JP2022513556A - κオピオイド受容体作動薬の経口製剤 - Google Patents

κオピオイド受容体作動薬の経口製剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2022513556A
JP2022513556A JP2021513853A JP2021513853A JP2022513556A JP 2022513556 A JP2022513556 A JP 2022513556A JP 2021513853 A JP2021513853 A JP 2021513853A JP 2021513853 A JP2021513853 A JP 2021513853A JP 2022513556 A JP2022513556 A JP 2022513556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phe
opioid receptor
chain fatty
fatty acid
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2021513853A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7280350B2 (ja
Inventor
ウィルソン,ブライアン,アール.
オコナー,スティーブン,ジェイ.
Original Assignee
カラ セラピューティクス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カラ セラピューティクス インコーポレイテッド filed Critical カラ セラピューティクス インコーポレイテッド
Publication of JP2022513556A publication Critical patent/JP2022513556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7280350B2 publication Critical patent/JP7280350B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/545Heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4858Organic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/07Tetrapeptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/04Peptides having up to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • A61K38/08Peptides having 5 to 11 amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/12Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/08Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing oxygen, e.g. ethers, acetals, ketones, quinones, aldehydes, peroxides
    • A61K47/14Esters of carboxylic acids, e.g. fatty acid monoglycerides, medium-chain triglycerides, parabens or PEG fatty acid esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/183Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/16Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
    • A61K47/18Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
    • A61K47/186Quaternary ammonium compounds, e.g. benzalkonium chloride or cetrimide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/26Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1605Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/1617Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/1623Sugars or sugar alcohols, e.g. lactose; Derivatives thereof; Homeopathic globules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4841Filling excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/4866Organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/4891Coated capsules; Multilayered drug free capsule shells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

【課題】κオピオイド受容体作動薬の経口製剤に関する。【解決手段】本発明は、治療薬の経口送達のための製剤であって、κオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩;及び中鎖脂肪酸グリセリドを含む、製剤を提供する。κオピオイド受容体作動薬は、オリゴ糖、例えばトレハロース中に包埋され得る。本発明のκオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤の経口製剤を含有するカプセル並びに疼痛、掻痒及び炎症などの種々のκオピオイド受容体関連疾患及び病態を予防及び治療するためにこれらの製剤を使用する方法であって、κオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含む製剤を哺乳動物に投与することを含む方法も提供される。【選択図】図1

Description

発明の分野
本発明は、治療薬の経口送達のための製剤に関する。製剤は、活性医薬成分(API)の形態での治療薬、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含む。好適な活性医薬成分は、D-アミノ酸ペプチドアミドなどのκオピオイド受容体作動薬を含む。
本発明は、ヒト患者又は他の哺乳動物におけるκオピオイド受容体関連疾患及び病態を予防又は治療する方法であって、本発明の経口製剤を患者又は哺乳動物に投与することを含む方法にさらに関する。
背景
κオピオイド受容体作動薬は、κオピオイド受容体関連疾患及び病態の予防又は治療を有効にするための効率的送達及び十分な生物学的利用率を意図した新規製剤への需要に至る、固有の物理化学的特性を有する治療薬の新規クラスである。新規のκは、Schteingart et al.に交付された米国特許第7,402,564号、米国特許第7,713,937号及び米国特許第7,842,662号に開示された合成ペプチドアミド並びにアシマドリン(N-[(1S)-2-[(3S)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-1-フェニルエチル]-N-メチル-2,2-ジフェニルアセトアミド)及びナルフラフィン((2E)-N-[(5α,6β)-17-(シクロプロピルメチル)-3,14-ジヒドロキシ-4,5-エポキシモルフィナン-6-イル]-3-(3-フリル)-N-メチルアクリルアミド)を含む。
医薬製剤は、異なる送達経路、例えば静脈内又は筋肉内注射、局所適用又は経口投与のために調整可能である。これらの製剤の各々は、製造後及び患者への投与前、一定期間の貯蔵を可能にする特定の安定性要件を満たさなければならない。特定の環境では、製剤の異なる成分は、経時的に相互作用し、長期安定性における低下をもたらすことがある。特定のκオピオイド受容体作動薬の生物学的利用率を最大化するのに適した製剤及び添加剤については、予測できない。
発明の概要
本発明は、κオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含む治療薬の経口送達のための製剤を提供する。一実施形態では、本発明の製剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを、κオピオイド受容体作動薬の胃腸系からの取り込みを最適化し、それによりその生物学的活性を増強するのに適した吸収促進剤として含む。ある代替例では、本発明は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩を含み、且つ中鎖脂肪酸グリセリドを含まない経口製剤を提供する。別の代替例では、本発明は、中鎖脂肪酸グリセリドを含み、且つ中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩を含まない経口製剤を提供する。
本発明は、安定化された生物活性ペプチドを含む粒子を形成する、オリゴマー糖中に包埋された生物活性ペプチドを含む生理活性組成物をさらに提供する。生物活性ペプチドは、任意の好適な生物活性ペプチド、例えば1つ以上のD-アミノ酸を含む生物活性ペプチドであり得る。一実施形態では、1つ以上のD-アミノ酸を含む生物活性ペプチドは、κオピオイド受容体作動薬である。1つ以上のD-アミノ酸を含む生物活性ペプチドのκオピオイド受容体作動薬は、1つ以上のD-アミノ酸を含む任意の好適な生物活性ペプチドのκオピオイド受容体作動薬、例えば、限定はされないが、米国特許第7,402,564号に開示されたκオピオイド受容体作動薬ペプチドのいずれかなどであり得る。一実施形態では、1つ以上のD-アミノ酸を含む生物活性ペプチドのκオピオイド受容体作動薬は、米国特許第7,402,564号で化合物2として開示及び同定された、CR845としても既知の(D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4カルボン酸)]-OHである。
本発明の別の実施形態では、本明細書中で本発明の経口製剤と互換的に参照される、治療薬の経口送達のための製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含有するκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドと、吸収促進剤として中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドとを含む。1つ以上のD-アミノ酸を含有するペプチドアミドのκオピオイド受容体作動薬は、例えば、限定はされないが、Schteingart et al.に交付された米国特許第7,402,564号、米国特許第7,713,937号及び米国特許第7,842,662号(これらの開示内容全体は、参照により本明細書中に援用される)に開示された合成ペプチドアミドのいずれかなど、少なくとも1つのD-アミノ酸を含有する任意の好適なペプチドアミドであり得る。
別の実施形態では、生理活性組成物は、安定化された生物活性ペプチドを含む粒子を形成する、オリゴマー糖中に包埋された生物活性ペプチドを含み、オリゴマー糖は、二糖を含む。二糖は、任意の好適な二糖、例えば1つ以上のグルコース単量体を含む二糖などであり得る。一実施形態では、二糖は、トレハロース、1,1-α-グリコシド結合グルコース二量体を含む。特定の実施形態では、二糖は、全体的にトレハロースからなり得る。
一実施形態では、生理活性組成物は、安定化された生物活性ペプチドを含む粒子を形成するための、オリゴマー糖中に包埋された生物活性ペプチドを含み、オリゴマー糖は、25℃で少なくとも1年にわたり生物活性ペプチドの安定性を増強する。
本発明の経口製剤の別の実施形態では、経口製剤は、ペプチドアミドのκオピオイド受容体作動薬及び1つ以上の吸収促進剤を含み、ペプチドアミドのκオピオイド受容体作動薬は、以下の式:
Xaa-Xaa-Xaa-Xaa-(G) 式I
の構造を有する。
本発明の経口製剤の別の実施形態では、経口製剤は、ペプチドアミドのκオピオイド受容体作動薬及び1つ以上の吸収促進剤を含み、ペプチドアミドのκオピオイド受容体作動薬は、以下の式:
Figure 2022513556000002

D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH
の構造を有するCR845である。
さらに別の実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むペプチドアミドのκオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み;1つ以上のD-アミノ酸を含む合成ペプチドアミドは、CR845であり、且つ吸収促進剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の薬学的に許容できる塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含む。
本発明は、ヒト患者又は他の哺乳動物におけるκオピオイド受容体関連疾患及び病態の予防又は治療するための、κオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含む治療薬の経口送達のための製剤を使用する方法であって、本発明の経口製剤を患者又は哺乳動物に投与することを含む方法をさらに提供する。一実施形態では、本発明の製剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを、κオピオイド受容体作動薬の胃腸系からの取り込みを最適化し、それによりその生物学的活性を増強するのに適した吸収促進剤として含む。
図の簡単な説明
(1)90%Miglyol(登録商標)812、10%カプリン酸ナトリウム中の1.6mgのスプレー乾燥されたCR845.HCl;(2)90%Miglyol(登録商標)812、10%カプリン酸ナトリウム中の1.6mgの結晶化されたCR845.HCl;(3)90%Miglyol(登録商標)812、10%カプリン酸中の1.6mgのスプレー乾燥されたCR845.HCl;(4)70%Miglyol(登録商標)812、30%カプリン酸中の1.6mgのスプレー乾燥されたCR845.HClを含有する製剤のイヌ(n=8)への経口投与後のCR845の生物学的利用率である。 90%Miglyol(登録商標)812、10%カプリン酸ナトリウム中の1.6mgのスプレー乾燥されたCR845.HClを含有する製剤1の0~300分のスケールでの溶解特性である。 90%Miglyol(登録商標)812、10%カプリン酸中の1.6mgのスプレー乾燥されたCR845.HClを含有する製剤2の0~300分のスケールでの溶解特性である。 70%Miglyol(登録商標)812、30%カプリン酸中の1.6mgのスプレー乾燥されたCR845.HClを含有する製剤3の0~300分のスケールでの溶解特性である。 90%Miglyol(登録商標)812、10%カプリン酸ナトリウム中の1.6mgの結晶化されたCR845.HClを含有する製剤4の0~300分のスケールでの溶解特性である。 4.0mgのCR845.HCl、20%カプリン酸をMiglyol(登録商標)812中に含有する製剤5の血漿濃度特性である。 4.0mgのCR845.HCl、10%カプリン酸をMiglyol(登録商標)812中に含有する製剤6の血漿濃度特性である。 4.0mgのCR854、5%カプリン酸をMiglyol(登録商標)812中に含有する製剤7の血漿濃度特性である。 静置及び30回反転後、40℃で1か月の貯蔵後の、0%若しくは10%カプリン酸ナトリウム;又は0%若しくは10%カプリン酸ナトリウム+EDTAを有するCR845.HClの懸濁液である。顕微鏡写真は、40℃で1か月又は2か月の貯蔵後の一貫した粒径を示す。 Miglyol(登録商標)812中、10%カプリン酸に懸濁された、2.0mgのスプレー乾燥されたCR845.HCl(21%w/w)、トレハロース(70%w/w)、9%(w/w)のEDTAを含有する製剤8の血漿濃度特性である。 Miglyol(登録商標)812中、2.0mgのスプレー乾燥されたCR845.HCl(19%w/w)、トレハロース(62%w/w)、カプリン酸ナトリウム(14%w/w)、EDTA(5%w/w)を含有する製剤9の血漿濃度特性である。 Miglyol(登録商標)812中、2.0mgのスプレー乾燥されたCR845.HCl(18%w/w)、トレハロース(60%w/w)、カプリン酸ナトリウム(13%w/w)、EDTA(9%w/w)を含有する製剤10の血漿濃度特性である。 Miglyol(登録商標)812中、2.0mgのスプレー乾燥されたCR845.HCl(18%w/w)、トレハロース(60%w/w)、カプリン酸ナトリウム(22%w/w)を含有する製剤11の血漿濃度特性である。 Miglyol(登録商標)812中、10%カプリン酸に懸濁された、2.0mgのスプレー乾燥されたCR845.HCl(23%w/w)、トレハロース(77%w/w)を含有する製剤12の血漿濃度特性である。
発明の詳細な説明
一実施形態では、本発明の経口製剤は、ペプチド及び少なくとも1つの吸収促進剤を含む治療薬を含み、吸収促進剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含み、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩は、カプリン酸又はカプリン酸の塩を含む。
別の実施形態では、本発明の経口製剤は、κオピオイド受容体作動薬ペプチド及び少なくとも1つの吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含み、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩は、カプリン酸又はカプリン酸の塩を含む。
別の実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬及び少なくとも1つの吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含み、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩は、カプリン酸又はカプリン酸の塩を含む。カプリン酸の塩は、カプリン酸の任意の好適な塩、例えばカプリン酸ナトリウムなどであり得る。
別の実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬及び少なくとも1つの吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含み、中鎖脂肪酸グリセリドは、中鎖脂肪酸トリグリセリドを含む。中鎖トリグリセリドは、任意の好適な中鎖脂肪酸トリグリセリド、例えば、限定はされないが、Miglyol(登録商標)810、Miglyol(登録商標)812(カプリル酸/カプリン脂肪酸ジ/トリ-グリセリド)、Capmul(登録商標)MCM(グリセリルモノ/ジ-カプリル酸塩/カプリン酸塩)、Neobee(登録商標)1053又はカプリル/カプリントリグリセリド:Neobee(登録商標)M5の1つ以上などであり得る。
ある代替例では、中鎖脂肪酸トリグリセリドを本発明のκオピオイド受容体作動薬製剤に補充するため、好適な追加的な吸収促進剤、例えば親油性界面活性剤、例えばモノ-ジ-カプリル酸/カプリン酸プロピレングリコール、例えばCapmul(登録商標)PGMC;Captex(登録商標)100などのジカプリン酸プロピレングリコール又はCaptex(登録商標)200などのジカプリル酸/カプリン酸プロピレングリコールを含めることができる。
別の代替例では、含めることができる好適な追加的な吸収促進剤は、親水性界面活性剤であり得、例えば中鎖脂肪酸トリグリセリドをκオピオイド受容体作動薬製剤に補充するため、Tween(登録商標)80(モノオレイン酸ポリオキシエチレン20ソルビタン)、Tween(登録商標)60(モノステアリン酸ポリオキシエチレン20ソルビタン)、Lubrasol(登録商標)ALF(PEG-8-カプリル/カプリングリセリド)、Kolliphor(登録商標)EL(PEG-35リシノール酸グリセリル)、Kolliphor(登録商標)HS15(PEH-15ヒドロキシステアリン酸)及びGelucare(登録商標)44/14(ラウロイルPEG-32モノ/ジ/トリ-グリセリド)などを添加することができる。
一実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、約0.01%~約5%(w/w)の、CR845などのκオピオイド受容体作動薬;約25%~約92%(w/w)のMiglyol(登録商標)812;及び約5%~約50%(w/w)のカプリン酸を含む。
別の実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、約0.1%~約1%(w/w)の、CR845などのκオピオイド受容体作動薬;約60%~約90%(w/w)のMiglyol(登録商標)812;及び約10%~約40%(w/w)のカプリン酸を含む。
別の実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、0.5%(w/w)の、CR845などのκオピオイド受容体作動薬;約70%(w/w)のMiglyol(登録商標)812;及び30%(w/w)のカプリン酸を含む。
さらに別の実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、0.5%(w/w)の、CR845などのκオピオイド受容体作動薬;約90%(w/w)のMiglyol(登録商標)812;及び10%(w/w)のカプリン酸を含む。
別の実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、約0.1%~約1%(w/w)の、CR845などのκオピオイド受容体作動薬;約60%~約95%(w/w)のMiglyol(登録商標)812;及び約1%~約20%(w/w)のカプリン酸ナトリウムを含む。
さらに別の実施形態では、本発明の経口製剤は、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、吸収促進剤は、約0.5%(w/w)の、CR845などのκオピオイド受容体作動薬;約90%(w/w)のMiglyol(登録商標)812;及び約10%(w/w)のカプリン酸ナトリウムを含む。
一実施形態では、κオピオイド受容体作動薬は、任意選択的に、例えばトレハロースなどのオリゴマー糖の粒子マトリックス中に包埋され得る。
1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬と、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含む、少なくとも1つの吸収促進剤とを含む本発明の製剤は、ゲル又はカプセルの形態であり得、製剤は、薬学的に許容できる希釈剤、賦形剤又は担体の1つ又は1つをさらに含む。一実施形態では、カプセルは、腸溶コーティングカプセル又は固有の腸溶特性を有するカプセルである。
一実施形態では、本発明の製剤は、限定はされないが、アシマドリン(N-[(1S)-2-[(3S)-3-ヒドロキシ-ピロリジン-1-イル]-1-フェニルエチル]-N-メチル-2,2-ジフェニルアセトアミド)又はナルフラフィン((2E)-N-[(5α,6β)-17-(シクロプロピルメチル)-3,14-ジヒドロキシ-4,5-エポキシモルフィナン-6-イル]-3-(3-フリル)-N-メチルアクリルアミド)などのκオピオイド受容体作動薬並びに中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含む少なくとも1つの吸収促進剤を含む。
別の実施形態では、本発明の経口製剤は、ペプチド及び少なくとも1つの吸収促進剤を含む治療薬を含み、吸収促進剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含み、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩は、カプリン酸又はカプリン酸の塩を含み、製剤は、安定剤、例えばポリビニルピロリジン(PVP)を含まない。意外にも、本発明の製剤は、PVP又は他のかかる安定剤を使用しなくても有効であることが見出されている。
さらに、哺乳動物におけるκオピオイド受容体関連疾患又は病態を治療又は予防する方法が提供される。本方法は、有効量の本発明の上記製剤を含む組成物を哺乳動物に投与することを含む。
用語「中鎖脂肪酸」は、本明細書で用いられるとき、カプロン酸(C脂肪酸)、カプリル酸(C脂肪酸)及びカプリン酸(C10脂肪酸)を含む1つ以上の直鎖脂肪酸を指す。
用語「中鎖トリグリセリド」は、本明細書で用いられるとき、上で定義されるような1つ以上の中鎖脂肪酸のグリセリドエステルを指す。中鎖トリグリセリドは、任意の中鎖トリグリセリド、例えばカプロン酸(C脂肪酸)のトリグリセリド、カプロン酸(C脂肪酸)のトリグリセリド又はカプロン酸(C10脂肪酸)のトリグリセリドであり得る。代わりに、中鎖トリグリセリドは、カプロン酸とカプリル酸との混合物;カプロン酸とカプリン酸との混合物;又はカプリル酸とカプリン酸との混合物のトリグリセリドであり得る。別の代替例では、中鎖トリグリセリドは、中鎖脂肪酸の3つ全部:即ちカプロン酸、カプリル酸及びカプリン酸の混合物のトリグリセリドであり得る。
本発明の一実施形態では、κオピオイド受容体作動薬は、Miglyol(登録商標)又は約90%のMiglyol(登録商標)及び約10%のカプリン酸ナトリウムに懸濁され得る。代わりに、κオピオイド受容体作動薬は、約95%のMiglyol(登録商標)及び約5%のカプリン酸に懸濁され得る。任意選択的に、これらの製剤は、約5~約10%のEDTAを含み得る。
本発明の製剤のペプチド及びD-アミノ酸ペプチドを定義するために用いられる命名法は、Schroder & Lubke, The Peptides, Academic Press, 1965によって明記されており、ここで、従来の表現に従うと、N末端は、左側、C末端は、右側に表示される。アミノ酸残基が異性体型を有する場合、アミノ酸のL-異性体型及びD-異性体型は、別段の指示がない限り、包含されることが意図される。アミノ酸は、一般に本明細書中で標準の3文字コードによって同定される。アミノ酸のD-異性体は、フェニルアラニンのD-異性体であるD-フェニルアラニンを表す「D-Phe」など、接頭辞「D-」によって特定される。同様に、L-異性体は、「L-Phe」など、接頭辞「L-」によって特定される。ペプチドは、本明細書中では、特に指定されない限り、慣習に従い、左から右に:N末端からC末端へのアミノ酸配列として表される。
本明細書で用いられるとき、D-Argは、D-アルギニンを表し、D-Harは、D-Argよりも長い1つのメチレン基側鎖を有するD-ホモアルギニンを表し、且つD-Narは、D-Argよりも短い1つのメチレン基側鎖を有するD-ノルアルギニンを表す。同様に、D-Leuは、D-ロイシンを意味し、D-Nleは、D-ノルロイシンを意味し、且つD-Hleは、D-ホモロイシンを表す。D-Alaは、D-アラニンを意味し、D-Tyrは、D-チロシンを意味し、D-Trpは、D-トリプトファンを意味し、且つD-Ticは、D-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-3カルボン酸を意味する。D-Valは、D-バリンを意味し、且つD-Metは、D-メチオニンを意味する。D-Proは、D-プロリンを意味し、Pro-アミドは、プロリンアミドのD-又はL-型を意味する。D-Proアミドは、D-プロリン及びそのカルボキシ部分に形成されたアミドを表し、ここで、アミド窒素は、-NR(式中、R及びRは、それぞれ独立して、C~Cアルキル基であるか、又はR及びRの一方は、-Hである)と同様にアルキル置換され得る。Glyは、グリシンを意味し、D-Ileは、D-イソロイシンを意味し、D-Serは、D-セリンを意味し、且つD-Thrは、D-トレオニンを意味する。(E)D-Alaは、β炭素上の置換基(E)で置換されたアラニンのD-異性体を意味する。かかる置換基(E)基の例として、tert-ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、フリル、ピリジル、チエニル、チアゾリル及びベンゾチエニルが挙げられる。したがって、シクロペンチル-D-Alaは、β炭素上のシクロペンチルで置換されたアラニンのD-異性体を意味する。同様に、D-Ala(2-チエニル)及び(2-チエニル)D-Alaは、互換可能であり、両方は、β炭素で2環位に結合されたチエニルと置換されたアラニンのD-異性体を意味する。
本明細書で用いられるとき、D-Nalは、β炭素上のナフチルで置換されたアラニンのD-異性体を意味する。D-2Nalは、ナフタレンへの結合が環構造上の2位である、ナフチル置換されたD-アラニンを意味し、D-1Nalは、ナフタレンへの結合が環構造上の1位である、ナフチル置換されたD-アラニンを意味する。(A)(A’)D-Pheは、ハロ、ニトロ、メチル、ハロメチル(例えば、トリフルオロメチルなど)、ペルハロメチル、シアノ及びカルボキサミドから独立して選択される1つ又は2つの置換基を有するフェニル環上で置換されたD-フェニルアラニンを意味する。D-(4-F)Pheは、フェニル環の4位でフルオロ置換されたD-フェニルアラニンを意味する。D-(2-F)Pheは、フェニル環の2位でフルオロ置換されたD-フェニルアラニンを意味する。D-(4-Cl)Pheは、フェニル環の4位でクロロ置換されたD-フェニルアラニンを意味する。(α-Me)D-Pheは、α炭素でメチル置換されたD-フェニルアラニンを意味する。(α-Me)D-Leuは、α炭素でメチル置換されたD-ロイシンを意味する。
(B)D-Arg、(B)D-Nar及び(B)D-Harという名称は、それぞれD-アルギニン、D-ノルアルギニン及びD-ホモアルギニンを表し、各々は、側鎖上に2つの置換基(B)基を有する。D-Lysは、D-リジンを意味し、D-Hlysは、D-ホモリジンを意味する。ζ-(B)D-Hlys、ε-(B)D-Lys及びε-(B)-D-Lysは、D-ホモリジン及びD-リジンを表し、各々は、指定の通り、1つ又は2つの置換基(B)基で置換された側鎖アミノ基を有する。D-Ornは、D-オルニチンを意味し、δ-(B)α-(B’)D-Ornは、α炭素で(B’)で置換され、且つ側鎖δアミノ基で(B)で置換されたD-オルニチンを意味する。
D-Dapは、D-2,3-ジアミノプロピオン酸を意味する。D-Dbuは、α,γ-ジアミノ酪酸のD-異性体を表し、(B)D-Dbuは、γアミノ基で2つの置換基(B)基で置換されたα,γ-ジアミノ酪酸を表す。特に指定のない限り、かかる二重置換された残基の(B)基の各々は、H-及びC~C-アルキルから独立して選択される。本明細書で用いられるとき、D-Amfは、D-(NHCH-)Phe、即ちそのフェニル環上のアミノメチルで置換されたフェニルアラニンのD-異性体を意味し、D-4Amfは、アミノメチルが環の4位に結合された特定のD-Amfを表す。D-Gmfは、フェニル環が-CHNHC(NH)NHで置換されたD-Pheを表すD-Amf(アミジノ)を意味する。Amdは、アミジノ、-C(NH)NHを表し、さらに(Amd)D-Amf及びD-Amf(Amd)という名称は、D-Gmfと互換的に用いられる。Ily及びIorという名称は、それぞれイソプロピルLys及びイソプロピルOrnを意味するように用いられ、ここで、側鎖アミノ基は、イソプロピル基でアルキル化される。
アルキルは、限定はされないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、シクロプロピル、ブチル、t-ブチル、sec-ブチル、ペンチル、シクロペンチル、ヘキシル、シクロヘキシル、シクロヘキシルエチルなど、直鎖状、分岐状及び環状アルキル基であり得るアルカン基を意味する。C~Cアルキルは、1~8個の炭素原子を有するアルキル基を指す。同様に、C~Cアルキルは、1~6個の炭素原子を有するアルキル基を指す。同様に、C~Cアルキルは、1~4個の炭素原子を有するアルキル基を指す。低級アルキルは、C~Cアルキルを意味する。Me、Et、Pr、Ipr、Bu及びPnは、それぞれ共通のアルキル基:メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル及びペンチルを表すように互換的に用いられる。アルキル基に対する結合が典型的にはアルキル鎖の一末端でなされるが、結合は、鎖内の他の場所でなされ得、例えばエチルプロピル又は1-エチルプロプ-1-イルとも称し得る3-ペンチルが挙げられる。アルキルで置換された、例えばC~Cアルキルで置換されたアミジノは、関連部分が1つ以上のアルキル基で置換されていることを示す。
特定部分がヌルである場合、その部分は、不在であり、かかる部分が2つの他の部分に結合されることが示される場合、かかる2つの他の部分は、1つの共有結合によって接続される。接続部分が環上の任意の位置で環に結合され、且つ2つの他の部分、例えばR及びRに結合されるものとして本明細書で示される場合、接続部分がヌルであることが特定されるとき、R及びR部分は、それぞれ環上の任意の位置に独立して結合され得る。
「複素環」、「複素環式環」及び「ヘテロシクリル」という用語は、本明細書で互換可能に用いられ、窒素原子、硫黄原子又は酸素原子であり得る、少なくとも1つのヘテロ原子とも称される非炭素環原子を有する環又は環部分を指す。環が特定数の員を有するものとして特定される場合、その数は、環原子に結合された任意の置換基又は水素原子と無関係に環原子の数を規定する。複素環、複素環式環及びヘテロシクリル部分は、環中の窒素、硫黄又は酸素原子から独立して選択される複数のヘテロ原子を含み得る。環は、任意の有効な位置で置換され得る。例えば、限定はされないが、6員環及び7員環は、4環位で置換されることが多く、5員環は、一般に3位で置換され、ここで、環は、ペプチドアミド鎖に1環位で結合される。
用語「飽和された」は、二重又は三重結合の不在を意味し、その用語の環と組み合わせた使用は、環中に二重又は三重結合を有しない環を記述するが、環に結合された置換基に二重又は三重結合が存在することを除外しない。用語「非芳香族性」は、特定の環に関連して、その環中での芳香族性の不在を指すが、対象の環に融合された芳香環の一部をなす二重結合を含む、環中の二重結合の存在を除外しない。非環原子への二重結合が除外された飽和複素環式環部分の環原子、例えば酸素原子置換基に二重結合されている環硫黄原子なども除外されない。本明細書で用いられるとき、複素環、複素環式環及びヘテロシクリル部分は、特に指定されない限り、飽和、部分不飽和及び芳香族複素環及び融合された二環式環構造も含む。複素環、複素環式環又はヘテロシクリル部分は、飽和、部分不飽和又は芳香環であり得る2番目の環に融合され得、環は、複素環又は炭素環であり得る。指定される場合、2つの置換基は、任意選択的に、一緒になることで追加的な環を形成し得る。環は、任意の有効な位置で置換され得る。複素環、複素環式環及びヘテロシクリル部分は、指定される場合、任意選択的に、1つ以上の独立的に選択された置換基、例えばC~Cアルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cアルコキシ、ハロC~Cアルキル、任意選択的に置換されたフェニル、アリール、ヘテロシクリル、オキソ、-OH、-Cl、-F、NH、-NO、-CN、-COOH及びアミジノなどと1つ以上の環位で置換され得る。フェニル置換基の好適な任意選択的な置換基として、例えば、限定はされないが、C~Cアルキル、C~Cアルコキシ、ハロC~Cアルキル、オキソ、-OH、-Cl、-F、-NH、-NO、-CN、-COOH及びアミジノから選択される1つ以上の基が挙げられる。
D-Phe及び置換D-Pheは、式Iにおける残基Xaaに適したアミノ酸の例である。フェニル環は、2位、3位及び/又は4位のいずれかで置換され得る。許容される置換の特定例として、例えば2位又は4位の塩素又はフッ素が挙げられる。さらに、α炭素原子は、メチル化され得る。D-Pheへの保存的変化を表す他の均等な残基も使用可能である。これらは、D-Ala(シクロペンチル)、D-Ala(チエニル)、D-Tyr及びD-Ticを含む。2番目の位置の残基XaaもD-Phe又は置換D-Pheであり得、かかる置換は、フェニル環の4位炭素又は3位と4位との両方での置換基を含む。代わりに、Xaaは、ナフチルで置換されたD-Trp、D-Tyr又はD-アラニンであり得る。3番目の位置の残基Xaaは、任意の非極性アミノ酸残基、例えばD-Nle、D-Leu、(α-Me)D-Leu、D-Hle、D-Met又はD-Valなどであり得る。しかし、D-Ala(シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル又はシクロヘキシル)又はD-PheもXaaとして使用可能である。4番目の位置の残基Xaaは、任意の正電荷アミノ酸残基、例えばD-Arg及びD-Harなどであり得、任意選択的に、低級アルキル基、例えば1つ又は2つのエチル基と置換され得る。代わりに、D-Nar及び任意の他の均等な残基、例えばD-Lys又はD-Ornなど(そのいずれかは、例えば、メチル基若しくはイソプロピル基によりアルキル化されたか又はα炭素基でメチル化されたω-アミノ基であり得る)が使用可能である。さらに、D-Dbu、D-4-Amf(任意選択的にアミジノと置換され得る)及びD-Hlysもこの位置に適したアミノ酸である。
本発明のD-アミノ酸ペプチドは、1つ以上のキラル中心を有し、それらの各々は、中央炭素原子周囲に4つの置換基の2つの可能な三次元空間配置(立体配置)を有する。これらは、「立体異性体」、より具体的には「鏡像異性体」(すべてのキラル中心が反転)又は「ジアステレオ異性体」(2つ以上のキラル中心、少なくとも1つのキラル中心が同じ状態を維持する)として知られる。本発明の具体的な実施形態では、κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドのテトラペプチド骨格、XaaXaaXaaXaaを形成するアミノ酸は、D-アミノ酸、即ち一般に哺乳類で見出される場合に対して逆の立体配置であることが特定される。本発明の合成ペプチドアミドの立体異性体については、Xaa-Xaaを形成するD-アミノ酸のα炭素以外のキラル中心に関する。したがって、Xaa-Xaaの各々がD-アミノ酸であることが特定される場合の、本発明の実施形態である合成ペプチドアミドの立体異性体は、L-アミノ酸又はそのアミノ酸のラセミ混合物をこれらの位置で含まない。同様に、本明細書中のラセミ化合物については、Xaa-Xaaを形成するD-アミノ酸のα炭素以外の中心に関する。本発明の合成ペプチドアミドにおけるキラル中心は、立体異性体がR又はS立体配置のいずれかをなし得る場合、Xaaのカルボキシ末端に結合された部分におけるキラル中心、したがってXaa-Xaaの任意のアミノ酸側鎖置換基におけるキラル中心を含む。
本明細書に記載の発明の実施において有用なκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドは、代替的形態で使用又は調製され得る。例えば、多数のアミノ含有化合物は、酸性塩として使用又は調製され得る。かかる塩は、単離及びハンドリング特性を改善することが多い。例えば、試薬、反応条件などに応じて、本明細書に記載のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドなどの化合物は、例えば、塩酸塩又はトシル酸塩として使用又は調製され得る。同形の結晶形態、すべてのキラル及びラセミ形態、N-オキシド、水和物、溶媒和化合物及び酸性塩水和物も本発明の範囲内に含まれると考えられる。
本発明の実施において有用な特定の酸性又は塩基性κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドは、双性イオンとして存在し得る。これらのκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドのすべての形態、例えば遊離酸、遊離塩基及び双性イオンは、本発明の範囲内に含まれると考えられる。アミノ基とカルボキシル基との両方を有する化合物がそれらの双性イオン形態と平衡して存在することが多いことは、当技術分野で周知である。したがって、例えばアミノ基とカルボキシル基との両方を有する、本明細書に記載のいずれかの化合物には、対応する双性イオンが含まれることも理解されるであろう。
本明細書で用いられるとき、化学名「テトラペプチド-[ω(4-アミノ-ピペリジン-4-カルボン酸)]」は、4-アミノピペリジン-4-カルボン酸から誘導される本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドのアミノアシル部分を示すために使用され、ここで、ピペリジン環の窒素原子は、別段の指示がない限り、テトラペプチド断片のC末端カルボニル-炭素に結合される。
別の実施形態では、(以下の構造式I及び式III内で「G」と称される)D-アミノ酸アミドのアミド部分は、以下の基:
Figure 2022513556000003

Figure 2022513556000004

から選択される。
一実施形態では、本発明は、各XaaがD-Pheであり、各XaaがD-Pheであり、各XaaがD-Leuであり、且つ各XaaがD-Lysである、κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを提供する。別の実施形態では、各Xaaは、D-Ala(2-チエニル)であり、各Xaaは、D-Pheであり、各Xaaは、D-Nleであり、且つ各Xaaは、D-Argである。
別の実施形態では、各Xaaは、ε(B)D-Lys、(B)D-Arg及びδ-(B)D-Ornから選択される。別の特定の態様では、各Xaaは、D-Arg、(Et)D-Arg及びδ-(B)D-Ornから選択され、且つ(B)は、H、Me、iPr又はBuである。
別の実施形態では、Wは、ヌルであり、且つGは、
Figure 2022513556000005

である。
別の実施形態では、Wは、-N-(CHであり、ここで、bは、0、1、2、3又は4に等しい。一態様では、bは、0であり、且つYは、炭素原子である。別の態様では、bは、1又は2であり、且つYは、窒素原子である。別の実施形態では、Wは、-N-(CH-O-である。特定の一態様では、cは、1又は2である。別の態様では、Y及びZ含有環部分は、4又は5員環であり、且つYは、窒素原子である。別の実施形態では、Y及びZ含有環部分は、4又は5員環であり、且つYは、炭素原子である。
別の実施形態では、Y及びZ含有環部分は、6又は7員環であり、Yは、窒素であり、且つZは、炭素原子である。別の代替例では、Y及びZ含有環部分は、6員環である。一態様では、Y及びZ含有環部分は、7員環である。さらに別の態様では、Y及びZ含有環部分は、6又は7員環であり、且つYとZとの両方は、窒素原子である。
別の実施形態では、eは、0であり、且つR及びRは、同じ環原子に直接的に結合される。一態様では、eは、0であり、Rは、-Hであり、且つRは、Zに隣接した炭素環原子に直接的に結合される。別の態様では、Rは、H、アミジノ、C~Cアルキル置換アミジノ、C~Cアルキル、ジヒドロイミダゾール、D-Pro、D-Proアミド又は-CONHであり、またeは、0であり、且つRは、-Hである。別の態様では、Rは、-H、アミジノ又はメチルアミジノである。一態様では、Y及びZ含有環部分は、5員環であり、eは、0であり、且つRは、-COOHである。
別の実施形態では、Gは、
Figure 2022513556000006

であり、且つXaaは、D-Pheであり、Xaaは、D-Pheであり、Xaaは、D-Leuであり、Xaaは、ε(B)D-Lys又はδ-(B)D-Ornであり、ここで、(B)は、-H、メチル又はイソプロピルであり;さらに、ここで、Wは、ヌルであり、Y及びZ含有環部分は、6又は7員環であり、Yは、窒素原子であり、eは、0であり、Rは、-NH、アミジノ、C~Cアルキル、C~Cアルキル置換アミジノ、ジヒドロイミダゾール、D-Pro又はD-Proアミドであり、且つRは、H又は-COOHである。
特定の一実施形態では、本発明の製剤において有用なκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドは、式:
Figure 2022513556000007

を有し、ここで、Gは、
Figure 2022513556000008

であり、且つbは、0であり、且つYは、炭素原子である。別の実施形態では、bは、1又は2であり、且つYは、窒素原子である。本発明の特定の態様では、bは、2である。
別の実施形態では、Gは、
Figure 2022513556000009

であり、且つY及びZ含有部分は、[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OHである。
特定の一実施形態では、Xaaは、D-Phe、D-(4-F)Phe、D-(2-F)Phe、シクロペンチルD-Ala、2-チエニルD-Alaから選択され、Xaaは、D-(4-F)Phe、D-(4-Cl)Phe、D-1Nal、D-2Nal及びD-Trpから選択され、且つXaa-Xaaは、D-Nle-D-Arg及びD-Leu-D-Ornから選択される。
別の実施形態では、Wは、式:-N-(CH-O-のN-アルコキシルリンカーである。代替的な実施形態では、Wは、ヌルであり、且つXaaXaaXaaXaaは、Yに直接的に結合される。第2の代替的な実施形態では、Wは、-NH-(CH-である。
代わりに且つ他の実施形態では、残基Xaa、Xaa、Xaa又はXaaのペアの1つ以上の各例は、異なり得る。例えば、Xaaの一例は、D-フェニルアラニンであり得る一方、同じ分子中のXaaの第2の例は、異なるXaa残基、例えばD-(4-F)フェニルアラニンであり得る。同様に、Xaaの一例は、D-フェニルアラニンであり得る一方、同じ分子中のXaaの第2の例は、D-Ala(2-チエニル)であり得る。同様に、Xaaの一例は、D-ノルロイシンであり得る一方、同じ分子中のXaaの第2の例は、D-ロイシンであり得る。同様に、Xaaの一例は、D-オルニチンであり得る一方、同じ分子中のXaaの第2の例は、D-アルギニンであり得るなどである。
一実施形態では、本発明は、XaaがD-Ala(2-チエニル)であるκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを提供する。別の実施形態では、Xaaは、D-(4-F)フェニルアラニンであり、且つXaaは、D-(4-Cl)フェニルアラニンである。別の実施形態では、各Xaaは、D-フェニルアラニン又はD-Ala(2-チエニル)であり、且つ各Xaaは、D-(4-Cl)フェニルアラニンである。別の実施形態では、Xaa-Xaaは、D-フェニルアラニン-D-フェニルアラニンである。
一実施形態では、各Xaaは、D-ノルロイシン及びD-ロイシンから選択される。別の実施形態では、各Xaaは、D-フェニルアラニンであり、各Xaaは、D-ノルロイシンであり、且つ各Xaaは、D-アルギニンである。別の実施形態では、各Xaaは、D-ロイシン又はD-ノルロイシンであり得る。
別の実施形態では、Xaaは、δ(B)D-オルニチン及びD-アルギニンから選択される。代わりに、各Xaaは、δ(B)D-オルニチンであり、且つ各(B)は、-H、メチル及びイソプロピルから選択される。さらに別の実施形態では、各Xaaは、(B)D-オルニチンであり、ここで、一方の(B)は、-Hであり、且つもう一方の(B)は、メチル及びイソプロピルから選択される。一態様では、各Xaaは、(B)D-アルギニン又はδ-(B)D-オルニチンである。別の実施形態では、各Xaaは、D-アルギニン、(Et)D-アルギニン及びδ-(B)D-オルニチンから選択される残基であり得、またここで、(B)は、-H、メチル、イソプロピル又はブチルである。一実施形態では、ジペプチドXaa-Xaaは、D-ロイシン-D-オルニチン及びD-ノルロイシン-D-アルギニンから選択される。
別の特定の実施形態では、Y及びZ含有環部分は、4又は5員環であり、且つYは、窒素原子である。代わりに、Y及びZ含有環部分は、4又は5員環であり得、ここで、Yは、炭素原子である。異なる実施形態では、Y及びZ含有環部分は、6又は7員環であり、Yは、窒素原子であり、且つZは、炭素原子である。この実施形態の一態様では、Y及びZ含有環部分は、6員環である。代わりに、Y及びZ含有環部分は、7員環であり得る。この実施形態の一態様では、Y及びZ含有環部分は、6又は7員環であり、且つYとZとの両方は、窒素原子である。
別の特定の実施形態では、Y及びZ含有環部分は、6又は7員環又は8員環であり、Yは、炭素原子であり、且つZは、窒素原子である。一態様では、Yは、窒素原子であり、且つZは、炭素原子である。代替的な実施形態では、Y及びZの各々は、窒素原子である。
別の特定の実施形態では、Y及びZ含有環部分は、任意選択的に置換された4員、5員、6員、7員又は8員複素環式環部分であり、ここで、Yは、炭素又は窒素原子であり、且つZは、炭素、窒素、酸素、硫黄、スルホキシド又はスルホニルであり;且つ4員、5員、6員、7員又は8員複素環式環部分は、任意選択的に、単独で又はC~Cアルキル、-C~Cアルコキシ、オキソ、-OH、-Cl、-F、-NH、-NO、-CN、-COOH及びアミジノから独立して選択される置換基と二重に置換される。一態様では、Y及びZ含有環部分が6、7又は8員環であるとき、Y及びZは、少なくとも2つの環原子によって分かれる。別の態様では、Y及びZ含有環部分が非芳香族性であり、且つZが炭素又は窒素原子であるとき、かかる環部分は、少なくとも1つの硫黄又は酸素環ヘテロ原子を含む。特定の態様では、Y及びZ含有環部分が芳香族性であるとき、Yは、炭素原子である。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの一実施形態では、Rは、-H、-OH、-NH、-COOH、C~Cアルキル、アミジノ、C~Cアルキル置換アミジノ、ジヒドロイミダゾール、D-Pro、D-Proアミド又は-CONHである。別の特定の実施形態では、Rは、-H、-COOH又はC~Cアルキルである。一態様では、R及びRの一方のみが水素原子である。特定の実施形態では、Rは、-H、D-Pro、D-Proアミド又は-NHであり、且つRは、H又は-COOHである。この実施形態の一態様では、Rは、-NHであり、且つRは、-COOHである。
一実施形態では、演算子eは、0であり、且つR及びRは、同じ環原子に直接的に結合される。特定の実施形態では、eは、0であり、Rは、-Hであり、且つRは、Zに隣接した炭素環原子に直接的に結合される。別の特定の実施形態では、Rは、-H、アミジノ、C~Cアルキル置換アミジノ、C~Cアルキル、ジヒドロイミダゾール、D-Pro、D-Proアミド又は-CONHであり、且つeは、0であり、且つRはオペレータ-Hである。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの一実施形態では、Xaaは、D-Pheであり、Xaaは、D-Pheであり、Xaaは、D-Leuであり、Xaaは、δ-(B)D-Ornであり、ここで、(B)は、-H、メチル又はイソプロピルであり;それにより、Wは、ヌルであり、Y及びZ含有環部分は、6又は7員環であり、Yは、窒素原子であり、eは、0であり、Rは、-NH、アミジノ、C~Cアルキル、C~Cアルキル置換アミジノ、ジヒドロイミダゾール、D-Pro又はD-Proアミドであり、且つRは、H又は-COOHである。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの一実施形態では、Xaaは、(A)D-Phe、(α-Me)D-Phe、D-Tyr、D-Tic、(tert-ブチル)D-Gly及びβ-(E)D-Alaから選択され、ここで、(A)は、-H、-F、-Cl、-NO及び-CHから選択され、且つ(E)は、tert-ブチル、シクロペンチル及びチエニルから選択され;Xaaは、(A)(A’)D-Phe、D-1Nal、D-2Nal、D-Tyr及びD-Trpから選択され、ここで、(A’)は、H又はClであり;Xaaは、D-Nle、D-Phe、(シクロペンチル)D-Ala、D-Leu、(α-Me)D-Leu、D-Hle、D-Val及びD-Metから選択され;且つXaaは、D-Arg、(エチル)D-Arg、D-Nar、D-Har、(エチル)D-Har、ε-(イソプロピル)D-Lys、D-Lys、D-Amf、アミジノ-D-Amf、β-アミジノ-D-Dap、D-Dbu、D-Orn、α-(メチル)D-Orn及びδ-(イソプロピル)D-Ornから選択される。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの別の実施形態では、XaaXaaは、D-Phe-D-Pheであり、Xaaは、D-Leu又はD-Nleであり、且つXaaは、(B)D-Arg、D-Lys、(B)D-Nar、(B)D-Har、ζ-(B)D-Hlys、D-Dap、アミジノ-D-Dap、ε-(B)D-Lys、ε-(B)-D-Lys、D-Amf、アミジノ-D-Amf、γ-(B)D-Dbu及びδ-(B)α-(B’)D-Ornから選択される。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの別の実施形態では、Xaaは、D-Lys、(B)D-Har、ε(B)-D-Lys、δ(B)-α(B’)D-Orn及びε(B)-D-Lysから選択される。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの別の実施形態では、Xaaは、(A)D-Phe、(α-Me)D-Phe、D-Tyr、D-Tic、(tert-ブチル)D-Gly及びβ-(E)D-Alaから選択され、ここで、Aは、-H、-F、-Cl、-NO及び-CHからなる群から選択され、且つ(E)は、tert-ブチル、シクロペンチル及びチエニルからなる群から選択され;Xaaは、(A)(A’)D-Phe、D-1Nal、D-2Nal、D-Tyr及びD-Trpからなる群から選択され、ここで、(A’)は、H又はClであり;Xaaは、D-Nle、D-Phe、(シクロペンチル)D-Ala、D-Leu、(α-Me)D-Leu、D-Hle、D-Val及びD-Metからなる群から選択され;且つXaaは、D-Arg、(エチル)D-Arg、D-Nar、D-Har、(エチル)D-Har、ε-(イソプロピル)D-Lys、D-Lys、D-Amf、アミジノ-D-Amf、β-アミジノ-D-Dap、D-Dbu、D-Orn、α-(メチル)D-Orn及びδ-(イソプロピル)D-Ornからなる群から選択される。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの別の実施形態では、Xaaは、D-Pheであり;Xaaは、D-Pheであり;Xaaは、D-Leuであり、且つXaaは、D-Nar、D-Orn及び(イソプロピル)D-Ornから選択される。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの別の実施形態では、Lは、ε-D-Lys、ε-Lys、δ-D-Orn、δ-Orn、4-アミノ-4-カルボキシピペリジン及びビス(D-Lys-Gly)ラクタムから選択されるリンカーである。
κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの別の実施形態では、Y及びZ含有環部分は、6員飽和環である。この実施形態の特定の態様では、Y及びZ含有環部分は、単一ヘテロ原子を含み、且つeは、0であり、且つR及びRは、一緒になって又はY及びZ含有環部分の1つ若しくは2つの環原子とともに、任意選択的に置換された単環式又は二環式の4員、5員、6員、7員、8員又は9員複素環式環部分を含む。この実施形態の特定の態様では、R及びRは、Y及びZ含有環部分の1つの環原子と一緒になって、N及びOから選択されるヘテロ原子のみを有する5員複素環式環部分を含み、ここで、Y及びZ含有環部分を有する複素環式環部分は、スパイロ構造を形成する。
κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの別の実施形態では、Y及びZ含有環部分は、2つのヘテロ原子を含む。この実施形態の特定の態様では、Y及びZ含有環部分の2つのヘテロ原子は、両方とも窒素である。この実施形態の別の特定の態様では、整数eは、0であり、Rは、水素であり、且つY及びZ含有環部分は、Rで3位置換される。この実施形態のさらに別の特定の態様では、Y及びZ含有環部分の2つのヘテロ原子は、窒素及び酸素である。特定の一態様では、Y及びZ含有環部分は、Rで3位置換され、整数eは、0であり、且つRは、水素である。別の特定の態様では、Y及びZ含有環部分の2つのヘテロ原子は、窒素及び硫黄である。さらに別の特定の態様では、Y及びZ含有環部分は、Rで3位置換され、eは、0であり、且つRは、Hである。
本明細書で用いられるとき、κオピオイド受容体関連疾患、病態又は障害は、κオピオイド受容体の活性化によって予防可能又は治療可能である任意の疾患、病態又は障害である。いくつかの実施形態では、κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを含む本発明の製剤の特定の経口用量は、疾患、病態又は障害を完全に予防又は治療するために臨床医によって選択され得る。他の実施形態では、臨床医によって選択される、κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを含む本発明の製剤の特定の経口用量は、疾患、病態又は障害の1つ以上の症状を寛解又は低減させる。
本明細書で用いられるとき、本発明の製剤中に含まれる、κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを含む本発明の製剤の「有効量」又は「十分量」は、特定の疾患、障害、病態又は副作用の症状を阻害、予防又は治療するために治療的に有効な場合がある、本明細書に記載のような製剤の量を指す。
本明細書で用いられるとき、「薬学的に許容できる」は、健全な医学的判断の範囲内において、治療中の医学的状態にとって合理的であるリスク対効果比に見合う、重度の毒性、刺激作用、アレルギー反応又は他の合併症を伴うことのない、ヒト及び動物の組織との接触に適した化合物、材料、組成物及び/又は剤形を指す。
本明細書で用いられるとき、「用量単位」は、治療対象の特定の個体又は状態に対する単位用量として適する物理的に分離された単位を指す。各単位は、任意選択的に薬学的担体と関連した、所望される治療効果をもたらすように算出された活性κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを含む、所定量の本発明の製剤を含有し得る。用量単位形態についての仕様は、(a)活性κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの固有の特徴及び達成されるべき特定の治療効果、並びに(b)かかる活性κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを配合する上での当技術分野に固有の制限により指示され得る。用量単位は、単位体重あたりの化合物の重量として、例えば対象又は患者の体重の1キログラムあたりの化合物のミリグラム(mg/kg)で表されることが多い。代わりに、用量は、特定の投与計画における単位時間あたりの単位体重あたりの化合物の量(mg/kg/日)として表すことができる。さらなる代替例では、用量は、単位体表面積あたりの化合物の量(mg/m)又は単位期間あたりの単位体表面積あたりの化合物の量(mg/m/日)として表すことができる。
本明細書で用いられるとき、「薬学的に許容できる塩」は、親化合物がその酸塩又は塩基塩を作ることによって修飾される、化合物の誘導体を指す。薬学的に許容できる塩の例として、限定はされないが、アミンなどの塩基性残基のミネラル又は有機酸性塩;カルボン酸などの酸性残基のアルカリ又は有機塩などが挙げられる。薬学的に許容できる塩は、例えば、非毒性無機酸又は有機酸から形成される親化合物の通常の非毒性塩又は四級アンモニウム塩を含む。例えば、かかる通常の非毒性塩は、塩化水素酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸などの無機酸から誘導される塩;及び酢酸、プロピオン酸、琥珀酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パモ酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2-アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸などの有機酸から調製される塩を含む。これらの生理学的に許容できる塩は、当技術分野で公知の方法により、例えば遊離アミン塩基を過剰な酸とともに水性アルコールに溶解させるか、又は遊離カルボン酸を水酸化物などのアルカリ金属塩基若しくはアミンで中和することにより調製される。したがって、合成ペプチドアミドの薬学的に許容できる塩は、酸性、塩基性又は両方の官能基のいずれかを有する任意のかかるペプチドアミドから形成され得る。例えば、カルボン酸基を有するペプチドアミドは、薬学的に好適な塩基の存在下において、ナトリウム又はカリウムカチオンなどのカチオンと対になったカルボン酸塩アニオンを形成し得る。同様に、アミン官能基を有するペプチドアミドは、HClなどの薬学的に好適な酸の存在下で塩を形成し得る。
κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの薬学的に許容できる溶媒和化合物の例は、ペプチドアミドと溶媒分子との組み合わせであり、かかる溶媒分子がペプチドアミドと会合した複合体が生成される。医薬品溶媒和化合物を形成するため、薬剤とプロピレングリコール(1,2-プロパンジオール)との組み合わせが使用されている。例えば、米国特許第3,970,651号を参照されたい。他の好適な溶媒和化合物は、薬剤化合物の水和物である。かかる水和物は、同等の活性を有する水和物又は投与後に活性化合物に戻し変換される水和物のいずれかを含む。合成ペプチドアミドの薬学的に許容できるN-オキシドは、アミンの窒素が酸素原子に結合されたアミン基を有するような化合物である。
本発明の製剤において有用なκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの薬学的に許容できる結晶、同形結晶又は非結晶形態は、本発明に従うκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの薬学的に許容できる酸性、塩基性、双性イオン性、塩、水和物又は任意の他の適宜安定した、生理学的に相溶な形態の任意の結晶又は非結晶形態であり得る。
本発明の製剤中のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドは、医薬組成物に組み込むことができる。組成物は、有効量の、κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを薬学的に許容できる希釈剤、賦形剤又は担体中に含み得る。医薬組成物中での使用を意図した通常の賦形剤、担体及び/又は希釈剤は、一般に不活性であり、製剤のバルクを形成する。医薬賦形剤又は担体は、本発明の合成ペプチドアミドの送達用媒体として好適である任意の適合性の非毒性物質であり得る。好適な賦形剤又は担体として、限定はされないが、滅菌水(好ましくはパイロジェンフリー)、生理食塩水、リン酸緩衝食塩水(PBS)、水/エタノール、水/グリセロール、水/ソルビトール、水/ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、セチルステアリルアルコール、カルボキシメチルセルロース、コーンスターチ、ラクトース、グルコース、微結晶性セルロース、ステアリン酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン(PVP)、クエン酸、酒石酸、油、脂肪性物質、ワックス又は前述のいずれかの好適な混合物が挙げられる。
本発明に従う医薬組成物は、液体、半液体又は固体剤形として製剤化され得る。例えば、製剤は、溶液、ドロップ、シロップ、スプレー、懸濁液、ゲル、エマルジョンの形態又は任意選択的に錠剤若しくはロゼンジ剤に圧縮され、カプセルにパッケージングされるか若しくは液体に懸濁された、ペレット若しくは顆粒剤などの微粒子形態であり得る。錠剤は、結合剤、潤滑剤、希釈剤、着色剤、香味剤、浸潤剤を含有し得、胃の酸性環境で残存し、腸管腔のよりアルカリ性の条件下で溶解するように腸溶コーティングされ得る。代わりに、錠剤は、糖コーティング又は水溶性フィルムでフィルムコーティングされ得る。薬学的に許容できる補助剤、緩衝剤、分散剤なども医薬組成物に組み込まれ得る。
結合剤は、例えば、デンプン、粘液、ゼラチン及びスクロースを含む。潤滑剤は、タルク、ヒカゲノカズラ、マグネシウム及びステアリン酸カルシウム/ステアリン酸を含む。希釈剤は、ラクトース、スクロース、マンニトール、塩、デンプン及びカオリンを含む。浸潤剤は、プロピレングリコール及びソルビタンモノステアレートを含む。
経口投与の場合、活性成分は、固体剤形、例えばカプセル、錠剤及び散剤又は液体剤形、例えばエリキシル剤、シロップ剤及び懸濁剤で投与され得る。活性成分は、グルコース、ラクトース、スクロース、マンニトール、デンプン、セルロース又はセルロース誘導体、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、サッカリンナトリウム、タルカム、炭酸マグネシウムなどの不活性成分及び粉末担体と一緒にゼラチンカプセルにカプセル封入され得る。望ましい色、味、安定性、緩衝能力、分散性又は他の既知の望ましい特徴を提供するために添加され得る追加的な不活性成分の例として、赤色酸化鉄、シリカゲル、ラウリル硫酸ナトリウム、二酸化チタン、食用白インクなどが挙げられる。圧縮錠剤を作製するため、類似の希釈剤が使用可能である。数時間にわたる薬物の連続的放出をもたらすため、錠剤とカプセルとの両方が徐放製剤として製造され得る。圧縮錠剤は、任意の不快な味をマスクし、錠剤を大気から保護するため、糖コーティング若しくはフィルムコーティングされ得るか、又は胃腸管における選択的崩壊のために腸溶コーティングされ得る。経口投与のための液体剤形は、患者の許容度を高めるため、着色剤及び香味剤を含有し得る。薬剤の安定性及び吸収性を促進するため、本発明のペプチドは、胃の厳しいタンパク質分解環境を通過した後、カプセルから放出され得る。
活性成分は、一度に投与され得るか、又は時間間隔をあけて若しくは放出制御製剤として投与されるべきいくつかのより少ない用量で分割され得る。用語「放出制御製剤」は、長期、例えば数日から数週間にわたる、対象への本発明の合成ペプチドアミドの連続的送達を可能にする製剤を包含する。かかる製剤は、皮下又は筋肉内に投与され得、対象における所定量の化合物の経時的な連続的定常状態放出を可能にする。κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドの放出制御製剤は、例えば、高分子マイクロカプセル、例えば米国特許第4,677,191号及び米国特許第4,728,721号(参照により本明細書中に援用される)に記載のものを含有する製剤であり得る。薬学的活性化合物の濃度は、投与が所望される効果をもたらすのに有効な量を提供するように調節される。正確な用量は、当技術分野で公知の通り、年齢、体重及び患者又は動物の状態に左右される。任意の特定の対象では、具体的な投与計画は、個体のニーズ及び投与するか又は製剤の投与を監督する人の専門的判断に従い、経時的に調節され得る。したがって、本明細書で示される濃度範囲は、あくまで例示的なものであり、請求項に係る発明の範囲及び実施を限定することを意図されない。
組成物は、疾患又は障害を患っているか又はそのリスクがある個体の予防又は治療を意図して投与され得る。予防は、個体の健康を保つように設計された尺度と定義される。治療適用では、医薬組成物は、典型的には、疾患又は障害を患っている対象に、疾患又は障害を阻害するか、予防するか又は寛解させるのに十分な量で投与される。これを達成するのに十分な量は、「治療有効量」と定義される。
本発明の医薬製剤は、予防又は治療を目的として哺乳動物に投与され得る。哺乳動物は、任意の哺乳動物、例えば家畜化若しくは野生化した哺乳動物又はさらに野生哺乳動物であり得る。哺乳動物は、任意の霊長類、有蹄動物、イヌ又はネコであり得る。例えば、限定はされないが、哺乳動物は、ペット又はコンパニオン動物、例えばイヌ若しくはネコ;サラブレッド若しくはショー用動物などの高価な哺乳動物;家畜、例えば雌ウシ、ヤギ、ヒツジ若しくはブタ;又は類人猿、ゴリラ、オランウータン、キツネザル、サル若しくはチンパンジーなどの霊長類であり得る。本発明の医薬製剤を使用した予防又は治療に適した哺乳動物は、ヒトである。
本発明の医薬製剤は、κオピオイド受容体の活性化によって治療可能な疾患又は病態を有する哺乳動物に投与され得る。代わりに、医薬組成物は、κオピオイド受容体の活性化によって予防可能な疾患又は病態を罹患又は発現させるリスクを有する哺乳動物に予防薬として投与可能である。本発明の医薬組成物の投与によって治療又は予防可能な疾患又は病態として、限定はされないが、κオピオイド受容体の活性化によって寛解可能な任意の病態、例えば疼痛、炎症、掻痒、低ナトリウム血症、低カリウム血症、うっ血性心不全、肝硬変、ネフローゼ症候群、高血圧、浮腫、イレウス、咳及び緑内障などの病態が挙げられる。
特定の実施形態では、本発明の医薬組成物は、1つ以上の他の治療化合物又はアジュバント、例えば、限定はされないが、他のオピオイド、カンナビノイド、抗うつ薬、抗痙攣薬、神経遮断薬、抗ヒスタミン薬、アセトアミノフェン、コルチコステロイド、イオンチャネル遮断薬、非ステロイド性抗炎症薬(NSAID)及び利尿薬(それらの多くは、本発明の合成ペプチドアミドと効果において相乗的である)と同時投与され得るか又はそれらを含み得る。
本発明は、哺乳動物におけるκオピオイド受容体関連疾患又は病態を治療又は予防する方法であって、有効量の、本発明の製剤中のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを含有する組成物を哺乳動物に投与することを含む方法をさらに提供する。哺乳動物は、任意の哺乳動物、例えば家畜化若しくは野生化哺乳動物又はさらに野生哺乳動物であり得る。代わりに、哺乳動物は、霊長類、有蹄動物、イヌ又はネコであり得る。例えば、限定はされないが、哺乳動物は、ペット又はコンパニオン動物、例えばサラブレッド若しくはショー用動物などの高価な哺乳動物;家畜、例えば雌ウシ、ヤギ、ヒツジ若しくはブタ;又は類人猿若しくはサルなどの霊長類であり得る。特定の一態様では、哺乳動物は、ヒトである。
本発明の製剤中のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドで予防可能又は治療可能なκオピオイド受容体関連疾患、障害又は病態は、限定はされないが、急性若しくは慢性疼痛、炎症、掻痒、低ナトリウム血症、浮腫、イレウス、咳及び緑内障を含む、任意のκオピオイド受容体関連症状であり得る。例えば、κオピオイド受容体関連疼痛は、神経障害性疼痛、体性疼痛、内臓痛又は皮膚痛であり得る。一部の疾患、障害又は病態は、疼痛の2つ以上の形態を伴い、例えば、術後疼痛は、利用される外科手技のタイプ及び範囲に応じて、神経障害性疼痛、体性疼痛、内臓痛及び皮膚痛成分のいずれか又はすべてを有し得る。
κオピオイド受容体関連炎症は、限定はされないが、副鼻腔炎、関節リウマチの腱鞘炎、滑液包炎、腱炎、外側上顆炎、癒着性関節包炎、骨髄炎、骨関節炎の炎症、炎症性腸疾患(IBD)、過敏性腸症候群(IBS)、眼炎症、耳性炎症又は自己免疫性炎症を含む、任意の炎症性疾患又は病態であり得る。
κオピオイド受容体関連掻痒は、任意の掻痒性疾患又は病態、例えば、例えば結膜炎に関連した眼掻痒(掻痒症という用語と互換可能に用いられる)、耳掻痒、尿毒症性掻痒としても知られる末期腎疾患に関連した掻痒(多数の患者が腎透析を受けている場合)及び胆汁うっ滞の他の形態、例えば一次胆汁性肝硬変、妊娠の肝内胆汁うっ滞、慢性胆汁うっ滞性肝疾患、尿毒症、悪性胆汁うっ滞、黄疸並びに湿疹(皮膚炎)などの皮膚病変、例えばアトピー性若しくは接触性皮膚炎、乾癬、真性多血症、扁平苔癬、慢性単純性苔癬、シラミ寄生症(シラミ)、甲状腺中毒症、足白癬、蕁麻疹、疥癬、腟炎、痔核に関連した肛門掻痒並びに虫刺されによる掻痒及び薬剤誘発性掻痒、例えばμオピオイド誘導掻痒であり得る。
κオピオイド受容体関連浮腫は、例えば、鬱血性心疾患に起因するか又は抗利尿ホルモン(ADH)分泌異常症候群に起因する浮腫などの任意の浮腫性疾患又は病態であり得る。κオピオイド受容体関連イレウスは、限定はされないが、術後イレウス及びオピオイド誘導性腸機能障害を含む任意のイレウス疾患又は病態であり得る。κオピオイド受容体関連神経障害性疼痛は、任意の神経障害性疼痛、例えば三叉神経痛、糖尿病性疼痛、ウイルス性疼痛、例えば帯状疱疹関連疼痛、化学療法誘導疼痛、神経侵害性転移がん疼痛、外傷及び外科手技に関連した神経障害性疼痛並びに神経障害性成分を有すると考えられる頭痛の変形型、例えば片頭痛などであり得る。
κオピオイド関連疼痛は、眼痛、例えば光屈折角膜切除術(PRK)、眼裂傷、眼窩底骨折、化学熱傷、角膜擦過傷若しくは刺激に続く眼痛又は結膜炎、角膜潰瘍、強膜炎、上強膜炎、強角膜炎、眼部帯状疱疹、角膜実質炎、急性虹彩炎、乾性角結膜炎、眼窩蜂巣炎、眼窩偽腫瘍、天疱瘡、トラコーマ若しくはぶどう膜炎に関連する疼痛も含む。
κオピオイド関連疼痛は、特に、炎症性状態、例えばアレルギー性鼻炎、急性気管支炎、流行性感冒、接触潰瘍、単純ヘルペスウイルス病変、感染性単核球症、インフルエンザ、喉頭がん、急性喉頭炎、急性壊死性潰瘍性歯肉炎、扁桃周囲膿瘍、咽頭熱傷、咽頭炎、逆流性咽喉頭炎、急性副鼻腔炎及び扁桃炎に関連する咽頭疼痛も含む。
さらに、κオピオイド受容体関連疼痛は、関節痛、腎結石、尿路結石、胆石及び胆管結石痛、月経困難、子宮痙攣、子宮内膜症、乳腺炎、胃腸障害、手術後疼痛(例えば、虫垂切除術、開腹直腸結腸手術、ヘルニア修復、前立腺切除術、結腸切除、胃切除術、脾摘出術、結腸切除術、人工肛門造設術、骨盤腹腔鏡検査、卵管結紮、子宮摘出術、精管切除術又は胆嚢摘出術などに起因)、医療手技後の疼痛(例えば、大腸内視鏡検査、膀胱鏡検査、子宮鏡検査又は子宮頸部若しくは子宮内膜生検の後など)、耳性疼痛、がん突出痛並びに炎症性腸疾患若しくは過敏性腸症候群などの胃腸障害又は特に内臓の他の炎症性状態(例えば、胃食道逆流症、膵炎、急性腎炎、潰瘍性大腸炎、急性腎盂腎炎、胆嚢炎、肝硬変、肝膿瘍、肝炎、十二指腸潰瘍又は胃潰瘍、食道炎、胃炎、胃腸炎、大腸炎、憩室炎、腸閉塞、卵巣嚢胞、骨盤内炎症性疾患、穿孔性潰瘍、腹膜炎、前立腺炎、間質性膀胱炎)又は有毒物質、例えば昆虫毒への曝露又はサリチル酸若しくはNSAIDなどの薬剤の効果に起因する炎症に関連する疼痛であり得る。
本発明は、哺乳動物、例えばヒトにおけるκオピオイド受容体関連疾患又は病態を治療又は予防する方法であって、有効量の、κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミド及び本発明の吸収促進剤を含む本発明の製剤を哺乳動物に投与することを含む方法を提供する。別の実施形態では、κオピオイド受容体関連症状は、疼痛、炎症(関節リウマチ炎、骨関節炎、炎症性腸疾患の炎症、過敏性腸症候群の炎症、眼炎症、耳性炎症又は自己免疫性炎症など)、掻痒(アトピー性皮膚炎、腎透析に伴う掻痒、眼掻痒、耳掻痒、虫刺されによる掻痒又はオピオイド誘導掻痒など)、浮腫、イレウス、咳又は緑内障である。一態様では、疼痛は、神経障害性疼痛(三叉神経痛、片頭痛、糖尿病性疼痛、ウイルス性疼痛、化学療法誘導疼痛又は転移がん疼痛など)、体性疼痛、内臓痛又は皮膚痛である。別の態様では、疼痛は、関節痛、腎結石痛、子宮痙攣、月経困難、子宮内膜症、胃腸障害、手術後疼痛、医療手技後の疼痛、眼痛、耳性疼痛、がん突出痛又は炎症性腸疾患若しくは過敏性腸症候群などの胃腸障害に関連する疼痛である。別の態様では、疼痛は、手術に関連する疼痛であり、ここで、手術は、骨盤腹腔鏡検査、卵管結紮、子宮摘出術及び胆嚢摘出術である。代わりに、疼痛は、医療処置、例えば大腸内視鏡検査、膀胱鏡検査、子宮鏡検査又は子宮内膜生検などに関連する疼痛であり得る。具体的な態様では、アトピー性皮膚炎は、乾癬、湿疹又は接触性皮膚炎であり得る。別の具体的な態様では、イレウスは、術後イレウス又はオピオイド誘導性腸機能障害である。
本発明の合成ペプチドアミドで治療可能又は予防可能なκオピオイド受容体関連疼痛の別の形態は、痛覚過敏である。一実施形態では、方法は、痛覚過敏を予防するか、寛解させるか又は完全に軽減するために、有効量の本発明の合成ペプチドアミドを、痛覚過敏を患うか又はそれを発現するリスクがある哺乳動物に投与することを含む。
κオピオイド受容体関連疼痛は、局所組織損傷に続発する末梢感覚神経末端の環境における変化によって引き起こされると考えられる痛覚過敏を含む。組織損傷(例えば、擦過傷、熱傷)及び炎症は、ポリモーダルな侵害受容器(C線維)及び高閾値機械受容器の興奮性における有意な増強をもたらし得る。この増強された興奮性及び感覚求心路の過剰な応答は、痛覚過敏の根底にあると考えられ、ここで、疼痛応答は、刺激に対する過剰な応答の結果である。損傷後疼痛状態における痛覚過敏状態の重要性は、繰り返し実証されており、損傷後/炎症性疼痛状態の大きい割合を占めるように思われる。
別の実施形態では、κオピオイド受容体関連症状は、疼痛、炎症(関節リウマチ炎、骨関節炎、炎症性腸疾患の炎症、過敏性腸症候群の炎症、眼炎症、耳性炎症又は自己免疫性炎症など)、掻痒(アトピー性皮膚炎、腎透析に伴う掻痒、眼掻痒、耳掻痒、虫刺されによる掻痒又はオピオイド誘導掻痒など)、浮腫、イレウス、咳又は緑内障である。一態様では、疼痛は、神経障害性疼痛(三叉神経痛、片頭痛、糖尿病性疼痛、ウイルス性疼痛、化学療法誘導疼痛又は転移がん疼痛など)、体性疼痛、内臓痛又は皮膚痛である。別の態様では、疼痛は、関節痛、腎結石痛、子宮痙攣、月経困難、子宮内膜症、胃腸障害、手術後疼痛、医療手技後の疼痛、眼痛、耳性疼痛、がん突出痛又は炎症性腸疾患若しくは過敏性腸症候群などの胃腸障害に関連する疼痛である。別の態様では、疼痛は、手術に関連する疼痛であり、ここで、手術は、骨盤腹腔鏡検査、卵管結紮、子宮摘出術及び胆嚢摘出術である。代わりに、疼痛は、医療処置、例えば大腸内視鏡検査、膀胱鏡検査、子宮鏡検査又は子宮内膜生検などに関連する疼痛であり得る。具体的な態様では、アトピー性皮膚炎は、乾癬、湿疹又は接触性皮膚炎であり得る。別の具体的な態様では、イレウスは、術後イレウス又はオピオイド誘導性腸機能障害である。
別の実施形態では、κオピオイド受容体関連症状は、水利尿としても知られる、ナトリウム及びカリウム保持性利尿によって予防可能又は治療可能なκオピオイド受容体関連症状である。本発明の製剤中のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミドを投与することにより予防可能又は治療可能なかかるκオピオイド受容体関連症状の例として、浮腫が挙げられる。浮腫は、種々の疾患又は病態、例えば鬱血性心疾患又はADH分泌異常症候群のいずれかに起因することがある。
別の実施形態では、κオピオイド受容体関連症状は、低ナトリウム血症又は他の浮腫性疾患である。κオピオイド受容体関連低ナトリウム血症又は浮腫は、任意のナトリウム欠乏性又は浮腫性の疾患又は病態、例えばうっ血性心不全に関連した低ナトリウム血症若しくは浮腫、又は抗利尿ホルモン(ADH)分泌異常症候群、又はチアジド系利尿薬及び/又はループ利尿薬を用いる集中利尿薬療法に関連した低ナトリウム血症などであり得る。本発明の合成ペプチドアミドは、有意なナトリウム保持性及びカリウム保持性水利尿効果を呈し、それは、低ナトリウム血症及び/又は低カリウム血症に関連した浮腫形成の病態の治療において有利である。したがって、本発明の合成ペプチドアミドは、低ナトリウム血症関連症状を治療又は予防する方法における有用性も有し、その例が以下に提供される。低ナトリウム血症関連症状は、循環血液量過多、正常血液量又は血液量減少のような血液量状態に応じて分類可能である。
循環血液量過多の低ナトリウム血症は、通常、うっ血性心不全、ネフローゼ症候群及び肝硬変の症例において認められることがあるように、総体内水分のレベル上昇によって引き起こされる。正常血液量の低ナトリウム血症は、抗利尿ホルモン(ADH)分泌異常症候群において見出されることが多く、肺炎、小細胞肺がん、多飲多渇症、頭部外傷の症例及び器質性原因(例えば、ハロペリドールなどの特定薬剤の使用)又は心因性原因にも関連することがある。血液量減少の低ナトリウム血症は、総体内ナトリウムのレベルにおける相対的減少に起因し、例えば、限定はされないが、利尿薬使用、間質性腎炎の症例又は過剰な発汗に関連することがある。
κオピオイド受容体関連低ナトリウム血症は、低ナトリウム血症(低ナトリウム状態)が認められる場合、例えばヒトにおいて、単独で、又はより多くには他の医学的状態の合併症として、又はナトリウム枯渇の原因となり得る薬物使用の結果として生じ得る異常として、血漿中のナトリウム濃度が135ミリモル/L未満に低下するときの任意の疾患又は病態であり得る。
これらの病態に加えて、極めて多数の他の病態は、限定はされないが、肺、十二指腸、膵臓、卵巣、膀胱及び尿管のがん、胸腺腫、中皮腫、気管支腺腫、カルチノイド、神経節細胞腫及びユーイング肉腫を含む、過剰なADH分泌の腫瘍性原因;肺炎(細菌又はウイルス)、膿瘍(肺又は脳)、空洞化(アスペルギルス症)、結核(肺又は脳)、髄膜炎(細菌又はウイルス)、脳炎及びエイズなどの感染;脳血管閉塞又は出血及び海綿静脈洞血栓症などの血管原因;ギラン・バレー症候群、多発性硬化症、振戦せん妄、筋萎縮性側索硬化症、水頭症、精神病、末梢神経障害、頭部外傷(閉鎖性及び貫通性)、中枢神経系腫瘍又は感染及び視床下部浸透圧受容体に影響する中枢神経系外傷などの神経性原因;脳梁欠損症、口唇裂口蓋裂及びその他の正中線欠損を含む先天性奇形;急性間欠性ポルフィリン症、喘息、気胸及び陽圧換気などの代謝性原因;チアジド系利尿薬、アセトアミノフェン、バルビツール酸、コリン作動性薬剤、エストロゲン、経口血糖降下薬、バソプレシン又はデスモプレシン、高用量オキシトシン、クロルプロパミド、ビンクリスチン、カルバメゼピン、ニコチン、フェノチアジン、シクロホスファミド、三環系抗うつ薬、モノアミンオキシダーゼ阻害剤及びセロトニン再取り込み阻害薬などの薬剤;例えば、入院中、手術中又はアスレチック事象中又は後(即ち運動関連低ナトリウム血症)の余分な低張体液の投与並びに高齢者における低ナトリウム栄養補助食品の使用を含む低ナトリウム血症に関連する。
低ナトリウム血症に関連する他の病態は、腎不全、ネフローゼ症候群(膜性腎症及び微小変化群)、悪液質、栄養失調、横紋筋融解症、外科手技、待機的心臓カテーテル検査、失血並びに高カルシウム血症、低カリウム血症及び浸透圧利尿をもたらす結果的な糖尿を伴う高血糖を含む。
本発明は、哺乳動物、例えばヒトにおける神経変性疾患又は病態を治療又は予防する方法であって、上記の通り、有効量の、κオピオイド受容体作動薬ペプチドアミド及び吸収促進剤を含む製剤を哺乳動物に投与することを含む方法も提供する。神経変性疾患又は病態は、例えば、虚血、無酸素症、脳卒中、脳損傷、脊髄損傷又は再灌流傷害などの任意の神経変性疾患又は病態であり得る。代わりに、神経変性疾患又は病態は、眼の神経変性疾患であり得る。本発明の方法によって治療可能又は予防可能な特定の眼の神経変性疾患は、緑内障、黄斑変性症、網膜虚血性疾患及び糖尿病性神経障害を含む。
特定の実施形態では、本発明は、特定のニューロン疾患及び病態、例えば神経変性成分を有する疾患及び病態を予防又は治療する方法を提供する。本発明の合成ペプチドアミドは、未処置細胞の神経変性及び/又は神経細胞死をもたらすことになる病理又は損傷の作用に対して神経細胞を保護するのに有効な量で投与され得る。これらの疾患及び病態の進行は、例えば、神経細胞が、介入がない条件で細胞死をもたらすことになる経路に関与する場合のプログラム細胞死(アポトーシス)による、神経変性又は神経細胞死を含むと考えられる。これらの疾患及び病態の発生又は進行は、κオピオイド受容体作動薬を用いる治療により予防され得るか又は少なくとも緩徐化され得ることが見出されている。
他の実施形態では、本発明は、細胞変性成分を有する特定の心血管疾患及び病態を予防又は治療する方法を提供する。本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミド及び吸収促進剤を含む製剤は、未処置細胞の変性及び/又は細胞死をもたらすことになる病理又は損傷の作用に対して心筋細胞を保護するのに有効な量で投与され得る。例えば、いくつかの心血管疾患又は病態は、有効量の本発明の製剤を投与することにより、予防又は治療可能である。かかる心血管疾患及び病態として、限定はされないが、冠動脈心疾患、虚血、心筋梗塞、再灌流傷害及び不整脈が挙げられる。
有効量の本発明の合成ペプチドアミドの投与により予防又は治療可能な他の組織及び臓器の疾患及び病態として、限定はされないが、虚血、無酸素症、脳卒中、脳又は脊髄損傷及び再灌流傷害が挙げられる。
本発明は、安定化された生物活性ペプチドを含む粒子を形成する、オリゴマー糖中に包埋された生物活性ペプチドを含む生理活性組成物も提供する。一実施形態では、安定化された生物活性ペプチドを含む粒子を形成する、オリゴマー糖中に包埋された生物活性ペプチドを含む生理活性組成物は、カルボン酸の塩、吸収促進剤、結合剤、キレート剤及び薬学的に許容できる担体又は賦形剤の1つ以上も含む。カルボン酸の塩は、カルボン酸の任意の好適な塩、例えば、限定はされないが、クエン酸ナトリウムであり得る。吸収促進剤は、任意の好適な吸収促進剤、例えばラウロイルL-カルニチンなどであり得る。結合剤は、接着性を促進するための任意の好適な結合剤、例えばセルロース、メチル又はエチルセルロース、デンプン、ゼラチン、PVP、PEG、ポリビニルアルコール及びポリメタクリル酸であり得る。キレート剤は、任意の好適なキレート剤、例えば、限定はされないが、コハク酸又はEDTAであり得る。一般に使用される薬学的に許容できる担体又は賦形剤は、わずかであるが、当技術分野で周知のものを挙げると、カルシウム塩、例えば塩化カルシウム、リン酸カルシウム及び硫酸カルシウム;金属酸化物、糖、糖アルコール及び甘味料を含む。
生物活性ペプチドは、任意の好適な生物活性ペプチド、限定はされないが、κオピオイド受容体作動薬ペプチドなどであり得る。一実施形態では、κオピオイド受容体作動薬ペプチドは、米国特許第7,402,564号、米国特許第7,713,937号及び米国特許第7,842,662号に記載のようなD-アミノ酸テトラペプチドアミドであり得る。一実施形態では、D-アミノ酸テトラペプチドアミドは、κオピオイド受容体作動薬化合物:CR845のような文献でも参照されるD-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH(ジフェリケファリン)であり得る。
生物活性ペプチドが包埋されるオリゴマー糖は、任意の好適なオリゴマー糖、例えばオリゴマー糖など、例えば二糖であり得る。一実施形態では、二糖は、ブドウ糖などのグルコース単量体を含み得る。別の実施形態では、二糖は、トレハロースなどのグルコース二量体であり得る。
一実施形態では、生物活性ペプチドは、安定化された生物活性ペプチドを含む粒子を形成するための、トレハロースを含む組成物中に包埋されたテトラペプチドアミドのκオピオイド受容体作動薬であり、ここで、粒子は、約2ミクロン~約100ミクロンの平均直径を有する。別の実施形態では、粒子は、約5ミクロン~約50ミクロンの平均直径を有する。
別の実施形態では、本発明は、安定化された生物活性ペプチドを含む粒子を形成する、オリゴマー糖中に包埋された生物活性ペプチドを含む生理活性組成物をさらに提供し、ここで、粒子は、1つ以上の中鎖脂肪酸又は1つ以上の中鎖脂肪酸の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドを含む懸濁液中に分散される。一実施形態では、懸濁液は、中鎖脂肪酸(C~C12脂肪酸)を含む。別の実施形態では、懸濁液は、中鎖(C~C12)脂肪酸を含む。さらなる実施形態では、懸濁液は、中鎖(C~C12)脂肪酸トリグリセリドを含む。別の実施形態では、懸濁液は、中鎖(C~C12)脂肪酸トリグリセリドを含む。
一実施形態では、オリゴマー糖中に包埋された生物活性ペプチドから形成された粒子を含む懸濁液は、少なくとも1つの(C~C12)脂肪酸及び少なくとも1つの(C~C12)脂肪酸トリグリセリドを含む。(C~C12)鎖脂肪酸は、(C~C12)脂肪酸であり得、(C~C12)鎖脂肪酸トリグリセリドは、(C~C12)脂肪酸トリグリセリドであり得る。(C~C12)脂肪酸及び(C~C12)鎖脂肪酸トリグリセリドは、例えば、Miglyol(登録商標)812などのMiglyol(登録商標)であり得る(C~C12)脂肪酸トリグリセリドであり得る。懸濁液は、乳化剤、カルボン酸の塩、吸収促進剤、結合剤及び薬学的に許容できる担体又は賦形剤の1つ以上も含み得る。
別の実施形態では、本発明は、生物活性ペプチド、例えばκオピオイド受容体作動薬、安定化された生物活性ペプチドを含む粒子を形成する、オリゴマー糖中に包埋されたCR845を含む生理活性組成物を提供し、ここで、オリゴマー糖は、二糖、例えばトレハロース、1,1-α-グリコシド結合グルコース二量体を含む。かかるトレハロース/CR845粒子は、医薬乾燥粉末の混合物中に組み込まれたか、又は中鎖脂肪酸、中鎖脂肪酸の塩若しくは中鎖脂肪酸グリセリドを使用せずに、固体吸収促進剤、例えばラウロイルL-カルニチン及び/又は多数の他の周知の吸収促進剤の中でもクエン酸とともに錠剤に圧縮された医薬乾燥粉末として有用である。
本発明は、安定化された生物活性ペプチド粒子を形成するための、オリゴマー糖粒子中に包埋された生物活性ペプチドを含む生理活性組成物をさらに提供し、ここで、オリゴマー糖は、生物活性ペプチドの安定性を25℃で少なくとも1年にわたり増強する。一実施形態では、生物活性ペプチドは、1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬であり、オリゴマー二糖は、グルコースを含む。1つ以上のD-アミノ酸を含むκオピオイド受容体作動薬は、任意の好適なκオピオイド受容体作動薬、例えばテトラペプチドアミドのκオピオイド受容体作動薬、例えばCR845などであり得、グルコースを含むオリゴマー二糖は、例えば、限定はされないが、トレハロースであり得る。
オリゴマー糖粒子中に包埋された生物活性ペプチドを含む本発明の生理活性組成物は、薬剤としての投与を意図した薬学的に許容できる錠剤、カプレット、カプセル、散剤又は懸濁液中に含まれ得る。薬学的に許容できる錠剤、カプレット、カプセル、散剤又は懸濁液は、カルボン酸の塩、吸収促進剤、結合剤及び薬学的に許容できる担体又は賦形剤の1つ以上をさらに含み得る。一実施形態では、薬学的に許容できる錠剤、カプレット、カプセル、散剤又は懸濁液は、カルボン酸としてクエン酸ナトリウムを含み得る。別の実施形態では、薬学的に許容できる錠剤、カプレット、カプセル、散剤又は懸濁液は、吸収促進剤としてラウロイルL-カルニチンを含み得る。
さらなる実施形態では、薬学的に許容できる錠剤、カプレット、カプセル、散剤又は懸濁液は、約50ミクロンの直径を有する安定化粒子の形態でオリゴマー糖中に包埋されたκオピオイド受容体作動薬の生物活性ペプチドとしてCR845を含み得る。いくつかの実施形態では、オリゴマー糖は、グルコース含有オリゴマー糖、例えばトレハロースである。
本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミド及び吸収促進剤を含む製剤は、任意の痛覚過敏状態、例えば、限定はされないが、アレルギー性皮膚炎、接触性皮膚炎、皮膚潰瘍、炎症、発疹、真菌刺激に関連した痛覚過敏状態及び感染病原体、熱傷、擦過傷、打撲、挫傷、凍傷、発疹、座瘡、昆虫刺咬、皮膚潰瘍、粘膜炎、歯肉炎、気管支炎、喉頭炎、咽頭炎、帯状疱疹、真菌刺激、急性水泡瘡、腫物、足底疣贅、外科手技又は腟病変に関連した痛覚過敏状態の治療又は予防を意図して、本明細書で開示される方法により投与され得る。
さらに、本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミド及び吸収促進剤を含む製剤は、熱傷、擦過傷、打撲、擦過傷(角膜擦過傷など)、挫傷、凍傷、発疹、座瘡、昆虫刺咬、皮膚潰瘍(例えば、糖尿病性潰瘍又は褥瘡性潰瘍)、粘膜炎、炎症、歯肉炎、気管支炎、喉頭炎、咽頭炎、帯状疱疹、真菌刺激(アスリートの脚又はジョックの痒みなど)、急性水泡瘡、腫物、足底疣贅又は腟病変(糸状菌病又は性行為感染症に関連した腟病変など)に関連した任意の痛覚過敏状態の治療又は予防を意図して、本明細書で開示される方法により投与され得る。
手術後回復に関連した痛覚過敏状態も、本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミド及び吸収促進剤を含む製剤の投与により対処可能である。手術後回復に関連した痛覚過敏状態は、例えば、放射状角膜切除術、抜歯、乳腺腫瘍摘出術、会陰切開術、腹腔鏡検査及び関節鏡検査などの手術後回復に関連した任意の痛覚過敏状態であり得る。炎症に関連した痛覚過敏状態も、本発明のκオピオイド受容体作動薬ペプチドアミド及び吸収促進剤を含む製剤の投与により対処可能である。
実施例
化合物(1)~(103)として列挙されるD-アミノ酸ペプチドアミドの以下のリストは、本発明の製剤において使用可能である。
D-アミノ酸ペプチドアミド
実施例(1)~(103):
化合物(1):D-Phe-D-Phe-D-Leu-(ε-Me)D-Lys-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000010

化合物(2):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000011

化合物(3):D-Phe-D-Phe-D-Leu-(ε-Me)D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000012

化合物(4):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[N-(4-ピペリジニル)-L-プロリン]-OH:
Figure 2022513556000013

化合物(5):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Har-[N-(4-ピペリジニル)-L-プロリン]-OH:
Figure 2022513556000014

化合物(6):D-Phe-D-Phe-D-Leu-(ε-Me)D-Lys-[N-(4-ピペリジニル)-L-プロリン]-OH:
Figure 2022513556000015

化合物(7):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Arg-[ホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000016

化合物(8):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Har-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000017

化合物(9):D-Phe-D-Phe-D-Leu-(ε-iPr)D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000018

化合物(10):D-Phe-D-Phe-D-Leu-(β-アミジノ)D-Dap-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000019

化合物(11):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Nar-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000020

化合物(12):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Dbu-[N-(4-ピペリジニル)-L-プロリン]-OH:
Figure 2022513556000021

化合物(13):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Nar-[N-(4-ピペリジニル)-L-プロリン]-OH:
Figure 2022513556000022

化合物(14):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Dap(アミジノ)-[N-(4-ピペリジニル)-L-プロリン]-OH:
Figure 2022513556000023

化合物(15):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000024

化合物(16):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Har-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000025

化合物(17):D-Phe-D-Phe-D-Leu-(ε-iPr)D-Lys-[4-アミジノホモ-ピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000026

化合物(18):D-Phe-D-Phe-D-Leu-(β-アミジノ)D-Dap-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000027

化合物(19):D-Phe-D-Phe-D-Nle-(β-アミジノ)D-Dap-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000028

化合物(20):D-Phe-D-Phe-D-Leu-(β-アミジノ)D-Dap-[ホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000029

化合物(21):D-Phe-D-Phe-D-Nle-(β-アミジノ)D-Dap-[ホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000030

化合物(22):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Dbu-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000031

化合物(23):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Nar-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000032

化合物(24):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Arg-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000033

化合物(25):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[2,8-ジアザスピロ[4,5]デカン-1-オンアミド]:
Figure 2022513556000034

化合物(26):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[2-メチル-2,8-ジアザスピロ[4,5]デカン-1-オンアミド]:
Figure 2022513556000035

化合物(27):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[1,3,8-トリアザスピロ[4,5]デカン-2,4-ジオンアミド]:
Figure 2022513556000036

化合物(28):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[5-クロロ-1-(ピペリジン-4-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2(3)H-オンアミド]:
Figure 2022513556000037

化合物(29):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[モルホリノ(ピペリジン-4-イル)メタノンアミド]:
Figure 2022513556000038

化合物(30):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[4-フェニル-1-(ピペリジン-イル-1H-イミダゾール-2(3H)-オンアミド]:
Figure 2022513556000039

化合物(31):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[4-(3,5-ジメチル-4H-1,2,4-トリアゾール-4-イル)ピペリジンアミド]:
Figure 2022513556000040

化合物(32):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[1-(ピペリジン-4-イル)インドリン-2-オンアミド]:
Figure 2022513556000041

化合物(33):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[1-フェニル-1,3,8-トリアザスピロ[4.5]デカン-4-オンアミド]:
Figure 2022513556000042

化合物(34):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[イミダゾ[1,2-a]ピリジン-2-イルメチルアミド]:
Figure 2022513556000043

化合物(35)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[(5-メチルピラジン-2-イル)メチルアミド]:
Figure 2022513556000044

化合物(36):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[1-(ピペリジン-4-イル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2(3H)-オンアミド]:
Figure 2022513556000045

化合物(37):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[4,5,6,7-テトラヒドロ-1H-ピラゾロ[4,3-c]ピリジンアミド]:
Figure 2022513556000046

化合物(38):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-(2-アミノエチル)-1-カルボキシメチル-ピペラジン]-OH:
Figure 2022513556000047

化合物(39)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-カルボキシメチル-ピペリジン]-OH:
Figure 2022513556000048

化合物(40)D-Phe-D-Phe-D-Nle-D-Arg-D-Pro-OH:
Figure 2022513556000049

化合物(41)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[(2S,4R)-4-アミノ-ピロリジン-2-カルボン酸]-OH:
Figure 2022513556000050

化合物(42)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[(2S,4S)-4-アミノ-ピロリジン-2-カルボン酸]-OH:
Figure 2022513556000051

化合物(43)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000052

化合物(44)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[ω(D/L-2-アミノ-3-(4-N-ピペリジニル)プロピオン酸)]-OH:
Figure 2022513556000053

化合物(45)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[ω(D/L-4-ピペラジン-2-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000054

化合物(46)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[イソニペコチン酸]-OH:
Figure 2022513556000055

化合物(47)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[N-(4-ピペリジニル)-L-プロリン]-OH:
Figure 2022513556000056

化合物(48)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-(4-ピペリジニル)-ブタン酸]-OH:
Figure 2022513556000057

化合物(49)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-(2-アミノエチル)-1-カルボキシメチル-ピペラジン]-NH
Figure 2022513556000058

化合物(50)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[N-(4-ピペリジニル)-L-プロリン]-NH
Figure 2022513556000059

化合物(51)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-アミノ-1-カルボキシメチル-ピペリジン]-NH
Figure 2022513556000060

化合物(52)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-(N-メチル)アミジノ-ホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000061

化合物(53)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000062

化合物(54)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-(4,5-ジヒドロ-1H-イミダゾール-2-イル)ホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000063

化合物(55)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[4-エチルホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000064

化合物(56)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[ホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000065

化合物(57)D-Phe-D-Phe-D-Leu-(δ-Me)D-Orn-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000066

化合物(58)D-Phe-D-Phe-D-Leu-(δ-iPr)D-Orn-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000067

化合物(59)D-Phe-D-Phe-D-Leu-(δ-iPr)D-Orn-[4-アミジノホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000068

化合物(60)D-Phe-D-Phe-D-Leu-(δ-Me)D-Orn-[ホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000069

化合物(61)D-Phe-D-Phe-D-Leu-(δ-iPr)D-Orn-[ホモピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000070

化合物(62):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[1,3-ジオキソラン-2-イル)メタンアミンアミド]:
Figure 2022513556000071

化合物(63):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[2-(ピペラジン-1-イル)ピリミジンアミド]:
Figure 2022513556000072

化合物(64):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[2-(ピペラジン-1-イル)ピラジンアミド]:
Figure 2022513556000073

化合物(65):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[1-(ピリジン-2-イル)ピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000074

化合物(66):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[2-(ピペラジン-1-イル)チアゾールアミド]:
Figure 2022513556000075

化合物(67):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[N,N-ジメチルピペラジン-1-スルホンアミドアミド]:
Figure 2022513556000076

化合物(68):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[1-(メチルスルホニル)ピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000077

化合物(69):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[1-(フェニルスルホニル)ピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000078

化合物(70):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[フェニル(ピペラジン-1-イル)メタノンアミド]:
Figure 2022513556000079

化合物(71):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[チオールモルホリン-1,1-ジオキシドアミド]:
Figure 2022513556000080

化合物(72):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[6-トリフルオロメチル-3-アミノメチルピリジンアミド]:
Figure 2022513556000081

化合物(73):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-N-メチル-1-(テトラヒドロ-2H-ピラン-4-イル)メタンアミンアミド:
Figure 2022513556000082

化合物(74):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[5-(アミノメチル)-1H-ベンゾ[d]イミダゾール-2(3H)-オンアミド]:
Figure 2022513556000083

化合物(75):D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-N-(チアゾール-2-イルメチル)アミド:
Figure 2022513556000084

化合物(76):
Figure 2022513556000085

化合物(77):
Figure 2022513556000086

化合物(78):
Figure 2022513556000087

化合物(79):
Figure 2022513556000088

化合物(80):
Figure 2022513556000089

化合物(81):
Figure 2022513556000090

化合物(82):
Figure 2022513556000091

化合物(83):
Figure 2022513556000092

化合物(84):
Figure 2022513556000093

化合物(85):
Figure 2022513556000094

化合物(86):1N,4N-ビス-[D-Phe-D-Phe-D-Leu-(iPr)D-Orn]-4-アミノ-4-カルボキシル-ピペリジン
Figure 2022513556000095

化合物(87):1N,4N-ビス-[D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Dap(アミジノ)]-4-アミノ-4-カルボキシピペリジン
Figure 2022513556000096

化合物(88):1N,4N-ビス-(D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Nar)-4-アミノ-4-カルボキシピペリジン
Figure 2022513556000097

化合物(89):
Figure 2022513556000098

化合物(90)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[R/S-2-カルボキシモルホリン]-OH:
Figure 2022513556000099

化合物(91)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-[R/S-2-カルボキシチオモルホリン]-OH:
Figure 2022513556000100

化合物(92)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-N(ホモモルホリン):
Figure 2022513556000101

化合物(93)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn-N(ホモチオモルホリン):
Figure 2022513556000102

化合物(94)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Dap(アミジノ)-[ホモモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000103

化合物(95)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Dap(アミジノ)-[ホモチオモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000104

化合物(96)D-Phe-D-Phe-D-Nle-D-Dap(アミジノ)-[ホモモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000105

化合物(97)D-Phe-D-Phe-D-Nle-D-Dap(アミジノ)-[ホモチオモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000106

化合物(98)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Arg-[ホモモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000107

化合物(99)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Arg-[ホモチオピペラジンアミド]:
Figure 2022513556000108

化合物(100)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn(Me)-[ホモモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000109

化合物(101)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn(Me)-[ホモチオモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000110

化合物(102)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn(iPr)-[ホモモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000111

化合物(103)D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Orn(iPr)-[ホモチオモルホリンアミド]:
Figure 2022513556000112

化合物(104): β-tert-Bu-D-Ala-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000113

化合物(105): D-tert-Leu-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH:
Figure 2022513556000114
実施例1~105:化合物(1)~(105)の合成について記載がなされており、米国特許第7,402,564号及び米国特許第7,713,937号(それらの全開示内容は、参照により本明細書中に援用される)を参照されたい。
実施例106:Miglyol(登録商標)溶液中、1gの10%カプリン酸に懸濁された5mgのCR845を含有する、腸溶コーティングされたサイズ2のヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)カプセルの作製
Miglyol(登録商標)812N(44.750g)を50mlのガラスビーカーに添加した。次に、5.00gのカプリン酸を秤量し、0.5インチの撹拌棒を用いて磁気撹拌プレート上で撹拌しながら、Miglyol(登録商標)に添加した。混合物を穏やかな速度で継続的に撹拌した。0.25gのCR845を秤量し(ペプチド含量について調節し)、カプリン酸/Miglyol(登録商標)溶液に、均一に分散された懸濁液を生成するように混合しながら添加した。以下のように実施したカプセル充填プロセスの全体を通して混合を500rpmで維持した。
サイズ「2」のカプセルプレートを、空のカプセル体を伴うProCoaterカプセル充填剤(Torpac Inc, Fairfield, NJ)の指示マニュアルに従ってセットアップした。ポジティブディスプレイスメントピペットを使用し、0.32mLの懸濁液をプレート内の各カプセル体に分注した。個別に各カプセルキャップの開口端を90%エタノールで湿らせ、コーティングプレート内の充填カプセル体の各々にスナップした。カプセルを有するコーティングプレート(キャップアップ)を乾燥スタンドに置いて、最低60分間静置させておいた。
腸溶コーティング溶液の調製
アセトンNF(888mL)を測定し、1Lのビーカーに注ぎ、撹拌を開始した。穏やかなボルテックスが達成されると、120gのEudragit(登録商標)L100-55を混合しながらアセトンに添加した。次に、12gのクエン酸トリエチルUSPをアセトン/Eudragit(登録商標)L100-55に添加後、19.2gの水USPをアセトン/Eudragit(登録商標)L100-55/クエン酸トリエチルに、溶液が清澄になるまで継続的に撹拌しながら添加した。次に、溶液を1Lの血清ボトルに移し、キャッピングした。
腸溶コーティング材料の適用
コーティング溶液(200g)をProCoaterカプセル充填剤のためのコーティングパンに移し、製造業者のマニュアル中の使用説明書に従い、充填カプセルの本体をコーティング溶液中のプレートに浸漬し、除去し、回転させた。コーティングされたカプセルを有するプレートをProCoaterカプセル充填剤の乾燥スタンドに置いて、最低25分間乾燥させておいた。ProCoaterマニュアルの指示に従い、カプセルホルダーを、カプセルキャップを曝露させるように調整した。製造業者の使用説明書に従い、カプセルの各々のキャップをコーティング溶液中の各プレートに浸漬し、除去し、回転させた。次に、コーティングされたカプセルを有するプレートをProCoaterカプセル充填剤の乾燥スタンドに置いて、最低25分間乾燥させておいた。次に、追加的なコーティング溶液をコーティングパンに添加して適切な体積を維持し、上記ステップを繰り返し、カプセルを再コーティングした。
各プレートのミドル32のカプセルを、ロット番号、日付、イニシャル及びPK試験のためのカプセルの数を表示したHDPEボトル(75mL)に移した。各プレートのアウトサイド28のカプセルを、ロット番号、日付、イニシャル及びカプセルの数を表示したHDPEボトル(75mL)に移し、「安定性研究専用」とマークした。
実施例107:Miglyol(登録商標)溶液中、1gの30%カプリン酸に懸濁された5mgのCR845を含有する、腸溶コーティングされたサイズ2のHPMCカプセルの作製
Miglyol(登録商標)(34.75g)及びカプリン酸(15.0g)を50mlのガラスビーカーに、清澄な溶液が得られるまで撹拌しながら添加した。CR845(0.25g)をカプリン酸/Miglyol(登録商標)溶液に、均一に分散された懸濁液を生成するように混合しながら添加した。カプセルプレートのセットアップ、1gの30%カプリン酸/Miglyol(登録商標)溶液に懸濁した5mgのCR845のカプセル充填及び腸溶コーティング材料の適用を上記のように実施した。
実施例108:イヌに製剤を投与した経口投与
カプセル内において、試験製剤を単回用量で経口送達した。投与直前にカプセルを逆浸透水で潤滑した。投与後の嚥下反射を刺激するため、動物を首沿いに軽くたたいた。投与直後、5~10mLの逆浸透水を動物に与えた。カプセルが嚥下されたことを確認するため、水を流した後、口腔を検査した。
実施例109:イヌに製剤を投与した経口投与からの薬物動態データ
図1は、上記のように調製した腸溶コーティングされたサイズ2のHPMCカプセルで送達される製剤の各々について動物8匹のコホートで測定したCR845.HCl酸性塩の生物学的利用率を示す。プロトタイプ製剤1の各カプセルは、1.6mgのスプレー乾燥されたCR845、90%Miglyol、10%カプリン酸ナトリウムを含有した。プロトタイプ製剤2の各カプセルは、1.6mgのスプレー乾燥されたCR845、90%Miglyol、10%カプリン酸を含有した。プロトタイプ製剤3の各カプセルは、1.6mgのスプレー乾燥されたCR845、70%Miglyol、30%カプリン酸を含有した。プロトタイプ製剤4の各カプセルは、1.6mgの結晶化されたCR845、90%Miglyol、10%カプリン酸ナトリウムを含有した。生物学的利用率(%f)は、同じ用量の静脈内送達後に認められた総CR845 AUCと比較しての、(曲線下面積:AUCから計算された)認められたCR845のパーセントとして表す。イヌ36匹を用いる5つの別々の試験からの複合IVデータを平均化し、生物学的利用率の計算に使用した。10kgのイヌに0.029±0.007mg/kgの平均用量を投与し、平均生物学的利用率を100%に設定した。認められたavg.Cmaxは、比較目的として163.1±39.2であった。
本明細書で示され、使用されるようなCR845の生物学的利用率は、次のように計算する。
Figure 2022513556000115
実施例110:プロトタイプ製剤の溶解特性
図2~5及び下の表1は、遅延放出剤形についての米国薬局方(USP<711>)に従って実施した、プロトタイプ製剤1~4を含有するカプセルのカプセル溶解試験の結果を示す。
Figure 2022513556000116
実施例112:トレハロースに包埋されたCR845塩プロトタイプ製剤の生物活性
CR845酢酸塩/トレハロース/クエン酸(9.8/88.2/2.2%w/w)及びCR845.HCl/トレハロース(23/77%w/w)のスプレー乾燥粒子を本質的に腸溶性(耐酸性)のHPMCカプセルに充填し、イヌ8匹のコホートに投与した。酢酸塩に添加したクエン酸は、pHを平衡させるためであった。各製剤における平均生物学的利用率を上記のように判定し、下の表2に示した。
Figure 2022513556000117
実施例111:スプレー乾燥されたトレハロースに包埋されたCR845.HCl製剤の生物活性
サイズ1のLiCap(Capsugel)の腸溶コーティングカプセル中の製剤5、6及び7をそれぞれ8kgのイヌ8匹のコホートに投与した。製剤5は、4.0mgのCR845.HCl、Miglyol(登録商標)812N中の20%カプリン酸を含有し;製剤6は、4.0mgのCR845.HCl、Miglyol(登録商標)812N中の10%カプリン酸を含有し;製剤7は、4.0mgのCR845.HCl、Miglyol(登録商標)812N中の5%カプリン酸を含有した。
図6~8は、製剤6~8におけるPK特性を示し、平均生物学的利用率データをこれらの曲線から計算し、下の表3に示した。
Figure 2022513556000118
CR845.HCl/トレハロース製剤を用いて、さらなる試験を実施した。
実施例112:Miglyol又はカプリン酸に懸濁されたプロトタイプ製剤の安定性
第1サンプル試験では、トレハロース中に包埋された2.5mgのCR845のスプレー乾燥粒子を1gmのMiglyol(登録商標)(A)又はMiglyol(登録商標)中の10%カプリン酸(B)に懸濁した。別のサンプル試験では、トレハロース/Naカプリン酸塩/EDTA中に包埋された2.5mgのCR845のスプレー乾燥粒子を1gmのMiglyol(登録商標)(C)又はMiglyol(登録商標)中の10%カプリン酸(D)に懸濁した。室温で調製した懸濁液をCR845の含量及び純度についてアッセイした。次に、懸濁液を、安定性を評価するため、40℃、75%相対湿度で貯蔵し、2か月後及び3か月後に再びアッセイした。
結果を下の表4に示す。
Figure 2022513556000119
HPLCによりアッセイしたCR845の含量又は純度の減少は、40℃/75%RHで2か月又は3か月の貯蔵後、本質的に認められなかった。Miglyol(登録商標)に懸濁したCR845/トレハロース/Naカプリン酸塩粒子は、これらの条件下で2か月後、定着しなかった。懸濁液は、非常に安定でもあり、他の懸濁液中での貯蔵中に沈殿が生じたが、反転時、その粒子は、容易に再懸濁された。
図9の上パネルは、2か月の貯蔵後の懸濁液及び2か月の貯蔵に続く30回反転後の懸濁液を示す。多形性変化は、認められず、さらに、トレハロース中に包埋されたCR845の粒径分布は、40℃/75%RHで1か月及び2か月の貯蔵後、顕微鏡検査によって示される通り、安定性が維持された(図9の下パネル)。
実施例113:Miglyol(登録商標)812Nに懸濁された、トレハロースに包埋されたCR845.HClの粒子で投与されたCR845製剤の薬物動態
製剤8~12の生物活性を上記のように判定した。製剤の組成物を下の表5に示す。
Figure 2022513556000120
図10~14は、製剤8~12における生物活性特性を示す。表6は、これらの製剤の各々における上記のように判定した生物活性を示す。
Figure 2022513556000121
米国特許及び特許出願公開の各々の明細書並びに本明細書中に引用される参考文献の本文は、参照によりそれらの全体が本明細書中に援用される。これらの参考文献の1つ以上に含まれ、見出される任意の定義又は説明が本明細書中の対応する定義又は説明に一致しないことが生じる場合、本明細書で開示される定義又は説明が意図される。
本明細書に提供される例は、あくまで例示を目的とし、本発明の範囲を限定することを意図されず、それらの全範囲は、当業者によって容易に理解されるであろう。

Claims (15)

  1. κオピオイド受容体作動薬の経口送達のための製剤であって、前記κオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、前記吸収促進剤は、
    (a)中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩;
    (b)中鎖脂肪酸グリセリド;又は
    (c)(i)中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩、及び
    (ii)中鎖脂肪酸グリセリド
    を含む、製剤。
  2. κオピオイド受容体作動薬は、
    (i)式:
    Figure 2022513556000122

    D-Phe-D-Phe-D-Leu-D-Lys-[ω(4-アミノピペリジン-4-カルボン酸)]-OH
    を有するCR845;
    (ii)アシマドリン(N-[(1S)-2-[(3S)-3-ヒドロキシ-ピロリジン-1-イル]-1-フェニルエチル]-N-メチル-2,2-ジフェニルアセトアミド)、及び
    (iii)ナルフラフィン((2E)-N-[(5α,6β)-17-(シクロプロピルメチル)-3,14-ジヒドロキシ-4,5-エポキシモルフィナン-6-イル]-3-(3-フリル)-N-メチルアクリルアミド)
    からなる群から選択される、請求項1に記載の製剤。
  3. 前記中鎖脂肪酸は、カプリン酸及び/又はカプリン酸塩を含む、請求項1に記載の製剤。
  4. 前記中鎖脂肪酸グリセリドは、中鎖脂肪酸トリグリセリドを含む、請求項1に記載の製剤。
  5. 前記中鎖トリグリセリドは、Miglyol(登録商標)810、Miglyol(登録商標)812、Capmul(登録商標)MCM、Captex(登録商標)100、Captex(登録商標)200、Captex(登録商標)300、Captex(登録商標)355、Neobee(登録商標)1053、Neobee(登録商標)M5及びCapmul(登録商標)PGMCからなる群から選択される、請求項4に記載の製剤。
  6. 薬学的に許容できる希釈剤、賦形剤又は担体をさらに含む、請求項2に記載の製剤。
  7. 治療薬の経口送達のための製剤を含有するカプセルであって、前記製剤は、κオピオイド受容体作動薬及び吸収促進剤を含み、前記吸収促進剤は、中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の塩;及び中鎖脂肪酸グリセリドを含み、前記カプセルは、腸溶コーティングカプセル又は固有の腸溶特性を有するカプセルである、カプセル。
  8. 安定化されたκオピオイド受容体作動薬を含む粒子を形成する、1つ以上のグルコース単量体を含むオリゴマー糖中に包埋されたκオピオイド受容体作動薬を含む生理活性組成物。
  9. 前記κオピオイド受容体作動薬は、CR845を含み、且つ前記オリゴマー糖は、トレハロースを含む、請求項8に記載の生理活性組成物。
  10. カルボン酸の塩、吸収促進剤、結合剤、キレート剤及び薬学的に許容できる担体又は賦形剤の1つ以上をさらに含む、請求項9に記載の生理活性組成物。
  11. 前記カルボン酸の前記塩は、クエン酸ナトリウムを含み、前記キレート剤は、EDTAを含み、且つ前記吸収促進剤は、ラウロイルL-カルニチンを含む、請求項10に記載の生理活性組成物。
  12. 1つ以上の中鎖脂肪酸又は中鎖脂肪酸の1つ以上の塩及び中鎖脂肪酸グリセリドをさらに含む、請求項9に記載の生理活性組成物。
  13. 請求項9に記載の生理活性組成物を含む薬学的に許容できる錠剤、カプレット、カプセル、散剤又は懸濁液。
  14. 前記懸濁液は、吸収促進剤及び薬学的に許容できる(C~C12)短鎖脂肪酸トリグリセリドの1つ以上をさらに含む、請求項13に記載の生理活性組成物。
  15. 乳化剤、カルボン酸の塩、吸収促進剤、結合剤及び薬学的に許容できる担体又は賦形剤の1つ以上をさらに含む、請求項14に記載の生理活性組成物。
JP2021513853A 2018-09-14 2019-09-13 κオピオイド受容体作動薬の経口製剤 Active JP7280350B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862731802P 2018-09-14 2018-09-14
US62/731,802 2018-09-14
PCT/US2019/051002 WO2020056249A1 (en) 2018-09-14 2019-09-13 Oral formulations of kappa opioid receptor agonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022513556A true JP2022513556A (ja) 2022-02-09
JP7280350B2 JP7280350B2 (ja) 2023-05-23

Family

ID=69774717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021513853A Active JP7280350B2 (ja) 2018-09-14 2019-09-13 κオピオイド受容体作動薬の経口製剤

Country Status (15)

Country Link
US (3) US11033629B2 (ja)
EP (1) EP3849579A4 (ja)
JP (1) JP7280350B2 (ja)
KR (1) KR102664288B1 (ja)
CN (1) CN112739366A (ja)
AU (1) AU2019337671A1 (ja)
BR (1) BR112021004461A2 (ja)
CA (1) CA3112477C (ja)
IL (1) IL281393A (ja)
MX (1) MX2021002892A (ja)
MY (1) MY196513A (ja)
PH (1) PH12021550537A1 (ja)
SG (1) SG11202102504WA (ja)
WO (1) WO2020056249A1 (ja)
ZA (1) ZA202102263B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY196513A (en) * 2018-09-14 2023-04-18 Cara Therapeutics Inc Oral Formulations of Kappa Opioid Receptor Agonists
US11986509B2 (en) * 2020-03-18 2024-05-21 Cara Therapeutics, Inc. Oligosaccharide formulations of kappa opioid receptor agonists
KR20230024419A (ko) 2020-06-25 2023-02-20 휴먼웰 파마슈티컬 유에스 의학적 장애 치료용 펩티드
CN115043904A (zh) * 2021-03-08 2022-09-13 成都奥达生物科技有限公司 一种长效k阿片受体激动剂
WO2022198129A1 (en) * 2021-03-19 2022-09-22 Board Of Supervisors Of Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Use of kappa opioid receptor agonists to treat cardiovascular disease
WO2023161938A1 (en) * 2022-02-24 2023-08-31 Entera Bio Ltd. Formulations comprising acid-neutralizing polymer for oral administration of kappa opioid receptor agonist peptide
US20230285497A1 (en) * 2022-03-11 2023-09-14 Cara Therapeutics, Inc. Atopic dermatitis therapy with kappa opioid receptor agonist as adjunct to topical corticosteroid
WO2024015106A1 (en) * 2022-07-11 2024-01-18 Humanwell Pharmacuetical Us Peptides for treatment of medical disorders

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804557A (en) * 1993-02-23 1998-09-08 Genentech, Inc. Excipient stabilization of polypeptides treated with organic solvents
US6187330B1 (en) * 1998-01-30 2001-02-13 Scios Inc. Controlled release delivery of peptide or protein
US8217007B1 (en) * 2006-11-10 2012-07-10 Cara Therapeutics, Inc. Synthetic peptide amides
US20150150935A1 (en) * 2012-06-05 2015-06-04 Cara Therapeutics, Inc. Peripheral kappa receptor agonists for reducing pain and inflammation
JP2015168630A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 東海カプセル株式会社 カプセル充填組成物

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6290991B1 (en) 1994-12-02 2001-09-18 Quandrant Holdings Cambridge Limited Solid dose delivery vehicle and methods of making same
US20180078605A1 (en) * 2006-11-10 2018-03-22 Cara Therapeutics, Inc. Peripheral kappa opioid receptor agonists for uremic pruritus in dialysis patients
WO2008064353A2 (en) * 2006-11-22 2008-05-29 Progenics Pharmaceuticals, Inc. 7,8-saturated-4,5-epoxy-morphinanium analogs
AU2007234612B2 (en) 2006-12-14 2013-06-27 Johnson & Johnson Regenerative Therapeutics, Llc Protein stabilization formulations
US8377863B2 (en) 2007-05-29 2013-02-19 Unigene Laboratories Inc. Peptide pharmaceutical for oral delivery
FR2963889B1 (fr) * 2010-08-20 2013-04-12 Debregeas Et Associes Pharma Formulations a base de nalbuphine et leurs utilisations
US8697644B2 (en) 2011-03-10 2014-04-15 Xeris Pharmaceuticals, Inc. Stable formulations for parenteral injection of peptide drugs
US10028916B2 (en) * 2014-05-16 2018-07-24 Vivus, Inc. Orally disintegrating dosage form for administration of avanafil, and associated methods of manufacture and use
DK3199175T3 (da) 2014-09-27 2022-06-13 Sumitomo Pharma Co Ltd Farmaceutisk sammensætning til injektion
US20190111001A1 (en) 2016-03-30 2019-04-18 University Of Maryland, Baltimore Microparticulate system for colonic drug delivery
MY196513A (en) * 2018-09-14 2023-04-18 Cara Therapeutics Inc Oral Formulations of Kappa Opioid Receptor Agonists

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804557A (en) * 1993-02-23 1998-09-08 Genentech, Inc. Excipient stabilization of polypeptides treated with organic solvents
US6187330B1 (en) * 1998-01-30 2001-02-13 Scios Inc. Controlled release delivery of peptide or protein
US8217007B1 (en) * 2006-11-10 2012-07-10 Cara Therapeutics, Inc. Synthetic peptide amides
US20150150935A1 (en) * 2012-06-05 2015-06-04 Cara Therapeutics, Inc. Peripheral kappa receptor agonists for reducing pain and inflammation
JP2015168630A (ja) * 2014-03-05 2015-09-28 東海カプセル株式会社 カプセル充填組成物

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ADVANCED DRUG DELIVERY REVIEWS, vol. 106, JPN6022038325, 2016, pages 277 - 319, ISSN: 0004980229 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3112477A1 (en) 2020-03-19
US20210346505A1 (en) 2021-11-11
CA3112477C (en) 2023-10-03
MY196513A (en) 2023-04-18
IL281393A (en) 2021-04-29
US20230338546A1 (en) 2023-10-26
SG11202102504WA (en) 2021-04-29
PH12021550537A1 (en) 2022-02-21
KR102664288B1 (ko) 2024-05-09
EP3849579A1 (en) 2021-07-21
JP7280350B2 (ja) 2023-05-23
US20200085961A1 (en) 2020-03-19
MX2021002892A (es) 2021-08-24
BR112021004461A2 (pt) 2021-05-25
US11033629B2 (en) 2021-06-15
AU2019337671A1 (en) 2021-05-13
ZA202102263B (en) 2022-08-31
KR20210057132A (ko) 2021-05-20
US11684674B2 (en) 2023-06-27
CN112739366A (zh) 2021-04-30
WO2020056249A1 (en) 2020-03-19
EP3849579A4 (en) 2022-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022513556A (ja) κオピオイド受容体作動薬の経口製剤
TWI801373B (zh) 胜肽化合物
JP6220180B2 (ja) 合成ペプチドアミドおよびその二量体
CN103764159A (zh) 芳香族阳离子肽及其用途
ES2398673T3 (es) Métodos de tratamiento o prevención de la emesis usando secretagogos de hormona de crecimiento
ES2532950T3 (es) Composición farmacéutica con los principios activos metformina y sitagliptina o vildagliptina
KR102645633B1 (ko) 신경학적 장애를 치료하는 방법
HRP20020182A2 (en) Benzamide formulation with histone deacetylase inhibitor activity
JP2014529621A (ja) 抗炎症性の置換シクロブテンジオン化合物のコリン塩
JP3689104B2 (ja) 安定な経口用固形医薬組成物
JP2014515747A (ja) 医薬組成物
JP5678088B2 (ja) 4−メチルピラゾール製剤
KR101199730B1 (ko) 병리학적 맥락막 혈관신생과 관련된 질환을 치료하기 위한1,2,3-치환된 인돌리진 유도체의 용도
US20230381265A1 (en) Oligosaccharide formulations of kappa opioid receptor agonists
EP1300155A1 (en) Enteric preparations containing physiologically active peptides
JP2013531026A (ja) B型ランチビオティックを含む製剤
JP5321454B2 (ja) 医薬錠剤の製造法
CN108883094A (zh) 炎症性肠病治疗剂

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230502

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7280350

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531