JP2008205467A - 低減されたオン抵抗を有するダイオード、および関連する製造方法 - Google Patents
低減されたオン抵抗を有するダイオード、および関連する製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008205467A JP2008205467A JP2008033820A JP2008033820A JP2008205467A JP 2008205467 A JP2008205467 A JP 2008205467A JP 2008033820 A JP2008033820 A JP 2008033820A JP 2008033820 A JP2008033820 A JP 2008033820A JP 2008205467 A JP2008205467 A JP 2008205467A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- ohmic contact
- mesa
- diode
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 87
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 87
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 77
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 54
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 54
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 98
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 98
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 56
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 54
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 51
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 21
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical group O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910019001 CoSi Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910008484 TiSi Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000002161 passivation Methods 0.000 claims description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 6
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 5
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N nickel Substances [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 229910021334 nickel silicide Inorganic materials 0.000 description 2
- RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N nickel silicide Chemical compound [Ni]=[Si]=[Ni] RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 238000002207 thermal evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L29/1608—Silicon carbide
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/06—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
- H01L29/0657—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66053—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide
- H01L29/6606—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising crystalline silicon carbide the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
- H01L29/868—PIN diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/29—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
- H01L23/291—Oxides or nitrides or carbides, e.g. ceramics, glass
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66083—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
- H01L29/6609—Diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
【解決手段】横方向に導電性を有するダイオードであって、第1の表面を有する第1のドーピングされた半導体層と、該第1のドーピングされた層の該第1の表面の上の半導体メサと、該メサの上の上部オーム接触と、該第1のドーピングされた層の該第1の表面と該メサの上部との間で、該メサの側面の少なくとも一部分を覆っている非導電性のメサ側壁スペーサと、該第1のドーピングされた層の該第1の表面の少なくとも一部分に広がる横方向オーム接触であって、該横方向オーム接触は、該上部オーム接触からの電流を該第1のドーピングされた層全体に横方向に伝える、横方向オーム接触とを備えている、横方向に導電性を有するダイオード。
【選択図】図2
Description
横方向に導電性を有するダイオードであって、
第1の表面を有する第1のドーピングされた半導体層と、
該第1のドーピングされた層の該第1の表面の上の半導体メサと、
該メサの上の上部オーム接触と、
該第1のドーピングされた層の該第1の表面と該メサの上部との間で、該メサの側面の少なくとも一部分を覆っている非導電性のメサ側壁スペーサと、
該第1のドーピングされた層の該第1の表面の少なくとも一部分に広がる横方向オーム接触であって、該横方向オーム接触は、該上部オーム接触からの電流を該第1のドーピングされた層全体に横方向に伝える、横方向オーム接触と
を備えている、横方向に導電性を有するダイオード。
上記横方向オーム接触は、上記側壁スペーサから伸びる、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記上部オーム接触は、上記側壁スペーサに隣接した位置まで上記メサ全体に広がる、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記メサは、真性半導体領域と、上記第1のドーピングされた層とは異なる導電性の型を有する領域とを備えている、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記第1のドーピングされた層は、n+のドーピング型である、項目4に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記異なる導電性の型の領域は、p+のドーピング型である、項目5に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記メサは、n−のドーピング型の半導体を備えている、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記横方向オーム接触の上に導電性金属のカソードをさらに備えている、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記上部オーム接触の上に導電性金属のアノードをさらに備えている、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記上部オーム接触は、金属珪化物を含む、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記金属珪化物は、TiSi2、CoSi2、およびNi2Siから成る群から選択される、項目10に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記横方向オーム接触は、金属珪化物を含む、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記金属珪化物は、TiSi2、CoSi2、およびNi2Siから成る群から選択される、項目12に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記第1のドーピングされた層は、半絶縁基板の上にある、項目1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
上記半絶縁基板は、炭化珪素基板である、項目14に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
回路内に上記ダイオードを取り付けるために、上記基板の、上記n+層とは反対の側に底部接触をさらに備えている、項目14に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
PINダイオードであって、
第1の表面を有するn+型にドーピングされた半導体層と、
該ダイオードを通る電流を制御するための、該n+半導体層の該第1の表面の上の真性半導体層と、
該真性層の上のp+半導体層と、
該p+型半導体層の上の上部オーム接触と、
該n+型半導体層の該第1の表面の上の横方向オーム接触であって、該横方向オーム接触は、該真性層と該p+層との近位に配置されている、横方向オーム接触と
を備え、
該PINダイオードは、該上部オーム接触から該横方向オーム接触に該n+層を横切って電流を伝える、PINダイオード。
上記横方向オーム接触の上にカソードをさらに備えている、項目17に記載のPINダイオード。
上記横方向オーム接触は、金属珪化物である、項目17に記載のPINダイオード。
上記金属珪化物は、TiSi2、CoSi2、およびNi2Siから成る群から選択される、項目19に記載のPINダイオード。
上記上部オーム接触は、金属珪化物である、項目17に記載のPINダイオード。
上記金属珪化物は、TiSi2、CoSi2、およびNi2Siから成る群から選択される、項目21に記載のPINダイオード。
上記真性層と上記p+層との両方の少なくとも1つの側を覆う側壁スペーサをさらに備え、該側壁スペーサは、上記横方向オーム接触に面し、上記上部オーム接触と該横方向オーム接触との間の短絡を防止する、項目17に記載のPINダイオード。
上記側壁スペーサは、二酸化珪素および窒化珪素から成る群から選択される、項目23に記載のPINダイオード。
上記横方向オーム接触は、上記側壁スペーサから伸びる、項目23に記載のPINダイオード。
上記上部オーム接触は、上記側壁スペーサに隣接した位置まで上記メサ全体に広がる、項目23に記載のPINダイオード。
上記n+層は、炭化珪素基板の上にある、項目17に記載のPINダイオード。
回路内にPINダイオードを取り付けるために、上記基板の、上記n+層とは反対の側に底部接触をさらに備えている、項目24に記載のPINダイオード。
ダイオードを形成する方法であって、
第1のドーピングされた半導体層の第1の表面の上に半導体メサを形成することと、
該ダイオードの中での短絡を防止するために少なくとも1つの側壁スペーサを形成するために、該メサの少なくとも1つの側において、該メサの頂部から該第1のドーピングされた層まで非導電性のスペーサ材料を堆積することと、
該第1のドーピングされた層の該第1の表面に横方向オーム接触を形成することと、
該メサの上に上部オーム接触を形成することと
を包含し、
該ダイオードは、導電経路において該上部オーム接触から該横方向オーム接触に電流を伝え、該導電経路は、該第1のドーピングされた層の上の該横方向オーム接触の一部分を通って該第1のドーピングされた層全体に横方向に伸びる、ダイオードを形成する方法。
上記メサを形成するステップは、ショットキーダイオードを形成するために、n+型炭化珪素層の上にn−型半導体層を形成することを包含する、項目29に記載のダイオードを形成する方法。
上記メサを形成するステップは、n+炭化珪素層の第1のドーピングされた層の上に真性炭化珪素層を形成することと、PINダイオードを形成するために、該真性炭化珪素層の上にp+炭化珪素層を形成することとを包含する、項目29に記載のダイオードを形成する方法。
上記横方向オーム接触を形成するステップは、上記側壁スペーサと該横方向オーム接触との間の上記第1のドーピングされた半導体層の上記表面で、珪素と導電性金属とを反応させることを包含する、項目29に記載のダイオードを形成する方法。
上記上部オーム接触と上記横方向オーム接触とを形成するステップは、
上記第1の半導体層、上記メサ、および上記側壁スペーサを覆って珪素の層を堆積することと、
該側壁スペーサから該珪素を取り除くことと、
該メサ、該側壁スペーサ、および該第1の半導体層の少なくとも一部分を覆って導電性金属を堆積することと、
該導電性金属と該珪素とを反応させるために充分な温度に該珪素と該金属を加熱することと
を包含する、項目29に記載のダイオードを形成する方法。
上記珪素と上記金属とは、金属珪化物の横方向オーム接触と上部オーム接触とを形成するために、約300℃と400℃との間の温度に加熱される、項目33に記載の方法。
上記導電性金属は、上記側壁スペーサから取り除かれる、項目34に記載の方法。
上記ダイオードは、上記ドーパントを活性させるために、約800度の温度まで加熱される、項目29に記載の方法。
PINダイオードを形成する方法であって、
n+型半導体層の第1の表面に半導体メサを形成することであって、該半導体メサは、該n+型層の上に真性半導体層を含み、該真性層の上にp+型層を含む、ことと、
該メサの上に上部オーム接触を形成することと、
該メサに隣接するが接触することなく、n+層の上に横方向オーム接触を形成することと、
を包含し、
該ダイオードの導電経路は、該n+層全体に横方向に伸び、該横方向オーム接触の一部分を通って伸びる、PINダイオードを形成する方法。
上記オーム接触を形成することに先立ち、上記ダイオードの中での短絡を防止するために、上記メサに少なくとも1つの側壁スペーサを形成するステップをさらに包含し、該側壁スペーサは、該メサの少なくとも1つの側において、該メサの頂部から上記n+層に非導電性スペーサ材料を堆積することによって形成される、項目37に記載のPINダイオードを形成する方法。
上記上部オーム接触と上記横方向オーム接触とを形成するステップは、金属珪化物のオーム接触を形成することを包含する、項目38に記載のPINダイオードを形成する方法。
上記金属珪化物を形成するステップは、上記側壁スペーサに隣接する、上記第1のn+型層の上記表面の少なくとも一部分にわたって珪素と導電性金属とを反応させることを包含する、項目39に記載のPINダイオードを形成する方法。
上記金属珪化物を形成するステップは、
上記第1の半導体層、上記メサおよび上記側壁スペーサを覆って珪素の層を堆積することと、
該側壁スペーサから該珪素を取り除くことと、
該メサ、該側壁スペーサ、および該第1の半導体層の少なくとも一部分を覆って導電性金属を堆積することと、
該導電性金属と該珪素とを反応させるために充分な温度に該珪素と該金属とを加熱することと
を包含する、項目39に記載のPINダイオードを形成する方法。
上記珪素と上記金属とは、上記メサの上と上記n+層の上記表面とに金属珪化物オーム接触を形成するために、約300℃と400℃との間の温度に加熱される、項目41に記載の方法。
上記導電性金属は、上記側壁スペーサから取り除かれる、項目42に記載の方法。
上記ダイオードは、上記オーム接触をアニールするために約800℃の温度に加熱される、項目37に記載の方法。
ダイオードを横切って電流を導く方法であって、
第1のドーピングされた炭化珪素層の上に炭化珪素メサを形成することと、
該メサの側面に沿った短絡を防止するために、該メサの少なくとも1つの側をパッシベーションすることと、
該第1のドーピングされた炭化珪素層の露出領域の上に横方向オーム接触を形成することであって、該横方向オーム接触は、該メサの該パッシベーションされた側から伸びることによって、該メサから該第1の炭化珪素層を横切って流れる電流に電気的接続を提供する、ことと
を包含する、方法。
上記半導体メサを形成するステップは、上記第1の炭化珪素層の上に真性炭化珪素層を形成することと、該真性層の上にp+型炭化珪素層を形成することとを包含する、項目45に記載の方法。
上記メサをパッシベーションするステップは、二酸化珪素および窒化珪素から成る群から選択されるパッシベーション材料を上記第1の炭化珪素層の上と該メサの上とに堆積することを包含する、項目45に記載の方法。
上記メサをパッシベーションするステップは、該メサの頂部および該第1の炭化珪素層の一部分から上記パッシベーション材料をエッチングして、該メサの側面に該パッシベーション材料を残すことを包含する、項目47に記載の方法。
上記横方向オーム接触を形成するステップは、金属珪化物のオーム接触を形成することを包含する、項目45に記載の方法。
上記メサの上に金属珪化物の上部オーム接触を形成するステップをさらに包含する、項目45に記載の方法。
上記金属珪化物を形成するステップは、
上記第1の半導体層、上記メサ、および上記側壁スペーサを覆って珪素の層を堆積することと、
該側壁スペーサから該珪素を取り除くことと、
該メサ、該側壁スペーサ、および該第1の半導体層の少なくとも一部分を覆って導電性金属を堆積することと、
該導電性金属と該珪素と反応させるために充分な温度に該珪素と該金属とを加熱することと
を包含する、項目50に記載の方法。
上記珪素と上記金属とは、上記メサの上と上記n+層の上記表面とに金属珪化物のオーム接触を形成するために、約300℃と400℃との間の温度に加熱される、項目51に記載の方法。
上記導電性金属は、上記側壁スペーサから取り除かれる、項目52に記載の方法。
上記ダイオードは、上記オーム接触をアニールするために約800℃の温度に加熱される、項目53に記載の方法。
順方向にバイアスをかけられた状態において、減少されたオン抵抗を有するダイオード構造は、好適には炭化珪素の半導体層を含む。デバイスのアノードとカソードとは、底部半導体層の同じ側に位置を決められており、該底部半導体層は、ダイオード本体全体に横方向に導電性を提供する。アノードは半導体メサの上に配置され、メサの側面は、アノードから底部層に伸びる非導電性スペーサで覆われている。好適には金属珪化物のオーム接触は、スペーサ材料とカソードとの間で底部層の表面を覆う。導電経路は、メサ本体を通りオーム接触を含む底部半導体層を横切って、アノードからカソードに伸びる。ダイオードを形成する方法は、ダイオードの適切な領域において珪素と金属との層を反応させ、金属珪化物のオーム接触を形成することを含む。
21 アノード
22 メサ
23 真性の炭化珪素層
24 側壁スペーサ
25 上部オーム接触
26 p+型にドーピングされた半導体層
30 カソード
31 ギャップ
33 横方向オーム接触
35 n+型にドーピングされた半導体層
38 第1の表面
40 底部接触
45 半絶縁基板
Claims (54)
- 横方向に導電性を有するダイオードであって、
第1の表面を有する第1のドーピングされた半導体層と、
該第1のドーピングされた層の該第1の表面の上の半導体メサと、
該メサの上の上部オーム接触と、
該第1のドーピングされた層の該第1の表面と該メサの上部との間で、該メサの側面の少なくとも一部分を覆っている非導電性のメサ側壁スペーサと、
該第1のドーピングされた層の該第1の表面の少なくとも一部分に広がる横方向オーム接触であって、該横方向オーム接触は、該上部オーム接触からの電流を該第1のドーピングされた層全体に横方向に伝える、横方向オーム接触と
を備えている、横方向に導電性を有するダイオード。 - 前記横方向オーム接触は、前記側壁スペーサから伸びる、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記上部オーム接触は、前記側壁スペーサに隣接した位置まで前記メサ全体に広がる、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記メサは、真性半導体領域と、前記第1のドーピングされた層とは異なる導電性の型を有する領域とを備えている、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記第1のドーピングされた層は、n+のドーピング型である、請求項4に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記異なる導電性の型の領域は、p+のドーピング型である、請求項5に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記メサは、n−のドーピング型の半導体を備えている、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記横方向オーム接触の上に導電性金属のカソードをさらに備えている、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記上部オーム接触の上に導電性金属のアノードをさらに備えている、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記上部オーム接触は、金属珪化物を含む、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記金属珪化物は、TiSi2、CoSi2、およびNi2Siから成る群から選択される、請求項10に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記横方向オーム接触は、金属珪化物を含む、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記金属珪化物は、TiSi2、CoSi2、およびNi2Siから成る群から選択される、請求項12に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記第1のドーピングされた層は、半絶縁基板の上にある、請求項1に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 前記半絶縁基板は、炭化珪素基板である、請求項14に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- 回路内に前記ダイオードを取り付けるために、前記基板の、前記n+層とは反対の側に底部接触をさらに備えている、請求項14に記載の横方向に導電性を有するダイオード。
- PINダイオードであって、
第1の表面を有するn+型にドーピングされた半導体層と、
該ダイオードを通る電流を制御するための、該n+半導体層の該第1の表面の上の真性半導体層と、
該真性層の上のp+半導体層と、
該p+型半導体層の上の上部オーム接触と、
該n+型半導体層の該第1の表面の上の横方向オーム接触であって、該横方向オーム接触は、該真性層と該p+層との近位に配置されている、横方向オーム接触と
を備え、
該PINダイオードは、該上部オーム接触から該横方向オーム接触に該n+層を横切って電流を伝える、PINダイオード。 - 前記横方向オーム接触の上にカソードをさらに備えている、請求項17に記載のPINダイオード。
- 前記横方向オーム接触は、金属珪化物である、請求項17に記載のPINダイオード。
- 前記金属珪化物は、TiSi2、CoSi2、およびNi2Siから成る群から選択される、請求項19に記載のPINダイオード。
- 前記上部オーム接触は、金属珪化物である、請求項17に記載のPINダイオード。
- 前記金属珪化物は、TiSi2、CoSi2、およびNi2Siから成る群から選択される、請求項21に記載のPINダイオード。
- 前記真性層と前記p+層との両方の少なくとも1つの側を覆う側壁スペーサをさらに備え、該側壁スペーサは、前記横方向オーム接触に面し、前記上部オーム接触と該横方向オーム接触との間の短絡を防止する、請求項17に記載のPINダイオード。
- 前記側壁スペーサは、二酸化珪素および窒化珪素から成る群から選択される、請求項23に記載のPINダイオード。
- 前記横方向オーム接触は、前記側壁スペーサから伸びる、請求項23に記載のPINダイオード。
- 前記上部オーム接触は、前記側壁スペーサに隣接した位置まで前記メサ全体に広がる、請求項23に記載のPINダイオード。
- 前記n+層は、炭化珪素基板の上にある、請求項17に記載のPINダイオード。
- 回路内にPINダイオードを取り付けるために、前記基板の、前記n+層とは反対の側に底部接触をさらに備えている、請求項24に記載のPINダイオード。
- ダイオードを形成する方法であって、
第1のドーピングされた半導体層の第1の表面の上に半導体メサを形成することと、
該ダイオードの中での短絡を防止するために少なくとも1つの側壁スペーサを形成するために、該メサの少なくとも1つの側において、該メサの頂部から該第1のドーピングされた層まで非導電性のスペーサ材料を堆積することと、
該第1のドーピングされた層の該第1の表面に横方向オーム接触を形成することと、
該メサの上に上部オーム接触を形成することと
を包含し、
該ダイオードは、導電経路において該上部オーム接触から該横方向オーム接触に電流を伝え、該導電経路は、該第1のドーピングされた層の上の該横方向オーム接触の一部分を通って該第1のドーピングされた層全体に横方向に伸びる、ダイオードを形成する方法。 - 前記メサを形成するステップは、ショットキーダイオードを形成するために、n+型炭化珪素層の上にn−型半導体層を形成することを包含する、請求項29に記載のダイオードを形成する方法。
- 前記メサを形成するステップは、n+炭化珪素層の第1のドーピングされた層の上に真性炭化珪素層を形成することと、PINダイオードを形成するために、該真性炭化珪素層の上にp+炭化珪素層を形成することとを包含する、請求項29に記載のダイオードを形成する方法。
- 前記横方向オーム接触を形成するステップは、前記側壁スペーサと該横方向オーム接触との間の前記第1のドーピングされた半導体層の前記表面で、珪素と導電性金属とを反応させることを包含する、請求項29に記載のダイオードを形成する方法。
- 前記上部オーム接触と前記横方向オーム接触とを形成するステップは、
前記第1の半導体層、前記メサ、および前記側壁スペーサを覆って珪素の層を堆積することと、
該側壁スペーサから該珪素を取り除くことと、
該メサ、該側壁スペーサ、および該第1の半導体層の少なくとも一部分を覆って導電性金属を堆積することと、
該導電性金属と該珪素とを反応させるために充分な温度に該珪素と該金属を加熱することと
を包含する、請求項29に記載のダイオードを形成する方法。 - 前記珪素と前記金属とは、金属珪化物の横方向オーム接触と上部オーム接触とを形成するために、約300℃と400℃との間の温度に加熱される、請求項33に記載の方法。
- 前記導電性金属は、前記側壁スペーサから取り除かれる、請求項34に記載の方法。
- 前記ダイオードは、前記ドーパントを活性させるために、約800度の温度まで加熱される、請求項29に記載の方法。
- PINダイオードを形成する方法であって、
n+型半導体層の第1の表面に半導体メサを形成することであって、該半導体メサは、該n+型層の上に真性半導体層を含み、該真性層の上にp+型層を含む、ことと、
該メサの上に上部オーム接触を形成することと、
該メサに隣接するが接触することなく、n+層の上に横方向オーム接触を形成することと、
を包含し、
該ダイオードの導電経路は、該n+層全体に横方向に伸び、該横方向オーム接触の一部分を通って伸びる、PINダイオードを形成する方法。 - 前記オーム接触を形成することに先立ち、前記ダイオードの中での短絡を防止するために、前記メサに少なくとも1つの側壁スペーサを形成するステップをさらに包含し、該側壁スペーサは、該メサの少なくとも1つの側において、該メサの頂部から前記n+層に非導電性スペーサ材料を堆積することによって形成される、請求項37に記載のPINダイオードを形成する方法。
- 前記上部オーム接触と前記横方向オーム接触とを形成するステップは、金属珪化物のオーム接触を形成することを包含する、請求項38に記載のPINダイオードを形成する方法。
- 前記金属珪化物を形成するステップは、前記側壁スペーサに隣接する、前記第1のn+型層の前記表面の少なくとも一部分にわたって珪素と導電性金属とを反応させることを包含する、請求項39に記載のPINダイオードを形成する方法。
- 前記金属珪化物を形成するステップは、
前記第1の半導体層、前記メサおよび前記側壁スペーサを覆って珪素の層を堆積することと、
該側壁スペーサから該珪素を取り除くことと、
該メサ、該側壁スペーサ、および該第1の半導体層の少なくとも一部分を覆って導電性金属を堆積することと、
該導電性金属と該珪素とを反応させるために充分な温度に該珪素と該金属とを加熱することと
を包含する、請求項39に記載のPINダイオードを形成する方法。 - 前記珪素と前記金属とは、前記メサの上と前記n+層の前記表面とに金属珪化物オーム接触を形成するために、約300℃と400℃との間の温度に加熱される、請求項41に記載の方法。
- 前記導電性金属は、前記側壁スペーサから取り除かれる、請求項42に記載の方法。
- 前記ダイオードは、前記オーム接触をアニールするために約800℃の温度に加熱される、請求項37に記載の方法。
- ダイオードを横切って電流を導く方法であって、
第1のドーピングされた炭化珪素層の上に炭化珪素メサを形成することと、
該メサの側面に沿った短絡を防止するために、該メサの少なくとも1つの側をパッシベーションすることと、
該第1のドーピングされた炭化珪素層の露出領域の上に横方向オーム接触を形成することであって、該横方向オーム接触は、該メサの該パッシベーションされた側から伸びることによって、該メサから該第1の炭化珪素層を横切って流れる電流に電気的接続を提供する、ことと
を包含する、方法。 - 前記半導体メサを形成するステップは、前記第1の炭化珪素層の上に真性炭化珪素層を形成することと、該真性層の上にp+型炭化珪素層を形成することとを包含する、請求項45に記載の方法。
- 前記メサをパッシベーションするステップは、二酸化珪素および窒化珪素から成る群から選択されるパッシベーション材料を前記第1の炭化珪素層の上と該メサの上とに堆積することを包含する、請求項45に記載の方法。
- 前記メサをパッシベーションするステップは、該メサの頂部および該第1の炭化珪素層の一部分から前記パッシベーション材料をエッチングして、該メサの側面に該パッシベーション材料を残すことを包含する、請求項47に記載の方法。
- 前記横方向オーム接触を形成するステップは、金属珪化物のオーム接触を形成することを包含する、請求項45に記載の方法。
- 前記メサの上に金属珪化物の上部オーム接触を形成するステップをさらに包含する、請求項45に記載の方法。
- 前記金属珪化物を形成するステップは、
前記第1の半導体層、前記メサ、および前記側壁スペーサを覆って珪素の層を堆積することと、
該側壁スペーサから該珪素を取り除くことと、
該メサ、該側壁スペーサ、および該第1の半導体層の少なくとも一部分を覆って導電性金属を堆積することと、
該導電性金属と該珪素と反応させるために充分な温度に該珪素と該金属とを加熱することと
を包含する、請求項50に記載の方法。 - 前記珪素と前記金属とは、前記メサの上と前記n+層の前記表面とに金属珪化物のオーム接触を形成するために、約300℃と400℃との間の温度に加熱される、請求項51に記載の方法。
- 前記導電性金属は、前記側壁スペーサから取り除かれる、請求項52に記載の方法。
- 前記ダイオードは、前記オーム接触をアニールするために約800℃の温度に加熱される、請求項53に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US11/675,658 | 2007-02-16 | ||
US11/675,658 US8138583B2 (en) | 2007-02-16 | 2007-02-16 | Diode having reduced on-resistance and associated method of manufacture |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008205467A true JP2008205467A (ja) | 2008-09-04 |
JP4994261B2 JP4994261B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39683725
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008033820A Active JP4994261B2 (ja) | 2007-02-16 | 2008-02-14 | 低減されたオン抵抗を有するダイオード、および関連する製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8138583B2 (ja) |
EP (1) | EP1975991B1 (ja) |
JP (1) | JP4994261B2 (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009130266A (ja) * | 2007-11-27 | 2009-06-11 | Toshiba Corp | 半導体基板および半導体装置、半導体装置の製造方法 |
KR101671544B1 (ko) | 2008-11-21 | 2016-11-01 | 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 | 반도체 장치, 표시 장치 및 전자 기기 |
US9087926B2 (en) * | 2009-12-23 | 2015-07-21 | Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Low capacitance semiconductor device |
DE112012003035B4 (de) | 2011-07-20 | 2024-01-18 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Siliziumkarbidsubstrat und Verfahren zur Herstellung einer Halbleitervorrichtung |
CN103165654B (zh) * | 2011-12-16 | 2015-12-02 | 上海华虹宏力半导体制造有限公司 | 一种n-i-p型pin器件及其制造方法 |
JP5803786B2 (ja) | 2012-04-02 | 2015-11-04 | 住友電気工業株式会社 | 炭化珪素基板、半導体装置およびこれらの製造方法 |
US10541306B2 (en) * | 2012-09-12 | 2020-01-21 | Cree, Inc. | Using a carbon vacancy reduction material to increase average carrier lifetime in a silicon carbide semiconductor device |
JP6139340B2 (ja) * | 2013-09-03 | 2017-05-31 | 株式会社東芝 | 半導体装置およびその製造方法 |
JP2019046864A (ja) * | 2017-08-30 | 2019-03-22 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 半導体装置及び電子機器 |
US11342469B2 (en) * | 2018-07-09 | 2022-05-24 | Macom Technology Solutions Holdings, Inc. | Vertical etch heterolithic integrated circuit devices |
CN109686808B (zh) * | 2018-12-27 | 2021-07-23 | 厦门天马微电子有限公司 | 二极管及其制作方法、阵列基板、显示面板 |
CN109801979A (zh) * | 2018-12-31 | 2019-05-24 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 一种大尺寸台面结构的碳化硅PiN二极管及其制备方法 |
CN109801978B (zh) * | 2019-03-13 | 2024-03-19 | 捷捷半导体有限公司 | 低压降二极管及其制备方法 |
CN111048595B (zh) * | 2019-12-09 | 2022-07-29 | 中国电子科技集团公司第五十五研究所 | 一种pin二极管深台成型方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02229460A (ja) * | 1989-03-02 | 1990-09-12 | Dainippon Printing Co Ltd | リードフレームとそれを用いた半導体装置 |
JP2001185507A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | New Japan Radio Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2004111760A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 炭化けい素のオーミック電極構造および半導体装置 |
JP2004527107A (ja) * | 2001-01-30 | 2004-09-02 | メイコム インコーポレイテッド | 高電圧半導体デバイス |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US709153A (en) * | 1902-05-26 | 1902-09-16 | Jesse Johansen Hynding | Gate. |
US4837176A (en) | 1987-01-30 | 1989-06-06 | Motorola Inc. | Integrated circuit structures having polycrystalline electrode contacts and process |
US4947218A (en) * | 1987-11-03 | 1990-08-07 | North Carolina State University | P-N junction diodes in silicon carbide |
US4987576A (en) | 1988-11-30 | 1991-01-22 | Siemens Aktiengesellschaft | Electrically tunable semiconductor laser with ridge waveguide |
US5219784A (en) | 1990-04-02 | 1993-06-15 | National Semiconductor Corporation | Spacer formation in a bicmos device |
US5539217A (en) | 1993-08-09 | 1996-07-23 | Cree Research, Inc. | Silicon carbide thyristor |
US5606572A (en) * | 1994-03-24 | 1997-02-25 | Vixel Corporation | Integration of laser with photodiode for feedback control |
WO1996011498A1 (en) | 1994-10-11 | 1996-04-18 | International Business Machines Corporation | Monolithic array of light emitting diodes for the generation of light at multiple wavelengths and its use for multicolor display applications |
SE514380C2 (sv) | 1996-03-29 | 2001-02-19 | Sture Pettersson | Integrerad halvledardetektorteleskop med låg energitröskel |
US6879014B2 (en) * | 2000-03-20 | 2005-04-12 | Aegis Semiconductor, Inc. | Semitransparent optical detector including a polycrystalline layer and method of making |
US6544674B2 (en) | 2000-08-28 | 2003-04-08 | Boston Microsystems, Inc. | Stable electrical contact for silicon carbide devices |
ATE507585T1 (de) | 2000-10-19 | 2011-05-15 | Quantum Semiconductor Llc | Verfahren zur herstellung von mit cmos integrierten heteroübergang-photodioden |
US6700140B2 (en) * | 2001-02-16 | 2004-03-02 | Teraburst Networks, Inc. | Thyristor switch for microwave signals |
US6734462B1 (en) | 2001-12-07 | 2004-05-11 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Silicon carbide power devices having increased voltage blocking capabilities |
EP1489664B1 (en) * | 2002-03-26 | 2014-02-12 | Japan Science and Technology Agency | Tunneling magnetoresistance device, semiconductor junction device, magnetic memory, and semiconductor light-emitting device |
FR2844099B1 (fr) | 2002-09-03 | 2005-09-02 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif semiconducteur de puissance quasi-vertical sur substrat composite |
US6831309B2 (en) * | 2002-12-18 | 2004-12-14 | Agilent Technologies, Inc. | Unipolar photodiode having a schottky junction contact |
DE10321222A1 (de) | 2003-05-12 | 2004-12-23 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterbauelement |
US7638841B2 (en) | 2003-05-20 | 2009-12-29 | Fairchild Semiconductor Corporation | Power semiconductor devices and methods of manufacture |
US7436039B2 (en) | 2005-01-06 | 2008-10-14 | Velox Semiconductor Corporation | Gallium nitride semiconductor device |
FR2884052B1 (fr) * | 2005-03-30 | 2007-06-22 | St Microelectronics Crolles 2 | Transistor imos |
-
2007
- 2007-02-16 US US11/675,658 patent/US8138583B2/en active Active
-
2008
- 2008-02-07 EP EP08101385.6A patent/EP1975991B1/en active Active
- 2008-02-14 JP JP2008033820A patent/JP4994261B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02229460A (ja) * | 1989-03-02 | 1990-09-12 | Dainippon Printing Co Ltd | リードフレームとそれを用いた半導体装置 |
JP2001185507A (ja) * | 1999-12-24 | 2001-07-06 | New Japan Radio Co Ltd | 半導体装置及びその製造方法 |
JP2004527107A (ja) * | 2001-01-30 | 2004-09-02 | メイコム インコーポレイテッド | 高電圧半導体デバイス |
JP2004111760A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Shindengen Electric Mfg Co Ltd | 炭化けい素のオーミック電極構造および半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4994261B2 (ja) | 2012-08-08 |
EP1975991A3 (en) | 2008-11-05 |
US20080197360A1 (en) | 2008-08-21 |
US8138583B2 (en) | 2012-03-20 |
EP1975991A2 (en) | 2008-10-01 |
EP1975991B1 (en) | 2020-01-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4994261B2 (ja) | 低減されたオン抵抗を有するダイオード、および関連する製造方法 | |
US10937784B2 (en) | Method of manufacturing a semiconductor device | |
US11342420B2 (en) | Heterojunction devices and methods for fabricating the same | |
JP4314277B2 (ja) | SiCショットキー障壁半導体装置 | |
US8952481B2 (en) | Super surge diodes | |
US9525057B2 (en) | Semiconductor device | |
CN104835839A (zh) | 半导体器件,制造其的方法及发射极与杂质区电连接的igbt | |
TW201244083A (en) | Electrode configurations for semiconductor devices | |
US8841741B2 (en) | High breakdown voltage semiconductor rectifier | |
US20090315071A1 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
US10147813B2 (en) | Tunneling field effect transistor | |
CN212365972U (zh) | 融合pn肖特基二极管 | |
JP6004109B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US11881512B2 (en) | Method of manufacturing semiconductor device with silicon carbide body | |
US11869969B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing the same | |
JP4327114B2 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
US20220190146A1 (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2012059902A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
JP5113375B2 (ja) | 窒化物半導体装置 | |
KR101067938B1 (ko) | 쇼트키 배리어 다이오드 및 그 제조 방법 | |
US7821095B2 (en) | Method of forming a Schottky diode and structure therefor | |
KR100888290B1 (ko) | 쇼트키 배리어 다이오드 및 그 제조 방법 | |
JP2004297006A (ja) | 炭化けい素半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110124 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20110112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120508 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4994261 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |