JP2008189632A - 眼科用剤 - Google Patents

眼科用剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2008189632A
JP2008189632A JP2007028645A JP2007028645A JP2008189632A JP 2008189632 A JP2008189632 A JP 2008189632A JP 2007028645 A JP2007028645 A JP 2007028645A JP 2007028645 A JP2007028645 A JP 2007028645A JP 2008189632 A JP2008189632 A JP 2008189632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ophthalmic
container
polymer
prostaglandin
ophthalmic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007028645A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahito Kimura
隆仁 木村
Minoru Kobayashi
稔 小林
Makoto Seki
誠 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Original Assignee
Teika Pharamaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teika Pharamaceutical Co Ltd filed Critical Teika Pharamaceutical Co Ltd
Priority to JP2007028645A priority Critical patent/JP2008189632A/ja
Publication of JP2008189632A publication Critical patent/JP2008189632A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract


【課題】
プロスタグランジン系化合物の容器への吸着を低減させた点眼用剤を提供すること。
【解決手段】
プロスタグランジン系化合物を含有する眼科用組成物を容器に収容してなる眼科用剤において、前記容器を構成する部材の一部または全部がメチルペンテン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート系ポリマーおよび4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーからなる群から選択される1種または2種以上のポリマーで構成されることを特徴とする眼科用剤である。
【選択図】図1

Description

本発明は、プロスタグランジン系化合物を含有する眼科用組成物を容器に収容してなる眼科用剤に関し、さらに詳細には有効成分であるプロスタグランジン系化合物の容器への吸着を低減できる眼科用剤に関する。
プロスタグランジン系化合物を含有する眼科用組成物は、主として緑内障および高眼圧症治療薬として広く用いられている。
このプロスタグランジン系化合物は、一般的に生体反応性が高く、眼科用組成物の単位液量あたりの配合量が低いため、保存時に眼科用組成物が接触する容器の部材(例えば、ボトル、中栓、キャップ等)への吸着が無視し得ないほど高いことが多い。
特にプロスタグランジン系化合物の一種であるラタノプロストを含有する点眼剤(商品名:キサラタン)はその有効成分の安定性の低さおよび容器の部材への吸着性の高さから冷暗所(2〜8℃)保存が必要とされており、患者の使用手順が煩雑となる結果、コンプライアンスの低下を招くケースもあった。
この問題を解決するために、従来より種々の提案がなされており、例えば特許文献1においては、ポリプロピレン容器を用い、界面活性剤を配合することにより吸着を低減する方法が、特許文献2においては容器本体壁面にフッ素化バリヤー層を設けた容器をもちいることにより吸着を低減する方法がそれぞれ提案されている。
しかしながら、これらの方法による吸着低減効果は十分なものではなく、よりラタノプラストなどのプロスタグランジン系化合物の容器への吸着性を低減することができる方法が求められていた。
特表2002−520368号公報 特表2005−537094号公報
したがって本発明が解決しようとする課題は、プロスタグランジン系化合物の容器への吸着を低減させた眼科用剤を提供することである。
本発明者らは、プロスタグランジン系化合物を収容する眼科剤用容器に関して鋭意検討の結果、その構成素材として、メチルペンテン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート系ポリマー、4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーから選択されるポリマーを用いることによって、プロスタグランジン系化合物の容器に対する吸着を顕著に低減できることを見出し、本発明を完成した。
すなわち本発明は、プロスタグランジン系化合物を含有する眼科用組成物を容器に収容してなる眼科用剤において、前記容器を構成する部材の一部または全部がメチルペンテン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート系ポリマーおよび4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーからなる群から選択される1種または2種以上のポリマーで構成されることを特徴とする眼科用剤である。
本発明の眼科用剤は、有効成分であるプロスタグランジン系化合物の容器に対する吸着を低減することができるため、有効成分の保存性を向上させることができる。
本発明の眼科用剤に用いられる眼科用組成物は、プロスタグランジン系化合物を含有するものである。このプロスタグランジン系化合物とは、五員環をもつ脂肪族であって炭素数が20のモノカルボン酸であるプロスタン酸を基本構造とし、これに二重結合、水酸基、ケト基などが導入されてできる化合物であり、五員環の代りに酸素を含む六員環をもつトロンボキサンも含まれる。具体的にはプロスタグランジンI2、プロスタグランジンE1、プロスタグランジンE2、プロスタグランジンF2α等の天然のプロスタグランジンのほか、ラタノプロスト、イソプロピルウノプロストン、ビマトプロスト、トラボプロスト等が例示できる。
上記プロスタグランジン系化合物の中でも、特にラタノプロストが好ましく用いられる。
本発明に用いる眼科用組成物における上記プロスタグランジン系化合物の配合量は当該化合物の種類によって大きく異なるが、例えばラタノプロストの場合、通例0.001〜0.1質量対容量%、好ましくは0.003〜0.01質量対容量%、特に好ましくは0.004〜0.006質量対容量%である。
また本発明に用いる眼科用組成物には、上記プロスタグランジン系化合物のほか、必要に応じ、清涼化剤、等張化剤、安定化剤、保存剤等の一般に眼科用組成物に使用されうる添加剤を配合することができる。
本発明に用いる眼科用組成物の調製は、特に限定されるものではなく、上記プロスタグランジン系化合物および添加剤等を、常法に従い、蒸留水、精製水、生理食塩水等の適当な溶媒に溶解させることによって調製することができる。
本発明の眼科用剤は、上記のようにして得られた眼科用組成物を、その一部または全部が、メチルペンテン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート系ポリマー、4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーから選択されるポリマー(以下、これらを「非吸着性ポリマー」と総称することがある)で構成される容器に収容してなるものである。
本発明に用いる容器の形態は、前記眼科用組成物を収容し、保存、適用できるものであれば特に制限されないが、具体的には、例えば図1に示すような、ボトル、中栓、キャップなどの部材の組み合わせからなる容器が挙げられる。
上記非吸着性ポリマーのうち、メチルペンテン系ポリマーとしては、メチルペンテンのホモポリマーだけでなく、メチルペンテンを主モノマーとして、これと他のモノマーとを共重合させたコポリマーをも含むものであるが、このうちホモポリマーであるポリメチルペンテンが好ましく用いられる。このポリメチルペンテンは、構造がポリプロピレンに類似し、メチル基の代わりにイソブチル基が各モノマーに存在するものであり、一般的な耐化学薬品性もポリプロピレンとほぼ同様である。ポリメチルペンテンの市販品としては、三井化学株式会社のTPX(登録商標)が挙げられ、これを用いることができる。
また、上記非吸着性ポリマーのうち、ポリエチレンテレフタレート系ポリマーは、エチレングリコールとテレフタル酸を主成分とし、エチレンテレフタレート単位を主な繰り返し構造とするポリマーであり、さらにこれらと共重合可能なモノマーを含有させることもできる。
さらに、上記非吸着性ポリマーのうち、4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーは、4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタル酸とイソフタル酸を主モノマーとするポリアリレート樹脂の一種であり、さらにこれらと共重合可能なモノマーを含有させることもできる。この4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーとしては、ユニチカ(株)より市販されている「Uポリマー」を用いることもできる。ポリ4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーは、耐熱性、透明性、寸法安定性、許容歪み率が高いという特性を有する。
本発明の眼科用剤に用いられる容器の部材には、上記非吸着性ポリマーのうち1種のみを用いてもよく、また本発明の効果を損ねない範囲で、これらの2種以上のポリマーのアロイ(混合樹脂)としたり、非吸着性ポリマーとその他のポリマーとのアロイとしてもよい。
本発明の眼科用剤に用いる容器において、上記非吸着性ポリマーから選択されるポリマーは、容器内に収容される眼科用組成物が接触する部材、すなわち、ボトル、中栓、キャップ等の全部または一部に用いられていればよく、また当該部材の中でも少なくとも眼科用組成物が接触する部分に用いられていればよい。すなわち、眼科用剤は、図1のような縦置きの静置状態で保存されるだけでなく、実際には、縦、横、斜め、もしくは倒置状態で保存されるため、容器内に収容される眼科用組成物はボトルだけでなくその他の部材とも接触する。例えば横置き状態で保存することにより、眼科用組成物はボトル内壁以外に、中栓やキャップの一部にも接触することとなり、そのような部分に非吸着性ポリマーが用いられていればよい。
このように、本発明においては、収容される眼科用組成物が接触する部材に上記非吸着性ポリマーが用いられることが好ましいが、これらのポリマーの可撓性および水蒸気透過性の面から、部材の中でも特に中栓に用いられることが好ましい。この中栓とは、一般に眼科用組成物を目に滴下する際の滴下孔を構成する部材を意味し、横向きや倒置状態で保存された場合には眼科用組成物に接触することになる。
本発明に用いる容器の各部材の製造は、特に限定されるものではなく、各部材の特性に応じて、上記非吸着性ポリマーなどの樹脂のペレットを融解し、種々の公知方法に従い所望の形状に成形することにより製造される。具体的には、射出成形法、ブロー成形法(ダイレクトブロー法、インジェクションブロー法)、圧縮成形法を例示できる。これらの中でも部材として中栓を製造する場合には、射出成形法が有利に利用される。
かくして得られた部材を用いた容器中に前記眼科用組成物を常法により充填して本発明の眼科剤を得ることができる。例えば図1に示す容器において、ボトルに眼科用組成物を充填後、上記非吸着性ポリマーを構成素材とする中栓と、キャップをボトルに装着して本発明の眼科用剤とすることができる。
以下、実施例等を挙げ、本発明を更に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例等に何ら制約されるものではない。
製 造 例 1
下記に示す処方および製法により眼科用組成物を調製した。
(処方)
ラタノプロスト 0.005%
トロメタモール 0.8%
クエン酸 0.1%
希塩酸 1.8容量%
D−マンニトール 1.00%
ベンゼトニウム塩化物 0.005%
ポリソルベート80 0.05%
グリセリン 1.24%
精製水 適量
※希塩酸以外の含有量の単位は質量対容量%である
(製法)
約80℃の精製水に、あらかじめ混合したラタノプロスト、ポリソルベート80、およびグリセリンを加え溶解し、室温まで冷却した後、トロメタモール、クエン酸、D−マンニトール、およびベンゼトニウム塩化物を加え溶解し、希塩酸でpHを約6.7に調整した。更に精製水で全量を100mLとして調製した。
試 験 例 1
(吸着試験)
試料として、ポリメチルペンテン製(高さ1.6cm、重量0.27g)、ポリエチレンテレフタレート製(高さ1.6cm、重量0.59g)およびポリ4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレートコポリマー製(高さ1.6cm、重量0.59g)の中栓を調製し、これを吸着試験に用いた(実施例1ないし3)。
製造例1により調製したラタノプロスト含有眼科用組成物5mLを内径約9.5mm、容量約10mLのガラス瓶に取り、その中に中栓を浸して密閉し、50℃の条件下で2週間保存した。保存開始時および2週間保存後に、眼科用組成物中に含まれるラタノプロストの含有量をHPLCにて測定した。
また、比較品として、低密度ポリエチレン(LPDE)製(高さ1.6cm、重量0.4g)および高密度ポリエチレン(HDPE)製(高さ1.2cm、重量0.29g)の中栓を用いて、同様にして試験を行った(比較例1および2)。対照として、中栓を浸さずにラタノプロスト含有眼科用組成物のみを保存したものについて測定した。
ラタノプロスト含有量は、保存開始時の含有量に対する保存後の含有量の割合(%)として求めた。また、対照のラタノプロスト含有量に対する各中栓試料を用いた場合のラタノプロスト含有量の割合(%)も求めた。結果を表1に示す。
Figure 2008189632
この結果から、中栓の素材としてポリメチルペンテン、ポリエチレンテレフタレートまたはポリ4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレートコポリマーを用いたものは、LDPEやHDPEを用いたものに比べ、ラタノプロストの中栓への吸着を低減できることが明らかとなった。
本発明の眼科用剤は、容器へのプロスタグランジン系化合物の吸着が低いものであるため、ラタノプロストなどのプロスタグランジン系化合物を有効成分とする眼科用剤として有利に利用できるものである。
本発明の眼科用剤に用いる容器の一態様を示す図である。
符号の説明
1 中栓
2 キャップ
3 ボトル

Claims (4)

  1. プロスタグランジン系化合物を含有する眼科用組成物を容器に収容してなる眼科用剤において、前記容器を構成する部材の一部または全部が、メチルペンテン系ポリマー、ポリエチレンテレフタレート系ポリマーおよび4,4’−イソプロピリデンジフェニレンテレフタレート/イソフタレート系コポリマーからなる群から選択される1種または2種以上のポリマーで構成されることを特徴とする眼科用剤。
  2. プロスタグランジン系化合物がラタノプロストである請求項第1項に記載の眼科用剤。
  3. メチルペンテン系ポリマーがポリメチルペンテンである請求項第1項または第2項に記載の眼科用剤。
  4. 容器を構成する部材が中栓である請求項第1項ないし第3項の何れかの項に記載の眼科用剤。
JP2007028645A 2007-02-08 2007-02-08 眼科用剤 Pending JP2008189632A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028645A JP2008189632A (ja) 2007-02-08 2007-02-08 眼科用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007028645A JP2008189632A (ja) 2007-02-08 2007-02-08 眼科用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008189632A true JP2008189632A (ja) 2008-08-21

Family

ID=39750086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007028645A Pending JP2008189632A (ja) 2007-02-08 2007-02-08 眼科用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008189632A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013213052A (ja) * 2012-02-27 2013-10-17 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 眼科用組成物キット

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245382A (ja) * 1995-07-26 1996-09-24 Lion Corp 点眼液
JP2004267384A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Niccon Kohsan Co Ltd 医療用容器の製造方法および医療用容器
JP2005060388A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Santen Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン含有製品
JP2005103153A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Shinko Chemical Co Ltd 薬液容器
JP2005537094A (ja) * 2002-08-29 2005-12-08 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー 医薬製品封入

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08245382A (ja) * 1995-07-26 1996-09-24 Lion Corp 点眼液
JP2005537094A (ja) * 2002-08-29 2005-12-08 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー・エルエルシー 医薬製品封入
JP2004267384A (ja) * 2003-03-07 2004-09-30 Niccon Kohsan Co Ltd 医療用容器の製造方法および医療用容器
JP2005060388A (ja) * 2003-07-31 2005-03-10 Santen Pharmaceut Co Ltd プロスタグランジン含有製品
JP2005103153A (ja) * 2003-10-01 2005-04-21 Shinko Chemical Co Ltd 薬液容器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013213052A (ja) * 2012-02-27 2013-10-17 Rohto Pharmaceutical Co Ltd 眼科用組成物キット
CN104136019A (zh) * 2012-02-27 2014-11-05 日本乐敦制药株式会社 眼科用组合物试剂盒

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7170020B2 (ja) ピリジルアミノ酢酸化合物とポリオキシエチレンヒマシ油含有医薬組成物
JP6178028B1 (ja) ドルゾラミドとチモロールと界面活性剤を含有する医薬組成物
WO2006062184A1 (ja) 分子内にフッ素原子を有するプロスタグランジン含有製品
JP2023052927A (ja) 水性眼科組成物
JPWO2015029717A1 (ja) 点眼剤
RU2698456C2 (ru) Офтальмологический гель биматопроста, который наносится в виде капель
JP7108597B2 (ja) 医薬品
JP2008189632A (ja) 眼科用剤
CA2496796A1 (en) Medicinal product packaging
WO2002022106A2 (en) Stable ophthalmic preparation
JPWO2010093020A1 (ja) 硬カプセル
JP2015168630A (ja) カプセル充填組成物
JP6132968B1 (ja) ドルゾラミド、高分子およびホウ酸を含有する医薬組成物
JP6267394B1 (ja) 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP2004123634A (ja) 眼科用組成物
JP2010090052A (ja) 眼科用剤
JP2009256281A (ja) イソプロピルウノプロストン含有点眼剤組成物
JP2019006756A (ja) 水溶性粘稠化剤を含有する医薬組成物
JP7169477B2 (ja) 樹脂製容器に充填された銀塩含有眼科用水性組成物
JP2011126856A (ja) スマトリプタン含有内用液剤
JP7379913B2 (ja) ソフトコンタクトレンズ用眼科組成物及び眼科用製品
TW202404569A (zh) 含有賽佩普斯特(Sepetaprost)之眼科用組合物
JP2023011898A (ja) ヘテロシクリデンアセトアミド誘導体含有懸濁液
JPWO2019230971A1 (ja) ジブチルヒドロキシトルエンの含量低下が抑制された眼科用液剤
WO1995021624A1 (fr) Preparation sous forme de solution a base d'une forte concentration d'aureobasidine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090811

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090811

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130326