JP2008169957A - 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具 - Google Patents

軸受装置および軸受の誤組付け防止治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2008169957A
JP2008169957A JP2007005329A JP2007005329A JP2008169957A JP 2008169957 A JP2008169957 A JP 2008169957A JP 2007005329 A JP2007005329 A JP 2007005329A JP 2007005329 A JP2007005329 A JP 2007005329A JP 2008169957 A JP2008169957 A JP 2008169957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
bearing
prevention jig
jig
bearing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007005329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4946448B2 (ja
Inventor
Masao Takimoto
将生 滝本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2007005329A priority Critical patent/JP4946448B2/ja
Publication of JP2008169957A publication Critical patent/JP2008169957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4946448B2 publication Critical patent/JP4946448B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/063Fixing them on the shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/34Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load
    • F16C19/38Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers
    • F16C19/383Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone
    • F16C19/385Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings
    • F16C19/386Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for both radial and axial load with two or more rows of rollers with tapered rollers, i.e. rollers having essentially the shape of a truncated cone with two rows, i.e. double-row tapered roller bearings in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/008Identification means, e.g. markings, RFID-tags; Data transfer means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/04Preventing damage to bearings during storage or transport thereof or when otherwise out of use
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Abstract

【課題】 非対称の軸受を使用した装置の組立てに際し、作業者ミスによる軸受の誤組付けの発生を確実に防止することができる軸受装置および軸受の誤組付け防止治具を提供する。
【解決手段】 軸受装置5は、外輪11、内輪12、両輪間に配置された複数の転動体13、両輪端部間に配置されたシール部材15,16、内輪12に組み付けられた誤組付け防止治具18を備えている。誤組付け防止治具18は、内輪12の内径に締め代有りで嵌め入れられた円筒部31と、円筒部31の一端部に形成されて内輪12端面に当接する外向きフランジ32と、弾性変形可能で内輪12の環状溝12aに係合して誤組付け防止治具18の軸方向への抜けを防止する係合部33とを有している。
【選択図】 図2

Description

この発明は、非対称の軸受を使用した装置を組み立てる際に誤組付けが確実に防止される軸受装置およびそのための誤組付け防止治具に関する。
外輪、内輪、両輪間に配置された複数の転動体、および両輪端部間に配置されたシール部材を有する転がり軸受は、種々の装置において使用されており、その際、非対称の形状とされて軸部材または軸箱に組み付けられることがある。非対称形状は、例えば、左右でシール部材の構成が異なること、左右で面取り形状が異なることなどによる。この場合、どちらの端部側から軸受を嵌めていくのかを区別する必要があるが、シール部材の構成(外観がステンレスかゴムかの違い)とか面取りの大きさの違い程度では、目視による識別が難しく、誤組付けが起こりやすいものとなっている。そこで、特許文献1の車輪用軸受装置には、左右のシール装置の色を違えることにより軸受の非対称を識別することが提案されている。
特開2004−183769号公報
作業者ミスによる誤組付けは、上記特許文献1に示されている色の違いだけで完全に防止することは難しく、より確実な誤組付けの防止が課題となっている。
この発明の目的は、非対称の軸受を使用した装置の組立てに際し、作業者ミスによる軸受の誤組付けの発生を確実に防止することができる軸受装置および軸受の誤組付け防止治具を提供することにある。
この発明による軸受装置は、外輪、内輪、両輪間に配置された複数の転動体、および内輪に組み付けられた誤組付け防止治具を備えており、誤組付け防止治具は、内輪の内径に嵌め入れられた円筒部と、内輪端面に当接する外向きフランジと、弾性変形可能で内輪内径部に係合して誤組付け防止治具の軸方向への抜けを防止する係合部とを有していることを特徴とするものである。
この発明による軸受の誤組付け防止治具は、外輪、内輪、および両輪間に配置された複数の転動体を有する軸受の内輪に組み付けられる誤組付け防止治具であって、内輪の内径に嵌め入れられる円筒部と、内輪端面に当接する外向きフランジと、弾性変形可能で内輪内径部に係合して誤組付け防止治具の軸方向への抜けを防止する係合部とを有していることを特徴とするものである。
軸受は、単列でもよく複列でもよい。非対称となる部分としては、シール部材、面取りなどがある。
外輪および軸箱が固定されて、内輪および軸部材が回転することがあり、内輪および軸部材が固定されて、外輪および軸箱が回転することがある。また、軸箱および軸部材は、通常、軸受が使用されている装置の軸箱および軸部材を意味するが、組立て工程中に位置決めなどの目的に使用されるダミーの軸箱および軸部材であってもよい。
この発明による軸受装置および軸受の誤組付け防止治具において、円筒部は、誤組付け防止治具が自重で脱落しない程度の締め代で内輪の内径に嵌め入れられる。軸受装置を正規の方向で組み付けると、誤組付け防止治具は、軸受が軸部材に挿入されるに連れて、軸部材に押されて、軸受の外部へと押し出される。こうして、誤組付け防止治具の取外しの手作業を必要とせずに、誤組付け防止治具付き軸受装置が軸部材に組み付けられる。一方、軸受装置を正規の逆方向から嵌め入れようとした場合、誤組付け防止治具の外向きフランジが内輪の端面に当接していることにより、軸部材の部分(誤組付け防止治具の内径よりも大きい外径を有する部分)が誤組付け防止治具に当接した後では、軸受装置の軸部材に対する移動が阻止され、作業者のミスによる誤組付けが防止される。
誤組付け防止治具は、例えば、ポリプロピレンのような合成樹脂製の一体成形品とされ、その厚みは、0.8〜1.0mm程度とされる。この軸受装置および軸受の誤組付け防止治具は、誤組付け防止治具が軸受装置に取り付けられた状態で船便などで輸送されることがあり、この際、誤組付け防止治具の周辺温度は、輸送中に80℃程度まで上昇することがある。円筒部と内輪間の締め代だけで誤組付け防止治具を保持する場合、誤組付け防止治具が熱変形することによって、内輪との締め代が減少し、誤組付け防止治具が軸受装置から脱落するという問題が起こり得る。この発明の軸受装置および軸受の誤組付け防止治具によると、内輪内径部に係合して誤組付け防止治具の軸方向への抜けを防止する係合部が設けられていることにより、合成樹脂製の誤組付け防止治具が熱変形して、内輪との締め代が減少した場合であっても、誤組付け防止治具が軸受装置から脱落することが防止される。
例えば、軸受が複列のもので1対の内輪が突き合わされている場合に、係合部が係合される内輪内径部としては、内輪同士を連結する締結リングが嵌め合わされる環状溝や1対の内輪部材の突き合わせ面にある面取り部などが使用される。対象とする転がり軸受の内輪に環状溝や面取り部などの係合凹所が形成されていない場合、係合部が係合される内輪内径部は、円周面としてもよいし、誤組付け防止治具の係合部に対応する凹所を内輪内径部に追加加工するようにしてもよい。
係合部は、例えば、円筒部の他端部に所定間隔で設けられた複数(例えば2〜8)の係合アームと、係合アームの先端部または中間部に形成されて内輪内径部に形成された係合凹所(環状溝、面取り部など)に嵌め入れられる係合爪とからなるものとされる。係合部の形状は、これに限られるものではない。
この発明による軸受装置および軸受の誤組付け防止治具において、誤組付け防止治具は、円筒部の対向する2カ所または係合部の対向する2カ所を連結する取っ手をさらに有していることが好ましい。取っ手の形状は、平坦であってもよく、波形などであってもよい。取っ手は、外向きフランジとほぼ面一になるように設けてもよく、係合部の端部に近い位置に設けてもよい。後者の場合、取っ手を係合部に弾性力を作用させることができる形状とし、抜けを防止するための力を大きくするようにしてもよい。取っ手を設けることにより、軸受装置に軸部材を挿入する前に、誤組付け防止治具を手で取り外しておく工程が必要な場合に、その取外しを容易に行うことができる。
また、誤組付け防止治具の外向きフランジに、シール部材を保護するシール保護部が設けられていることが好ましい。シール部材を保護するシール保護部は、外向きフランジの外径を外輪の内径以上(外輪の外径以下)にすることで得ることができる。軸受装置は、誤組付け防止治具が組み付けられた状態で積み重ねられて運搬され、この際にシール部材が損傷することがシール保護部によって防止される。
また、誤組付け防止治具は、これを上側にして軸受装置が積み重ねられた状態において上段の内輪内径に嵌め入れられる荷崩れ防止部をさらに有していることがある。荷崩れ防止部は、例えば、円筒状とされる。荷崩れ防止部の締め代は、上段の軸受装置を取り上げた際に誤組付け防止治具が上段の軸受装置に付いていかないようにするために、締め代無しとされ、内輪の内径に嵌め入れられる円筒部と荷崩れ防止部との径の差は、わずかであってよい。このようにすると、荷崩れ防止部によって、積み重ね時の荷崩れが防止されるので、誤組付け防止治具を使用しない場合に比べて、積み重ねて保管・運搬する際の作業性が悪化しない。
この発明の軸受装置および軸受の誤組付け防止治具によると、誤った方向からの組付けが物理的にできないので、作業者ミスによる軸受の誤組付けの発生を確実に防止することができ、しかも、誤組付け防止治具が合成樹脂製とされて、熱変形しやすい環境下に置かれた場合であっても、内輪との締め代が減少することによる誤組付け防止治具の軸受装置からの脱落が防止される。
この発明の実施の形態を、以下図面を参照して説明する。以下の説明において、左右は、図1および図2の左右をいうものとする。
図1は、この発明による軸受装置および誤組付け防止治具が対象とする装置としての車軸装置を示している。
同図において、車軸装置(1)は、車輪が取り付けられる車軸(2)と、車体側に設けられた軸箱(3)と、車軸(2)を支持する転がり軸受(4)とを備えている。
転がり軸受(4)は、複列の円すいころ軸受であり、内周面に2列の軌道面を有する外輪(11)と、外輪(11)の各軌道面に対向する軌道面を外周面に有しかつ端面が突き合わされた1対の内輪(12)と、両輪(11)(12)の2列の転動面間に周方向に所定間隔で配置された複数の円すいころ(13)と、これらの円すいころ(13)を保持する保持器(14)と、両輪(11)(12)の左右端部間に設けられた左右のシール部材(15)(16)と、1対の内輪(12)同士を結合する締結リング(17)とを備えている。
締結リング(17)は、円周上で1カ所の分割部が形成された円環状をなし、その両端部に径方向外向きのフランジ(17a)が形成されており、両内輪(12)の突き合わせ端面近傍の各内周面に形成された環状溝(係合凹所)(12a)にそのフランジ(17a)が嵌め合わされている。
各シール部材(15)(16)は、公知のもので、詳細説明を省略するが、左のシール部材(15)は、外輪(11)に固定された芯金(15a)およびこの芯金(15a)に固定されたゴムシール(15b)を有し、ゴムシール(15b)が見えるようになっており、右のシール部材(16)は、外輪(11)に固定された芯金(16a)およびこの芯金(16a)に固定されたゴムシール(16b)ならびに内輪(12)に固定された金属製スリンガ(16c)からなり、金属製スリンガ(16c)が見えるようになっている。このシール部材(15)(16)の構成の相違により、転がり軸受(4)は、軸方向内側(図の左側)と外側(図の右側)とで非対称形状となっている。また、内輪(12)の面取りについて、右側の面取りが左側の面取りよりも大きくなされている。
車軸(2)は、左端側に形成されかつ内輪(12)の内径よりも小さい外径を有するおねじ部(2a)と、内輪(12)の内径と同じ外径を有し内輪(12)が嵌め入れられている内輪支持部(2b)と、内輪(12)の内径よりも大きい外径を有し内輪(12)の端面位置を規定している内輪位置決め部(2c)とを有している。
軸箱(3)は、外輪(11)の外径と同じ内径を有し外輪(11)が嵌め入れられている円筒部(3a)と、円筒部(3a)の右端部に設けられた内向きフランジ部(3b)と、円筒部(3a)右端内径に設けられて外輪(11)の右端面位置を規定している環状凸部(3c)とを有している。
このような車軸装置(1)を組み立てるに際しては、例えば、車軸(2)に相当する芯出し用軸部材を有する位置決め装置に軸箱(3)を固定しておいて、転がり軸受(4)を芯出し用軸部材に挿通しながら軸箱(3)に圧入していくというような作業が行われているが、いずれにしろ、転がり軸受(4)は、車軸(2)またはこれに相当する部材(以下では、軸部材(2)と表現する)に嵌め入れられるか、軸箱(3)またはこれに相当する部材(以下では、軸箱(3)と表現する)に嵌め入れられる。
図2から図4までは、この発明による軸受装置および誤組付け防止治具の第1実施形態を示すもので、転がり軸受(4)を軸部材(2)に嵌め入れる場合に適している。
同図において、軸受装置(5)は、外輪(11)、内輪(12)、両輪(11)(12)の間に周方向に所定間隔で2列に配置された複数の円すいころ(13)、これらの円すいころ(13)を保持する保持器(14)および左右のシール部材(15)(16)からなる転がり軸受(4)と、転がり軸受(4)の内輪(12)に組み付けられて転がり軸受(4)が誤った方向から組み付けられることを防止する誤組付け防止治具(18)とを備えている。
誤組付け防止治具(18)は、合成樹脂製で、内輪(12)の内径に締め代有りで嵌め入れられる円筒部(31)と、円筒部(31)の左端部に形成されて内輪(12)端面に当接する外向きフランジ(32)と、円筒部(31)の右端部に形成された係合部(33)と、円筒部(31)の左端部においてその内径同士を連結するように設けられた取っ手(34)とからなる。
係合部(33)は、円筒部(31)の対向する2カ所において略軸方向外方(右方)に延びかつその中間部が径方向外方に屈曲された弾性変形可能な1対の係合アーム(35)からなる。1対の係合アーム(35)の屈曲部分同士の間隔は、フリー時において、円筒部(31)の外径よりも大きくなされており、各係合アーム(35)は、内輪に嵌め入れられることによって、径方向外向きの弾性力を生成する。屈曲部分の先端には、締結リング(17)が嵌め入れられている内輪(12)の環状溝(係合凹所)(12a)に嵌まり合う係合爪(35a)が設けられている。環状溝(12a)と係合爪(35a)との嵌合は、円筒部(31)と内輪(12)との締め代がゼロとなっても、誤組付け防止治具(18)が自重で内輪(12)から脱落することを防止できる大きさとされ、かつ、誤組付け防止治具(18)に軸方向外向きの所定値以上の力が作用した際には、係合爪(35a)が環状溝(12a)から抜け出していく程度の大きさとされている。
円筒部(31)には、締め代をきつく取るために、周方向に所定間隔でリブ(31a)が設けられている。外向きフランジ(32)には、外向きフランジ(32)の外径が外輪(11)の外径にほぼ等しくなされることにより、左のシール部材(15)を覆うシール保護部(32a)が設けられている。
したがって、図2において、二点鎖線で示されている軸部材(2)に対してこの軸受装置(5)を左方(正規の方向)から嵌め入れると、誤組付け防止治具(18)は、軸受装置(5)が軸部材(2)に挿入されるに連れて、軸部材(2)の端面に押されて、軸受(4)の外部(左方)へと押し出される。こうして、誤組付け防止治具(18)の取外しの手作業を必要とせずに、誤組付け防止治具(18)付き軸受装置(5)が軸部材(2)に組み付けられる。一方、軸受装置(5)を左右逆にして(正規の逆方向)から嵌め入れようとした場合、誤組付け防止治具(18)の外向きフランジ(32)が内輪(12)の端面に当接していることにより、軸部材(2)の端面が誤組付け防止治具(18)の取っ手(34)に当接した後の軸受装置(5)の挿入が防止され、作業者のミスによる誤組付けが防止される。
図5および図6は、この発明による軸受装置および誤組付け防止治具の第2の実施形態における誤組付け防止治具を示している。
この誤組付け防止治具(19)は、合成樹脂製で、内輪(12)の内径に締め代有りで嵌め入れられる円筒部(36)と、円筒部(36)の左端部に形成されて内輪(12)端面に当接する外向きフランジ(37)と、円筒部(36)の右端部に形成された係合部(38)と、円筒部(36)の右端部においてその係合部(38)先端同士を連結するように設けられた取っ手(39)とからなる。
係合部(38)は、円筒部(36)の対向する2カ所において略軸方向外方(右方)に延びかつその右端部が径方向外方に屈曲された弾性変形可能な1対の係合アーム(40)からなる。各係合アーム(40)は、円筒部(36)端面から離れるに連れて径方向外方に広がるように形成されている。すなわち、1対の係合アーム(40)は、フリー時において、円筒部(36)の外径よりも大きくなされており、各係合アーム(40)は、内輪に嵌め入れられることによって、径方向外向きの弾性力を生成する。係合アーム(40)の屈曲部分には、締結リング(17)が嵌め入れられている内輪(12)の環状溝(係合凹所)(12a)に嵌まり合う係合爪(40a)が設けられている。環状溝(12a)と係合爪(40a)との嵌合は、円筒部(36)と内輪(12)との締め代がゼロとなっても、誤組付け防止治具(19)が自重で内輪(12)から脱落することを防止できる大きさとされ、かつ、誤組付け防止治具(19)に軸方向外向きの所定値以上の力が作用した際には、係合爪(40a)が環状溝(12a)から抜け出していく程度の大きさとされている。
円筒部(36)には、締め代をきつく取るために、周方向に所定間隔でリブ(36a)が設けられている。外向きフランジ(37)には、外向きフランジ(37)の外径が外輪(11)の外径にほぼ等しくなされることにより、左のシール部材(15)を覆うシール保護部(37a)が設けられている。
取っ手(39)は、第1実施形態のものが平坦状に形成されているのに対し、図5に示すように、波形に形成されており、中央の相対的に大きい軸方向外方に凸の部分(39a)、その両側にある軸方向内方に凸の部分(39b)、およびさらにその両側(全体の最外側)にある軸方向外方に凸の部分(39c)からなり、最外側の部分(39c)が係合アーム(40)の右端部近傍に結合されている。したがって、係合アーム(40)右端の係合爪(40a)は、係合アーム(40)の弾性力に加えて、取っ手(39)の弾性力によっても環状溝(12a)内に嵌め入れられる方向の力を受け、嵌合力がより強いものとなっている。
この第2の実施形態の誤組付け防止治具(19)によると、図示省略するが、図2に示したのと同様に、軸部材(2)に対してこの誤組付け防止治具(19)を備えた軸受装置(5)を左方(正規の方向)から嵌め入れると、誤組付け防止治具(19)は、軸受装置(5)が軸部材(2)に挿入されるに連れて、軸部材(2)の端面に押されて、軸受(4)の外部(左方)へと押し出される。こうして、誤組付け防止治具(19)の取外しの手作業を必要とせずに、誤組付け防止治具(19)付き軸受装置(5)が軸部材(2)に組み付けられる。一方、軸受装置(5)を左右逆にして(正規の逆方向)から嵌め入れようとした場合、誤組付け防止治具(19)の外向きフランジ(37)が内輪(12)の端面に当接していることにより、軸部材(2)の端面が誤組付け防止治具(19)の取っ手(39)に当接した後の軸受装置(5)の挿入が防止され、作業者のミスによる誤組付けが防止される。
上記第1および第2実施形態の軸受装置(5)は、誤組付け防止治具(18)(19)が組み付けられた状態で、積み重ねられて運搬される。この際、軸受装置(5)同士は、誤組付け防止治具(18)(19)の外向きフランジ(32)(37)を介して積み重ねられ、これにより、転がり軸受(4)の端面同士が接触することが外向きフランジ(32)(37)によって防止され、転がり軸受(4)の両端部に設けられているシール部材(15)(16)が損傷することがシール保護部(32a)(37a)によって防止される。また、船便による海外への輸送などの熱変形しやすい環境下に置かれた場合であっても、係合部(33)(38)によって、内輪(12)との締め代が減少することによる誤組付け防止治具(18)の軸受装置(5)からの脱落が防止される。さらにまた、軸受装置(5)に軸部材(2)を挿入する前に、誤組付け防止治具(18)(19)を手で取り外しておく工程が必要な場合に、取っ手(34)(39)によって、その取外しを容易に行うことができる。
なお、上記においては、車軸装置(1)を例にとって説明したが、上記誤組付け防止治具(18)(19)は、非対称の転がり軸受を使用する各種装置に適用することができる。この際、係合アームの係合爪と係合する内輪内径部の係合凹所としては、上記の環状溝以外に面取り部などを使用することができ、転がり軸受の形状に応じて適宜変更される。転がり軸受は、複列の円すいころ軸受に限定されるものではなく、単列または複列の種々の軸受とすることができる。
図1は、この発明による軸受装置および軸受の誤組付け防止治具が対象とする装置の1例としての車軸装置を示す縦断面図である。 図2は、この発明による軸受装置および軸受の誤組付け防止治具の第1実施形態を示す縦断面図である。 図3は、誤組付け防止治具の斜視図である。 図4は、誤組付け防止治具を軸方向から見た図である。 図5は、この発明による軸受装置および軸受の誤組付け防止治具の第2実施形態を示す図で、図3に対応する図である。 図6は、同、図4に対応する図である。
符号の説明
(2) 車軸(軸部材)
(3) 軸箱
(5) 軸受装置
(11) 外輪
(12) 内輪
(12a) 環状溝(係合凹所)
(13) 円すいころ(転動体)
(15)(16) シール部材
(18)(19) 誤組付け防止治具
(31)(36) 円筒部
(32)(37) 外向きフランジ
(33)(38) 係合部
(34)(39) 取っ手

Claims (4)

  1. 外輪、内輪、両輪間に配置された複数の転動体、および内輪に組み付けられた誤組付け防止治具を備えており、誤組付け防止治具は、内輪の内径に嵌め入れられた円筒部と、内輪端面に当接する外向きフランジと、弾性変形可能で内輪内径部に係合して誤組付け防止治具の軸方向への抜けを防止する係合部とを有していることを特徴とする軸受装置。
  2. 誤組付け防止治具は、円筒部の対向する2カ所または係合部の対向する2カ所を連結する取っ手をさらに有していることを特徴とする請求項1の軸受装置。
  3. 外輪、内輪、および両輪間に配置された複数の転動体を有する軸受の内輪に組み付けられる誤組付け防止治具であって、内輪の内径に嵌め入れられる円筒部と、内輪端面に当接する外向きフランジと、弾性変形可能で内輪内径部に係合して誤組付け防止治具の軸方向への抜けを防止する係合部とを有していることを特徴とする軸受の誤組付け防止治具。
  4. 円筒部の対向する2カ所または係合部の対向する2カ所を連結する取っ手をさらに有していることを特徴とする請求項3の軸受の誤組付け防止治具。
JP2007005329A 2007-01-15 2007-01-15 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具 Expired - Fee Related JP4946448B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005329A JP4946448B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007005329A JP4946448B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008169957A true JP2008169957A (ja) 2008-07-24
JP4946448B2 JP4946448B2 (ja) 2012-06-06

Family

ID=39698236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007005329A Expired - Fee Related JP4946448B2 (ja) 2007-01-15 2007-01-15 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4946448B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284614A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Jtekt Corp 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具
JP2011252521A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Nsk Ltd 複列玉軸受ユニット
WO2015055190A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vormontage eines spaltoptimierten cliprings zwischen innenringen eines wälzlagers
CN104959812A (zh) * 2015-06-08 2015-10-07 广西玉柴机器股份有限公司 空压机接头旋转方向的防错装置
US20160053805A1 (en) * 2013-07-30 2016-02-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Asymmetrical tapered roller bearing for the purpose of mounting a gearwheel on a gearshaft
WO2016191144A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 The Timken Company Bearing package and installation tool
WO2018098298A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-31 Kic Llc Packaging system for a wheel hub assembly, wheel hub assembly and method of installing the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295024A (ja) * 1988-05-19 1989-11-28 Nippon Seiko Kk レースー体型スラストころ軸受の組み付け方法と組み付け用治具
JP2002310175A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Koyo Seiko Co Ltd 複列転がり軸受
JP2006256360A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Chuo Motor Wheel Co Ltd ブレーキディスク防錆用ホイールカバー
JP2008069899A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Jtekt Corp 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01295024A (ja) * 1988-05-19 1989-11-28 Nippon Seiko Kk レースー体型スラストころ軸受の組み付け方法と組み付け用治具
JP2002310175A (ja) * 2001-04-10 2002-10-23 Koyo Seiko Co Ltd 複列転がり軸受
JP2006256360A (ja) * 2005-03-15 2006-09-28 Chuo Motor Wheel Co Ltd ブレーキディスク防錆用ホイールカバー
JP2008069899A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Jtekt Corp 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008284614A (ja) * 2007-05-15 2008-11-27 Jtekt Corp 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具
JP2011252521A (ja) * 2010-06-01 2011-12-15 Nsk Ltd 複列玉軸受ユニット
US20160053805A1 (en) * 2013-07-30 2016-02-25 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Asymmetrical tapered roller bearing for the purpose of mounting a gearwheel on a gearshaft
US9500223B2 (en) * 2013-07-30 2016-11-22 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Asymmetrical tapered roller bearing for the purpose of mounting a gearwheel on a gearshaft
US9677619B2 (en) 2013-10-14 2017-06-13 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Pre-mounting of a gap-optimized clip ring between inner rings of an anti-friction bearing
WO2015055190A1 (de) * 2013-10-14 2015-04-23 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vormontage eines spaltoptimierten cliprings zwischen innenringen eines wälzlagers
CN105612363A (zh) * 2013-10-14 2016-05-25 舍弗勒技术股份两合公司 间隙优化的卡圈在滚动轴承的内圈之间的预安装
CN105612363B (zh) * 2013-10-14 2018-06-19 舍弗勒技术股份两合公司 间隙优化的卡圈在滚动轴承的内圈之间的预安装
EP3298293B1 (en) 2015-05-22 2019-07-24 The Timken Company Bearing package and installation tool
WO2016191144A1 (en) * 2015-05-22 2016-12-01 The Timken Company Bearing package and installation tool
US10514064B2 (en) 2015-05-22 2019-12-24 The Timken Company Bearing package and installation tool
EP3298293B2 (en) 2015-05-22 2022-09-07 The Timken Company Bearing package and installation tool
CN104959812A (zh) * 2015-06-08 2015-10-07 广西玉柴机器股份有限公司 空压机接头旋转方向的防错装置
WO2018098298A1 (en) * 2016-11-22 2018-05-31 Kic Llc Packaging system for a wheel hub assembly, wheel hub assembly and method of installing the same
CN110198898A (zh) * 2016-11-22 2019-09-03 Kic有限责任公司 用于轮毂组件的包装系统、轮毂组件及其安装方法
US10814672B2 (en) 2016-11-22 2020-10-27 Kic, Llc Wheel hub and bearing assembly packaging
CN110198898B (zh) * 2016-11-22 2021-01-26 Kic有限责任公司 用于轮毂组件的包装系统、轮毂组件及其安装方法
US11420469B2 (en) 2016-11-22 2022-08-23 Kic, Llc Wheel hub and bearing assembly packaging
US11420468B2 (en) 2016-11-22 2022-08-23 Kic, Llc Wheel hub and bearing assembly packaging

Also Published As

Publication number Publication date
JP4946448B2 (ja) 2012-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4946448B2 (ja) 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具
JP5826490B2 (ja) 流体継手および流体継手用リテーナ
AU2009254254B2 (en) Assembly aid for radial cylinder rolling bearing
US8702314B2 (en) Rolling bearing unit
US8157453B2 (en) Bearing device for wheel
JP2010174979A (ja) 転がり軸受
US10458478B2 (en) Hub unit bearing and method of assembling hub unit bearing
JP4737139B2 (ja) 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具
JP4910711B2 (ja) 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具
JP2008254598A (ja) 車輪支持装置
JP2008069899A (ja) 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具
JP2008232284A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2008069897A (ja) 軸受の誤組付け防止方法、軸受装置および軸受の誤組付け防止治具
JP4627017B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2008069898A (ja) 軸受装置および軸受の誤組付け防止治具
JP2008232179A (ja) 軸受装置
JP2008008464A (ja) 複列玉軸受ユニット
JP2008232285A (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2007046636A (ja) 車輪用軸受装置
JP6217315B2 (ja) 回転装置
JP2005106070A (ja) ころ軸受
JP2019044915A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011202774A (ja) 転がり軸受、シール、及びシール取付方法
JP4731198B2 (ja) ころ軸受
JP2014211212A (ja) 円すいころ軸受用保持器及び円すいころ軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120207

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120220

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150316

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees