JP2008206964A - 洗濯機及びその洗濯制御方法 - Google Patents

洗濯機及びその洗濯制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008206964A
JP2008206964A JP2007326575A JP2007326575A JP2008206964A JP 2008206964 A JP2008206964 A JP 2008206964A JP 2007326575 A JP2007326575 A JP 2007326575A JP 2007326575 A JP2007326575 A JP 2007326575A JP 2008206964 A JP2008206964 A JP 2008206964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
washing
laundry
washing machine
rotating drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007326575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4602395B2 (ja
Inventor
恩淑 ▲房▼
Eun Suk Bang
Shoen Hyo
尚淵 表
Hyun-Suk Kim
賢淑 金
Zairyu Boku
在龍 朴
Soeng-Hun Kim
成勳 金
Ji-Hoon Park
志▲フン▼ 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39493595&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008206964(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2008206964A publication Critical patent/JP2008206964A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4602395B2 publication Critical patent/JP4602395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F33/00Control of operations performed in washing machines or washer-dryers 
    • D06F33/30Control of washing machines characterised by the purpose or target of the control 
    • D06F33/32Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry
    • D06F33/34Control of operational steps, e.g. optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry of water filling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/02Characteristics of laundry or load
    • D06F2103/04Quantity, e.g. weight or variation of weight
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B40/00Technologies aiming at improving the efficiency of home appliances, e.g. induction cooking or efficient technologies for refrigerators, freezers or dish washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Abstract

【課題】洗濯機及びその洗濯制御方法において、洗濯物に吸収された洗剤水を搾り取って加熱し、加熱された洗剤水を洗濯物に再給水することによって、最小量の水を使用しながら加熱洗濯を行う。
【解決手段】水槽と、該水槽の内部に設けられ、洗濯物を収容する回転ドラムと、当該水槽の水を前記回転ドラム中に供給する循環装置とを備える洗濯機の制御方法において、洗濯物の重さによる負荷量を検出する段階と、検出された負荷量に基づいて設定された量の水を前記水槽に給水する段階と、前記水槽に給水された水を前記循環装置を介して前記回転ドラム中に供給して洗濯物を濡らす段階と、前記回転ドラムの回転により、前記洗濯物に吸収された水を搾り取る段階と、搾り取った水を加熱して前記循環装置を介して前記回転ドラム中に再給水する段階とを含む。
【選択図】図5

Description

本発明は、少量の水で加熱洗濯を行う洗濯機及びその洗濯制御方法に関する。
一般に、洗濯機(通常、ドラム洗濯機)は、水(洗い水またはすすぎ水)を収容する水槽と、該水槽の内部に回転可能に設けられ、洗濯物を収容する円筒形の回転ドラムとを備え、この回転ドラムの回転とともにその内部の洗濯物が回転ドラムの内面に沿って上昇してから落下する動作によって洗濯されるようにする装置である。
このような洗濯機は、使用者が洗濯コースを選択すると、洗濯物の重さ(負荷量)を検出して洗い水量を決定し、決定された洗い水量に基づいて水槽中に洗濯物を十分に濡らすような量の水と共に洗剤を投入した後、加熱洗濯の場合、投入した水と洗剤を水槽と回転ドラムとの間に取り付けられたヒーターによって加熱し、昇温した洗剤水(水+洗剤)を回転ドラムの回転により洗濯物に吸収させ、落下させる力によって洗い行程を行う。
しかしながら、上記の洗濯機では、洗濯のために水槽と回転ドラム間の空間にまで水を満たさなければならず、多い量の水を使用する分だけ、その温度上昇のために多い量のエネルギーが必要とされる他、水消費量の増加によって高濃度の洗濯のためには洗剤の使用量も増やさなければならないという問題点があった。
また、給水した水の量が少ない場合では、洗濯物を濡らしつつ洗濯物に吸収されてから水槽に戻って溜まる水の量も少なくなるため、ヒーターが露出され、加熱洗濯が不可能になるか、たとえ水槽に水が溜まるとしても、溜まっている水のみを加熱するから、加熱された水が洗濯物の中央部分には至らず、洗濯物の温度がばらつき、その洗濯性能も異なってくるという問題点があった。
本発明は上記の問題点を解決するためのもので、その目的は、洗濯物が脱水されるような最小限のRPM(Revolutions Per Minute)で回転ドラムを回転させ、洗濯物に吸収された水を搾り取り、搾り取った水を加熱して洗濯物に再給水することによって、最小量の水を使用しながら加熱洗濯を行う洗濯機及びその洗濯制御方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、洗濯物が脱水されるような最小限のRPMで回転ドラムを回転させて水を搾り取って加熱する過程で、搾り取った水がヒーター安全水位未満になると、水を給水して加熱洗濯の安全性を確保する洗濯機及びその洗濯制御方法を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、洗濯物が脱水されるような最小限のRPMで回転ドラムを回転させて水を搾り取って加熱する過程で目標温度まで水の温度を上げることができ、同時に加熱した水を洗濯物全体にわたって均一に分布させ、均一な洗濯性能を具現する洗濯機及びその洗濯制御方法を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明に係る洗濯機の洗濯制御方法は、水槽と、該水槽の内部に設けられて洗濯物を収容する回転ドラムと、前記水槽中の水を前記回転ドラム中に供給する循環装置とを備えた洗濯機の制御方法であって、洗濯物の重さによる負荷量を検出する段階と、検出された負荷量に基づいて設定された量の水を前記水槽に給水する段階と、前記水槽に給水された水を前記循環装置を介して前記回転ドラム中に供給して洗濯物を濡らす段階と、前記回転ドラムの回転により、前記洗濯物に吸収された水を搾り取る段階と、該搾り取った水を加熱し、前記循環装置を介して前記回転ドラム中に再給水する段階と、を含む。
また、前記設定された量の水は、検出された負荷量に基づいて定められた最小限の給水量であることを特徴とする。
また、前記水槽に給水された水は、洗剤及び洗い水が混合された洗剤水であることを特徴とする。
また、前記洗濯物に吸収された水を搾り取る段階は、脱水可能な最小限のRPMで前記回転ドラムを回転させ、前記洗濯物に吸収された洗剤水を搾り取ることを特徴とする。
また、前記最小限のRPMは、約50〜300RPMであることを特徴とする。
また、本発明に係る洗濯機の洗濯制御方法は、前記水を加熱する前に水の水位を検出する段階をさらに含み、検出された水位をあらかじめ定められた水位と比較し、検出された水位が定められた水位よりも低いと、前記水槽に水を給水することを特徴とする。
また、前記あらかじめ定められた水位は、加熱可能なヒーター安全水位であることを特徴とする。
また、本発明に係る洗濯機の洗濯制御方法は、前記水の温度を検出する段階をさらに含み、検出された温度をあらかじめ定められた目標温度と比較し、検出された温度が目標温度に到達するまで前記水を加熱することを特徴とする。
また、前記脱水された水を加熱する段階は、前記検出された温度が目標温度に到達するまで洗濯ヒーターを駆動し、前記検出された温度が目標温度に到達すると、前記洗濯ヒーターを停止させ、前記回転ドラム中に再給水される水の温度を適正温度に維持することを特徴とする。
上記の目的を達成するために、本発明に係る洗濯機は、水を収容する水槽と、前記水槽の内部に設けられ、洗濯物を収容する回転ドラムと、前記水槽の水を回転ドラム中に供給する循環装置と、水の供給を制御する給水装置と、水を加熱する洗濯ヒーターと、前記給水装置を制御して水を前記水槽に給水し、前記循環装置を制御して前記水槽の水を前記回転ドラム中に供給して洗濯物を濡らし、前記回転ドラムの回転により前記洗濯物に吸収された水を搾り取った後、前記洗濯ヒーターを制御して前記水槽の水を加熱し、加熱された水を前記回転ドラム中に再給水して洗濯を行う制御部と、を備える構成とした。
また、前記制御部は、洗濯物の重さによる負荷量を検出し、検出された負荷量に基づいて設定された量の水を前記水槽に給水するように前記給水装置を制御することを特徴とする。
また、前記制御部は、脱水可能な最小限のRPMで前記回転ドラムを回転させ、前記洗濯物に吸収された洗剤水を搾り取ることを特徴とする。
また、本発明に係る洗濯機は、前記水槽の水位を検出する水位検出部をさらに備え、前記制御部は、前記水を加熱する前に、前記水位検出部で検出された水位をあらかじめ定められた水位と比較し、検出された水位が定められた水位よりも低いと、前記給水装置を制御して前記水槽に水を給水することを特徴とする。
また、本発明に係る洗濯機は、前記水の温度を検出する温度検出部をさらに備え、前記制御部は、前記温度検出部で検出された温度をあらかじめ定められた目標温度と比較し、該検出された温度が前記目標温度未満であれば、前記検出された温度が目標温度に到達するまで前記洗濯ヒーターを駆動させ、前記検出された温度が目標温度に到達していると、前記洗濯ヒーターを停止させ、前記回転ドラム中に再給水される水の温度を適正温度に維持することを特徴とする。
本発明の一実施例による洗濯機及びその洗濯制御方法によれば、給水後に、洗濯物が脱水されるような最小限のRPMで回転ドラムを回転させて洗濯物に吸収された水を搾り取り、搾り取った水を加熱して洗濯物に再給水する過程を行うため、少量の水を使用しながらも加熱洗濯が可能になり、節水と節電の効果が得られる。
また、本発明は、洗濯物が脱水されるような最小限のRPMで回転ドラムを回転させて水を搾り取り加熱する過程で、搾り取った水がヒーター安全水位未満であれば、水を給水して加熱洗濯の安全性を確保することができ、ヒーター安全水位に到達すると、目標温度まで水の温度を上げ、加熱された水を洗濯物全体に均一に分布させ、均一な洗濯性能を具現できるという効果を奏する。
以下、本発明の一実施例について、添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施例による洗濯機において洗濯物に水を給水する状態を示す断面図であり、図2は、本発明の一実施例による洗濯機において洗濯物から水を搾り取る状態を示す断面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の一実施例による洗濯機は、水(洗い水またはすすぎ水)を収容するもので、本体10の内部に設けられるドラム型の水槽11と、該水槽11の内部に回転可能に設けられる円筒形の回転ドラム12と、を備える。
水槽11は、入口11bが形成されている前面部11aが後面部11cよりも高い位置となるように、全体的に洗濯機の設置面に対して所定角度αだけ傾斜して取り付けられ、水槽11の内部に設けられる回転ドラム12は、水槽11と同様に、入口12bが形成されている前面部12aがその後面部12cよりも高い位置となるように傾斜して取り付けられる。
水槽11の後面部11cの外側には、洗い、すすぎ及び脱水動作が行われるように、回転ドラム12と連結された回転軸13を回転させる駆動装置としてモーター15が取り付けられ、このモーター15は、水槽11の後面部11cに固定される固定子15aと、この固定子15aの外周に回転可能に配置される回転子15bと、回転子15bと回転軸13とを連結する回転板15cと、で構成される。
水槽11の下側内部には、水槽11中に供給された水(具体的には、洗剤水)を加熱する洗濯ヒーター16が取り付けられ、このため、水槽11の下部には、その内部に洗濯ヒーター16が収容されると同時に、所定量の水が溜まるように下方に突出する形態のヒーター収容部17が形成される。これは、ヒーター収容部17に溜まる水に洗濯ヒーター16が浸るようにし、かつ、洗濯ヒーター16がヒーター収容部17に収容されることによって回転ドラム12が洗濯ヒーター16と干渉することなく回転できるようにした工夫である。
また、本体10の前面部には、回転ドラム12中に洗濯物を入れたり、回転ドラム12の内部から洗濯物を取り出したりするために、回転ドラム12の入口12b及び水槽11の入口11bと対応する位置に入口18bが形成され、この入口18bには入口18bを開閉するドア18が取り付けられる。そして、本体10の入口10bと水槽11の入口11bとの間には、洗濯水の漏れ防止のための円筒形のダイアフラム11dが設けられる。
水槽11の上部には、洗剤を供給する洗剤供給装置19と、水(洗い水またはすすぎ水)を供給する給水装置20が配設されている。
洗剤供給装置19は、複数に区画された内部空間を有し、使用者が各空間に洗剤及びすすぎ剤を投入し易いように、本体10の前面部側に設置される。区画された複数の空間は、下洗いに使われる洗剤を保管する下洗い洗剤函と、本洗いに使われる洗剤を保管する本洗い洗剤函と、すすぎに使われるすすぎ剤を保管するすすぎ剤函等で構成され、これについては、本出願人が出願した韓国特許出願第2003−0011317号に開示されており、一般の公知技術を適用しても良い。
給水装置20は、水槽11中に水(洗い水またはすすぎ水)を供給するための外部の給水管21と洗剤供給装置19間を連結する第1給水管22、洗剤供給装置19と水槽11間を連結する第2給水管23、及び、第1給水管22に介装されて給水を制御する給水弁24を備える。これは、水槽11中に供給される水を洗剤供給装置19を経由させることによって洗剤供給装置19中の洗剤が水と共に水槽11に供給されるようにした構成である。
また、本発明は、水槽11中の水を排水する排水装置30と、洗濯ヒーター16によって加熱された水槽11中の水を回転ドラム12中に供給する循環装置40とをさらに備える。排水装置30は、水槽11中の水を外部に導くように、水槽11下部のヒーター収容部17に形成された排水口17aに連結される第1排水管31と、この排水管31に設置される排水ポンプ32と、排水ポンプ32の出口側に連結される排水管33と、を備える。また、循環装置40は、排水ポンプ32の出口側に連結される排水管33に介装される流路切換弁41、流路切換弁41から回転ドラム12の入口12b側に延設される循環管42、及び、循環管42の出口に設けられる噴射ノズル43を備える。ここで、流路切換弁41は、排水ポンプ32の出口の水が外部に排水されるか循環管42側に流れるように流路を切り換えるもので、通常の電動式3方弁で構成される。また、噴射ノズル43は、回転ドラム12の入口12bから回転ドラム12中に水を噴きつけるように回転ドラム12の入口12bと近接して取り付けられる。
したがって、循環管42側に水が流れるように流路切換弁41が動作した状態で排水ポンプ32が動作すると、水槽11下部の水が排水管31と循環管42を通って回転ドラム12の内部に噴射されることができる。また、外部の排水管33側に水が流れるように流路切換弁41が動作した状態で排水ポンプ32が動作すると、水槽11中の水は排水される。
図3は、本発明の一実施例に適用される回転ドラムの斜視図であり、図4は、同回転ドラムの断面図である。
図3及び図4を参照すると、回転ドラム12は、入口12bが形成されている前面部12aが前方上部に向かうように、回転中心線“A”が洗濯機の設置面に対して所定角度αだけ傾斜して設けられる。ここで、回転ドラム12は、その後面部12cの中心に結合される回転軸13が水槽11の後面中心部に回転可能に軸支されることによって水槽11の内部で回転可能な状態となる。
回転ドラム12の回転中心線Aが洗濯機の設置面に対して所定角度αの傾斜を維持するようにした理由は、回転ドラム12内に水が供給される時に、内部に洗い及びすすぎのための所定量の水が溜まるようにすることによって、この水によって洗濯物が濡れるようにするためである。
また、回転ドラム12の前面部12aには、脱水のための複数の穴12dが穿設されており、回転ドラム12の内面には、回転ドラム12の回転時に内部の洗濯物を持ち上げて落下させる複数のリフター14が設けられる。ここで、回転ドラム12の周面が回転中心線Aに対して所定角度βの傾斜を維持するようにし、前面部12a側の周縁部に穴12dを形成した理由は、洗濯物が脱水されるような最小限のRPMで回転ドラム12を回転させる時に、遠心力によって回転ドラム12の半径方向に移動しようとする水が内面の傾斜により前面部12aの穴12d側に流れ、回転ドラム12の外部に排出されるようするためである。この場合、円滑な排水のためには、回転ドラム12の周面傾斜角βを0.5°以上と維持させることが好ましい。
図5は、本発明の一実施例による洗濯機の制御構成図であり、図1及び図2に示す構成要素の他に、信号入力部50、水位検出部52、温度検出部54、制御部56及び駆動部58を備える。
信号入力部50は、使用者が選択する洗濯コース、洗濯温度、脱水RPM、すすぎ追加などの運転情報を制御部56に入力し、水位検出部52は、水槽11に給水された水位を検出し、温度検出部54は、水槽11に給水された水の温度を検出する。
制御部56は、信号入力部50から入力された運転情報に基づいて洗濯機を制御するマイコン(マイクロコンピュータ)で、選択された洗濯コースにおいて負荷量(洗濯物の重さ)によって設定された洗い水量、モーターRPMと運転率(モーターのオン・オフ時間)、洗い時間を記憶している。
したがって、制御部56は、加熱洗濯に当たり、設定された洗い水量の給水後に循環装置40を通して水槽11の水(具体的には、洗剤水)を回転ドラム12の内部に供給して洗濯物を濡らし、洗濯物が脱水されるような最小限のRPMで回転ドラム12を回転させて洗濯物から水を搾り取り、搾り取った水の水位を検出する。検出された水位があらかじめ定められたヒーター安全水位未満であれば、給水装置20から水をヒーター安全水位まで給水し、検出された水位がヒーター安全水位以上であれば、洗濯ヒーター16で水を加熱し、目標温度まで加熱された水を回転ドラム12の内部に再供給するように、モーター15、洗濯ヒーター16、給水装置20及び循環装置40の駆動を制御する。
駆動部58は、制御部56の駆動制御信号に応じてモーター15、洗濯ヒーター16、給水弁24、排水ポンプ32、流路切換弁41などを駆動させる。
以下、上記のように構成された洗濯機の動作及びその洗濯制御方法について説明する。
図6A及び図6Bは、本発明の一実施例による洗濯機の洗濯制御方法を示すフローチャートである。
まず、回転ドラム12の内部に洗濯物を入れ、使用者が洗濯物の種類に基づいて洗濯コース、洗濯温度、脱水RPM、すすぎ追加などの運転情報を選択すると、使用者が選択した運転情報が信号入力部50を介して制御部56に入力される。
続いて、制御部56は、信号入力部50から入力された運転情報に基づいて洗い行程を行うために、まず、電源がオンになっているか判断する(S100)。
電源がオンであれば、回転ドラム12に投入された負荷量(洗濯物の重さ)を検出した後(S102)、検出された負荷量に基づいて洗濯コース別最小の洗い水量とモーター運転率(モーターオン・オフ時間)、洗い時間を設定する(S104)。
続いて、制御部56は、負荷量に基づいて洗濯コース別に設定された最小の洗い水量を給水するために給水装置20を動作させ、これにより、給水弁24が開き、水(洗い水)が給水管21,22を通って洗剤供給装置19に供給され、洗剤水(水+洗剤)として第2給水管23を通って水槽11中に給水される(S106)。
洗いのための洗剤水給水時に、水槽11に給水される洗剤水の水位を水位検出部52で検出し、あらかじめ定められた第1水位(設定された洗い水量によって決定された水位)か判断する(S108)。
洗い水位が第1水位でなければ、第1水位に到達するまで水槽11内部への給水を続け、洗い水位が第1水位に達すると、制御部56は給水弁24を閉じ、給水を中止する(S110)。
給水中止の後に、制御部56は、水槽11内部に給水された洗剤水で洗濯物を濡らすために循環装置40を動作させ、これにより、循環装置40の流路切換弁41が動作し、排水ポンプ32の出口側が循環管42と連通するように流路が形成される。続いて、排水ポンプ32の動作によって水槽11下部の洗剤水が排水管31と循環管42を通って回転ドラム12の内部に供給される(S112)。この時、回転ドラム12の内部に供給される洗剤水は、噴射ノズル43から洗濯物に噴射されるので、洗濯物を均一に濡らすことができる。
循環装置40を通して水槽11内の洗剤水を回転ドラム12中に供給する濡らし行程が一定時間(負荷量に基づいて決定された時間;約4分)行われると、制御部56は、加熱可能なヒーター安全水位確保のため、あらかじめ定められた第1RPM(洗濯物が脱水されるような最小限のRPM;約50〜300RPM)で一定時間(約1分)、回転ドラム12を回転させる。
前記回転ドラム12が第1RPMで回転すると、洗濯物に吸収された洗剤水が脱水されて、回転ドラム12の前面部12aに形成された穴12dから水槽11に集まり、この水槽11に集まった洗剤水の水位が検出される(S114)。
したがって、制御部56は、水槽11に集まった洗剤水の水位があらかじめ定められた第2水位(加熱洗濯に必要なヒーター安全水位で、洗濯ヒーターが浸り得るような水位)に到達したか判断し(S116)、第2水位に到達されていないと、水槽11への洗剤水補充のために給水装置20を動作させ、第2水位に到達するまで水槽11内への再給水を行う(S118)。
上記S116の判断結果、水槽11に集まった洗剤水の水位が第2水位に到達していると、加熱可能なヒーター安全水位を確保した状態であるから、制御部56は洗濯ヒーター16を駆動させ、水槽11に集まった洗剤水の加熱を始める(S120)。
この時、制御部56は、加熱された洗剤水で洗濯物を加熱するために循環装置40を動作させ、その結果、水槽11中の加熱された洗剤水が排水管31と循環管42を通って回転ドラム12中に供給される(S122)。この回転ドラム12中に供給される洗剤水は噴射ノズル43から洗濯物に噴射されるので、洗濯物は均一に加熱される。
また、制御部56は、加熱される洗剤水の温度を温度検出部54で検出し(S124)、洗剤水の温度があらかじめ定められた目標温度(使用者が設定した洗濯温度に基づくデフォルト値または基本デフォルト値)に到達したか判断する(S126)。
このS126の判断結果、洗剤水の温度が目標温度に到達していないと、洗剤水温度が目標温度に到達するまで洗濯ヒーター16を駆動させるために上記のS120に戻り、以降の動作を進行する。
一方、上記S126の判断結果、洗剤水の温度が目標温度に到達していると、制御部56は、洗濯ヒーター16を停止させ(S128)、目標温度に加熱された洗剤水を循環装置40を介して回転ドラム12中に供給し続けることによって、洗濯物全体を均一に加熱する(S130)。
この時、制御部56は、モーター15を駆動し、あらかじめ定められた第2RPM(洗濯RPM)と運転率で回転ドラム12を運転させることによって、最小量の水を使用しながらも均一な洗濯性能が得られる加熱洗濯を進行する(S132)。
このような加熱洗濯が進行されるにつれて洗剤水の温度は順次低くなり、よって、その時、洗剤水の温度を温度検出部54で検出して制御部56に入力する(S134)。
すると、制御部56は、検出された洗剤水の温度があらかじめ定められた第1温度(洗濯ヒーターを再駆動するための洗剤水の温度)以下か判断し(S136)、第1温度以下であると、洗剤水を再び加熱するためにあらかじめ定められた第3RPM(約150RPM)で一定時間(約1分)回転ドラム12を回転させ、洗濯物に吸収された洗剤水を搾り取った後(S138)、目標温度まで加熱するために上記S120に戻り、以降の動作を進行する。
上記S136の判断結果、第1温度以下でないと、洗剤水温度が加熱洗濯に適正な温度であるので、負荷量に基づいて設定された洗い時間が経過したか判断し(S140)、洗い時間が経過していないと、加熱した洗剤水で洗濯を進行する洗い行程を引き続き進行するために上記のS130に戻り、以降の動作を進行する。
上記S140の判断結果、洗い時間が経過した場合、負荷量に基づいて設定された以降のすすぎ及び脱水行程を行う(S142)。
本発明の一実施例による洗濯機において洗濯物に水を給水する状態を示す断面図である。 本発明の一実施例による洗濯機において洗濯物から水を搾り取る状態を示す断面図である。 本発明の一実施例に適用される回転ドラムを示す斜視図である。 同回転ドラムの断面図である。 本発明の一実施例による洗濯機の制御構成図である。 本発明の一実施例による洗濯機の洗濯制御方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例による洗濯機の洗濯制御方法を示すフローチャートである。
符号の説明
11 水槽
12 回転ドラム
15 モーター
16 洗濯ヒーター
20 給水装置
30 排水装置
40 循環装置
50 信号入力部
52 水位検出部
54 温度検出部
56 制御部

Claims (20)

  1. 水槽と、該水槽の内部に設けられて洗濯物を収容する回転ドラムと、前記水槽中の水を前記回転ドラム中に供給する循環装置とを備えた洗濯機の制御方法であって、
    洗濯物の重さによる負荷量を検出する段階と、
    検出された負荷量に基づいて設定された量の水を前記水槽に給水する段階と、
    前記水槽に給水された水を前記循環装置を介して前記回転ドラム中に供給して洗濯物を濡らす段階と、
    前記回転ドラムの回転により、前記洗濯物に吸収された水を搾り取る段階と、
    該搾り取った水を加熱し、前記循環装置を介して前記回転ドラム中に再給水する段階と、
    を含む、洗濯機の洗濯制御方法。
  2. 前記設定された量の水は、検出された負荷量に基づいて定められた最小限の給水量であることを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機の洗濯制御方法。
  3. 前記水槽に給水された水は、洗剤及び洗い水が混合された洗剤水であることを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機の洗濯制御方法。
  4. 前記洗濯物に吸収された水を搾り取る段階は、
    脱水可能な最小限のRPMで前記回転ドラムを回転させ、前記洗濯物に吸収された洗剤水を搾り取ることを特徴とする、請求項3に記載の洗濯機の洗濯制御方法。
  5. 前記最小限のRPMは、約50〜300RPMであることを特徴とする、請求項4に記載の洗濯機の洗濯制御方法。
  6. 前記水を加熱する前に水の水位を検出する段階をさらに含み、
    検出された水位をあらかじめ定められた水位と比較し、検出された水位が定められた水位よりも低いと、前記水槽に水を給水することを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機の洗濯制御方法。
  7. 前記あらかじめ定められた水位は、加熱可能なヒーター安全水位であることを特徴とする、請求項6に記載の洗濯機の洗濯制御方法。
  8. 前記水の温度を検出する段階をさらに含み、
    検出された温度をあらかじめ定められた目標温度と比較し、検出された温度が目標温度に到達するまで前記水を加熱することを特徴とする、請求項1に記載の洗濯機の洗濯制御方法。
  9. 前記脱水された水を加熱する段階は、
    前記検出された温度が目標温度に到達するまで洗濯ヒーターを駆動し、前記検出された温度が目標温度に到達すると、前記洗濯ヒーターを停止させ、前記回転ドラム中に再給水される水の温度を適正温度に維持することを特徴とする、請求項8に記載の洗濯機の洗濯制御方法。
  10. 水を収容する水槽と、
    前記水槽の内部に設けられ、洗濯物を収容する回転ドラムと、
    前記水槽の水を回転ドラム中に供給する循環装置と、
    水の供給を制御する給水装置と、
    水を加熱する洗濯ヒーターと、
    前記給水装置を制御して水を前記水槽に給水し、前記循環装置を制御して前記水槽の水を前記回転ドラム中に供給して洗濯物を濡らし、前記回転ドラムの回転により前記洗濯物に吸収された水を搾り取った後、前記洗濯ヒーターを制御して前記水槽の水を加熱し、加熱された水を前記回転ドラム中に再給水して洗濯を行う制御部と、
    を備える、洗濯機。
  11. 前記制御部は、洗濯物の重さによる負荷量を検出し、検出された負荷量に基づいて設定された量の水を前記水槽に給水するように前記給水装置を制御することを特徴とする、請求項10に記載の洗濯機。
  12. 前記設定された量の水は、検出された負荷量に基づいて定められた最小の給水量であることを特徴とする、請求項11に記載の洗濯機。
  13. 前記水槽に給水された水は、洗剤及び洗い水が混合された洗剤水であることを特徴とする、請求項10に記載の洗濯機。
  14. 前記制御部は、脱水可能な最小限のRPMで前記回転ドラムを回転させ、前記洗濯物に吸収された洗剤水を搾り取ることを特徴とする、請求項13に記載の洗濯機。
  15. 前記最小限のRPMは、約50〜300RPMであることを特徴とする、請求項14に記載の洗濯機。
  16. 前記水槽の水位を検出する水位検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記水を加熱する前に、前記水位検出部で検出された水位をあらかじめ定められた水位と比較し、検出された水位が定められた水位よりも低いと、前記給水装置を制御して前記水槽に水を給水することを特徴とする、請求項10に記載の洗濯機。
  17. 前記あらかじめ定められた水位は、加熱可能なヒーター安全水位であることを特徴とする、請求項16に記載の洗濯機。
  18. 前記水の温度を検出する温度検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記温度検出部で検出された温度をあらかじめ定められた目標温度と比較し、該検出された温度が前記目標温度未満であれば、前記検出された温度が目標温度に到達するまで前記洗濯ヒーターを駆動することを特徴とする、請求項10に記載の洗濯機。
  19. 前記検出された温度が目標温度に到達していると、前記洗濯ヒーターを停止させ、前記回転ドラム中に再給水される水の温度を適正温度に維持することを特徴とする、請求項18に記載の洗濯機。
  20. 洗濯物の重さによる負荷量を検出する手段と、
    前記検出された負荷量に基づいて設定された量の水が水槽に供給されるようにする手段と、
    前記水槽中の水が循環装置を介して回転ドラムに供給されて洗濯物を濡らすようにする手段と、
    前記回転ドラムを回転させ、洗濯物に吸収された水が搾り取られるようにする手段と、
    前記搾り取られた水が加熱され、あらかじめ定められた温度に加熱された後に、前記循環装置を介して前記回転ドラムに再循環されるようにする手段と、
    を備えてなる、洗濯機の制御装置。
JP2007326575A 2007-02-26 2007-12-18 洗濯機及びその洗濯制御方法 Expired - Fee Related JP4602395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020070019123A KR101085904B1 (ko) 2007-02-26 2007-02-26 세탁기 및 그 세탁제어방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008206964A true JP2008206964A (ja) 2008-09-11
JP4602395B2 JP4602395B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=39493595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007326575A Expired - Fee Related JP4602395B2 (ja) 2007-02-26 2007-12-18 洗濯機及びその洗濯制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080201867A1 (ja)
EP (1) EP1961854B1 (ja)
JP (1) JP4602395B2 (ja)
KR (1) KR101085904B1 (ja)
CN (1) CN101255641B (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8746015B2 (en) * 2008-08-01 2014-06-10 Lg Electronics Inc. Laundry machine
US20110030149A1 (en) * 2008-08-01 2011-02-10 In Ho Cho Control method of a laundry machine
US8763184B2 (en) * 2008-08-01 2014-07-01 Lg Electronics Inc. Control method of a laundry machine
US20100024137A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Myong Hum Im Washing machine and washing method therefor
US9416478B2 (en) * 2009-03-31 2016-08-16 Lg Electronics Inc. Washing machine and washing method
US8966944B2 (en) 2008-08-01 2015-03-03 Lg Electronics Inc. Control method of a laundry machine
KR20100028920A (ko) * 2008-09-05 2010-03-15 엘지전자 주식회사 세탁 방법 및 세탁기
US8713736B2 (en) 2008-08-01 2014-05-06 Lg Electronics Inc. Control method of a laundry machine
US20110047716A1 (en) * 2008-08-01 2011-03-03 In Ho Cho Control method of a laundry machine
ES2605027T3 (es) 2009-02-11 2017-03-10 Lg Electronics Inc Máquina de lavar
US20100258205A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Hawkins Gilbert A Interaction of device and fluid using force
US9695537B2 (en) * 2009-07-27 2017-07-04 Lg Electronics Inc. Control method of a laundry machine
US10533275B2 (en) * 2009-07-27 2020-01-14 Lg Electronics Inc. Control method of a laundry machine
US9822473B2 (en) * 2009-07-27 2017-11-21 Lg Electronics Inc. Control method of a laundry machine
US9234307B2 (en) * 2009-07-27 2016-01-12 Lg Electronics Inc. Control method of a laundry machine
CN102575404B (zh) * 2009-08-27 2015-01-21 Lg电子株式会社 洗衣机的控制方法
US20120151689A1 (en) * 2009-08-27 2012-06-21 Sang Il Hwang Control method of laundry machine
US8776297B2 (en) 2009-10-13 2014-07-15 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus and method
US9045853B2 (en) * 2009-10-13 2015-06-02 Lg Electronics Inc. Laundry treating apparatus
EP2503043B1 (en) * 2011-03-24 2014-09-10 Electrolux Home Products Corporation N.V. Method for washing laundry in a laundry washing machine and laundry washing machine
EP2578736A1 (en) * 2011-10-03 2013-04-10 Electrolux Home Products Corporation N.V. Method for washing laundry in a laundry washing machine
EP2792779B1 (en) * 2013-04-18 2015-09-30 Whirlpool Corporation Method for washing laundry in a spray washing machine
US10066333B2 (en) * 2014-02-21 2018-09-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Washing machine with ball balancer and method of controlling vibration reduction thereof
DE102015119972A1 (de) * 2015-11-18 2017-05-18 Miele & Cie. Kg Wasserzulaufsteuerung
KR102587227B1 (ko) * 2016-05-30 2023-10-11 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어 방법
KR102466662B1 (ko) * 2016-06-14 2022-11-14 엘지전자 주식회사 세탁기 및 세탁기의 제어방법
US10570543B2 (en) * 2016-10-06 2020-02-25 Emz-Hanauer Gmbh & Co. Kgaa Washing machine and method of controlling the washing machine
WO2019164244A1 (ko) * 2018-02-22 2019-08-29 엘지전자 주식회사 세탁장치 및 이의 제어방법
KR102647359B1 (ko) * 2018-10-16 2024-03-14 엘지전자 주식회사 세탁장치 및 이의 제어방법
EP4137630A1 (en) * 2018-02-22 2023-02-22 LG Electronics Inc. Washing apparatus and method for controlling same
US10465324B1 (en) * 2018-05-31 2019-11-05 Haier Us Appliance Solutions, Inc. Method for detecting a low water level in a washing machine appliance
KR102557579B1 (ko) * 2018-08-23 2023-07-20 엘지전자 주식회사 의류 처리장치의 제어방법
KR20200042819A (ko) * 2018-10-16 2020-04-24 엘지전자 주식회사 세탁장치 및 이의 제어방법
KR20210004338A (ko) * 2019-07-04 2021-01-13 엘지전자 주식회사 세탁기의 제어방법
CN112746452B (zh) * 2019-10-30 2024-02-13 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种衣物处理设备的机体结构及衣物处理设备

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08299658A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Toshiba Corp ドラム式洗濯機

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3401899A1 (de) 1984-01-20 1985-07-25 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Trommelwaschmaschine fuer den haushalt
WO1985003729A1 (en) 1984-02-21 1985-08-29 Miele & Cie. Gmbh & Co. Process and device for washing linen in a drum washing machine
DE3501760A1 (de) 1985-01-21 1986-07-31 Miele & Cie GmbH & Co, 4830 Gütersloh Verfahren und vorrichtung zum waschen von waesche in einer trommelwaschmaschine
DE3913642C2 (de) 1989-04-26 1996-05-02 Aeg Hausgeraete Gmbh Programmgesteuerte Waschmaschine
IT1230903B (it) 1989-06-23 1991-11-08 Pierino Vellati Procedimento e macchina per il lavaggio e/o l'asciugatura di manufatti tessili.
DE4013450A1 (de) 1990-04-27 1991-10-31 Licentia Gmbh Verfahren zum spuelen von waesche in einer programmgesteuerten trommelwaschmaschine
DE4202760A1 (de) 1992-01-31 1993-08-05 Gisela Stoll Waschvollautomat mit fliegender oder doppelseitig waagerecht gelagerter waschtrommel
DE4210577C2 (de) 1992-03-31 1996-10-24 Aeg Hausgeraete Gmbh Verfahren zum Spülschleudern von Wäsche in einer programmgesteuerten Waschmaschine
DE4229074A1 (de) 1992-09-01 1994-03-03 Manfred Stoll Verfahren und Einrichtung zum Waschen, Spülen und Schleudern von Wäsche in einem Waschvollautomaten mit einer unperforierten Waschtrommel
IT1275186B (it) 1995-02-10 1997-07-30 Candy Spa Procedimento di lavaggio per macchina lavabiancheria
DE19946245C2 (de) 1998-10-01 2002-09-05 Miele & Cie Verfahren zur Steuerung eines Waschprogramms
DE19854435A1 (de) * 1998-11-25 2000-05-31 Bsh Bosch Siemens Hausgeraete Verfahren zum Aufheizen von Waschlauge in einem separaten Laugenbehälter und Trommelwaschmaschine hierzu
DE19908804C5 (de) * 1999-03-01 2014-05-15 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Verfahren zum Betrieb einer Waschmaschine und automatisch gesteuerte Waschmaschine hierfür
KR100413465B1 (ko) * 2001-11-23 2004-01-03 엘지전자 주식회사 세탁기의 세탁제어방법
KR101154952B1 (ko) * 2004-12-30 2012-06-18 엘지전자 주식회사 드럼세탁기 및 드럼세탁기의 제어방법
KR100716255B1 (ko) 2003-07-23 2007-05-08 삼성전자주식회사 드럼세탁기
KR20050015758A (ko) * 2003-08-07 2005-02-21 삼성전자주식회사 드럼 세탁기 및 그 제어방법
US8122547B2 (en) 2004-07-20 2012-02-28 Lg Electronics Inc. Washing machine and method for controlling the same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08299658A (ja) * 1995-05-12 1996-11-19 Toshiba Corp ドラム式洗濯機

Also Published As

Publication number Publication date
US20080201867A1 (en) 2008-08-28
KR20080079071A (ko) 2008-08-29
EP1961854A1 (en) 2008-08-27
KR101085904B1 (ko) 2011-11-23
EP1961854B1 (en) 2017-03-15
JP4602395B2 (ja) 2010-12-22
CN101255641B (zh) 2011-12-21
CN101255641A (zh) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4602395B2 (ja) 洗濯機及びその洗濯制御方法
KR101073505B1 (ko) 세탁기 및 그 수위제어방법
JP2008206966A (ja) 洗濯機及びその制御方法
EP1555340B1 (en) Washing machine and method of controlling the same
RU2360052C2 (ru) Стиральная машина и способ управления режимом стирки стиральной машины
US9388520B2 (en) Washing control method of a washing machine to perform washing using bubbles
US8601625B2 (en) Method for controlling the generation of suds in a washing machine and a washing machine suitable therefor
WO2013035279A1 (ja) 洗濯機およびそれを用いたすすぎ方法
KR20050065723A (ko) 드럼세탁기 및 그 세탁방법
JP2005177440A (ja) 洗濯機及びその制御方法
JP6523764B2 (ja) 洗濯機および洗濯機の制御方法
JP2004313793A (ja) 蒸気噴射式洗濯機の洗濯方法
JP2006297059A (ja) すすぎ剤投入装置を有する洗濯機及びその制御方法
JP4868998B2 (ja) 洗濯機
JP2006204427A (ja) 洗濯機
KR20060081043A (ko) 세탁기 및 그 급수제어방법
JP2012030002A (ja) ドラム式洗濯機
KR101375710B1 (ko) 세탁기 및 그 헹굼 제어방법
JP2015100504A (ja) ドラム式洗濯機
KR101375711B1 (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP2009261451A (ja) 洗濯機
JP2001187296A (ja) 洗濯機
KR101447151B1 (ko) 세탁기 및 그 제어방법
JP2507656Y2 (ja) ドラム式洗濯機
KR20060089070A (ko) 세탁기의 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100311

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees