JP2008203115A - 嵌合状態検査装置及び画像形成装置 - Google Patents
嵌合状態検査装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008203115A JP2008203115A JP2007040261A JP2007040261A JP2008203115A JP 2008203115 A JP2008203115 A JP 2008203115A JP 2007040261 A JP2007040261 A JP 2007040261A JP 2007040261 A JP2007040261 A JP 2007040261A JP 2008203115 A JP2008203115 A JP 2008203115A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state inspection
- fitting state
- substrate
- connector
- inspection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
Abstract
【課題】コネクタの嵌合状態を簡易に検査する。
【解決手段】第1の基板に設けられる電源29と、第2の基板に設けられ、電流が流れたことを報知し得る報知素子37と、これら両基板の間を、各基板にそれぞれ設けられたコネクタを介して電気的に接続する接続部材21と、前記第1の基板又は前記第2の基板のうちいずれか一方に設けられるアース33と、を備え、電源29とアース33間に、接続部材21及び報知素子37を介在させることで嵌合状態検査回路45を構成し、嵌合状態検査回路45における報知素子37の報知内容に基づきコネクタの嵌合状態を検査するようにした。
【選択図】 図1
【解決手段】第1の基板に設けられる電源29と、第2の基板に設けられ、電流が流れたことを報知し得る報知素子37と、これら両基板の間を、各基板にそれぞれ設けられたコネクタを介して電気的に接続する接続部材21と、前記第1の基板又は前記第2の基板のうちいずれか一方に設けられるアース33と、を備え、電源29とアース33間に、接続部材21及び報知素子37を介在させることで嵌合状態検査回路45を構成し、嵌合状態検査回路45における報知素子37の報知内容に基づきコネクタの嵌合状態を検査するようにした。
【選択図】 図1
Description
本発明は、コネクタの嵌合状態を簡易に検査可能な嵌合状態検査装置、及びかかる嵌合状態検査装置を搭載した画像形成装置に関する。
例えば、複写機、プリンタ、ファクシミリ又はこれらの複合機を含む画像形成装置では、装置本体内部の各所に複数の基板が配置されている。かかる各基板間を電気的に接続するには、その両端にコネクタを設けてなるケーブルを用いるのが一般的である。しかし、こうした結合手法では、コネクタ部分において嵌合不良が生じた場合には、各基板に対応する機能ユニットが動作しなくなってしまう。
かかる課題を解決するためのアプローチのひとつとして、複数の端子が列設された第1のコネクタを備えた装置本体と、複数の端子が列設されて前記第1のコネクタと嵌合する第2のコネクタを備え、前記装置本体に対して着脱可能なユニットと、を備えた画像形成装置であって、前記第1のコネクタ及び前記第2のコネクタの複数の端子のうち、列の両端に配置された端子に設けられ、前記第1のコネクタと前記第2のコネクタとの嵌合の不良を検知する嵌合不良検知手段を有し、前記装置本体と前記ユニットとの間で伝達される信号は、複数の同一の信号に分けられて前記両端の端子の近傍に配置された端子を介して伝達されるように構成した嵌合不良対策技術が提案されている(特許文献1)。
特許文献1の技術によれば、コネクタの両端近傍に複数の信号線を設けることにより、コネクタが部分的に嵌合不良になってもユニット内の動作を継続させることができる。
しかしながら、特許文献1の従来技術では、コネクタが部分的に嵌合不良になってもユニット内の動作を継続させることは可能であるものの、コネクタの嵌合状態を簡易に検査することはできなかった。
解決しようとする問題点は、コネクタの嵌合状態を簡易に検査することはできなかった点である。
本発明は、コネクタの嵌合状態を簡易に検査することを目的として、第1の基板に設けられる電源と、第2の基板に設けられ、電流が流れたことを報知し得る報知素子と、これら両基板の間を、各基板にそれぞれ設けられたコネクタを介して電気的に接続する接続部材と、前記第1の基板又は前記第2の基板のうちいずれか一方に設けられるアースと、を備え、前記コネクタの嵌合状態を検査するための嵌合状態検査装置であって、前記電源と前記アース間に、前記接続部材及び前記報知素子を介在させることで嵌合状態検査回路を構成し、前記嵌合状態検査回路における前記報知素子の報知内容に基づき前記コネクタの嵌合状態を検査することを最も主要な特徴とする。
本発明に係る嵌合状態検査装置は、第1の基板に設けられる電源と、第2の基板に設けられ、電流が流れたことを報知し得る報知素子と、これら両基板の間を、各基板にそれぞれ設けられたコネクタを介して電気的に接続する接続部材と、前記第1の基板又は前記第2の基板のうちいずれか一方に設けられるアースと、を備え、前記コネクタの嵌合状態を検査するための嵌合状態検査装置であって、前記電源と前記アース間に、前記接続部材及び前記報知素子を介在させることで嵌合状態検査回路を構成し、前記嵌合状態検査回路における前記報知素子の報知内容に基づき前記コネクタの嵌合状態を検査するようにしたので、従って、コネクタの嵌合状態を簡易に検査することができる。
コネクタの嵌合状態を簡易に検査するといった目的を、第1の基板に設けられる電源と、第1の基板又は第2の基板のうちいずれか一方に設けられるアースとの間に、接続部材並びに第2の基板に設けられる報知素子を介在させた嵌合状態検査回路により実現した。
以下、本発明に係る嵌合状態検査装置及び画像形成装置について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
[嵌合状態検査装置が搭載された画像形成装置]
図1は、本発明に係る嵌合状態検査装置が搭載された画像形成装置の主要部を示す回路構成図である。
図1は、本発明に係る嵌合状態検査装置が搭載された画像形成装置の主要部を示す回路構成図である。
図1に示すように、嵌合状態検査装置11は、第1の基板13と、第2の基板15と、両基板13,15間を、各基板にそれぞれ設けられたコネクタ17,19を介して電気的に接続するケーブル(本発明の「接続部材」に相当する。)21と、を含んで構成されている。ケーブル21は、第1の基板13に設けられる第1のコネクタ17と嵌合する第3のコネクタ23と、第2の基板15に設けられる第2のコネクタ19と嵌合する第4のコネクタ25と、の間を、電線を複数本束ねてなるケーブル部27と、から構成されている。
第1の基板13には、電源29と、この電源29に接続された開閉スイッチ(本発明の「開閉スイッチ」に相当する。)31と、アース端子(本発明の「アース」に相当する。)33と、が設けられている。電源29としては、画像形成装置が備える電源を用いてもよいし、又は、適宜の電池を用いてもよい。また、開閉スイッチ31としては、例えばディップスイッチ等を採用すればよい。
一方、第2の基板15には、第1の抵抗35と、LED37(本発明の「報知素子」に相当する。)と、トランジスタ(本発明の「開閉スイッチ」に相当する。)39と、第2の抵抗41と、テスト端子43と、が設けられている。第2の基板15において、第2のコネクタ19の端子19aに接続される第1の抵抗35は、LED37のカソード端子に接続され、LED37のアノード端子は、トランジスタ39のコレクタ端子に接続されている。トランジスタ39のベース端子は、第2の抵抗41を介してテスト端子43に接続されている。トランジスタ39のエミッタ端子は、第2のコネクタ19の端子19bに接続されている。
そして、電源29と、開閉スイッチ31と、第1の抵抗35と、LED37と、トランジスタ39と、アース端子33とを、ケーブル21を介して順次直列接続することで、嵌合状態検査回路45が構成されている。なお、トランジスタ39に代えて、ディップスイッチを採用してもよい。また、トランジスタ39は必須のものではなく、これを省略してもよい。
[実施例の作用効果]
以上の如く構成された本実施例に係る嵌合状態検査装置11によれば、例えば、画像形成装置の組み立て時や、サービスマンによる基板交換を含むメンテナンス作業時に、開閉スイッチ31を閉止(オン)させるとともに、テスト端子43に例えば5Vなどのテスト信号を与えると、トランジスタ39がオンし、電源29からアース端子33に至るループ状の嵌合状態検査回路45が形成される。このとき、各基板13,15におけるコネクタ17,19の嵌合不良が生じていると、嵌合状態検査回路45におけるループが切断される結果として、LED37は点灯しない。一方、各基板13,15におけるコネクタ17,19の嵌合不良がないときには、嵌合状態検査回路45におけるループが形成される結果として、LED37は点灯する。従って、サービスマン等は、開閉スイッチ31を閉止(オン)させるとともに、テスト端子43にテスト信号を与えたときに、LED37が点灯するか否かを視認することを通じて、画像形成装置の組み立て時や、サービスマンによる基板交換を含むメンテナンス作業時であっても、コネクタの嵌合状態を簡易に検査することができる。なお、電源29として、画像形成装置が備える電源に代えて、第1の基板13に設けられる電池を用いた場合には、画像形成装置本体の電源をわざわざ立ち上げることなしに、コネクタの嵌合状態を簡易に検査することができるようになる。
以上の如く構成された本実施例に係る嵌合状態検査装置11によれば、例えば、画像形成装置の組み立て時や、サービスマンによる基板交換を含むメンテナンス作業時に、開閉スイッチ31を閉止(オン)させるとともに、テスト端子43に例えば5Vなどのテスト信号を与えると、トランジスタ39がオンし、電源29からアース端子33に至るループ状の嵌合状態検査回路45が形成される。このとき、各基板13,15におけるコネクタ17,19の嵌合不良が生じていると、嵌合状態検査回路45におけるループが切断される結果として、LED37は点灯しない。一方、各基板13,15におけるコネクタ17,19の嵌合不良がないときには、嵌合状態検査回路45におけるループが形成される結果として、LED37は点灯する。従って、サービスマン等は、開閉スイッチ31を閉止(オン)させるとともに、テスト端子43にテスト信号を与えたときに、LED37が点灯するか否かを視認することを通じて、画像形成装置の組み立て時や、サービスマンによる基板交換を含むメンテナンス作業時であっても、コネクタの嵌合状態を簡易に検査することができる。なお、電源29として、画像形成装置が備える電源に代えて、第1の基板13に設けられる電池を用いた場合には、画像形成装置本体の電源をわざわざ立ち上げることなしに、コネクタの嵌合状態を簡易に検査することができるようになる。
[その他]
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、あるいは技術思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う嵌合状態検査装置及び画像形成装置もまた、本発明における技術的範囲の射程に包含されるものである。
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、あるいは技術思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う嵌合状態検査装置及び画像形成装置もまた、本発明における技術的範囲の射程に包含されるものである。
すなわち、本実施例において、第1の基板13と第2の基板15間を、ケーブル(接続部材)21を介して接続する態様を例示して説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、例えば、第1の基板13と第2の基板15の間に、1又は2以上の基板を介在させて、嵌合状態検査回路を構成してもよい。具体的には、例えば、画像形成装置本体に組み込まれた複数の基板のうち、二以上の基板を横断させて嵌合状態検査回路45を設ける構成を採用することができる。
また、本実施例において、報知素子としてLEDを例示して説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、例えば、ブザーや液晶パネルなどの報知素子を適宜採用することができる。
最後に、本発明実施例において、本発明に係る嵌合状態検査装置を、画像形成装置に適用した例をあげて説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、例えば車両や自動車、又は家電機器などの、電子回路基板を搭載した広範囲にわたる電子機器に適用可能であることはいうまでもない。
11 嵌合状態検査装置
13 第1の基板
15 第2の基板
17 第1のコネクタ
19 第2のコネクタ
21 ケーブル(接続部材)
23 第3のコネクタ
25 第4のコネクタ
27 ケーブル部
29 電源
31 開閉スイッチ
33 アース端子(アース)
35 第1の抵抗
37 LED(報知素子)
39 トランジスタ
41 第2の抵抗
43 テスト端子
45 嵌合状態検査回路
13 第1の基板
15 第2の基板
17 第1のコネクタ
19 第2のコネクタ
21 ケーブル(接続部材)
23 第3のコネクタ
25 第4のコネクタ
27 ケーブル部
29 電源
31 開閉スイッチ
33 アース端子(アース)
35 第1の抵抗
37 LED(報知素子)
39 トランジスタ
41 第2の抵抗
43 テスト端子
45 嵌合状態検査回路
Claims (6)
- 第1の基板に設けられる電源と、第2の基板に設けられ、電流が流れたことを報知し得る報知素子と、これら両基板の間を、各基板にそれぞれ設けられたコネクタを介して電気的に接続する接続部材と、前記第1の基板又は前記第2の基板のうちいずれか一方に設けられるアースと、を備え、前記コネクタの嵌合状態を検査するための嵌合状態検査装置であって、
前記電源と前記アース間に、前記接続部材及び前記報知素子を介在させることで嵌合状態検査回路を構成し、
前記嵌合状態検査回路における前記報知素子の報知内容に基づき前記コネクタの嵌合状態を検査する
ことを特徴とする嵌合状態検査装置。 - 請求項1に記載の嵌合状態検査装置であって、
前記電源は、前記第1の基板上に設けられる電池である
ことを特徴とする嵌合状態検査装置。 - 請求項1又は2に記載の嵌合状態検査装置であって、
前記接続部材は、前記第1の基板又は前記第2の基板とは異なる他の基板を含む
ことを特徴とする嵌合状態検査装置。 - 請求項1〜3のいずれかに記載の嵌合状態検査装置であって、
前記嵌合状態検査回路に、同回路を開閉させるための開閉スイッチを設けた
ことを特徴とする嵌合状態検査装置。 - 請求項1〜4のいずれかに記載の嵌合状態検査装置であって、
前記報知素子はLEDである
ことを特徴とする嵌合状態検査装置。 - 請求項1〜5のいずれかに記載の嵌合状態検査装置が搭載された画像形成装置であって、当該画像形成装置本体に組み込まれた複数の基板のうち、二以上の基板を横断させて前記嵌合状態検査回路を設けた
ことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007040261A JP2008203115A (ja) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | 嵌合状態検査装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007040261A JP2008203115A (ja) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | 嵌合状態検査装置及び画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008203115A true JP2008203115A (ja) | 2008-09-04 |
Family
ID=39780785
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007040261A Pending JP2008203115A (ja) | 2007-02-21 | 2007-02-21 | 嵌合状態検査装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2008203115A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013200161A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 検出装置および画像形成装置 |
JP2019215307A (ja) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその検査方法 |
JP2020119684A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | コネクター検査器具、コネクターセット |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5940866U (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-15 | 京セラミタ株式会社 | 配線の接続不良検出装置 |
JPS61204573A (ja) * | 1985-03-07 | 1986-09-10 | Nec Corp | コネクタ及びケ−ブルによる電気装置構成法 |
JPH08146073A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Hitachi Koki Co Ltd | 印刷装置における電子回路基板の実装確認方法 |
-
2007
- 2007-02-21 JP JP2007040261A patent/JP2008203115A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5940866U (ja) * | 1982-09-07 | 1984-03-15 | 京セラミタ株式会社 | 配線の接続不良検出装置 |
JPS61204573A (ja) * | 1985-03-07 | 1986-09-10 | Nec Corp | コネクタ及びケ−ブルによる電気装置構成法 |
JPH08146073A (ja) * | 1994-11-18 | 1996-06-07 | Hitachi Koki Co Ltd | 印刷装置における電子回路基板の実装確認方法 |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013200161A (ja) * | 2012-03-23 | 2013-10-03 | Fuji Xerox Co Ltd | 検出装置および画像形成装置 |
JP2019215307A (ja) * | 2018-06-14 | 2019-12-19 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその検査方法 |
JP7137366B2 (ja) | 2018-06-14 | 2022-09-14 | キヤノン株式会社 | 電子機器及びその検査方法 |
JP2020119684A (ja) * | 2019-01-22 | 2020-08-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | コネクター検査器具、コネクターセット |
JP7342365B2 (ja) | 2019-01-22 | 2023-09-12 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | コネクター検査器具、コネクターセット |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7573282B2 (en) | Ball grid array connection monitoring system and method | |
JP2008203115A (ja) | 嵌合状態検査装置及び画像形成装置 | |
KR101890230B1 (ko) | 커넥터의 단자 검사장치 | |
CN104714065B (zh) | 探针模块 | |
WO2015083803A1 (ja) | 導通検査装置及び導通検査ユニット | |
JP6140465B2 (ja) | 中継コネクタユニット及びそれを備えた電子機器制御システム | |
JP2006145522A (ja) | コネクター検査装置 | |
US20110128021A1 (en) | Pin connector and chip test fixture having the same | |
KR101328290B1 (ko) | 측정 기구 | |
JP3121203U (ja) | スクリーン付き電子装置の実装用載置具 | |
JP2010108874A (ja) | 電子機器 | |
CN211699316U (zh) | 一种汽车故障设置与考核箱 | |
JP2009130774A (ja) | 異常検知システム | |
JP2006210207A (ja) | コネクタ接続検出装置及び画像形成装置 | |
JP2010111295A (ja) | 車載用通信線の異常診断装置 | |
KR101474740B1 (ko) | 인쇄회로기판용 pc 카드 테스트기 | |
JP2002252062A (ja) | ケーブル接続用コネクタおよび電子装置 | |
JP2011242243A (ja) | 配線診断システム | |
JP2005050698A (ja) | 接続状況確認回路 | |
JP2006064637A (ja) | プリント基板の検査用治具 | |
JP2009130772A (ja) | 車載用ゲートウェイ装置 | |
KR20110001654A (ko) | 차량용 인쇄회로기판의 체결 확인 장치 및 이를 이용한 ecu 모듈 | |
JP2004045325A (ja) | バーンインボードとバーンイン試験方法 | |
JP2007114922A (ja) | 拡張ボード | |
JPH0753262Y2 (ja) | コネクタの接続診断装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100121 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120508 |