JP2008182295A - 画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法 - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008182295A
JP2008182295A JP2007012213A JP2007012213A JP2008182295A JP 2008182295 A JP2008182295 A JP 2008182295A JP 2007012213 A JP2007012213 A JP 2007012213A JP 2007012213 A JP2007012213 A JP 2007012213A JP 2008182295 A JP2008182295 A JP 2008182295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting change
image processing
processing apparatus
unit
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007012213A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4749348B2 (ja
Inventor
Takeshi Yamaguchi
山口  剛
Yoichi Kimura
陽一 木村
Mikiya Okada
三樹也 岡田
Takahisa Fujita
崇央 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2007012213A priority Critical patent/JP4749348B2/ja
Publication of JP2008182295A publication Critical patent/JP2008182295A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4749348B2 publication Critical patent/JP4749348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】変更された設定内容を所定の手段で報知することにより、利用者や管理者等がその変更された設定内容を把握可能とする。
【解決手段】画像処理装置の設定変更許可部107は、FSSサーバから画像処理装置の設定変更が指示されたときに、その設定変更を許可するかどうかを判断する。設定変更処理部108は、設定変更許可部107がFSSサーバからの設定変更を許可したときに、画像処理装置の設定変更処理を行う。報知制御部109は、設定変更処理部108によって変更された設定内容を所定の方式で報知する制御を行う。例えば表示制御部106によって表示部2bに表示させ、あるいは印刷制御部103の制御により画像形成部3で設定変更の内容を印刷出力させる。あるいは管理者権限があることを示す識別情報に従って、複合機10の設定変更の内容を報知するようにしてもよい。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法に関し、より詳細には、ネットワークを利用した遠隔管理により各種の設定変更を行うことができるようにした画像処理装置と、このような画像処理装置をサーバとにより構成される画像処理装置管理システムと、画像処理装置の設定変更処理方法とに関する。
従来から、企業等などにおいて、技術や製品仕様の情報、顧客情報、障害情報などのナレッジをデータベースシステムなどに蓄積し、そのナレッジを活用してユーザのサポートを行う所謂FSS(フィールドサポートシステム)が用いられている。そしてこのようなシステムを用いることにより、業務の効率化と顧客対応の迅速化及びコストの削減が図られている。
このようなFSS(フィールドサポートシステム)においては、ネットワーク機能やファクシミリ機能などの複合的な画像処理機能を備えた複合機(MFP)をサービス対象としたユーザサポートサービスが提供されている。
複合機におけるFSSでは、顧客管理やサービス管理用のデータベースシステムを備えたカスタマセンタに対して複合機の状態に関する情報を伝達可能としたり、またカスタマセンタから遠隔で複合機を操作して複合機の設定変更可能となるようにシステムが構成される。このような構成では、カスタマセンタのサーバ装置などから複合機にアクセスし、複合機の設定変更を行うことにより、サービスマンが訪問することなくトラブルの回避が可能となる。
上記のようなネットワークを使用して画像処理装置を遠隔管理する技術に関し、例えば特許文献1には、電子メールを用いて、画像形成装置とネットワークとの接続パラメータの設定や変更等を容易に行うことができるシステムが開示されている。
特許文献1のシステムでは、画像形成装置のデータ処理部が、操作部からの設定入力に従って接続パラメータを作成してメモリに送る。そして接続パラメータを用いて、送受信部および送信メール格納部の接続状態や、送受信部および受信メール格納部の接続状態を監視して、その接続パラメータが有効であるか否かを判別する。
そしてその判別結果の表示を行うための判別結果表示データと、接続パラメータが有効ではないと判別された場合に接続パラメータの再入力を促す表示を行うための入力催促用表示データとを表示部に表示する。またサポートセンタからメールを用いて画像形成装置のパラメータ設定を行った際に、画像形成装置の再起動が必要となった場合には、画像形成装置の操作パネルにその旨を表示させて利用者に再起動を誘導する旨の内容が示されている。
特開2004−7206号公報
しかしながら、上記特許文献1のシステムにおいては、機能追加やトラブル解消のために画像形成装置の設定を変更してその再起動が必要となった際に、設定変更するためにファームウェアなどの重要な部分がアップデートされているにもかかわらず、利用者に対してどのようなアップデートが行われているかを報知する機能を備えるものではなかった。
すなわち、従来の技術において、画像形成装置などの画像処理装置に対して遠隔から設定変更したような場合、その変更内容をユーザに報知する機能が備えられていないため、利用者は設定変更により変化した画像処理装置の状態を即座に把握することができず、操作上や使用上の不都合が生じたり、機能を有効に使用できなかったりして利便性に欠ける、という問題があった。
本発明は、上述のごとき実情に鑑みてなされたもので、装置の設定変更を遠隔から可能とするシステムに使用する画像処理装置おいて、変更された設定内容を所定の手段で報知することにより、利用者や管理者等がその変更された設定内容を把握することで、使用上や操作上の利便性を向上させることができるようにした画像処理装置と、該画像処理装置とサーバとからなる画像処理システムと、該画像処理装置の設定変更方法とを提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の技術手段は、画像読取手段により読み取った画像もしくは外部機器から入力される画像に対する画像処理を行う画像処理装置であって、画像処理装置は、外部装置と通信を行う通信手段と、通信手段を介して外部装置から画像処理装置の設定変更が要求された際に、設定変更を許可する許可手段と、許可手段の許可に応じて画像処理装置の設定変更が行われた場合に、設定変更の内容を報知する報知手段と、を有することを特徴としたものである。
第2の技術手段は、第1の技術手段において、報知手段が、画像処理装置の再起動時に、設定変更の内容を報知することを特徴としたものである。
第3の技術手段は、第2の技術手段において、報知手段が、所定の表示部に設定変更の内容を表示することにより、報知を行うことを特徴としたものである。
第4の技術手段は、第2の技術手段において、報知手段が、設定変更の内容を印刷出力することにより、報知を行うことを特徴としたものである。
第5の技術手段は、第2の技術手段において、報知手段が、所定の管理者用端末装置に対して設定変更の内容を送信し、もしくは所定の管理者識別情報が送信された外部機器に対して設定変更の内容を送信することにより、報知を行うことを特徴としたものである。
第6の技術手段は、第3ないし第5のいずれかの技術手段において、報知手段による報知に対する応答が得られた時点で、画像処理装置の動作を許可することを特徴としたものである。
第7の技術手段は、第1の技術手段において、設定の変更が、付属機能の追加による設定変更であることを特徴としたものである。
第8の技術手段は、第1ないし第7のいずれかの技術手段が、画像処理装置に通信回線を介して接続され、画像処理装置の設定を遠隔から変更するサーバとを備えることを特徴としたものである。
第9の技術手段は、画像読取手段により読み取った画像もしくは外部機器から入力される画像に対する画像処理を行う画像処理装置における設定変更処理方法であって、通信手段を介して外部装置から画像処理装置の設定変更が要求された際に、設定変更を許可する許可ステップと、許可ステップにおける許可に応じて画像処理装置の設定変更が行われた場合に、設定変更の内容を報知する報知ステップと、を有することを特徴としたものである。
本発明によれば、装置の設定変更を遠隔から可能とするシステムに使用する画像処理装置おいて、変更された設定内容を所定の手段で報知することにより、利用者や管理者等がその変更された設定内容を把握することで、使用上や操作上の利便性を向上させることができる。
特に本発明によれば、外部装置によって解除されたトラブルの情報や利用可能になった機能に関する情報を管理者や利用者に報知することで、管理者や利用者は装置が変化した状態を即座に把握することができ、利用者の利便性を向上させることができる。
また利用可能になった機能に関する情報などを管理者に報知することで、新たに追加された機能(セキュリティ,ジョブログ機能等)を効果的に利用することができるようになり、新たな機能を用いた管理手法が適用できるようになる。
図1は、本発明による画像処理装置が適用可能なFSS(フィールドサポートシステム)のシステム構成例を説明するための図である。FSSは、画像処理装置をサービス対象とし、その画像処理装置に対してネットワークを介して接続されるFSSサーバにより運用が行われる。本例では画像処理装置として、スキャナ機能やプリンタ機能などを有する複合機(MFP)10を使用する例を説明するが、本発明ではプリンタやネットワークスキャナ、ファクシミリ装置などの画像処理機能を備える各種の画像処理装置を適用することができる。
FSSによるサービス対象とする複合機10は、利用者(サービスの顧客)のオフィスや店舗等に設置され、FSSによるサービスはサービスプロバイダーが設置したカスタマセンタ40内のシステム(FSSサーバ)により提供されるものとする。
FSSを運用するシステムでは、利用者が保有する複合機10が通信手段を介してカスタマセンタ40のシステムに接続され、そのシステムによりFSSによる遠隔からのユーザサポートサービスが提供される。
FSSによるユーザサポートサービスでは、カスタマセンタ40のシステムによる複合機10のカウンタ数値(記録紙の使用量)を検針するためのリモート検針及びリモート診断機能11、カスタマセンタ40のシステムから複合機10に対するリモートメンテナンスを実行するためのリモートメンテナンス機能12、及び複合機10からカスタマセンタ40のシステムに対するアラート送信機能13などが提供される。
例えばリモート診断機能により、複合機10の設定内容を定期的にカスタマセンタ40に送信する。またアラート送信機能13により、複合機10に発生したトラブル内容に関する情報をカスタマセンタ40に送信する。
カスタマセンタ40では、利用者の複合機10から送信されたアラート情報や検針/診断情報に基づいて、トラブル一次対応処理15やトナー自動配送処理16を行う。トラブル一次対応では、リモートメンテナンス機能12を使用してカスタマセンタ40から遠隔でメンテナンスを行う。また複合機10からトナーの残量が少ないことを示すアラートが送信された場合には、利用者に対するトナー自動配送処理16を実行する。
またトラブルの内容によりサービスマンの訪問が必要な場合には、カスタマセンタ40から障害内容(診断情報)17をサービス拠点(認定店)50に送り、サービス拠点17のサービスマンが複合機10の状態を把握して利用者を訪問する(18)。
またカスタマセンタ40は、例えば複合機10の今月の使用料金などの可動状況報告14を適宜通知することもできる。
本発明に関わる実施形態において、カスタマセンタ40では、複合機10のトラブルに対応して遠隔から複合機10の設定を変更可能とする。設定の変更は、例えば複合機10を動作させるファームウェアのアップデートにより実行される。
複合機10では、設定を変更したときに、複合機10が備える表示部に変更した設定内容の情報を表示し、もしくは設定内容の情報を印刷出力して報知する。あるいは管理者権限を持つ利用者に対して設定変更の内容を報知する。これにより複合機10のトラブルが解消されるとともに、複合機10の設定内容が利用者に通知されることで、利用者が複合機10の状態を把握でき、不安を解消することができる。
図2は、本発明による画像処理装置の構成例を説明するためのブロック図で、図1に示すFSSに適用した複合機10を画像処理装置の例として示すものである。図2において、複合機10は、ネットワーク30を介してカスタマセンタ40のFSSサーバ20に接続されている。ネットワーク30は、電話回線による公衆回線網やLANのようなネットワークを適宜適用することができる。そして通常は、FSSサーバ20によるサービス提供の対象となる複合機10がネットワーク30上に複数接続され、これらの複合機10の状態をFSSサーバ20で管理している。
複合機10は、演算を行うCPU及び演算に伴う一時的な情報を記憶するRAM等からなる機器制御部4を備えている。機器制御部4には、複合機10を制御するための制御プログラムを記憶するROMが含まれる。また機器制御部4には、複合機10が行う処理を管理するための管理情報(各種の制御情報)を記憶するメモリである管理部7が接続される。さらに機器制御部4には、記録紙に記録された画像を読み取って画像データを生成する画像読取部1が接続される。画像読取部1には、原稿画像を画像データとして取り込むためのCCD1aが備えられる。また機器制御部4には、利用者からの命令などの情報が入力されるタッチパネルまたはテンキー等の入力部2aと、操作のために必要な情報や設定の変更内容などを表示する表示パネル等の表示部2bとからなる操作部2が接続される。
また機器制御部4には、記録紙上に画像データの画像を形成する画像形成部3が接続される。この画像形成部3には、画像データを一時的に記憶するメモリ3aと、メモリ3aが記憶した画像データから画像を形成して記録紙に記録する印字部(LSU)3bと、印字部3bで画像形成するための記録紙を収容する給紙用トレイ3cとが設けられている。そして、複合機10は、画像読取部1が生成した画像データをメモリ3aに一旦記憶させた後、印字部3bで画像を形成することができる。メモリ3aに一旦記憶させた画像データは、ハードディスク(HD)6に記憶させるようにしてもよい。
また複合機10は、図示しない外部のPC(パソコン)等から送信された画像データを通信部5で受信し、受信した画像データから画像形成部3で画像を形成することができる。このように複合機10は、ネットワークプリンタとして機能させることができる。
上記のごとくの複合機10にはFSSを実行するためのFSS機能が備えられている。そして上記のような構成で複合機のFSS機能を有効にすると、ネットワーク30を介して複合機10からFSSサーバ20に情報が送信できるようになる。
例えば複合機10からカスタマセンタのFSSサーバ20に対しては、印字の[カウンタ数値]、[トラブル発生]等の情報が送信される。[カウンタ数値]は複合機10からFSSサーバ20に対して定期的に送信され、また[トラブル発生]はトラブルが発生したときに緊急的に随時送信される情報である。そしてこれらの送信情報は、FSSサーバ20内のデータベース(DB)21に蓄積される。
複合機10から送信された[トラブル発生]を示すトラブルアラートに対しては、FSSサーバ20はアラート監視機能により、必要な箇所に情報を通知する。例えばトラブルアラートが、複合機10におけるトナーの残量が少なくなってきたことを示すトナーニアエンド通知であれば、補充が必要なトナーを自動発送するように処理を行う。
ここでは、複合機10が使用しているトナーの残量が少なくなった場合、複合機10がそれを検知して、FSSサーバ30にトナーのニアエンド通知を送信する。カスタマセンタ40では、FSSサーバ30が受信したニアエンド通知に従って、自動的にその複合機10を使用する客先にトナーを送付する手配処理を行う。これにより利用者は、トナーの残量を気にすることなく複合機を利用することができる。
またトラブルアラートがサービスマンをコールするサービスマンコール通知であれば、サービスマン派遣(修理対応)を手配する。ここでは複合機10では、自身のトラブルを検出して、その検出結果に従ってトラブルコードをカスタマセンタ40のFSSサーバ20に送信する。カスタマセンタ40では、複合機10からFSSサーバ20に送信されたトラブルコードに従って複合機10の不具合箇所を推定し、サービスマンの訪問が必要であれば、交換すべき可能性の高い交換パーツを持って訪問修理対応を行わせる。
また複合機10で特定の設定のときにのみに発生する不具合であれば、FSSサーバ20からのリモートメンテナンスにより複合機10の設定を修正し、一旦トラブルが発生しない状態に設定した上で、サービスマンの訪問手配を行う。
また[カウンタ数値]に関し、複合機10では、記録紙に対する画像形成(印字)を行って記録紙を使用するごとに、印字カウンタを積算している。印字カウンタのカウンタ数値情報は定期的にFSSサーバ20に送信される。そして複合機10のコピーボリュームに対して課金される契約が行われていれば、カスタマセンタ40では、FSSサーバ20上のデータベース21のカウンタ数値を確認し、対象顧客の使用料金を計上する。またここでは、カウンタ数値により複合機10の利用状況を遠隔操作で印字させることにより、利用者(顧客)に対して例えば今月の使用料金などを通知することもできる。
一方、利用者からカスタマセンタ40に対して直接電話コールがあった場合は、カスタマセンタ40内のテクニカルオペレータに接続される。テクニカルオペレータは、FSSサーバ20のデータベース21を確認しながら適切な対応を行う。例えば、FSSサーバ20から遠隔操作で確認・変更可能な箇所であれば、FSSサーバ20のリモート診断及びリモートメンテナンス機能により、診断及び遠隔メンテナンスを行う。またトナーの注文であれば、既にトナーを自動発送したという連絡を行うことができ、またサービスマンの訪問が必要な場合には保守部門への修理指示を行うことができる。
図3は、本発明の画像処理装置の制御部の構成の一例を説明するための機能ブロック図である。図3において、図2で図示する構成に相当する部分には、図2と同じ符号が付してある。
画像処理装置(複合機10)は、ネットワーク等を介してPCなどの外部機器から印刷要求(ジョブ)を受け付ける入力部101と、装置全体の制御を行う主制御部102と、各種データやプログラムを記憶する記憶部(メモリ)103とを備える。
主制御部102には、各サブ制御部、すなわち印刷制御部104、通信制御部105、表示制御部106、設定変更許可部107、設定変更処理部108、報知制御部109などが接続され、各サブ制御部を統括して装置全体の制御を行う。
入力部101がユーザからの印刷要求を受け付けると、印刷制御部104が画像形成部3を制御して記録紙に画像データを印刷する。印刷要求は、ネットワーク30を介して通信部5から入力する場合もある。
通信制御部105は、通信部5を制御して、ネットワークを介してカスタマセンタ40のFSSサーバとの間でデータの送受信を行う。また通信部5はPC等の外部機器から印刷要求を受信する。表示制御部106は、LCDなどの表示部2bを制御し、各種情報や設定変更に関わる報知情報等を表示させる。
設定変更許可部107は、FSSサーバ20から複合機10の設定変更が指示されたときに、その設定変更を許可するかどうかを判断する。設定変更の許可は、例えばFSSサーバ20から送信された認証情報を設定変更許可部107によって認証し、認証の結果に従ってFSSサーバ20からの指示に基づく設定の変更を許可するかどうかを判別する。
設定変更処理部108は、設定変更許可部107がFSSサーバ20からの設定変更を許可したときに、FSSサーバ20からの設定変更指示に従って、複合機10の設定変更処理を行う。
また報知制御部109は、設定変更処理部108によって変更された設定内容を所定の方式で報知する制御を行う。例えば報知制御部109は、設定変更処理部108により複合機10の設定が変更されたときに、設定変更の内容を表示制御部106によって表示部2bに表示させるようにするか、あるいは印刷制御部103の制御により画像形成部3で設定変更の内容を印刷出力させるようにする。
あるいは報知制御部109は、管理者権限があることを示す識別情報に従って、複合機10の設定変更の内容を報知するようにしてもよい。
例えば管理者権限があることを示す識別情報を複合機10で予め保持し、識別情報が入力された場合にのみ設定変更の内容を提示できるようにする。識別情報は、複合機10の操作部2に対して直接入力されるものであってもよく、あるいはネットワーク30等を介して接続された端末装置に対して入力され複合機10に転送されたものであってもよい。この場合複合機10は、所定の端末装置に対して例えば設定変更があったことを通知した後、識別情報の入力を要求し、端末装置に識別情報が入力されたときに設定内容を提示するようにしてもよい。また識別情報に応じて定められている所定の表示部に設定内容を表示させるように制御してもよい。
報知制御部109による設定内容の変更の報知のタイミングとして、例えばFSSサーバ20から複合機10の設定が変更され、再起動が必要となったときに、その再起動時に上記のような方式で報知を行うものとする。またこの他、設定が変更された時点で報知を行うようにしてもよい。
また複合機10では、上記のような報知制御部109による報知に対して、外部機器等からの応答が得られた時点で、設定変更に従う複合機10の動作を許可するように制御する。
上記のように本実施形態の複合機10では、FSSサーバ20により変更された設定内容を所定の手段で報知することにより、利用者や管理者等がその変更された設定内容を把握することで、使用上や操作上の利便性を向上させることができるようになる。FSSサーバ20は、複合機10の設定変更により、複合機10のトラブルを解除したり、付属機能(オプション機能)を追加したりすることができる。そして利用可能になった機能に関する情報を管理者や利用者に報知することで、管理者や利用者は装置が変化した状態を即座に把握することができ、利用者の利便性を向上させることができる。また管理者等に報知することで、新たに追加された機能を効果的に利用することができるようになり、新たな機能を用いた管理手法が適用できるようになる。
以下にFSSサーバ20により変更できる複合機10の機能・項目の具体例を説明する。FSSサーバ20を用いたフィールドサポートシステムにおいては、複合機10の利用者には変更することができないサービスマンシミュレーション設定を、外部のFSSサーバ20により変更することができる。
例えば一例として、複合機10におけるトナーニアエンド時の動作設定を変更することができる。通常、複合機10のトナー量が少なくなってトナーニアエンドが検出されたとき、毎回例えば「トナーが少なくなりました」との表示がなされる。これに対して利用者がこのような表示を好まず、その表示に関わる設定を変更したい場合、FSSサーバ20から複合機10の設定を変更して、トナーエンド時にも上記のような表示を行わないようにすることができる。
またFSSサーバ20による複合機10の設定変更に関わる他の例として、管理者権限の取得による遠隔からの設定機能がある。複合機10に予め組み込まれた機能のうち、例えば複合機10で実行されるジョブのログを管理するジョブログ管理機能や、各種所定のセキュリティ管理を行うセキュリティ機能などのように、利用者がライセンス契約時にメーカー側からプロダクトキーを受け取り、そのプロダクトキーを複合機10に入力することで動作する機能がある。
複合機10に対するプロダクトキーの入力には管理者権限が必要であり、このような管理者権限が必要となる機能を設定する場合、例えばウェブ上で設定可能な項目であっても管理者パスワードを持っていないと遠隔地からは設定を変更することができない。このため通常は、機能有効化用のプロダクトキーを利用者が購入した後で、利用者自身が管理者権限により複合機10上でプロダクトキーを入力し、機能を有効化するという手順が必要になる。
フィールドサポートシステムを利用すると、カスタマセンタ40がユーザの機能追加注文を受け付けた段階で、FSSサーバ20が複合機10の機能有効化用プロダクトキーを発行し、FSSのリモートメンテナンス機能を使用して複合機10の管理者パスワードを取得する。そしてFSSサーバ20にてプロダクトキーを入力し、複合機10の機能を外部から有効化することができる。そしてプロダクトキーの入力により特定の機能が利用可能となったことを表示部2bに表示させたり、若しくは画像形成部3により印刷出力させることで、利用者は新たな機能が利用可能であることやカスタマセンタ側から契約に関する条件を把握することが可能となる。
またFSSサーバ20による複合機10の設定変更に関わる他の例として、複合機10における不具合機能の切り離し機能がある。例えば複合機10のスキャナユニット(画像読取部1)が故障している場合、複合機10が起動する際に、そのスキャナユニットのエラーを取得するため、複合機10自身が起動できないときがある。このような場合、複合機10がスキャナユニットをソフト的に接続していない状態となるように、FSSサーバ20から複合機10の設定を変更し、スキャナユニットを使用しないプリンタ機能のみが動作可能な状態で複合機10を起動させることができる。なおこのような場合、FSSサーバ20から複合機10のリモートメンテナンスを行ったオペレータは、同時にスキャナユニットの修理のために、サービスマンの派遣を手配する。
あるいは複合機10のADFのモーターの異常が発生した場合には装置の異常として通常利用することができないが、そのトラブル内容を複合機10からカスタマセンタ40に通知することで、サービスセンター側からADFの通電を停止させ、ADFを使用しない状態で装置を動作させるようにする。そして「ADFの利用を停止」したことと、「装置の利用が可能」になったことを表示部2bに表示させるか、もしくは印刷出力させる。これにより利用者は、制限された装置の状態を把握して複合機10の利用を継続させることが可能となる。
またFSSサーバ20による複合機10の設定変更に関わる他の例として、複合機10のハードディスクの設定変更機能がある。例えば、複合機10の内蔵ハードディスク(HD6)から異音がするような場合、FSSサーバ20により複合機10のハードディスクリードライトの確認を行い、不良セクタが見つかれば隔離するなどの対応を行うことができる。
このように、フィールドサポートシステムを適用することにより、複合機10の各種の機能の設定変更を遠隔のFSSサーバから適宜実施することができるようになる。
上記の例はFSSサーバ20から設定変更が可能な複合機の機能の例を示したものであるが、勿論上記の例のみならず多岐に亘る機能設定をFSSサーバ20から可能とすることができる。そして複合機10は、FSSサーバ20により変更された設定内容を所定の手段で報知することにより、利用者や管理者等がその変更された設定内容を把握することができ、使用上や操作上の利便性を向上させることができるようになる。
本発明に関わる画像処理装置の条件設定方法は、上述した複合機10を例とする画像処理装置に対して、FSSサーバ20から設定変更を実行する方法である。すなわち本条件設定方法は、通信手段を介してFSSサーバ20などの外部装置から画像処理装置の設定変更が要求された際に、その設定変更を許可する許可ステップと、許可ステップにおける許可に応じて画像処理装置の設定変更が行われた場合に、設定変更の内容を報知する報知ステップとを有するものである。報知ステップにおける報知は、上述のように画像処理装置の表示部に対する表示、印刷出力、管理者に対する通知、などにより実行することができる。
本発明による画像処理装置が適用可能なFSS(フィールドサポートシステム)のシステム構成例を説明するための図である。 本発明による画像処理装置の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の画像処理装置の制御部の構成の一例を説明するための機能ブロック図である。
符号の説明
1…画像読取部、1a…CCD、2…操作部、2a…入力部、2b…表示部、3…画像形成部、3a…メモリ、3b…印字部、3c…給紙用トレイ、4…機器制御部、5…通信部、6…HD、7…管理部、10…複合機、11…リモート診断機能、12…リモートメンテナンス機能、13…アラート送信機能、14…可動状況報告、15…トラブル一次対応処理、16…トナー自動配送処理、17…サービス拠点、20…FSSサーバ、21…データベース、30…ネットワーク、40…カスタマセンタ、101…入力部、102…主制御部、103…印刷制御部、104…印刷制御部、105…通信制御部、106…表示制御部、107…設定変更許可部、108…設定変更処理部、109…報知制御部。

Claims (9)

  1. 画像読取手段により読み取った画像もしくは外部機器から入力される画像に対する画像処理を行う画像処理装置であって、該画像処理装置は、外部装置と通信を行う通信手段と、該通信手段を介して外部装置から該画像処理装置の設定変更が要求された際に、該設定変更を許可する許可手段と、該許可手段の許可に応じて前記画像処理装置の設定変更が行われた場合に、該設定変更の内容を報知する報知手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 請求項1に記載の画像処理装置において、前記報知手段は、該画像処理装置の再起動時に、前記設定変更の内容を報知することを特徴とする画像処理装置。
  3. 請求項2に記載の画像処理装置において、前記報知手段は、所定の表示部に前記設定変更の内容を表示することにより、前記報知を行うことを特徴とする画像処理装置。
  4. 請求項2に記載の画像処理装置において、前記報知手段は、前記設定変更の内容を印刷出力することにより、前記報知を行うことを特徴とする画像形成装置。
  5. 請求項2に記載の画像処理装置において、前記報知手段は、所定の管理者用端末装置に対して前記設定変更の内容を送信し、もしくは所定の管理者識別情報が送信された外部機器に対して前記設定変更の内容を送信することにより、前記報知を行うことを特徴とする画像処理装置。
  6. 請求項3ないし5のいずれか1に記載の画像処理装置において、前記報知手段による報知に対する応答が得られた時点で、該画像処理装置の動作を許可することを特徴とする画像処理装置。
  7. 請求項1に記載の画像処理装置において、前記設定の変更は、付属機能の追加による設定変更であることを特徴とする画像処理装置。
  8. 請求項1ないし7のいずれか1に記載の画像処理装置と、該画像処理装置に通信回線を介して接続され、該画像処理装置の設定を遠隔から変更するサーバとを備えることを特徴とする画像処理装置管理システム。
  9. 画像読取手段により読み取った画像もしくは外部機器から入力される画像に対する画像処理を行う画像処理装置における設定変更処理方法であって、通信手段を介して外部装置から該画像処理装置の設定変更が要求された際に、該設定変更を許可する許可ステップと、該許可ステップにおける許可に応じて前記画像処理装置の設定変更が行われた場合に、該設定変更の内容を報知する報知ステップと、を有することを特徴とする画像処理装置の設定変更処理方法。
JP2007012213A 2007-01-23 2007-01-23 画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法 Active JP4749348B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012213A JP4749348B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007012213A JP4749348B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008182295A true JP2008182295A (ja) 2008-08-07
JP4749348B2 JP4749348B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=39725884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007012213A Active JP4749348B2 (ja) 2007-01-23 2007-01-23 画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4749348B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049200A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 消耗品管理システム、消耗品管理方法及び消耗品管理プログラム
JP2011016329A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Ricoh Co Ltd プリンタ制御装置
JP2012178085A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Kyocera Document Solutions Inc モバイルプリンティングシステム
CN103002179A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 株式会社东芝 图像形成系统、图像形成装置及其动作设定方法
US9143642B2 (en) 2012-03-29 2015-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium
JP2018160148A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、情報処理システムおよびプログラム

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955825A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH09149166A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH1091406A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Ricoh Co Ltd 通信装置
JPH1153176A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Hitachi Software Eng Co Ltd 電子計算機の環境選択方法
JPH11234460A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2000200195A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Toppan Printing Co Ltd ライセンス管理システム
JP2001243158A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、デバイスマップ表示方法、及び記憶媒体
JP2002318692A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Sony Corp インストール支援システム、インストール支援装置、インストール支援方法、インストールを支援するためのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004007206A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Konica Minolta Holdings Inc ネットワーク画像形成装置システムおよびネットワークへの画像形成装置の登録方法
JP2004180276A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 遠隔管理システムとその通信装置,制御方法,およびプログラム
JP2004265304A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Hitachi Ins Software Ltd 遠隔ネットワーク機器管理方法
JP2004363969A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc リモート操作システム
JP2005037997A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御装置
JP2005078542A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Yaskawa Electric Corp 協業型リモートメンテナンスシステム
JP2005251023A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム、記録媒体、情報処理方法
JP2006190003A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びプログラム書き換え方法
JP2006237706A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Sharp Manufacturing System Corp 画像処理装置
JP2006262409A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Canon Inc 画像処理装置の制御装置、その制御装置における通信制御方法、ならびに画像処理システム
JP2007310783A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Sharp Corp 画像形成装置におけるファームウェアのアップデート方法、プログラム、記録媒体
JP2008006717A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0955825A (ja) * 1995-08-11 1997-02-25 Ricoh Co Ltd ファクシミリ装置
JPH09149166A (ja) * 1995-11-20 1997-06-06 Mita Ind Co Ltd 画像形成装置
JPH1091406A (ja) * 1996-09-10 1998-04-10 Ricoh Co Ltd 通信装置
JPH1153176A (ja) * 1997-08-05 1999-02-26 Hitachi Software Eng Co Ltd 電子計算機の環境選択方法
JPH11234460A (ja) * 1998-02-16 1999-08-27 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置
JP2000200195A (ja) * 1999-01-08 2000-07-18 Toppan Printing Co Ltd ライセンス管理システム
JP2001243158A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Canon Inc 情報処理装置、ネットワークシステム、デバイスマップ表示方法、及び記憶媒体
JP2002318692A (ja) * 2001-04-19 2002-10-31 Sony Corp インストール支援システム、インストール支援装置、インストール支援方法、インストールを支援するためのプログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JP2004007206A (ja) * 2002-05-31 2004-01-08 Konica Minolta Holdings Inc ネットワーク画像形成装置システムおよびネットワークへの画像形成装置の登録方法
JP2004180276A (ja) * 2002-11-13 2004-06-24 Ricoh Co Ltd 遠隔管理システムとその通信装置,制御方法,およびプログラム
JP2004265304A (ja) * 2003-03-04 2004-09-24 Hitachi Ins Software Ltd 遠隔ネットワーク機器管理方法
JP2004363969A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Konica Minolta Business Technologies Inc リモート操作システム
JP2005037997A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 遠隔制御装置
JP2005078542A (ja) * 2003-09-03 2005-03-24 Yaskawa Electric Corp 協業型リモートメンテナンスシステム
JP2005251023A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 Sharp Corp 情報処理装置、情報処理装置の制御プログラム、記録媒体、情報処理方法
JP2006190003A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置及びプログラム書き換え方法
JP2006237706A (ja) * 2005-02-22 2006-09-07 Sharp Manufacturing System Corp 画像処理装置
JP2006262409A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Canon Inc 画像処理装置の制御装置、その制御装置における通信制御方法、ならびに画像処理システム
JP2007310783A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Sharp Corp 画像形成装置におけるファームウェアのアップデート方法、プログラム、記録媒体
JP2008006717A (ja) * 2006-06-29 2008-01-17 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010049200A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Ricoh Co Ltd 消耗品管理システム、消耗品管理方法及び消耗品管理プログラム
JP2011016329A (ja) * 2009-07-10 2011-01-27 Ricoh Co Ltd プリンタ制御装置
JP2012178085A (ja) * 2011-02-28 2012-09-13 Kyocera Document Solutions Inc モバイルプリンティングシステム
CN103002179A (zh) * 2011-09-08 2013-03-27 株式会社东芝 图像形成系统、图像形成装置及其动作设定方法
US9143642B2 (en) 2012-03-29 2015-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and storage medium
JP2018160148A (ja) * 2017-03-23 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置、情報処理システムおよびプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4749348B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5539129B2 (ja) 画像形成装置、ファームェアのアップデート方法、及び、プログラム
JP5489643B2 (ja) 管理システム、画像形成装置、及びその方法
US7685318B2 (en) Electronic device and control method thereof
JP2002296982A (ja) 画像形成装置
JP4638131B2 (ja) 画像処理装置管理システムおよび画像処理装置の管理方法
JP6503986B2 (ja) 画像処理システム、情報処理装置及びプログラム
JP6058596B2 (ja) 管理システム、管理装置、管理方法、管理プログラム
JP2012163805A (ja) 画像形成装置、管理サーバ及び画像形成システム
JP4749348B2 (ja) 画像処理装置、画像処理装置管理システム及び画像処理装置の設定変更処理方法
JP5413203B2 (ja) 機器管理システム、機器管理装置、及び機器管理方法
JP2004094919A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法及びプログラム並びに記憶媒体
JP2010200298A (ja) 管理サーバ、管理方法、監視装置、監視装置の制御方法、及び、プログラム
JP4863386B2 (ja) 画像処理装置、該画像処理装置における情報送信方法
JP2018063579A (ja) 機器利用システム、機器、機器管理装置、代替機案内装置及びプログラム
JP5863186B2 (ja) 情報通知システム、情報通知方法、及び情報通知システム用プログラム
JP2010211469A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP4863387B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
JP2010079849A (ja) 画像形成装置管理システム
JP4347645B2 (ja) 遠隔管理システムとその通信装置,制御方法,およびプログラム
JP4683028B2 (ja) 機能提供システム
JP2007316265A (ja) 電子機器と遠隔管理システム
JP2005305887A (ja) 機器情報管理システム及び方法
JP2013039689A (ja) 複合機動作制御システム
JP4795987B2 (ja) ジョブ管理装置
JP2019093578A (ja) 画像形成装置、制御方法およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4749348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 3