの割合が高くなると対応できず、特に、PAL規格の16:9映像を前記のNTSC用のパネルに表示する場合、もともと6本に1本の割合で間引いており、それを16:9映像として表示するためには、最終的に8本に3本の割合で映像信号が間引かれることになるため、新しい手法が求められている。
特に、図4に示すように、ビデオカメラの各種設定を行うメニュー画面40では、文字の判別が困難になり、使用者に不便を感じさせていた。
本発明は、このような問題に鑑みてなされたものであり、文字信号が重畳された映像信号に基づく映像を、その映像とアスペクト比が異なる映像表示領域に表示するに際し、前記文字信号に基づく情報の目視性を可及的に向上させることを目的とする。
本発明の映像表示装置は、表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うか、あるいは表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うかを選択する表示形態選択手段と、入力した4:3のアスペクト比の映像信号の上下領域の映像信号を切り捨て、切り捨てた後の映像信号を縦方向に伸ばして4:3のアスペクト比の映像信号を出力する映像処理手段と、前記映像処理手段により出力された4:3のアスペクト比の映像信号を記録媒体に記録する記録手段と、前記映像処理手段により出力された4:3のアスペクト比の映像信号に文字情報を含む設定メニュー画面の信号を重畳する文字合成手段と、前記表示形態選択手段による選択に応じて、映像信号に対して間引き処理を行う間引き手段と、を有し、前記表示形態選択手段は、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うことを選択した場合に、前記文字合成手段により前記設定メニュー画面の信号が重畳された映像信号に基づく映像を表示させるようにする場合には、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理から、前記間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理に切り替えることを特徴とする。
本発明の映像表示方法は、表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うか、あるいは表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うかを選択する表示形態選択ステップと、入力した4:3のアスペクト比の映像信号の上下領域の映像信号を切り捨て、切り捨てた後の映像信号を縦方向に伸ばして4:3のアスペクト比の映像信号を出力する映像処理ステップと、前記映像処理ステップにより出力された4:3のアスペクト比の映像信号を記録媒体に記録する記録ステップと、前記映像処理ステップにより出力された4:3のアスペクト比の映像信号に文字情報を含む設定メニュー画面の信号を重畳する文字合成ステップと、前記表示形態選択ステップによる選択に応じて、映像信号に対して間引き処理を行う間引きステップと、を有し、前記表示形態選択ステップは、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うことを選択した場合に、前記文字合成ステップにより前記設定メニュー画面の信号が重畳された映像信号に基づく映像を表示させるようにする場合には、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理から、前記間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理に切り替えることを特徴とする。
本発明のコンピュータプログラムは、表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うか、あるいは表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うかを選択する表示形態選択ステップと、入力した4:3のアスペクト比の映像信号の上下領域の映像信号を切り捨て、切り捨てた後の映像信号を縦方向に伸ばして4:3のアスペクト比の映像信号を出力する映像処理ステップと、前記映像処理ステップにより出力された4:3のアスペクト比の映像信号を記録媒体に記録する記録ステップと、前記映像処理ステップにより出力された4:3のアスペクト比の映像信号に文字情報を含む設定メニュー画面の信号を重畳する文字合成ステップと、前記表示形態選択ステップによる選択に応じて、映像信号に対して間引き処理を行う間引きステップと、をコンピュータに実行させ、前記表示形態選択ステップは、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うことを選択した場合に、前記文字合成ステップにより前記設定メニュー画面の信号が重畳された映像信号に基づく映像を表示させるようにする場合には、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理から、前記間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理に切り替えることを特徴とする。
本発明によれば、文字情報を含む設定メニュー画面の信号が重畳された映像信号に基づく映像を、その映像とアスペクト比が異なる映像表示領域に間引き処理して表示した場合であっても、その間引き処理により見づらくなっていた設定メニュー画面の信号に基づく情報を、容易に且つ確実にユーザに判別させることができる。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
先ず、本実施の形態に係る映像表示装置の一例であるビデオカメラの構成を図1に基づき説明する。ビデオカメラは、被写体を撮影すると共にその映像信号を生成するカメラブロック部1と、カメラブロック部1から供給された映像信号を処理するビデオ処理回路2と、カメラブロック部1からビデオ処理回路2を介して供給された映像信号を記録する記録装置5と、ビデオ処理回路2からの映像信号に基づいた画像を表示する表示装置3と、カメラブロック部1、ビデオ処理回路2、記録装置5、及び表示装置3の動作制御を行うシステム制御ブロック4とを備えて構成されている。
上記各部の構成を詳述すると、カメラブロック部1は、レンズ11と、絞り12と、電荷結合素子からなる撮像素子13と、S/H(Sample Hold)回路14と、AGC(Automatic Gain Control)回路15と、カメラ信号処理回路16とを備えている。
撮像素子13は、レンズ11及び絞り12を介して被写体の撮像情報を取り込み、S/H回路14へ供給する。S/H回路14は、撮像素子13からの出力信号を順次サンプリングし、AGC回路15へ供給する。AGC回路15は、S/H回路14からの出力信号の利得調整を行い、カメラ信号処理回路16へ供給する。カメラ信号処理回路16は、映像信号を生成し、ビデオ処理回路2へ供給する。
ビデオ処理回路2は、カメラブロック部1のカメラ信号処理回路16から供給された映像信号のVTR信号処理を行い、記録装置5と表示装置3へ供給する。記録装置5は、映像信号を記録媒体に記録する記録動作や記録媒体に記録した映像信号の再生動作を行う。ビデオ処理回路2内の文字生成回路21は、システム制御ブロック4の制御に基づき文字やアイコンなどのキャラクタパターンを生成し、記録装置5及び表示装置3へ供給する映像信号にキャラクタパターンを重畳する。
表示装置3は、液晶パネル31と、バックライト33と、液晶駆動回路部32とを備えている。
液晶パネル31は、カメラブロック部1からビデオ処理回路2を介して供給された映像信号を表示する。尚、液晶パネル31の表示領域は、システム制御ブロック4からの切り替え信号により、液晶駆動回路32内の間引き処理部32aを制御することで、通常の画面モード(4:3)と間引き処理によるワイド画面モード(16:9)を切り替えられるようになっている。バックライト33は、液晶パネル31を照明する。液晶駆動回路部32は、液晶パネル31、及びバックライト33を駆動制御する。
システム制御部4は、カメラブロック部1、ビデオ処理回路2、記録装置5、及び表示装置3の動作制御を行うものである。システム制御ブロック4は、液晶パネル31における各モード表示を制御する。システム制御部4は、例えば、制御プログラムなどが記録されたROMと、前記制御プログラムを実行するCPUと、前記CPUが前記制御プログラムを実行する際のワークエリアなどとなるRAMとを備えたマイクロコンピュータなどにより実現される。
次に、本実施の形態に係るビデオカメラにより被写体を撮影した場合の液晶パネル31への表示動作について、図2のフローチャートを使って説明する。
撮影者がビデオカメラにより被写体を撮影すると、カメラブロック部1のカメラ信号処理回路16で映像信号が生成される。その後、ビデオ処理回路2で必要な処理が行われ、記録装置5に映像信号が記録される。また、表示装置3の液晶パネル31には、映像信号に基づいた画像が表示される。また、液晶パネル31には、撮影者に撮影状況を知らせる文字やアイコン(図柄)等が表示される。
カメラブロック1では、システム制御ブロック4の制御により、通常の画面モード(4:3)とワイド画面モード(16:9)とを切り替えることが可能である。
ユーザが4:3モードを選択して撮影すると、カメラブロック1は通常の4:3の映像信号を出力する。
ビデオ処理回路2は、この映像に所定の処理を行い、文字生成回路21で生成した文字キャラクタパターンを重畳した映像を表示装置3に出力すると共に、文字キャラクタパターンを重畳していない映像を記録装置5に出力する。記録装置5はこの映像を記録する。映像信号が4:3であることから、システム制御ブロック4は、表示装置3に対して、液晶パネル31での表示方法を通常の画面モードに切り替える要求を送る(ステップS2、S6)。これにより、液晶駆動回路32は液晶パネルを間引き無しで通常通り駆動する(ステップS7)。このとき、液晶パネル31に表示される文字キャラクタパターンは、間引かれていないため、ユーザは、文字キャラクタパターンをはっきりと識別できる。
一方、ユーザが16:9モードを選択して撮影すると、カメラブロック1は、カメラ信号処理回路16内のアスペクト比変換部の処理において、4:3の撮像素子の上下領域の映像信号を切り捨て、縦方向に伸びた映像をビデオ処理回路2に出力する。
ビデオ処理回路2は、この縦方向に伸びた映像に所定の処理を行い、文字生成回路21で生成した文字キャラクタパターンを重畳した映像を表示装置3に出力すると共に、キャラクタパターンを重畳していない映像を記録装置5に出力する。記録装置5はこの縦方向に伸びた映像を記録する。
映像信号が16:9であることから、システム制御ブロック4は、表示装置3に対して、液晶パネル31での表示方法を間引き処理によるワイド画面表示に切り替える要求を送る(ステップS2、S3)。これにより、液晶駆動回路32は、液晶パネル31を間引き処理で駆動する(ステップS5)。このとき、液晶パネル31に表示される文字キャラクタパターンは、間引かれているため、文字の横線が一部欠落し、見づらいものとなっているが、通常の撮影時には画面内の文字情報やアイコンは量が少なく、ユーザは4:3モードでも使っているため、ある程度表示内容を覚えることができ、大きな問題にはならない。
ここで、問題となる16:9モードでのビデオカメラの設定メニュー画面を開いた時の動作を説明する。
図3のように、例えば、カメラ設定メニューにおける設定メニュー画面30には、ビデオカメラのカメラとしての設定項目、すなわち、シャッター速度、デジタルズームの切り替え、及び手ぶれ補正の入/切、などが表示される。この設定メニュー画面30では、文字情報量が多く、かつ重要であるため、間引きによって文字の横線が欠落するなどすると、文字の表示品位が低下し、問題が生じる。
そこで、ユーザは、ビデオカメラ本体のメニュースイッチ6を操作する(ステップS4)。特に、本実施形態では、ユーザはメニュースイッチ6に設定された1つの押しボタンスイッチを押す動作をする。このとき、設定メニュー画面が開いていない場合は、システム制御ブロックからの要求に従い、液晶駆動回路32は、設定メニュー画面30を開く(ステップS8→ステップS10)。そして、システム制御ブロック4は、表示装置3に対し、間引き処理によるワイド画面モードから通常の画面モードに切り替える要求を送る(ステップS11)。
ワイド画面モード(16:9)モードでの撮影時には、カメラ信号処理部16から縦長の画像が供給される。ビデオ処理回路2は、縦長の画像に文字キャラクタパターンを重畳する。システム制御ブロック4は、表示装置3に対し、間引きによるワイド表示要求を出す。これにより液晶駆動回路32は、液晶パネルを間引き無しで通常通り駆動する(ステップS7)。このとき、液晶パネル31に表示される文字キャラクタパターンは、図3に示すように、間引かれていないため、ユーザは、文字キャラクタパターンをはっきりと識別できる。ただし、メニューの文字の下に表示されるカメラブロック1で撮影された映像は縦長で表示されるが、ユーザは設定行為を行うために設定メニュー画面を開いたわけであり、大きな問題にはならない。
この状態(ステップS10→ステップS11→ステップS7)から、ユーザにより再度メニュースイッチ6に設定されたボタンスイッチが押されると(ステップS4→ステップS8)、液晶駆動回路32は、システム制御ブロック4からの要求に従って、設定メニュー画面30を閉じて(ステップS9)、液晶パネル31を間引き処理で駆動し(ステップS5)、間引きしたワイド表示を行うことができる。
以上のように本実施の形態では、4:3のアスペクト比を有するビデオカメラの液晶パネル31に、間引き表示を行って16:9の映像を表示していても、表示文字やアイコンなどの文字情報が多くかつ文字の重要度の高い、メニュー設定画面に移行するという条件では、液晶パネル31の画面の間引き表示を自動的に解除することによって、間引かれて見づらくなっていた文字をユーザが判別することが可能になり、ユーザは容易に設定を進めることが可能になる。
また、ユーザが、メニュースイッチ6に設定された1つの押しボタンスイッチを押す動作をするだけで、間引きしたワイド表示(16:9)と、間引きなしの通常(4:3)表示とを自動的に切り替えることができるようにしたので、ビデオカメラの操作性をより一層向上させることができ、ユーザは各種設定を容易に行うことができる。
(本発明の他の実施形態)
上述した実施形態の機能を実現するべく各種のデバイスを動作させるように、該各種デバイスと接続された装置あるいはシステム内のコンピュータに対し、前記実施形態の機能を実現するためのソフトウェアのプログラムコードを供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(CPUあるいはMPU)に格納されたプログラムに従って前記各種デバイスを動作させることによって実施したものも、本発明の範疇に含まれる。
また、この場合、前記ソフトウェアのプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコード自体、及びそのプログラムコードをコンピュータに供給するための手段、例えば、かかるプログラムコードを格納した記録媒体は本発明を構成する。かかるプログラムコードを記憶する記録媒体としては、例えばフレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM等を用いることができる。
また、コンピュータが供給されたプログラムコードを実行することにより、上述の実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードがコンピュータにおいて稼働しているOS(オペレーティングシステム)あるいは他のアプリケーションソフト等と共同して上述の実施形態の機能が実現される場合にもかかるプログラムコードは本発明の実施形態に含まれることは言うまでもない。
さらに、供給されたプログラムコードがコンピュータの機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに格納された後、そのプログラムコードの指示に基づいてその機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合にも本発明に含まれることは言うまでもない。
本発明の実施の形態を示し、ビデオカメラの内部構成の一例を示すブロック図である。 本発明の実施の形態を示し、ビデオカメラの動作の一例を示すフローチャートである。 本発明の実施の形態を示し、ビデオカメラでメニュー設定画面に移行した時の文字表示を含む画面表示の一例を示す図である。 従来の技術を示し、ビデオカメラでメニュー設定画面に移行した時の文字表示を含む画面表示の一例を示す図である。
符号の説明
1 カメラブロック
3 表示装置
4 システム制御ブロック
5 記録装置
6 メニュースイッチ
11 レンズ
12 絞り
13 撮像素子
14 S/H回路
15 AGC回路
16 カメラ信号処理回路
16a アスペクト比変換部
2 ビデオ処理回路
21 文字生成回路
31 液晶パネル
32 液晶駆動回路
32a 間引き処理部
33 バックライト

Claims (4)

  1. 表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うか、あるいは表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うかを選択する表示形態選択手段と、
    入力した4:3のアスペクト比の映像信号の上下領域の映像信号を切り捨て、切り捨てた後の映像信号を縦方向に伸ばして4:3のアスペクト比の映像信号を出力する映像処理手段と、
    前記映像処理手段により出力された4:3のアスペクト比の映像信号を記録媒体に記録する記録手段と、
    前記映像処理手段により出力された4:3のアスペクト比の映像信号に文字情報を含む設定メニュー画面の信号を重畳する文字合成手段と、
    前記表示形態選択手段による選択に応じて、映像信号に対して間引き処理を行う間引き手段と、
    を有し、
    前記表示形態選択手段は、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うことを選択した場合に、前記文字合成手段により前記設定メニュー画面の信号が重畳された映像信号に基づく映像を表示させるようにする場合には、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理から、前記間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理に切り替えることを特徴とする映像表示装置。
  2. 前記文字合成手段により前記設定メニュー画面の信号が重畳された映像信号に基づく映像を表示させるか否かをユーザが指示するための1つのボタンスイッチを有し、
    前記表示形態選択手段は、前記1つのボタンスイッチがユーザにより押されると、前記間引き処理を行って映像を表示させる処理から、前記間引き処理を行わずに映像を表示させる処理に切り替えることを特徴とする請求項1に記載の映像表示装置。
  3. 表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うか、あるいは表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うかを選択する表示形態選択ステップと、
    入力した4:3のアスペクト比の映像信号の上下領域の映像信号を切り捨て、切り捨てた後の映像信号を縦方向に伸ばして4:3のアスペクト比の映像信号を出力する映像処理ステップと、
    前記映像処理ステップにより出力された4:3のアスペクト比の映像信号を記録媒体に記録する記録ステップと、
    前記映像処理ステップにより出力された4:3のアスペクト比の映像信号に文字情報を含む設定メニュー画面の信号を重畳する文字合成ステップと、
    前記表示形態選択ステップによる選択に応じて、映像信号に対して間引き処理を行う間引きステップと、を有し、
    前記表示形態選択ステップは、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うことを選択した場合に、前記文字合成ステップにより前記設定メニュー画面の信号が重畳された映像信号に基づく映像を表示させるようにする場合には、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理から、前記間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理に切り替えることを特徴とする映像表示方法。
  4. 表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うか、あるいは表示手段の映像表示領域に、間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うかを選択する表示形態選択ステップと、
    入力した4:3のアスペクト比の映像信号の上下領域の映像信号を切り捨て、切り捨てた後の映像信号を縦方向に伸ばして4:3のアスペクト比の映像信号を出力する映像処理ステップと、
    前記映像処理ステップにより出力された4:3のアスペクト比の映像信号を記録媒体に記録する記録ステップと、
    前記映像処理ステップにより出力された4:3のアスペクト比の映像信号に文字情報を含む設定メニュー画面の信号を重畳する文字合成ステップと、
    前記表示形態選択ステップによる選択に応じて、映像信号に対して間引き処理を行う間引きステップと、をコンピュータに実行させ、
    前記表示形態選択ステップは、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理を行うことを選択した場合に、前記文字合成ステップにより前記設定メニュー画面の信号が重畳された映像信号に基づく映像を表示させるようにする場合には、前記間引き処理を行って16:9のアスペクト比で映像を表示させる処理から、前記間引き処理を行わずに4:3のアスペクト比で映像を表示させる処理に切り替えることを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2004112462A 2004-04-06 2004-04-06 映像表示装置、映像表示方法、及びコンピュータプログラム Expired - Fee Related JP4537107B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112462A JP4537107B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 映像表示装置、映像表示方法、及びコンピュータプログラム
US11/096,974 US7408580B2 (en) 2004-04-06 2005-04-01 Image display apparatus, image display method and computer program
CNB2005100631599A CN100376112C (zh) 2004-04-06 2005-04-05 图像显示装置和图像显示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004112462A JP4537107B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 映像表示装置、映像表示方法、及びコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005303377A JP2005303377A (ja) 2005-10-27
JP4537107B2 true JP4537107B2 (ja) 2010-09-01

Family

ID=35060101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004112462A Expired - Fee Related JP4537107B2 (ja) 2004-04-06 2004-04-06 映像表示装置、映像表示方法、及びコンピュータプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7408580B2 (ja)
JP (1) JP4537107B2 (ja)
CN (1) CN100376112C (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5645343B2 (ja) * 2007-03-14 2014-12-24 キヤノン株式会社 撮像装置
EP2147426B1 (en) * 2007-05-18 2015-07-29 Samsung Display Co., Ltd. Image color balance adjustment for display panels with 2d subpixel layouts
JP4655135B2 (ja) * 2008-10-22 2011-03-23 ソニー株式会社 撮像装置、撮像領域表示方法および撮像領域表示プログラム
CN102739994A (zh) * 2011-05-10 2012-10-17 新奥特(北京)视频技术有限公司 一种字幕工程在不同制式下切换的方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149335A (ja) * 1995-11-01 1997-06-06 Texas Instr Inc <Ti> マルチフォーマットテレビ受像機システムおよびテレビ画像発生方法
JPH10126748A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Hitachi Ltd 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路
JP2004320305A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9012326D0 (en) * 1990-06-01 1990-07-18 Thomson Consumer Electronics Wide screen television
US5414463A (en) * 1991-09-18 1995-05-09 Hitachi, Ltd. Video cameras capable of switching an aspect ratio and view finders for use in the same
US5392069A (en) * 1992-06-11 1995-02-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus which can process a plurality of kinds of images having different aspect ratios
KR0133447B1 (ko) * 1993-09-07 1998-04-22 구자홍 티브이의 화면크기 변환회로 및 그 방법
CN1057184C (zh) * 1994-02-04 2000-10-04 松下电器产业株式会社 处理多种视频信号的视频信号处理装置
JP3243932B2 (ja) * 1994-04-22 2002-01-07 ソニー株式会社 アクティブマトリクス表示装置
JPH07336618A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Sony Corp テレビジョン受像器及びその文字情報表示方法
JPH08307793A (ja) * 1995-05-08 1996-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイドテレビジョン受信機
JPH09322025A (ja) * 1996-05-24 1997-12-12 Canon Inc カメラ一体型ビデオカムコーダ及びその表示制御方法
JP2000023061A (ja) * 1998-07-02 2000-01-21 Sony Corp テレビジョン受信機
JP2001005431A (ja) * 1999-06-18 2001-01-12 Canon Inc 表示装置
JP2001257970A (ja) 2000-03-09 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 磁気記録再生装置
JP3670934B2 (ja) * 2000-06-01 2005-07-13 三洋電機株式会社 デジタルテレビ放送受信機における文字データの表示方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09149335A (ja) * 1995-11-01 1997-06-06 Texas Instr Inc <Ti> マルチフォーマットテレビ受像機システムおよびテレビ画像発生方法
JPH10126748A (ja) * 1996-10-15 1998-05-15 Hitachi Ltd 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路
JP2004320305A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd デジタル放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050225567A1 (en) 2005-10-13
CN100376112C (zh) 2008-03-19
US7408580B2 (en) 2008-08-05
CN1680993A (zh) 2005-10-12
JP2005303377A (ja) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4095071B2 (ja) ディスプレイ付き電子装置、ディスプレイ付き電子装置の制御方法、及びプログラム
JP4655135B2 (ja) 撮像装置、撮像領域表示方法および撮像領域表示プログラム
JP2005301992A5 (ja)
US20060238627A1 (en) Camera apparatus capable of switching reduced guide image upon playback of magnified image, and image displaying method
JP4380644B2 (ja) 電子カメラ装置
JP2008146429A (ja) 操作デバイス及びその制御方法、並びに撮像装置
KR20040039359A (ko) 디지털 카메라
JP2009077226A (ja) 撮像装置とその制御方法及びプログラム及びプログラムを記憶した記憶媒体
JP4756892B2 (ja) 画像処理装置
US7408580B2 (en) Image display apparatus, image display method and computer program
JP4181206B2 (ja) 撮影機能付き電子装置、撮影機能付き電子装置の制御方法、及び、プログラム
JP2003233368A (ja) 画像表示制御装置および方法
JP2008234687A (ja) 撮影機能付き電子装置、撮影機能付き電子装置の制御方法、及び、プログラム
JPH05161085A (ja) 映像再生装置
JPH07131684A (ja) 撮像装置
JP4948011B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、コンピュータプログラム及び記憶媒体
JP4781065B2 (ja) 撮像装置
JP4655660B2 (ja) デジタルカメラ、動画編集方法、及びプログラム
JP4378278B2 (ja) 撮像装置
JP2005252797A (ja) デジタルカメラ
JP4978889B2 (ja) 画像再生装置及びそのプログラム
KR101412672B1 (ko) 기록재생장치, 재생장치, 기록장치, 촬영기록재생장치 및조작내용 표시방법
KR100681196B1 (ko) 영상 촬영장치가 포함된 이동 통신 단말기 및 이를 이용한영상 편집 방법
US20110157224A1 (en) Presentation device
JP2002218285A (ja) 画像再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070326

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100507

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100617

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees