JP2008199016A - 発光素子のエピタキシャル構造 - Google Patents

発光素子のエピタキシャル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2008199016A
JP2008199016A JP2008025157A JP2008025157A JP2008199016A JP 2008199016 A JP2008199016 A JP 2008199016A JP 2008025157 A JP2008025157 A JP 2008025157A JP 2008025157 A JP2008025157 A JP 2008025157A JP 2008199016 A JP2008199016 A JP 2008199016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive layer
semiconductor conductive
multiple quantum
quantum well
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008025157A
Other languages
English (en)
Inventor
Tzong-Liang Tsai
蔡宗良
Chih-Ching Cheng
程志青
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KOGA KODEN KOFUN YUGENKOSHI
Original Assignee
KOGA KODEN KOFUN YUGENKOSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KOGA KODEN KOFUN YUGENKOSHI filed Critical KOGA KODEN KOFUN YUGENKOSHI
Publication of JP2008199016A publication Critical patent/JP2008199016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/24Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate of the light emitting region, e.g. non-planar junction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2304/00Special growth methods for semiconductor lasers
    • H01S2304/04MOCVD or MOVPE
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3407Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers characterised by special barrier layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3408Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers characterised by specially shaped wells, e.g. triangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸構造を有するエピタキシャル構造及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】基板上に形成された第1半導体導電層と、多重量子井戸(MQW)で第1半導体導電層上に形成された活性層と、活性層上に形成された第2半導体導電層とを含み、少なくとも1種の異質な材料により形成された複数の微粒子を第1半導体導電層と活性層との間に散布することにより、複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸を形成する。
【選択図】図4

Description

本発明は、発光素子のエピタキシャル構造及び多重量子井戸を形成する発光素子に関し、特に発光素子における複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸(uneven MQW)を使用して形成されたエピタキシャル構造に関する。
発光素子(Light−Emitting Device;LED)の光は、内部の活性層から出され、かつ任意の方向に光束を放射するため、LEDの発光効率(Efficiency)は、次の方程式で表すことができ、
eff=Ei(internal)×Ee(external)
そのうち、Eiは内部の活性層から放出される発光効率であり、Eeは外部に光が取り出される発光効率である。
公知技術において、LEDの発光効率を改善するため、多くは外部に光が取り出される発光効率の改善に集中することにより、LEDの発光効率を高めている。
例えば、特許文献1(図1.1参照)、特許文献2(図1.2参照)、特許文献3(図1.3参照)、特許文献4(図1.4参照)、特許文献5などがある。前記の各従来技術において、いずれもLEDの表面を改良し、LED外部の不規則な表面を形成することにより(例えば、エッチング技術)、LEDの光がチップ内部ですべて反射することを防止し、外部に光が取り出される発光効率Eeを高めている。現有の技術により、Eeの向上はすでに約80%に達しており、この結果はすでに物理的極限に近づいている。
また、内部の活性層から放出される発光効率Eiは、通常、40%前後にしか達することができないが、前記の方程式により、内部の活性層から放出される発光効率Eiを改善することによっても、同様にLED全体の発光効率Eeffを有効に高めることができる。そのため、本発明は、LEDの活性層に複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸構造(uneven MQW)を形成し、不規則なMQW体面積は従来の平坦なMQW体面積よりも大きく、これによって内部の活性層から放出される発光効率Eiを改善し、LED全体の発光効率Eeffを増加させる。
米国特許第20050082562A1号 米国特許第20050277218A1号 米国特許第20040104672号 米国特許第6900473号 米国特許第67777871号
発明の背景技術において記載した課題に鑑み、本発明は、複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸構造(uneven MQW)を有するエピタキシャル構造及びその製造方法を提供し、不規則なMQW体面積が従来の平坦なMQW体面積よりも大きい現象により、内部の活性層から放出される発光効率Eiを具体的に向上させ、LED全体の発光効率Eeffを増加させる。
本発明の主な目的は、複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸構造(uneven MQW)を有するエピタキシャル構造を提供することにより、LEDの発光効率を高めることである。
本発明ももう1つの目的は、複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸構造(uneven MQW)を有するエピタキシャル構造を提供することにより、光の形状をより優れたものにすることである。
これにより、本発明は、基板上に形成された第1半導体導電層と、多重量子井戸(MQW)で第1半導体導電層上に形成された活性層と、活性層上に形成された第2半導体導電層とを含み、少なくとも1種の異質な材料により形成された複数の微粒子を第1半導体導電層と活性層との間に散布することにより、形成される多重量子井戸に複数の不規則でかつ高低差のある形状をもたせる発光素子のエピタキシャル構造を提供する。
本発明は、基板の第1面上に形成された第1電極と、前記基板の第2面上に形成された第1半導体導電層と、多重量子井戸(MQW)で第1半導体導電層上に形成された活性層とを含み、少なくとも1種の異質な材料により形成された複数の微粒子を前記第1半導体導電層と前記活性層との間に散布することにより、形成される前記多重量子井戸に複数の不規則でかつ高低差のある形状をもたせ、さらに第2半導体導電層を活性層上に形成した後、透明導電層を第2半導体導電層上に形成し、最後に第2電極を透明導電層上に形成する発光素子をさらに提供する。
本発明はまた、半導体導電層を基板上に形成した後、多重量子井戸(MQW)を半導体導電層上に形成し、少なくとも1種の異質な材料により形成された複数の微粒子を半導体導電層と多重量子井戸との間に散布することにより、形成される多重量子井戸に複数の不規則でかつ高低差のある形状をもたせる多重量子井戸を有するエピタキシャル構造を提供する。
本発明は、基板を提供するステップと、第1半導体導電層を基板上に形成するステップと、活性層を第1半導体導電層上に形成するステップとを含み、活性層は多重量子井戸(MQW)構造とし、かつ少なくとも1種の異質な材料により形成された複数の微粒子を第1半導体導電層と多重量子井戸との間に散布することにより、形成される多重量子井戸に複数の不規則でかつ高低差のある形状をもたせ、最後に、第2半導体導電層を活性層上に形成する発光素子のエピタキシャル方法をさらに提供する。
本発明における検討の方向は、発光素子のエピタキシャル構造及びその方法である。本発明を徹底して理解することができるようにするため、以下の説明において、詳細なエピタキシャル構造及びそのステップを提供する。本発明の実施は、このエピタキシャル構造の当業者が習熟した特殊な詳細を限定するものではないことは明らかである。本発明の比較的優れた実施例について、以下のとおり詳細に説明するが、これらの詳細な説明以外に、本発明はその他の実施例において広範に実施することができ、本発明の範囲は限定されず、特許請求の範囲を基準とする。
以下の説明において、本発明の複数の不規則でかつ高低差のある表面を有する多重量子井戸エピタキシャル構造及び複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸により形成される発光素子を有するエピタキシャル構造を簡単に説明し、最後に、本発明の高輝度発光素子を形成する構造及び方法について詳細に説明する。
また、本発明において、窒化物半導体の成長に用いる方法は、MOVPE(有機金属気相エピタキシー)、HVPE(ハイドライド気相エピタキシー)、MBE(分子線エピタキシー)、MOCVD(有機金属化学蒸着)、ツーフローMOCVDなどの1種類の気相生長法とすることができるため、本発明において、どの種の設備又は方式を使用して窒化物半導体を成長させるかについては制限しておらず、本発明のエピタキシャル構造を有するものであれば、いずれも本発明の権利範囲とする。
先ず、図2は、本発明の複数の不規則でかつ高低差のある表面を有する多重量子井戸のエピタキシャル構造の断面概要図である。
図2のように、このエピタキシャル構造は、基板10を含み、例えばサファイア(C面、M面、R面又はA面)により形成された基板10を、先ずMOVPEのリアクターの中に入れた後、この基板10上に半導体導電層20を形成し、例えばIII−V族材料により形成された化合物半導体導電層(III−V compound semiconductor layer)、特に、GaNなどの、窒化物を主とした窒化物半導体導電層とする。
次に、MOVPEのリアクターに、1種又は多種の異質な材料により形成された複数の微粒子を任意に加え、これらの異質な材料により形成された複数の微粒子を窒化物半導体導電層20上に任意に分布させる。
ここで強調する必要のあることは、本発明は、この加えられる異質な材料の種類及び数量について制限しておらず、窒化物半導体導電層20と異なる材料であれば、いずれも本発明でいう異質な材料とすることができることである。
例えば、窒化物半導体導電層20をGaN材料とした場合においては、この異質な材料は、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、タリウム(Tl)などの周期表のIII族、又は窒素(N)、リン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)などの周期表のV族、又はベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ラジウム(Ra)などの周期表のII族、又は酸素(O)、硫黄(S)、セレン(Se)、テルル(Te)、ポロニウム(Po)などの周期表のVI族、若しくはIII−V族化合物、II−VI族化合物又はII−V族化合物(例:Mg32)、若しくは窒化ケイ素(SiNx)などとすることができる。
続いて、多重量子井戸(MQW)の成長を実施するが、多重量子井戸の成長前に、窒化物半導体導電層20上の一部の位置が、加えられた異質な材料ですでに覆われているため、その後、多重量子井戸を成長させるときに、これらの異質な材料で覆われた場所で、多重量子井戸の成長が止まるか、又は多重量子井戸の成長速度が遅くなる。
こうした状況の下で成長した多重量子井戸は、異質な材料の箇所で窪んだ状態が自然に形成されることは明らかであるため、不規則な形状31が形成される。この不規則な形状31は、海岸に形成された砂丘に似ており、各砂丘には、いずれもそれぞれの高さ及び幅があり、かつ各砂丘の間は必ずしもつながっているとは限らない(図6のSEM図参照)。
本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸30を有するエピタキシャル構造において、この多重量子井戸30の横断面(すなわち底:高さ)は約3:1〜1:10であり、その粗さは約Ra=0.5〜50ナノメートルの間であり、比較的好ましい粗さは約Ra=30〜40ナノメートルの間である(図7のAFM図参照)。
また、前記の基板10は、サファイアC表面、M表面、R表面又はA表面を主な面とする以外に、スピネル(MgAl204)のような絶縁性母材、SiC(6H、4H、3C含有)、GaAs、AlN、GaN、GaP、Si、ZnO、MgO、LAO、LGO、ガラス材料又はGaNなどとすることができる。窒化物半導体導電層20の材料は、AlN、GaN、InN、AlGaN、InGaN及びInAlGaNのグループより選ばれる。複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸30の材料も、AlN、GaN、InN、AlGaN、InGaN及びInAlGaNのグループより選ぶことができる。
次に、図3は、本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸により形成された発光素子を有するエピタキシャル構造の断面概要図である。図3のように、このエピタキシャル構造は、基板10と、基板10上に形成された第1半導体導電層20と、第1半導体導電層20上に形成された活性層30とを含み、この活性層30は、複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸により形成される。
特に強調すべきことは、本発明における複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸により形成される活性層30は、前記図2における複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸を有するエピタキシャル構造と同じであり、すなわち、先ず複数の異質な材料により形成された複数の微粒子を第1半導体導電層20上に任意に散布することにより、複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸30を成長させることである。
そのため、本発明の第1半導体導電層20と複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸30により形成される活性層との間には、少なくとも1種の異質な材料が存在する(但し、図面には示されていない)。
最後に、活性層30上に第2半導体導電層40を形成する。発光素子を形成する基本構造において、活性層の上下両側にn型の半導体導電層及びp型の半導体導電層を形成し、n型半導体導電層及びp型半導体導電層における電子及び電動が、適切なバイアスを印加した後に、活性層まで駆動され複合(recombination)を生成した後、光線を発することができるようにすることは明らかである。
そのため、本発明の発光素子のエピタキシャル構造において、第1半導体導電層20又は第2半導体導電層40をn型半導体導電層及びp型半導体導電層とすることを限定しておらず、発光素子の基本構造を形成することができればよい。
例えば、第2半導体導電層40をn型半導体導電層とする場合、第1半導体導電層20はp型半導体導電層とする必要がある。また、本発明で開示する発光素子のエピタキシャル構造は、いずれも発光ダイオード(LED)、レーザー(LASER)又は垂直共振器面発光レーザー(VCSEL)などの素子の基本エピタキシャル構造とすることができる。
同様に、本発明の図3の実施例において、その基板10は、サファイアC表面、M表面、R表面又はA表面を主な面とする以外に、スピネル(MgAl204)のような絶縁性母材、SiC(6H、4H、3C含有)、GaAs、AlN、GaP、Si、ZnO、MgO、LAO、LGOガラス材料又はGaNなどとすることができる。
第1窒化物半導体導電層20及び第2窒化物半導体導電層40の材料は、いずれもAlN、GaN、InN、AlGaN、InGaN及びInAlGaNのグループより選ぶことができる。複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸30の材料も、AlN、GaN、InN、AlGaN、InGaN及びInAlGaNのグループから選ぶことができる。
また、本実施例における複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸30の横断面(すなわち底:高さ)は約3:1〜1:10であり、その粗さの値は約Ra=0.5〜50ナノメートルの間であり、比較的好ましい粗さの値は約Ra=30〜40ナノメートルの間である。
ここで強調すべきことは、本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸の発光素子を有するエピタキシャル構造は、多重量子井戸により形成される活性層30の化合物材料及び化合物を形成する成分の比重に伴い、異なる光を放出することができ、これらの放出される光は、紫外線、可視光線及び赤外線を含むことである。
例えば、形成される活性層30の化合物材料の中にリン(P)又はヒ(As)化物又はリン−ヒ化物の成分を加えた場合、赤い光、又は黄色い光、又は赤外線を形成することができ、形成される活性層30の化合物材料の中に窒素(N)の成分を加えた場合、青い光、又は緑色の光、又は紫外線を形成することができる。
次に、図4は、本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸を有する発光素子の断面概要図である。本実施例において、本発明の発光素子を形成する構造及び方法を詳細に説明する。以下のプロセスにおいて、発光素子の構造は、いずれも前記実施例と同じであるため、反復して記載しない。
先ず、基板10をMOVPEのリアクターの中に置き、水素を入れ、かつ基板10の温度を1050℃まで上昇させ、基板10の清浄処理を実施する。次に、リアクターの温度を1050℃に維持し、TMGを含有する原料ガス、アンモニアガス、及びシラン気体を含有する不純物ガスをリアクターに入れ、第1窒化物半導体導電層20を基板10上に成長させる。
この第1窒化物半導体導電層20をn−GaN半導体導電層とする場合には、混入するSi濃度は2×1016/cm3〜8×1021/cm3とし、n−GaN半導体導電層の成長の厚さは約1.5〜3μmとする。
ここで強調すべきことは、形成される第1窒化物半導体導電層20は、その他の窒化物材料により形成される半導体導電層とすることもでき、例えば、第1窒化物半導体導電層20をInAlGaN材料とする場合においては、InxAlyGa1-x-yN(0≦x,0≦y,x+y≦1)により構成することができ、その組成には特定の限定はないが、結晶の欠陥を比較的少なくする窒化物半導体層とし、そのy値は、0.15〜0.2が好ましいことである。
また、第1窒化物半導体導電層20の厚さも、特定の制限はないが、n電極層を形成するため、その膜厚は1μm以上が最も好ましい。また、窒化物半導体の結晶性を悪化させるため、そのn型不純物濃度は、高濃度の混入が比較的好ましく、その範囲は1×1017/cm3〜5×1021/cm3とする。
次に、リアクターの温度は1050℃に維持し、リアクターは少なくとも1種の異質な材料により形成された複数の微粒子を任意に入れ、これらの加えられる異質な材料により形成された微粒子を第1窒化物半導体導電層20上に任意に分布させる。
これらの加えられる異質な材料は、第1窒化物半導体導電層20の材料と異なり、例えば、窒化物半導体導電層20をGaN材料とする場合においては、この異質な材料は、ホウ素(B)、アルミニウム(Al)、ガリウム(Ga)、インジウム(In)、タリウム(Tl)などの周期表のIII族、又は窒素(N)、リン(P)、ヒ素(As)、アンチモン(Sb)、ビスマス(Bi)などの周期表のV族、又はベリリウム(Be)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、ラジウム(Ra)などの周期表のII族、又は酸素(O)、硫黄(S)、セレン(Se)、テルル(Te)、ポロニウム(Po)などの周期表のVI族、若しくはIII−V族化合物、II−VI族化合物又はII−V族化合物(例:Mg32)、若しくは窒化ケイ素(SiNx)又は窒化亜鉛(Zn3N2)などとすることができる。
異質な材料を加え、第1窒化物半導体導電層20上に任意に分布させた後、先ず膜厚を100〜200オングストロームとし、不純物の混ざっていない窒化物半導体導電層を成長させ、障壁層(barrier layer)を形成し、次に温度を800℃付近に設定し、TMG、TMI及びアンモニアガスをリアクターに入れることにより、In0.4Ga0.6Nにより形成される井戸層などの、厚度を20〜30オングストロームとし、かつ不純物の混ざっていない窒化物半導体導電層を成長させる。
その後、さらに障壁+井戸層+障壁+井戸層+・・・+障壁の順序で多重量子井戸構造を相互に堆積し、例えば、5層の障壁層及び4層の井戸層を成長させるため、膜厚を1120オングストロームとする多重量子井戸構造により構成される活性層30を成長させる(例えば、図8のSEM図参照)。
また、活性層30は、障壁層から開始して堆積されているが、その堆積順序は、井戸層から開始し、井戸層で終わることも、井戸層から開始して障壁層で終わることも、障壁層から開始して井戸層で終わることもでき、その堆積順序には特定の制限はない。
井戸層の厚さは、100オングストローム以下とし、70オングストローム以下が好ましく、50オングストローム以下に調整することがさらに好ましい。また、障壁層の厚さは、300オングストローム以下でなければならず、250オングストローム以下が好ましく、200オングストローム以下に調整することがさらに好ましい。
前記の多重量子井戸構造により構成される活性層30の成長を実施する前に、第1窒化物半導体導電層20上の一部の位置が、加えられた異質な材料ですでに覆われているため、その後、多重量子井戸を成長させるときに、これらの異質な材料で覆われた場所で、多重量子井戸の成長が止まるか、又は多重量子井戸の成長速度が遅くなる。こうした状況の下で成長した多重量子井戸は、異質な材料の箇所で窪んだ状態が自然に形成されることは明らかであるため、不規則な形状31が形成される。
この不規則な形状31は、海岸に形成された砂丘に似ており、各砂丘には、いずれもそれぞれの高さ及び幅があり、かつ各砂丘の間は必ずしもつながっているとは限らない(図7のSEM図参照)。本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸30を有するエピタキシャル構造において、この多重量子井戸30の横断面(すなわち底:高さ)は約3:1〜1:10であり、その粗さは約Ra=0.5〜50ナノメートルの間であり、比較的好ましい粗さは約Ra=30〜40ナノメートルの間である(図8のAFM図参照)。
次に、リアクターの温度を再び1050℃に設定し、TMG、アンモニアガス及びCp2Mgを入れ、p型窒化合物により形成される第2窒化物半導体導電層40を成長させる。この第2窒化物半導体導電層40の混入濃度は1〜3×1020/cm3のMgなどの二価不純物とし、第2窒化物半導体導電層40の厚さは600〜1000オングストロームの間とする。
本実施例において、この第2窒化物半導体導電層40は、GaN又はInxAlyGa1-x-yN(0≦x,0≦y,x+y≦1)により構成することができ、その組成は特定の限定はないが、結晶の欠陥を比較的少なくする窒化物半導体層とし、p型電極間に良好なオーム接触を有しやすいようにし、GaNが好ましい。
第2窒化物半導体導電層40の形成後に、リアクターの温度を室温まで下げた後、リアクターの中からエピタキシャル片を取り出し、第2窒化物半導体導電層40の表面にある特定の形状のマスクパターンを形成し、次に反応性イオンエッチング(RIE)装置の中でエッチングを実施する。エッチングの後、第2窒化物半導体導電層40全体の上に透明導電層50を形成する。
この透明導電層50の厚さは100〜500オングストロームとし、その材料は、窒化チタン(TiN)、NiO/Au、Ta/Au、TiWN、Ni/Au合金又は酸化インジウムスズ(ITO)、酸化クロムスズ、酸化アンチモンスズ、酸化亜鉛アルミニウム及び酸化亜鉛スズなどとすることができる。
その後、透明導電層50上に厚さ0.2〜0.5μmの第2電極60を形成する。本実施例の第2窒化物半導体導電層40はp型窒化物半導体導電層であるため、この第2電極60の材料は、Au/Ge/Ni合金により形成することができる。
最後に、基板10上に第1電極70を形成し、この第1電極70の材料も、Au/Ge/Ni合金又はW/Al合金により形成することができる。前記の方法及びステップを経た後、具体的なLED素子が形成され、発光素子の電極の製造プロセスは公知技術であるため、本発明ではさらに説明しない。
さらに強調すべきことは、本発明のLED素子の実施例は、窒化物により形成される活性層30を使用するため、本実施例は、青い光、又は緑色の光、又は紫外線のLED素子を形成することができることである。
また、本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸を有する発光素子は、多重量子井戸により形成される活性層30の化合物材料及び化合物を形成する成分の比重に伴い、異なる光を放出することもでき、例えば、形成される活性層30の化合物材料の中にリン(P)又はヒ化物又はリン−ヒ化物の成分を加えた場合、赤い光、又は黄色い光、又は赤外線を形成することができる。
また、公知のLED素子の構造については、発光素子のエピタキシャル構造の完成後に、エッチング工程を使用して、直接、発光素子のエピタキシャル層の中の一部の第2窒化物半導体導電層40と、活性層30と、第1窒化物半導体導電層20とを除去した後、それぞれ透明層50と、電極60と、電極70とを形成することもできる(図5参照)。図5に示す発光素子の形成プロセスは、前記の図4の発光素子に似ており、その違いもこの技術分野の当業者は熟知しているため、反復して説明しない。
以上の実施例における記述に基づき、本発明は多くの修正及び差異を有することは明らかである。そのため、特許請求の範囲内で理解する必要があり、前記の詳細な説明以外に、本発明はその他の実施例において広範に実施することができる。前記は、本発明の比較的優れた実施例でしかなく、本発明の特許請求の範囲を限定するために用いられるものではない。本発明で開示された主旨を逸脱せずに完成した同等の変更又は修飾は、いずれも特許請求の範囲内に含まれる。
従来技術の概要図である。 従来技術の概要図である。 従来技術の概要図である。 従来技術の概要図である。 本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸を有するエピタキシャル構造の断面図である。 本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸を有する発光素子のエピタキシャル構造の断面図である。 本発明の発光素子の透視図である。 本発明の発光素子のもう1つの実施例の透視図である。 本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸のSEM図である。 本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸のAFM図である。 本発明の複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸のSEM図である。
符号の説明
10 基板
20 第1半導体導電層
30 複数の不規則でかつ高低差のある多重量子井戸
40 第2半導体導電層
50 透明導電層
60、70 電極

Claims (1)

  1. 第1電極と、
    該第1電極上に形成された基板と、
    該基板上に形成された第1半導体導電層と
    複数の不規則でかつ高低差のある形状を有する多重量子井戸(MQW)により該第1半導体導電層上に形成された活性層と、
    該活性層上に形成された第2半導体導電層と、
    該第2半導体導電層上に形成された透明導電層と、
    該透明導電層上に形成された第2電極と、を含み、
    少なくとも1種の異質な材料により形成される複数の微粒子を、該第1半導体導電層と該活性層との間に散布することにより、該複数の不規則でかつ高低差のある形状を有する、
    多重量子井戸を形成する発光素子。
JP2008025157A 2007-02-09 2008-02-05 発光素子のエピタキシャル構造 Pending JP2008199016A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW096104691A TWI321366B (en) 2007-02-09 2007-02-09 Epi-structure with uneven multi-quantum well and the method thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008199016A true JP2008199016A (ja) 2008-08-28

Family

ID=39685057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025157A Pending JP2008199016A (ja) 2007-02-09 2008-02-05 発光素子のエピタキシャル構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7498607B2 (ja)
JP (1) JP2008199016A (ja)
KR (1) KR20080074724A (ja)
DE (1) DE102008004448B4 (ja)
TW (1) TWI321366B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016072277A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
WO2016072278A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
WO2016072276A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
WO2016072275A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
WO2016152772A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子及びその製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101154744B1 (ko) * 2005-08-01 2012-06-08 엘지이노텍 주식회사 질화물 발광 소자 및 그 제조 방법
US7915605B2 (en) * 2007-05-16 2011-03-29 Huga Optotech Inc. LED packaged structure and applications of LED as light source
TWI387128B (zh) * 2007-08-23 2013-02-21 Epistar Corp 發光元件及其製造方法
US8569737B2 (en) * 2010-12-08 2013-10-29 Lehigh University Broadband light emitting diodes and method for producing same
TWI429110B (zh) 2011-01-07 2014-03-01 Nat Univ Tsing Hua 具有自我複製式光子晶體之發光元件與其製造方法
KR20140100115A (ko) * 2013-02-05 2014-08-14 삼성전자주식회사 반도체 발광 소자
JP6967024B2 (ja) * 2019-02-04 2021-11-17 株式会社東芝 半導体装置及びその製造方法
CN112786745B (zh) * 2020-12-30 2022-04-15 华灿光电(浙江)有限公司 发光二极管的外延片及其制备方法
CN115000263B (zh) * 2022-08-03 2022-10-25 江西兆驰半导体有限公司 Led外延结构及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093682A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Toyoda Gosei Co Ltd GaN系半導体発光素子及びその製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5779924A (en) 1996-03-22 1998-07-14 Hewlett-Packard Company Ordered interface texturing for a light emitting device
JP2000286448A (ja) 1999-03-31 2000-10-13 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
CA2393081C (en) 1999-12-03 2011-10-11 Cree Lighting Company Enhanced light extraction in leds through the use of internal and external optical elements
US6777871B2 (en) 2000-03-31 2004-08-17 General Electric Company Organic electroluminescent devices with enhanced light extraction
US6562644B2 (en) * 2000-08-08 2003-05-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor substrate, method of manufacturing the semiconductor substrate, semiconductor device and pattern forming method
JP2002151734A (ja) 2000-09-04 2002-05-24 Sharp Corp 発光ダイオード
US6703780B2 (en) 2001-01-16 2004-03-09 General Electric Company Organic electroluminescent device with a ceramic output coupler and method of making the same
US20020104997A1 (en) 2001-02-05 2002-08-08 Li-Hsin Kuo Semiconductor light emitting diode on a misoriented substrate
TW564584B (en) 2001-06-25 2003-12-01 Toshiba Corp Semiconductor light emitting device
JP2003332688A (ja) 2002-03-08 2003-11-21 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体レーザ
US20050082562A1 (en) 2003-10-15 2005-04-21 Epistar Corporation High efficiency nitride based light emitting device
JP2005277374A (ja) 2004-02-26 2005-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd Iii族窒化物系化合物半導体発光素子及びその製造方法
US20080128727A1 (en) * 2004-09-10 2008-06-05 Luminus Devices, Inc. Light recycling systems and methods
US7042019B1 (en) 2004-10-12 2006-05-09 Formosa Epitaxy Incorporation Gallium-nitride based multi-quantum well light-emitting diode n-type contact layer structure
FI118196B (fi) * 2005-07-01 2007-08-15 Optogan Oy Puolijohderakenne ja puolijohderakenteen valmistusmenetelmä
US20070051962A1 (en) 2005-09-08 2007-03-08 Mu-Jen Lai Gallium nitride semiconductor light emitting device
JP4462249B2 (ja) * 2005-09-22 2010-05-12 ソニー株式会社 発光ダイオードの製造方法、集積型発光ダイオードの製造方法および窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法
JP5032017B2 (ja) * 2005-10-28 2012-09-26 株式会社東芝 半導体発光素子及びその製造方法並びに半導体発光装置
US20080008964A1 (en) * 2006-07-05 2008-01-10 Chia-Hua Chan Light emitting diode and method of fabricating a nano/micro structure
US20080197378A1 (en) * 2007-02-20 2008-08-21 Hua-Shuang Kong Group III Nitride Diodes on Low Index Carrier Substrates

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005093682A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Toyoda Gosei Co Ltd GaN系半導体発光素子及びその製造方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016092286A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
US10056524B2 (en) 2014-11-07 2018-08-21 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element
WO2016072276A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
WO2016072275A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
JP2016092285A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
JP2016092287A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
WO2016072278A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
US10270045B2 (en) 2014-11-07 2019-04-23 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element
WO2016072277A1 (ja) * 2014-11-07 2016-05-12 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
US10186671B2 (en) 2014-11-07 2019-01-22 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element
JP2016092284A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子
US10062805B2 (en) 2014-11-07 2018-08-28 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element
JP2016178268A (ja) * 2015-03-23 2016-10-06 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子及びその製造方法
US10193021B2 (en) 2015-03-23 2019-01-29 Stanley Electric Co., Ltd. Semiconductor light-emitting element, and manufacturing method for same
WO2016152772A1 (ja) * 2015-03-23 2016-09-29 スタンレー電気株式会社 半導体発光素子及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200834964A (en) 2008-08-16
US7498607B2 (en) 2009-03-03
DE102008004448B4 (de) 2014-12-31
US20080191190A1 (en) 2008-08-14
DE102008004448A1 (de) 2009-01-29
KR20080074724A (ko) 2008-08-13
TWI321366B (en) 2010-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008199016A (ja) 発光素子のエピタキシャル構造
JP5130433B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP4670489B2 (ja) 発光ダイオード及びその製造方法
US8513694B2 (en) Nitride semiconductor device and manufacturing method of the device
JP3815335B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP4989978B2 (ja) 窒化物系発光素子及びその製造方法
US20170069793A1 (en) Ultraviolet light-emitting device and production method therefor
US7067339B2 (en) Selective growth method, and semiconductor light emitting device and fabrication method thereof
US6858081B2 (en) Selective growth method, and semiconductor light emitting device and fabrication method thereof
US20030168666A1 (en) Semiconductor light emitting device, semiconductor laser device, and light emitting apparatus using the same
TW201013987A (en) Group III nitride semiconductor light emitting device, process for producing the same, and lamp
JP2006339534A (ja) 発光ダイオード、発光ダイオードの製造方法、発光ダイオードバックライト、発光ダイオード照明装置、発光ダイオードディスプレイおよび電子機器
CN101217175B (zh) 具有宽谱光发射功能的半导体发光器件的结构及制备方法
JP2007095786A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体発光素子
JPH11354843A (ja) Iii族窒化物系量子ドット構造の製造方法およびその用途
CN100587984C (zh) 具有不规则且高低起伏多层量子井的发光元件外延结构
US20090008626A1 (en) Optoelectronic device
JP4229625B2 (ja) 窒化物半導体層とそれを含む窒化物半導体素子
JP2005252086A (ja) 半導体発光素子の製造方法、半導体発光素子、集積型半導体発光装置の製造方法、集積型半導体発光装置、画像表示装置の製造方法、画像表示装置、照明装置の製造方法および照明装置
JP2004119964A (ja) 半導体発光素子の製造方法、半導体発光素子、集積型半導体発光装置の製造方法、集積型半導体発光装置、画像表示装置の製造方法、画像表示装置、照明装置の製造方法および照明装置
JP2009231745A (ja) Iii族窒化物半導体発光素子、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びランプ
JP2002075880A (ja) 窒化物系半導体層の形成方法および窒化物系半導体素子の製造方法
JP7260807B2 (ja) 窒化物半導体発光素子およびその製造方法
JP5094488B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光素子、iii族窒化物半導体発光素子の製造方法、及びランプ
KR20120138050A (ko) 초격자 버퍼층을 이용한 질화물계 발광소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018