JP2008183813A - 熱ナノインプリント方法 - Google Patents

熱ナノインプリント方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008183813A
JP2008183813A JP2007019442A JP2007019442A JP2008183813A JP 2008183813 A JP2008183813 A JP 2008183813A JP 2007019442 A JP2007019442 A JP 2007019442A JP 2007019442 A JP2007019442 A JP 2007019442A JP 2008183813 A JP2008183813 A JP 2008183813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
molding material
molded
volume
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007019442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4943876B2 (ja
Inventor
Mitsunori Kokubo
光典 小久保
Hiroyoshi Sugiura
裕喜 杉浦
Takaharu Tashiro
貴晴 田代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP2007019442A priority Critical patent/JP4943876B2/ja
Publication of JP2008183813A publication Critical patent/JP2008183813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4943876B2 publication Critical patent/JP4943876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Abstract

【課題】微細な凹凸パターンを転写した製品のバリの発生を抑制することのできる熱ナノインプリント方法を提供する。
【解決手段】型17に形成された微細な凹凸パターン15を熱可塑性樹脂の被成形材料9に転写する熱ナノインプリント方法であって、雌型3に形成された凹部5内に、体積が前記凹部5の体積にほぼ等しい体積の被成形材料9を配置し、前記雌型3及び被成形材料9を加熱すると共に前記型17でもって前記被成形材料9を押圧し、押圧した状態でもって前記型17及び被成形材料9の冷却を行い、その後に離型を行い、前記被成形材料9は、上部周縁部に予め面取り部が形成してある熱ナノインプリント方法である。
【選択図】図1

Description

本発明は、熱可塑性樹脂の被成形材料に対して、型に形成した微細な凹凸パターンを転写する熱ナノインプリント方法に係り、さらに詳細には、微細な凹凸パターンを転写した後の製品のバリの発生を抑制した熱ナノインプリント方法に関する。
近年、型に形成したナノスケールの微細な凹凸パターンを、熱可塑性樹脂の被形成材料に転写する熱ナノインプリントが開発されている。この熱ナノインプリントは、基板上に熱可塑性樹脂の被形成材料を載置し加熱して十分に柔らかくなった後に、ナノスケールの微細な凹凸パターンを形成した型(モールド)を前記被形成材料へ押圧して、前記凹凸パターンの転写を行うものである(例えば特許文献1参照)。
特開2001−26052号公報
熱可塑性樹脂の被形成材料を基板上に単に載置して加熱し、型によって前記被形成材料を押圧する構成においては、製品としての被形成材料の周縁部にバリが生じ、二次加工として前記バリを除去する必要がある。
本発明は、前述のごとき問題に鑑みてなされたもので、型に形成された微細な凹凸パターンを熱可塑性樹脂の被成形材料に転写する熱ナノインプリント方法であって、雌型に形成された凹部内に、体積が前記凹部の体積にほぼ等しい体積の被成形材料を配置し、前記型及び被成形材料を加熱すると共に前記型でもって前記被成形材料を押圧し、押圧した状態でもって前記型及び被成形材料の冷却を行い、その後に離型を行うことを特徴とするものである。
また、前記熱ナノインプリント方法において、前記被成形材料は、上部周縁部に体積調整のための面取り部が形成してあることを特徴とするものである。
本発明によれば、型に形成した微細な凹凸パターンの転写は、熱可塑性樹脂の被成形材料を雌型の凹部内に収納して行うことができる。すなわち、前記被成形材料が前記凹部から突出することを抑制して転写を行うことができ、製品においてのバリの発生を抑制することができるものである。
また、例えバリが発生したような場合であっても、発生量が少なく、小さなバリであるから、簡単に除去することができるものである。
図1を参照するに、概念的、概略的に示すように、本発明の実施形態に係る熱ナノインプリント装置1は、素材台3を備えており、この素材台3上には成形用の凹部5を備えた雌型7が装着してある。前記凹部5は、凹部5の底部側よりも上部の開口部側が僅かに大きくなるように抜き勾配が設定してある。そして、前記素材台3には、前記雌型7及び前記凹部5内の熱可塑性樹脂からなる被成形材料9を加熱し、かつ冷却するための加熱・冷却手段11が備えられている。前記被成形材料9の体積は前記凹部5の体積にほぼ等しく形成してある。
前記素材台3の上方位置には、当該素材台3と対向するスタンパ台13が上下動自在に備えられており、このスタンパ台13の下面には、前記雌型7における前記凹部5に対応する部分に微細な凹凸パターン15を形成したスタンパ(型)17が取付けてある。そして、前記スタンパ台13には前記スタンパ17の加熱,冷却を行うための加熱・冷却手段19が備えられている。
以上のごとき構成において、前記雌型7における凹部5の体積にほぼ等しい体積に予め形成した被成形材料9を前記凹部5内に配置し、素材台3に備えた加熱・冷却手段11によって雌型7及び被成形材料9を加熱すると共に、スタンパ台13に備えた加熱・冷却手段19によってスタンパ17を加熱する。そして、前記被成形材料9が十分に軟化した後、スタンパ台13を下降してスタンパ17の下面に備えた凹凸パターン15でもって前記被成形材料9を押圧すると、被成形材料9は前記凹部5内に充填されると共に、前記凹凸パターン15が被成形材料9の上面に転写される。
この際、前記被成形材料9の体積は前記凹部5の体積にほぼ等しく予め形成してあるので、図2に示すように、前記雌型7の上面とスタンパ17の下面との間の微少間隙21内に被成形材料9の一部がはみ出すことなく成形加工(転写加工)することができるものである。すなわち前記微少間隙21に被成形材料19の一部がはみ出すことによるバリの発生を抑制することができるものである。
なお、前記微少間隙21に、バリが発生したような場合であっても、量は少ないものであり、簡単に除去することができるものである。
前述のごとくスタンパ17によって被成形材料19を押圧した状態にあるとき、素材台3に備えた加熱・冷却手段11及びスタンパ台13に備えた加熱・冷却手段19によって全体の冷却を行うことにより、前記被成形材料19の硬化が行われる。その後、スタンパ台13を上昇して離型を行うことにより、前記凹部5の形状に形成され、かつ上面に凹凸パターン15が転写された製品が得られるものである。
ところで、前記被成形材料9の体積が前記凹部5の体積にほぼ等しくなるように調整するには、前記凹部5の形状にほぼ近似して形成した被成形材料9の上面周縁に、図3(A)に示すように、体積調整のための面取り部9Cを上部周縁に形成することによって容易に調整することができるものである。なお、前記面取り部9Cの形状としてはC面取りに限ることなく、R面取りでもよく、また図3(B)に示すように、断面形状が凹状を呈するR面取りとすることも可能である。さらには、図3(C)に示すように、被成形材料9の上部周縁部に段部を形成し、この段部を面取部の1例とすることができる。すなわち、体積調整のための面取り部の形状としては、前記形状に限ることなく、種々の形状とすることができるものである。
以上のごとき説明より理解されるように、成形後の製品におけるバリの発生を抑制することができるので、バリ取り加工の二次加工が不要となるものであり、生産性向上を図ることができるものである。
本発明に係る熱ナノインプリント装置を概念的、概略的に示した説明図である。 被成形材料の押圧状態を示す説明図である。 被成形材料の形状説明図である。
符号の説明
3 素材台
5 凹部
7 雌型
9 被成形材料
13 スタンパ台
15 凹凸パターン
17 スタンパ

Claims (2)

  1. 型に形成された微細な凹凸パターンを熱可塑性樹脂の被成形材料に転写する熱ナノインプリント方法であって、雌型に形成された凹部内に、体積が前記凹部の体積にほぼ等しい体積の被成形材料を配置し、前記型及び被成形材料を加熱すると共に前記型でもって前記被成形材料を押圧し、押圧した状態でもって前記型及び被成形材料の冷却を行い、その後に離型を行うことを特徴とする熱ナノインプリント方法。
  2. 請求項1に記載の熱ナノインプリント方法において、前記被成形材料は、上部周縁部に体積調整のための面取り部が形成してあることを特徴とする熱ナノインプリント方法。
JP2007019442A 2007-01-30 2007-01-30 熱ナノインプリント方法 Active JP4943876B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019442A JP4943876B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 熱ナノインプリント方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007019442A JP4943876B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 熱ナノインプリント方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008183813A true JP2008183813A (ja) 2008-08-14
JP4943876B2 JP4943876B2 (ja) 2012-05-30

Family

ID=39727150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007019442A Active JP4943876B2 (ja) 2007-01-30 2007-01-30 熱ナノインプリント方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4943876B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065233A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toppan Printing Co Ltd セルロースナノファイバー積層体の製造方法
CN107791545A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 富士施乐株式会社 成型品的制造方法和光学部件的制造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IN2014MN02313A (ja) 2012-05-08 2015-08-07 Asahi Kasei E Materials Corp

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086163A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Okura Ind Co Ltd 人工大理石製成形品の製造方法
JP2003001705A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Meiki Co Ltd 光学製品のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2006007435A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Konica Minolta Holdings Inc 成形方法及び成形装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1086163A (ja) * 1996-09-18 1998-04-07 Okura Ind Co Ltd 人工大理石製成形品の製造方法
JP2003001705A (ja) * 2001-06-22 2003-01-08 Meiki Co Ltd 光学製品のプレス成形装置およびプレス成形方法
JP2006007435A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Konica Minolta Holdings Inc 成形方法及び成形装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014065233A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Toppan Printing Co Ltd セルロースナノファイバー積層体の製造方法
CN107791545A (zh) * 2016-09-07 2018-03-13 富士施乐株式会社 成型品的制造方法和光学部件的制造方法
JP2018039185A (ja) * 2016-09-07 2018-03-15 富士ゼロックス株式会社 成形品の製造方法、光学部材の製造方法
CN107791545B (zh) * 2016-09-07 2021-03-19 富士施乐株式会社 成型品的制造方法和光学部件的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4943876B2 (ja) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009269245A (ja) タイヤ用モールド
JP4943876B2 (ja) 熱ナノインプリント方法
JP5982947B2 (ja) インプリント用のモールドおよび微細構造の形成方法
SG142217A1 (en) Molding die, intermediate member, and method of manufacture of substrate
JP2013507266A (ja) 微細凹凸付きホログラムを用いて射出物にホログラムを転写する方法
JP2007223147A (ja) 樹脂成形品の製造方法
CN204222086U (zh) 卡扣式隐形眼镜模具
JP2011088344A (ja) プレス成形と同時に熱転写する方法
WO2019001190A1 (zh) 玻璃热弯模具
KR101164304B1 (ko) 미세패턴요철이 형성된 사출금형 제조 방법
JP5160364B2 (ja) 金型装置、熱転写プレス装置、および熱転写成形品の製造方法
JP2009028996A (ja) スタンパ及びスタンパ取り付け方法
JP2011115955A (ja) 複合品の製造方法
JP2011073344A (ja) 樹脂成形品取出装置及び樹脂成形品取出方法
TWM513012U (zh) 牙套成型機結構
JP2006095901A (ja) プラスチック成形方法、プラスチック成形装置及び成形金型
JP2008284837A (ja) 樹脂容器の製造方法
JP5576415B2 (ja) フィルムインモールド射出成型金型装置、及びそれを用いた成形方法
JP2011148095A (ja) 離型方法とその装置
JP2010173167A (ja) 箔転写射出成形方法及び金型並びに成形品
JP4955023B2 (ja) 加熱プレス用成形型、これを用いたシリカガラスの製造方法
JP4493472B2 (ja) 光学素子の成形方法
JP2007160827A (ja) シボ模様付きプラスチック成形体の製造方法
JP6555523B2 (ja) 成形用金型装置及び成形方法
JP2006198635A (ja) 鋳造成形方法および鋳造成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4943876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150309

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350