JP2008179869A - 通電加圧焼結装置 - Google Patents
通電加圧焼結装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008179869A JP2008179869A JP2007015960A JP2007015960A JP2008179869A JP 2008179869 A JP2008179869 A JP 2008179869A JP 2007015960 A JP2007015960 A JP 2007015960A JP 2007015960 A JP2007015960 A JP 2007015960A JP 2008179869 A JP2008179869 A JP 2008179869A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- sintering
- buffer
- sintered
- punch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
【解決手段】対向する両端を開口させた筒状の焼結型5と、焼結型5の内壁面に沿って挿抜自在な上パンチ8と下パンチ4aと、焼結型5の周りを囲むモールド体6とを備え、焼結型5と上パンチ8と下パンチ4aとで囲まれる空間に粉末体Xを収容し、上パンチ8によって粉末体Xを加圧するとともに、上パンチ8と下パンチ4aとの間に通電を行って、粉末体X同士を凝着させてワークとして焼結させる通電加圧焼結装置1であって、焼結型5と上パンチ8と下パンチ4aとがグラファイト材によって成形されており、モールド体6が鋼材によって成形されており、焼結型5及びモールド体6の間に断熱特性を有する緩衝体7が配置されているようにした。
【選択図】図1
Description
まず、図10の斜視図と図11の断面図と図12の緩衝体の模式図を参照して、焼結型5とモールド体6とが、断熱されるとともに、電気的に絶縁される構造について説明する。なお、図11は図10のC−C断面を表している。
なお、図13の模式図に示すように、断熱層71bと絶縁層72bとを貼り合わせた一枚の帯状の緩衝体7Bとしてもよい。この場合、単に、図12に示した断熱体71aと絶縁体72aとを接着剤によって貼り合わせたものであってもよい。このようにすると、緩衝体7Bが一枚の帯状体であるため、焼結型5への巻き付け作業を緩衝体7Aよりも容易に行うことができる。
次に、図14の平面図及び図15の斜視図に示すように、筒体9Bは、高い断熱特性を有する複数の板状緩衝体73を、焼結型5とモールド体6との間の円筒状空間に周方向に沿って配置させている。この場合、板状緩衝体73は、その円筒状空間内に、できる限り周方向に沿って均等に配置させることが好ましい。また、板状緩衝体73は、帯状に比べて物質量が少ないため、経済的である。なお、この場合の板状緩衝体73は、図12,13に示した帯状の緩衝体7A,7Bと同様に、絶縁特性を有するようにしてもよい。
なお、この実施形態では、焼結型5が、割型5a〜5dに四分割されている場合を説明したが、その分割数はこれに限らず、二分割や三分割でも、五分割以上であってもよい。また、分割されていない場合であってもよい。
2 固定台
3 焼結組立体
4 下パンチ台
4a 下パンチ
4b 型受部
5 焼結型
5a 割型
5b 割型
5c 割型
5d 割型
6 モールド体
6a 内周面
7 緩衝体
7A 緩衝体
7B 緩衝体
7a 端面
7b 端面
7c 内周面
7d 外周面
8 上パンチ
9 筒体
9A 筒体
9B 筒体
10 加圧部材
51 側面
52 合せ面
53 焼結面
71 断熱体
71a 断熱体
71b 断熱層
72 絶縁体
72a 絶縁体
72b 絶縁層
73 板状緩衝体
74 スリット
Claims (5)
- 対向する両端を開口させた筒状の焼結型と、前記焼結型の内壁面に沿って挿抜自在な2個のパンチと、前記焼結型の周りを囲むモールド体とを備え、前記焼結型と2個の前記パンチとで囲まれる空間に粉末体を収容し、前記パンチによって前記粉末体を加圧するとともに、前記パンチの間に通電を行って、前記粉末体同士を凝着させて焼結させる通電加圧焼結装置であって、
前記焼結型及び前記パンチがグラファイト材によって成形されており、
前記モールド体が鋼材によって成形されており、
前記焼結型及び前記モールド体の間に断熱特性を有する緩衝体が配置されていること、
を特徴とする通電加圧焼結装置。 - 前記緩衝体が、前記断熱特性とともに絶縁特性を有していること、
を特徴とする請求項1に記載の通電加圧焼結装置。 - 前記緩衝体が、断熱体及び絶縁体を重ね合わせた構造体として構成されたこと、
を特徴とする請求項2に記載の通電加圧焼結装置。 - 前記緩衝体が、断熱層及び絶縁層を接合した接合体としたこと、
を特徴とする請求項2に記載の通電加圧焼結装置。 - 前記焼結型が、少なくとも2分割された割型を周方向に配置して構成されること、
を特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか1項に記載の通電加圧焼結装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007015960A JP4796515B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | 通電加圧焼結装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007015960A JP4796515B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | 通電加圧焼結装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008179869A true JP2008179869A (ja) | 2008-08-07 |
JP4796515B2 JP4796515B2 (ja) | 2011-10-19 |
Family
ID=39723986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007015960A Expired - Fee Related JP4796515B2 (ja) | 2007-01-26 | 2007-01-26 | 通電加圧焼結装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4796515B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011030815A1 (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-17 | 学校法人日本大学 | 導電性成形体の製造方法及び導電性成形体の製造装置 |
CN104552463A (zh) * | 2015-01-23 | 2015-04-29 | 东莞市沃顿印刷有限公司 | 一种模切机 |
JP2019114715A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | イビデン株式会社 | 焼結磁石の製造方法、ホットプレス用黒鉛型およびホットプレス用黒鉛型の製造方法 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1017904A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-20 | Sumitomo Coal Mining Co Ltd | 通電焼結方法 |
JP2000237899A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Sumitomo Coal Mining Co Ltd | 通電焼結用成形ダイ |
-
2007
- 2007-01-26 JP JP2007015960A patent/JP4796515B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1017904A (ja) * | 1996-07-04 | 1998-01-20 | Sumitomo Coal Mining Co Ltd | 通電焼結方法 |
JP2000237899A (ja) * | 1999-02-22 | 2000-09-05 | Sumitomo Coal Mining Co Ltd | 通電焼結用成形ダイ |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2011030815A1 (ja) * | 2009-09-10 | 2011-03-17 | 学校法人日本大学 | 導電性成形体の製造方法及び導電性成形体の製造装置 |
CN104552463A (zh) * | 2015-01-23 | 2015-04-29 | 东莞市沃顿印刷有限公司 | 一种模切机 |
JP2019114715A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | イビデン株式会社 | 焼結磁石の製造方法、ホットプレス用黒鉛型およびホットプレス用黒鉛型の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4796515B2 (ja) | 2011-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2010103949A1 (ja) | 熱電変換素子の製造方法 | |
JP2008160020A (ja) | リアクトルコアおよびリアクトル | |
JP4796515B2 (ja) | 通電加圧焼結装置 | |
US7178376B2 (en) | Forging press of the hot-die type and thermal insulation means for the press | |
KR20200029038A (ko) | 웨이퍼 배치대 및 그 제조법 | |
JPH0735723A (ja) | 酸素センサ用棒状セラミックヒータ及びその製造方法 | |
JP6475147B2 (ja) | 放電プラズマ焼結用成形型及び放電プラズマ焼結方法 | |
JP4966728B2 (ja) | 筒状部材の圧粉成形用コア金型、圧粉成形装置、および圧粉成形方法 | |
JP2004323920A (ja) | 通電加圧焼結装置の焼結型 | |
CN106403674B (zh) | 板状均温装置 | |
JP5048704B2 (ja) | 通電加圧焼結装置の焼結型および通電加圧焼結装置による焼結方法 | |
JP6232312B2 (ja) | 熱電変換材料の製造装置及び製造方法 | |
TWM584533U (zh) | 鐵芯壓合裝置 | |
JP5525173B2 (ja) | 熱電変換素子の製造方法及び装置 | |
JP3066576B2 (ja) | 膨張黒鉛製成形体及びその製造方法 | |
JP6608178B2 (ja) | 皿ばね | |
US10773480B2 (en) | Cell assemblies and methods of using the same | |
JP2013504432A (ja) | ろう付けを使用する組み付け方法 | |
JP2000265201A (ja) | 通電加熱式加圧焼結装置 | |
JP2004323923A (ja) | 通電加圧焼結装置の焼結型 | |
KR100488404B1 (ko) | 분말소결용 금형 | |
JP7278112B2 (ja) | 積層体の製造方法および製造装置 | |
JP6168982B2 (ja) | セラミックヒータ素子の製造方法 | |
JP2007288157A (ja) | セラミックス焼成体及びその製造方法 | |
JP2003113405A (ja) | 通電加圧焼結装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20090731 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110208 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110407 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110726 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110729 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140805 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |