JP2015168630A - カプセル充填組成物 - Google Patents

カプセル充填組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015168630A
JP2015168630A JP2014042822A JP2014042822A JP2015168630A JP 2015168630 A JP2015168630 A JP 2015168630A JP 2014042822 A JP2014042822 A JP 2014042822A JP 2014042822 A JP2014042822 A JP 2014042822A JP 2015168630 A JP2015168630 A JP 2015168630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capsule
mass
nalfurafine
parts
addition salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014042822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6247118B2 (ja
Inventor
保彦 佐野
Yasuhiko Sano
保彦 佐野
浩士 後藤
Hiroshi Goto
浩士 後藤
祥充 中島
Yoshimitsu Nakajima
祥充 中島
圭 西田
Kei Nishida
圭 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOKAI CAPSULE KK
Itochu Chemical Frontier Corp
Original Assignee
TOKAI CAPSULE KK
Itochu Chemical Frontier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOKAI CAPSULE KK, Itochu Chemical Frontier Corp filed Critical TOKAI CAPSULE KK
Priority to JP2014042822A priority Critical patent/JP6247118B2/ja
Publication of JP2015168630A publication Critical patent/JP2015168630A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6247118B2 publication Critical patent/JP6247118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】優れた保存安定性を有する、ナルフラフィン又はその酸付加塩を含有するカプセル剤及びその充填組成物の提供。
【解決手段】ナルフラフィン又はその酸付加塩、中鎖脂肪酸トリグリセリド及び没食子酸プロピルを含有するカプセル充填組成物。
【選択図】なし

Description

本発明は、ナルフラフィン又はその酸付加塩を含有するカプセル充填組成物に関する。
ナルフラフィン(Nalfurafine)は、選択的オピオイドκ受容体作動薬として、オピオイドシステムが関与する中枢性の痒みに対して強力な止痒作用を示す(特許文献1)。そして、ナルフラフィン塩酸塩を含有したソフトカプセル剤が経口そう痒症改善剤として上市されている。
しかしながら、ナルフラフィンは、熱、光、酸素、水分に対して化学的に不安定であり、保存時には、低温保存、遮光、不活性ガス置換等の手段を講じる必要がある。
このため、ナルフラフィン又はその酸付加塩を含有するカプセル剤は、水及びポリエチレングリコールに、水溶性の酸化防止剤であるチオ硫酸ナトリウムを配合することにより、その安定性が確保されている(特許文献2)。
しかしながら、親水性のポリエチレングリコールを基剤として使用すると、水分を起因としたソフトカプセル製剤同士の付着及び凹みが起きやすくなる。そのため、ソフトカプセル製剤の厳密な水分管理が必要となり、乾燥工程が煩雑となりやすい。また、水によってナルフラフィンの安定性が低下することが考えられる。
特許第3531170号公報 特許第3743449号公報
本発明は、優れた保存安定性を有する、ナルフラフィン又はその酸付加塩を含有するカプセル剤及びその充填組成物を提供することに関する。
本発明者らは、鋭意研究を重ねた結果、溶剤(基剤)として特定の油性溶液を用い、安定化剤として没食子酸プロピルを選択してカプセル充填組成物を調製した場合に、ナルフラフィン又はその酸付加塩の安定性が極めて良好に確保されると共に、簡易に製造できることを見出した。
すなわち、本発明は、以下の1)〜4)に係るものである。
1)ナルフラフィン又はその酸付加塩、中鎖脂肪酸トリグリセリド及び没食子酸プロピルを含有するカプセル充填組成物。
2)ナルフラフィン又はその塩1質量部に対し、中鎖脂肪酸トリグリセリド400〜200,000質量部、没食子酸プロピル150〜20,000質量部を含有する上記1)の組成物。
3)上記1)又は2)の組成物を充填してなるカプセル剤。
4)ソフトカプセル剤である上記3)のカプセル剤。
本発明のカプセル充填組成物を用いることにより、極めて安定なナルフラフィン又はその酸付加塩を含有するカプセル剤を製造することでき、またカプセルの製造工程において、厳密な水分管理が必要なくなり、乾燥工程を簡略化することができる。
本発明において、「ナルフラフィン」とは、は下記で表される(2E)-N-[(5R,6R)-17-(Cyclopropylmethyl)-4, 5-epoxy-3, 14-dihydroxymorphinan-6-yl]-3-(furan-3-yl)-N-methylprop-2-enamide monohydrochloride)を意味する。
Figure 2015168630
ナルフラフィンの酸付加塩としては、薬理学的に許容される塩であれば特に限定されず、例えば、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、リン酸塩等の無機酸塩、酢酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、シュウ酸塩、グルタル酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、マンデル酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、フタル酸塩等の有機カルボン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、カンファ―スルホン酸塩等の有機スルホン酸塩等が挙げられ、中でも塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩が好ましい。
本発明において、中鎖脂肪酸トリグリセリドは、カプセル充填物の基剤として用いられるものであり、2種以上を混合して用いてもよい。
中鎖脂肪酸トリグリセリドとしては、炭素数6〜12の中鎖脂肪酸のグリセリドが好ましく、具体的にはトリカプロン酸グリセリン、トリカプリル酸グリセリン(トリカプリリン)、トリカプリン酸グリセリン、トリラウリン酸グリセリン等が挙げられ、これらは単独でも2種以上の混合物でもよい。このうち、炭素数8〜12の中鎖脂肪酸のグリセリドが好ましく、トリカプリル酸グリセリン、トリ(カプリル・カプリン酸)グリセリン等が好適である。
斯かる中鎖脂肪酸トリグリセリドの使用量は、ナルフラフィン又はその酸付加塩1質量部に対して400質量部以上、好ましくは1,000質量部以上、より好ましくは10,000質量部以上、更に好ましくは40,000質量部以上であり、好ましくは200,000質量部以下、より好ましくは150,000質量部以下、更に好ましくは120,000質量部以下である。また、好ましくは400〜200,000質量部、より好ましくは10,000〜150,000質量部であり、カプセルサイズを考えると、40,000〜120,000質量部が更に好ましい。
本発明において、没食子酸プロピルは、安定剤として添加するものであり、その添加量はナルフラフィン又はその酸付加塩1質量部に対して、好ましくは150質量部以上、好ましくは300質量部以上、より好ましくは500質量部以上であり、好ましくは20,000質量部以下、より好ましくは2,000質量部以下、更に好ましくは1,500質量部以下である。また、好ましくは150〜20,000質量部、より好ましくは300〜2,000質量部、更に好ましくは500〜1,500質量部である。
本発明のカプセル充填組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、前記成分以外に、可溶化剤、溶剤、保存剤、界面活性剤等を配合することができる。
例えば可溶化剤としてエタノール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、セスキオレイン酸ソルビタン、ラウリン酸ソルビタン、パルミチン酸ソルビタン、オレイン酸グリセリル、ミリスチン酸グリセリル、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、グリセリン、溶解補助剤としてシクロデキストリン、保存剤としてパラオキシ安息香酸メチル、パラオキシ安息香酸エチル、パラオキシ安息香酸プロピル、パラオキシ安息香酸ブチル、塩化ベンザルコニウム、界面活性剤としてポリソルベート80、ポリオキシル35ヒマシ油、等が夫々挙げられる。
本発明のカプセル充填組成物は、例えば、ナルフラフィン又はその酸付加塩、及び没食子酸プロピルを、エタノール等の可溶化剤に溶解し、これを中鎖脂肪酸トリグリセリドに配合し、混合、撹拌することにより製造することができる。
斯くして得られた上記組成物は、後記実施例に示すとおり、有効成分であるナルフラフィン又はその酸付加塩の保存安定性が極めて高い。
本発明のカプセル充填組成物は、カプセル剤、具体的には液体充填カプセル剤の充填組成物として使用することができる。
ここで、カプセルの基剤としては、ゼラチン、ヒプロメロース、プルラン、ポリビニルアルコール共重合体、マクロゴール等が挙げられ、これらは2種以上を混合して用いることができる。斯かるカプセルは、ソフトカプセルでも硬カプセルでもよいが、ソフトカプセルであるのが好ましい。
ソフトカプセル剤は、従来用いられているソフトカプセルの製法、例えばロータリー式全自動ソフトカプセル成型機を用いた打ち抜き法、二枚のゼラチンシート間に内容物を入れ金型で両面から圧縮して打ち抜く平板法或いは二重ノズルを用いた滴下法(シームレスカプセル等)等を用いて、本発明の組成物をカプセル皮膜に充填し、成型、乾燥することにより、製造することができる。
また、硬カプセル剤(液体充填硬カプセル剤)は、前記基剤を用いてカプセル被膜を作製し、乾燥後に本発明の組成物を充填して、バンド方式や熱着方式等によりカプセルをシールすることにより製造することができる。
本発明を以下の実施例により詳細に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。
実施例1 カプセル充填組成物の調製
下記表1に示す所定量のナルフラフィン塩酸塩及び没食子酸プロピルを所定量のエタノールに溶解し、これを所定量の中鎖脂肪酸トリグリセリド[トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリド(BASF社製)]に混合、撹拌してカプセル充填組成物(本発明品)を調製した。また、前記特許文献2(特許第3743449号公報)に記載の方法に従って下記表1に示す所定量のナルフラフィン塩酸塩及びチオ硫酸ナトリウムを精製水に溶解し、これをマクロゴール400に配合し、カプセル充填組成物(比較品1)を調製した。また、比較品1において、没食子酸プロピルを含有しない組成物(比較品2)を同様に調製した。
Figure 2015168630
実施例2 安定性試験
実施例1で調製したカプセル充填組成物をガラス瓶に入れ、密栓した状態で60℃に1箇月間保存した。保存期間終了後に、各組成物中のナルフラフィン塩酸塩の含量をHPLC法で測定した。測定結果を表2に示す。
Figure 2015168630
表2から明らかなように、本発明品は、比較品1及び2と比べ、ナルフラフィン塩酸塩の残存率が高く、顕著な安定性を示した。

Claims (4)

  1. ナルフラフィン又はその酸付加塩、中鎖脂肪酸トリグリセリド及び没食子酸プロピルを含有するカプセル充填組成物。
  2. ナルフラフィン又はその酸付加塩1質量部に対し、中鎖脂肪酸トリグリセリド400〜200,000質量部、没食子酸プロピル150〜20,000質量部を含有する請求項1記載の組成物。
  3. 請求項1又は2記載の組成物を充填してなるカプセル剤。
  4. ソフトカプセル剤である請求項3記載のカプセル剤。
JP2014042822A 2014-03-05 2014-03-05 カプセル充填組成物 Active JP6247118B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014042822A JP6247118B2 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 カプセル充填組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014042822A JP6247118B2 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 カプセル充填組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015168630A true JP2015168630A (ja) 2015-09-28
JP6247118B2 JP6247118B2 (ja) 2017-12-13

Family

ID=54201691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014042822A Active JP6247118B2 (ja) 2014-03-05 2014-03-05 カプセル充填組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6247118B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195057A1 (ja) * 2015-06-04 2016-12-08 東海カプセル株式会社 ソフトカプセル剤
KR20190034140A (ko) 2016-07-29 2019-04-01 도레이 카부시키가이샤 광안정성이 향상된 고형 제제
CN112739366A (zh) * 2018-09-14 2021-04-30 卡拉治疗学股份有限公司 κ阿片受体激动剂的口服配制品
RU2805061C2 (ru) * 2018-03-08 2023-10-11 Виктория Линк Лтд Лечение демиелинизирующих заболеваний

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002158A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 Toray Industries, Inc. Compositions medicinales stables, contenant des derives de 4,5-epoxymorphinane

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999002158A1 (fr) * 1997-07-11 1999-01-21 Toray Industries, Inc. Compositions medicinales stables, contenant des derives de 4,5-epoxymorphinane

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016195057A1 (ja) * 2015-06-04 2016-12-08 東海カプセル株式会社 ソフトカプセル剤
JP6082503B1 (ja) * 2015-06-04 2017-02-15 東海カプセル株式会社 ソフトカプセル剤
US11185509B2 (en) 2016-07-29 2021-11-30 Toray Industries, Inc. Solid preparation having improved light stability
CN109562109A (zh) * 2016-07-29 2019-04-02 东丽株式会社 光稳定性提高的固体制剂
EP3492083A4 (en) * 2016-07-29 2020-03-11 Toray Industries, Inc. SOLID PREPARATION WITH IMPROVED LIGHT RESISTANCE
KR20190034140A (ko) 2016-07-29 2019-04-01 도레이 카부시키가이샤 광안정성이 향상된 고형 제제
RU2805061C2 (ru) * 2018-03-08 2023-10-11 Виктория Линк Лтд Лечение демиелинизирующих заболеваний
CN112739366A (zh) * 2018-09-14 2021-04-30 卡拉治疗学股份有限公司 κ阿片受体激动剂的口服配制品
JP2022513556A (ja) * 2018-09-14 2022-02-09 カラ セラピューティクス インコーポレイテッド κオピオイド受容体作動薬の経口製剤
EP3849579A4 (en) * 2018-09-14 2022-06-15 Cara Therapeutics, Inc. ORAL FORMULATIONS OF KAPPA OPIATE RECEPTOR AGONISTS
JP7280350B2 (ja) 2018-09-14 2023-05-23 カラ セラピューティクス インコーポレイテッド κオピオイド受容体作動薬の経口製剤
US11684674B2 (en) 2018-09-14 2023-06-27 Cara Therapeutics, Inc. Oral formulations of kappa opioid receptor agonists
KR102664288B1 (ko) * 2018-09-14 2024-05-09 케러 테라퓨틱스, 인코포레이티드 카파 오피오이드 수용체 효능제의 경구 제형

Also Published As

Publication number Publication date
JP6247118B2 (ja) 2017-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6051334B2 (ja) デュタステリドを含む経口軟カプセル製剤
TWI285644B (en) A stable pharmaceutical composition containing a derivative of 4,5-epoxymorphinan and a water-soluble antioxidant, an oil-soluble antioxidant, a synergist, a sugar and a surfactant
KR101679992B1 (ko) 프로필렌글리콜 모노라우레이트를 포함하는 두타스테리드의 약학적 조성물 및 이의 제조 방법
JP6449205B2 (ja) ピリジルアミノ酢酸化合物とポリオキシエチレンヒマシ油含有医薬組成物
JP6247118B2 (ja) カプセル充填組成物
KR101590072B1 (ko) 두타스테라이드를 포함하는 자가유화 약물전달 시스템용 조성물
JP6082503B1 (ja) ソフトカプセル剤
KR20220101604A (ko) 제약학적 공융 염 제제
TWI660730B (zh) 包含度他雄胺的醫藥組合物及含此組合物的膠囊製劑
KR101996597B1 (ko) 두타스테리드와 타다라필을 용해시킨 경구용 캡슐 제형의 복합제제
JP5750278B2 (ja) カンデサルタンシレキセチルのカプセル充填用組成物
JP2001031565A (ja) ロキソプロフェンナトリウム含有カプセル製剤
JP2016104812A (ja) ロキソプロフェンナトリウム及びトラネキサム酸を含有する固形製剤
JP5503939B2 (ja) アゼラスチン塩酸塩含有カプセル剤
US11771690B2 (en) Solid particle, preparation method therefor, and pharmaceutical composition containing solid particle
JP5918895B1 (ja) ナルフラフィン塩酸塩含有カプセル製剤
WO2019240212A1 (ja) 薬学的活性成分を含む製剤
JP6131379B1 (ja) 4,5−エポキシモルヒナン誘導体含有製剤
JP2019123681A (ja) 3−オキソ−4−アザアンドロスト−1−エン−17−カルボン酸誘導体含有製剤
JPWO2017069230A1 (ja) 皮膚用の医薬組成物
WO2014010008A1 (ja) カンデサルタンシレキセチルのカプセル充填用組成物
JP2010229123A (ja) ジフェンヒドラミン含有溶液充填カプセル剤
JP2005255677A (ja) シクロスポリン製剤
JP2014131996A (ja) ロキソプロフェンナトリウム含有軟カプセル用内容物、及び、それを含有する軟カプセル製剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170118

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171013

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6247118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250