JP2008216392A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008216392A
JP2008216392A JP2007050723A JP2007050723A JP2008216392A JP 2008216392 A JP2008216392 A JP 2008216392A JP 2007050723 A JP2007050723 A JP 2007050723A JP 2007050723 A JP2007050723 A JP 2007050723A JP 2008216392 A JP2008216392 A JP 2008216392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
detection
developing cartridge
image forming
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007050723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4893369B2 (ja
Inventor
Satoru Ishikawa
悟 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2007050723A priority Critical patent/JP4893369B2/ja
Priority to EP08003592A priority patent/EP1965268B1/en
Priority to AT08003592T priority patent/ATE553420T1/de
Priority to US12/039,113 priority patent/US8090272B2/en
Priority to CN2008100809754A priority patent/CN101295157B/zh
Publication of JP2008216392A publication Critical patent/JP2008216392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4893369B2 publication Critical patent/JP4893369B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • G03G15/0875Arrangements for supplying new developer cartridges having a box like shape
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/163Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for the developer unit
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/18Cartridge systems
    • G03G2221/183Process cartridge
    • G03G2221/1892Presence detection

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、新品検知および仕様検知を良好に行うことができるとともに、現像カートリッジの小型化を図ることができる画像形成装置を提供することを課題とする。
【解決手段】現像カートリッジ28は、回転体80とともに回転する回転アーム84,85を有する。本体ケーシング2は、揺動可能な検知用アーム93と、検知用アーム93の揺動を検知する検知手段(光センサ92)と、検知手段で検知する検知用アーム93の揺動の有無や揺動の回数に応じて新品検知や仕様検知を行う判断手段を有する。そして、現像カートリッジ28の装着時において1本の回転アーム84で検知用アーム93が一方に揺動され、かつ、1本の回転アーム84が検知用アーム93から退避する方向に回転体80を回転させたときであって、2本目の回転アーム85がある場合には、2本目の回転アーム85で検知用アーム93が他方に揺動される。
【選択図】図8

Description

本発明は、新品検知および仕様検知をともに行うことができる画像形成装置に関する。
一般に、レーザプリンタなどの画像形成装置では、その装置本体に対してトナーが収容されている現像カートリッジが着脱可能に装着されている。このような画像形成装置としては、従来、装着された現像カートリッジが新品であるか否かを判別(新品検知)するとともに、現像カートリッジの仕様を判別(仕様検知)することができるものが知られている(特許文献1参照)。
具体的に、特許文献1に開示された画像形成装置は、装置本体側に、揺動自在なアーム状のアクチュエータと、アクチュエータを中立位置に付勢するばねと、アクチュエータの揺動を検知するセンサと、センサからの信号に基づいて新品検知および仕様検知を行う制御装置とを備えている。また、画像形成装置は、現像カートリッジ側に、所定の軸部から径方向外側へ延出する1または2つの当接突起と、前記軸部を中心として当接突起と一体に回転する検出ギヤとを備えている。
この画像形成装置では、装置本体に対して現像カートリッジを装着すると、当接突起がアクチュエータの一端を押圧してアクチュエータが揺動し、この揺動がセンサによって検知される。このセンサで検知された信号は、1回目の検知信号として制御装置に送信される。制御装置は、この1回目の検知信号を受信すると、現像カートリッジが新品であると判断する。
また、この画像形成装置では、現像カートリッジを装着した後例えばフロントカバーを閉じると、制御装置によってウォーミング動作(ガラ回し動作)が実行される。ここで、ガラ回し動作とは、現像カートリッジ内のトナーを攪拌すべく、カートリッジ内の攪拌板(アジテータ)を回転させる動作をいう。
そして、このようなガラ回し動作においては、装置本体側に設けられる駆動源からの伝達力が、複数のギヤを介して現像カートリッジ側のアジテータと検出ギヤとに伝達される。これにより、アジテータによるトナーの攪拌が開始されるとともに、当接突起が回転してアクチュエータの一端をさらに押圧し、所定位置においてアクチュエータから外れることとなる。その後は、アクチュエータがばねの付勢力により中立位置へ戻ることとなる。そして、この際、当接突起が2つある場合には、2つ目の当接突起が再度アクチュエータの一端を押圧してアクチュエータが揺動し、この揺動がセンサによって検知される。このセンサで検知された信号は、2回目の検知信号として制御装置に送信される。
制御装置は、この2回目の検知信号を受信すると、現像カートリッジの仕様がAタイプ(例えば最大画像形成枚数が6000枚のタイプ)であると判断する。なお、この制御装置は、この2回目の検知信号を受信しない場合は、現像カートリッジの仕様がAタイプとは異なるBタイプ(例えば最大画像形成枚数が3000枚のタイプ)であると判断する。
特開2006−267994号公報
しかしながら、前記した従来技術では、当接突起がアクチュエータに当接する回数で仕様を検知していたため、2本の当接突起をアクチュエータに当接させようとすると、必然的に検出ギヤの回転量を大きくしなければならなかった。そのため、当接突起の移動範囲が大きくなり、このように大きくなった移動範囲外に他の部品を設けなければならない関係上、現像カートリッジの小型化が図れないといった問題があった。
そこで、本発明は、新品検知および仕様検知を良好に行うことができるとともに、現像カートリッジの小型化を図ることができる画像形成装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、画像形成装置本体と、前記画像形成装置本体に着脱可能な現像カートリッジと、を備え、前記現像カートリッジは、一方向に不可逆的に回転可能に設けられる回転体と、前記回転体とともに回転する1本または2本の回転アームとを有し、前記画像形成装置本体は、前記回転体を回転させる駆動手段と、揺動可能に設けられる検知用アームと、前記検知用アームを中立位置に向けて付勢する弾性部材と、前記検知用アームの揺動を検知する検知手段と、前記検知手段で検知する前記検知用アームの揺動の有無に応じて前記現像カートリッジが新品であるか否かを判別するとともに、前記検知手段で検知する揺動の回数に応じて前記現像カートリッジの仕様を判別する判断手段と、を有し、前記現像カートリッジを前記画像形成装置本体に装着したときには、1本の回転アームによって前記検知用アームが一方に揺動され、かつ、前記1本の回転アームが前記検知用アームから退避する方向に前記回転体を前記駆動手段で回転させたときであって、2本目の回転アームがある場合には、前記2本目の回転アームによって前記検知用アームが他方に揺動されるように構成したことを特徴とする。
本発明によれば、回転アームが1本である場合には、現像カートリッジを画像形成装置本体に装着すると、まず、その回転アームによって検知用アームが一方に揺動される。次に、駆動手段によって回転体を回転させると回転アームが検知用アームから退避する方向に移動し、検知用アームが弾性部材の付勢力により中立位置に戻る。このような検知用アームの揺動(中立位置から離れた後中立位置に戻るまでの揺動)は、検知手段によって検知され、この検知手段から1つの信号が判断手段に出力される。そして、判断手段は、検知手段からの1つの信号に基づいて、検知用アームが揺動したと判断するとともに、その揺動の回数が1回であると判断して、この揺動回数から現像カートリッジの仕様を判断する。
また、回転アームが2本である場合には、現像カートリッジを画像形成装置本体に装着すると、まず、1本目の回転アームによって検知用アームが一方に揺動される。次に、駆動手段によって回転体を回転させると1本目の回転アームが検知用アームから退避する方向に移動し、検知用アームが弾性部材の付勢力により中立位置に戻った後、2本目の回転アームによって検知用アームが他方に揺動される。そして、このような検知用アームの他方への揺動は、検知手段によって検知され、この検知手段から2つ目の信号が判断手段に出力される。これにより、判断手段は、検知手段からの2つの信号に基づいて、検知用アームが揺動したと判断するとともに、揺動の回数が2回である判断して、この揺動回数から現像カートリッジの仕様を判断する。
本発明によれば、検知用アームを回転アームによって押圧する方向を1本目と2本目とで異なる方向とすることで、新品検知および仕様検知を良好に行うことができるとともに、回転体の回転量が少なくて済むので、現像カートリッジの小型化を図ることができる。
次に、本発明の一実施形態について、適宜図面を参照しながら詳細に説明する。参照する図面において、図1は、本発明の一実施形態に係るレーザプリンタを示す側断面図である。なお、以下の説明においては、まず、レーザプリンタの全体構成を簡単に説明した後、本発明の特徴部分の詳細を説明することとする。また、以下の説明においては、レーザプリンタ1の使用時におけるユーザを基準にした方向で説明することとする。すなわち、図1においては、右側を「手前側」と称し、左側を「奥側」と称し、紙面垂直方向のうち奥側を「右側」と称し、紙面垂直方向のうち手前側を「左側」と称する。なお、上下方向については、図示方向とユーザ使用時の方向が一致するので、そのまま「上下方向」と称することとする。
<レーザプリンタの全体構成>
図1に示すように、画像形成装置の一例としてのレーザプリンタ1は、画像形成装置本体の一例としての本体ケーシング2内に用紙3を給紙するためのフィーダ部4や、給紙された用紙3に画像を形成するための画像形成部5などを備えている。
<フィーダ部の構成>
フィーダ部4は、本体ケーシング2内の底部に着脱可能に装着される給紙トレイ6と、給紙トレイ6内に設けられた用紙押圧板7を備えている。また、フィーダ部4は、給紙トレイ6の一端側端部の上方に設けられる送出ローラ11と、この送出ローラ11に対し用紙3の搬送方向の下流側に設けられる給紙ローラ8、給紙パット9、ピンチローラ10および紙粉取りローラ50を備えている。さらに、フィーダ部4は、紙粉取りローラ50に対して下流側に設けられるレジストローラ12を備えている。
そして、このように構成されるフィーダ部4では、給紙トレイ6内の用紙3が、用紙押圧板7によって送出ローラ11側に寄せられ、送出ローラ11によって給紙ローラ8および給紙パット9の間に送り出される。また、用紙3は、給紙ローラ8および給紙パット9によって一枚ずつ送り出されて各種ローラ10,50,12を通った後、画像形成部5に搬送される。
<画像形成部の構成>
画像形成部5は、スキャナユニット16、プロセスカートリッジ17、定着部18などを備えている。
<スキャナユニットの構成>
スキャナユニット16は、本体ケーシング2内の上部に設けられ、レーザ発光部(図示せず。)、回転駆動されるポリゴンミラー19、レンズ20,21、反射鏡22,23などを備えている。レーザ発光部から発光される画像データに基づくレーザビームは、鎖線で示すように、ポリゴンミラー19、レンズ20、反射鏡22、レンズ21、反射鏡23の順に通過あるいは反射して、プロセスカートリッジ17の感光ドラム27の表面上に高速走査にて照射される。
<プロセスカートリッジの構成>
プロセスカートリッジ17は、本体ケーシング2の手前側に設けられたフロントカバー2aを適宜開放することで、本体ケーシング2に対して着脱自在に装着される構造となっている。そして、このプロセスカートリッジ17は、現像カートリッジ28とドラムユニット51とで主に構成されている。
現像カートリッジ28は、本体ケーシング2にドラムユニット51を介して着脱自在、詳しくは本体ケーシング2に固定されたドラムユニット51に対して着脱自在に装着されている。なお、この現像カートリッジ28の本体ケーシング2への装着は、現像カートリッジ28単品で行ってもよいし、現像カートリッジ28にドラムユニット51を装着したプロセスカートリッジ17で行ってもよい。
現像カートリッジ28は、主に、現像ローラ31、層厚規制ブレード32、供給ローラ33およびトナーホッパ34を備えている。そして、トナーホッパ34内のトナーは、アジテータ34aで攪拌された後、供給ローラ33により現像ローラ31に供給され、このとき、供給ローラ33と現像ローラ31との間で正に摩擦帯電される。現像ローラ31上に供給されたトナーは、現像ローラ31の回転に伴って、層厚規制ブレード32と現像ローラ31との間に進入し、一定厚さの薄層として現像ローラ31上に担持される。なお、現像カートリッジ28の詳細については、後で詳述することとする。
ドラムユニット51は、感光ドラム27、スコロトロン型帯電器29および転写ローラ30を主に備えている。
感光ドラム27は、ドラムユニット51の筐体に回転可能に支持されている。この感光ドラム27は、ドラム本体が接地されるとともに、その表面部分が正帯電性の感光層により形成されている。そして、この感光ドラム27の上方には、ドラムユニット51の筐体に孔状に形成された露光窓51aが配設されている。
スコロトロン型帯電器29は、感光ドラム27の斜め上方(詳しくは、感光ドラム27の奥側で、かつ、上側)に、感光ドラム27に接触しないように、所定間隔を隔てて対向配置されている。このスコロトロン型帯電器29は、タングステンなどの帯電用ワイヤからコロナ放電を発生させる正帯電用のスコロトロン型の帯電器であり、感光ドラム27の表面を一様に正極性に帯電させるように構成されている。
転写ローラ30は、感光ドラム27の下方において、この感光ドラム27に対向して接触するように配置され、ドラムユニット51の筐体に回転可能に支持されている。この転写ローラ30は、金属製のローラ軸に、導電性のゴム材料が被覆されて構成されている。この転写ローラ30には、転写時に、定電流制御によって転写バイアスが印加される。
そして、感光ドラム27の表面は、スコロトロン型帯電器29により一様に正帯電された後、スキャナユニット16からのレーザビームの高速走査により露光される。これにより、露光された部分の電位が下がって、画像データに基づく静電潜像が形成される。ここで、「静電潜像」とは、一様に正帯電されている感光ドラム27の表面のうち、レーザビームによって露光されて電位が下がっている露光部分をいう。次いで、現像ローラ31の回転により、現像ローラ31上に担持されているトナーが、感光ドラム27に対向して接触するときに、感光ドラム27の表面上に形成される静電潜像に供給される。そして、トナーは、感光ドラム27の表面上で選択的に担持されることによって可視像化され、これによって反転現像によりトナー像が形成される。
その後、感光ドラム27と転写ローラ30とは、用紙3を両者間で挟持して搬送するように回転駆動され、感光ドラム27と転写ローラ30との間を用紙3が搬送されることにより、感光ドラム27の表面に担持されているトナー像が用紙3上に転写される。
<定着部の構成>
定着部18は、プロセスカートリッジ17の下流側に配設され、加熱ローラ41と、加熱ローラ41と対向して配置され加熱ローラ41を押圧する押圧ローラ42とを備えている。そして、このように構成される定着部18では、用紙3上に転写されたトナーを、用紙3が加熱ローラ41と押圧ローラ42との間を通過する間に熱定着させている。なお、定着部18で熱定着された用紙3は、定着部18の下流側に配設される排紙ローラ45に搬送され、この排紙ローラ45から排紙トレイ46上に送り出される。
<現像カートリッジと本体ケーシング内の詳細構造>
次に、本発明の特徴部分となる現像カートリッジ28と本体ケーシング2内の詳細構造について説明する。参照する図面において、図2は最大画像形成枚数が3000枚のタイプである現像カートリッジを示す斜視図であり、図3は図2の現像カートリッジの側面図である。図4は最大画像形成枚数が6000枚のタイプである現像カートリッジを示す斜視図であり、図5は本体ケーシングから現像カートリッジを取り外した状態を示す断面図である。図6は、新品仕様検知装置の各構成部品を示す斜視図である。
<現像カートリッジの詳細構造>
図2に示すように、現像カートリッジ28は、前記した現像ローラ31等を備える他、カートリッジ本体60と、カートリッジ本体60の左側面に着脱可能に装着されるカバー体70とを備えて構成されている。そして、カートリッジ本体60とカバー体70との間には、現像ローラ31等に駆動力を伝達するためのギヤ機構61と、一方向に不可逆的に回転可能な回転体80とが設けられている。
ギヤ機構61は、図3に示すように、本体ケーシング2側に設けられる駆動装置90(図5参照)から駆動力が伝達される入力ギヤ62と、この入力ギヤ62に直接噛み合う現像ローラ駆動ギヤ63および供給ローラ駆動ギヤ64と、入力ギヤ62に中間ギヤ65を介して噛み合うアジテータ駆動ギヤ66とを備えて構成されている。ここで、現像ローラ駆動ギヤ63、供給ローラ駆動ギヤ64およびアジテータ駆動ギヤ66は、それぞれ図1に示した現像ローラ31、供給ローラ33およびアジテータ34aを駆動させるギヤであり、現像ローラ31、供給ローラ33およびアジテータ34aの各軸の端部に一体に設けられている。
図2に示すように、回転体80は、中心に円状の孔81aが形成された円板81と、円板81の孔81aの周囲から左方へ立設される円筒状の軸部82と、円板81の外周面の一部に形成されたギヤ歯部83とを備えている。そして、円板81の左側の面の適所(回転体80の回転軸からずれた位置)には、回転体80の回転軸に沿って延出し、カバー体70の表面から突出する回転アーム84が形成されている。ここで、回転アーム84は、現像カートリッジ28の仕様に応じて本数が設定されている。本実施形態においては、最大画像形成枚数が3000枚のタイプの現像カートリッジ28には、図2に示すように、1本の回転アーム84のみを設けることとし、最大画像形成枚数が6000枚のタイプの現像カートリッジ28には、図4に示すように、2本の回転アーム84,85を設けることとする。すなわち、最大画像形成枚数が6000枚のタイプの現像カートリッジ28には、3000枚のタイプで使用する回転体80の回転アーム84に加え、この回転アーム84から奥側に略90°だけずらして2本目の回転アーム85を設けている。なお、以下の説明においては、便宜上、両方のタイプに使用される回転アーム84を「第1回転アーム84」と呼び、6000枚のタイプにのみ使用される回転アーム85を「第2回転アーム85」と呼ぶこととする。
また、回転体80は、その外周面のうちのギヤ歯部83以外の部分が、ギヤ歯を有さない欠歯部81bとなっており、ギヤ歯部83が中間ギヤ65と噛み合うときに、中間ギヤ65とともに回転し、ギヤ歯部83が中間ギヤ65から外れると、止まる構造となっている。言い換えると、ギヤ歯部83は、中間ギヤ65と転接するピッチ円の一部の範囲で形成されており、これにより、回転体80が一方向に不可逆的に回転可能となっている。なお、本実施形態における回転体80の回転方向は、現像カートリッジ28の左側面視から見て時計回りとなっている。
カバー体70は、現像カートリッジ28の仕様に関わらず、両方のタイプに共通に使用されている。以下の説明では、便宜上、6000枚のタイプに使用されるカバー体70を代表して説明することとする。
図4に示すように、カバー体70には、回転体80の第1回転アーム84および第2回転アーム85が挿通される円弧状の長溝71と、長溝71の周縁から左側(外側)に向かって突出する溝周壁72と、入力ギヤ62を外方に露出させる開口部70aとが主に形成されている。そして、溝周壁72の最も手前側の部分には、各回転アーム84,85を奥、手前、左の三方向から囲う保護壁73が形成されている。これにより、第1回転アーム84が長溝71の手前側の端に位置するときには、保護壁73によって奥、手前、左の三方向からの各回転アーム84,85への外力の作用が防止されている。なお、この保護壁73は、略90°ずらして配置される各回転アーム84,85を保護すべく、左側面視において、約4分の1の扇状に形成されている。また、溝周壁72の最も奥側の部分には、第2回転アーム85を奥、手前、左の三方向から囲う保護壁74が形成されている。これにより、第2回転アーム85が長溝71の奥側の端に位置するときには、保護壁74によって奥、手前、左の三方向からの第2回転アーム85への外力の作用が防止されている。
また、前記した保護壁73,74以外の溝周壁72は、第1回転アーム84の先端よりも低くなるように形成されている。これにより、第1回転アーム84を初期位置(保護壁73,74の間の所定位置)に配置した状態において、現像カートリッジ28を本体ケーシング2に装着すると、その装着位置において、第1回転アーム84が本体ケーシング2の一部と前後方向において当接するようになっている。ここで、「本体ケーシング2の一部」とは、本体ケーシング2に取り付けられた装置の構成部品をも含んでおり、本実施形態においては、後述する新品仕様検知装置91の検知用アーム93のことを示している(図5参照)。
<本体ケーシング内の詳細構造>
図5に示すように、本体ケーシング2内の現像カートリッジ28が装着される部分には、現像カートリッジ28の入力ギヤ62に駆動力を伝達する駆動装置90と、現像カートリッジ28が新品であるか否かや現像カートリッジ28の仕様を検知する新品仕様検知装置91とが設けられている。
駆動装置90は、図示せぬ複数のギヤと駆動モータとで構成されている。そして、現像カートリッジ28が本体ケーシング2内に装着された際に、駆動装置90側のギヤが入力ギヤ62と噛み合うことで、駆動モータからの駆動力が各ギヤを介して入力ギヤ62に伝達される。駆動装置90において、入力ギヤ62と噛み合うギヤは、例えば、フロントカバー2aの開閉に連動して、現像カートリッジ28に対して進退するように構成される。この場合、入力ギヤ62と噛み合うギヤは、フロントカバー2aを閉じたときに、現像カートリッジ28に向かって進出し、入力ギヤ62と噛み合い、フロントカバー2aを開いたときに、現像カートリッジ28から退避し、入力ギヤ62との噛み合いが解除される。
新品仕様検知装置91は、図6に示すように、検知手段の一例としての光センサ92と、検知用アーム93と、弾性部材の一例としてのコイルばね94と、判断手段の一例としての制御装置95とを主に備えて構成されている。
光センサ92は、検知用アーム93の揺動を検知するセンサであり、光を出射する発光部92aと、発光部92aから出射した光を受光する受光部92bとを備えている。そして、この光センサ92は、発光部92aからの光を受光部92bで受けたときに、所定の信号を制御装置95に出力する。
検知用アーム93は、本体ケーシング2に設けられる図示せぬ軸部に回転自在に装着される筒状部93aと、筒状部93aから径方向外側へ延びる遮光用アーム93bおよび当接用アーム93cとを備えており、筒状部93aを中心にして揺動可能に構成されている。また、検知用アーム93の遮光用アーム93bの適所にはコイルばね94が取り付けられており、これにより検知用アーム93がコイルばね94によって常時中立位置に付勢されている。そして、この中立位置において、遮光用アーム93bの先端部(揺動中心から離れた一部)93dは、発光部92aと受光部92bとの間に配置される。また、中立位置において、当接用アーム93cの先端部(揺動中心から離れた他部)93eは、本体ケーシング2に装着される現像カートリッジ28の第1回転アーム84と当接可能な位置に配置される。
制御装置95は、光センサ92で検知する検知用アーム93の揺動の有無に応じて、現像カートリッジ28が新品であるか否かを判別するとともに、光センサ92で検知する揺動の回数に応じて、現像カートリッジ28の仕様を判別する機能を備えている。具体的に、この制御装置95は、フロントカバー2aの閉動作を検出するセンサからの閉信号またはレーザプリンタ1の電源を入れたときに発せられる信号に基づいて、公知のガラ回し動作を実行する。そして、この制御装置95は、前記したガラ回し動作の開始から終了までの間に、光センサ92から信号を1つも受信しないときには、現像カートリッジ28が旧品であると判断する。また、前記時間内に、光センサ92から信号を1回だけ受信したときには、現像カートリッジ28が新品であり、かつ、最大画像形成枚数が3000枚のタイプであると判断する。さらに、前記時間内に、光センサ92から信号を2回受信したときには、現像カートリッジ28が新品であり、かつ、最大画像形成枚数が6000枚のタイプであると判断する。なお、この新品判断、仕様判断の処理(制御方法)については、公知(例えば、特開2006−267994号参照)であるため、その詳細な説明は省略する。
次に、2種類の現像カートリッジ28を本体ケーシング2に装着する際における回転体80および検知用アーム93の動作について説明する。参照する図面において、図7は、最大画像形成枚数が3000枚のタイプの現像カートリッジを本体ケーシングに装着する際における回転体等の動作を説明する図であり、装着前の状態を示す説明図(a)と、装着直後の状態を示す説明図(b)と、ガラ回し動作中の動作を示す説明図(c)と、回転体が不可逆的に回転した状態を示す説明図(d)である。また、図8は、最大画像形成枚数が6000枚のタイプの現像カートリッジを本体ケーシングに装着する際における回転体等の動作を説明する図であり、装着前の状態を示す説明図(a)と、装着直後の状態を示す説明図(b)と、ガラ回し動作中の動作を示す説明図(c)と、回転体が不可逆的に回転した状態を示す説明図(d)である。図7および図8には、いずれも、新品の現像カートリッジが示されている。
<最大画像形成枚数が3000枚のタイプの場合>
まず、最大画像形成枚数が3000枚のタイプである現像カートリッジ28を本体ケーシング2に装着する際の動作について説明する。
図7(a)に示すように、現像カートリッジ28を本体ケーシング2に装着する前においては、第1回転アーム84が長溝71の略中央に位置しており、この位置において、ギヤ歯部83は中間ギヤ65から外れた位置に配置されている。
そして、図7(b)に示すように、現像カートリッジ28を本体ケーシング2内の所定の取付位置まで挿入していくと、第1回転アーム84は検知用アーム93の当接用アーム93cに当接する。このとき、第1回転アーム84は、常時コイルばね94で中立位置に付勢されている検知用アーム93の当接用アーム93cと当接して、その移動が止められることで、取付位置へと移動していく現像カートリッジ28に対して所定量だけ手前側に相対的に移動する。これにより、回転体80が時計回りに所定量だけ回転して、回転体80のギヤ歯部83が中間ギヤ65に押し付けられて噛み合うこととなる。
そして、ギヤ歯部83と中間ギヤ65とが噛み合うと、中間ギヤ65により回転体80の回転が止められて、第1回転アーム84が再度現像カートリッジ28とともに移動して、当接用アーム93cをコイルばね94の付勢力に抗して奥側に押圧する。これにより、検知用アーム93の遮光用アーム93bが手前側に揺動されて、発光部92aからの光が受光部92bで受光され、光センサ92がON状態となって所定のON信号を制御装置95に出力する。
その後、制御装置95は、例えばフロントカバー2aの閉動作を示す信号に基づいて、ガラ回し動作を実行する。なお、このガラ回し動作の開始の際においては、制御装置95は前記したON信号を受信し続けている状態となっている。
そして、制御装置95がガラ回し動作を開始すると、図7(c)に示すように、駆動装置90の駆動力が入力ギヤ62および中間ギヤ65を介してギヤ歯部83に伝達され、回転体80が時計回り(第1回転アーム84が検知用アーム93から退避する方向)に回転される。そして、このように回転体80が回転すると、第1回転アーム84が手前側に移動して、検知用アーム93がコイルばね94の付勢力により中立位置に戻る。これにより、検知用アーム93の遮光用アーム93bが元の位置に戻って、発光部92aからの光を遮断して、光センサ92がOFF状態となって制御装置95へのON信号の送信が中止される。
その後、さらに回転体80が回転して、図7(d)に示すように、第1回転アーム84が長溝71の最も手前側の端に位置すると、ギヤ歯部83が中間ギヤ65から外れて、回転体80の回転が止められる。すなわち、回転体80が不可逆的に回転することとなる。そして、制御装置95は、ガラ回し動作を終了すると、ガラ回し動作中に受信した1つの信号(光センサ92からのON信号)に基づいて、現像カートリッジ28が新品であり、かつ、最大画像形成枚数が3000枚のタイプであると判断する。
<最大画像形成枚数が6000枚のタイプの場合>
次に、最大画像形成枚数が6000枚のタイプである現像カートリッジ28を本体ケーシング2に装着する際の動作について説明する。なお、以下の説明においては、前記した3000枚のタイプと同様の構造および動作(ギヤ歯部83と中間ギヤ65との噛合状態等)については、説明を適宜省略することとする。
図8(a)に示すように、現像カートリッジ28を本体ケーシング2に装着する前においては、第1回転アーム84が長溝71の略中央に位置するとともに、第2回転アーム85が長溝71の奥側の端に位置している。
そして、図8(b)に示すように、現像カートリッジ28を本体ケーシング2内の所定の取付位置まで挿入していくと、第1回転アーム84は検知用アーム93の当接用アーム93cに対して手前側から当接する。そして、さらに現像カートリッジ28を挿入していくと、ギヤ歯部83と中間ギヤ65との噛合によりロックされた回転体80の第1回転アーム84によって、検知用アーム93の当接用アーム93cが奥側に揺動し、この揺動が光センサ92で検知される。このとき、光センサ92は、1回目のON信号を制御装置95に送信する。
その後、制御装置95は、前記と同様のガラ回し動作を実行する。このように制御装置95がガラ回し動作を実行すると、図8(c)に示すように、回転体80が時計回りに回転して、第2回転アーム85が長溝71に沿って手前側に移動する。このように移動する第2回転アーム85は、検知用アーム93の当接用アーム93cに対して奥側から当接して、この当接用アーム93cを手前側に揺動させる。これにより、検知用アーム93の遮光用アーム93bが奥側に揺動され、光センサ92がON状態となって2回目のON信号が制御装置95に送信される。その後は、図8(d)に示すように、回転体80が不可逆的に回転し、検知用アーム93が中立位置に戻る。そして、制御装置95は、ガラ回し動作を終了すると、ガラ回し動作中に受信した2つの信号(検知用アーム93の揺動回数)に基づいて、現像カートリッジ28が新品であり、かつ、最大画像形成枚数が6000枚のタイプであると判断する。
以上によれば、本実施形態において以下のような効果を得ることができる。
第1回転アーム84と第2回転アーム85を適宜設けることで、新品検知および仕様検知を良好に行うことができる。さらに、検知用アーム93を押圧する方向を第1回転アーム84と第2回転アーム85とで異なる方向とすることで、回転体80の回転量が少なくて済むので、現像カートリッジ28の小型化を図ることができる。
現像カートリッジ28を本体ケーシング2に装着したときに、当接用アーム93cによって第1回転アーム84が現像カートリッジ28に対して相対的に手前側へ動かされることで、回転体80のギヤ歯部83が中間ギヤ65と噛み合うので、装着前の状態においては第1回転アーム84に力を加えない限りギヤ歯部83と中間ギヤ65とは噛み合わない状態に維持される。したがって、工場出荷前のテスト時において、現像カートリッジ28の各ギヤ62〜66を回転させたとしても、回転体80が各ギヤ62〜66とともに回転することがないので、第1回転アーム84の位置を本体ケーシング2に取り付けるまで正規の位置に維持させておくことができる。
長溝71の奥側の端に第2回転アーム85を奥、手前、左の三方向から囲う保護壁74が形成されることで、第2回転アーム85が長溝71の奥側の端に位置する際に、この第2回転アーム85に対する奥、手前、左の三方向からの外力の作用が保護壁74によって防止される。そのため、例えば工場出荷前のテスト時において、作業者等によって第2回転アーム85が押されることが抑制され、第2回転アーム85や第1回転アーム84の位置を正規の位置に確実に維持させておくことができる。また、この保護壁74は、第1回転アーム84の奥斜め下側に形成されることから、第1回転アーム84に対する奥斜め下側からの外力の作用も防止する。そのため、例えば工場出荷前のテスト時において、作業者等によって第1回転アーム84が奥斜め下側から押されることが抑制され、第1回転アーム84の位置を正規の位置に確実に維持させておくことができる。
長溝71の手前側の端に各回転アーム84,85を奥、手前、左の三方向から囲う保護壁73が形成されることで、第1回転アーム84が長溝71の手前側の端に位置する際に、各回転アーム84,85に対する奥、手前、左の三方向からの外力の作用が保護壁73によって防止される。そのため、例えば使用途中の現像カートリッジ28が本体ケーシング2から取り外された場合(例えば、紙詰まり時等)において、仮にユーザが各回転アーム84,85を触ろうとしても、保護壁73によって触り難くなっているので、ユーザの誤操作に起因した新品判断の誤検知を抑制することができる。
なお、本発明は前記実施形態に限定されることなく、以下に例示するように様々な形態で利用できる。
前記実施形態では、検知用アーム93の略中央部を軸支することで検知用アーム93を揺動自在としたが、本発明はこれに限定されず、例えば検知用アームの一端を軸支するようにしてもよい。なお、この場合には、例えば、検知用アームの他端を回転アームと当接可能な位置に配置するとともに、検知用アームの一端と他端との間の部分を光センサの発光部と受光部との間に配置すればよい。
前記実施形態では、現像カートリッジ28を本体ケーシング2に装着したときに第1回転アーム84を検知用アーム93と当接させることで、ギヤ歯部83と中間ギヤ65とを噛み合せるように構成したが、本発明はこれに限定されるものではない。すなわち、第1回転アーム84を当接させる相手は、本体ケーシング2の一部(本体ケーシング2側の部品)であればどのようなものであってもよい。ただし、前記実施形態のように当接させる相手を検知用アーム93とすると部品点数を抑えることができるので、前記実施形態のようにするのが望ましい。
前記実施形態では、検知手段として光センサ92を採用したが、本発明はこれに限定されず、例えば検知用アームの先端の位置を検出する距離センサ(超音波センサ、光センサ等)などを採用してもよい。また、検知用アームと当接するように板ばねを設け、この板ばねに歪ゲージを設けることでも、検知用アームの揺動を検知することができる。
前記実施形態では、弾性部材としてコイルばね94を採用したが、本発明はこれに限定されず、トーションばねや板ばねなどであってもよい。
前記実施形態では、レーザプリンタ1に本発明を適用したが、本発明はこれに限定されず、その他の画像形成装置、例えば複写機や複合機などに本発明を適用してもよい。
本発明の一実施形態に係るレーザプリンタを示す側断面図である。 最大画像形成枚数が3000枚のタイプである現像カートリッジを示す斜視図である。 図2の現像カートリッジの側面図である。 最大画像形成枚数が6000枚のタイプである現像カートリッジを示す斜視図である。 本体ケーシングから現像カートリッジを取り外した状態を示す断面図である。 新品仕様検知装置の各構成部品を示す斜視図である。 最大画像形成枚数が3000枚のタイプの現像カートリッジを本体ケーシングに装着する際における回転体等の動作を説明する図であり、装着前の状態を示す説明図(a)と、装着直後の状態を示す説明図(b)と、ガラ回し動作中の動作を示す説明図(c)と、回転体が不可逆的に回転した状態を示す説明図(d)である。 最大画像形成枚数が6000枚のタイプの現像カートリッジを本体ケーシングに装着する際における回転体等の動作を説明する図であり、装着前の状態を示す説明図(a)と、装着直後の状態を示す説明図(b)と、ガラ回し動作中の動作を示す説明図(c)と、回転体が不可逆的に回転した状態を示す説明図(d)である。
符号の説明
1 レーザプリンタ
2 本体ケーシング
28 現像カートリッジ
60 カートリッジ本体
61 ギヤ機構
70 カバー体
80 回転体
81 円板
81a 孔
81b 欠歯部
82 軸部
83 ギヤ歯部
84 第1回転アーム
85 第2回転アーム
90 駆動装置
91 新品仕様検知装置
92 光センサ
92a 発光部
92b 受光部
93 検知用アーム
94 コイルばね
95 制御装置

Claims (2)

  1. 画像形成装置本体と、
    前記画像形成装置本体に着脱可能な現像カートリッジと、を備え、
    前記現像カートリッジは、
    一方向に不可逆的に回転可能に設けられる回転体と、
    前記回転体とともに回転する1本または2本の回転アームとを有し、
    前記画像形成装置本体は、
    前記回転体を回転させる駆動手段と、
    揺動可能に設けられる検知用アームと、
    前記検知用アームを中立位置に向けて付勢する弾性部材と、
    前記検知用アームの揺動を検知する検知手段と、
    前記検知手段で検知する前記検知用アームの揺動の有無に応じて前記現像カートリッジが新品であるか否かを判別するとともに、前記検知手段で検知する揺動の回数に応じて前記現像カートリッジの仕様を判別する判断手段と、を有し、
    前記現像カートリッジを前記画像形成装置本体に装着したときには、1本の回転アームによって前記検知用アームが一方に揺動され、かつ、前記1本の回転アームが前記検知用アームから退避する方向に前記回転体を前記駆動手段で回転させたときであって、2本目の回転アームがある場合には、前記2本目の回転アームによって前記検知用アームが他方に揺動されるように構成したことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記検知手段は、
    発光部と受光部とを有する光センサであることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
JP2007050723A 2007-02-28 2007-02-28 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4893369B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050723A JP4893369B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像形成装置
EP08003592A EP1965268B1 (en) 2007-02-28 2008-02-27 Image forming apparatus with a developer cartridge
AT08003592T ATE553420T1 (de) 2007-02-28 2008-02-27 Bilderzeugungsvorrichtung mit einer entwicklerkartusche
US12/039,113 US8090272B2 (en) 2007-02-28 2008-02-28 Image forming apparatus for detecting developer cartridge status
CN2008100809754A CN101295157B (zh) 2007-02-28 2008-02-28 图像形成设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007050723A JP4893369B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008216392A true JP2008216392A (ja) 2008-09-18
JP4893369B2 JP4893369B2 (ja) 2012-03-07

Family

ID=39467301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007050723A Expired - Fee Related JP4893369B2 (ja) 2007-02-28 2007-02-28 画像形成装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8090272B2 (ja)
EP (1) EP1965268B1 (ja)
JP (1) JP4893369B2 (ja)
CN (1) CN101295157B (ja)
AT (1) ATE553420T1 (ja)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011015051A1 (zh) * 2009-08-05 2011-02-10 珠海赛纳科技有限公司 一种带有计数机构的显影盒
US8009996B2 (en) 2007-02-28 2011-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including unit for determining type of developer cartridge
JP2012177859A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
WO2013031875A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP2013054053A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Brother Ind Ltd カートリッジ
CN103186074A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 兄弟工业株式会社 盒和设有该盒的图像形成设备
US8843014B2 (en) 2011-08-31 2014-09-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of judging whether cartridge is newly mounted
US8995866B2 (en) 2011-08-31 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having coupling member and detection body
US8995847B2 (en) 2011-12-28 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus provided therewith
US9008522B2 (en) 2011-08-31 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having housing and developing roller
JP2015099302A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9110395B2 (en) 2011-09-29 2015-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge
US9207567B2 (en) 2010-08-31 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap configuration for a toner cartridge
US9594329B2 (en) 2014-03-31 2017-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9599953B2 (en) 2014-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9599929B2 (en) 2010-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
US9599954B2 (en) 2014-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9606503B2 (en) 2014-03-31 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9606473B2 (en) 2014-03-31 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having detected member
US9605734B2 (en) 2013-06-28 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with movable detected body
US9606504B2 (en) 2013-09-20 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device
US9612548B2 (en) 2011-11-24 2017-04-04 Brother Kogyo Labushiki Kaisha Cartridge provided with pivotable member for new product detection
US9612553B2 (en) 2013-10-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having agitator and rotary member with detected portion
US9612569B2 (en) 2014-03-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge with multiple rotary members
US9618879B2 (en) 2014-01-06 2017-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge
US9639026B2 (en) 2014-03-31 2017-05-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge with transmission gear and toothless gear
US9714696B2 (en) 2013-06-28 2017-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with body for new product detection
WO2017168858A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4458122B2 (ja) * 2007-06-29 2010-04-28 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP5136582B2 (ja) 2010-03-24 2013-02-06 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
US8494380B2 (en) * 2011-03-25 2013-07-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer storage unit and method for manufacturing recycling product
JP5716498B2 (ja) * 2011-03-31 2015-05-13 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
JP5884343B2 (ja) 2011-08-31 2016-03-15 ブラザー工業株式会社 プロセスカートリッジおよび現像カートリッジ
CN103149816B (zh) * 2013-03-15 2014-12-17 珠海天威飞马打印耗材有限公司 激光打印机用显影盒
CN103149817B (zh) * 2013-03-22 2014-12-17 珠海天威飞马打印耗材有限公司 激光打印机用显影盒
CN104423207B (zh) * 2013-08-23 2019-03-19 纳思达股份有限公司 显影剂盒及其检测方法、图像形成装置
CN206594452U (zh) * 2016-04-22 2017-10-27 纳思达股份有限公司 显影盒
CN109752936B (zh) * 2017-11-06 2024-01-26 纳思达股份有限公司 显影盒和图像形成装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243071A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ
JP2006267994A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06258910A (ja) 1993-03-03 1994-09-16 Canon Inc 多色画像形成装置
JP3472111B2 (ja) * 1997-11-06 2003-12-02 キヤノン株式会社 現像剤残量検知装置および画像形成装置
CN1828446B (zh) * 2005-02-28 2010-04-21 兄弟工业株式会社 图像形成装置和用于其中的显影剂盒
JP4310703B2 (ja) * 2005-02-28 2009-08-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置および現像カートリッジ
JP4804068B2 (ja) 2005-08-16 2011-10-26 パナソニック株式会社 三輪自転車
EP1950625B1 (en) * 2007-02-28 2014-10-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and developer cartridge

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006243071A (ja) * 2005-02-28 2006-09-14 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ
JP2006267994A (ja) * 2005-02-28 2006-10-05 Brother Ind Ltd 画像形成装置および現像カートリッジ

Cited By (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8009996B2 (en) 2007-02-28 2011-08-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus including unit for determining type of developer cartridge
WO2011015051A1 (zh) * 2009-08-05 2011-02-10 珠海赛纳科技有限公司 一种带有计数机构的显影盒
US9612552B2 (en) 2010-03-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
US9599929B2 (en) 2010-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus
US9207567B2 (en) 2010-08-31 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap configuration for a toner cartridge
US9612551B2 (en) 2010-08-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cap configuration for a toner cartridge
JP2012177859A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US10310413B2 (en) 2011-08-31 2019-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller having developing roller shaft
US10310414B2 (en) 2011-08-31 2019-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including housing and gear
US11747765B2 (en) 2011-08-31 2023-09-05 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller and coupling
US8995846B2 (en) 2011-08-31 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge mountable on image-forming apparatus
US11693334B2 (en) 2011-08-31 2023-07-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US9008522B2 (en) 2011-08-31 2015-04-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having housing and developing roller
JP2013054053A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Brother Ind Ltd カートリッジ
US11687016B2 (en) 2011-08-31 2023-06-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US11409210B2 (en) 2011-08-31 2022-08-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
AU2012302771B2 (en) * 2011-08-31 2015-10-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9195207B2 (en) 2011-08-31 2015-11-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having detection body
US8843014B2 (en) 2011-08-31 2014-09-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus capable of judging whether cartridge is newly mounted
US9207632B2 (en) 2011-08-31 2015-12-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge provided with detection body
US9395684B2 (en) 2011-08-31 2016-07-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US9494914B2 (en) 2011-08-31 2016-11-15 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller having developing roller shaft
RU2604566C2 (ru) * 2011-08-31 2016-12-10 Бразер Когио Кабусики Кайся Картридж
US9529319B2 (en) 2011-08-31 2016-12-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US9557684B2 (en) 2011-08-31 2017-01-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller having developing roller shaft
US9575460B2 (en) 2011-08-31 2017-02-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developer cartridge having developing roller and electrode
US11385571B2 (en) 2011-08-31 2022-07-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including housing and gear
US11042105B2 (en) 2011-08-31 2021-06-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including housing and gear
US11022912B2 (en) 2011-08-31 2021-06-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US11022936B2 (en) 2011-08-31 2021-06-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller and coupling
US10921732B2 (en) 2011-08-31 2021-02-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US10768550B2 (en) 2011-08-31 2020-09-08 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller and coupling
US10670994B2 (en) 2011-08-31 2020-06-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including housing and gear
JP2013054063A (ja) * 2011-08-31 2013-03-21 Brother Ind Ltd カートリッジ
US10571828B2 (en) 2011-08-31 2020-02-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller and coupling
US10520855B2 (en) 2011-08-31 2019-12-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US10496011B2 (en) 2011-08-31 2019-12-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US8995866B2 (en) 2011-08-31 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having coupling member and detection body
WO2013031875A1 (ja) * 2011-08-31 2013-03-07 ブラザー工業株式会社 カートリッジ
US10303088B2 (en) 2011-08-31 2019-05-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller and gear
US9846387B2 (en) 2011-08-31 2017-12-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge having coupling and developing roller
US9785093B2 (en) 2011-08-31 2017-10-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge including developing roller having developing roller shaft
US9110395B2 (en) 2011-09-29 2015-08-18 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and cartridge
US9612548B2 (en) 2011-11-24 2017-04-04 Brother Kogyo Labushiki Kaisha Cartridge provided with pivotable member for new product detection
US8995847B2 (en) 2011-12-28 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus provided therewith
CN103186074B (zh) * 2011-12-28 2015-04-08 兄弟工业株式会社 盒和设有该盒的图像形成设备
CN103186074A (zh) * 2011-12-28 2013-07-03 兄弟工业株式会社 盒和设有该盒的图像形成设备
US9020369B2 (en) 2011-12-28 2015-04-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge and image forming apparatus provided therewith
US9605734B2 (en) 2013-06-28 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with movable detected body
US9714696B2 (en) 2013-06-28 2017-07-25 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge provided with body for new product detection
US9606504B2 (en) 2013-09-20 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming device
US9612553B2 (en) 2013-10-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having agitator and rotary member with detected portion
JP2015099302A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9618879B2 (en) 2014-01-06 2017-04-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge
US9639026B2 (en) 2014-03-31 2017-05-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge with transmission gear and toothless gear
US9606473B2 (en) 2014-03-31 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge having detected member
US9606503B2 (en) 2014-03-31 2017-03-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9599954B2 (en) 2014-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9612569B2 (en) 2014-03-31 2017-04-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge with multiple rotary members
US9599953B2 (en) 2014-03-31 2017-03-21 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
US9594329B2 (en) 2014-03-31 2017-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Cartridge
WO2017168858A1 (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 ブラザー工業株式会社 現像カートリッジ
US10303113B2 (en) 2016-03-28 2019-05-28 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge comprising mechanism for information detection
US10073409B2 (en) 2016-03-28 2018-09-11 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge comprising mechanism for information detection
US10649395B2 (en) 2016-03-28 2020-05-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge comprising mechanism for information detection
US9846405B2 (en) 2016-03-28 2017-12-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing cartridge comprising mechanism for information detection

Also Published As

Publication number Publication date
US8090272B2 (en) 2012-01-03
EP1965268A1 (en) 2008-09-03
EP1965268B1 (en) 2012-04-11
CN101295157B (zh) 2010-12-01
JP4893369B2 (ja) 2012-03-07
CN101295157A (zh) 2008-10-29
ATE553420T1 (de) 2012-04-15
US20080205928A1 (en) 2008-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4893369B2 (ja) 画像形成装置
JP5029066B2 (ja) 画像形成装置
JP4458104B2 (ja) 画像形成装置
JP4636037B2 (ja) 現像剤収容体
US8494380B2 (en) Developer storage unit and method for manufacturing recycling product
JP5370399B2 (ja) 現像剤収容体およびリサイクル製品の製造方法
JP4857739B2 (ja) 画像形成装置および現像カートリッジ
JP4458122B2 (ja) カートリッジ
JP5206776B2 (ja) カートリッジ
JP2009244562A (ja) 現像カートリッジ
JP2009181031A (ja) 現像カートリッジ
JP2009244563A (ja) 現像カートリッジ
JP2009244560A (ja) 現像カートリッジ
JP4569611B2 (ja) 現像剤収容体
JP4706713B2 (ja) 現像カートリッジ
JP2014130183A (ja) カートリッジおよび画像形成装置
US20150293472A1 (en) Image Forming Apparatus Having Cartridge Detachably Mounted Therein
JP2009244558A (ja) 現像カートリッジ
JP3167020U (ja) 現像カートリッジ
JP3167174U (ja) 現像カートリッジ
JP5803286B2 (ja) カートリッジ
JP2009180986A (ja) 現像カートリッジ
JP3167172U (ja) 現像カートリッジ
JP2017067974A (ja) 画像形成装置
JP3167173U (ja) 現像カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111122

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111205

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4893369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150106

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees