JP2008188726A - スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム - Google Patents

スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム Download PDF

Info

Publication number
JP2008188726A
JP2008188726A JP2007026912A JP2007026912A JP2008188726A JP 2008188726 A JP2008188726 A JP 2008188726A JP 2007026912 A JP2007026912 A JP 2007026912A JP 2007026912 A JP2007026912 A JP 2007026912A JP 2008188726 A JP2008188726 A JP 2008188726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
machining
pocket
core
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007026912A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4943173B2 (ja
Inventor
Koichi Kato
藤 孝 一 加
Takamasa Ito
藤 隆 昌 伊
Takeshi Fujita
田 豪 藤
Masaru Usui
井 勝 臼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2007026912A priority Critical patent/JP4943173B2/ja
Priority to US12/026,109 priority patent/US8005566B2/en
Priority to KR1020080011663A priority patent/KR100995165B1/ko
Publication of JP2008188726A publication Critical patent/JP2008188726A/ja
Priority to US13/182,279 priority patent/US8200359B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4943173B2 publication Critical patent/JP4943173B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/402Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for positioning, e.g. centring a tool relative to a hole in the workpiece, additional detection means to correct position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • B23Q17/2233Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work for adjusting the tool relative to the workpiece
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/36Nc in input of data, input key till input tape
    • G05B2219/36201Hole machining
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/45Nc applications
    • G05B2219/45204Die, mould making
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49113Align elements like hole and drill, centering tool, probe, workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/03Processes

Abstract

【課題】5軸加工機の高速切削性能を活用して、スライドコア穴を効率よくNC加工できるようにする。
【解決手段】金型に加工を行う各スライドコア穴の傾斜角度に合わせて前記主軸頭を旋回させ、そのA軸角度を固定し、工具にエンドミルを用い、前記金型表面に平らな底面をもつ浅い座ぐり穴を座ぐり加工する。続いて、工具にドリルまたはリーマーを用い、前記座ぐり穴の底面にガイド穴を穴あけ加工し、工具にガンドリルを用い、前記ガイド穴を前記ガンドリルの案内として、前記ロッド穴を穴あけ加工する。その後、工具にエンドミルを用い、前記コアポケットの予備加工として、前記座ぐり穴を形成する面に中間ポケット穴を形成する形状加工を行う。この中間ポケットの座面における前記ロッド穴の中心の位置と、中間ポケットの座面の位置を測定し、前記コアポケットの加工の基準となるロッド穴の基準点の位置を計測す。最終的に、加工プログラムを実行し、前記コアポケットの粗加工から仕上げ加工までの形状加工を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システムに係り、たとえば、自動車のインストパネルやバンパーのような大型樹脂製品の成形に用いる金型に、押出ピン用の傾斜スライドコア穴を5軸加工機で加工する技術に関する。
従来、5軸加工機の代表的な工作機械に門形工作機械がある。この種の門形工作機械では、主軸頭がクロスレールに設置されており、X軸、Y軸、Z軸に加えて主軸頭を旋回させるA軸と、テーブルを割り出すC軸を備えている。このような門形工作機械の従来技術例としては、例えば、特許文献1に開示されているものを挙げることができる。門形工作機械をはじめとする5軸加工機では、主としてプロペラなどに代表される自由曲面加工にメリットがあるとされてきた。
近年、製造業を取り巻く環境が大きく変化し、ユーザーからの要求も変わってきている。従来は、例えば、これまで金型の付加価値加工のように、自由曲面の形状加工が最優先され、主軸の高速回転と軸移動の高速追従性能が求められていた。これに応えるようにして、5軸加工機では、形状加工の高速高精度化が実現されてきた。
ところが、最近、5軸加工機に対するユーザーからの要求は、工程集約的な複合加工指向が強くなってきている。これに伴い、上述のように、高速高精度化の面で著しい成果を挙げた反面で、旧態以前たる加工作業も依然として併存しているというアンバランスが問題となってきている。
例えば、自動車のインストパネルやバンパーのような大型の樹脂成形品を成形する金型を加工する場合、高度な形状加工を行う以外に、押出ピンを入れるスライドコア穴や、冷却穴、アンダカット形状加工など、必ずしも高度な形状加工を行う必要のない加工も多数存在する。
特開2004−34168号公報
これだけ工作機械の高速化が定着した現在であっても、スライドコア穴加工のような加工は、けっして高速高精度加工とはいえない加工でありながら、熟練者による人海戦術で行われているという現状がある。というのは、スライドコア穴は、一つの金型に何箇所も設けられており、しかもそれぞれの穴の傾斜および方位が異なっていること、また、押出ピンは、製品に当接する入子の部分とロッドの部分からなり、これに合わせてスライドコア穴は、入子が収まるコアポケットと、ロッドがスライドするロッド穴の形状、深さともに異なる二つの穴の組み合わせからなるためである。
現在のところ、スライドコア穴を加工する場合、コアポケットの加工と、ロッド穴の加工とは、それぞれ別々の工程で加工されているのが一般的である。このため、しばしば、入子外周のガイド面と、ロッドとの間の位相にずれが生じてしまう結果、入子の当たり付けが悪くコアポケットに入らなくなる。そのような場合、スライドコア穴の一カ所ごとに、当たり付けを調整するために、コアポケットを修正する加工を手作業で行っている。
コアポケットや、ロッド穴は、工作機械の高速切削性能を活用して加工できる反面で、最後の仕上げ段階で当たり付けの調整に能率の悪い手作業を強いられる結果、工作機械の形状加工の高速切削能力が加工効率の向上に結びつかないという大きな問題があった。
そこで、本発明の目的は、前記従来技術の有する問題点を解消し、5軸加工機の高速切削性能を活用して、スライドコア穴を効率よく加工できるようにしたスライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工の加工に用いる計測・補正システムを提供することにある。
前記の目的を達成するために、本発明は、X軸、Y軸、Z軸に加えて、主軸頭を旋回させるA軸とテーブルを旋回させるC軸を有する5軸加工機により、コアポケットとロッド穴の2つの穴からなるスライドコア穴をワークである金型に斜め加工する方法であって、金型に加工を行う各スライドコア穴の傾斜角度に合わせて前記主軸頭を旋回させ、そのA軸角度を固定する工程と、工具にエンドミルを用い、前記金型表面に平らな底面をもつ浅い座ぐり穴を座ぐり加工する工程と、工具にドリルまたはリーマーを用い、前記座ぐり穴の底面にガイド穴を穴あけ加工する工程と、工具にガンドリルを用い、前記ガイド穴を前記ガンドリルの案内として、前記ロッド穴を穴あけ加工する工程と、工具にエンドミルを用い、前記コアポケットの予備加工として、前記座ぐり穴を形成する面に中間ポケット穴を形成する形状加工を行う工程と、工具の替わりにプローブを用い、中間ポケットの座面における前記ロッド穴の中心の位置と、中間ポケットの座面の深さを測定し、前記コアポケットの加工の基準となるロッド穴の基準点の位置を計測する工程と、前記ロッド穴の基準点の位置の測定結果と、予め該コアポケットを形状加工する加工プログラムに設定されている該ロッド穴の基準点の座標を比較し、誤差があれば前記基準点の座標を測定した値に書き替える工程と、前記加工プログラムを実行し、前記コアポケットの粗加工から仕上げ加工までの形状加工を行う工程と、からなることを特徴とするものである。
また、本発明は、X軸、Y軸、Z軸に加えて、主軸頭を旋回させるA軸とテーブルを旋回させるC軸を有する5軸加工機において、コアポケットとロッド穴の2つの穴からなるスライドコア穴をワークである金型に斜め加工する工程で用いられる計測・補正システムであって、前記主軸頭の主軸先端に装着され、前記金型の加工面に接触する接触子を有するプローブと、前記コアポケットの予備加工として、前記座ぐり穴を形成する面に加工された中間ポケット穴を加工した後、前記中間ポケットの座面におけるロッド穴の中心の位置と、中間ポケットの座面の位置を前記プローブにより測定する測定プログラムを実行することにより、前記ロッド穴の加工の基準となるロッド穴の基準点の位置を計測する手段と、前記ロッド穴の基準点の位置の測定結果と、予め該コアポケットを形状加工する加工プログラムに設定されている該ロッド穴の基準点の座標を比較し、誤差があれば前記基準点の座標を測定した座標に書き替える補正手段と、を具備したことを特徴とするものである。
本発明によれば、従来、熟練者が人海戦術で行っていた金型でのスライドコア穴加工を、5軸加工機の高速切削性能を活用して、効率よく、しかも、全工程をNC加工できるので、コアポケットと入子の当たり付けの調整等が不要になる等、格段の加工効率の向上を達成できる。
また、本発明によれば、金型でのスライドコア穴加工における形状計測を自動化し、また、穴の基準点の座標を計測結果に基づいて書き替えられるので、より精度の高い加工を実現できる。
以下、本発明によるスライドコア穴の加工方法およびこのスライドコア穴加工の実施に用いる計測・補正システムの一実施形態について、添付の図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明によるスライドコア穴の加工に用いる5軸加工機の一例である門形工作機械を示す。
図1において、参照番号2は、コラムを示し、参照番号4はベッドを示している。コラム2には、クロスレール6が水平に架設されており、このクロスレール6は、上下方向に昇降するようになっている。また、クロスレール6には、サドル8が左右方向に移動自在に設置されている。主軸頭10は、サドル8に旋回可能に設置されており、旋回ころがりガイドに支持されたスイベル旋回機構によって駆動される。
ベッド4の上には、テーブル12が設けられている。このテーブルは、360°連続回転可能なロータリテーブルであり、テーブル12に載せたワークを任意の方位に向けることができる。
このような門形工作機械は、直線軸としてX軸、Y軸、Z軸の3軸を有している。X軸は、テーブル12を前後方向に送る制御軸である。Y軸はサドル8を左右方向に送る制御軸、Z軸は、クロスレールを上下方向に送る制御軸である。これらのX軸、Y軸、Z軸に加えて、主軸頭10をY−Z平面内で左右に最大30度旋回させる旋回軸がA軸であり、テーブル12を連続的に任意の角度を旋回される旋回軸がC軸である。
次に、図2は、図1に示した門形工作機械でスライドコア穴の加工が実施された金型の一例を示す。この実施形態で加工されるのは、自動車のインストパネルやバンパーのような大型樹脂成形品の成形に使用される大型の金型20である。このような大型の金型20の場合、成形品を取り出すための押出ピンが必要不可欠となる。そして、金型20には、いくつもの押出ピンを組み込まなければ、成形品を取り出すことができない。このため、金型20には、金型キャビティ面の形状加工をした後、押出ピンを挿入するための複数のスライドコア穴が加工される。
図3は、大型金型20の断面を示す図である。押出ピン21は、入子22とスライドロッド23とからなり、入子22が金型20から突出して成形品を押し出す。金型20には、スライドロッド23が摺動するスライドロッド穴24と、入子22が収容されるコアポケット25が加工される。スライドロッド穴24とコアポケット25は、全体として一つのスライドコア穴を形成している。
このようなスライドコア穴は、傾斜しているのが通常である。図4において、一つのスライドコア穴についてみれば、このスライドコア穴は、穴の基準点を設定したときのその座標、スライドロコア穴の軸線の傾斜角度θ、スライドコア穴の軸線が延びる方位ψ等のデータによって特定することができる。
金型20をテーブル12に載せて図1の5軸加工機で穴開け加工する場合、スライドコア穴の方位ψに合わせてテーブル12を旋回させ、スライドコア穴の傾
斜角度θだけ主軸頭10が傾いた姿勢を維持して、X軸、Y軸、Z軸を同時に数値制御しながらドリルやエンドミルを送ることでスライドロッド穴24やコアポケット25を加工することができる。
理論上は、金型20に加工するすべての穴について、穴の基準点の座標、穴の傾斜角度、方位、形状についてのデータから加工プログラムを作成し、その加工プログラムを実行して金型20のすべての傾斜穴の加工を自動化することができる。
次に、図5は、5軸加工機に適用された計測・補正システムのブロック構成図である。
図5において、参照番号30は、CAD/CAM機を示し、参照番号40は、CNC装置を示す。CAD/CAM機30とCNC装置40は、シリアル通信やLANなどの通信手段で接続されている。
CAD/CAM機30は、加工対象のワーク、この実施形態では、大型金型20のCADデータを作成するCADデータ作成部31と、CADデータに含まれるスライドコア穴の基準点の位置、傾斜角度、方位、さらには形状などのデータに基づいて、スライドコア穴加工の加工プログラムを作成する加工プログラム作成部32と、CADデータに基づいて、スライドコア穴を加工する一連の工程のうち、コアポケット25の予備加工の後でスライドロッド穴24の基準点の位置を測定する測定プログラムや、加工したコアポケット25の形状測定を実施するための測定プログラムを作成する測定プログラム作成部33と、を構成するようになっている。
次に、CNC装置40は、X軸、Y軸、Z軸、A軸、C軸の5軸同期制御が可能なCNC装置であり、基本的な構成として入出力部42、演算制御部43、記憶部44、X軸制御部45、Y軸制御部46、Z軸制御部47、A軸制御部48、C軸制御部49を備えている。
演算制御部43では、加工プログラムを実行するほか、測定プログラムをユーザ指定で実行する。これらのプログラムを実行すると、X軸制御部45、Y軸制御部46、Z軸制御部47、A軸制御部48、C軸制御部49の各軸制御部は、各軸についての指令を生成し、これらの各軸指令は、それぞれX軸サーボモータ50、Y軸サーボモータ51、Z軸サーボモータ52、A軸サーボモータ53、C軸サーボモータ54に出力される。これら各軸の実際の位置は、位置検出器55、56、57、58、59により検出され、位置検出信号はCNC装置40にフィードバックされる。
測定プログラムを実行して、測定を行うときには、主軸頭10の主軸先端には、タッチプローブ60が装着される。タッチプローブ60には、接触子61が設けられており、接触子61が金型加工面に接触したときに発生するオンオフ信号は、プログラマブルロジックコントローラ65を介してCNC装置40に入力される。
なお、図5において、主軸頭10は、加工するスライドコア穴の傾斜角度に合わせて、A軸角度を固定した状態が示されている。加工中は、主軸頭10はこの姿勢を保持し、測定を除いて、スライドコア穴の加工を実施する。
次に、加工プログラムをCNC装置40で実行したときの、実際のスライドコア穴加工について、工程の順序を追って説明する。
図6は、工具にエンドミルを用い、最初に金型20の表面に加工した平らな底の浅い座ぐり穴72を示す。この座ぐり穴72は、エンドミルを渦巻きのように回しながら穴を拡げていくヘリカル加工により加工される。あるいは、エンドミルを金型20の表面に軸方向に送りながら突き加工で加工してもよい。こうして加工された座ぐり穴72の底面は平坦になっている。座ぐり穴72の直径は、次に加工するガイド穴よりも大きい。
図7は、座ぐり穴72の底面からガイド穴74を穴あけ加工した金型20を示す。このガイド穴74は、スライドロッド穴24の加工に先立ってガンドリルの案内としてあけられる穴であり、ガンドリルの外径とほぼ同じ直径の穴である。ガイド穴74は予め決められた適当な深さまで穿孔される。なお、ガイド穴74の穴あけでは、ドリルの替わりにリーマーを工具に用いてもよい。
次いで、図8は、スライドロッド穴24の穴あけ工程を示す図である。このスライドロッド穴24の穴あけ工程では、前工程であけたガイド穴74にガンドリルの先端部を臨ませ、このガイド穴74を案内として利用し、決められた深さまでスライドロッド穴24をあける。このスライドロッド穴24の穴あけ加工の終了後には、切り屑を除去するエアブローが実施される。
図9は、スライドロッド穴24の穴あけ加工の後で、中間ポケット80を形状加工した金型20を示す。この中間ポケット80の加工にはエンドミルが用いられる。
中間ポケット80の加工は、座ぐり穴72を拡げるようにして行う。最終的には、仕上げられる予定のコアポケット25とを較べると、深さが浅く、また全体的に一回り小さい形状のポケットに加工される。
中間ポケット80を加工した後は、計測工程が行われる。この計測工程では、工具に替えてタッチプローブ60が用いられる。図9において、加工された中間ポケット80の座面をR、加工すべきコアポケット25の座面をZとする。中間ポケット80の座面RがあるX−Y平面上におけるスライドロッド穴24の中心の位置をC’とする。
この計測工程では、タッチプローブ60を用いてスライドロッド穴24の中心C’の位置を求める。この場合、主軸頭10を垂直な姿勢を保ったまま、タッチプローブ60で中心位置C’を測定するマクロプログラムが実行される。このマクロプログラムでは、タッチプローブ60がスライドロッド穴24の内周面と接触する4点の座標を測定して、4点の座標から中心位置C’が求められる。
中間ポケット80の座面Rにおける中心位置C’を求めることによって、中間ポケット80の座面RのZ軸値と、中心位置C’のXY座標がわかる。コアポケット25の座面ZのZ軸値とスライドロッド穴24の傾斜角は既知であるから、中間ポケット80の座面Rを基準にした場合のコアポケット24の座面Zにおけるスライドロッド穴24の中心位置Cが求められる。こうして求めたスライドロッド穴24の中心位置Cは、コアポケット24の加工の基準となる基準点である(以下、基準点という)。
以上のようにして求められた基準点Cは、実際に加工された中間ポケット80の座面Rを仮の基準面として求めたものであるので、加工上の誤差により設計上の基準点Cと一致しない場合が多い。コアポケット25を加工する加工プログラムは、設計上の基準点Cを基準にしてプログラムが作成されているので、そのまま加工プログラムを実行してコアポケット25の仕上げ加工まで進めてしまうと、仕上がったコアポケット25とスライドロッド穴24の芯が一致しなくなる虞がある。
そこで、演算制御部43は、スライドロッド穴24の基準点Cの測定結果と、設計上の基準点の座標とを比較し、もし誤差があれば加工プログラムに設定されている基準点Cの座標を測定した値に書き替える。
次に、図10は、コアポケット25を形状加工した金型20を示す図である。このコアポケット25の形状加工は、粗加工と仕上げ加工の2段階に分かれる。仕上げ加工では、基準点の座標を書き替えた加工プログラムを実行し、コアポケット25を精密に加工する。
この仕上げ加工では、上述したように実際の測定により誤差を補正した基準点Cに基づいて加工が行われるで、スライトロッド穴26とコアポケット25の芯が一致することになる。
コアポケット25の仕上げ加工を終了後、さらにコアポケット25を形成する各壁面の傾斜角度、コアポケットの寸法を測定する形状計測が行われる。コアポケット25を形成する四囲の壁面のそれぞれにタッチプローブ60を接触させて、各面の傾斜角度、ポケット中心からの各面の振り分けを測定する。
演算制御部43は、この測定結果から、加工代が残っているか否か、削り過ぎの部分はないかを判別し、加工代が残っていれば再加工を行い、削り過ぎの場合はアラームを出す機能を有している。また、測定データは記憶部44に保存され、次回の加工にフィードバックされる。
本発明によるスライドコア穴の加工を実施する5軸加工機を示す斜視図である。 同スライドコア穴の加工された金型を示す斜視図。 図2における金型の断面図。 スライドコア穴の方位、傾斜を示す説明図。 5軸加工機に適用される計測・補正システムのブロック構成図。 本発明の一実施形態によるスライドコア穴加工における座ぐり加工を示す断面図。 本発明の一実施形態によるスライドコア穴加工におけるガイド穴の穴あけ加工を示す断面図。 本発明の一実施形態によるスライドコア穴加工におけるスライドロッド穴の穴あけ加工を示す断面図。 本発明の一実施形態によるスライドコア穴加工における中間ポケットの形状加工を示す断面図。 本発明の一実施形態によるスライドコア穴加工におけるコアポケットの形状加工を示す断面図。
符号の説明
2 コラム
4 ベッド
6 クロスレール
8 サドル
10 主軸頭
12 テーブル
20 金型
21 押出ピン
22 入子
23 スライドロッド
24 スライドロッド穴
25 コアポケット
72 座ぐり穴
74 ガイド穴
80 中間ポケット

Claims (6)

  1. X軸、Y軸、Z軸に加えて、主軸頭を旋回させるA軸とテーブルを旋回させるC軸を有する5軸加工機により、コアポケットとロッド穴の2つの穴からなるスライドコア穴をワークである金型に斜め加工する方法であって、
    金型に加工を行う各スライドコア穴の傾斜角度に合わせて前記主軸頭を旋回させ、そのA軸角度を固定する工程と、
    工具にエンドミルを用い、前記金型表面に平らな底面をもつ浅い座ぐり穴を座ぐり加工する工程と、
    工具にドリルまたはリーマーを用い、前記座ぐり穴の底面にガイド穴を穴あけ加工する工程と、
    工具にガンドリルを用い、前記ガイド穴を前記ガンドリルの案内として、前記ロッド穴を穴あけ加工する工程と、
    工具にエンドミルを用い、前記コアポケットの予備加工として、前記座ぐり穴を形成する面に中間ポケット穴を形成する形状加工を行う工程と、
    工具の替わりにプローブを用い、中間ポケットの座面における前記ロッド穴の中心の位置と、中間ポケットの座面の位置を測定し、前記コアポケットの加工の基準となるロッド穴の基準点の位置を計測する工程と、
    前記ロッド穴の基準点の位置の測定結果と、予め該コアポケットを形状加工する加工プログラムに設定されている該ロッド穴の基準点の座標を比較し、誤差があれば前記基準点の座標を測定した値に書き替える工程と、
    前記加工プログラムを実行し、前記コアポケットの粗加工から仕上げ加工までの形状加工を行う工程と、
    からなることを特徴とするスライドコア穴の加工方法。
  2. 前記コアポケットの仕上げ加工を終了後、さらに該コアポケットを形成する各壁面の傾斜角度、該コアポケットの寸法を測定する形状計測を行うことを特徴とする請求項1に記載のスライドコア穴の加工方法。
  3. 前記形状計測を利用して、加工代の有無を判別し、加工代が残っている場合、前記コアポケットの再形状加工を行うことを特徴とする請求項1に記載のスライドコア穴の加工方法。
  4. 前記スライドコア穴は、自動車のインストパネル、パンパー等の大型樹脂製品を成形する金型において、製品を押し出す押出ピンが挿入される穴であることを特徴とする請求項1に記載のスライドコア穴の加工方法。
  5. X軸、Y軸、Z軸に加えて、主軸頭を旋回させるA軸とテーブルを旋回させるC軸を有する5軸加工機において、コアポケットとロッド穴の2つの穴からなるスライドコア穴をワークである金型に斜め加工する工程で用いられる計測・補正システムであって、
    前記主軸頭の主軸先端に装着され、前記金型の加工面に接触する接触子を有するプローブと、
    前記コアポケットの予備加工として、前記座ぐり穴を形成する面に加工された中間ポケット穴を加工した後、前記中間ポケットの座面におけるロッド穴の中心の位置と、中間ポケットの座面の位置を前記プローブにより測定する測定プログラムを実行することにより、前記ロッド穴の加工の基準となるロッド穴の基準点の位置を計測する手段と、
    前記ロッド穴の基準点の位置の測定結果と、予め該コアポケットを形状加工する加工プログラムに設定されている該ロッド穴の基準点の座標を比較し、誤差があれば前記基準点の座標を測定した座標に書き替える補正手段と、
    からなることを特徴とするスライドコア穴に用いる計測・補正システム。
  6. 前記計測手段は、前記コアポケットの仕上げ加工を終了後、さらに該コアポケットを形成する各壁面の傾斜角度、該コアポケットの寸法を測定する形状計測を行い、加工代の有無を判別する機能を有することを特徴とする請求項5に記載のスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム。
JP2007026912A 2007-02-06 2007-02-06 スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム Active JP4943173B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026912A JP4943173B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム
US12/026,109 US8005566B2 (en) 2007-02-06 2008-02-05 Method for machining slide core hole and measurement/correction system for use in machining of slide core hole
KR1020080011663A KR100995165B1 (ko) 2007-02-06 2008-02-05 슬라이드 코어 구멍을 가공하는 방법 및 슬라이드 코어구멍의 가공 시에 사용하는 측정/교정 시스템
US13/182,279 US8200359B2 (en) 2007-02-06 2011-07-13 Method for machining slide core hole

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007026912A JP4943173B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008188726A true JP2008188726A (ja) 2008-08-21
JP4943173B2 JP4943173B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39706797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007026912A Active JP4943173B2 (ja) 2007-02-06 2007-02-06 スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8005566B2 (ja)
JP (1) JP4943173B2 (ja)
KR (1) KR100995165B1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014714A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 新日本工機株式会社 数値制御装置及び工作機械
JP2015085440A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 高丸工業株式会社 ロボットシステム
CN106843152A (zh) * 2017-03-06 2017-06-13 航天材料及工艺研究所 一种基于五轴机床在线测量的法向圆孔数控加工方法
JP2017159389A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トーヨーエイテック株式会社 エンドミルを用いた穴加工方法
CN108372428A (zh) * 2016-12-21 2018-08-07 中国航空制造技术研究院 五轴机床结构误差自动测量补偿的方法及校正装置
CN109093324A (zh) * 2018-10-16 2018-12-28 沈阳鼓风机集团股份有限公司 主轴双角度斜孔的加工方法
WO2019049258A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 オーエスジー株式会社 深穴加工方法

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4943173B2 (ja) * 2007-02-06 2012-05-30 東芝機械株式会社 スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム
CN102000848B (zh) * 2010-09-25 2012-07-04 中国船舶重工集团公司第七0五研究所高技术公司 一种石油测井仪器中本体双角度孔加工的方法
TWI500475B (zh) * 2012-12-13 2015-09-21 Ind Tech Res Inst 幾何定位裝置及其方法
US10031508B2 (en) * 2013-08-27 2018-07-24 Mitsubishi Heavy Industries Machine Tool Co., Ltd. Machine tool
CN103769642A (zh) * 2013-12-20 2014-05-07 柳州正菱集团有限公司 一种汽车刹车调整臂铸件高速13mm钻孔的加工方法
KR101602059B1 (ko) 2014-09-26 2016-03-10 정정영 머시닝 센터를 이용한 스윙링크의 편심축 가공방법
KR101554837B1 (ko) * 2015-01-14 2015-09-21 전창복 슈퍼 드릴 방전 가공기용 전극봉 수직 보정 방법
WO2016172452A1 (en) * 2015-04-23 2016-10-27 Massachusetts Institute Of Technology Discrete assemblers utilizing conventional motion systems
CN105033312B (zh) * 2015-08-26 2017-03-08 常熟建华模具科技股份有限公司 配套于数控加工机的玻璃模具夹装回转装置
CN105500037A (zh) * 2016-01-30 2016-04-20 王云峰 一种小型双转台五轴联动数控机床
JP6523359B2 (ja) * 2017-03-10 2019-05-29 ファナック株式会社 プログラム生成装置
CN109634218B (zh) * 2018-08-01 2022-02-01 广州市机电高级技工学校(广州市机电技师学院、广州市机电高级职业技术培训学院) 一种具有自学习功能的多轴智能钻床控制系统
CN109604662B (zh) * 2019-01-03 2020-05-12 武汉船用机械有限责任公司 一种悬索桥散索鞍数控镗铣清根方法
CN110161965B (zh) * 2019-05-10 2020-08-18 华中科技大学 一种大型航天机匣斜孔的在机测量方法
CN111069642B (zh) * 2019-11-29 2021-06-01 陕西航天动力高科技股份有限公司 三维空间中斜孔加工工艺
CN111496628B (zh) * 2020-06-01 2021-09-17 河南工业贸易职业学院 一种机械制造用打磨装置
CN112372236A (zh) * 2020-11-19 2021-02-19 中船动力有限公司 柴油机机架润滑油标尺斜孔的加工方法
CN113341878B (zh) * 2021-06-23 2023-04-18 重庆理工大学 五轴数控机床的热误差测量方法
CN114289744B (zh) * 2021-12-31 2023-02-28 中国航空工业集团公司北京航空精密机械研究所 一种立式车床的对刀方法
CN115476200B (zh) * 2022-09-21 2023-04-07 巨冈精工(广东)股份有限公司 一种五轴联动数控机床摆头的校正装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101907A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Fujitsu Ltd Drilling control method of numerical control drilling machine
JPH05337787A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Mori Seiki Co Ltd 工作機械のボーリング径補正装置
JPH11925A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Endo Jushi Mold:Kk 成形用金型
WO2000051779A2 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Mori Seiki Co., Ltd Machine-outil
JP2004216625A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Araco Corp 成形体の製造方法および成形装置
JP2005034961A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Toyoda Mach Works Ltd Nc加工装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57178641A (en) 1981-04-27 1982-11-02 Shin Nippon Koki Kk Correcting method of machining error from thermal displacement or the like
US4945488A (en) * 1987-04-14 1990-07-31 Northrop Corporation Integrated aircraft manufacturing system
JP2830407B2 (ja) * 1990-07-13 1998-12-02 三菱電機株式会社 曲線抽出装置およびncプログラミングシステム
JPH05165842A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 工程時間の見積り装置
JP3367202B2 (ja) * 1994-05-19 2003-01-14 三菱電機株式会社 金型設計支援装置
JP3694323B2 (ja) * 1996-11-07 2005-09-14 株式会社森精機製作所 Nc加工におけるncプログラム解析方法及び装置
DE19846426A1 (de) * 1998-10-08 2000-04-13 Open Mind Software Technologie Verfahren zum Steuern der Arbeitsbewegung eines Werkzeugs zur materialabtragenden Bearbeitung eines Materialblocks
JP3884884B2 (ja) * 1999-06-22 2007-02-21 東芝機械株式会社 インコーナ切削加工方法および切削工具
US20040128016A1 (en) * 2001-03-22 2004-07-01 Stewart David H. Method for manufacturing a near net-shape mold
JP3939604B2 (ja) 2002-06-28 2007-07-04 東芝機械株式会社 門形工作機械
JP4943173B2 (ja) * 2007-02-06 2012-05-30 東芝機械株式会社 スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57101907A (en) * 1980-12-17 1982-06-24 Fujitsu Ltd Drilling control method of numerical control drilling machine
JPH05337787A (ja) * 1992-06-05 1993-12-21 Mori Seiki Co Ltd 工作機械のボーリング径補正装置
JPH11925A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Endo Jushi Mold:Kk 成形用金型
WO2000051779A2 (fr) * 1999-02-26 2000-09-08 Mori Seiki Co., Ltd Machine-outil
JP2004216625A (ja) * 2003-01-10 2004-08-05 Araco Corp 成形体の製造方法および成形装置
JP2005034961A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Toyoda Mach Works Ltd Nc加工装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013014714A1 (ja) * 2011-07-28 2013-01-31 新日本工機株式会社 数値制御装置及び工作機械
JP2015085440A (ja) * 2013-10-31 2015-05-07 高丸工業株式会社 ロボットシステム
JP2017159389A (ja) * 2016-03-08 2017-09-14 トーヨーエイテック株式会社 エンドミルを用いた穴加工方法
CN108372428A (zh) * 2016-12-21 2018-08-07 中国航空制造技术研究院 五轴机床结构误差自动测量补偿的方法及校正装置
CN106843152A (zh) * 2017-03-06 2017-06-13 航天材料及工艺研究所 一种基于五轴机床在线测量的法向圆孔数控加工方法
WO2019049258A1 (ja) * 2017-09-07 2019-03-14 オーエスジー株式会社 深穴加工方法
CN109093324A (zh) * 2018-10-16 2018-12-28 沈阳鼓风机集团股份有限公司 主轴双角度斜孔的加工方法
CN109093324B (zh) * 2018-10-16 2020-03-31 沈阳鼓风机集团股份有限公司 主轴双角度斜孔的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20080199266A1 (en) 2008-08-21
KR20080073662A (ko) 2008-08-11
US20110270436A1 (en) 2011-11-03
JP4943173B2 (ja) 2012-05-30
US8005566B2 (en) 2011-08-23
KR100995165B1 (ko) 2010-11-17
US8200359B2 (en) 2012-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4943173B2 (ja) スライドコア穴の加工方法およびスライドコア穴加工に用いる計測・補正システム
JP4902316B2 (ja) 斜め加工のための5軸加工機の姿勢保証システム
CN210413777U (zh) 调整多轴数控机床精度偏差的工装
CN109725602B (zh) 数值控制装置及方法、cnc机床、计算机可读信息记录介质
JP2005074569A (ja) プログラム、コンピュータ装置、多軸加工機、ncプログラムの生成方法、ワークの加工方法
CN104690490A (zh) 一种航空发动机机匣双主轴车铣复合加工方法
JP2006517151A (ja) 常用ブレードを製造する方法と装置
US10324443B2 (en) Tool path generating method and tool path generating apparatus
EP3486032B1 (en) Machining program generation device and machining method
CN114453836B (zh) 薄壁不规则球形封头上系列管座孔j形坡口的加工方法
JP2002304203A (ja) Nc工作機械および加工方法
JPH0720920A (ja) 工具軌跡データ作成方法
US6318221B1 (en) Apparatus and method for forming sealing rings
JPH06155235A (ja) 穴あけ加工用制御装置
Sundi et al. The effect of surface finish by varying machining strategies of five-axis flank milling for curvy angled convex profile
JP2007203457A (ja) Nc加工方法およびnc加工機
JP6935606B1 (ja) 情報処理装置および情報処理プログラム
JPH06102914A (ja) 数値制御装置用機械加工プログラムの作成方法
KR100227183B1 (ko) 다축 피스톤 가공기
US20210373524A1 (en) Forming stylus tool design and toolpath generation module for 3 axis computer numerical control manufacturing processes
KR100637757B1 (ko) 압출성형 부품의 가공방법
Mazakas Simplified 5-Axis Machining
JP2002137119A (ja) マシニングセンタによる歯車の加工方法
Lorincz Moldmakers Power Up With Advanced Tech
Wan NC Machining of Special Geometry Part

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4943173

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350