JP2008174765A - 鋼帯の電気めっき設備および電気めっき方法 - Google Patents

鋼帯の電気めっき設備および電気めっき方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008174765A
JP2008174765A JP2007006652A JP2007006652A JP2008174765A JP 2008174765 A JP2008174765 A JP 2008174765A JP 2007006652 A JP2007006652 A JP 2007006652A JP 2007006652 A JP2007006652 A JP 2007006652A JP 2008174765 A JP2008174765 A JP 2008174765A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
electroplating
water
plating
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007006652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4952265B2 (ja
Inventor
Fuyuhiko Ishikawa
冬彦 石川
Takuya Nozaki
卓也 野崎
Kentaro Suzuki
健太郎 鈴木
Fumio Aoki
文男 青木
Yoshihide Yamamoto
嘉秀 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2007006652A priority Critical patent/JP4952265B2/ja
Publication of JP2008174765A publication Critical patent/JP2008174765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4952265B2 publication Critical patent/JP4952265B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Abstract

【課題】鋼帯の表面に異物が強固に付着するのを簡便な手段で防止し、効率良く均一な電気めっきを施すことが可能な電気めっき設備および電気めっき方法を提供する。
【解決手段】鋼帯の酸洗を行ない、次いで水洗を施して、さらに搬送用ロールが水洗した鋼帯に接触する部位に鋼帯の入側から洗浄水を吹き付けた後、鋼帯の表面に電気めっきを施す。
【選択図】図1

Description

本発明は、冷間圧延で得られた鋼帯に電気めっきを施す電気めっき設備および電気めっき方法に関するものである。
冷間圧延,焼鈍,調質圧延の工程を経て得られた鋼帯に電気めっき(たとえば電気錫めっき,電気亜鉛めっき,電気銅めっき等)を施す電気めっき技術は、鋼帯を連続的に供給しながら電気めっきを施すことが可能であり、コスト削減に多大な効果が得られる。一般に採用されている技術では、めっき工程前に生成したFe酸化物(いわゆるスケール)が鋼帯に付着しており、均一かつ良好な電気めっきを施すためには鋼帯からスケールを除去しなければならない。
スケールの除去は、酸性の水溶液に鋼帯を浸漬(いわゆる酸洗)して化学的に行なう技術が普及している。酸洗を行なう際に使用する酸性の水溶液(以下、酸洗液という)は、硫酸,塩酸等を溶解した強酸性の水溶液である。この酸洗液が鋼帯の表面に残存した形で次のめっき液に持ち込まれると、めっき液の各成分の濃度管理が困難になる。
そこで、酸洗した後の鋼帯に残留する酸洗液を水で洗い流して鋼帯を洗浄(いわゆる水洗)することによって、酸洗液の持ち出しを防止する。なお、水による洗浄とブラシによる排除とを併用する水洗装置も実用化されている。
水洗を行なった鋼帯は電気めっきセクションへ送給される。その際、鋼帯の上下両表面には様々な異物(すなわち酸洗にて生成するFe酸化物やFe水酸化物等)が付着している。これらの異物は極小粒かつ少量であり、鋼帯に付着していてもそのまま電気めっきを施される場合には、均一な電気めっきの弊害となることはない。
ところが、鋼帯が搬送用ロールで搬送される場合には、鋼帯の搬送用ロールと接触する面では、異物が鋼帯と搬送用ロールとの間に巻き込まれ、搬送用ロールに付着する。搬送用ロールに付着した異物は、当初、極小粒かつ少量であるが、操業中に徐々に堆積していき、さらに搬送用ロールから鋼帯の表面に転写される。その際、鋼帯と搬送用ロールとが接触する部位にて押圧されるので、異物が鋼帯の表面に強固に圧着される。その結果、異物が強固に付着した部分には電気めっき層が形成されないという問題(いわゆる不めっき)が生じ、歩留りの低下を招く。
とりわけ、電気錫めっきにて錫めっき液としてメタンスルフォン酸の水溶液を使用すると、Fe水酸化物(すなわちFe(OH)3 )が不めっき発生に及ぼす影響が顕著になる。
この不めっきを防止するためには、定期的に搬送用ロールを清掃しなければならない。しかし、作業員が手入れ治具を用いて異物を除去する際には、安全性の観点から操業を停止せざるを得ないので、生産性が低下するのは避けられない。
そこで、異物が搬送用ロールから鋼帯に転写するのを防止する技術が種々検討されている。
たとえば特許文献1には、ブライドルロールを対象に、その表面に洗浄液を吹き付けるとともにワイパで異物を除去する技術が開示されている。この技術では、ブライドルロールが鋼帯に接触していない部位にて、洗浄液の噴射とワイパによる除去とを行なう。しかし、ワイパの損耗は必ずしも一定ではなく、局部的に損耗した部分では異物を除去できなくなる。ワイパを頻繁に交換すれば、異物を安定的に除去することは可能であるが、ワイパを交換する際には、安全性の観点から操業を停止せざるを得ないので、生産性が低下するのは避けられない。
実開昭62-103489号公報
本発明は、鋼帯の表面に異物が強固に付着するのを簡便な手段で防止し、効率良く均一な電気めっきを施すことが可能な電気めっき設備および電気めっき方法を提供することを目的とする。特に、メタンスルフォン酸の水溶液をめっき液として用いる場合に、不めっきを防止できる電気めっき設備および電気めっき方法を提供することを目的とする。
本発明は、鋼帯に電気めっきを連続的に施す電気めっき設備であって、酸洗装置と、水洗装置と、水洗装置の出側に配設されて鋼帯に接触する搬送用ロールと、搬送用ロールが水洗装置から排出された鋼帯に接触する部位に鋼帯の入側から洗浄水を吹き付ける水噴射ノズルと、搬送用ロールから搬送される鋼帯の表面に電気めっきを施す電気めっき装置と、を有する鋼帯の電気めっき設備である。
また本発明は、鋼帯に電気めっきを連続的に施す電気めっき方法において、鋼帯の酸洗を行ない、次いで水洗を施して、さらに搬送用ロールが水洗した鋼帯に接触する部位に鋼帯の入側から洗浄水を吹き付けた後、鋼帯の表面に電気めっきを施す鋼帯の電気めっき方法である。
本発明の電気めっき設備および電気めっき方法は、電気錫めっきに適用した場合、また、メタンスルフォン酸の水溶液をめっき液として使用した場合に、多大な効果を発揮する。洗浄水には軟水または純水を使用する。ただしコスト面から軟水を使用することが好ましい。洗浄水の流量は、搬送用ロールの鋼帯に接触する部分の単位面積あたり毎分1ml/m2以上が好ましい。また、搬送用ロールがゴムで被覆されたものに適用することが好ましい。
本発明によれば、鋼帯の表面に異物が強固に付着するのを簡便な手段で防止し、均一かつ良好な電気めっきを施すことができる。特に、水酸化鉄等の異物の影響を受け易いメタンスルフォン酸の水溶液を錫めっき液として用いる場合に、不めっきの防止に多大な効果を発揮する。その結果、電気めっきの歩留り向上と生産性向上を達成できる。
図1は、本発明を適用する電気めっき設備の例を模式的に示す配置図である。図1中の矢印aは鋼帯1の進行方向を示す。なお、図1に示す鋼帯1の上側の表面を上表面と記し、下側の表面を下表面と記す。
本発明で使用する鋼帯1は冷間圧延,焼鈍,調質圧延の工程によって得たものであり、その上下両表面にはスケールが生成しているので、酸洗装置2にてそのスケールを除去する。酸洗液に溶解する酸は特に限定せず、従来から知られている硫酸,塩酸等を使用する。
ただし上記した通り、鋼帯の表面に付着したFe水酸化物(すなわちFe(OH)3 )は、均一かつ良好な電気めっきの阻害要因であり、特にメタンスルフォン酸を錫めっき液として電気錫めっきを施す場合は、Fe水酸化物に起因する不めっきが顕著に現われるという問題があった。
これに対して本発明を適用すれば、鋼帯1の表面に異物が強固に付着するのを簡便な手段で防止し、メタンスルフォン酸を錫めっき液として電気錫めっきを施す場合にも、均一かつ良好な電気めっきを施すことが可能となる。したがって本発明は、メタンスルフォン酸を錫めっき液として鋼帯1に電気めっきを施す場合に適用することによって多大な効果が得られる。
酸洗装置2にてスケールを除去した鋼帯1には酸洗液が付着しているので、水洗装置3にて酸洗液を洗い流す。水洗装置3で使用する水は、鋼帯の表面の清浄性を確保するため、軟水または純水を使用するが、コスト面から軟水を使用することが好ましい。酸洗装置2の出側に水洗装置3を配設して鋼帯1を洗浄することによって、鋼帯1による酸洗液の持ち出しを防止する。水洗装置3は、水による洗浄とブラシによる排除とを併用するものを使用しても良い。
水洗装置3の出側には搬送用ロール4を配設する。搬送用ロール4は鋼帯1の下表面に接触する。搬送用ロール4は鋼帯1を搬送するものであり、通常は鋼帯1のスリップを防止するために駆動力を付加する。さらに搬送用ロール4の鋼帯1の入側には水噴射ノズル5を配設する。この水噴射ノズル5は、搬送用ロール4の外周面が鋼帯1の下表面と接触する部位に洗浄水を噴射する。水噴射ノズル5の個数は、洗浄ロール4の寸法に応じて適宜決定する。
このようして洗浄水は、鋼帯1の下表面と搬送用ロール4の外周面との間に入側から浸入して、搬送用ロール4の外周面に水膜を形成する。その結果、搬送用ロール4(特に、後述する被覆ロールは異物が付着し易い)に異物が付着,堆積するのを防止でき、異物が鋼帯1の表面に強固に圧着するのを防止できる。また、その後に配設される種々のロール(たとえば他の搬送用ロール等)に異物が付着するのを防止できる。
水噴射ノズル5から噴射する洗浄水は、鋼帯の表面の清浄性を確保する観点から、Caを除去した水(いわゆる軟水)または純水を使用する。ただし、コスト面から軟水を使用することが好ましい。
洗浄水の流量は、鋼帯1が接触する搬送用ロール4の表面の単位面積(1m2)あたり、毎分1ml/m2以上が好ましい。その理由は、洗浄水の流量が少な過ぎると異物の付着,堆積を防止できないからである。より好ましくは毎分1.5 ml/m2以上である。洗浄水の流量の上限は特に限定しない。ただし洗浄水を過剰に供給すると、鋼帯1が搬送用ロール4から浮き上がって搬送中にスリップが発生し、さらに悪い場合には蛇行する惧れがある。したがって鋼帯1や搬送用ロール4の寸法等に応じて、鋼帯1の蛇行を防止できる範囲で洗浄水の流量を設定する。
また搬送用ロール4の材質は特に限定しない。ただし、鋼帯1と搬送用ロール4との間でスリップによる疵が生じるのを防止するために、搬送用ロール4の外周面を耐酸性のゴム(たとえばウレタンゴム等)で被覆することが好ましい。
次いで鋼帯1は、表面に電気めっきを施す電気めっき装置へ送給される。図1は、片面ずつ電気めっきを施す例を示す。図1では、下表面に電気めっきを施す電気めっき装置7(以下、下面電気めっき装置という)へ搬送される。このとき鋼帯1の下表面にはFe水酸化物の強固な付着はないので、不めっきは発生せず、均一な電気めっき層を鋼帯1の下表面に形成できる。
さらに鋼帯1は、上表面に電気めっきを施す電気めっき装置(以下、上面電気めっき装置という)へ送給される。鋼帯1の上表面には異物が残留している場合があるが、これらの異物の付着は強固ではなく、酸洗,水洗の後で既に極小粒かつ少量である上に、特に片面ずつ電気めっきを施す場合には下表面に電気めっきを施す時の洗浄効果も加わって、電気めっきに殆ど影響を与えない。そのため、均一かつ良好な電気めっき層を鋼帯1の上表面に形成できる。
以上に説明したように、本発明を適用することによって、鋼帯の表面に異物が強固に付着するのを簡便な手段で防止し、均一かつ良好な電気めっきを施すことできる。特に、メタンスルフォン酸の水溶液を錫めっき液として電気錫めっきを施す場合に、不めっき防止の多大な効果が得られる。
図1に示す設備を用いて鋼帯1(幅1000mm,搬送速度350m/分)の電気錫めっきを行なった。酸洗液は硫酸の水溶液を使用した。搬送用ロール4(直径400mm,胴長1320mm)は外周面をウレタンゴムで被覆したものを使用し、水噴射ノズル5を搬送用ロール4の回転軸の方向に6個配設した。洗浄水の水量は、鋼帯1が接触する搬送用ロール4の表面の単位面積(1m2)あたり毎分1.5ml/m2とした。これを発明例とする。
一方、比較例として、図1に示す設備の水噴射ノズル5を使用せず、鋼帯1の電気錫めっきを行なった。洗浄水の水量がゼロである他は、発明例と同じ条件であるから説明を省略する。
発明例と比較例について、それぞれ2日間連続して操業し、不めっきの有無を目視で調査した。その結果、発明例の不めっき発生率はゼロ(すなわち不めっきは皆無)であったのに対して、比較例の不めっき率は2.1%であった。
なお不めっき率は下記の(1)式で算出される値である。
不めっき率(%)=100×不めっき重量(ton)/全めっき重量(ton) ・・・(1)
本発明を適用する電気めっき設備の例を模式的に示す配置図である。
符号の説明
1 鋼帯
2 酸洗装置
3 水洗装置
4 搬送用ロール
5 水噴射ノズル
6 蛇行矯正装置
7 下面電気めっき装置

Claims (12)

  1. 鋼帯に電気めっきを連続的に施す電気めっき設備であって、酸洗装置と、水洗装置と、前記水洗装置の出側に配設されて前記鋼帯に接触する搬送用ロールと、前記搬送用ロールが前記水洗装置から排出された前記鋼帯に接触する部位に前記鋼帯の入側から洗浄水を吹き付ける水噴射ノズルと、前記搬送用ロールから搬送される前記鋼帯の表面に電気めっきを施す電気めっき装置と、を有することを特徴とする鋼帯の電気めっき設備。
  2. 前記電気めっきが、電気錫めっきであることを特徴とする請求項1に記載の鋼帯の電気めっき設備。
  3. 前記電気錫めっきで使用する錫めっき液が、メタンスルフォン酸の水溶液であることを特徴とする請求項2に記載の鋼帯の電気めっき設備。
  4. 前記搬送用ロールが、ゴムで被覆されてなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の鋼帯の電気めっき設備。
  5. 前記洗浄水が、軟水または純水であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の鋼帯の電気めっき設備。
  6. 前記洗浄水の流量が、前記搬送用ロールの鋼帯に接触する部分の単位面積あたり毎分1ml/m2以上であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の鋼帯の電気めっき設備。
  7. 鋼帯に電気めっきを連続的に施す電気めっき方法において、鋼帯の酸洗を行ない、次いで水洗を施して、さらに搬送用ロールが水洗した鋼帯に接触する部位に前記鋼帯の入側から洗浄水を吹き付けた後、前記鋼帯の表面に電気めっきを施すことを特徴とする鋼帯の電気めっき方法。
  8. 前記電気めっきが、電気錫めっきであることを特徴とする請求項7に記載の鋼帯の電気めっき方法。
  9. 前記電気錫めっきで使用する錫めっき液として、メタンスルフォン酸の水溶液を使用することを特徴とする請求項8に記載の鋼帯の電気めっき方法。
  10. 前記搬送用ロールが、ゴムで被覆されてなることを特徴とする請求項7〜9のいずれか一項に記載の鋼帯の電気めっき方法。
  11. 前記洗浄水として、軟水または純水を使用することを特徴とする請求項7〜10のいずれか一項に記載の鋼帯の電気めっき方法。
  12. 前記洗浄水の流量が、前記搬送用ロールの鋼帯に接触する部分の単位面積あたり毎分1ml/m2以上であることを特徴とする請求項7〜11のいずれか一項に記載の鋼帯の電気めっき方法。
JP2007006652A 2007-01-16 2007-01-16 鋼帯の電気めっき設備および電気めっき方法 Expired - Fee Related JP4952265B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006652A JP4952265B2 (ja) 2007-01-16 2007-01-16 鋼帯の電気めっき設備および電気めっき方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007006652A JP4952265B2 (ja) 2007-01-16 2007-01-16 鋼帯の電気めっき設備および電気めっき方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008174765A true JP2008174765A (ja) 2008-07-31
JP4952265B2 JP4952265B2 (ja) 2012-06-13

Family

ID=39701994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007006652A Expired - Fee Related JP4952265B2 (ja) 2007-01-16 2007-01-16 鋼帯の電気めっき設備および電気めっき方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4952265B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103834982B (zh) * 2012-11-22 2016-10-05 宝山钢铁股份有限公司 一种水平式电镀槽及其电镀区阴阳极间隙自动补偿方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059787A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Nkk Corp ロ−ル洗浄装置
JPH11293491A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Nippon Steel Corp めっき鋼帯のアークスポット防止方法
JP2000199098A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Canon Inc 酸化亜鉛膜の形成方法及び該酸化亜鉛膜を用いた光起電力素子
JP2001038306A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd ウエブの除塵方法及び装置
JP2006193818A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Nisshin Steel Co Ltd 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法および製造装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059787A (ja) * 1991-07-01 1993-01-19 Nkk Corp ロ−ル洗浄装置
JPH11293491A (ja) * 1998-04-09 1999-10-26 Nippon Steel Corp めっき鋼帯のアークスポット防止方法
JP2000199098A (ja) * 1998-12-28 2000-07-18 Canon Inc 酸化亜鉛膜の形成方法及び該酸化亜鉛膜を用いた光起電力素子
JP2001038306A (ja) * 1999-07-29 2001-02-13 Fuji Photo Film Co Ltd ウエブの除塵方法及び装置
JP2006193818A (ja) * 2005-01-17 2006-07-27 Nisshin Steel Co Ltd 電気亜鉛めっき鋼板の製造方法および製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4952265B2 (ja) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4032319B2 (ja) クロム含有合金鉄からスケールを除去する方法
JP4830513B2 (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の洗浄方法および洗浄装置
US10689765B2 (en) Method for cleaning wire and device therefor
JP2011021240A (ja) 鋼帯のスケール除去方法及びその実施に使用する設備
JP4762633B2 (ja) 溶融メッキ鋼板の製造方法
JP4952265B2 (ja) 鋼帯の電気めっき設備および電気めっき方法
JP3808239B2 (ja) 鋼帯の脱脂方法
JP4604918B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
JP5706837B2 (ja) 洗浄方法及びその装置
CN109877092B (zh) 喷砂清理后金属带材的表面清理系统及表面处理方法
JP3022273B2 (ja) 連続焼鈍設備における冷延鋼帯の洗浄方法および装置
JP7207357B2 (ja) 金属板の酸洗方法および金属板の製造方法
JP2007029846A (ja) 処理液回収装置及び処理液回収方法
JP7441023B2 (ja) 被処理体の処理方法及び処理装置
JP2001149881A (ja) メカニカルデスケーリング用リンガーロールへのスケール片付着防止方法及び装置
JP3823736B2 (ja) 鋼板の処理設備及び鋼板の製造方法
US20040079398A1 (en) Process and apparatus for pickling metal strips
JPH059787A (ja) ロ−ル洗浄装置
JP2000140929A (ja) 熱延コイルのスケール飛散防止法およびその装置
JPH09164416A (ja) 圧延によるディスケーリング方法及び装置
JP4862424B2 (ja) ステンレス鋼帯酸洗ラインの排液処理方法
JP2023065059A (ja) 金属帯の脱脂方法及び脱脂装置
JPS60433B2 (ja) ストリップル−パ−におけるル−パ−デンツ原因物質の除去方法
JPH07224365A (ja) めっき浴浸漬機器の付着ドロス洗浄除去装置
JPH01319693A (ja) 連続焼鈍設備における金属ストリップの洗浄方法及びその連続焼鈍設備

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100520

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4952265

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150323

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees