JP2008164265A - 空気調和機及びその冷媒量判定方法 - Google Patents

空気調和機及びその冷媒量判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008164265A
JP2008164265A JP2007000303A JP2007000303A JP2008164265A JP 2008164265 A JP2008164265 A JP 2008164265A JP 2007000303 A JP2007000303 A JP 2007000303A JP 2007000303 A JP2007000303 A JP 2007000303A JP 2008164265 A JP2008164265 A JP 2008164265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
indoor
outdoor
refrigerant
amount
expansion device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007000303A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4317878B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Kawaguchi
川口博之
Shinichiro Nagamatsu
永松信一郎
Naoyuki Fushimi
伏見直之
Kazumiki Urata
浦田和幹
Takeshi Endo
遠藤剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Appliances Inc
Original Assignee
Hitachi Appliances Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Appliances Inc filed Critical Hitachi Appliances Inc
Priority to JP2007000303A priority Critical patent/JP4317878B2/ja
Priority to CNB2007101608620A priority patent/CN100549573C/zh
Priority to EP08000128.2A priority patent/EP1942307A3/en
Publication of JP2008164265A publication Critical patent/JP2008164265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4317878B2 publication Critical patent/JP4317878B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/005Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/023Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
    • F25B2313/0233Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/19Calculation of parameters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2500/00Problems to be solved
    • F25B2500/22Preventing, detecting or repairing leaks of refrigeration fluids
    • F25B2500/222Detecting refrigerant leaks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/04Refrigerant level
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air

Abstract

【課題】
空気調和機の通常運転を開始した後に、冷媒漏れが発生した場合に、これを逸早く検出できるようにする。
【解決手段】
空気調和機は、圧縮機1,2、四方弁3、室外熱交換器4、室外膨張装置5及び室外送風機20を備えた室外機と、室内膨張装置9、室内熱交換器10及び室内送風機を備えた室内機とを、液配管30及びガス配管31で接続して構成されている。最初に、適正な冷媒を封入した状態での前記室内膨張装置又は前記室外膨脹装置への出力量と圧縮機への出力量との比に関連した係数χと、外気温度との関係を予め求めておき、これを記憶しておく。空気調和機運転中に求めた前記室内膨張装置又は前記室外膨脹装置への出力量と圧縮機への出力量との比に関連した係数χが、その時の外気温度に対して前記予め記憶しておいた係数χと比較することにより、冷媒量の適否を判定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、空気調和機内に充填されている冷媒量の適否を判定できるようにした空気調和機及びその冷媒量判定方法に関し、特に、空気調和機設置後において適正な冷媒量が封入されているか、或いは冷媒の漏れはないかを判定することができるようにしたものである。
室外機と室内機を有する空気調和機の中でも特に室内機を複数台接続するセパレートタイプの空気調和機の場合、室内機と室外機の設置条件が多岐にわたることから空気調和機に必要な冷媒を全て室外機に充填した状態で出荷することは困難である。このため、室外機に所定量の冷媒を充填し、現地施工時に必要な冷媒を追加封入する必要がある。
これに対し、特許文献1に記載のもののように、現地施工後の試運転時に、室外機の冷媒量調節器(受液器)と室内機の間に副流部を備えた過冷却熱交換器の主流部を配置し、この主流部出口側の冷媒過冷却度により空気調和機(冷凍サイクル)内の冷媒量の適否を判定するようにしたものがある。
特開2005−114184号公報
上記特許文献1のものでは、試運転時に冷媒量判定運転を実施することにより空気調和機に接続された室内機を全て冷房運転し、冷凍サイクルの状態が安定した状態で冷媒量の判定を行う必要がある。このため、試運転を完了し、通常運転を開始した後に、冷媒回路内の冷媒が外部に漏洩した場合の冷媒量判定を行うことは困難であった。特に、個別に発停可能な複数の室内機を備えた空気調和機では、各室内機により運転状態が異なるため、冷媒量判定精度の低下を招く。
本発明の目的は、通常運転を開始した後に、空気調和機内の冷媒が外部に漏洩した場合にこれを検知できるようにした空気調和機及びその冷媒量判定方法を得ることにある。
本発明の他の目的は、通常運転を開始した後に、冷媒漏れが発生した場合に逸早くこれを検出することのできるようにすることにある。
本発明の更に他の目的は、通常運転開始後の冷媒量判定を早期に発見できるようにすると共に、精度の良い冷媒量判定も可能にすることにある。
上記課題を解決するため本発明は、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、室外膨張装置及び室外送風機を備えた室外機と、室内膨張装置、室内熱交換器及び室内送風機を備えた室内機とを、液接続配管及びガス接続配管で接続した空気調和機において、前記室内膨張装置又は前記室外膨脹装置への出力量と、圧縮機への出力量に基づいた係数χを求める手段と、外気温度を検出する外気温度検出手段と、前記求められた係数χと前記検出された外気温度に基づいて冷媒量を判定する手段とを備えていることを特徴とする。
ここで、前記係数χは、
係数χ=室内又は室外膨張装置への出力量/圧縮機への出力量
により求めるようにすると良い。なお、室内又は室外膨張装置への出力量としては、膨脹装置の開度やパルス数(電動膨脹弁の場合)などを使用すると良く、圧縮機への出力量としては、圧縮機の回転数(回転数制御圧縮機の場合)や駆動される圧縮機の台数(複数の圧縮機を備えるものである場合)を使用すると良い。
また、前記冷媒量を判定する手段は、予め適正冷媒量の状態で空気調和機を運転して外気温度に対する係数χの値と、この係数χの許容範囲の上限値を求めて記憶しておき、通常運転時に求められた係数χと外気温度に基づいて冷媒量を判定するようにすると良い。
なお、前記係数χを求めるに際し、冷房運転時には室内膨脹装置への出力量を用い、暖房運転時には室外膨脹装置への出力量を用いるのが良い。
更に、前記冷媒量の判定に、室外機から室内機までの配管長或いは室外機と室内機との高低差のデータも追加して行うようにすると精度の良い冷媒量の判定が可能となる。
冷媒量が減少したと判定された場合、冷媒漏洩がある旨の表示を行うと共に、自動的に運転停止するようにすると良い。
更に、全室内機を強制的に運転して冷媒量を判定する冷媒量判定運転モードを備えるようにし、通常運転中に冷媒量が減少したと判定された場合、自動的に前記冷媒量判定運転モードを実施して冷媒量適否の判定を精度良く行なうようにすると尚良い。
上記の冷媒量判定の情報を、インターネットを介してサービス部門の端末に表示させるようにすることもできる。
本発明の他の特徴は、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、室外膨張装置及び室外送風機を備えた室外機と、室内膨張装置、室内熱交換器及び室内送風機を備えた室内機とを、液接続配管及びガス接続配管で接続した空気調和機において、前記室内膨張装置への出力量と、圧縮機への出力量に基づいた係数χを、
係数χ=室内膨張装置への出力量/圧縮機への出力量
により求める演算手段と、外気温度を検出する外気温度検出手段と、前記求められた係数χと前記検出された外気温度とにより冷媒量を判定する手段とを備えたことにある。
本発明の更に他の特徴は、圧縮機、四方弁、室外熱交換器、室外膨張装置及び室外送風機を備えた室外機と、室内膨張装置、室内熱交換器及び室内送風機を備えた室内機とを、液接続配管及びガス接続配管で接続した空気調和機において、適正な冷媒を封入した状態での前記室内膨張装置又は前記室外膨脹装置への出力量と圧縮機への出力量との比に関連した値と、外気温度との関係を予め求めておき、空気調和機運転中に求めた前記室内膨張装置又は前記室外膨脹装置への出力量と圧縮機への出力量との比に関連した値が、その時の外気温度に対して前記予め求めておいた値と比較することにより、冷媒量を判定する空気調和機の冷媒量判定方法にある。
ここで、前記値は次の係数χ、即ち
係数χ=室内又は室外膨張装置への出力量/圧縮機への出力量
として求められた値であり、前記式において、冷房運転時には室内膨脹装置への出力量を用い、暖房運転時には室外膨脹装置への出力量を用いるようにすると良い。
本発明によれば、通常運転を開始した後に、空気調和機内の冷媒が外部に漏洩した場合にこれを早期に或いは逸早く検知できる効果がある。
また、通常運転開始後の冷媒量判定を早期に発見できると共に、冷媒量が減少したと判定された場合、更に冷媒量判定運転モードを実施するようにしたものでは、冷媒量適否の判定を精度良く行なうこともできる効果がある。
以下、図面に基づき本発明の具体的実施例を説明する。
図1において、室外機22は、運転周波数をインバータで可変して制御される容量可変式の圧縮機1及び容量固定式の圧縮機2を備え、これら圧縮機1,2は図に示すように、並列に配置されて四方弁3に接続されている。四方弁3は室外熱交換器4側及びガス阻止弁11側に配管接続されている。また、室外熱交換器4からは室外膨張装置5を介して冷媒量調節器(受液器)6、過冷却熱交換器7、液阻止弁8へと配管接続されている。
室内機23は図に示すように複数台が並列に液配管30とガス配管31を介して前記室外機22に接続されており、各室内機23は、室内膨脹装置9、室内熱交換器10及び室内送風機(図示せず)などから構成されている。
室外機22の圧縮機1,2の吐出側配管には、圧縮機から吐出される冷媒ガスの圧力を検出する吐出圧力センサ13、及び冷媒ガスの温度を検出する吐出温度センサ15を有し、過冷却熱交換器7と液阻止弁8の間には液配管(液冷媒)の温度を検出するための温度センサ17を設けている。また、室内機23には室内熱交換器10に流入する空気の温度を検出する吸込温度センサ(室内温度サーミスタ)32や室内熱交換器10から吹き出す空気の温度を検出する吹出し温度センサ(室外温度サーミスタ)24を備え、更に室内熱交換器10に接続されたガス配管にはガス温度センサ19が、室内膨張装置9と液阻止弁8との間の液配管には液温度センサ18を備えている。
なお、16,18,19は温度センサ、21は空気調和機を制御する演算装置である。
次に、上記構成の空気調和機を通常の冷房運転をする場合について説明する。
冷房運転の場合、冷媒は図1の実線矢印の方向に流れ、圧縮機1,2から吐出されたガス冷媒は四方弁3を通過して室外熱交換器4に流入し、凝縮する。凝縮された液冷媒は冷媒量調節器6に入り、この冷媒量調整器6から導出された液冷媒は、過冷却熱交換器7により過冷却され、室外機22と室内機23を接続する液配管30を経て室内膨脹装置9に流入する。室内膨張装置9は任意の絞り量に設定可能な膨脹装置であり、室内膨脹装置9で減圧された冷媒は室内熱交換器10に送られて蒸発することで、室内空気を冷却する。蒸発した冷媒はガス配管31を通って、圧縮機1,2の吸入側に戻る。
上記空気調和機を通常の暖房運転をする場合について説明する。暖房運転では、四方弁3を切換えることにより、図1の点線矢印の向きに冷媒が流れ、圧縮機1,2から吐出された冷媒は四方弁3、ガス阻止弁11を通過し、室内熱交換器10で放熱して凝縮することで室内空気を加熱し、暖房を行う。凝縮された液冷媒は、液配管30を経て室外機22へ流れ、冷媒量調整器6に入り、この冷媒量調整器6から液冷媒が導出されて室外膨張装置5に入る。室外膨張装置5も任意の絞り量に設定可能な膨張装置であり、室外膨張装置5で減圧された冷媒は室外熱交換器4に流入して蒸発し、かわき度の大きな状態となり、四方弁3を通過して圧縮機1,2に戻る。
また、本実施例では、上記冷房運転及び暖房運転とは別に行う冷媒量判定運転モードを備えており、以下この冷媒量判定運転モードについて図1により説明する。冷媒量判定運転モードでは、空気調和機に接続されている室内機23を全て冷房運転させる(実線矢印のように冷媒を流す)。冷房運転中に圧縮機1,2の吐出ガス温度や吐出ガス圧力の変化が小さくなる状態、即ち冷凍サイクルが安定するまで室内膨張弁9により吐出ガス過熱度が設定値以上となるように制御する。吐出ガス過熱度が設定値以上の状態(圧縮機吐出加熱度が安定化した状態)で、吐出圧力センサ13から演算される飽和温度と過冷却熱交換器7出口の温度センサ17で検出された温度から求められた過冷却度の値が予め設定された範囲以内であれば適性冷媒量と判定する。
上述した冷媒量判定運転モードは、空気調和機に接続されている室内機23を全て冷房運転させることで封入されている冷媒量の適否を判定するものであるが、このモードを実施するには通常の空調運転を一次中止して行わなければならない。本実施例では通常運転を継続したままでも冷媒量適否の判定(或いは冷媒の漏れはないかの判定)をできるように構成している。以下、通常運転中の冷媒量判定について図1〜図4により説明する。
まず、通常の冷房運転中の冷媒量判定について説明する。冷房運転では、吐出ガス過熱度が予め設定した範囲になるよう室内膨張装置の絞り量を調整する。吐出ガス過熱度が設定温度範囲内に入り、吐出圧力及び吐出温度の変動が少なくなった場合に、室内膨張装置9への出力量(膨脹弁開度或いは電動膨脹弁の場合にはパルス数等、室内機が複数ある場合には室内膨脹弁の開度を合計した合計開度となる)と、圧縮機への出力量(回転数制御圧縮機の場合であれば周波数等)に基づいた係数χを例えば次式(1)により求める。
係数χ=室内膨張装置への出力量/圧縮機への出力量 …(1)
また、室外機22の雰囲気温度(外気温度)を室外温度サーミスタ24により検出する。そして、上記係数χが外気温度から予め設定した値以上となった場合に冷媒不足と判定する。この判定をするための例を図3に示す。予め、適正冷媒量の状態で空気調和機を運転し、外気温度に対する係数χの値を図3の実線で示すように求めておく。また、外気温度に対する係数χの許容範囲の上限を図3の点線で示すように求めておく。次に、通常運転時に上記式(1)に基づく係数χと外気温度を求め、求めた係数χが図3の冷媒不足領域にあれば冷媒不足と判定し、係数χの許容範囲の上限以下であれば適性冷媒量と判定する。なお、冷媒不足と判定された場合には冷媒を空気調和機に封入した時点よりも冷媒が漏れていることを意味する。
なお、上記例において、室内機23への吸込温度(室内温度)も室内温度サーミスタ32により検出し、上記係数χと、外気温度及び室内温度との関係を求めるように構成すれば更に精度の高い冷媒量判定が可能となる。また、圧縮機への出力量としては回転数制御圧縮機の場合であれば周波数としたが、容量固定式圧縮機を1台または複数台備えるものでは圧縮機の運転台数とすることもできる。即ち、全ての圧縮機からの総吐出流量に関連するパラメータを使用すれば良い。
次に、通常の暖房運転中の冷媒量判定について説明する。暖房運転では、吐出ガス過熱度が予め設定した範囲になるよう室外膨張装置5の絞り量を調整する。吐出ガス過熱度が設定温度範囲内に入り、吐出圧力及び吐出温度の変動が少なくなった場合に室外膨張装置5への出力量と圧縮機への出力量に基づいた係数χを例えば次式(2)により求める。
係数χ=室外膨張装置への出力量/圧縮機への出力量 …(2)
また、室外機22の雰囲気温度(外気温度)を室外温度サーミスタ24により検出する。更に、上記冷房運転の場合と同様に、適正冷媒量の状態で空気調和機を運転して、外気温度に対する係数χの値を図4に示すように予め求めておき(実線は最適値、点線は許容範囲の上限値)、冷媒量の適否を判定する。
図2は、上述した本実施例の冷媒量の適否判定についての一連の動作を纏めたフローチャートである。
なお、上記において、判定の条件として外気温度(及び室内温度)のみを使用したが、空気調和機の施工条件(配管長/室外機と室内機の高低差等)により膨張装置への出力が変化することが考えられるため、空気調和機の施工条件を判定条件として追加するようにすれば判定精度を更に向上できる。また、空気調和機を制御する演算装置21(図1参照)にメモリを設け、係数χの変化を記録して係数χの時間変化の情報を判定に加えるようにしても良い。
上述した通常運転中の冷媒量判定において、冷媒不足と判定された場合には、リモコンスイッチ(図示せず)等に表示して、空気調和機の利用者に冷媒漏洩を報告し、空気調和機の運転を停止するようにすると良い。また、警報器により警告音を発生させることで利用者への冷媒漏れを報告するようにしても良い。更に、空気調和機をインターネット等に接続することで、冷媒漏洩の情報をサービス部門の端末に表示させることもでき、サービスマンを素早く派遣することが可能になる。
また、上述した通常運転中の冷媒量判定において、冷媒不足と判定された場合には、前述した冷媒量判定運転モードを自動的に強制的に実施するように構成し、空気調和機に接続されている全室内機を強制的に冷房運転するようにして冷媒量判定すれば、更に冷媒量判定の精度を向上させることができる。なお、この場合の冷媒量判定運転モードを自動的に行うようにするのではなく、サービスマン等が室外機に設置されたスイッチ等を操作したり、或いは空気調和機にパーソナルコンピュータを接続し、パーソナルコンピュータから冷媒量判定運転モードへの切替を行うようにしても良い。更に、空気調和機をネットワークコンピュータまたは集中コントローラ等に接続し、これらのものから前記冷媒量判定運転モードに切替えるようにしても良い。
本実施例によれば、空気調和機の運転中に、運転状態量(膨張装置出力量及び圧縮機出力量等)を検出することにより、冷媒回路内(接続配管または空気調和機)の冷媒量が減少した場合これを早期に判定することが可能となる。冷媒量が減少したと判断された場合には、冷媒漏洩している旨を表示し、運転を停止することで、冷媒漏れを逸早く知らせ、また更なる冷媒漏れを防止するための-対策を講じることができる。冷媒量が減ったと判定された場合には、更に冷媒量判定運転モードを実施することで、冷媒量の適否を更に高精度に判定することも可能になる。
本発明の空気調和機の実施例を示す冷凍サイクル構成図。 通常運転中の冷媒量判定の手順を説明するフローチャート。 通常の冷房運転中における冷媒量判定をするための外気温度と係数χとの関係を示す線図。 通常の暖房運転中における冷媒量判定をするための外気温度と係数χとの関係を示す線図。
符号の説明
1…容量可変式圧縮機、2…容量固定式圧縮機、3…四方弁、4…室外熱交換器、5…室外膨張装置、6…冷媒量調節器(受液器)、7…過冷却熱交換器、8…液阻止弁、9…室内膨脹装置(電動膨張弁)、10…室内熱交換器、11…ガス阻止弁、12…アキュムレータ、13…吐出圧力センサ、14…吸入圧力センサ、15…吐出温度センサ、16〜19…温度センサ、20…室外送風機、21…演算装置、22…室外機、23…室内機、24…室外温度サーミスタ、30…液配管、31…ガス配管、32…室内温度サーミスタ。

Claims (11)

  1. 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、室外膨張装置及び室外送風機を備えた室外機と、室内膨張装置、室内熱交換器及び室内送風機を備えた室内機とを、液接続配管及びガス接続配管で接続した空気調和機において、
    前記室内膨張装置又は前記室外膨脹装置への出力量と、圧縮機への出力量に基づいた係数χを求める手段と、
    外気温度を検出する外気温度検出手段と、
    前記求められた係数χと前記検出された外気温度に基づいて冷媒量を判定する手段とを備えていることを特徴とする空気調和機。
  2. 請求項1において、前記係数χは、
    係数χ=室内又は室外膨張装置への出力量/圧縮機への出力量
    により求めることを特徴とする空気調和機。
  3. 請求項2において、前記冷媒量を判定する手段は、予め適正冷媒量の状態で空気調和機を運転して外気温度に対する係数χの値と、この係数χの許容範囲の上限値を求めて記憶しておき、通常運転時に求められた係数χと外気温度に基づいて冷媒量を判定するようにしたものであることを特徴とする空気調和機。
  4. 請求項2において、冷房運転時には室内膨脹装置への出力量を用い、暖房運転時には室外膨脹装置への出力量を用いることを特徴とする空気調和機。
  5. 請求項1において、前記冷媒量の判定に、室外機から室内機までの配管長或いは室外機と室内機との高低差のデータも追加して行うようにしたことを特徴とする空気調和機。
  6. 請求項1において、冷媒量が減少したと判定された場合、冷媒漏洩がある旨の表示を行うと共に、自動的に運転停止することを特徴とする空気調和機。
  7. 請求項1において、全室内機を強制的に運転して冷媒量を判定する冷媒量判定運転モードを備え、通常運転中に冷媒量が減少したと判定された場合、自動的に前記冷媒量判定運転モードを実施して冷媒量適否の判定をすることを特徴とする空気調和機。
  8. 請求項1において、冷媒量判定の情報をインターネットを介してサービス部門の端末に表示させるようにしたことを特徴とする空気調和機。
  9. 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、室外膨張装置及び室外送風機を備えた室外機と、室内膨張装置、室内熱交換器及び室内送風機を備えた室内機とを、液接続配管及びガス接続配管で接続した空気調和機において、
    前記室内膨張装置への出力量と、圧縮機への出力量に基づいた係数χを、
    係数χ=室内膨張装置への出力量/圧縮機への出力量
    により求める演算手段と、
    外気温度を検出する外気温度検出手段と、
    前記求められた係数χと前記検出された外気温度とにより冷媒量を判定する手段とを備えたことを特徴とする空気調和機。
  10. 圧縮機、四方弁、室外熱交換器、室外膨張装置及び室外送風機を備えた室外機と、室内膨張装置、室内熱交換器及び室内送風機を備えた室内機とを、液接続配管及びガス接続配管で接続した空気調和機において、
    適正な冷媒を封入した状態での前記室内膨張装置又は前記室外膨脹装置への出力量と圧縮機への出力量との比に関連した値と、外気温度との関係を予め求めておき、
    空気調和機運転中に求めた前記室内膨張装置又は前記室外膨脹装置への出力量と圧縮機への出力量との比に関連した値が、その時の外気温度に対して前記予め求めておいた値と比較することにより、冷媒量を判定することを特徴とする空気調和機の冷媒量判定方法。
  11. 請求項10において、前記値は次の係数χ、即ち
    係数χ=室内又は室外膨張装置への出力量/圧縮機への出力量
    として求められた値であり、前記式において、冷房運転時には室内膨脹装置への出力量を用い、暖房運転時には室外膨脹装置への出力量を用いることを特徴とする空気調和機の冷媒量判定方法。
JP2007000303A 2007-01-05 2007-01-05 空気調和機及びその冷媒量判定方法 Expired - Fee Related JP4317878B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000303A JP4317878B2 (ja) 2007-01-05 2007-01-05 空気調和機及びその冷媒量判定方法
CNB2007101608620A CN100549573C (zh) 2007-01-05 2007-12-27 空气调节器及其制冷剂量判定方法
EP08000128.2A EP1942307A3 (en) 2007-01-05 2008-01-04 Air conditioner and method of determining refrigerant quantity

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007000303A JP4317878B2 (ja) 2007-01-05 2007-01-05 空気調和機及びその冷媒量判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008164265A true JP2008164265A (ja) 2008-07-17
JP4317878B2 JP4317878B2 (ja) 2009-08-19

Family

ID=39428030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007000303A Expired - Fee Related JP4317878B2 (ja) 2007-01-05 2007-01-05 空気調和機及びその冷媒量判定方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1942307A3 (ja)
JP (1) JP4317878B2 (ja)
CN (1) CN100549573C (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010139157A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Fujitsu General Ltd 冷凍装置
JP2011007457A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Denso Corp ヒートポンプ式給湯機
JP2012117715A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2012211723A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法
JP2014126337A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法
WO2015046066A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
WO2015125509A1 (ja) * 2014-02-18 2015-08-27 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
WO2017042649A1 (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー (ホンコン) リミテッド 冷凍サイクル装置
WO2020067428A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 空気調和装置、管理装置、及び冷媒連絡管

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101871699B (zh) * 2009-04-23 2012-10-03 珠海格力电器股份有限公司 空调系统的制冷剂灌注量的判断方法
CN103292526B (zh) * 2013-06-04 2016-05-04 Tcl空调器(中山)有限公司 空调器及冷媒循环系统中冷媒量的调试方法
CN104236184B (zh) * 2013-06-17 2016-06-01 海尔集团公司 一种空调器冷媒回收检测方法
CN106796071B (zh) * 2014-10-01 2020-02-11 丹佛斯有限公司 用于估算rvcs系统中的制冷剂充注损耗的方法和系统
CN105674651B (zh) * 2016-02-17 2019-05-17 广东美芝制冷设备有限公司 空调器及其冷媒含量的调节方法
JP6767841B2 (ja) * 2016-10-14 2020-10-14 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置
JP6278094B1 (ja) * 2016-10-28 2018-02-14 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP6399137B1 (ja) * 2017-03-31 2018-10-03 ダイキン工業株式会社 高低差設定システム
CN109539458B (zh) * 2018-10-29 2019-12-03 珠海格力电器股份有限公司 一种空调缺氟检测方法、检测装置及空调
EP3951288A4 (en) * 2019-03-26 2022-03-23 Mitsubishi Electric Corporation OUTDOOR UNIT AND REFRIGERATION CIRCUIT DEVICE EQUIPPED WITH IT
CN112361555B (zh) * 2020-11-09 2021-12-14 珠海格力电器股份有限公司 一种空调控制方法、装置、电子设备及存储介质
CN112922825B (zh) * 2021-03-12 2023-08-08 芜湖欧宝机电有限公司 一种压缩机的识别与检测方法
CN114370689B (zh) * 2022-01-27 2023-06-02 宁波奥克斯电气股份有限公司 制冷剂充注量判定方法、控制方法、空调器以及存储介质

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001012830A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Denso Corp 冷凍サイクル装置
US6701725B2 (en) * 2001-05-11 2004-03-09 Field Diagnostic Services, Inc. Estimating operating parameters of vapor compression cycle equipment
WO2003027587A1 (fr) * 2001-09-19 2003-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Refrigerateur-congelateur, controleur pour refrigerateur-congelateur, et procede de determination de fuite de refrigerant
US6568199B1 (en) * 2002-01-22 2003-05-27 Carrier Corporation Method for optimizing coefficient of performance in a transcritical vapor compression system
KR100432224B1 (ko) * 2002-05-01 2004-05-20 삼성전자주식회사 공기 조화기의 냉매 누설 검출 방법
JP4271459B2 (ja) * 2002-05-15 2009-06-03 サンデン株式会社 空調装置
US6772598B1 (en) * 2002-05-16 2004-08-10 R.S. Services, Inc. Refrigerant leak detection system
JP4110276B2 (ja) 2003-10-03 2008-07-02 株式会社日立製作所 冷媒充填装置及び冷媒充填方法
JP3963190B2 (ja) * 2005-04-07 2007-08-22 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の冷媒量判定システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8413456B2 (en) 2008-12-11 2013-04-09 Fujitsu General Limited Refrigeration apparatus
JP2010139157A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Fujitsu General Ltd 冷凍装置
JP2011007457A (ja) * 2009-06-29 2011-01-13 Denso Corp ヒートポンプ式給湯機
JP2012117715A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
JP2012211723A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法
JP2014126337A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Nakano Refrigerators Co Ltd 冷凍装置及び冷凍装置の冷媒漏れ検知方法
WO2015046066A1 (ja) 2013-09-27 2015-04-02 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
JPWO2015125509A1 (ja) * 2014-02-18 2017-03-30 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
WO2015125509A1 (ja) * 2014-02-18 2015-08-27 東芝キヤリア株式会社 冷凍サイクル装置
WO2017042649A1 (ja) * 2015-09-10 2017-03-16 ジョンソンコントロールズ ヒタチ エア コンディショニング テクノロジー (ホンコン) リミテッド 冷凍サイクル装置
CN108027188A (zh) * 2015-09-10 2018-05-11 日立江森自控空调有限公司 冷冻循环装置
CN108027188B (zh) * 2015-09-10 2020-08-14 日立江森自控空调有限公司 冷冻循环装置
WO2020067428A1 (ja) * 2018-09-27 2020-04-02 ダイキン工業株式会社 空気調和装置、管理装置、及び冷媒連絡管
JP2020056566A (ja) * 2018-09-27 2020-04-09 ダイキン工業株式会社 空気調和装置、管理装置、及び冷媒連絡管
JP2020169809A (ja) * 2018-09-27 2020-10-15 ダイキン工業株式会社 空気調和装置、管理装置、及び冷媒連絡管
CN112840164A (zh) * 2018-09-27 2021-05-25 大金工业株式会社 空调装置、管理装置及制冷剂连通管
CN112840164B (zh) * 2018-09-27 2023-01-17 大金工业株式会社 空调装置和管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101216231A (zh) 2008-07-09
EP1942307A2 (en) 2008-07-09
EP1942307A3 (en) 2013-12-04
JP4317878B2 (ja) 2009-08-19
CN100549573C (zh) 2009-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4317878B2 (ja) 空気調和機及びその冷媒量判定方法
JP5334909B2 (ja) 冷凍空調装置並びに冷凍空調システム
JP4165566B2 (ja) 空気調和装置
EP2012079A1 (en) Air conditioner
JP6584497B2 (ja) 冷凍サイクル装置及び冷凍サイクル装置の異常検知システム
WO2005121664A1 (ja) 空気調和装置
JP2006023072A (ja) 空気調和装置
JP2005114184A (ja) 冷媒充填装置及び冷媒充填方法
JP2008249239A (ja) 冷却装置の制御方法、冷却装置および冷蔵倉庫
KR20080106975A (ko) 공기 조화 장치
JPWO2019053858A1 (ja) 冷凍サイクル装置および冷凍装置
JP5505477B2 (ja) 空気調和装置および空気調和装置の冷媒量判定方法
JP6588626B2 (ja) 冷凍装置
JP5718629B2 (ja) 冷媒量検知装置
WO2017094059A1 (ja) 冷媒量管理装置及び冷媒量管理システム
JP2017075760A (ja) 空気調和機
JP2021081187A (ja) 空気調和装置
JP2009192096A (ja) 空気調和装置
KR101470538B1 (ko) 공기조화기의 제어방법
JP5463660B2 (ja) 冷凍装置
JPH1183250A (ja) 空気調和機の冷媒量判定方法
JP5245575B2 (ja) 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置
JP2005106314A (ja) 冷凍装置
JPH07218058A (ja) 適正冷媒量判定機能付き冷凍空調装置
JP2010007997A (ja) 空気調和装置の冷媒量判定方法および空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120529

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130529

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees