JP2008199218A - 色処理装置及びその制御方法 - Google Patents
色処理装置及びその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008199218A JP2008199218A JP2007031278A JP2007031278A JP2008199218A JP 2008199218 A JP2008199218 A JP 2008199218A JP 2007031278 A JP2007031278 A JP 2007031278A JP 2007031278 A JP2007031278 A JP 2007031278A JP 2008199218 A JP2008199218 A JP 2008199218A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- image
- brightness
- color material
- ink
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Color, Gradation (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】無彩色と有彩色の色材を備える画像形成装置のための色処理装置であって、前記無彩色の色材と共に前記有彩色の色材のうち2色の組み合わせを使用して形成した、グレイライン周囲の色を持つ複数のカラーパッチから取得した測色値を記憶し、形成させるモノクロ画像の色調を示す色調情報を取得し、前記色調情報に基づき、前記モノクロ画像における明度と色度の関係を示す明度ラインを決定する。記憶された、前記2色の色材の組み合わせの測色値に基づき、前記記録媒体に形成可能な色と前記明度ラインとの色差が最小になる色材の組み合わせを選択し、組み合わせに対応する測色値に基づき、前記モノクロ画像の色と前記明度ラインとの色差が最小になるように、前記モノクロ画像明度と前記色材使用量の関係のテーブルを作成する色処理装置を提供する。
【選択図】図8
Description
図2は、本発明に係る色処理装置の一例であるパーソナルコンピュータ(PC)201を示すブロック図である。PC201は、CPU202、メモリ203、ハードディスクドライブ(HDD)204、入力部205、インタフェース206、及びCRT208を有する。
本実施形態では、カラーパッチを印刷するために、有彩色インクとしてC、M、Yの3色のインクを使用した(図7参照)が、これに限られるものではない。例えば、C、Mの代わりに、ライトシアン(LC)、ライトマゼンタ(LM)を使用してもよい。この場合、LCインク及びLMインクはCインク及びMインクよりも濃度が薄いので、印刷された画像のハイライト領域におけるCインク及びMインクの粒状感を抑制することができるという更なる効果を奏する。
本実施形態では、無彩色インクとして、Kインクのみを使用したが、これに限られるものではない。例えば、Kインクに加えて、Kインクよりも濃度の薄いグレイ(Gy)インクを使用しても同様の効果を得ることができる。この場合、図7のS71では、KインクとGyインクについて、例えば、図10に示すような組み合わせでγ=1.8となるような基本カーブを作成する。KインクだけでなくGyインクを使うことで、印刷された画像のハイライト領域におけるKインクの粒状感を抑制することができるという更なる効果を奏する。また、追加する無彩色インクは2つ以上あっても同様の効果を得ることができる。
上述した実施の形態の処理は、各機能を具現化したソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体をシステム或は装置に提供してもよい。そして、そのシステム或は装置のコンピュータ(又はCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによって、前述した実施形態の機能を実現することができる。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。このようなプログラムコードを供給するための記憶媒体としては、例えば、フロッピィ(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスクなどを用いることができる。或いは、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることもできる。
Claims (9)
- 無彩色の色材と有彩色の色材とを備える画像形成装置のための色処理装置であって、
前記無彩色の色材と共に前記有彩色の色材のうち2色の色材の組み合わせそれぞれを使用して前記画像形成装置が記録媒体に形成した、グレイラインの周囲の色を持つ複数のカラーパッチから取得した測色値を記憶した記憶部と、
前記画像形成装置に形成させるモノクロ画像の色調を示す色調情報を取得する取得手段と、
前記色調情報に基づき、前記モノクロ画像における明度と色度の関係を示す明度ラインを決定する決定手段と、
前記記憶部に記憶された、前記2色の色材の組み合わせそれぞれに対応する測色値に基づき、前記記録媒体に形成可能な色と前記明度ラインとの色差が最小になる色材の組み合わせを選択する選択手段と、
前記記憶部に記憶された、前記選択手段が選択した組み合わせに対応する測色値に基づき、前記モノクロ画像の色と前記明度ラインとの色差が最小になるように、前記モノクロ画像における明度と前記色材それぞれの使用量との関係を示すテーブルを作成する作成手段と、
を備えることを特徴とする色処理装置。 - 前記選択手段が選択した組み合わせに対応する測色値を使用した補間処理により、前記無彩色の色材と前記選択手段が選択した組み合わせに対応する色材により形成されるカラーパッチであって、前記複数のカラーパッチに含まれないカラーパッチに対応する測色値を生成する補間手段を更に備え、
前記作成手段は、前記記憶部に記憶された測色値に加えて前記補間手段が生成した測色値に基づき、前記テーブルを作成する
ことを特徴とする請求項1に記載の色処理装置。 - 前記記憶部は、前記記録媒体の紙白の測色値、及び黒の測色値を更に記憶しており、
前記色調情報は色度を含み、
前記決定手段は、前記紙白の測色値、前記黒の測色値、及び前記色調情報に含まれる色度と予め定められた1以上の明度とに対応する測色値の間を補間することにより、前記明度ラインを決定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の色処理装置。 - 前記記憶部は、複数種類の記録媒体について、前記測色値を記憶しており、
前記取得手段は、前記モノクロ画像を形成する先の記録媒体の種類を更に取得し、
前記選択手段、及び前記作成手段は、前記記憶部に記憶された測色値のうち、前記取得手段が取得した種類の記録媒体に対応する測色値のみを使用する
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の色処理装置。 - 画像データから明度データを抽出する抽出手段と、
前記画像形成装置がモノクロ画像の形成に使用する印刷データを、前記テーブルを使用して前記明度データから生成する生成手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の色処理装置。 - 前記測色値は、CIEL*a*b*表色系における測色値であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の色処理装置。
- 前記画像形成装置はインクジェットプリンタであり、
前記無彩色の色材はブラックインクを含み、
前記有彩色の色材は、シアンインク、イエローインク、及びマゼンタインクを含む
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の色処理装置。 - 無彩色の色材と有彩色の色材とを備え、前記無彩色の色材と共に前記有彩色の色材のうち2色の色材の組み合わせそれぞれを使用して記録媒体に形成した、グレイラインの周囲の色を持つ複数のカラーパッチから取得した測色値を記憶した記憶部を備える画像形成装置のための色処理装置の制御方法であって、
前記画像形成装置に形成させるモノクロ画像の色調を示す色調情報を取得する取得工程と、
前記色調情報に基づき、前記モノクロ画像における明度と色度の関係を示す明度ラインを決定する決定工程と、
前記記憶部に記憶された、前記2色の色材の組み合わせそれぞれに対応する測色値に基づき、前記記録媒体に形成可能な色と前記明度ラインとの色差が最小になる色材の組み合わせを選択する選択工程と、
前記記憶部に記憶された、前記選択工程で選択した組み合わせに対応する測色値に基づき、前記モノクロ画像の色と前記明度ラインとの色差が最小になるように、前記モノクロ画像における明度と前記色材それぞれの使用量との関係を示すテーブルを作成する作成工程と、
を備えることを特徴とする制御方法。 - 無彩色の色材と有彩色の色材とを備える画像形成装置のためのコンピュータを、
前記無彩色の色材と共に前記有彩色の色材のうち2色の色材の組み合わせそれぞれを使用して前記画像形成装置が記録媒体に形成した、グレイラインの周囲の色を持つ複数のカラーパッチから取得した測色値を記憶した記憶部、
前記画像形成装置に形成させるモノクロ画像の色調を示す色調情報を取得する取得手段、
前記色調情報に基づき、前記モノクロ画像における明度と色度の関係を示す明度ラインを決定する決定手段、
前記記憶部に記憶された、前記2色の色材の組み合わせそれぞれに対応する測色値に基づき、前記記録媒体に形成可能な色と前記明度ラインとの色差が最小になる色材の組み合わせを選択する選択手段、
前記記憶部に記憶された、前記選択手段が選択した組み合わせに対応する測色値に基づき、前記モノクロ画像の色と前記明度ラインとの色差が最小になるように、前記モノクロ画像における明度と前記色材それぞれの使用量との関係を示すテーブルを作成する作成手段、
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007031278A JP4818147B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007031278A JP4818147B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008199218A true JP2008199218A (ja) | 2008-08-28 |
JP4818147B2 JP4818147B2 (ja) | 2011-11-16 |
Family
ID=39757789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007031278A Expired - Fee Related JP4818147B2 (ja) | 2007-02-09 | 2007-02-09 | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4818147B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003143422A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-16 | Seiko Epson Corp | 色変換テーブルデータを記録した媒体、色変換プログラムを記録した媒体、色変換装置、色変換方法、色変換プログラムおよび色変換テーブル |
JP2005238835A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-09-08 | Canon Inc | 画像形成方法、プログラム及び画像形成システム |
-
2007
- 2007-02-09 JP JP2007031278A patent/JP4818147B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003143422A (ja) * | 2001-10-30 | 2003-05-16 | Seiko Epson Corp | 色変換テーブルデータを記録した媒体、色変換プログラムを記録した媒体、色変換装置、色変換方法、色変換プログラムおよび色変換テーブル |
JP2005238835A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-09-08 | Canon Inc | 画像形成方法、プログラム及び画像形成システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4818147B2 (ja) | 2011-11-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100788053B1 (ko) | 색 변환 방법 및 프로파일 생성 방법 | |
US8102566B2 (en) | Image processing apparatus, method, product for adjusting output profile used for color matching in output devices | |
JP5713727B2 (ja) | プロファイル作成方法、プロファイル作成装置、プロファイルにより色変換を行う画像処理装置およびプログラム | |
US9082067B2 (en) | Image processing apparatus and method thereof | |
US8218206B2 (en) | Color conversion using transformed gamuts | |
US20070030499A1 (en) | Color processing method and apparatus | |
JP2014053886A (ja) | 画像処理装置、方法およびプログラム | |
JP4974853B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム | |
JP4356697B2 (ja) | モノクローム画像のための色調設定 | |
US20110051156A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer readable medium | |
US7679784B2 (en) | Reference tone settings for monotone images | |
JP2006150810A (ja) | 画像処理方法、装置およびプログラム | |
JP2004088734A (ja) | プリンタドライバ、色変換方法、記録媒体、およびカラー画像形成システム | |
JP2008160475A (ja) | 画像出力方法および画像出力装置 | |
JP5094433B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2006129479A (ja) | カラー印刷のシステムおよび方法 | |
JP4818147B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP2006319961A (ja) | 画像処理装置、記録装置および画像処理方法 | |
JP2008072208A (ja) | 画像処理装置およびその方法およびその記録媒体 | |
JP2009303060A (ja) | 画像処理装置、及びその制御方法 | |
JP2006159709A (ja) | 画像出力装置、画像出力方法及び記録媒体 | |
JP2006041949A (ja) | 画像処理プログラム、画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2008072207A (ja) | 画像処理装置および方法および記録媒体 | |
JP4605004B2 (ja) | 印刷装置、方法、及び、コンピュータプログラム | |
JP2008311936A (ja) | 画像処理装置及び方法,プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100204 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110624 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110826 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110830 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140909 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |