JP2008194039A - 新規線維芽細胞増殖因子(fgf23)および使用方法 - Google Patents

新規線維芽細胞増殖因子(fgf23)および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008194039A
JP2008194039A JP2008025528A JP2008025528A JP2008194039A JP 2008194039 A JP2008194039 A JP 2008194039A JP 2008025528 A JP2008025528 A JP 2008025528A JP 2008025528 A JP2008025528 A JP 2008025528A JP 2008194039 A JP2008194039 A JP 2008194039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fgf23
nucleic acid
polypeptide
mammal
hypophosphatemic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008025528A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Econs
エコンス,マイケル
Ken White
ホワイト,ケン
Tim Matthias Strom
ストロマ,ティム,マティアス
Thomas Meitinger
メイティンゲル,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ludwig Maximilians Universitaet Muenchen LMU
Indiana University Research and Technology Corp
Original Assignee
Ludwig Maximilians Universitaet Muenchen LMU
Indiana University Research and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22818027&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2008194039(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ludwig Maximilians Universitaet Muenchen LMU, Indiana University Research and Technology Corp filed Critical Ludwig Maximilians Universitaet Muenchen LMU
Publication of JP2008194039A publication Critical patent/JP2008194039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/18Growth factors; Growth regulators
    • A61K38/1825Fibroblast growth factor [FGF]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/475Growth factors; Growth regulators
    • C07K14/50Fibroblast growth factor [FGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/158Expression markers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/172Haplotypes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)

Abstract

【課題】低リン酸血症状態および高リン酸血症状態の患者における障害の早期診断、悪性度分類、および病期分類に役立つ分子マーカーを提供する。同様に、低リン酸血症性障害および高リン酸血症性障害の患者の効果的な治療方法を提供する。
【解決手段】その中の突然変異が常染色体優性くる病(ADHR)に関係する線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)をコードする新規核酸、およびそれによりコードされるタンパク質。患者におけるFGF23の生物学的活性をそれぞれ阻害または刺激することを含む、低リン酸血症および高リン酸血症性障害の診断および治療方法。患者におけるFGF23の生物学的活性を刺激することを含む、骨粗鬆症、皮膚筋炎、および冠状動脈疾患の治療方法。
【選択図】なし

Description

本発明は、その中の突然変異が常染色体優性くる病(ADHR)に関係する線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)をコードする新規核酸、およびそれによりコードされるタンパク質に関する。本発明はさらに、患者におけるFGF23の生物学的活性をそれぞれ阻害または刺激することを含む、低リン酸血症および高リン酸血症性障害の診断および治療方法に関する。また本発明は、患者におけるFGF23の生物学的活性を刺激することを含む、骨粗鬆症、皮膚筋炎、および冠状動脈疾患の治療方法にも関する。
血清リン酸塩レベルが低下または上昇する状態(それぞれ低リン酸血症および高リン酸血症と呼ばれる)は、多岐にわたる臨床的に深刻な疾患と関係がある。低リン酸血症(しばしば腎臓でのリン酸塩の排泄により生じる)は、X連鎖低リン酸血症性くる病(XLH)、高カルシウム尿症を伴う遺伝性低リン酸血症性くる病(HHRH)、低リン酸血症性骨疾患(HBD)、および常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)を含む多くの遺伝的障害によって引き起こされる。高リン酸血症(軽度の(mild)腎不全および腫瘍状石灰沈着症の患者において観察される)はしばしば、軟部組織石灰化、2次性上皮小体機能亢進症、3次性上皮小体機能亢進症、および他の代謝障害に関係する場合がある。
適度な血清リン酸塩濃度を維持するための分子メカニズムは、殆ど理解されていない。リン酸塩の恒常性の乱れを含む遺伝性障害の原因となる遺伝子を同定すれば、リン酸塩のバランスを調節する経路についての洞察が得られるかもしれない。現在のところ、低リン酸血症状態および高リン酸血症状態の患者における臨床的特徴が明らかであるにもかかわらず、これらの障害の早期診断、悪性度分類、および病期分類に役立つ分子マーカーがない。同様に、低リン酸血症性障害および高リン酸血症性障害の患者の効果的な治療方法が今のところ無いので、代替療法が必要とされている。本発明はこれらの必要を満たすものである。
本発明は、FGF23もしくはその突然変異体、変異体、相同体またはこれらの断片をコードする単離核酸を含む。
1つの態様において、FGF23をコードする単離核酸は、配列番号1および配列番号3のうち少なくとも一方の核酸配列と、少なくとも約50%の配列同一性を有する。
また本発明は、配列番号2および配列番号4のうち少なくとも一方のアミノ酸配列と少なくとも40%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする、FGF23をコードする単離核酸も含む。
好適な実施形態において、本発明の単離核酸は、DSMZ受託番号DSM13530に含まれるものである。
本発明の1つの態様において、FGF23をコードする単離核酸は、タグ(tag)ポリペプチドをコードする核酸に共有結合により連結されている。好適な実施形態において、タグポリペプチドは、myc-タグポリペプチド、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ・タグポリペプチド、グリーン蛍光タンパク質タグポリペプチド、myc-ピルビン酸キナーゼ・タグポリペプチド、His6タグポリペプチド、インフルエンザウイルス赤血球凝集素タグポリペプチド、flagタグポリペプチド、またはマルトース結合性タンパク質タグポリペプチドである。
また本発明は、プロモーター/調節配列を指定する核酸に機能しうる形で連結されている、FGF23をコードする核酸も含む。
本発明はさらに、FGF23をコードする単離核酸を含むベクターを含む。好適な実施形態において、このベクターは、プロモーター/調節配列に機能しうる形で連結されているFGF23をコードする単離核酸を含む。
本発明は、FGF23をコードする単離核酸または該単離核酸を含むベクターを含む組換え細胞を含む。
本発明は、FGF23もしくはその突然変異体、変異体、相同体またはこれらの断片をコードする核酸に対してアンチセンス方向で相補的である単離核酸を含む。好適な実施形態において、この相補的核酸は、配列番号1および配列番号3のうち少なくとも一方の配列を有する核酸に対して相補的な核酸と少なくとも50%の配列同一性を有する。また本発明には、このアンチセンス核酸を含むベクター、およびプロモーター/調節配列を指定する核酸に機能しうる形で連結されたこのアンチセンス核酸を含むベクターも含まれる。
本発明はさらに、このようなアンチセンス核酸および該アンチセンス核酸を含むベクターを含む組換え細胞を含む。
本発明は、FGF23もしくはその突然変異体、変異体、相同体またはこれらの断片をコードする単離核酸を含む、トランスジェニック非ヒト哺乳動物を含む。
本発明はさらに、FGF23またはその突然変異体、変異体、相同体もしくは断片を含む単離ポリペプチドを含む。好適な実施形態において、この単離ポリペプチドは、配列番号2および配列番号4のうち少なくとも一方のアミノ酸配列と少なくとも約40%の配列同一性を有する。
本発明は、FGF23ポリペプチドまたはその突然変異体、変異体、相同体もしくはフラグメントに特異的に結合する抗体を含む。好適な実施形態において、この抗体は、ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、または合成抗体である。
本発明はさらに、FGF23をコードする単離核酸であって、その中に突然変異を含むものを含む。好適な実施形態において、この突然変異によりFGF23が高い安定性を獲得している。より好ましくは、この突然変異は、配列番号2の第176位のアミノ酸(アルギニン)または配列番号2の第179位のアミノ酸(アルギニン)に起こる。さらにより好ましくは、この突然変異は、配列番号1に関して575G>A、535C>Tおよび536G>Aからなる群より選択される。
また本発明は、突然変異を含むFGF23ポリペプチドも含む。好適な実施形態において、このFGF23ポリペプチドは、安定性を高める突然変異を含む。より好ましくは、この突然変異は、配列番号2の第176位のアミノ酸(アルギニン)または配列番号2の第179位のアミノ酸(アルギニン)での突然変異である。
本発明は、FGF23のインヒビターを含む。このインヒビターは、FGF23ポリペプチドをコードするmRNAのレベルを低下させる分子、FGF23ポリペプチドのレベルを低下させる分子、またはFGF23の生物学的活性を低下させる分子であってもよい。好適な実施形態において、このインヒビターは、アンチセンス核酸、リボザイム、抗体、ペプチド、またはペプチド模倣体(peptidomimetic)である。より好ましくは、このインヒビターは、FGF23に特異的に結合する抗体またはFGF23受容体に特異的に結合する抗体である。
本発明は、FGF23をコードする単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物を含む。
また本発明は、FGF23をコードする核酸に相補的な単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、単離FGF23ポリペプチドおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、FGF23に特異的に結合する抗体および製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、FGF23の突然変異型をコードする単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、FGF23のより安定性の高い突然変異型をコードする単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、配列番号2の第176位のアミノ酸(アルギニン)または配列番号2の第179位のアミノ酸(アルギニン)に突然変異を含むFGF23の突然変異型をコードする単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、突然変異を含む単離FGF23ポリペプチドおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、安定性を高める突然変異を含む単離FGF23ポリペプチドおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、配列番号2の第176位のアミノ酸(アルギニン)または配列番号2の第179位のアミノ酸(アルギニン)に突然変異を含む単離FGF23ポリペプチドおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
また本発明は、FGF23のインヒビターおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物も含む。
本発明はさらに、哺乳動物における低リン酸血症性障害の診断方法を含む。この方法は、(a)前記哺乳動物から生物学的サンプルを得る工程、および(b)FGF23をコードする核酸中における突然変異の存否を検出する試薬に前記生物学的サンプルを接触させる工程を含む。ここで、突然変異が存在すると、その哺乳動物が低リン酸血症性障害に罹っていることを示すことによって、その哺乳動物における低リン酸血症性障害を診断する。
好適な実施形態において、低リン酸血症性障害は、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)である。
他の好適な実施形態において、生物学的サンプルは血液または尿である。
さらに他の好適な実施形態において、試薬は核酸である。より好ましくは、試薬は検出できるよう標識される。好適な標識としては、放射性同位元素、生物発光化合物、化学発光化合物、蛍光化合物、金属キレート、および酵素が挙げられる。
本発明は、哺乳動物における低リン酸血症性障害の診断方法を含む。この方法は、(a)前記哺乳動物から生物学的サンプルを得る工程、および(b)FGF23ポリペプチドの突然変異体の存否を検出する試薬にこの生物学的サンプルを接触させる工程を含む。ここで、FGF23ポリペプチドの突然変異型が存在すると、その哺乳動物が低リン酸血症性障害に罹っていることを示すことによって、その哺乳動物における低リン酸血症性障害を診断する。
好適な実施形態において、低リン酸血症性障害は、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)である。
他の好適な実施形態において、生物学的サンプルは血液または尿である。
さらに他の好適な実施形態において、試薬は抗体である。
本発明は、哺乳動物における低リン酸血症性障害の診断方法を含む。この方法は、(a)前記哺乳動物から生物学的サンプルを得る工程、および(b)そのサンプル中のFGF23ポリペプチドのレベルを検出する試薬にこの生物学的サンプルを接触させる工程を含む。ここで、サンプル中のFGF23ポリペプチドのレベルが対照哺乳動物から得たサンプル中のFGF23ポリペプチドのレベルに比べて上昇していると、その哺乳動物が低リン酸血症性障害に罹っていることがを示すことによって、その哺乳動物における低リン酸血症性障害を診断する。
好適な実施形態において、低リン酸血症性障害は、X連鎖遺伝性くる病(XLH)、遺伝性低リン酸血症性くる病(HHRH)、低リン酸血症性骨疾患(HBD)、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)、腫瘍誘導型骨軟化症(tumor induced osteomalacia)、表皮母斑症候群、線維性異形成症、または腎石症からなる群より選択される。
他の好適な実施形態において、生物学的サンプルは血液または尿である。
さらに他の好適な実施形態において、試薬はFGF23抗体である。より好ましくは、試薬は検出可能に標識されている。好適な標識としては、放射性同位元素、生物発光化合物、化学発光化合物、蛍光化合物、金属キレート、および酵素が挙げられる。
本発明はさらに、患者における腫瘍誘導型骨軟化症の診断方法を含む。この方法は、(a)患者から腫瘍サンプルを得る工程、および(b)その腫瘍の中のFGF23の発現の有無を検出する工程を含む。ここで、FGF23の発現が前記患者が腫瘍誘導型骨軟化症を有することを示す。
また本発明は、哺乳動物における低リン酸血症性障害の治療方法も含む。この方法は、この障害に罹った哺乳動物に治療に有効な量のFGF23インヒビターを投与する工程を含む。このインヒビターは、前記哺乳動物においてFGF23ポリペプチドをコードするmRNAのレベルを低下させるインヒビター、前記哺乳動物においてFGF23ポリペプチドのレベルを低下させるインヒビター、または前記哺乳動物におけるFGF23の生物学的活性のインヒビターであってもよい。
好適な実施形態において、低リン酸血症性障害は、X連鎖遺伝性くる病(XLH)、遺伝性低リン酸血症性くる病(HHRH)、低リン酸血症性骨疾患(HBD)、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)、腫瘍誘導型骨軟化症、表皮母斑症候群、線維性異形成症、または腎石症である。
他の好適な実施形態において、このインヒビターは、アンチセンス核酸、リボザイム、抗体、ペプチド、またはペプチド模倣体である。
本発明はさらに、哺乳動物における高リン酸血症性障害の治療方法を含む。この方法は、この障害に罹った哺乳動物に、FGF23をコードする単離核酸を治療的有効量で投与する工程を含む。
好適な実施形態において、この単離核酸は、それによりコードされるFGF23ポリペプチドの安定性を高める突然変異を含む。
他の好適な実施形態において、高リン酸血症性障害は、軽度の腎不全または腫瘍性石灰沈着症である。
また本発明は、哺乳動物における高リン酸血症性障害の治療方法も含む。この方法は、この障害に罹った哺乳動物に、治療的有効量の単離FGF23ポリペプチドを投与する工程を含む。
好適な実施形態において、単離FGF23ポリペプチドは、安定性を高める突然変異を含む。
他の好適な実施形態において、高リン酸血症性障害は、軽度の腎不全または腫瘍性石灰沈着症である。
本発明はさらに、哺乳動物における高リン酸血症性障害の治療方法を含む。この方法は、この障害に罹った哺乳動物に、その哺乳動物におけるFGF23ポリペプチドのレベルを上昇させる治療的有効量の試薬を投与する工程を含む。
好適な実施形態において、この試薬はFGF23ポリペプチドの分解を阻害する。
他の好適な実施形態において、高リン酸血症性障害は、軽度の腎不全または腫瘍性石灰沈着症である。
本発明はさらに、哺乳動物における高リン酸血症性障害の治療方法を含む。この方法は、この障害に罹った哺乳動物に、FGF23をコードする単離核酸を含む細胞集団を治療的有効量で投与する工程を含む。
好適な実施形態において、単離核酸は、それによりコードされるFGF23の安定性を高める突然変異を含む。
他の好適な実施形態において、高リン酸血症性障害は、軽度の腎不全または腫瘍性石灰沈着症である。
本発明は、哺乳動物における骨粗鬆症の治療方法を含む。この方法は、哺乳動物に、その哺乳動物においてFGF23ポリペプチドのレベルを上昇させる治療的有効量の試薬またはFGF23を投与する工程を含む。
本発明はさらに、哺乳動物の動脈または軟部組織におけるカルシウムおよびリン酸塩の沈着を伴う状態を治療する方法を含む。この方法は、その哺乳動物に、FGF23ポリペプチドのレベルを上昇させる治療的有効量の試薬またはFGF23を投与する工程を含む。
好適な実施形態において、この状態は皮膚筋炎である。
本発明はさらに、哺乳動物における冠状動脈疾患の治療方法を含む。この方法は、罹患した哺乳動物の冠状動脈の細胞に、FGF23をコードする核酸を投与する工程を含む。
また本発明は、哺乳動物において低リン酸血症性障害を診断するためのキットも含む。このキットは、FGF23をコードする核酸配列中における突然変異の存否を検出する試薬を含む。ここで、突然変異が存在すれば、その哺乳動物が低リン酸血症性障害に罹っていることが示される。このキットはさらに、それを使用するためのアプリケータおよび取扱説明書(instructional material)を含む。
また本発明は、哺乳動物において低リン酸血症性障害を診断するためのキットも含む。このキットは、FGF23ポリペプチドのレベルを検出する試薬を含む。ここで、FGF23ポリペプチドのレベルが上昇していれば、その哺乳動物が低リン酸血症性障害に罹っていることが示される。このキットはさらに、それを使用するためのアプリケータおよび取扱説明書を含む。
また本発明は、哺乳動物において低リン酸血症性障害を診断するためのキットも含む。このキットは、FGF23ポリペプチドの突然変異型の存否を検出する試薬を含む。ここで、FGF23の突然変異型が存在していれば、その哺乳動物が低リン酸血症性障害に罹っていることが示される。このキットはさらに、それを使用するためのアプリケータおよび取扱説明書を含む。
以上の発明の概要および以下の本発明の好適な実施形態の詳細な説明は、添付の図面を参照しながら読むと、より深く理解できよう。本発明を例示するために、現在好適である実施形態が図面に表されている。しかし、本発明は図示した厳密な配置および器具類に限定されないことを理解されたい。
本発明は、哺乳動物の線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)をコードする新規核酸およびそれによりコードされるタンパク質の発見に関する。本発明は、その核酸およびそれによりコードされるタンパク質が、低リン酸血症性障害および高リン酸血症性障害の診断や治療のための診断用ならびに治療用試薬の開発に有用であるような、線維芽細胞増殖因子ファミリーの新規メンバーを開示する。
腎臓は、適度な血清リン酸塩濃度の維持において重要な役割を果たす。リン酸塩調節悪化の極めて稀な遺伝性障害を引き起こす遺伝子が同定されれば、金属イオンバランスを制御する腎臓経路を発見する機会が得られる。
本明細書で開示される最初の実験において、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)の原因となる遺伝子が発見され、FGF23と名付けられた。ADHRは、低身長症、骨痛、骨折および下肢奇形により特徴付けられる。また、本明細書中において、腫瘍形成性(oncogenic)低リン酸血症性骨軟化症(腎臓でのリン酸塩排泄の後天性障害)をもたらす腫瘍中においてFGF23が過剰に発現されることも発見された。腫瘍形成性低リン酸血症性骨軟化症の患者は、ADHR患者と生化学的および臨床的な類似点を有する。しかしこれらは、患者におけるFGF23のレベルおよび/または活性を低下させることにより治療することができる幾つかの低リン酸血症性疾患のうちの2つである。FGF23のインヒビターで治療することができる他の低リン酸血症性疾患としては、XLH、HHRH、HBD、表皮母斑症候群、線維性異形成症および腎石症等が挙げられるが、これらに限定されない。
腎臓でのリン酸塩排泄および低い血清リン酸塩濃度を特徴とする低リン酸血症性疾患とは異なり、高リン酸血症性疾患(軽度の腎不全、腫瘍状石灰沈着症等を含む)は、血清リン酸塩の過剰を特徴とする。FGF23の投与は、尿中へのリン酸塩の排泄を刺激することにより、血清リン酸塩レベルを低下させる。このように、高リン酸塩血症性疾患は、天然FGF23または患者におけるFGF23ポリペプチドのレベルを上昇させる分子を投与することにより治療することができる。さらに、突然変異型FGF23は、特に該突然変異体が天然FGF23よりも長い半減期を有する場合、高リン酸血症を治療するために用いることもできる。比較的長い半減期を有するFGF23の具体的な突然変異体は、本明細書中に開示されている。
このように、本発明において、FGF23が、動物における低リン酸血症性状態および高リン酸血症性状態のいずれにも関与し得ることが分かった。主に、動物の体内でFGF23レベルが異常に上昇した場合(一般に該タンパク質が遺伝子の突然変異により過剰に発現されるときまたはより高い安定性を有するとき)、その動物はリン酸塩排泄の増加により、低リン酸血症を示す。FGF23の異常なレベルが高リン酸血症において原因的役割を果たすか否かはまだ決まっていないが、FGF23が動物中の血清リン酸塩レベルを低下させる能力は、FGF23がリン酸塩の恒常性の調節において重要な役割を果たすことを明らかに示している。
本発明は、FGF23をコードする単離核酸を含む。本明細書で開示されるように、FGF23をコードする単離核酸は、ヒト細胞およびマウス細胞のいずれからも単離されている(例えば図5Aおよび図6A(それぞれ配列番号1および配列番号3)を参照されたい)。FGF23をコードする好適な核酸はDNAである。さらに、ヒトおよびマウスFGF23の核酸およびタンパク質が本明細書に例示されているが、本発明は、これらの哺乳動物種から得たFGF23のみに限定されるものと考えるべきではない。むしろ、本発明は、本明細書中で定義されるFGF23の生物学的活性を有するFGF23またはその突然変異体、変異体もしくは相同体をコードするあらゆる単離核酸を含むものと考えるべきである。好ましくは、本発明のFGF23をコードするDNAは、配列番号1または配列番号3と約50%の相同性を有する。配列番号1または配列番号3と、より好ましくはこのDNAは、約60%の、さらにより好ましくはこのDNAは約70%の、もっと好ましくはこのDNAは約80%の、さらに好ましくは90%の、より好ましくは95%の、さらにより好ましくはこのDNAは約99〜100%の相同性を有する。
本発明は、FGF23をコードする核酸にタグポリペプチドをコードする核酸が共有結合したものを含む。つまり本発明は、タグポリペプチドをコードする核酸配列がFGF23ポリペプチドをコードする核酸に共有結合したキメラ核酸を包含する。このようなタグポリペプチドは当分野において周知であり、例えばグリーン蛍光タンパク質(GFP)、myc、myc-ピルビン酸キナーゼ(myc-PK)、His6、マルトース結合性タンパク質(MBP)、インフルエンザウイルス赤血球凝集素タグポリペプチド、flagタグポリペプチド(FLAG)、およびグルタチオン-S-トランスフェラーゼ(GST)タグポリペプチドが挙げられる。しかし本発明は、上記に挙げたタグポリペプチドをコードする核酸に限定されるものと考えるべきではない。むしろ、これらのタグポリペプチドに実質的に似た機能を果たすポリペプチドをコードするあらゆる核酸配列が本発明に含まれるものと考えるべきである。
タグポリペプチドをコードする核酸を含む核酸を用いて、FGF23を細胞内、組織内、および/または生物の体内(例えば哺乳動物胚)に局在化させること、細胞から分泌されたFGF23を検出すること、および細胞内でのFGF23の役割を研究することができる。さらに、本発明のタンパク質を簡単に生成および精製することができるように、タグポリペプチドを加えて、「タグ付けした」タンパク質の単離および精製を容易にする。
また本発明には、FGF23をコードする核酸にプロモーター/調節配列を指定する核酸が機能しうる形で連結されたものも含まれる。好ましくは、このプロモーター/調節配列を指定する核酸は、細胞内で所望のタンパク質の発現を駆動するように、FGF23コード配列の5'側末端に位置する。
他の関連した態様において、本発明は、FGF23をコードする単離核酸を含むベクターを含む。好ましくはこのベクターは、このベクターを含む細胞の中でFGF23の発現を指令することができる。本発明で使用するのに適したベクターとしては、FGF23をコードする核酸の沢山のコピーを作製し易くするベクター、または原核生物細胞もしくは真核生物細胞のいずれかまたは両方においてFGF23タンパク質を発現させ易くするベクターが挙げられるがこれらに限定されない。このように、本発明は、任意の既知のベクター系に限定されるものと考えるべきではなく、むしろ、FGF23コード核酸の多数のコピーを作製し易くするまたは細胞内でFGF23を発現させ易くする全ての好適な既知のまたはこれまで知られていないベクターを含むものとする。適当なベクターの例としては、細菌内での複製および発現のためのバクテリオファージT7に基づく発現ベクター、哺乳動物細胞内での複製および発現のためのpMSXND発現ベクター、ならびに昆虫細胞内での複製および発現のためのバキュロウイルス由来ベクターが挙げられる。アデノウイルス、レトロウイルス、および他のウイルスベクターも本発明において想定される。
好ましくは、本発明の単離核酸分子は、本発明の組換えベクターの中で、プロモーター/調節エレメントおよび他の調節エレメント(例えば停止シグナルやポリアデニル化シグナル等)に機能しうる形で連結される。これらのエレメントの各々は、細胞内でのFGF23の十分な複製および発現を請け負うものである。本発明は、FGF23の発現を駆動する任意の特定のプロモーター/調節配列に限定されるべきではない。むしろ本発明は、FGF23をコードする核酸に機能しうる形で連結されていて任意の所望の真核生物細胞もしくは原核生物細胞の中で該核酸からFGF23を発現させることができる、あらゆる全ての好適なプロモーター/調節配列を含むものと考えるべきである。好適なプロモーター配列を核酸に連結させるための技法は当分野で周知であり、例えばSambrookら, (1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, New York), Ausubelら(1997, Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, New York)、およびGerhardtら(編, 1994, Methods for General and Molecular Bacteriology, American Society for Microbiology, Washington, DC.)に記載されている。
本発明はさらに、本発明のベクターを含む細胞を含む。ここで、この細胞は、原核生物または真核生物細胞(即ち、例えば哺乳動物、細菌、昆虫または酵母細胞)のいずれかである。FGF23タンパク質は、このようなベクター保有細胞を用いて生成することができる(本明細書中に記載)。この場合も、本発明は、FGF23を発現するために使用される特定の細胞型に限定されるものと考えるべきではない。
本発明はさらに、FGF23をコードする単離核酸の全てもしくは一部に対してアンチセンス方向である(即ち相補的である)配列を有する単離核酸を含む。1つの態様において、本発明は、FGF23をコードするmRNAに結合することによりFGF23の合成を阻害することができることを特徴とする、アンチセンスRNA配列を含む。この場合も、プロモーター/調節エレメントに機能しうる形で連結されている該核酸を含むベクター、およびアンチセンスFGF23単離核酸配列を含む細胞が、本発明において想定される。
他の態様において、本発明は、FGF23をコードするmRNAに相補的なRNA配列を含むリボザイムを含み、これによりこのリボザイムは、mRNAに結合してこれを切断し、該mRNAがコードするFGF23の合成を阻害することができる。リボザイムは、標的RNA(例えばFGF23 mRNA)を分子間で(intermolecularly)切断することができる一本鎖RNA鎖から構成される。当分野で記載されている手法(例えばTannerら, IN: Antisense Research and Applications, CRC Press INC. 1993, pp415-426)に従って特定の標的部位でRNAを切断することができるリボザイムを構築することが可能である。このようなリボザイムに必要な2つのものは、触媒ドメイン、および標的RNAに相補的であってこれらを基質に結合させる領域(切断の先行条件)である。アンチセンスRNAおよびリボザイムは、FGF23発現のインヒビターとして有用である。好ましくは、本発明のアンチセンスRNAおよびリボザイムは、FGF23をコードするmRNAの5'側末端に相補的である。アンチセンス断片およびリボザイムの作製技術に精通している当業者であれば、本明細書中に提供される配列に基づいて、FGF23発現を阻害するためにアンチセンス分子またはリボザイムによってどのFGF23 mRNA配列をターゲッティングすることができるかが正確に分かるであろう。
リボザイムには2つの基本的なタイプ、つまりテトラヒメナ型(Hasselhoff, 1988, Nature 334:585)およびハンマーへッド型がある。テトラヒメナ型リボザイムは4塩基長の配列を認識するが、ハンマーヘッド型リボザイムは11〜18塩基長の塩基配列を認識する。配列が長くなるほど、その配列が標的mRNA種でしか生じない可能性が高くなる。その結果、特定のmRNA種を不活化するためには、テトラヒメナ型リボザイムよりもハンマーヘッド型リボザイムが好ましく、18塩基認識配列は、それより短い認識配列(無関係の種々のmRNA分子の中でランダムに生じ得る)よりも好ましい。
FGF23の発現を阻害するのに有用なリボザイムは、FGF23によってコードされるFGF23のmRNA配列に相補的な標的配列または配列番号1および配列番号3のうち少なくとも一方と少なくとも約50%の配列同一性を有するmRNA配列に相補的な標的配列を、基本的なリボザイム構造の中に導入することによって、設計することができる。FGF23を標的とするリボザイムは、市販されている試薬(Applied Biosystems, Inc., Foster City, CA)を用いて合成しても良いし、これらをコードするDNAから遺伝子的に(genetically)発現させてもよい。
本発明はさらに、そのゲノムがFGF23の機能的形態を失うことによりFGF23の生物学的活性を持たなくなった非ヒトトランスジェニック哺乳動物を含む。1つの例において、非ヒトトランスジェニック哺乳動物は、そのゲノム中の所望の部位に外来核酸が挿入されたことによりFGF23のコード領域が欠失している、即ちノックアウトトランスジェニック哺乳動物である。このような動物は、FGF23の中の突然変異に関係するヒト疾患状態の研究に有用なモデルとなる。好ましくは、トランスジェニック哺乳動物はマウスである。FGF23の機能がノックアウトされたマウスは、高リン酸血症表現型または非リン酸塩表現型(non phosphate phenotype)のいずれかを有する。
さらに本発明は、FGF23をコードする外来核酸がそのゲノムのある部位に挿入されたトランスジェニック非ヒト哺乳動物(即ち「ノックイン(knock-in)」トランスジェニック哺乳動物)を含む。挿入されたノックイン導入遺伝子は、例えばタグポリペプチド、およびFGF23をコードする核酸に機能しうる形で連結されたプロモーター/調節領域(通常はその細胞内に存在しないまたは一般にはFGF23に機能しうる形で連結されていない)をコードする種々の核酸を含み得る。FGF23ノックイン導入遺伝子の発現は、その動物において低リン酸血症を引き起こし、その結果、腫瘍形成性低リン酸血症性骨軟化症およびADHRに似た表現型が現れる可能性がある。FGF23の野生型および突然変異型はいずれも、哺乳動物のゲノム中に挿入することができる。特に、本明細書中に開示された突然変異体を挿入すると、より安定した形態のFGF23が生成するので、その動物の低リン酸血症性状態を長引かせるまたは悪化させ得る。
本発明の非ヒトトランスジェニック哺乳動物の作製は、好ましくは、ここで説明する方法を用いて行う。しかしながら、他の方法を用いて所望のノックアウト哺乳動物を作製することができるという意味で、本発明は、この方法の使用だけに限定されるものと考えるべきではない。
好適な非ヒトトランスジェニック哺乳動物の作製方法では、本発明の導入遺伝子を含むES細胞を作製した後、これらの細胞を用いて、本質的にはNagyおよびRossant(1993: Gene Targeting, A Practical Approach, pp.146-179, Joyner編, IRL Press)に記載されているようにノックアウト動物を作製する。ES細胞は、これらを宿主の胚盤胞中に注入することにより、または割球段階の胚と統合させることにより、胚環境に戻せば、正常な胚細胞として機能する。このように戻せば、細胞は、その胚の全ての系列に沿って成長する全能性(full potential)を有する。このように、ES細胞を得、その中に所望のDNAを導入した後、その細胞を胚環境に戻して、成熟哺乳動物細胞(その中で所望のDNAが発現され得る)へと発生させることが可能である。
トランスジェニックマウスを作製するための厳密なプロトコールは、NagyおよびRossant(1993: Gene Targeting, A Practical Approach, Joyner編, IRL Press, pp.146-179)に開示されているので、本明細書では繰り返さない。所望のDNAを中に導入するためのES細胞のトランスフェクションまたは形質導入は、例えばSambrookら(1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, New York)およびAusubelら(1997, Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, New York)に記載されているような標準的なプロトコールを用いて行う。好ましくは、本発明の導入遺伝子の中に含まれる所望のDNAを電気穿孔法によりES細胞の中に導入し、これらの細胞をSorianoら(1991, Cell 64:693-702)に記載されたように増殖させる。
哺乳動物の受精卵中への単離核酸の導入は、トランスジェニック技術における数多くの標準的技法を用いて行う(Hoganら, 1986, Manipulating the Mouse Embryo: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, NY)。最も一般的には、この核酸を、微量注入法によって胚の中に導入する。
卵の中に核酸を導入したら、この卵を短時間インキュベートした後、例えばHoganら(1986, Manupilatig the Mouse Embryo: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, N.Y.)に記載されるように、その卵を得た種と同じ種の偽妊娠哺乳動物の体内に移す。典型的には、1回の実験について多くの卵を注入し、実験進行中にこれらの卵のうち約3分の2が生き残る。次に生存能力のある約20個の卵を偽妊娠動物の体内に移し、このように移した生存能力のある卵のうち通常は4〜10個が発生して生きた子(pup)となる。
本明細書中に記載される方法において任意の哺乳動物FGF23遺伝子を用いて、そのFGF23遺伝子の全てもしくは一部が欠失した導入遺伝子を持つトランスジェニック哺乳動物またはトランスジェニック細胞を作製することができる。好ましくは、例えばマウスFGF23(配列番号3)等のFGF23遺伝子を用い、またヒトFGF23(配列番号1)遺伝子も用いる。
本発明のトランスジェニック哺乳動物は、あらゆる種の哺乳動物であってよい。このように、本発明は、マウス、ハムスター、ラット、ウサギ、ブタ、ヒツジおよびウシを含む、キメラ核酸をコードするトランスジェニック哺乳動物を作製することを含むものと考えるべきである。本明細書中に記載される、トランスジェニックマウスの作製方法は、任意の哺乳動物種を用いて同様に適用することができる。好ましくは、本発明のトランスジェニック哺乳動物はげっ歯類であり、より好ましくは、本発明のトランスジェニック哺乳動物はマウスである。例えば、Lukkarinenら(1997, Stroke 28:639-645)は、トランスジェニックマウスを作製することができる遺伝子構築物は、他のトランスジェニックげっ歯類(ラットを含む)を作製することもできることを教示している。同様に、ある種の動物の遺伝子座におけるヌル接合性(nullizygous)突然変異は、当該第一の種に対して高い相同性を有する遺伝子座を有する他の種の動物において複製することができる。
本発明のトランスジェニック哺乳動物を同定するために、サザンブロットハイブリダイゼーション、PCR、および/またはRT-PCR等の標準的な技法を用いて、子の体内の単離核酸の存在について調べる。また、その哺乳動物の細胞内および組織内での核酸の発現も、本明細書中で記載する一般的な技術を用いて評価する。さらに、トランスジェニック動物の循環血液中のFGF23の存否は、例えば本明細書中に開示されるように(例えばウェスタンブロット分析など)、または当分野で周知である標準的なタンパク質検出法を用いて、決定することができる。
本発明のトランスジェニック哺乳動物から得た細胞(本明細書中では用語として「トランスジェニック細胞」をも用いる)には、本明細書中で別途記載するFGF23(+/-)および(-/-)トランスジェニック非ヒト哺乳動物から得た細胞が含まれる。これらは、FGF23の発現レベルの変化に関係があると考えられる哺乳動物の疾患および症状のモデリングに有用な系である。
特に好適なのは、種々の組織中でFGF23遺伝子を含む導入遺伝子が発現されるまたはGFG23の発現を阻害することを特徴とする、本明細書中に記載する非ヒトノックアウト-もしくはノックイン-トランスジェニック哺乳動物の組織から得た細胞である。例として、このような細胞の由来元となる細胞型としては、(1)FGF23(+/+)、(+/-)および(-/-)非ヒトトランスジェニック生産(せいざん, liveborn)哺乳動物、(2)FGF23(+/+)、(-/-)または(+/-)胎児動物、ならびに(3)FGF23(+/+)、(-/-)および(+/-)胎児および生産哺乳動物から得た胎盤細胞系の、線維芽細胞および内皮細胞が挙げられる。
本発明はさらに、FGF23核酸によってコードされる単離ポリペプチドを含む。ヒトおよびマウスFGF23DNAによってコードされるアミノ酸配列は、本願の図5Bおよび図6Bにそれぞれ配列番号2および配列番号4として記載する。先に記載したように、本発明は、ヒトおよびマウス種から単離されたFGF23に限定されるものと考えるべきではない。むしろ本発明は、本明細書中で定義するFGF23の生物学的活性を有するあらゆる単離FGF23ポリペプチドまたはその突然変異体、変異体、もしくは相同体を含むものと考えるべきである。
ヒトFGF23タンパク質の好適なアミノ酸配列は配列番号2であり、マウスFGF23タンパク質の好適なアミノ酸配列は配列番号4であるが、本発明はこれらの配列に限定されるものと考えるべきではない。むしろ、ヒトおよびマウスFGF23のアミノ酸配列は、本明細書中に記載するFGF23の生物学的活性を有するその突然変異体、変異体、もしくは相同体であってもよいと考えるべきである。好ましくは、FGF23のアミノ酸配列は、配列番号2または配列番号4に対して約40%の配列同一性を有する。より好ましくは、配列番号2または配列番号4に対して、このアミノ酸配列は約50%の配列相同性を共有し、さらにより好ましくはこのアミノ酸は約60%の配列相同性を共有し、さらに好ましくはこのアミノ酸は約70%の配列相同性を共有し、もっと好ましくは80%、さらにより好ましくは90%、もっと好ましくは95%、またさらにより好ましくはこのアミノ酸は約99〜100%の配列相同性を有する。
また本発明は、FGF23遺伝子によりコードされるタンパク質またはペプチドの類似体も提供する。本明細書中で定義する類似体は、保存的アミノ酸配列の相違、もしくは配列に影響を及ぼさない修飾、またはこれらの両方により天然に存在するタンパク質またはペプチドと異なっていてよい。
全長ペプチドの他にも、本発明は、本明細書中で定義するFGF23の生物学的活性を有するペプチドを提供する。当業者であれば、本明細書中に開示される配列に基づいて、例えばSambrookら(1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York)およびAusubelら(1997, Current Protocols in Molecular Biology, Green & Wiley, New York)に記載された標準的な組換え技術を用いて、FGF23の重複断片を作成することができることが分かるであろう。当業者であれば、本明細書中で示す開示内容に基づいて、マウス中にFGF23断片を注射し、注射後のマウスがリン酸塩の排泄を示すか否かを評価することにより、FGF23断片の生物学活性をテストすることができることが分かるであろう。リン酸塩排泄の誘導は、FGF23断片が生物学的活性を維持していることを示す指標となる。さらに、in vitroアッセイを用いて、FGF23の生物学的活性をテストすることができる。例えば、単離した尿細管中にFGF23断片を潅流させ、野生型FGF23と比べて、リン酸塩輸送の変化を評価することができる。同様に、必要なFGF23シグナル伝達装置(即ちFGF受容体およびナトリウム輸送体)を有する細胞培養モデルを、FGF23断片でトランスフェクトした後、野生型FGF23と比べて、リン酸塩輸送の変化をテストすることができる。
先に記載した通り、本発明は、FGF23によりコードされるタンパク質またはペプチドの類似体も提供する。類似体は、保存的アミノ酸配列の相違、もしくは配列に影響を及ぼさない修飾、またはこれらの両方により、天然に存在するタンパク質またはペプチドと異なっている。例えばSambrookら(1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, New York)およびAusubelら(1997, Current Protocols in Molecular Biology, Green & Wiley, New York)に記載されたもの等の当分野で周知である組換えDNA法を用いる多くの手法が、FGF23の突然変異体、誘導体、または変異体を作製するために用いることができる。
例えば、そのタンパク質またはペプチドの一次配列を変更するが、通常はその機能を変えない、保存的なアミノ酸の変更を行うことができる。保存的なアミノ酸置換は典型的には以下の基の間での置換を含む。
グリシン、アラニン;
バリン、イソロイシン、ロイシン;
アスパラギン酸、グルタミン酸;
アスパラギン、グルタミン;
セリン、トレオニン;
リシン、アルギニン(タンパク質分解酵素認識部位以外の位置にあるもの);
フェニルアラニン、チロシン。
(通常は一次配列を変更しない)修飾には、in vivoもしくはin vitroでのポリペプチドの化学的誘導体化(例えばアセチル化およびカルボキシル化)が含まれる。また、グリコシル化の改変も含まれる。例えば、ポリペプチドの合成およびプロセッシング中または更なる処理工程中にそのポリペプチドのグリコシル化パターンを改変することにより、例えば、哺乳動物のグリコシル化酵素もしくは脱グリコシル化酵素(glycosylating or deglycosylating enzyme)などのグリコシル化に影響を及ぼす酵素にポリペプチドを曝露する工程により、作製されるものがある。また、リン酸化されたアミノ酸残基(例えばホスホチロシン、ホスホセリンまたはホスホトレオニン等)を有する配列も包含される。
また、タンパク質分解に対する耐性を向上させるため、可溶度を最適化するため、または治療薬としてより適したものとするために通常の分子生物学的技法を用いて修飾したポリペプチドも含まれる。このようなポリペプチドの類似体には、天然のL-アミノ酸以外の残基、例えばD-アミノ酸または天然には生じない合成アミノ酸が含まれる。本発明のペプチドは、本明細書中に記載する特定の例示的プロセスのうちいずれかの生成物に限定されない。
本明細書中で使用される「FGF23の生物学的活性」という用語は、in vivoまたはin vitroにおいて、ある分子がFGF受容体に結合してリン酸塩輸送を変化させる能力を意味する。当業者であればさらに、本開示内容に基づいて、本発明が、ある特定のFGF23活性評価方法に限定されないこと、および当分野において既知のまたは将来開発されるであろうあらゆるFGF23活性評価アッセイを包含することを理解するであろう。
本発明は、単離FGF23タンパク質、ペプチド、ならびにそれらの類似体および断片を提供するだけでなく、それらの製造方法も提供する。本発明の1つの態様において、FGF23タンパク質、ペプチド、ならびにそれらの類似体および断片は、FGF23タンパク質の合成を可能とする条件下でFGF23核酸を含むベクターを含む細胞を培養することにより、生成させることができる。組換えにより生成されたFGF23タンパク質、ポリペプチド、断片等の単離および精製は、クロマトグラフィー、アフィニティーおよび免疫学に基づく分離法(例えば抗FGF23抗体を用いるもの)等を含む従来手段により行うことができる。これらの方法の各々は、標準的なテキストブック(例えばSambrookら(1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, New York)、in Ausubelら(1997, Current Protocols in Molecular Biology, John Wiley & Sons, New York)、およびGerhardtら(編, 1994, Methods for General and Molecular Bacteriology, American Society for Microbiology, Washington, DC))に記載されている。
本発明はさらに、FGF23に特異的に結合する抗体またはそのフラグメントを含む。好適な実施形態において、本発明は、FGF23の生物学的活性を阻害する抗体を含む。抗体は、FGF23レベルに関係する疾患を有する哺乳動物においてFGF23レベルを測定する診断用アッセイにおいて、FGF23を識別するために有用である。さらに、FGF23に特異的に結合する抗体は、FGF23とそのコグネイト受容体との相互作用を遮断するのに有用であり、従って、本明細書中に記載されているようなFGF23関連疾患を治療するための治療場面において有用である。
これまでにFGF23の2つの受容体が同定されており、これらはFGFR2およびFGFR4である。ただし、FGF23の受容体はこれら2つのみであると考えるべき根拠はない。他のFGF受容体を同定するために、以下のアッセイを用いることができる。FGF23のその受容体への結合は、標準的なタンパク質結合アッセイ(市販されているFGF受容体-Fcキメラを沈殿させるための固定化プロテインAの使用を含む)を用いて検出することができる。さらに、発現ライブラリーを、当分野で公知である標準的な方法によりスクリーニングして、FGFに結合することが分かっているこれらの受容体以外の受容体へのFGF23の結合を検出することができる。このように、本明細書中に記載されている実験に従って、他のFGF23受容体を同定することができる。
本明細書中に記載された遺伝子によるもしくは遺伝子によらない手段によって、FGFR2およびFGFR4または他のFGF23受容体を患者に投与することによって、FGF23の相互作用およびその後の活性化を阻害することにより、低リン酸血症を治療することができる。同様に、FGF23とその受容体との相互作用を遮断する抗体および他の小分子も、FGF23またはその受容体に結合することにより、FGF23活性を阻害する働きをすることができる。当業者であれば、本明細書中に提示された開示内容に基づき、特徴付けが十分なされた沢山のタンパク質結合アッセイのうちいずれかを用いて、FGF23/受容体間の相互作用を遮断する能力について複数の化合物をスクリーニングすることによって、FGF23受容体ブロッカーを同定することができることは、分かるであろう。
FGF23に特異的に結合する抗体の作製は、本明細書中の実験の詳細を記載した節において記載されている。しかし、本発明は、本明細書中に具体的に開示されたこれらの抗体のみに限定されるものと考えるべきではなく、むしろ、FGF23に特異的に結合するようにすることができるあらゆる全ての抗体を含むべきである。例えば、ポリクローナル抗体の作製は、所望の動物に該抗原を接種し、該抗原に特異的に結合する抗体をその動物から単離することによって行われる。
全長タンパク質もしくはペプチドまたはそれらのペプチドフラグメントに対するモノクローナル抗体は、任意の周知のモノクローナル抗体調製法(例えばHarlowら(1988, In; Antibodies, A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, NY)およびTuszynskiら(1988, Blood, 72:109-115)に記載された方法等)を用いて製造することができる。化学合成技術を用いて、所望のペプチドを大量に合成することもできる。あるいは、所望のペプチドをコードするDNAをクローニングし、大量のペプチドの作製に適した細胞内で適当なプロモーター配列から発現させることができる。該ペプチドに対するモノクローナル抗体は、本明細書中で言及されている標準的手法を用いて該ペプチドで免疫したマウスから産生される。
本明細書中で記載された手法を用いて得られたモノクローナル抗体をコードする核酸は、例えばWrightら(1992, Critical Rev. in Immunol. 12(3,4):125-168)および本明細書中に引用された参考文献に記載された当分野において利用可能である技術を用いてクローニングおよび配列決定を行うことができる。さらに本発明の抗体は、Wrightら(前掲)、本明細書中に引用された参考文献、およびGuら(1997, Thrombosis and Hematocyst 77(4):755-759)に記載された技術を用いて「ヒト化」することができる。
「ファージ抗体ライブラリー」を作製するために、まずはそのファージ表面上に発現させたい所望のタンパク質(例えば所望の抗体等)を発現している細胞(例えばハイブリドーマ等)から単離されたmRNAからcDNAライブラリーを得る。逆転写酵素を用いてmRNAのcDNAコピーを作製する。PCRにより免疫グロブリンフラグメントを指定しているcDNAを得、得られたDNAを適当なバクテリオファージベクター中にクローニングして、免疫グロブリン遺伝子を指定しているDNAを含むバクテリオファージDNAライブラリーを作製する。異種DNAを含むバクテリオファージライブラリーを作製するための手法は当分野において周知であり、例えばSambrookら(1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, NY)に記載されている。
所望の抗体をコードするバクテリオファージは、その抗体タンパク質がそれに対応する結合タンパク質(例えばその抗体が標的とする抗原)に結合することができるようなかたちで該タンパク質がその表面に提示されるように、遺伝子操作することができる。このようにして、特定の抗体を発現するバクテリオファージを、対応する抗原を発現する細胞の存在下でインキュベートすると、バクテリオファージはその細胞に結合する。前記抗体を発現しないバクテリオファージは、その細胞に結合しない。このようなパンニング技法は当分野において周知であり、例えばWrightら(前掲)に記載されている。
M13バクテリオファージ提示法(Burtonら, 1994, Adv. Immunol. 57:191-280)を用いてヒト抗体を産生するためのプロセス(例えば上記に記載したようなもの)が開発されている。基本的に、cDNAライブラリーは、抗体産生細胞の集団から得たmRNAから作製される。mRNAは、再配列された免疫グロブリン遺伝子をコードし、従ってこのcDNAはそれと同じものをコードする。増幅されたcDNAをM13発現ベクター中にクローニングし、その表面上にヒトFabフラグメントを発現しているファージのライブラリーを作製する。目的の抗体を提示しているファージを、抗原結合によって選択し、細菌中で増殖させて、可溶性ヒトFab免疫グロブリンを作製する。このように、従来のモノクローナル抗体合成法とは対照的に、この手法は、ヒト免疫グロブリンを発現する細胞ではなく、ヒト免疫グロブリンをコードするDNAを不死化する。
ここまで記載してきたこれらの手法は、抗体分子のFab部分をコードするファージの作製について述べている。しかし、本発明は、Fab抗体をコードするファージの作製のみに限定されるものと考えるべきではない。むしろ、一本鎖抗体をコードするファージ(scFv/ファージ抗体ライブラリー)も本発明に含まれる。Fab分子は、Ig軽鎖全体を含む(つまり軽鎖の可変領域および定常領域の両方を含む)が、重鎖に関しては可変領域と第1定常領域ドメイン(CH1)しか含まない。一本鎖抗体分子は、Ig Fvフラグメントを含む一本鎖タンパク質を含む。Ig Fvフラグメントは、抗体の重鎖および軽鎖の可変領域のみを含み、定常領域はその中に含まない。scFv DNAを含むファージライブラリーは、Marksら, 1991, J. Mol. Biol. 222: 581-597に記載された手法に従って作製することができる。所望
の抗体を単離するためのこのように作製されたファージのパンニングは、Fab DNAを含むファージライブラリーについて記載された方法と同様にして行われる。
また本発明は、重鎖および軽鎖の可変領域がほぼ全ての可能な特異性を含めるように合成される合成ファージ提示ライブラリーを含むものと考えるべきである(Barbas, 1995, Nature Medicine 1:837-839; de Kruifら, 1995, J. Mol. Biol.248:97-105)。
本発明はさらに、FGF23の突然変異型を含む。つまり、本発明は、FGF23の突然変異型をコードする単離核酸、ならびにそれによりコードされるタンパク質を包含する。本発明は、FGF23タンパク質の生物学的活性または安定性に影響を及ぼす全ての突然変異を意図するものと理解されたい。好ましくは、これらの突然変異は低リン酸血症性もしくは高リン酸血症性状態と関連があり、本明細書中に提示されるデータが示す通り、これらのうち幾つかは遺伝性のもの(例えばADHR)である。本明細書中の実験の詳細を記載した節において立証されている通り、FGF23の幾つかの突然変異型は、このタンパク質の天然に存在する野生型に比べて高い安定性をFGF23に与える。従って、FGF23のこのような安定形態は、血清リン酸塩レベルの上昇が原因となって生じるFGF23関連疾患の治療のための治療用化合物として有用である。プロモーター/調節エレメントに機能しうる形で連結された該核酸を含むベクター、およびFGF23のより安定な形態をコードする核酸を含む細胞も、本発明において意図されている。
本明細書中に開示されるように、FGF23タンパク質の安定性を高める結果をもたらすFGF23中の突然変異が同定された。このような突然変異(R176Q、R179W、およびR179Qを含むがこれらに限定されない)は、共通プロテアーゼ切断部位を喪失させることによりタンパク質の安定性を高めることによって、タンパク質の分解を妨げることが分かった。FGF23のこれらの突然変異型がより長い半減期を有することは、有効な治療に必要な突然変異型FGF23の投与頻度が天然FGF23のそれよりも大幅に少なくてすむので、高リン酸血症性状態の治療に関して明らかに有利である。任意のアミノ酸による第176位および第179位のアルギニンのいずれかにおける置換突然変異もまた、タンパク質の安定性を高める。本発明は、本明細書中に例を挙げた突然変異のみに限定されるものと考えるべきではない。本明細書中の実験の詳細を記載した節は、当業者が野生型FGF23に比べて高い安定性を有する突然変異型FGF23遺伝子中のさらなる突然変異を同定することができるような適切な教示を提供している。
本発明は、哺乳動物の細胞内または体液内におけるFGF23の発現および/または活性を調節することができる分子を提供する。
哺乳動物は、好ましくはヒトである。
本明細書中において使用されるFGF23活性の「モジュレータ」という用語は、本明細書中で定義するようなFGF23の生物学的活性に影響を及ぼす化合物を意味する。この場合、モジュレータの存在下での前記活性は、モジュレータの不在下でのFGF23の活性に比べて高いかまたは低い。
このように、モジュレータは、FGF23の発現もしくは活性のインヒビターまたはエンハンサーである。FGF23発現を阻害するモジュレータには、FGF23をコードする核酸に結合するおよび/またはこれを切断するアンチセンス分子ならびにリボザイムが含まれるが、これらに限定されない。
本発明は、FGF23タンパク質分子を減少させるまたは除去する働きをするFGF23のインヒビターを提供する。このようなインヒビターは、上記に記載したようなアンチセンス核酸またはリボザイムであってもよい。インヒビターは、文献(Elbashirら, 2001, Nature, 411:428-429; Carthew, 2001, Curr. Opin. Cell Biol., 13:244-248)に記載されるように、RNA干渉によりFGF23 mRNAのレベルを低下させる働きをする二本鎖RNA分子であってもよい。
本発明はさらに、FGF23の生物学的活性を阻害する働きをするFGF23のインヒビター(FGF23とその受容体との相互作用を遮断する分子またはFGF23受容体の活性化を阻害する分子を含むがこれらに限定されない)を提供する。具体的な例としては、FGFR2、FGFR4および他のFGF23受容体、ならびにFGF23もしくはその受容体に結合してFGF23の生物学的活性を阻害する抗体、ペプチド、およびペプチド模倣体が含まれるが、これらに限定されない。このように、FGF23の発現または生物学的活性を阻害するあらゆるタイプのFGF23インヒビターが、本発明において意図される。
本明細書中に開示されるFGF23の配列に基づいて、当業者は、FGF23のインヒビターとして有用なペプチド模倣体および他の小分子を作製することができる。特に、ペプチド模倣体は、国際特許出願PCT/US93/01201に記載された技法を用いて作製することができる。
本発明の開示内容を参照すれば、FGF23の発現またはその生物学的活性のモジュレータを同定することは、比較的簡単なことである。例えば、天然にFGF23を発現する細胞、またはFGF23をコードする核酸でトランスフェクトした後にFGF23を発現する細胞を、テスト化合物と接触させる。そしてテスト化合物の存在下または不在下でFGF23の発現レベルを測定する。テスト化合物の不在下でのFGF23の発現レベルと比較してテスト化合物の存在下でのFGF23の発現レベルが高いまたは低い場合は、そのテスト化合物がFGF23発現のモジュレータであることを示す。テスト化合物の不在下でのFGF23の発現レベルと比べてテスト化合物の存在下でのFGF23のレベルが高い場合、その化合物はFGF23発現のエンハンサーであると考えられる。反対に、テスト化合物の不在下でのFGF23の発現レベルと比べてテスト化合物の存在下でのFGF23の発現レベルが低い場合、そのテスト化合物はFGF23発現のインヒビターであると考えられる。
同様に、哺乳動物の細胞中、血清中、または尿中のFGF23生物学的活性を測定することができる。この場合、テスト化合物の存在下または不在下において細胞によって生成されたFGF23の生物学的活性のレベルを測定する。テスト化合物の不在下におけるFGF23活性レベルと比べてテスト化合物の存在下におけるFGF23の活性レベルが高いかまたは低い場合、そのテスト化合物がFGF23の生物学的活性のモジュレータであることを示す。テスト化合物の不在下におけるFGF23の活性レベルと比べてテスト化合物の存在下におけるFGF23の活性レベルが高い場合、そのテスト化合物はFGF23の生物学的活性のエンハンサーであると考えられる。反対に、テスト化合物の不在下でのFGF23の活性レベルと比べてテスト化合物の存在下でのFGF23の活性レベルが低い場合、その化合物はFGF23生物学的活性のインヒビターであると考えられる。
FGF23の発現は、任意の通常の分子生物学技術(例えばRT-PCR技術、RNアーゼプロテクション法、ノーザンブロットなど)を用いて測定することができる。あるいは、適当なレポーター遺伝子にFGF23プロモーター配列を機能しうる形で連結し、得られたDNA構築物で細胞をトランスフェクトすることにより、発現に及ぼす影響を測定することができる。テスト化合物に対して応答性のプロモーター活性は、テスト化合物に接触させた細胞内でのレポーター遺伝子の発現レベルを測定し、これらの細胞内でのレポーター遺伝子の発現レベルをテスト化合物と接触させていない細胞内でのそれと比較することによって、測定することができる。好適なレポーター遺伝子には、β-ガラクトシダーゼ、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ、グリーン蛍光タンパク質等が含まれるが、これらに限定されない。
本発明は、本明細書中に記載されるような、FGF23の生物学的活性を有する単離ポリペプチドを作製する方法を提供する。この方法では、該タンパク質の合成を可能とする条件下でFGF23をコードするベクターを含む宿主細胞を培養する。次にこの培養細胞および/または培養培地からこのタンパク質を単離する。組換えにより生成されたタンパク質の単離および精製は、分取クロマトグラフィー、アフィニティー分離法および免疫分離法(FGF23に特異的に結合する抗体を用いたアフィニティークロマトグラフィー等)等を含む従来手段によって行うことができる。
本発明は、被験者における低リン酸血症性および高リン酸血症性障害を診断する方法を提供する。本明細書中に提供される1つの実施例において、データは、ADHR患者がFGF23中に突然変異を有すること、およびFGF23はADHR検出のための診断用ツールとして有用であることを立証している。本明細書中に例示される方法は、FGF23、またはFGF23中の突然変異を検出する試薬に、患者から得た生物学的サンプル(すなわちFGF23タンパク質をコードする核酸または該タンパク質自体のいずれか)を接触させる工程を含む。サンプル中でFGF23が検出された場合、またはFGF23が検出されない場合は、FGF23に関係する低リン酸血症性および高リン酸血症性状態であることを示す。
被験者から得た生物学的サンプルは、FGF23核酸またはタンパク質が検出される任意の体液または組織であってもよい。好ましくは、サンプルは血液または尿である。しかし、本発明は、被験者から得た特定の生物学的サンプルのいずれのものにも限定されるとは考えるべきではない。
FGF23核酸検出のための好適な試薬としては、FGF23をコードする核酸に相補的な核酸が挙げられるが、これに限定されない。FGF23タンパク質検出のための好適な試薬としては抗体が挙げられるが、これに限定されない。さらに、FGF23核酸またはタンパク質を検出し易くするためにこれらの試薬を標識することが好ましい。当業者であれば、本明細書の開示内容に基づいて、放射性同位元素、生物発光化合物、化学発光化合物、蛍光化合物、金属キレートまたは酵素等を含む種々の好適な標識を用いて、FGF23検出用試薬を標識することができることが分かるであろう。
また本発明には、低リン酸血症性状態についての血清アッセイ、血漿アッセイもしくは他の血液アッセイ、および尿または他の体液のアッセイも含まれる。このアッセイは、上記に挙げた低リン酸血症性疾患を有する患者を診断するために使用することができる。FGF23アッセイは、FGF23だけでなくFGF23の一部に対応する特定のペプチドを測定するために設計された競合アッセイである。このアッセイは、各反応混合物中のFGF23ペプチドに対して特異的な限られた量の抗体に結合する、標識された125I-FGF23ペプチドと未標識ペプチド(標準量または未知量の体液性FGF23)の競合に基づく。反応中の標準量または未知量が増大するにつれて、前記ペプチドに結合することができる125I-FGF23ペプチドの量は減少する。標準反応混合物中の未標識FGF23ペプチドの濃度の関数として125I-FGF23ペプチドの量を測定することにより、標準曲線を作製して、この曲線から体液中のFGF23の濃度を決定することができる。
上記競合アッセイは、患者の生物学的サンプル中に存在するFGF23のレベルを定量するように設計される。所与の患者のサンプル中のFGF23ポリペプチドのレベルを、リン酸塩障害に罹っていないことが分かっている患者のそれと比較することにより、FGF23レベルの上昇を、所与の患者が低リン酸血症性障害に罹っていることの指標として用いることができる。このアッセイは、多くの低リン酸血症性障害(利用可能な遺伝学的診断手段がない障害を含む)に対して有用である。このアッセイが有用であると思われる低リン酸血症性疾患には、XLH、HHRH、HBD、ADHR、腫瘍誘導型骨軟化症、表皮母斑症候群、線維性異形成症、および腎石症が含まれる。例えば、本明細書中に開示されるように、ADHR患者は、前記タンパク質中の突然変異がその分解を阻害するために、FGF23のレベルが上昇している。
また本発明は、患者における腫瘍誘導型骨軟化症の診断方法も含む。この方法では、患者の腫瘍サンプル中のFGF23の存在は、本明細書中に開示されるように、その病気に罹っていることを示す。患者から切り出した腫瘍サンプルは、FGF23を検出するために設計された種々の方法(RT-PCR、ノーザンブロット分析、およびRNアーゼプロテクションアッセイを含むがこれらに限定されない)にかけることができる。このように、腫瘍誘導型骨軟化症の臨床症状を示す患者を、このFGF23ベースの手法を用いてより明確に診断することができる。
本発明は、低リン酸血症性疾患に罹った動物においてこれを治療する方法を提供する。この方法では、FGF23の発現および/または生物学的活性を低下させる治療的有効量の試薬を哺乳動物に投与する。治療することができる低リン酸血症性疾患としては、X連鎖低リン酸血症性くる病(XLH)、高カルシウム尿症を伴う遺伝性低リン酸血症くる病(HHRH)、低リン酸血症性骨疾患(HBD)、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)、腫瘍誘導型骨軟化症(TIO)、腫瘍形成性低リン酸血症性骨軟化症(OHO)、表皮母斑症候群、線維性異形成症、および腎石症等が挙げられるが、これらに限定されない。本明細書中に開示されるように、低リン酸血症性疾患は、FGF23の過剰発現、FGF23を分解させるような酵素突然変異もしくは他の酵素阻害、またはFGF23中におけるそのタンパク質安定性を高める突然変異によって特徴付けることができ、これらの特徴は全て、血清リン酸塩レベルの低下を伴うリン酸塩排泄の増大をもたらす。このように、FGF23の発現および/または生物学的活性を低下させる試薬は、低リン酸血症性患者において正常なリン酸塩恒常性を回復するであろう。FGF23の発現を低下させる試薬の例としては、アンチセンス核酸およびリボザイムが挙げられるが、これらに限定されない。FGF23の生物学的活性を低下させる試薬の例としては、FGF23とその受容体との相互作用を遮断する抗体および他の小分子が挙げられるが、これらに限定されない。
また本発明は、哺乳動物における高リン酸血症性疾患の治療方法も提供する。この方法では、治療的有効量のFGF23(核酸またはそれによりコードされるポリペプチド)またはFGF23ポリペプチドのレベルを上昇させる試薬を、哺乳動物に投与する。FGF23ポリペプチドのレベルを上昇させる試薬の例としては、プロテアーゼインヒビターが挙げられる。本明細書中に提示される実施例に記載されているように、FGF23はSPCプロテアーゼによって分解され、FGF23のSPC切断の阻害はその半減期を延長させて、その結果、FGF23のレベルが上昇する。治療することができる高リン酸血症性疾患としては、軽度の腎不全、腫瘍状石灰沈着症等の患者が挙げられるが、これらを有する患者に限定されない。高リン酸血症性患者における血清リン酸塩レベルの上昇は、FGF23またはFGF23のレベルを上昇させる試薬(いずれもリン酸塩の排泄を刺激することにより血清リン酸塩レベルを低下させる)を投与することにより克服することができる。FGF23は、標準的な遺伝子療法によって、ならびに静脈内、皮下、および筋肉内注射を含む(ただしこれらに限定されない)方法によるFGF23ポリペプチドの直接注射によって、投与することができる。本発明は、天然FGF23およびFGF23の突然変異型(FGF23タンパク質の安定性を高める働きをする本明細書中に開示された突然変異体を含むがこれらに限定されない)の投与を含むものと考えるべきである。
また本発明は、治療的有効量のFGF23を発現する細胞集団を用いた高リン酸血症性障害の治療方法も含む。本明細書中に示すようにFGF23は分泌タンパク質であるので、この方法は有効なFGF23投与法であり得る。また本発明には、この目的のためのFGF23ポリペプチドの突然変異型を発現する細胞の投与も含まれる。好適な突然変異としては、FGF23ポリペプチドの安定性を高めるもの(例えば本明細書中に開示された突然変異等)が挙げられる。
本発明はさらに、治療的有効量のFGF23またはFGF23の発現を増大させる試薬を哺乳動物に投与する、哺乳動物における骨軟化症の治療方法を提供する。低リン酸血症性疾患XLHに罹った患者が骨折する頻度は、この疾患に罹っていない患者が骨折する頻度に比べて低い(Econsら, 1994, Bone and Min.,24:17-24)。FGF23、またはFGF23のレベルを上昇させる試薬を投与すると、付随的に骨密度および強度に対して影響を及ぼす一時的な低リン酸血症をもたらす。このようにFGF23は、リン酸塩の恒常性の調節において役割を果たす以外にも、in vivoでの骨硬化作用を有し得る。そのことに制限されることは望まないが、低リン酸血症が骨量の増加につながるメカニズムには、1,25ジヒドロキシビタミンDが関与するようである。具体的には、FGF23(もしくは突然変異型FGF23)またはFGF23の発現を増加させる試薬の断続的投与は、リン酸塩の再吸収(種々の骨疾患に対して有効な治療薬である1,25ジヒドロキシビタミンDの生成の増加およびリン酸塩の再吸収の増加を刺激する反応)を一時的に減少させ得る。
本発明はさらに、以下に記載するように、治療的有効量のFGF23(もしくは突然変異型FGF23)またはFGF23の発現を増加させる試薬を哺乳動物に投与する、哺乳動物の動脈または軟部組織中のカルシウムおよびリン酸塩の沈着を伴う状態を治療する方法を提供する。軽度の腎不全に罹った患者は、血清リン酸塩レベルの上昇により、一般的に、冠状動脈および他の動脈中にカルシウムおよびリンの沈着を示す。動脈壁へのカルシウムとリン酸塩の両方の付着(冠状動脈疾患と呼ぶ)により、これらの動脈を流れる血流が減少し、心筋梗塞につながる可能性がある。このように、冠状動脈疾患の治療は、心筋梗塞の発症の危険度を低下させる。
FGF23またはFGF23のレベルを上昇させる試薬は、血清リン酸塩のレベルを低下させることにより、高リン酸血症患者を心臓血管および冠状動脈の疾患の加速進行から守る。FGF23をコードする核酸を、遺伝子療法を含む(ただしこれに限定されない)方法によって冠状動脈の細胞に送達することができる。さらに、組織特異的プロモーターの使用により、血管の平滑筋細胞または内皮細胞におけるFGF23の選択的発現を促進することができる。
同様に、FGF23またはFGF23のレベルを上昇させる試薬は、軟部組織内のカルシウムおよびリン酸塩の沈着を伴う他の状態(皮膚筋炎および腫瘍状石灰沈着症を含むがこれらに限定されない)の治療において有用である。腫瘍状石灰沈着症は、腎臓でのリン酸塩再吸収の増大および1,25ジヒドロキシビタミンDの濃度の増大を特徴とする障害である。結果として、患者は軟部組織の石灰化(カルシウムおよびリン酸塩の沈着)を発症する。本明細書中に記載される手段のうち任意のものを用いた軟部組織へのFGF23(天然型または突然変異型)の投与は、これらの生化学的欠陥を改善する。
本発明は、FGF23をコードする核酸、FGF23に特異的に結合する抗体、FGF23をコードする核酸に相補的(ただし転写に関してアンチセンス方向)である核酸、および/または本発明の組成物等の化合物と、アプリケータと、本発明の方法を実施するための該化合物の使用方法を説明する取扱説明書と、を含む様々なキットを含む。このようなキットの例を以下に記載するが、本発明の開示内容を照らせば、他の有用なキットの内容が当業者には自明であろう。これらのキットの各々は、本発明の範囲内に含まれる。
1つの態様において、本発明は、FGF23の発現不良(malexpression)が原因となる疾患を軽減するためのキットを含む。このキットは、本発明で開示される方法に従って使用される。簡潔に説明すると、このキットを用いて、FGF23をコードする核酸に相補的な核酸(この核酸は、FGF23の発現を低下させるために、転写に関してアンチセンス方向である)、またはFGF23に特異的に結合する抗体に、細胞を接触させることができる。こうしてFGF23の発現、量および活性を低下させることにより、有益な効果を得る。さらにこのキットは、アプリケータおよびそのキットを使用するための取扱説明書等を含む。これらの教示は、本明細書中に提供される実施例を単純に具体化したものである。
このキットは、製薬上許容可能な担体を含む。組成物は、本明細書中の他の箇所に記載された適宜量で提供される。さらに、投与経路および投与頻度は本明細書中の他の箇所に既に記載してある。
当業者であれば、本明細書中に提供された開示内容に基づいて、本発明が、FGF23のレベルを低下させるためのFGF23に特異的に結合するリボザイム、アンチセンス組成物、抗体等が含まれるキットを包含することが分かるであろう。
さらに、本発明は、哺乳動物のFGF23をコードする核酸を含むキットを含む。このようなキットは、高レベルのFGF23が望ましいどのような場合であっても、本発明の方法に従って使用することができる。つまり、疾患、障害、または病的状態が、FGF23の正常な非疾患レベルと比較してFGF23のレベルが低下したことに関係するかまたはそれを原因とする場合、本明細書中の他の箇所に開示される教示に従ってこのキットを用いて、これにより、他の点では同一であるが正常な(すなわち病気でない)細胞内のFGF23レベルに比べてFGF23のレベルが低い細胞に、および/またはこのような細胞を含む動物に、FGF23を提供することができる。本明細書中に開示されるFGF23の突然変異型(非突然変異型よりも安定である)は、このようなキットにおいて特に有用である。
医薬組成物
また本発明は、本発明の方法を実施するのに適したFGF23モジュレータの医薬組成物の使用も包含する。この組成物は、適当なFGF23モジュレータおよび製薬上許容可能な担体を含む。
本明細書中に用いられる「製薬上許容可能な担体」という用語は、適当なFGF23モジュレータと組み合わせることができる化学組成物であって、組み合わせた後に、該適当なFGF23モジュレータを哺乳動物に投与するために用いることができる化学組成物を意味する。
本発明を実施するために有用な医薬組成物は、1ng/kg/日〜100mg/kg/日の用量で送達されるように投与することができる。
本発明の方法において有用な医薬組成物は、経口用固形製剤、エアロゾル、局所製剤または他の同様の製剤として全身投与することができる。適当なFGF23モジュレータ以外に、このような医薬組成物は、製薬上許容可能な担体、および薬物投与を促進し容易にすることが知られている他の成分を含み得る。本発明の方法に従って適当なFGF23モジュレータを投与するために、他の可能な製剤(例えばナノ粒子、リポソーム、再シール赤血球(resealed erythrocyte)、および免疫学ベースの系等)を用いてもよい。
本明細書中に記載される方法のいずれかを用いて同定される化合物を製剤化し、本明細書中に開示される疾患を治療するために哺乳動物に投与することができる。以下に記載する。
本発明は、本明細書中に開示される疾患の治療に有用な化合物を有効成分として含む医薬組成物の製造および使用を包含する。このような医薬組成物は、被験者への投与に適した形態として、活性成分のみからなるものであってもよいし、また該医薬組成物は、有効成分、および1種以上の製薬上許容可能な担体、1種以上の追加的な成分、またはこれらの幾つかの組み合わせを含むものであってもよい。有効成分は、当分野で周知であるような、生理学的に許容可能なエステルまたは塩(例えば生理学的に許容可能な陽イオンまたは陰イオンとの組み合わせ)の形態で医薬組成物の中に存在してもよい。
本明細書中で使用される「製薬上許容可能な担体」という用語は、有効成分と組み合わせることができる化学組成物であって、組み合わせた後に、被験者に有効成分を投与するために使用することができる化学組成物を意味する。
本明細書中で使用される「生理学的に許容可能な」エステルまたは塩という用語は、医薬組成物の他のどの成分とも相容性のある有効成分のエステルまたは塩であって、その組成物を投与する被験者に対して有害ではないものを意味する。
本明細書中に記載される医薬組成物の製剤は、薬理学の分野で公知である方法もしくは今後開発される方法によって調製することができる。一般に、このような調製法は、担体または1種以上の他の補助成分と有効成分とを一緒にする工程、および必要なもしくは望ましい場合には、その後で所望の一回用量単位もしくは複数回用量単位に製品を成形またはパッケージングする工程を含む。
本明細書中に提供される医薬組成物は、ヒトへの医療上の投与に適した医薬組成物に関して主に記載されているが、当業者であれば、このような組成物はほぼ全ての種類の動物への投与に適していることが理解できよう。ヒトへの投与に適した医薬組成物を種々の動物への投与に適したものとするような変更は、十分理解されており、通常の知識を有する獣医薬理学者であれば、必要であれば単に通常の実験を行うだけで、このような改変を設計および実施することができる。本発明の医薬組成物の投与が想定される被験者としては、ヒトおよび他の霊長類ならびに他の哺乳動物が挙げられるがこれらに限定されない。
本発明の方法に有用な医薬組成物は、経口、非経口、肺、鼻腔内、口腔内、または他の投与経路に適した製剤として調製、パッケージング、または販売されてもよい。想定される他の製剤としては、有効成分を含む発射型(projected)ナノ粒子、リポソーム調製物、再シール赤血球、および免疫学ベースの製剤が挙げられる。
本発明の医薬組成物は、一回分単位服用量として、または複数個の一回分単位服用量として大量に調製、パッケージングまたは販売されてもよい。本明細書中で使用される「単位服用量」とは、所定量の有効成分を含む医薬組成物の個別量である。有効成分の量は一般に、被験者に投与される有効成分の用量、またはこの用量の便宜的な分数(例えばこのような用量の1/2または1/3等)に等しい。
本発明の医薬組成物中の有効成分、製薬上許容可能な担体、および他の成分の相対的な量は、治療対象となる被験者の正体、その大きさ、および体調によって異なり、さらに、組成物の投与経路によっても異なる。例として、組成物は0.1〜100重量%の有効成分を含み得る。
有効成分の他に、本発明の医薬組成物は、1種以上の追加的な医薬有効成分をさらに含み得る。特に想定される追加的な成分としては、制吐薬およびスカベンジャー(例えばシアン化物やシアン酸塩スカベンジャーなど)が挙げられる。
本発明の医薬組成物の制御放出製剤または持続性放出製剤は、通常の技術を用いて調製することができる。
経口投与に適した本発明の医薬組成物の製剤は、錠剤、硬カプセル剤、軟カプセル剤、カシェ剤、トローチ剤またはロゼンジ剤等を含む(ただしこれらに限定されない)個別の固形用量単位の形態(各々が所定量の有効成分を含む)として調製、パッケージングまたは販売されてもよい。経口投与に適した他の製剤としては、粉末状もしくは顆粒状製剤、水性もしくは油性懸濁液、水性もしくは油性溶液、またはエマルジョンが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書中で使用される「油性」液体は、水よりも低い極性を示す、炭素含有液体分子を含むものである。
有効成分を含む錠剤は、例えば、有効成分を、任意で1種以上の追加的な成分と共に圧縮または成形することにより作製することができる。圧縮型錠剤は、好適なデバイスの中で、粉末状もしくは顆粒状調製物等の自由流動形態(free-flowing form)の有効成分を、任意で1種以上の結合剤、潤滑剤、賦形剤、界面活性剤、および分散剤と一緒に圧縮することによって、調製することができる。成形型錠剤は、好適なデバイスの中で、有効成分と製薬上許容可能な担体との混合物を、および少なくともこの混合物を湿らせるのに十分な液体と一緒に成形することにより、作製することができる。錠剤の製造に使用される製薬上許容可能な賦形剤としては、不活性希釈剤、顆粒化および崩壊剤(granulating and disintegrating agent)、結合剤、ならびに潤滑剤が挙げられるが、これらに限定されない。公知の分散剤としては、じゃがいもデンプン、デンプングリコール酸ナトリウムが挙げられるが、これらに限定されない。公知の界面活性剤としてはラウリル硫酸ナトリウムが挙げられるが、これに限定されない。公知の希釈剤としては、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、微結晶性セルロース、リン酸カルシウム、リン酸水素カルシウム、およびリン酸ナトリウム等が挙げられるが、これらに限定されない。公知の顆粒化および崩壊剤としては、コーンスターチおよびアルギン酸が挙げられるがこれらに限定されない。公知の結合剤としては、ゼラチン、アカシア、α-トウモロコシデンプン、ポリビニルピロリドン、およびヒドロキシプロピルメチルセルロースが挙げられるが、これらに限定されない。公知の潤滑剤としては、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、シリカおよびタルクが挙げられるがこれらに限定されない。
錠剤は、コーティングされていないものであってもよいし、または、被験者の消化管内での消化を遅らせるための公知方法によりコーティングすることによって、有効成分の放出および吸収を持続させてもよい。例として、モノステアリン酸グリセリンまたはジステアリン酸グリセリンなどの物質を用いて錠剤をコーティングすることができる。さらに例として、錠剤は、米国特許番号第4,256,108号、第4,160,452号および第4,265,874号に記載された方法を用いてコーティングし、浸透圧性放出制御型錠剤を形成してもよい。錠剤はさらに、医薬として洗練された味の良い調製物を提供するために、甘味料、着香料、着色料、保存剤、またはこれらの組合せを含んでもよい。
ゼラチン等の生理学的に分解性の組成物を用いて、有効成分を含む硬カプセル剤を作製することができる。このような硬カプセル剤は有効成分を含み、さらに、追加的な成分(例えば炭酸カルシウム、リン酸カルシウム、カオリンなどの不活性固形希釈剤)を含み得る。
ゼラチン等の生理学的に分解可能な組成物を用いて、有効成分を含む軟ゼラチンカプセルを作製することができる。このような軟カプセルは有効成分を含む。この有効成分は、落花生油、パラフィン油またはオリーブ油等の油性媒体または水と混合されていてもよい。
経口投与に適した本発明の医薬組成物の液体製剤は、使用前に水または他の好適なビヒクルで再構成するための乾燥製品として、または液体形状で、調製、パッケージングおよび販売されてもよい。
液体懸濁液は、水性または油性ビヒクル中に有効成分を懸濁するための従来法を用いて調製することができる。水性ビヒクルとしては例えば水および等張食塩水が挙げられる。油性ビヒクルとしては、例えば扁桃油、油性エステル、エチルアルコール、植物油(例えば落花生、オリーブ、ごま、またはココヤシ油等)、精留植物油、および鉱油(例えばパラフィン油等)が挙げられる。懸濁液はさらに、1種以上の追加的な成分(例えば懸濁剤、分散もしくは湿潤剤、乳化剤、緩和剤、保存剤、緩衝剤、塩、着香料、着色料、および甘味料が挙げられるがこれに限定されない)を含み得る。油性懸濁液はさらに、増粘剤を含み得る。公知の懸濁化剤としては、ソルビトールシロップ、硬化食用油脂、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、トラガカントゴム、アカシアゴム、およびセルロース誘導体(例えばナトリウムカルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース等)が挙げられるが、これらに限定されない。公知の分散もしくは湿潤剤としては、天然リン脂質(例えばレシチン)や、脂肪酸との、長鎖脂肪族アルコールとの、脂肪酸およびヘキシトールから得た部分エステルとの、または脂肪酸およびヘキシトール無水物(hexitol anhydride)から得た部分エステルとのアルキレンオキシドの縮合物(例えば、それぞれについて、ステアリン酸ポリオキシエチレン、ヘプタデカエチレンオキシセタノール(heptadecaethyleneoxycetanol)、ポリオキシエチレンソルビトール-モノオレエート、およびポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)が挙げられるが、これらに限定されない。公知の乳化剤としては、レシチンおよびアカシアが挙げられるがこれに限定されない。公知の保存剤としては、メチル、エチルもしくはn-プロピル-パラ-ヒドロキシベンゾエート、アスコルビン酸、およびソルビン酸が挙げられるが、これらに限定されない。公知の甘味料としては、例えばグリセロール、プロピレングリコール、ソルビトール、スクロース、およびサッカリンなどが挙げられる。油性懸濁液用の公知の増粘剤としては、例えば蜜蝋、固形パラフィンおよびセチルアルコールが挙げられる。
有効成分を含有する水性もしくは油性溶媒である液体溶液は、液体懸濁液と実質的に同じように調製することができる。主な違いは、有効成分を溶媒中に懸濁させるのではなく溶解させることである。本発明の医薬組成物の液体溶液は、液体懸濁液に関して記載された成分の各々を含み得る。懸濁化剤は溶媒中への有効成分の溶解を必ずしも補助するわけではないことを理解されたい。水性溶媒としては、例えば水および等張食塩水が挙げられる。油性溶媒としては、例えば扁桃油、油性エステル、エチルアルコール、植物油(例えば落花生、オリーブ、ごま、またはココヤシ油)、精留植物油、ならびに鉱油(パラフィン油など)が挙げられる。
本発明の医薬調製物の粉末状製剤および顆粒状製剤は、公知方法を用いて調製することができる。このような製剤は、被験者に直接投与することもできるし、また例えば錠剤を形成するため、カプセルを充填するため、あるいは水性もしくは油性ビヒクルを加えることにより水性もしくは油性の懸濁液または溶液を調製するために用いることができる。これらの製剤の各々はさらに、分散もしくは湿潤剤、懸濁化剤、および保存剤のうちの1種以上を含み得る。これらの製剤中には、充填剤、甘味料、着香料、または着色料などの追加的な賦形剤が含まれていても良い。
また、本発明の医薬組成物は、水中油エマルジョンまたは油中水エマルジョンとして調製、パッケージングまたは販売されてもよい。油性相は、オリーブ油もしくは落花生油などの植物油、パラフィン油などの鉱油、またはこれらの組合せであってもよい。このような組成物はさらに、天然ゴム(アカシアゴムやトラガカントゴム等)、天然リン脂質(大豆リン脂質やレシチンリン脂質等)、脂肪酸およびヘキシトール無水物の組合せから得たエステルまたは部分エステル(例えばソルビタンモノオレエート)、ならびにこのような部分エステルとエチレンオキシドとの縮合物(例えばポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート)等の1種以上の乳化剤を含み得る。またこれらのエマルジョンは、例えば甘味料または着香料等の追加的な成分も含み得る。
本明細書中で使用される、医薬組成物の「非経口投与」とは、被験者の組織の物理的切開(physical breaching)によって、および組織内の裂け目(breach)を介した医薬組成物の投与によって特徴付けられるあらゆる投与経路を含む。このように、非経口投与は、医薬組成物の注射による組成物の投与、外科的切開による組成物の適用、組織を貫通する非外科的創傷部からの組成物の適用等を含むがこれらに限定されない。特に非経口投与は、皮下、腹膜内、筋肉内、胸骨内注射、および腎臓透析注入技法を含むと考えられるが、これらに限定されない。
非経口投与に適した医薬組成物の製剤は、有効成分と製薬上許容可能な担体(例えば滅菌水または滅菌等張食塩水等)との組合せを含む。このような製剤は、ボーラス投与または連続投与に適した形態で、調製、パッケージングまたは販売されてもよい。注射用製剤は、例えば保存剤を含む複数回分の用量を収容する容器またはアンプルの中に入った単位剤形として調製、パッケージングまたは販売されてもよい。非経口投与用製剤としては、懸濁液、溶液、エマルジョン、油性もしくは水性ビヒクル中の懸濁液、溶液、またはエマルジョン、ペースト剤、および植込型持続放出性もしくは生分解性製剤が挙げられるがこれらに限定されない。このような製剤はさらに、懸濁化剤、安定化剤、または分散剤等を含む(ただしこれらに限定されない)1種以上の追加的成分をさらに含み得る。非経口投与用製剤の1つの実施形態において、有効成分は、非経口投与する前に好適なビヒクル(例えば発熱物質を含まない滅菌水など)で再構成するための乾燥状(すなわち粉末または顆粒状)形態で提供される。
医薬組成物は、滅菌した注射用の水性もしくは油性の懸濁液または溶液として調製、パッケージング、または販売されてもよい。この懸濁液または溶液は、公知技術に従って製剤化することができ、このような懸濁液または溶液は、有効成分のほかに、本明細書中に記載される分散剤、湿潤剤、または懸濁化剤などの追加的な成分を含み得る。このような滅菌注射用製剤は、毒性の無い、非経口投与が可能な希釈剤または溶媒(例えば水または1,3-ブタンジオール等)を用いて調製することができる。他の許容可能な希釈剤および溶剤としては、リンゲル液、等張塩化ナトリウム水、および不揮発性油(例えば合成モノ-もしくはジ-グリセリド等)が挙げられるがこれらに限定されない。他の有用な非経口投与可能製剤としては、有効成分をリポソーム調製物中の微結晶形態として含むもの、または生分解性ポリマー系の成分として含むものが挙げられる。持続性放出用または移植用の組成物は、製薬上許容可能なポリマー材料または疎水性材料(例えばエマルジョン、イオン交換樹脂、難溶性ポリマー、または難溶性塩等)を含み得る。
本発明の医薬組成物は、口腔を介した肺投与に適した製剤として調製、パッケージング、または販売されてもよい。このような製剤は、有効成分を含む直径約0.5〜約7ナノメートル(好ましくは約1〜6ナノメートル)の乾燥粒子を含み得る。このような組成物は通常、粉末を分散させるように推進剤の噴射流を方向付ける乾燥粉末リザーバを含むデバイスを用いて、または自動噴射式溶媒/粉末分配容器(例えば密封容器中の低沸点(low-boiling)推進剤中に有効成分を溶解または懸濁させたものを含むデバイス)を用いて投与するための、乾燥粉末形態である。好ましくは、このような粉末は、該粒子の少なくとも98重量%が0.5ナノメートルを超える直径を有し、該粒子の数の少なくとも95%が7ナノメートル未満の直径を有するような粒子である。より好ましくは、該粒子の少なくとも95重量%が1ナノメートルを超える直径を有し、該粒子の数の少なくとも90%が6ナノメートル未満の直径を有する。乾燥粉末組成物は、好ましくは砂糖などの固体微粉末状希釈剤を含み、通常はユニット剤形として提供される。
低沸点推進剤は一般に、大気圧で華氏65度未満の沸点を有する液体推進剤を含む。一般に、推進剤は組成物の50〜99.9重量%を占め、有効成分は組成物の0.1〜20重量%を占める。推進剤はさらに、液体の非イオン界面活性剤、固体の陰イオン界面活性剤、または固体希釈剤(好ましくは有効成分を含む粒子と同じくらいの粒径を有する)などの追加的な成分を含み得る。
また、肺送達用に製剤化された本発明の医薬組成物は、溶液または懸濁液の液滴として有効成分を提供することもできる。このような製剤は、有効成分を含む水性または希アルコール溶液または懸濁液(任意で滅菌したもの)等として、調製、パッケージングまたは販売されてもよい、通常は、任意のネブライザーまたはアトマイザーデバイスを用いて投与することができる。このような製剤はさらに、1種以上の追加的な成分(例えばサッカリンナトリウム等の着香料、揮発性油、緩衝剤、界面活性剤、またはメチルヒドロキシベンゾエート等の保存剤などが挙げられるがこれらに限定されない)を含み得る。この投与経路により提供される液滴は好ましくは約0.1〜約200ナノメートルの平均直径を有する。
本明細書中で肺送達に有用であるとして記載される製剤は、本発明の医薬組成物の鼻腔内送達にも有用である。
鼻腔内投与に適した他の製剤は、有効成分を含み約0.2〜500μmの平均粒径を有する粗い粉末である。このような製剤は、嗅剤を摂取する方法で(すなわち鼻通路を通して外鼻孔の近くに保持された粉末の容器から素早く吸入することにより)投与される。
鼻投与に適した製剤は、例えば有効成分の少なければ約0.1重量%から多ければ100重量%を占め、さらに、本明細書中に記載された追加的な成分の1種以上を含み得る。
本発明の医薬組成物は、口腔内投与に適した製剤として調製、パッケージング、または販売されてもよい。このような製剤は、例えば、従来法を用いて作成される錠剤またはロゼンジ剤の形態であってもよく、例えば0.1〜20重量%の有効成分(口の中で溶けるもしくは分解される組成物となるようなバランス)、および任意で本明細書中に記載される追加的成分の1種以上を含む。あるいは、口腔内投与に適した製剤は、有効成分を含む粉末あるいはエアロゾル用もしくはアトマイズ用(aerosolized)の溶液または懸濁液を含み得る。このような粉末状、エアロゾル用、またはアトマイズ用製剤は、分散させた時に、好ましくは約0.1〜約200ナノメートルの平均粒径または液滴サイズを有し、本明細書中に記載される追加的成分のうち1種以上をさらに含み得る。
本明細書中で使用される「追加的成分」としては、以下に挙げるもののうち1種以上(ただしこれらに限定されない)を含む:賦形剤、界面活性剤、分散剤、不活性希釈剤、顆粒化および崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味料、着香料、着色料、保存剤、ゼラチン等の生理学的に分解性の組成物、水性ビヒクルおよび溶媒、油性ビヒクルおよび溶媒、懸濁化剤、分散もしくは湿潤剤、乳化剤、粘滑剤、緩衝剤、塩、増粘剤、充填剤、乳化剤、抗酸化剤、抗生物剤、抗真菌剤、安定化剤、および製薬上許容可能なポリマー性もしくは疎水性材料。本発明の医薬組成物に含まれ得る他の「追加的成分」は、当分野において公知であり、例えばGenaro編, 1985, Remington's Pharmaceutical Sciences, Mack Publishing Co., Easton, PA(本明細書中に参照として組み込まれる)に記載されている。
動物(好ましくはヒト)に投与され得る本発明の化合物の典型的な投薬量は、その動物の体重1キログラムあたり1μg〜約100gである。投与される正確な投薬量は、治療される動物の種類および疾患の種類、動物の年齢ならびに投与経路を含む(ただしこれらに限定されない)様々な要因によって異なる。好ましくは、化合物の投薬量は、動物の体重1キログラムあたり約1mg〜約10gである。より好ましくは、投薬量は、動物の体重1キログラムあたり約10mg〜約1gである。
化合物は、1日数回の頻度で頻繁に動物に投与されてもよいし、それより少ない頻度、例えば1日1回、1週間に1回、2週間毎に1回、1ヶ月に1回、またはそれより低い頻度で(例えば数ヶ月に1回、1年に一回、またはそれより少ない頻度で)投与されるものであってもよい。投薬頻度は、当業者には簡単に明らかになろうし、また多数の要因(治療する疾患の種類および重篤度、動物の種類および年齢等があるがこれらに限定されない)によって異なるであろう。
寄託:特許手続上の微生物寄託の国際的承認に関するブダペスト条約の約定のもとに、2000年6月14日にGerman Collection of Microorganisms and Cell Cultures (DSMZ)に寄託番号DSM13530として、FGF23 DNAを含む核酸の寄託が行われた。
寄託されたクローンのヌクレオチド配列は、公知方法に従ってこの寄託されたクローンを配列決定することによって簡単に決定することができる。次に、このような寄託物からアミノ酸配列を確かめることができる。さらに、寄託されたクローンによりコードされるタンパク質のアミノ酸配列も、ペプチドの配列決定によって直接、または寄託されたFGF23コードDNAを含む好適な宿主細胞中でこのタンパク質を発現させて該タンパク質を回収し、その配列を決定することによって、決定することができる。
出願人の譲受人であるAdvanced Research and Technology Institute and LMU Munchenは、DSMZが、寄託供与の永続性を保証するもの(depository afforded permanence)であり、特許が与えられれば一般入手可能となる準備ができていると表明している。当該寄託微生物(material)を一般入手可能とするのを制限している全ての制約は、特許が与えられると共に取り除かれる(これは取り消しできない)。当該微生物は、本願の係属中には、37C.F.R.第1.14節および35U.S.C.第122節のもとに委員(Commissioner)により資格を与えると決定された者には簡単に入手可能である。当該寄託微生物(material)は、それを汚染させることなく生存させておくために必要なあらゆる注意を払いつつ、いかなる場合にも寄託の日の後少なくとも30年間または特許権の存続期間の間のいずれか長い方の期間の間、当該微生物を保管するものとし、当該寄託微生物の試料の分譲に係る請求があった場合には、当該最新の請求を受領した後少なくとも5年間は、当該微生物が保管される。出願人の譲受人は、もしも受託機関が、要請されたときに受託の条件によって試料を分譲することができない場合、再寄託する義務について同意している。
定義
本明細書で使用される以下の用語の各々は、この節にそれに関して記載される意味を有する。
本明細書中において、冠詞「a」または「an」は、その冠詞の文法的な目的語のうち1つ以上(すなわち少なくとも1つ)を指す。例として、「an element」と言った場合、1つ(1種)以上のエレメントを意味する。
本明細書で使用される「対立遺伝子変異体(allelic variant)」という表現は、所与の遺伝子座に生じるヌクレオチド配列、または該ヌクレオチド配列によりコードされるポリペプチドを指す。
本明細書で使用される「アミノ酸」は、そのフルネーム、それに対応する3文字コード、またはそれに対応する1文字コードにより表される(以下の表に記載)。
フルネーム 3文字コード 1文字コード
アルパラギン酸 Asp D
グルタミン酸 Glu E
リシン Lys K
アルギニン Arg R
ヒスチジン His H
チロシン Tyr Y
システイン Cys C
アスパラギン Asn N
グルタミン Gln Q
セリン Ser S
トレオニン Thr T
グリシン Gly G
アラニン Ala A
バリン Val V
ロイシン Leu L
イソロイシン Ile I
メチオニン Met M
プロリン Pro P
フェニルアラニン Phe F
トリプトファン Trp W
本明細書で用いられる、FGF23によって媒介されるまたはこれに関係する疾患、障害または状態を「緩和」する。
本明細書で用いられる「抗体」という用語は、抗原上の特定のエピトープに特異的に結合することができる免疫グロブリン分子を指す。抗体は、天然起源または組換え起源に由来する完全な免疫グロブリンであってもよいし、完全な免疫グロブリンの免疫反応性部分であってもよい。抗体は、典型的には、免疫グロブリン分子の4量体である。本発明の抗体は、例えばポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、Fv、FabおよびF(ab)2、ならびに一本鎖抗体およびヒト化抗体を含む種々の形態で存在し得る(Harlowら, 1999, Using Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory Press, NY; Harlowら, 1989, Antibodies: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor, New York; Houstonら, 1988, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 85: 5879-5883; Birdら, 1988, Science 242:423-426)。
本明細書で使用される「合成抗体」という用語は、組換えDNA技術を用いて作製される抗体(例えば本明細書に記載されるようなバクテリオファージによって発現される抗体)を意味する。またこの用語は、その抗体をコードするDNA分子(このDNA分子は抗体タンパク質を発現する)または該抗体特有のアミノ酸配列の合成によって作製された抗体を意味するものと考えるべきである。該DNAまたはアミノ酸配列は、当技術分野において利用可能且つ周知であるDNAまたはアミノ酸配列合成技術を用いて得られたものである。
「アンチセンス」は特に、タンパク質をコードする二本鎖DNA分子の非コード鎖の核酸配列、または該非コード鎖に実質的に相同な配列を指す。本明細書に定義されるように、アンチセンス配列は、タンパク質をコードする二本鎖DNA分子の配列に相補的である。アンチセンス配列は、DNA分子のコード鎖のコード部分に完全に相補的である必要はない。アンチセンス配列は、タンパク質をコードするDNA分子のコード鎖上の特定の調節配列(コード配列の発現を制御する)に相補的であってもよい。
本明細書で用いられる「アプリケータ」という用語は、皮下注射器、ピペット、ネブライザー等を含む(ただしこれらに限定されない)、本発明の核酸、タンパク質、および/または組成物を哺乳動物に投与するための任意のデバイスを意味する。
遺伝子の「コード領域」は、その遺伝子のコード鎖のヌクレオチド残基およびその遺伝子の非コード鎖のヌクレオチド(それぞれ、その遺伝子の転写によって生成されるmRNA分子のコード領域に相同、および相補的である)からなる。
またmRNA分子の「コード領域」も、そのmRNA分子の翻訳中にトランスファーRNA分子のアンチコドン領域にマッチするmRNA分子または停止コドンをコードするmRNA分子のヌクレオチド残基からなる。このように、コード領域は、mRNA分子によってコードされる成熟タンパク質中には存在しないアミノ酸残基(例えばタンパク質輸送シグナル配列中のアミノ酸残基等)に対応するヌクレオチド残基を含み得る。
「FGF23をコードする核酸の一部または全てに相補的な」とは、FGF23タンパク質をコードしない核酸配列を意味する。というよりむしろ、FGF23をコードする核酸の非コード鎖と同じであり、従ってFGF23タンパク質をコードしない配列である。
本明細書で用いられる「相補的」および「アンチセンス」という用語は、完全に同意語というわけではない。「アンチセンス」は特に、タンパク質をコードする二本鎖DNA分子の非コード鎖の核酸配列、または非コード鎖に実質的に相同な配列を指す。本明細書で用いられる「相補的」とは、2つの核酸(例えば2つのDNA分子)の間のサブユニット配列相補性の広い概念を指す。これらの分子の両方において、あるヌクレオチド位が、通常互いに塩基対を形成することができるヌクレオチドによって占められている場合、その核酸は、その位置において互いに相補的であるとみなされる。このように、2つの核酸は、これらの分子の各々の中でかなりの数(少なくとも50%)の対応位置が、通常互いに塩基対を形成するヌクレオチド(例えばA:TおよびG:Cヌクレオチド対)によって占められている場合、互いに相補的である。本明細書で定義されるように、アンチセンス配列は、二本鎖DNA分子のタンパク質をコードする配列に相補的である。アンチセンス配列は、該DNA分子のコード鎖のコード部分に完全に相補的である必要はない。アンチセンス配列は、タンパク質をコードするDNA分子のコード鎖上の特定の調節配列(コード配列の発現を制御する)に相補的であってもよい。
「相同な」とは、2つのポリマー分子間(例えば2つのDNA分子や2つのRNA分子等の2つの核酸分子間または2つのポリペプチド分子間)のサブユニット配列類似性を指す。2つの分子の両方の中のあるサブユニット位置が、同じモノマーサブユニットにより占められている場合(例えば2つのDNA分子の各々の中のある位置がアデニンで占められている場合)、これらはその位置において相同である。2つの配列間の相同性が、マッチする即ち相同である位置の数の一次関数である場合、例えば2つの複合配列(compound sequence)中の位置の数の半分(例えば10サブユニット長のポリマー中の5つの位置)が相同である場合、これら2つの配列は50%相同であり、これらの位置の90%(例えば10個中9個)がマッチする即ち相同である場合、これら2つの配列は90%相同である。例として、DNA配列3'ATTGCC5'および3'TATGCG5'は、50%相同である。
第1オリゴヌクレオチドと第2オリゴヌクレオチドは、これら2つのオリゴヌクレオチドが少なくとも約60%、より好ましくは少なくとも約65%、さらにより好ましくは少なくとも約70%、さらにより好ましくは少なくとも約80%、およびさらに好ましくは少なくとも約90%、またはより好ましくは少なくとも約95%相補的なオリゴヌクレオチドのみが互いにアニールする条件下でアニールするとき、「高ストリンジェンシー」でアニールするという。2つのオリゴヌクレオチドをアニールさせるために使用される条件のストリンジェンシーは、他の要因の中でも特に、温度、アニーリング培地のイオン強度、インキュベーション時間、オリゴヌクレオチドの長さ、オリゴヌクレオチドのGC含量、および(分かれば)予測される2つのオリゴヌクレオチドの間の非相同性の程度の関数である。アニーリング条件のストリンジェンシーを調節する方法は公知である(例えばSambrookら,1989 Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, New Yorkを参照されたい)。
2つのヌクレオチド配列間またはアミノ酸配列間の同一性のパーセンテージは、数学的アルゴリズムを用いて決定することができる。例えば、2つの配列を比較するのに有用な数学的アルゴリズムは、KarlinおよびAltschulのアルゴリズム(1990, Proc. Natl. Acad. Sci. USA87: 2264-2268)をKarlinおよびAltschul(1993, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 90:5873-5877)に記載のように修正したものである。このアルゴリズムは、AltschulらのNBLASTおよびXBLASTプログラム(1990, J. Mol. Biol. 215:403-410)に取り入れられており、例えばURL (universal resource locator)「http://www.ncbi.nlm.nih.gov/BLAST/」を有するNational Center for Biotechnology Information (NCBI)ワールドワイドウェブサイトでアクセス可能である。本明細書に記載される核酸に相同なヌクレオチド配列を得るために、NBLASTプログラム(NCBIウェブサイトで「blastn」で示される)で、以下のパラメータを用いてBLASTヌクレオチド検索を行うことができる:ギャップペナルティ=5;ギャップ伸長ペナルティ=2;ミスマッチペナルティ=3;一致スコア値(match reward)=1;期待値=10.0;およびワードサイズ=11。本明細書に記載されるタンパク質分子に相同なアミノ酸配列を得るために、XBLASTプログラム(NCBIウェブサイトで「blastn」で示される)またはNCBI「blastp」プログラムで、以下のパラメータを用いて、BLASTタンパク質検索を行うことができる:期待値10.0、BLOSUM62スコアリング行列。
比較目的でギャップ付きアラインメント(gapped alignment)を得るために、Altschulら(1997, Nucleic Acids Res. 25:3389-3402)に記載されるようにギャップ付きBLAST(Gapped BLAST)を利用することができる。あるいは、PSI-BlastまたはPHI-Blastを用いて、分子間の位置関係(Id.)および共通パターンを共有する分子間の関係を検出する繰返し検索を行うことができる。BLAST、キャップ付きBLAST、PSI-Blast、およびPHI-Blastプログラムを利用する場合、それぞれのプログラムのデフォルトパラメータ(例えばXBLASTおよびNBLAST)を用いることができる。http://www.ncbi.nlm.nih.gov.を参照されたい。
上記に記載した技法に似た技法(ギャップを許容するものまたは許容しないもの)を用いて2つの配列間の同一性のパーセンテージを決定することができる。同一性のパーセンテージを計算する際には、一般的には正確にマッチするものがカウントされる。
本明細書で使用される「遺伝子」および「組換え遺伝子」という用語は、本発明のポリペプチドをコードするオープンリーディングフレームを含む核酸分子を指す。このような天然対立遺伝子変異体は、典型的には所与の遺伝子のヌクレオチド配列に1〜5%の変化をもたらし得る。他の対立遺伝子は、多くの異なる個体の中の目的の遺伝子の配列決定によって同定することができる。これは、種々の個体の中の同じ遺伝子座を同定するためのハイブリダイゼーションプローブを用いて簡単に行うことができる。天然の対立遺伝子の変異種により生じ且つ機能的活性を変更しないあらゆる全てのこのようなヌクレオチド変化およびそれにより生じるアミノ酸多型もしくは変化は、本発明の範囲内に含まれるものとする。
「(を)コード(する)」とは、定義されたヌクレオチド配列(すなわちrRNA、tRNAおよびmRNA)または定義されたアミノ酸配列およびそれらに起因する生物学的特性を有する生物学的プロセスにおいて他のポリマーおよび高分子の合成のための鋳型として働くという、ポリヌクレオチド(例えば遺伝子、cDNAまたはmRNA等)の中の特定のヌクレオチド配列の固有の特性を指す。このように、ある遺伝子に対応するmRNAの転写および翻訳により細胞または他の生物学的システムの中でタンパク質が生成する場合、その遺伝子はそのタンパク質をコードするという。コード鎖(mRNA配列と同じヌクレオチド配列を持ち、通常配列表に表示される)、および非コード鎖(遺伝子またはcDNAの転写のための鋳型として用いられる)はいずれも、その遺伝子またはcDNAのタンパク質または他の産物を「コードする」ということができる。
特にことわらない限り、「アミノ酸配列をコードするヌクレオチド配列」とは、互いに縮重関係にあり同じアミノ酸配列をコードする全てのヌクレオチド配列を含む。タンパク質およびRNAをコードするヌクレオチド配列はイントロンを含み得る。
「発現ベクター」とは、発現されるヌクレオチド配列に機能しうる形で連結された発現制御配列を含む組換えポリヌクレオチドを含むベクターを指す。発現ベクターは、発現のための十分なシス(cis)エレメントを含む。発現のための他のエレメントは、宿主細胞またはin vitro発現系において、供給され得る。発現ベクターは、組換えポリヌクレオチドが組み込まれたコスミド、プラスミド(例えば裸のプラスミドまたはリポソーム中に含まれたプラスミドなど)およびウイルス(例えばレトロウイルス、アデノウイルス、およびアデノ随伴ウイルス)等の当分野で公知である全ての発現ベクターを含む。
本明細書中で用いられる「断片(またはフラグメント)」という用語は、核酸について用いられる場合、通常は、少なくとも約10ヌクレオチド長、典型的には少なくとも約20ヌクレオチド、より典型的には約20〜約50ヌクレオチド、好ましくは少なくとも約50〜約100ヌクレオチド、さらにより好ましくは少なくとも約100ヌクレオチド〜約500ヌクレオチド、さらにもっと好ましくは少なくとも約500〜約1,000、および最も好ましくは核酸断片は約1,500ヌクレオチド長を超えるものであってもよい。
本明細書中で用いられる「断片(またはフラグメント)」という用語は、ポリペプチドについて用いられる場合、通常は少なくとも約7つの連続するアミノ酸、典型的には少なくとも約15連続アミノ酸、より典型的には少なくとも約30連続アミノ酸、典型的には少なくとも約40連続アミノ酸、好ましくは少なくとも約50アミノ酸、さらにより好ましくは少なくとも約60アミノ酸、および最も好ましくは、ペプチド断片は約70連続アミノ酸長を超えるものであってもよい。
本明細書中で用いられる「ストリンジェントな条件下でハイブリダイズする」という用語は、互いに少なくとも60%(65%、70%、好ましくは75%)同一であるヌクレオチド配列が典型的に互いにハイブリダイズされたままとなるハイブリダイゼーション条件および洗浄条件を述べるものとする。このようなストリンジェントな条件は、当業者に公知であり、Current Protocols in Molecular Biology, at 6.3.1-6.3.6, John Wiley & Sons, N.Y. (1989)に記載されている。ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件の例としては、約45℃にて6×塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム(SSC)中でハイブリダイゼーションした後、50〜65℃にて0.2×SSC, 0.1% SDS中で1回以上洗浄するものがある。好ましくは、ストリンジェントな条件下で、配列番号1もしくは配列番号3またはそれらの相補体のいずれかの配列にハイブリダイズする本発明の単離核酸分子は、天然に生じる核酸分子に対応する。本明細書中で用いられる「天然に存在する」核酸分子とは、自然に生じる(例えば天然のタンパク質をコードする)ヌクレオチド配列を有するRNAまたはDNA分子を指す。
「ゲノムDNA」とは、遺伝子と相同なヌクレオチド配列を有するDNA鎖である。例として、染色体の断片および哺乳動物mRNAの逆転写により得られるcDNAはいずれもゲノムDNAである。
本明細書中で用いられる「相同性」とは、「同一性」と同義で用いられる。
さらに、「相同性」という用語が本明細書中で核酸およびタンパク質について用いられる場合、核酸レベルおよびアミノ酸レベルの両方における相同性に適用されるものと考えるべきである。
本明細書中で用いられる「取扱説明書(instruction material)」とは、出版物、記録、図、またはその指定された用途のための本発明の組成物の有用性を伝えるために用いることができる他のあらゆる表現媒体を含む。本発明のキットの取扱説明書は、例えば、組成物を含む容器に添付されてもよいし、または組成物を含む容器と一緒に出荷されてもよい。あるいは取扱説明書は、その取扱説明書と組成物が受容者にともに用いられることを意図しつつ容器とは別に出荷されてもよい。
「単離核酸」とは、天然に存在する状態においてその核酸の両側にある配列から単離された核酸セグメントもしくは断片、例えば通常はその断片に隣接している配列(例えばそれが天然に生じるゲノムの中でその断片に隣接する配列)から取り除かれたDNA断片を指す。またこの用語は、天然にその核酸に付着している他の成分(例えばRNAもしくはDNA)または細胞の中で天然にその核酸に付着しているタンパク質から実質的に精製された核酸に適用される。したがってこの用語は、例えばベクター中、自律複製プラスミドもしくはウイルスまたは原核生物もしくは真核生物のゲノムDNA中に挿入される組換えDNA、あるいは別個の分子として存在する組換えDNA(例えば、cDNAまたはPCRもしくは制限酵素消化によって生成されるゲノムもしくはcDNA断片)であって、他の配列から独立したものを含む。またこの用語は、付加的ポリペプチド配列をコードするハイブリッド遺伝子の一部である組換えDNAを含む。
本発明の文脈において、一般に生じる核酸塩基を表す以下の省略形が用いられる。「A」はアデノシンを指し、「C」はシチジンを指し、「G」はグアノシンを指し、「T」はチミジンを指し、および「U」はウリジンを指す。
本発明のペプチド(またはこれをコードするDNA)の「誘導体」および「変異体」は、そのペプチド(またはDNA)が本明細書中に記載される配列と同一でなく且つ本明細書中に開示されるペプチドと同じ特性を有する(つまりそのペプチドがFGF23の生物学的活性を有する)ように、1つ以上のアミノ酸(または1つ以上の塩基対)が変更されていてもよいペプチドである。
「FGF23をコードする核酸中の突然変異」という用語は、そのタンパク質の構造または機能を変更するしないにかかわらず、その核酸配列中の任意の塩基対変更を意味する。幾つかの突然変異(R176Q、R179Q、R179Wおよびこれら2つのアルギニンのうちのいずれかにおける他の突然変異を含むがこれらに限定されない)は、タンパク質の安定性に影響を及ぼし、従って血液中における半減期または他の生物学的作用に影響を及ぼし得る。
2つのポリヌクレオチドが「機能しうる形で連結された」というとき、ある一本鎖もしくは二本鎖核酸成分が、これら2つポリヌクレオチドのうち少なくとも一方のポリヌクレオチドがその特徴的な生理学的作用を他方に対して発揮することができるようにその核酸成分の中に配置されたこれら2つのポリヌクレオチドを含むことを意味する。例として、遺伝子のコード領域に機能しうる形で連結されたプロモーターは、コード領域の転写を促進することができる。
好ましくは、所望のタンパク質をコードする核酸は、プロモーター/調節配列をさらに含み、このプロモーター/調節配列は、細胞内で所望のタンパク質の発現を駆動するように、所望タンパク質コード配列の5'側末端に位置する。
本明細書中で用いられる「プロモーター/調節配列」という用語は、そのプロモーター/調節配列に機能しうる形で連結された遺伝子産物の発現に必要な核酸配列を意味する。場合によっては、この配列はコアプロモーター配列であり得、また、この配列は、遺伝子産物の発現に必要なエンハンサー配列および他の調節エレメントも含み得る場合もある。このプロモーター/調節配列は、例えば組織特異的に遺伝子産物を発現するものであってもよい。
「恒常性」プロモーターは、遺伝子産物をコードもしくは指定するポリヌクレオチドに機能しうる形で連結されているときに、細胞内でその細胞の殆どまたは全ての生理学的条件下において遺伝子産物の生成を引き起こす、ヌクレオチド配列である。
「誘導性」プロモーターは、遺伝子産物をコードもしくは指定するポリヌクレオチドに機能しうる形で連結されているときに、実質的に、そのプロモーターに対応する誘導物質が細胞内に存在するときのみ、その細胞内で遺伝子産物の生成を引き起こす、ヌクレオチド配列である。
「組織特異的」プロモーターは、遺伝子産物をコードもしくは指定するポリヌクレオチドに機能しうる形で連結されているときに、実質的に、細胞がそのプロモーターに対応する組織型の細胞であるときのみ、その細胞内で遺伝子産物の生成を引き起こす、ヌクレオチド配列である。
本明細書中で用いられる「核酸の発現」という用語は、その核酸によってコードされるタンパク質産物の合成を意味する。
「(を)コードするDNA」という用語を用いる場合は、所望のタンパク質をコードするDNA配列および実際のコード配列に付随する必要な5'側または3'側の非翻訳領域を含むものと考えるべきである。
本明細書中で用いられる「5'側末端に位置する」という用語は、そのプロモーター/調節配列が、発現調節の対象となる核酸の5'側末端に、その核酸の転写の5'側開始部位にその発現を駆動するのに十分近い位置で共有結合されていることを意味する。
ヌクレオチドが新生短鎖RNA転写体に5'側から3'側へと付加される方向は、転写方向と呼ばれる。mRNAと同じ配列を有するDNA鎖は、「コード鎖」と呼ばれ、そのDNA上の基準点の5'側に位置するDNA鎖上の配列は、「上流配列」と呼ばれ、そのDNA上の基準点の3'側に位置するDNA鎖上の配列は、「下流配列」と呼ばれる。
「ポリアデニル化配列」は、転写されたメッセンジャーRNA配列上へのポリAテールの付加を指令するポリヌクレオチド配列である。
「ポリヌクレオチド」とは、核酸の一本鎖もしくは平行および逆平行鎖を意味する。このように、ポリヌクレオチドは、一本鎖核酸であっても二本鎖核酸であってもよい。
「核酸」という用語は、一般には大きなポリヌクレオチドを指す。
「オリゴヌクレオチド」という用語は、典型的には、短いポリヌクレオチド(一般には約50ヌクレオチド以下)を指す。ヌクレオチド配列がDNA配列(すなわちA、T、G、C)で表されるとき、これは「T」が「U」に置き換わったRNA配列(すなわちA、U、G、C)も含むことを理解されたい。
本明細書中では、ポリヌクレオチド配列を表すために、通常の表記法が用いられる。一本鎖ポリヌクレオチド配列の左側端部は5'側末端であり、二本鎖ポリヌクレオチド配列の左手方向は、5'側方向と呼ばれる。
「プライマー」は、指定されたポリヌクレオチド鋳型に特異的にハイブリダイズして相補的ポリヌクレオチドの合成開始地点を提供することができるポリヌクレオチドを指す。このような合成は、ポリヌクレオチドプライマーが、合成が誘導される条件下(すなわちヌクレオチド、相補的なポリヌクレオチド鋳型、およびDNAポリメラーゼ等の重合試薬の存在下)に置かれたときに生じる。プライマーは、典型的には一本鎖であるが、二本鎖であってもよい。プライマーは、典型的にはデオキシリボ核酸であるが、種々の合成プライマーおよび天然に存在するプライマーが多くの用途で有用である。プライマーは、合成開始部位として機能するために鋳型に対して相補的で、鋳型にハイブリダイズするように設計されているが、その鋳型の正確な配列を反映する必要はない。このような場合、鋳型へのプライマーの特異的ハイブリダイゼーションは、ハイブリダイゼーション条件のストリンジェンシーに依存する。プライマーは、例えば色素成分、放射性成分、または蛍光成分などで標識して、検出可能成分として用いることができる。
「プローブ」とは、他のポリヌクレオチドの指定された配列に特異的にハイブリダイズすることができるポリペプチドを指す。プローブは、標的の相補的ポリヌクレオチドに特異的にハイブリダイズするが、その鋳型の正確な相補的配列を反映する必要はない。このような場合、標的へのプローブの特異的ハイブリダイゼーションは、ハイブリダイゼーション条件のストリンジェンシーに依存する。プローブは、例えば色素成分、放射性成分、または蛍光成分等で標識し、検出可能成分として用いることができる。
「組換えポリヌクレオチド」とは、天然では互いに結合されない複数の配列を有するポリヌクレオチドを指す。増幅されたまたはアセンブルされた組換えポリヌクレオチドは、好適なベクターの中に含まれていても良く、このベクターは、適切な宿主細胞を形質転換するために用いることができる。
組換えポリヌクレオチドは、非コード鎖の機能(例えばプロモーター、複製起点、リボソーム結合部位等)も果たす。
「組換えポリペプチド」は、組換えポリヌクレオチドの発現で生成されるものである。
本明細書中で用いられる「レポーター遺伝子」という用語は、公知の方法を用いてその発現を検出することができる遺伝子を意味する。例として、大腸菌lacZ遺伝子は、培地に色素原物質である基質o-ニトロフェニル-β-ガラクトシダーゼを加えることにより公知方法によって該lacZ遺伝子の発現を検出することができるため、培地中でレポーター遺伝子として用いることができるので、培地中でレポーター遺伝子として用いることができる(Gerhardtら編, 1994, Methods for General and Molecular Bacteriology, American Society for Microbiology, Washington, DC, p.574)。
「ポリペプチド」とは、アミノ酸残基からなるポリマー、それに関連する天然に存在する構造変異体、およびその人工的に生じた合成類似体がペプチド結合により結合されたもの、関連する天然に存在する構造変異体、ならびにその人工的に生じた合成類似体を指す。合成ポリペプチドは、例えば自動ポリペプチド合成装置を用いて合成することができる。
「タンパク質」という用語は、典型的には大きなポリペプチドを指す。
「ペプチド」という用語は、典型的には短いポリペプチドを指す。
本明細書では、ポリペプチド配列を表すために、通常の表記法が用いられる:ポリペプチド配列の左側端部はアミノ末端であり、ポリペプチド配列の右側端部はカルボキシ末端である。
「制限部位」は、制限エンドヌクレアーゼにより認識される二本鎖核酸の一部である。
二本鎖核酸をある制限エンドヌクレアーゼと接触させたときに二本鎖核酸のある位置でそのエンドヌクレアーゼがその核酸の両鎖を切断することができるとき、その二本鎖核酸の部分が、その制限エンドヌクレアーゼによって「認識」されるという。
本明細書中に用いられる「特異的に結合する」という用語は、サンプル中において、特定の分子を認識しこれに結合するが他の分子を実質的に認識もしくは結合しない化合物(例えばタンパク質、核酸および抗体等)を意味する。
少なくとも約60%、好ましくは少なくとも約65%、より好ましくは少なくとも約70%、さらにより好ましくは少なくとも約75%、および好ましくは少なくとも約90%または少なくとも約95%相補的であるオリゴヌクレオチドのみが互いにアニールする条件下において、2つのオリゴヌクレオチドがアニールすれば、第1オリゴヌクレオチドは、「高いストリンジェンシーで」第2オリゴヌクレオチドにアニールする、という。2つのオリゴヌクレオチドをアニールさせるために用いられる条件のストリンジェンシーは、温度、アニール培地のイオン強度、インキュベーション時間、オリゴヌクレオチドの長さ、そのオリゴヌクレオチドのGC含量、および(分かれば)2つのオリゴヌクレオチド間の非相同性の推定度合の関数などである。アニーリング条件のストリンジェンシーの調節方法は、公知である(例えばSambrookら, 1989, Molecular Cloning: A Laboratory Manual, Cold Spring Harbor Laboratory, New Yorkを参照されたい)。
本明細書中で用いられる「実質的に純粋な」という用語は、天然において付着している成分から分離された化合物(例えば核酸、タンパク質またはポリペプチド)を指す。典型的には、サンプル中の物質全体のうちの少なくとも約10%、好ましくは少なくとも約20%、より好ましくは少なくとも約50%、さらにより好ましくは少なくとも約75%、さらにより好ましくは少なくとも約90%、および最も好ましくは少なくとも約99%(体積%、湿量もしくは乾量%、またはモル%もしくはモル分率)が目的の化合物である場合、その化合物は実質的に純粋である。純度は、任意の適当な方法によって(例えばカラムクロマトグラフィー、ゲル電気泳動またはHPLC分析によって)測定することができる。
また、化合物(例えば核酸、タンパク質またはポリペプチド)は、その化合物が天然に会合している成分を本質的に含まないとき、または天然の状態では化合物に付着している天然の混在物からその化合物が分離されるとき、「実質的に精製されている」という。このように、本明細書中で用いられる核酸の「実質的に純粋な」調製物は、天然に存在する状態においてその両側にある配列から精製された核酸配列(例えばDNA断片であって、その断片が天然に存在するゲノム中において通常その断片に隣接している配列から取り出されたもの)を指す。
同様に、本明細書中において用いられるタンパク質またはポリペプチドの「実質的に純粋な」調製物は、それが天然に存在する状態において通常会合している成分から精製されたタンパク質またはポリペプチドを指す。実質的に純粋なペプチドは、以下の公知のタンパク質精製手法(この手法における各段階では精製をモニターするために免疫アッセイ、酵素アッセイまたは他のアッセイが用いられる)によって精製することができる。タンパク質精製法は、当分野において周知であり、例えばDeutscherら(1990, In: Guide to Protein Purification, Harcourt Brace Jovanovich, San Diego)に記載されている。
「タグ」ポリペプチドとは、ペプチド結合により目的のタンパク質に結合させて、そのタンパク質の局在化、細胞抽出物からのタンパク質の精製、結合アッセイで使用するタンパク質の固定化、またはタンパク質の生物学的特性および/または機能の研究に用いることができる任意のタンパク質を意味する。「タグ」エピトープを含むキメラ(すなわち融合)タンパク質は、そのタグに結合する樹脂に固定化することができる。このようなタグエピトープおよびこれらに特異的に結合する樹脂は、当分野において周知であり、例えば複数の連続ヒスチジン残基(His6)を含むタグエピトープ(ニッケル-ニトリロ3酢酸-アガロース上にこのようなエピトープを含むキメラタンパク質の単離を可能とする)、赤血球凝集素(HA)タグエピトープ(このようなエピトープを含むキメラタンパク質を抗-HA-モノクローナル抗体アフィニティー基質に結合させる)、myc-タグエピトープ(このようなエピトープを含むキメラタンパク質を抗-myc-モノクローナル抗体アフィニティー基質に結合させる)、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ-タグエピトープおよびマルトース結合性タンパク質(MBP)タグエピトープ(それぞれこのようなエピトープを含むタンパク質とグルタチオン-もしくはマルトース-セファロースカラムとの結合を誘導することができる)が挙げられる。このようなタグエピトープを含むタンパク質の生成は当分野において周知であり、基本的な論文、例えばSambrookら, 1989およびAusubelら(前掲)に記載されている。同様に、タグエピトープに対する抗体(例えば抗-HA、抗-myc抗体9E10など)は、例えばウェスタンブロット、ELISAアッセイ、および細胞の免疫染色において、融合タンパク質の検出および局在化を可能とする。
本明細書中で用いられる「治療」という用語は、患者が症状を経験する頻度を少なくすることを意味する。
本明細書中で用いられる「FGF23のインヒビター」という用語は、FGF23タンパク質分子またはこれらの生物学的活性を低下させるまたは消失させる働きをする任意の分子として定義される。このようなインヒビターは、アンチセンス核酸もしくはリボザイム、FGF23とその受容体との相互作用を遮断する分子、またはFGF23受容体の活性化を阻害する分子であってもよい。具体的な例は上記に記載してある。
本明細書で使用される「ベクター」という用語は、外来の核酸をコードするプラスミドまたはウイルスを意味する。またこの用語は、ビリオンまたは細胞に核酸を輸送し易くする非プラスミドおよび非ウイルス性化合物(例えばポリリシン化合物等)を含むものと考えるべきである。ベクターは、所望のタンパク質をコードする核酸もしくはその変異体を細胞に送達するための送達ビヒクルとして適したウイルスベクターであってもよいし、またはこれと同じ目的に適した非ウイルスベクターであってもよい。DNAを細胞および組織に送達するためのウイルスベクターおよび非ウイルスベクターの例は当分野において周知であり、例えばMaら(1997, Proc. Natl. Acad. Sci. U.S.A. 94:12744-12746)に記載されている。ウイルスベクターの例としては、組換えワクチンウイルス、組換えアデノウイルス、組換えレトロウイルス、組換えアデノ随伴ウイルス、組換えトリポックスウイルス等(Cranageら, 1986, EMBO J. 5:3057-3063;1994年8月18日に公開された国際特許出願公開番号第WO94/17810号;1994年10月27日に公開された国際特許出願公開番号第WO94/23744号)が挙げられるが、これらに限定されない。非ウイルスベクターの例としては、リポソームやDNAのポリアミン誘導体等が挙げられるが、これらに限定されない。
本発明を、以下の実施例を参照してさらに詳細に記載する。これらの実施例は例示目的のためのみに提供されるのであって、特に明記しない限りは限定的なものではない。このように、本発明は、以下の実施例に限定されるものと考えるべきではなく、むしろ、本明細書中に提供される教示から自明となるあらゆる全てのバリエーションを包含するものと考えるべきである。
実施例1:ADHRファミリーの連鎖および突然変異分析
この実施例のデータは、新規遺伝子FGF23の発見を示す。また以下に示すのは、ADHRが第12番染色の12p13.3の短いアームにマッピングされ、FGF23がこの領域にマッピングされ、およびFGF23がADHRに罹患した個体において突然変異を起こしている、という発見である。
この実施例において提供される実験で用いられる材料および方法について以下に記載する。
系図分析
イギリス人(ファミリー2318)、ドイツ人(ファミリー329)およびアメリカ人(ファミリー1406および1478)起源のファミリー系図を分析した。ADHR+ファミリー1406、1478および2318については以前に記載されている(Econsら, 1992, J. Clin. Endocrinol. Metab. 82:674-681; Bainchineら, 1971, Birth Defects Orig. Aric. Ser. 7:287-295; Roweら, 1992, Hum. Genet. 89:539-542)。この研究は、the Indiana University School of Medicineおよびthe Ludwig-Maximilians-Universitat Faculty of Medicine Institutional Review Boardsによって承認されており、全ての患者は参加前に告知に基づいて同意している。
突然変異のスクリーニング
患者のDNAを以下のように評価した。イントロンプライマーを用いてエキソンを増幅し(表2)、増幅断片を直接的な配列決定またはSSCPによって分析した。SSCPは、標準的なポリアクリルアミドまたはSerdogel SSCP 2x(Serva Electrophoresis GmbH,ドイツ国ハイデルベルグ)を用いて20℃にてグリセロール有りまたは無しで行った。Tt4cslistraGreenで染色してFluorlmager(Molecular Dynamics, カリフォルニア州サニーヴェール)で検出することにより、または[32P]dCTPの存在下でエキソンをPCR増幅した後にオートラジオグラフィーを行うことにより、サンプルを可視化した。変異体のバンドを、配列決定のために再び増幅した。Taq DyeDeoxy Terminator Cycle配列決定キット(ABI)を用いて、またはシークエナーゼ・キット(USB)および[33P]ジデオキシヌクレオチドの取込みを用いて、センスプライマーおよびアンチセンスプライマーの両方を用いて直接配列決定した。突然変異分析は、雄性間で遺伝する(male to male transmission)ADHRに相当する臨床的特徴を有する4つのファミリー1406、1478、2318および329のインデックス患者から得たDNA、ならびにPHEX遺伝子の突然変異について陰性である低リン酸血症性くる病患者18人から得たDNAを用いて行った。さらに、低リン酸血症、大頭蓋顔面異常(major craniofacial abnormality)、短上肢症および短下肢症(short upper and lower extremities)(Cabralら, 80th Annual Endocrine Society Meeting 1998)を有するファミリー、ならびに雄性間で遺伝するHBDを有するファミリーについて分析した。
RT-PCR/RACE
RT-PCRは、1〜2 ngのヒトもしくはマウスFGF23 cDNA(図5または図6)を鋳型として用いて行った。RACEは、マラソンcDNA増幅キット(ClonTech Inc. Palo Alto, CA)を用いて行った。推定cDNA配列から設計したプライマーを0.2〜3.5kb産物の増幅に使用した(表2)。これらのプライマーは必要に応じて入手することができる。Bonaventureら, 1994, Exp. Cell Res 212:97-104によって記載されているように、ヒト胎児軟骨細胞培養物を調製し、COL2A1の発現について調べた。
この実施例で示された結果についてこれから記載する。
大きなADHR系図(ファミリー1406)において連鎖解析を行ったところ、染色体12p13.3上のマーカーD12S100とD12S397との間にある18cMの間隔について大きなLODスコアが得られた。マーカーD12S1624についての2ポイントLODスコアは7.68であった。第2の小さい方のADHR血縁ファミリー1478は、D12S1624におけるLODスコアが1.1であった。このファミリーの疾患遺伝子座は同じインターバルにリンクしていると仮定して、これら2つのファミリーにおける単一の組換え事象についてスクリーニングし、この疾患遺伝子座をマーカーD12S1685とS12S1594の間の1.5MB領域にマッピングした(図2)。ファミリー1406において、個体1306および0142は、D12S1685に近位組換え事象を、D12S397に遠位組換え事象を有していた。ファミリー1478は、個体001および0100においてそれぞれD12S1050およびD12S1594に組換えを示した(図1A)。
12p13.3からのゲノム配列は、ヒトゲノム研究プロジェクトから入手可能である。D12S685とD12S1623との間の配列決定済み配列または配列決定が終っていない配列をみると、この領域の中に37個の遺伝子があることが分かった。そのうち13個は新規遺伝子である。これら新規遺伝子の完全なコード配列を、IMAGEクローンのRT-PCR、RACEおよび/または配列決定によって取得した。
上記連鎖解析に基づいて、D12S1685とD12S1594との間の1.5MB領域に絞って突然変異をスクリーニングした。この領域は、7個の既知遺伝子、4個の新規遺伝子および1個の遺伝子断片を含む(表1)。以下の遺伝子を、エキソン-イントロン境界に基づくプライマーを用いてエキソンを増幅することにより、突然変異についてスクリーニングした:(i)MIBOO3(AJ272206);(ii)DYRK4プロテインキナーゼ(AF263541);(iii)プロテインキナーゼA結合タンパク質AKAP11O(AF093408);(iv)GalNAc-T8(AJ271385)9。さらに、この領域の外側の幾つかの遺伝子を候補として考慮した。これらのうち2つの増殖分化因子3(growth differentiation factor 3)(GDF3、AF263538)、ならびに新規Gタンパク質共益型受容体(GPCR46、AJ272207)を調査した。変異は少ししか検出されず、対照の対立遺伝子を配列決定したところ、これら全てが多型であることが分かった(表1)。
Figure 2008194039
この領域に由来する新規線維芽細胞増殖因子ファミリーのメンバーであるFGF23についても調べた。上記ADHRファミリーに由来するFGF23エキソンを直接配列決定したところ、3アミノ酸残基離れた2つのアルギニンに影響を及ぼす3つのミスセンス変化があることが分かった。ファミリー1406および1478は、AciI部位を破壊する同じ変異R176Q(527>A)を共有していた。アガロースゲル電気泳動で分析したところ、対照のPCR産物は112bp、49bpおよび33bpの断片へと消化されていたが、突然変異型対立遺伝子では、112bpおよび82bp断片のみが生されていた。ファミリー2318において、突然変異型FGF23の中に新しいBmpI部位を作製するR179W(535C>T)の変化が見られた。RFLP分析により、正常な対立遺伝子からのPCR産物は消化されずに194bp産物として原型のまま残るが、突然変異型対立遺伝子は1ヶ所で切断されて118bpおよび87bp断片となることが分かった(図1B)。ファミリー329においては、変異型FGF23において制限部位の生成・破壊を生じないR179Q(536G>A)の変化が見られた。さらに、エキソン3中に多型が存在していた(716/T(239/M))。214個の対立遺伝子のうち182個の中にトレオニンが見られ、214個の対立遺伝子のうち22個の中にメチオニンが見られた。全コード領域および開始コドンの上流にある領域(450bp)の配列決定を行ったところ、HBDを有するファミリー、低リン酸血症および多発性先天性異常(multiple congenital abnormality)を有するファミリー、ならびにXLHを有する18人の患者において突然変異は見られなかった。ミスセンス変異は各ファミリーにおける疾患で相違し、214個の配列決定された対照遺伝子の中には見られない。さらに、ファミリー1406および1478における突然変異ならびにファミリー2318における突然変異はそれぞれ、800個および752個の対照対立遺伝子におけるRFLP分析から除外された(図1B)。同じFGF23突然変異を有する家系1406と1478は、別々の地域出身であり、血縁があるとは考えられない。これを支持するものとして、これら2つのファミリーはD12S1624およびD12S1725(これらの遺伝子座はこの突然変異型遺伝子からそれぞれ200kbおよび70kbしか離れていない)に異なる対立遺伝子を有する。上記をまとめると、FGF23突然変異R176Q、R179QおよびR179WはADHRの原因となることが明らかである。
FGF23はヒトゲノムの中のFGF6の54kb末端側(telomeric)にあり、ゲノム配列のおよそ10kbにまたがる3つのエキソンから構成される。得られた中で最も長いFGF23RT-PCR産物は1612bpであり、251個のアミノ酸からなる推定オープンリーディングフレーム(ORF)を含む。5'-UTRは146bpからなり、推定開始部位の上流にあるインフレーム停止コドンを持たない。3'-UTRは710bpからなり、停止コドンの831bp(推定)下流にポリアデニル化シグナルを持つ。ヒトおよびマウスFGF23は、PFAMデータベースのFGFプロフィールによって同定された(4.6e-14, 1.9e-16)。CLUSTALおよびPRETTYBOXを用いて、FGF23とFGFファミリーの他のメンバーとの間で、アミノ酸配列アラインメントを作製した(図3A〜3C)。これらは、共通コア配列の中のFGFファミリーの他のメンバーと25%〜36%のアミノ酸同一性を有する。ツリー解析は、FGF23がFGF21に最も近い関係にあることを示す。FGF23が251個のアミノ酸を有するという事実を考えると、今のところ、FGF23は、そのタンパク質のC末端部分が大きいことを特徴とする最も大きなFGFである。シグナルPを用いて分析を行ったところ、FGF23がシグナルペプチドを含み、このペプチドの切断は第24位のアラニン残基と第25位のチロシン残基との間で起こる可能性が最も高いことが示された。
マウス第6番染色体に由来するBACを、ヒト染色体12p13.3に相同な領域内で配列決定した。これらのBACのうちの1つ(GenBank受託番号ACO15538)は、FGF23のマウス相同体を含んでいた。対応する領域から得たプライマーを用いて、17日目のマウス胚cDNAからFGF23を増幅した。このマウスcDNAは、ヒトタンパク質と同じ長さの推定ORFを有し、ヌクレオチドレベルで73%の同一性、およびアミノ酸レベルで70%の同一性を有している。さらに、ドットプロット解析により、開始コドンの500bp上流にあるマウス配列とヒト配列との間に実質的に保存された配列があることが示された。
実施例2:FGF23の発現
この実施例のデータは、ヒト組織および癌細胞系におけるFGF23の発現を示す。また、この実施例では、FGF23に特異的な抗体の作製、ならびに細菌および哺乳動物細胞の中で生成されるFGF23を検出するためのその使用を示す。この実施例で提供されるデータはさらに、FGF23が分泌タンパク質であること、およびFGF23が腫瘍形成性低リン酸血症性骨軟化症(OHO)腫瘍において豊富に発現されることを示す。
この実施例において提供される実験で用いられる材料および方法について以下に記載する。
ノーザンブロット分析
各組織から得た2μgのポリA+-RNAを含む多数の組織ノーザンブロット(ClonTech Inc. Palo Alto, CA)を、ハイブリダイゼーション緩衝液(270 mM NaCl, 15 mM Na2HPO4、15 mM EDTA、1% SDS、10% 硫酸デキストラン、0.5% 脱脂粉乳)中の全長FGF23(図5Aまたは6A)プローブと一緒に、60℃の0.01 X SSCで洗浄しながら65℃にてインキュベートした。
細菌によるFGF23の産生
Pfuポリメラーゼ(Gibco-BRL, Rockville, MD)を用いて、ヒト心臓から得たRNA(ClonTech Inc. Palo Alto, CA)をPCR増幅することにより、ヒトFGF23cDNAを生成した。Type IV Qiaexpress Kit(Qiagen, Inc., Valencia, CA)を用いて、第7番〜第756番ヌクレオチドを含む挿入体(推定シグナルペプチドを含まない全長FGF23をコードする)を、方向を合わせてpQE30ベクター中にN末端6xHisタグにインフレームでクローニングした。次に、M15[pREP4]細胞を形質転換するためにプラスミドFGF23-6xHis pQEを用い、4時間かけてIPTGを加えてタンパク質発現を誘導した。ニッケルクロマトグラフィーミニプレップによってその製造業者(Qiagen Inc., Valencia, CA)の指示どおりに、FGF23-6xHisタンパク質を精製した。
ウェスタンブロット分析
タンパク質のサンプルおよび標準物質を15%SDS-PAGEミニ-ゲル(BioRad)上で電気泳動にかけ、ニトロセルロース膜にエレクトロブロット(electroblot)を行った。膜を2.5μg/mlの抗ヒトFGF23抗体およびマウス抗5xHis抗体と一緒にインキュベートした後、HRP標識ヤギ抗ウサギもしくは抗マウス2次抗体(1:1000)(Amersham, Inc., Piscataway, NJ)と一緒にインキュベートし、化学発光増幅法(ECL)(Amersham, Inc., Piscataway, NJ)によって可視化した。
哺乳動物細胞内でのFGF23の産生
哺乳動物細胞内でFGF23を産生するために、ヒトFGF23を発現するプラスミド(pFGF23と呼ぶ)でOK-E、COS-7およびHEK293細胞を一過的にトランスフェクトした。pFGF23を構築するために、RT-PCRにより心臓全長RNAからコザック配列(bp3〜756)後方のFGF23のORFを増幅した。得られたcDNAを、方向を合わせて発現プラスミドpcDNA3.1(+)(Invitrogen)中に挿入した。pFGF23の完全性をDNA配列決定によって確認した。
OHO腫瘍サンプルの調製
OHO患者からの6つの異なる腫瘍を、以下に挙げる部位から外科手術により取り出した:a)左大腿(血管周囲細胞腫);b) 下顎骨(混合型結合組織腫瘍);c)左大腿(血管形成異常);d)足裏(血管周囲細胞腫);e)鼻(血管周囲細胞腫);およびf) 遠位大腿(骨芽細胞骨肉腫)(図8A)。全ての患者は、OHOに特徴的な生化学的異常を示し、これらは腫瘍を除去した後に消散した。約100mgの腫瘍サンプルを、75μg/ml AEBSFプロテアーゼインヒビターを加えた0.5mlの氷冷リン酸緩衝食塩水(PBS)の中に再懸濁した。サンプルを氷上で30秒間ホモジナイズした後、1500 x gで遠心分離し、その後、上清のホモジネートを更なる実験で用いた。ウシ血清アルブミンを標準物質として用いてブラッドフォード・プロテインアッセイ(Bio-Rad, Inc., Hercules, CA)によってタンパク質濃度を測定した。
この節で提供された実験の結果を以下に記載する。
特定のヒト組織中および癌細胞系中におけるFGF23の発現を評価するために、従来法に従って、ヒト組織および癌細胞系から得たRNAのRT-PCRおよびハイブリダイゼーション分析を行った。FGF23が特定の組織(例えばヒト心臓、肝臓、および甲状腺/副甲状腺)内では低レベルで転写されることが分かった(図4A)。さらに、胎児の全身、胎児軟骨細胞、小腸、精巣および骨格筋からは、より微量の生成物が増幅された。肺、脳、腎臓、骨肉種細胞(SaOS)および内皮細胞(HMEC-1)は、FGF23転写体について陰性であった。マウスにおいて、ネスティッドRT-PCRは、17日目のマウス胚において陽性であったが、頭蓋冠、肢芽細胞、骨芽細胞(MC3T3細胞)、および刺激した軟骨細胞系からの初代骨細胞培養物中においては陽性ではなかった。異なる発生段階のマウス胚の矢状断でのパラフィン切片、ならびに種々の組織(例えば成体肺、卵巣、膵臓、精巣、胸腺、腎臓、脳、および心臓等)のパラフィン切片およびE18.5脛骨の冷凍切片での、in situハイブリダイゼーションにおける放射活性は、FGF23転写産物について陰性であった。16個の特定の器官から得た多数の組織ノーザンブロットのハイブリダイゼーションは、陰性であった。癌細胞系から得たRNAのノーザンブロット分析は、FGF23cDNAでプローブしたときに、慢性骨髄性白血病細胞系K562の中のおよそ3kbおよび1.3kbの陽性シグナルを示したが、幾つかの他の腫瘍細胞系は、3.0kbまたは1.3kbの転写産物のみを発現した(図4B)。
FGF23の検出に有用な免疫試薬を作製するために、標準的なプロトコールを用いて、ヒトFGF23の第206番残基〜第222番残基に対応するペプチドCSQELPSAEDNSPMASD-COOH(配列番号5)(Zymed Laboratories, Inc., South San Francisco, CA)に対するウサギ抗ヒトFGF23ポリクローナル抗体を作成した。このペプチドに対する抗血清をアフィニティー精製した。
抗FGF23抗体の特異性を評価するために、上記に記載したように細菌内で組換えヒトFGF23を生成した。FGF23-6xHis pQで形質転換した細菌から調製した溶菌液を、アフィニティー精製した抗FGF23抗体を用いたウェスタンブロット分析によって分析した。抗FGF23抗体は、IPTGで誘導した細菌からの約27kDaのタンパク質を認識したが、誘導していない培地中ではタンパク質は検出されなかった(図7A)。また、抗His抗体を用いて同じタンパク質が検出された。これは、これらの抗体がいずれも同一タンパク質を認識したことを示している。免疫前血清は、全ての実験においてタンパク質を検出しなかった。これらの結果は、アフィニティー精製した抗FGF23抗体が組換えヒトFGF23タンパク質を認識したことを確認するものである。
トランスフェクトした細胞内でのFGF23の発現を評価するために、トランスフェクションの24時間後に細胞を回収し、全長RNAを抽出し、32P標識FGF23cDNAプローブを用いてノーザンブロット分析を行った。pFGF23でトランスフェクトした3つの細胞系全てにおいて、1.1kbの単一mRNA種がFGF23プローブにハイブリダイズしたが、空のpcDNA3.1でトランスフェクトした細胞は、FGF23転写体を発現しなかった(図7B)。
FGF23が分泌タンパク質であるか否かを決めるために、3つのトランスフェクトした細胞系および抗FGF23抗体から得た馴化培地を用いてウェスタンブロット分析を行った。pFGF23でトランスフェクトした細胞から得た馴化培地中において約32kDaおよび12kDaの免疫反応性のタンパク質が検出されたが、pcDNA3.1でトランスフェクトした細胞から得た馴化培地中では検出されなかった(図7C)。32kDaバンドはFGF23の成熟型であり、12kDa種はFGF23のC末端分解産物を表す。なぜなら、この小さい方のバンドは、血清を含まない培地中でより長い時間細胞をインキュベートした後にしか検出されなかったからである。さらに、FGF23の分泌型は、その推定サイズよりも大きかった。これは、膵臓ミクロソームの存在下でpFGF23のin vitroでの転写および翻訳によりテストしたところ、コアグリコシル化によるものと考えられる。これらの結果をまとめると、FGF23を一過的に発現する哺乳動物細胞は、FGF23転写体を生成し、該タンパク質を効率良く分泌することができることを示している。
OHO腫瘍中でのFGF23発現を評価するために、6つの腫瘍のうち5つから単離した全長RNAを用いてノーザンブロット分析を行った。放射能標識したFGF23プローブは、5つ全ての腫瘍の中で、3.0kbおよび1.3kbのFGF23転写産物、ならびに約2.0kbの位置のわずかなバンドとハイブリダイズした。これに対し、幾つかの他の組織から得た対照RNAでは、ハイブリダイズしているバンドは見られなかった(図8A)。FGF23タンパク質がOHO腫瘍中に存在するか否かを決定するために、6番目の腫瘍から得た抽出物を、抗FGF23抗体を用いたウェスタンブロット分析によって調べた。FGF23抗体は、腫瘍抽出物から32kDaのタンパク質を検出した(図8B)。上記をまとめると、ノーザンブロットおよびウェスタンブロット分析は、FGF23がOHO腫瘍中で高レベルで発現される分泌タンパク質であることを示している。
実施例3:FGF23タンパク質の切断およびヘパリン結合性に及ぼすADHR突然変異の影響
この実施例のデータは、ADHRに関係するFGF23突然変異により、プロテアーゼが共通SPC部位でFGF23を効率良く切断することができなくなるので、FGF23の大きい方のタンパク質種のレベルが上昇することを示している。またこの実施例では、FGF23突然変異型が野生型FGF23に匹敵するレベルでヘパリンに結合し得ることが示される。
この実施例において提供される実験で使用される材料および方法について以下に記載する。
FGF23の突然変異誘発
nested-PCR、部位特異的突然変異誘発法を用いて、FGF23 cDNA中にADHRミスセンス変異R176Q、R179W、R179Qを導入した。全てのPCR反応において、pFGF23(pcDNA3.1主鎖)と鋳型として用い、高性能再現性(high-fidelity)DNAポリメラーゼPfu(Promega, Inc., Madison, WI)を用いた。PCRの最初のサイクルでは、適当なミスセンスを含む各順方向突然変異誘発プライマーを逆方向3'FGF23プライマーと塩基対形成させ、各逆方向突然変異誘発プライマーを順方向5'FGF23プライマーと塩基対形成させた。突然変異誘発プライマーを以下の表2に挙げる。5'FGF23および3'FGF23プライマーの中に位置しているBamHIおよびEcoRI部位はそれぞれ、イタリック体およびアンダーラインで示される。各プライマーの中の突然変異塩基にはアンダーラインを付してある。
Figure 2008194039
全ての実験におけるPCR条件は、以下の通りであった:95℃にて1分間、続いて95℃にて1分間、55℃にて1分間、72℃にて2分間を35サイクル繰り返し、最後に72℃にて7分間伸長を行った。一回目のPCRのサイクルで得られたcDNA産物を、Wizard Prep Kit(Promega Corp., Madison, WI)を用いてゲル精製した。2回目のPCRを用いて全長突然変異型cDNAを生成した。特定の突然変異について最初の2回のPCR反応の各々から1μlを取り出し、単一の反応試験管の中で合わせて、5'FGF23および3'FGF23プライマーを用いてこれら2つのcDNAの混合物を増幅した。次に、得られた生成物をBamHIおよびEcoRIで消化し、方向を合わせて発現プラスミドpcDNA3.1(+)中にライゲートし、突然変異型クローンpR176Q、pR179W、pR179Qを作製した。適当な突然変異が導入されたことを確認するため、およびORFの完全性を確認するために、各突然変異型クローン挿入体を配列決定した。
FLAGタグ付けFGF23の構築
以下のプライマーを用いてpFGF23およびpR176Qを別々に増幅した:
順方向プライマー(EcoRI部位(下線部)を含む)
5'GGAATTCATATCCCAATGCCTCCCCA3'(配列番号7);および
逆方向プライマー(BamHI部位(下線部)を含む)
5'CGGGATCCCTAGATGAACTTGGCGAA3'(配列番号6)。得られたcDNAをEcoRIおよびBamHIで消化し、方向を合わせてpFLAG-CMV-3発現ベクター(Sigma-Aldrich, Inc., St. Louis, MO)中にライゲートし、FLAG-FGF23およびFLAG-R176Qを発現するプラスミドを作製した。親pFLAG-CMV-3ベクターは、N末端FLAGタグ付け融合タンパク質の分泌を可能とするためにプレプロトリプシン(preprotrypsin)リーダー配列を用いることに留意されたい。クローン挿入体を配列決定し、この融合タンパク質の正しいリーディングフレームを確認した。
ヘパリン結合アッセイ
トランスフェクトしたHEK293細胞から得た馴化培地(0.5ml)を、1×PBS(pH7.4)(1:1)およびヘパリンセファロースの1×PBS(Amersham Pharmacia, Inc., Piscataway, NJ)懸濁液(1:1)50μlと一緒にインキュベートした。この混合物を4℃の回転台(rotating platform)に4時間載せた後、1分間遠心分離した。上清を取り出し、氷冷した1×PBSでセファロースを4回洗浄した。Laemmliサンプル緩衝液(50μl)をセファロースに加え、懸濁液をボルテックス装置で短時間攪拌した後、5分間沸騰させた。このサンプルを1分間遠心分離にかけ、上清を取り出した。この上清10μl(ヘパリンセルロースに結合した物質)を、抗-FGF23抗体を用いたウェスタンブロット分析により分析した。
この実施例において提供された実験の結果について以下に記載する。
哺乳動物細胞中でのFGF23のADHR突然変異型の発現および分泌を評価するために、ADHRミスセンス変異(R176Q、R179W、R179Q)を含むFGF23発現プラスミドを上記記載の通りに構築した。推定シグナル配列および推定プロテアーゼ切断部位は、FGF23アミノ酸配列の中に示されている(図9)。野生型FGF23、R176Q、R179QおよびR179Wを発現するプラスミドでHEK293細胞をトランスフェクトすることにより、突然変異型FGF23の発現および分泌を分析した。馴化培地、およびトランスフェクトした細胞から得た全細胞溶解液に対し、ヒトFGF23に対するポリクローナル抗体を用いて、ウェスタンブロット分析を行った。pFGF23でトランスフェクトした細胞から得た馴化培地において約32kDaの免疫反応性のタンパク質および12kDaにダブレットのバンドが検出された(図10A)。これに対し、突然変異型pFGF23でトランスフェクトした細胞から得た馴化培地中では32kDaバンドのみが検出され、野生型FGF23と突然変異型FGF23との間に発現レベルの明らかな差は無かった(図10A)。さらに、対照のベクターのトランスフェクションと同様に、全細胞溶解液は、野生型または突然変異型FGF23タンパク質について陰性であった(図10A)。突然変異型FGF23タンパク質の中のアミノ酸変異を図10Bに示す。これらの結果は、一過性トランスフェクションを行った哺乳動物細胞系が、ヒトADHR突然変異を含むFGF23を分泌することを示す。しかし、ポリクローナル抗体を用いて、FGF23の突然変異型の細胞発現から得た培地の中で、大きい方のタンパク質種のみしか検出することができなかった。抗-FGF23抗体のエピトープは、野生型FGF23タンパク質の中に存在する第176番〜第179番目の残基に位置する潜在的なSPC切断部位のC末側にあり、従って、12kDaバンドはFGF23 32kDa種のC末端フラグメントであり得ることに留意されたい。12kDa種が32kDaバンドの破壊生成物であれば、SPC切断部位の上流にある抗体は、大きい方のタンパク質種およびN末端タンパク質フラグメントの両方に結合するに違いない。
この可能性は、上記記載のように構築したN末端FLAGエピトープ・タグ付け野生型および突然変異型(R176Q)FGF23を発現するプラスミドを用いて決定的にテストした。FGF23タンパク質種がそのタンパク質のN末端に対する抗体を用いて検出することが可能であるか否かを決定するために、HEK293細胞を、ベクター対照、またはFLAG-FGF23およびFLAG-R176Qを発現するプラスミドで一過的にトランスフェクトした。トランスフェクトした細胞から得た馴化培地を、抗FLAGモノクローナル抗体(M5;Sigma-Aldrich, Inc., St. Louis, MO)を用いたウェスタンブロットによって分析した。FLAG-FGF23でトランスフェクトした細胞から得た馴化培地において、抗FLAG抗体は、36kDaおよび26kDaの2つのバンドを認識したが、FLAG-R176Qでトランスフェクトした細胞から得た培地中では、抗体は主に36kDaバンドを認識し、26kDaで非常に小さなバンドが検出された(図11A)。ベクター対照培地は、反応性バンドを生成せず、また細胞溶解液のいずれも反応性バンドを生成しなかった。上記で観察された32kDaとは反対に、培地中で検出された大きい方のFLAG-FGF23タンパク質種は、FLAGタグからの追加的残基の存在により、36kDaで泳動した。これは、ポリクローナル抗-FGF23抗体を用いた同培地のウェスタンブロット分析(36kDaの野生型および突然変異型FLAG-タグ付けFGF23を検出した)によって確認された。FLAGエピトープ、抗-FGF23エピトープ、およびSPC切断部位の位置を図11Bに示す。これらの結果は、野生型FGF23からウェスタンブロットで得た小さい方のバンドが実際にFGF23のC末端およびN末端断片であること、ならびにFGF23のADHR突然変異型が主として大きい方のタンパク質種として分泌されることを示す。これらの結果は、第176番および第179番アミノ酸でのADHR突然変異が、32kDa FGF23タンパク質種を安定化させることを示す。ADHR患者におけるリン酸塩排泄と関係があるFGF23の突然変異型が野生型FGF23ほど効率良くは切断されないという観察結果に基づいて、タンパク質分解による断片の分泌とは反対に、全長FGF23の安定化および分泌は、腎臓でのリン酸塩の排泄につながる可能性がある。さらにこれらの結果は、ADHR突然変異が、リン酸塩排泄の役割において、FGF23の生物学的活性を不活化するのではなくむしろ強化する可能性があることを示唆している。
HEK293細胞を用いて観察されたFGF23の切断が細胞内で起こるか細胞外で起こるかを決定するために、FGF23馴化培地を、細胞の不在下または対照HEK293細胞(FGF23を発現しない)と一緒に5%CO2中で37℃にて24時間インキュベートした。インキュベート後、培地を回収し、同体積に濃縮し、C末端抗-FGF23抗体を用いたウェスタンブロット分析にかけた。処理の有無にかかわらず、12kDaバンドに対する32kDaバンドの比率に変化はなかった(図12A)。このことは、FGF23の切断が、細胞の分泌前または分泌中に細胞内で起こったのであって、HEK293細胞上に発現される細胞外プロテアーゼによって起こったのではないことを示す。並行して電気泳動を行ったサンプルのクーマシーブルー染色でゲルにのせたサンプル量が等しいことを確認した(図12B)。
R176およびR179のADHR突然変異は、FGFのヘパリン結合性モチーフを含むβ鎖に隣接している。ヘパリンへのFGF23の結合能をADHR突然変異が妨げるか否かをテストするために、FGF23の野生型または突然変異型を発現するプラスミドでトランスフェクトしたHEK293細胞から得た馴化培地を、上記記載のようにヘパリンセファロースと一緒にインキュベートした。32kDaタンパク質種は、野生型FGF23および突然変異型FGF23でトランスフェクトした細胞培地のサンプルの中で検出されたが、空のベクターでトランスフェクトした細胞培地のサンプルは陰性であった。このことは、FGF23の野生型および突然変異型がいずれもヘパリンに効率良く結合したことを示す(図13)。FLAG-タグFGF23を発現するプラスミドでトランスフェクトした細胞から得た培地を用いた似たような実験において、FLAGタグを付した野生型および突然変異型FGF23の36kDa種もヘパリンに結合した(図13)。これらの結果は、FGF23 32kDa種がヘパリンに特異的に結合することを示し、FGF23が実際にヘパリン結合性FGFファミリーのメンバーであることの生化学的証拠を提供するものである。さらに、FGF23の突然変異型がヘパリン結合性を維持するという観察結果は、ADHRミスセンス変異がFGF23のタンパク質構造を大きく変えることはないということを示す。
実施例4:マウスにおけるFGF23分析
この実施例のデータは、FGF23を過剰発現するマウス、FF23の突然変異型を発現するマウス、またはリン酸塩欠乏食(phosphate-depleted diet)またはリン酸塩増量食(phosphate-enriched diet)を与えたマウスの作製および分析を示す。
マウスにおけるFGF23発現とリン酸塩恒常性の変化との相関関係を評価するために、肝臓内でマウスFGF23を過剰発現するトランスジェニックマウスを作成し、トランスジェニックマウスおよび対照マウスから得た血清および尿サンプル中のリン濃度を比較する。マウスの体重を測定し、外観的な表現型の差があるか否かを測定するために、定期的に検査した。腎臓でのリン酸塩排泄と関連のあるヒト腫瘍中のFGF23の過剰発現と一致して、FGF23を過剰発現するトランスジェニックマウスは腎臓におけるリン酸塩排泄およびそれにより引き起こされる低リン酸血症を示すに違いない。さらに、これらのマウスは、腎臓内のNpt2(主なナトリウム依存型リン酸塩輸送体)のmRNAおよびタンパク質のレベルの低下を示すに違いない。血清中の1,25ジヒドロキシビタミンD濃度のレベルを、FGF23トランスジェニックマウスと、対照マウスと、食餌によるリン酸塩の涸渇または過剰によって誘導される同等の血清リン酸塩濃度を有する対照マウスと、の間で比較する。同様に、精製FGF23を注射したマウスは、腎臓中でのリン酸塩排泄を示して低リン酸血症になるに違いない。
ヒトADHR患者において観察される同じ突然変異(R176Q、R179Q、R179W、またはアルギニン176もしくは179における他の突然変異)を含むトランスジェニックマウスを作製する。これは、ヒト疾患の良い動物モデルとなるであろう。上記に記載したように、血清および尿中のリンならびに血清中の1,25ジヒドロキシビタミンD濃度を調べる。この突然変異についてヘテロ接合性であるマウスは、ADHRを有するヒトに共通して見られる腎臓でのリン酸塩の排泄および低リン酸血症を示すに違いないが、この突然変異についてホモ接合性であるマウスは、より重度の表現型を有するに違いない。また突然変異型マウスは、腎臓内でのNpt2 mNRAおよびタンパク質のレベルの低下も示すに違いない。
マウスにリン酸塩涸渇食またはリン酸塩豊富食を与えると、血清中のリン酸塩濃度が変化し、甲状腺/副甲状腺、心臓または肝臓中のFGF23発現レベルが変化する。高リン酸血症では、これらの組織内でFGF23 mRNAの発現を増加させるべきであるが、低リン酸血症では、これらの組織内でFGF23 mRNAの発現を低下させるべきである。
雄および雌のHypマウス(Phex遺伝子中に突然変異を有し、ヒトX連鎖低リン酸血症性くる病のマウスモデルである)におけるFGF23発現レベルを、正常な同腹子対照中またはリン酸塩調整食を与えた同腹子中におけるそれと比較する。Hypマウスは、FGF23の発現および血清濃度の上昇を示すであろう。
実施例5:腫瘍誘導型骨軟化症患者におけるFGF23の検出
この実施例で提供されるデータは、患者において腫瘍誘導型骨軟化症を診断するためのFGF23検出プロトコールの使用を示す。
腫瘍誘導型骨軟化症の臨床症状を示す患者から腫瘍を外科手術により摘出する。次に腫瘍細胞を、細胞培養フラスコ中で48時間培養する。標準的なプロトコールを用いて腫瘍細胞からRNAを単離する。FGF23に特異的なPCRプライマーを用いて、腫瘍から得たRNAに対してRT-PCRを行う。腫瘍由来RNAからは、適当なサイズのcDNAバンドが増幅されるが、PCR前に逆転写にかけなかった腫瘍細胞RNAからは増幅されない(陰性対照)。このように、腫瘍サンプル中のFG23 mRNAの検出は腫瘍誘導型骨軟化症を示し、ゆえに、この疾患の貴重な診断ツールとして役立つ。
実施例6:ヒトにおけるFGF23の安全性
この実施例で示すデータは、ヒトにおけるFGF23の安全性を示す。
腫瘍誘導型骨軟化症を有する一部の患者において、腫瘍は検出されない。高用量の1,25ジヒドロキシビタミンDおよびリン酸塩で治療すると、これらの患者の状態が改善する。これらの患者において低リン酸血症が中和されると、彼等の血液中のFGF23濃度が非常に高いにもかかわらず、症状が残らなくなる。ADHR患者においてもこれは同じであり、彼等のうちおそらく全員が高い血清FGF23濃度を有するが、これは、彼等が突然変異型FGF23を分解することができないということに比べれば2次的なものである。このように、FGF23レベルが高いことは、ヒトにおいて明白な悪影響を持たない。
本明細書中に引用される各々のおよび全ての特許、特許出願、ならびに出版物の開示内容は、本明細書中に参考として全て組み込まれる。
本発明は特定の実施形態を参照して開示されたが、本発明の真の精神および範囲を逸脱することなく、この発明の他の実施形態およびバリエーションが当業者によって考案され得ることは明らかである。特許請求の範囲は、このような実施形態および同等のバリエーションの全てを含むと考えられるものとする。
図1Aは、2つの異なるADHRファミリー(1406および1478)の系図の中の連鎖解析を表す図である。 図1Bは、3つの異なるADHRファミリー(1406、1478および2318)における突然変異分析を表す一連のアガロースゲルの画像およびツリーである。 図2は、ADHR領域の物理的マップを表す図である。DNAマーカーおよびBACs/PACsの位置を、未完了の配列データ(Baylor College of Medicine Human Genome Sequencing Center)により予測される比率で描いてある。矢印は、クローンRP11-303E5とRP11-320N7との間、およびクローンRP11-103A11とRP11-935C2との間のゲノム配列の中のギャップを示す。D12S1624とD12S1594との間の遺伝子ならびにGPR46およびGDF2のおよその位置を示す。 図3Aは、FGF23および他の哺乳動物FGFファミリーメンバーのアミノ酸配列(図中に表れる順に配列番号14〜34)のアラインメントである。このアラインメントは、12の逆平行β鎖からなるコア配列に制限される。FGF-2結晶構造の中のβシートコンホメーションを有するセグメントの位置に下線を付してある。FGF23中の突然変異した2つのアルギニン(図3C:アスタリスクで示す)は、FGF23のマウス相同体の中で保存されている。このアラインメントは、CLUSTALおよびPRETTYBOXを用いて作製した。ヒトおよびマウスFGF23は、PFAMデータベースのFGFプロフィール(4.6e-14、1.9e-16)により同定された。これらは、共通コア配列内においてそのFGFファミリーの他のメンバーと25%〜36%のアミノ酸同一性を有する。 図3Bは、FGF23および他の哺乳動物FGFファミリーメンバーのアミノ酸配列(図中に表れる順に配列番号14〜34)のアラインメントである。このアラインメントは、12の逆平行β鎖からなるコア配列に制限される。FGF-2結晶構造の中のβシートコンホメーションを有するセグメントの位置に下線を付してある。FGF23中の突然変異した2つのアルギニン(図3C:アスタリスクで示す)は、FGF23のマウス相同体の中で保存されている。このアラインメントは、CLUSTALおよびPRETTYBOXを用いて作製した。ヒトおよびマウスFGF23は、PFAMデータベースのFGFプロフィール(4.6e-14、1.9e-16)により同定された。これらは、共通コア配列内においてそのFGFファミリーの他のメンバーと25%〜36%のアミノ酸同一性を有する。 図3Cは、FGF23および他の哺乳動物FGFファミリーメンバーのアミノ酸配列(図中に表れる順に配列番号14〜34)のアラインメントである。このアラインメントは、12の逆平行β鎖からなるコア配列に制限される。FGF-2結晶構造の中のβシートコンホメーションを有するセグメントの位置に下線を付してある。FGF23中の突然変異した2つのアルギニン(図3C:アスタリスクで示す)は、FGF23のマウス相同体の中で保存されている。このアラインメントは、CLUSTALおよびPRETTYBOXを用いて作製した。ヒトおよびマウスFGF23は、PFAMデータベースのFGFプロフィール(4.6e-14、1.9e-16)により同定された。これらは、共通コア配列内においてそのFGFファミリーの他のメンバーと25%〜36%のアミノ酸同一性を有する。 図4Aは、FGF23の組織発現を表すアガロースゲルの画像である。イントロンスパニングプライマー(intron-spanning primers)を用いたヒト組織由来RNAのRT-PCR分析では、ヒトの心臓(H)、肝臓(L)、甲状腺/副甲状腺(TP)、小腸(SI)、精巣(T)、および骨格筋(SM)の中で650bpの生成物が明らかとなったが、脳(B)および腎臓(K)は陰性であった。図4Bは、7日間曝露した後の複数の癌細胞系中でのFGF23発現を表すノーザンブロットの画像である。ストリンジェントな洗浄条件下において、慢性骨髄性白血病細胞系K562(レーン3)中において3kbおよび1.3kbの転写体が観察された。他の細胞系は、3kbまたは1.3kb転写体のいずれかを生成した。(レーン1=HL-60;レーン2=HeLaS3;レーン4=MOLT-4;レーン5=RAJI;レーン6=SW480;レーン7=A549;レーン8=G-361)。 図5Aは、ヒトFGF23のcDNA配列である(配列番号1)。図5Bは、ヒトFGF23のアミノ酸配列である(配列番号2)。 図6Aは、マウスFGF23のcDNA配列である(配列番号3)。図6Bは、マウスFGF23のアミノ酸配列である(配列番号4)。 図7Aは、細菌により生成されるFGF23のin vitro発現を表すウェスタンブロットの画像である。抗FGF23抗体は、IPTG誘導型(+)細菌から27kDaのタンパク質を認識したが、非誘導型(-)細菌からは認識しなかった(細菌はヒスチジン・タグ付けFGF23(FGF23-6xHis)で形質転換した)。図7Bは、トランスフェクトされた細胞からのFGF23の発現を表すノーザンブロットの画像である。FGF23プローブを用いたFGF23発現ベクター(pFGF23;レーン3)でトランスフェクトしたHEK293細胞に由来する全長RNAのノーザンブロット解析により、1.1kbの単一の転写体が現れた(レーン1=非トランスフェクトHEK293細胞;レーン2=対照ベクターpcDNA3.1でトランスフェクトしたHEK293細胞)。図7Cは、トランスフェクトされた細胞からのFGF23の分泌を表すウェスタンブロットの画像である。抗FGF23抗体は、pFGF23でトランスフェクトした細胞から得た濃縮馴化培地中において32kDaおよび12kDaの2つのタンパク質バンドを認識した(レーン2、4、6)が、トランスフェクトしなかった細胞から得た培地中では認識しなかった(レーン1、3、5)。 図8Aは、腫瘍形成性低リン酸血症性骨軟化症(OHO)腫瘍中のFGF23の発現を表すノーザンブロットの画像である。5つの異なるOHO腫瘍(レーン3〜7)に由来する全長RNAのノーザンブロット分析では、30分間の曝露後、強力にハイブリダイズする1.3kbおよび3kbのFGF23転写体ならびに微かな2kbバンドが現れたが、対照組織は陰性であった。(レーン1=ヒト肝臓;レーン2=ヒト副甲状腺、レーン8=マウス脳;レーン9=マウス心臓;レーン10=マウス腎臓)。図8Bは、OHO腫瘍サンプル中のFGF23タンパク質発現を表すウェスタンブロットの画像である。OHO腫瘍からの抽出物(2μg)を分析したところ、32kDaのタンパク質は、抗FGF23抗体(+)によって検出されるが、免疫前血清(-)によっては検出されないことが示された。 図9は、ヒトFGF23のアミノ酸配列(配列番号2)であり、推定シグナルペプチドおよびRXXR/5プロテアーゼ切断部位を示す。 図10Aは、FGF23タンパク質の野生型およびADHR突然変異型の発現ならびに分泌を表すウェスタンブロットの一連の画像である。抗FGF23抗体および2μgの馴化培地(M)またはFGF23の野生型(FGF23)もしくはADHR突然変異(R176Q、R179W、R179Q)形態を発現するプラスミドでトランスフェクトしたHEK293細胞から得た細胞ライゼート(L)(50μg)を用いたウェスタンブロット分析。馴化培地中において、野生型FGF23の場合、32kDaおよび12kDaのバンドが検出されたが、ADHR突然変異体の場合は、32kDa種のみが検出された。細胞ライゼートは、全てのFGF23トランスフェクションについて陰性であり、全ての構築物は、同様のトランスフェクション効率を示した。図10Bでは、ヒトFGF23の野生型およびADHR突然変異(R176Q、R179W、R179Q)形態の第172番〜第184番アミノ酸を列記する。 図11Aは、FLAGでタグ付けしたFGF23の発現を表すウェスタンブロットの画像である。FLAGに対して特異的なモノクローナル抗体(M2)を使用したウェスタン分析を用いて、FGF23の野生型もしくはR176Q突然変異型を発現するプラスミドでトランスフェクトしたHEK293細胞から得た馴化培地中において、N末端をFLAGでタグ付けした野生型(2つの別個のクローン、左側2つのレーン)またはR176Q突然変異型(2つの別個のクローン、右側2つのレーン)のFGF23を検出した。野生型FLAG-FGF23は、36kDaバンドおよび明瞭な26kDaフラグメントとして検出されたのに対して、FLAG-R176Q突然変異体は、主に36kDa種として解像され、26kDaのところに微かなバンドが解像された。図11Bは、FGF23タンパク質を表す図であり、FLAGエピトープ、抗-FGF23エピトープ、およびSPC部位の相対位置を示す。 図12Aは、HEK293細胞にFGF23タンパク質を細胞外で曝露したものを表すウェスタンブロットの画像である。5x106 HEK293細胞と一緒に(+)または空の培養皿中で(-)24時間インキュベートしたFGF23馴化培地について、FGF23に対して特異的な抗体を用いたウェスタンブロット分析を行った。処理後の32kDaおよび12kDaバンドの強度において差は見られなかった。図12Bは、クーマシーブルーで染色したゲルの画像である。図12Aに示したサンプルを並行に電気泳動させ、クーマシー染色で等しいゲル負荷を確認した。 図13は、野生型FGF23およびADHR突然変異型FGF23のヘパリンへの結合を表すウェスタンブロットの画像である。FGF23の野生型または突然変異型およびFLAGでタグ付けしたFGF23の野生型または突然変異型でトランスフェクトしたHEK293細胞から得た馴化培地を、ヘパリン-セファロースと一緒にインキュベートし、結合した物質を、抗FGF23抗体を用いたウェスタンブロット分析にかけた。野生型FGF23または突然変異型FGF23に対応する32kDa種がヘパリンに結合した。対照ベクターの場合、培地は陰性であった。幾つかのサンプル中の約28kDaの微かなバンドの起源は不明である(レーン1=野生型FGF23;レーン2=R176Q、レーン3=R179W;レーン4=R179Q;レーン5=CMVベクター;レーン6=FLAG-FGF23;レーン7=FLAG-176Q;レーン8=FLAGベクター)。

Claims (62)

  1. 線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)もしくはその突然変異体、変異体、相同体またはこれらの断片をコードする単離核酸。
  2. 配列番号1および配列番号3のうち少なくとも一方の核酸配列と少なくとも約50%の配列同一性を有する、線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)をコードする単離核酸。
  3. 配列番号2および配列番号4のうち少なくとも一方のアミノ酸配列と少なくとも約40%の配列同一性を有するアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする、線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)をコードする単離核酸。
  4. DSMZ受託番号DSM13530に含まれる単離核酸。
  5. さらにタグポリペプチドをコードする核酸が共有結合により連結されている、請求項1記載の単離核酸。
  6. 前記タグポリペプチドが、myc-タグポリペプチド、グルタチオン-S-トランスフェラーゼ・タグポリペプチド、グリーン蛍光タンパク質タグポリペプチド、myc-ピルビン酸キナーゼ・タグポリペプチド、His6タグポリペプチド、インフルエンザウイルス赤血球凝集素タグポリペプチド、flagタグポリペプチド、およびマルトース結合性タンパク質タグポリペプチドからなる群より選択される、請求項5記載の単離核酸。
  7. さらにプロモーター/調節配列を指定する核酸が機能しうる形で連結されている、請求項1記載の単離核酸。
  8. 請求項1記載の単離核酸を含むベクター。
  9. さらにプロモーター/調節配列を指定する核酸が機能しうる形で連結されている、請求項8記載のベクター。
  10. 請求項1記載の単離核酸を含む組換え細胞。
  11. 請求項8記載のベクターを含む組換え細胞。
  12. 線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)もしくはその突然変異体、変異体、相同体またはこれらの断片をコードする核酸にアンチセンス方向で相補的である単離核酸。
  13. 前記相補的核酸が、配列番号1および配列番号3のうち少なくとも一方の配列を有する核酸に相補的な核酸と少なくとも約50%の配列同一性を有する、請求項12記載の単離核酸。
  14. 請求項12記載の単離核酸を含むベクター。
  15. さらにプロモーター/調節配列を指定する核酸が機能しうる形で連結されている、請求項14記載のベクター。
  16. 請求項12記載の単離核酸を含む組換え細胞。
  17. 線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)もしくはその突然変異体、変異体、相同体またはこれらの断片をコードする単離核酸を含むトランスジェニック非ヒト哺乳動物。
  18. 線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)もしくはその突然変異体、変異体、相同体またはこれらの断片を含む単離ポリペプチド。
  19. 前記FGF23のアミノ酸配列が、配列番号2および配列番号4のうち少なくとも一方のアミノ酸配列と少なくとも約40%の配列同一性を有する、請求項18記載の単離ポリペプチド。
  20. 線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)ポリペプチドもしくはその突然変異体、変異体、相同体またはこれらの断片に特異的に結合する抗体。
  21. ポリクローナル抗体、モノクローナル抗体、ヒト化抗体、キメラ抗体、および合成抗体からなる群より選択される、請求項20記載の抗体。
  22. 突然変異を含む、線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)をコードする単離核酸。
  23. 前記突然変異により前記FGF23が高い安定性を獲得している、請求項22記載の単離核酸。
  24. 前記突然変異が、配列番号2における第176位のアミノ酸(アルギニン)をコードする核酸における突然変異および配列番号2における第179位のアミノ酸(アルギニン)をコードする核酸における突然変異からなる群より選択されるものである、請求項22記載の単離核酸。
  25. 突然変異を含む単離された線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)ポリペプチド。
  26. 前記FGF23に対して高い安定性を付与する突然変異を含む、単離された線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)ポリペプチド。
  27. 前記突然変異が、配列番号2における第176位のアミノ酸(アルギニン)での突然変異および配列番号2における第179位のアミノ酸(アルギニン)での突然変異からなる群より選択される、請求項26記載の単離されたポリペプチド。
  28. FGF23ポリペプチドをコードするmRNAのレベルを低下させる分子、FGF23ポリペプチドのレベルを低下させる分子、およびFGF23の生物学的活性を低下させる分子からなる群より選択されることを特徴とする、線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)のインヒビター。
  29. アンチセンス核酸、リボザイム、抗体、ペプチド、およびペプチド模倣体からなる群より選択される、請求項28記載のインヒビター。
  30. FGF23に特異的に結合する抗体およびFGF23受容体に特異的に結合する抗体からなる群より選択される抗体である、請求項28記載のインヒビター。
  31. RNA干渉によりFGF23ポリペプチドをコードするmRNAのレベルを低下させる二本鎖RNAである、請求項28記載のインヒビター。
  32. 請求項1記載の単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  33. 請求項12記載の単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  34. 請求項18記載の単離ポリペプチドおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  35. 請求項20記載の抗体および製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  36. 請求項22記載の単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  37. 請求項23記載の単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  38. 請求項24記載の単離核酸および製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  39. 請求項25記載の単離されたFGF23ポリペプチドおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  40. 請求項26記載の単離されたFGF23ポリペプチドおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  41. 請求項27記載の単離されたFGF23ポリペプチドおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  42. 請求項28記載のインヒビターおよび製薬上許容可能な担体を含む組成物。
  43. 線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)の生物学的活性を有する単離タンパク質の作製方法であって、(a)前記タンパク質が発現されるような条件下で請求項11記載の組換え細胞を培養する工程、および(b)前記タンパク質を回収する工程を含む、上記方法。
  44. 哺乳動物において低リン酸血症性障害を診断する方法であって、(a)前記哺乳動物から生物学的サンプルを得る工程、および(b) 線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)をコードする核酸中の突然変異の存否を検出する試薬に前記生物学的サンプルを接触させる工程を含み、前記突然変異が存在すると前記哺乳動物が低リン酸血症性障害に罹っていることを示すことによって、前記哺乳動物における低リン酸血症性障害を診断する、上記診断方法。
  45. 前記低リン酸血症性障害が常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)である、請求項44記載の方法。
  46. 前記生物学的サンプルが、血液および尿からなる群から選択される、請求項44記載の方法。
  47. 前記試薬が核酸である、請求項44記載の方法。
  48. 前記試薬が検出可能に標識されたものである、請求項44記載の方法。
  49. 放射性同位元素、生物発光化合物、化学発光化合物、蛍光化合物、金属キレート、および酵素からなる群より選択される標識で前記試薬が検出可能に標識されている、請求項44記載の方法。
  50. 哺乳動物において低リン酸血症性障害を診断する方法であって、(a)前記哺乳動物から生物学的サンプルを得る工程、および(b)線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)ポリペプチドの突然変異体の存否を検出する試薬に前記生物学的サンプルを接触させる工程を含み、前記FGF23ポリペプチドの突然変異体が存在すると、前記哺乳動物が前記低リン酸血症性障害に罹っていることを示すことによって、前記哺乳動物における前記低リン酸血症性障害を診断する、上記診断方法。
  51. 前記低リン酸血症性障害が、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)である、請求項50記載の方法。
  52. 前記生物学的サンプルが、血液および尿からなる群より選択される、請求項50記載の方法。
  53. 前記試薬が抗体である、請求項50記載の方法。
  54. 哺乳動物において低リン酸血症性障害を診断する方法であって、前記方法が、(a)前記哺乳動物から生物学的サンプルを得る工程、および(b)前記サンプル中の線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)ポリペプチドのレベルを検出する試薬に前記生物学的サンプルを接触させる工程を含み、前記サンプル中のFGF23ポリペプチドのレベルが対照哺乳動物から得たサンプル中のFGF23ポリペプチドのレベルに比べて上昇していると、前記哺乳動物が低リン酸血症性障害に罹っていることを示すことによって、前記哺乳動物における前記低リン酸血症性障害を診断する、上記診断方法。
  55. 前記低リン酸血症性障害が、X連鎖遺伝性くる病(XLH)、遺伝性低リン酸血症性くる病(HHRH)、低リン酸血症性骨疾患(HBD)、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)、腫瘍誘導型骨軟化症、表皮母斑症候群、線維性異形成症、および腎石症からなる群より選択される、請求項54記載の方法。
  56. 前記生物学的サンプルが、血液および尿からなる群より選択される、請求項54記載の方法。
  57. 前記試薬がFGF23抗体である、請求項54記載の方法。
  58. 前記試薬が検出可能に標識されている、請求項54記載の方法。
  59. 前記試薬が、放射性同位元素、生物発光化合物、化学発光化合物、蛍光化合物、金属キレート、および酵素からなる群より選択される標識で検出可能に標識されている、請求項54記載の方法。
  60. 患者における腫瘍誘導型骨軟化症の診断方法であって、(a)前記患者から腫瘍サンプルを得る工程、および(b)前記腫瘍中のFGF23の発現の有無を検出する工程を含み、FGF23の発現が前記患者が腫瘍誘導型骨軟化症を有することを示す、上記診断方法。
  61. 哺乳動物における低リン酸血症性障害の治療方法であって、前記障害に罹った哺乳動物に治療に有効な量の線維芽細胞増殖因子-23(FGF23)インヒビターを投与する工程を含み、前記インヒビターは、前記哺乳動物においてFGF23ポリペプチドをコードするmRNAのレベルを低下させるインヒビター、前記哺乳動物においてFGF23ポリペプチドのレベルを低下させるインヒビター、および前記哺乳動物におけるFGF23の生物学的活性のインヒビターからなる群より選択される、上記治療方法。
  62. 前記低リン酸血症性障害が、X連鎖遺伝性くる病(XLH)、遺伝性低リン酸血症性くる病(HHRH)、低リン酸血症性骨疾患(HBD)、常染色体優性低リン酸血症性くる病(ADHR)、腫瘍誘導型骨軟化症、表皮母斑症候群、線維性異形成症、および腎石症からなる群より選択される、請求項61記載の方法。
JP2008025528A 2000-07-19 2008-02-05 新規線維芽細胞増殖因子(fgf23)および使用方法 Pending JP2008194039A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21913700P 2000-07-19 2000-07-19

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514175A Division JP2004504063A (ja) 2000-07-19 2001-07-10 新規線維芽細胞増殖因子(fgf23)および使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008194039A true JP2008194039A (ja) 2008-08-28

Family

ID=22818027

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514175A Pending JP2004504063A (ja) 2000-07-19 2001-07-10 新規線維芽細胞増殖因子(fgf23)および使用方法
JP2008025528A Pending JP2008194039A (ja) 2000-07-19 2008-02-05 新規線維芽細胞増殖因子(fgf23)および使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002514175A Pending JP2004504063A (ja) 2000-07-19 2001-07-10 新規線維芽細胞増殖因子(fgf23)および使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (5) US7223563B2 (ja)
EP (2) EP1303536B1 (ja)
JP (2) JP2004504063A (ja)
KR (2) KR20090036151A (ja)
CN (1) CN1446227B (ja)
AT (1) ATE461213T1 (ja)
AU (2) AU2001273323B2 (ja)
CA (1) CA2418215A1 (ja)
DE (1) DE60141582D1 (ja)
ES (1) ES2340662T3 (ja)
WO (1) WO2002008271A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517781A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ノバルティス アーゲー Fgf23融合ポリペプチドを使用する方法および組成物
US10654909B2 (en) 2014-12-04 2020-05-19 Novartis Ag Soluble alpha klotho and serum albumin fusion protein

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020137890A1 (en) * 1997-03-31 2002-09-26 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
US20060160181A1 (en) * 2000-02-15 2006-07-20 Amgen Inc. Fibroblast Growth Factor-23 molecules and uses thereof
EP1261638A2 (en) * 2000-03-08 2002-12-04 Chiron Corporation Human fgf-23 gene and gene expression products
CN100387713C (zh) * 2000-08-11 2008-05-14 麒麟医药株式会社 调节磷酸代谢,钙代谢,钙化和维生素d代谢的多肽及其编码dna
US7226749B2 (en) 2000-12-05 2007-06-05 Zahradnik Richard J Antibodies and peptide antigens for producing antibodies having a selective binding specificity to bioactive intact parathyroid hormone (PTH) 1-84
US6838264B2 (en) 2000-12-05 2005-01-04 Immutopics, Inc. Antibodies and peptide antigens for producing antibodies having a selective binding specificity to bioactive intact parathyroid hormone (PTH) 1-84
JPWO2002052009A1 (ja) * 2000-12-26 2004-04-30 中外製薬株式会社 血中リン濃度を低下させるヒトfgf23タンパク質変異体
CA2443719A1 (en) * 2001-04-26 2002-11-07 Geneprot, Inc. Human fibroblast growth factor-related compositions
EP1466925B1 (en) * 2001-12-28 2009-09-02 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Antibodies against fibroblast growth factor 23
US7094551B2 (en) 2002-09-17 2006-08-22 Zahradnik Richard J Immunoassays, assay methods, antibodies and method of creating antibodies for detecting FGF-23
US20090093398A1 (en) * 2003-11-07 2009-04-09 Jacques Bollekens Use of Fibroblast Growth Factor Fragments
WO2005108607A1 (en) * 2004-05-09 2005-11-17 Technion Research & Development Foundation Ltd. Compositions and methods for treating disorders associated with abnormal phosphate metabolism
IL161886A0 (en) * 2004-05-09 2005-11-20 Technion Res & Dev Foundation Development of inducers of udp-n-acetyl-alphad-galactosamine: polypeptide n-acetylgalactosami-nyltransferase 3(ppgantase
AU2006236335A1 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Clearplay, Inc. Apparatus, system and method for associating one or more filter files with a particular multimedia presentation
KR100760525B1 (ko) * 2006-04-13 2007-10-04 김재만 병원성 미생물의 무증폭 다중 정량 검출킷트 및 검출방법
US8012694B2 (en) 2006-09-14 2011-09-06 Immutopics, Inc. Assay for the detection of phosphorylated PTH
WO2008089936A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-31 Medizinische Universität Innsbruck Novel markers for chronic kidney disease
US7883705B2 (en) * 2007-02-14 2011-02-08 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Anti FGF23 antibody and a pharmaceutical composition comprising the same
US20110183434A1 (en) * 2008-01-17 2011-07-28 Myles Wolf Diagnostic methods and kits using fibroblast growth factor-23
TW200936156A (en) 2008-01-28 2009-09-01 Novartis Ag Methods and compositions using Klotho-FGF fusion polypeptides
NZ609066A (en) * 2008-04-29 2014-07-25 Novartis Ag Methods of monitoring the modulation of the kinase activity of fibroblast growth factor receptor and uses of said methods
US8889621B2 (en) * 2009-10-30 2014-11-18 New York University Inhibiting binding of FGF23 to the binary FGFR-Klotho complex for the treatment of hypophosphatemia
US20110195077A1 (en) 2010-01-29 2011-08-11 Novartis Ag Methods and compositions using fgf23 fusion ppolypeptides
KR101882533B1 (ko) 2010-08-31 2018-07-26 교와 메덱스 가부시키가이샤 섬유아세포 증식 인자-23 의 측정 방법 및 측정 시약
WO2012055096A1 (zh) * 2010-10-27 2012-05-03 温州医学院生物与天然药物开发中心有限公司 抗fgf-23抗体的制备方法及用途
WO2012177481A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 University Of Miami Fibroblast growth factor receptor inhibition for the treatment of disease
PE20141727A1 (es) 2011-07-01 2014-11-26 Ngm Biopharmaceuticals Inc Composiciones, usos y metodos para tratamiento de trastornos y enfermedades metabolicas
WO2013027191A1 (en) 2011-08-25 2013-02-28 Novartis Ag Methods and compositions using fgf23 fusion polypeptides
US9657075B2 (en) 2012-06-07 2017-05-23 New York University Chimeric fibroblast growth factor 23 proteins and methods of use
EP3798228A1 (en) 2012-11-28 2021-03-31 NGM Biopharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treatment of metabolic disorders and diseases
US9290557B2 (en) 2012-11-28 2016-03-22 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Compositions comprising variants and fusions of FGF19 polypeptides
US9273107B2 (en) 2012-12-27 2016-03-01 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Uses and methods for modulating bile acid homeostasis and treatment of bile acid disorders and diseases
AU2013370404B2 (en) 2012-12-27 2017-11-02 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods for modulating bile acid homeostasis and treatment of bile acid disorders and diseases
WO2014130659A1 (en) 2013-02-22 2014-08-28 New York University Chimeric fibroblast growth factor 23 proteins and methods of use
US10745668B2 (en) 2013-09-20 2020-08-18 Lonza Ltd Methods for nuclear reprogramming of cells
AU2014342630B2 (en) 2013-10-28 2020-11-05 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Cancer models and associated methods
CN106662577B (zh) 2014-01-24 2020-07-21 恩格姆生物制药公司 结合蛋白及其使用方法
US10464979B2 (en) 2014-03-28 2019-11-05 New York University FGF23 c-tail fusion proteins
US10398758B2 (en) 2014-05-28 2019-09-03 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Compositions comprising variants of FGF19 polypeptides and uses thereof for the treatment of hyperglycemic conditions
AU2015275128C1 (en) 2014-06-09 2020-02-13 Kyowa Kirin Co., Ltd. The effective and efficient control of serum phosphate for optimal bone formation
US10456449B2 (en) 2014-06-16 2019-10-29 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods and uses for modulating bile acid homeostasis and treatment of bile acid disorders and diseases
SG11201702757YA (en) 2014-10-23 2017-05-30 Ngm Biopharmaceuticals Inc Pharmaceutical compositions comprising peptide variants and methods of use thereof
US10434144B2 (en) 2014-11-07 2019-10-08 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods for treatment of bile acid-related disorders and prediction of clinical sensitivity to treatment of bile acid-related disorders
CN105699664A (zh) * 2015-04-13 2016-06-22 陈柏龄 Fgf23检测试剂盒及其制备方法
AU2016284696B2 (en) * 2015-06-25 2021-10-28 Amyris, Inc. Maltose dependent degrons, maltose-responsive promoters, stabilization constructs, and their use in production of non-catabolic compounds
US10800843B2 (en) 2015-07-29 2020-10-13 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Beta klotho-binding proteins
ES2871036T3 (es) 2015-11-09 2021-10-28 Ngm Biopharmaceuticals Inc Método para el tratamiento de trastornos relacionados con ácidos biliares
US11370841B2 (en) 2016-08-26 2022-06-28 Ngm Biopharmaceuticals, Inc. Methods of treating fibroblast growth factor 19-mediated cancers and tumors
JP7181534B2 (ja) * 2017-03-28 2022-12-01 味の素株式会社 未分化維持培地添加剤
US20200080995A1 (en) 2017-05-31 2020-03-12 Hitachi Chemical Diagnostics Systems Co., Ltd. Measurement Method for Fibroblast Growth Factor-23, Measurement Reagent, and Measurement Kit
WO2020047475A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 The Uab Research Foundation Drug screening for fgf23-fgfr4 inhibitors
BR112021019337A2 (pt) * 2019-03-29 2021-12-07 Atarga Llc Anticorpo anti-fgf23
AU2020257570A1 (en) * 2019-04-19 2021-10-28 Genethon Gene therapy of fibroblast growth factor 23 related hypophosphatemic diseases

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073454A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-07 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
WO2001040466A2 (en) * 1999-12-01 2001-06-07 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
WO2001042451A2 (en) * 1999-12-08 2001-06-14 Genset FULL-LENGTH HUMAN cDNAs ENCODING POTENTIALLY SECRETED PROTEINS
WO2001049740A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Zymogenetics, Inc. Novel fgf homolog zfgf12
WO2001060850A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-23 Smithkline Beecham Corporation Novel compounds
WO2001061007A2 (en) * 2000-02-15 2001-08-23 Amgen, Inc. Fibroblast growth factor-23 molecules and uses thereof
WO2001066595A2 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Chiron Corporation Human fgf-23 gene and gene expression products

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4256108A (en) 1977-04-07 1981-03-17 Alza Corporation Microporous-semipermeable laminated osmotic system
US4160452A (en) 1977-04-07 1979-07-10 Alza Corporation Osmotic system having laminated wall comprising semipermeable lamina and microporous lamina
US4265874A (en) 1980-04-25 1981-05-05 Alza Corporation Method of delivering drug with aid of effervescent activity generated in environment of use
WO1994017810A1 (en) 1993-02-12 1994-08-18 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Recombinant cytomegalovirus vaccine
CA2160583A1 (en) 1993-04-16 1994-10-27 Stanley A. Plotkin Recombinant cytomegalovirus vaccine
US5693775A (en) * 1995-05-12 1997-12-02 The Johns Hopkins University School Of Medicine Fibroblast growth factor homologous factor-1 (FHF-1) and methods of use
WO2002076467A1 (en) * 2001-03-22 2002-10-03 Genzyme Corporation Compositions and methods to regulate bone and mineral metabolism

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000073454A1 (en) * 1999-06-02 2000-12-07 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
WO2001040466A2 (en) * 1999-12-01 2001-06-07 Genentech, Inc. Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same
WO2001042451A2 (en) * 1999-12-08 2001-06-14 Genset FULL-LENGTH HUMAN cDNAs ENCODING POTENTIALLY SECRETED PROTEINS
WO2001049740A1 (en) * 2000-01-05 2001-07-12 Zymogenetics, Inc. Novel fgf homolog zfgf12
WO2001060850A1 (en) * 2000-02-14 2001-08-23 Smithkline Beecham Corporation Novel compounds
WO2001061007A2 (en) * 2000-02-15 2001-08-23 Amgen, Inc. Fibroblast growth factor-23 molecules and uses thereof
WO2001066595A2 (en) * 2000-03-08 2001-09-13 Chiron Corporation Human fgf-23 gene and gene expression products

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013517781A (ja) * 2010-01-29 2013-05-20 ノバルティス アーゲー Fgf23融合ポリペプチドを使用する方法および組成物
JP2016190847A (ja) * 2010-01-29 2016-11-10 ノバルティス アーゲー Fgf23融合ポリペプチドを使用する方法および組成物
US10654909B2 (en) 2014-12-04 2020-05-19 Novartis Ag Soluble alpha klotho and serum albumin fusion protein

Also Published As

Publication number Publication date
CA2418215A1 (en) 2002-01-31
EP1303536B1 (en) 2010-03-17
US7223563B2 (en) 2007-05-29
US20030181379A1 (en) 2003-09-25
EP2184296A1 (en) 2010-05-12
AU7332301A (en) 2002-02-05
ES2340662T3 (es) 2010-06-08
US20080241946A1 (en) 2008-10-02
EP1303536A1 (en) 2003-04-23
US8586317B2 (en) 2013-11-19
WO2002008271A1 (en) 2002-01-31
US7745406B2 (en) 2010-06-29
KR100924183B1 (ko) 2009-10-28
US20090311792A1 (en) 2009-12-17
CN1446227B (zh) 2011-10-05
US20020156001A1 (en) 2002-10-24
DE60141582D1 (de) 2010-04-29
US7947810B2 (en) 2011-05-24
CN1446227A (zh) 2003-10-01
AU2001273323B2 (en) 2005-11-10
EP1303536A4 (en) 2005-01-05
US7314618B2 (en) 2008-01-01
KR20030029111A (ko) 2003-04-11
KR20090036151A (ko) 2009-04-13
US20120064544A1 (en) 2012-03-15
JP2004504063A (ja) 2004-02-12
ATE461213T1 (de) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008194039A (ja) 新規線維芽細胞増殖因子(fgf23)および使用方法
AU2001273323A1 (en) Novel fibroblast growth factor (FGF23) and methods for use
PT2045322E (pt) Musculatura dupla em mamíferos
Glowacki et al. Structure, chromosomal localization, and expression of the gene for mouse ecto-mono (ADP-ribosyl) transferase ART5
US20080075713A1 (en) Protein Disulfide Isomerase and ABC Transporter Homologous Proteins Involved in the Regulation of Energy Homeostasis
CA2490051A1 (en) New gdf-9 and gdf-9b (bmp-15) sequences for altering mammalian ovarian function and ovulation rate
US6590089B1 (en) RVP-1 variant differentially expressed in Crohn's disease
US20020039731A1 (en) Ndr2-related proteins
US20050049212A1 (en) Bestrophin and bestrophin homologous proteins involved in the regulation of energy homeostasis
JP2004514404A (ja) 血管形成関連タンパク質及びこれをコードする核酸
US20040242515A1 (en) Trp1, mct, or ftz-f1 homologous proteins involved in the regulation of energy home-ostasis
WO1998040487A1 (en) Angiogenin receptor, compositions and methods related thereto
US20060168667A1 (en) Minibrain homologous proteins involved in the regulation of energy homeostasis
US20050176659A1 (en) Endophilin homologous proteins involved in the regulation of energy homeostasis
US20050054822A1 (en) Hin-2 nucleic acid molecules, proteins, antibodies, homologues, receptors, and uses thereof
WO2004050007A2 (en) Mammalian bt-42 proteins involved in the regulation of energy homeostasis
JP2003000246A (ja) 松果腺特異的遺伝子−1
JP2004507242A (ja) 腎臓特異タンパク質

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100409

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100921