JP2008163643A - シールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体 - Google Patents

シールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体 Download PDF

Info

Publication number
JP2008163643A
JP2008163643A JP2006354330A JP2006354330A JP2008163643A JP 2008163643 A JP2008163643 A JP 2008163643A JP 2006354330 A JP2006354330 A JP 2006354330A JP 2006354330 A JP2006354330 A JP 2006354330A JP 2008163643 A JP2008163643 A JP 2008163643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
segment
segments
adhesive
shield tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006354330A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Matsumoto
高志 松本
Shigeru Goto
茂 後藤
Yoshio Ishizuka
与志雄 石塚
Yutaka Inada
裕 稲田
Hirokazu Sugiyama
博一 杉山
Takahiro Matsui
孝洋 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
University of Tokyo NUC
Toray Industries Inc
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
University of Tokyo NUC
Toray Industries Inc
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, University of Tokyo NUC, Toray Industries Inc, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP2006354330A priority Critical patent/JP2008163643A/ja
Publication of JP2008163643A publication Critical patent/JP2008163643A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

【課題】FRPで構成したセグメント同士を接着剤を用いて接合する場合において、接着剤が必要な接合領域に良好に広がり、かつ、互いに接合されるべきセグメント同士の相対位置ずれを発生させることがなく、しかも確実に面接合として接合部に応力集中が発生することを防止しトンネル構造体として均一な応力伝達が可能な、接合性能、防水性能に優れたシールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法によるトンネル壁体の提供。
【解決手段】少なくとも外表面がFRPで構成されたセグメント同士を接合してシールドトンネルを形成するに際し、隣接セグメント間に該隣接セグメントの接合面の少なくとも一部に沿って広がる表面を有する接合補助部材を介装した状態で、隣接セグメント同士を接着剤により接合することを特徴とするシールドトンネル用セグメントの接合方法、およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体。
【選択図】図1

Description

本発明は、シールドマシンを用いてトンネルを構築するに際し、少なくとも外表面がFRP(繊維強化プラスチック)で構成されたセグメント同士を、ボルト締結等の機械式接合を介することなく、接着剤を用いて接合するようにしたシールドトンネル用セグメントの接合方法と、その接合方法を用いて構成されたシールドトンネル壁体に関する。
現在、例えば都市部内に構築する道路トンネル、鉄道トンネルや下水道トンネルを計画する場合、シールド工法が一般的に採用されている。シールド工法とは、先端に掘削刃を備えたシールドマシンを地中で掘進させながら、シールドマシン後方で掘削したトンネル内面周囲にトンネル壁体となるセグメントを順次組み立ててシールドトンネルを構築する工法である。
セグメントの種類としては、一般的には、鉄筋コンクリート製セグメントを筆頭に鋼製セグメント、鋳鉄製セグメント、外殻を鋼製にしコンクリートを充填して一体化させた複合構造のサンドイッチ型合成セグメント等が知られている。
ところでシールドトンネルの工事費には掘削径が非常に重要となる。例えば道路トンネルの場合、道路構造例で定められる建築限界(交通車両の支障にならない寸法)を基準に耐熱板や20〜50cm程度の2次覆工コンクリート(補強目的のコンクリート)の厚みとセグメント厚を加えた寸法が掘削径となる。掘削径は、シールドマシン制作費、トンネルの掘進費、掘削に発生する残土処理費に大きな影響を及ぼす。
シールドトンネルの工事費を低減するために、鋼や鉄筋コンクリートより薄くて強度の高いFRPをセグメントの外殻部材等に利用することで、2次覆工省略可能型でかつ従来セグメントより薄いFRP合成セグメントを用いることが考えられる。特に下水道トンネルにおいては、FRPをセグメント内周面に利用することで通水能力が向上し、その結果トンネル内径が縮小可能となるため、掘削径の縮小化が図れる。
セグメント壁体の一部にFRPを利用するケースとして、シールド工法にてトンネルを構築した後に、そのトンネルとは異なる方向への掘削を開始する場合に、掘削する範囲をFRP積層体に置き換えることがある(例えば、特許文献1)。しかしこれは、本発明で用いられる、少なくとも外表面をFRPで構成したセグメントとは異なるものである。
前述のように、少なくとも外表面をFRPで構成したセグメントを用いてシールドトンネルを構築する場合、セグメント間の接合方法として従来と異なる方法の適用が可能である。つまり、接着剤を用いてセグメント同士を接合する方法の適用が可能である。
従来のセグメント同士の接合方法としては、通常一般的には、ボルト締結等の機械式接合方法が適用されている。また、外表面をFRPで構成したセグメントに対してではないが、外表面形成部を樹脂(骨材を含有させた樹脂を含む)で構成したレジン製セグメント同士を、接着剤を用いて接合する方法が知られている(例えば、特許文献2〜4)。
特許文献2には、セグメント断面に接着剤を塗布して接合するようにしたレジン製セグメントの接合方法が開示されているが、接着剤を介して直接セグメント同士を接合するため、接着剤の延在領域が不安定で、防水性能、接着性能に問題が残るとともに、接着剤の硬化までにセグメントのずれが生じやすく、組立て精度にも問題が残る。
また、特許文献3には、セグメントの接合孔に予め接着剤のガラス容器を設置し、施工時、機械的な継ぎ手部材を接合孔に挿入してガラス容器を破壊し、容器から流出した接着剤でセグメント同士を接合させるようにした接合方法が開示されているが、実際の接合時にはやはり接着剤を介して直接セグメント同士を接合することになるので、接着剤の延在領域が不安定で、防水性能、接着性能に問題が残るとともに、継ぎ手部材部分に応力が集中しやすく、組立体全体で見た場合の、望ましい均一な力の伝達が難しくなる。
さらに、特許文献4には、セグメントの接合面に溝を設けて溝内に接着剤を充填し、接着剤の接着性能を損なわないように膜で覆っておき、施工時にセグメントの突起でこの膜を破ってセグメント同士を接合させるようにした接合方法が開示されているが、実際の接合時にはやはり接着剤を介して直接セグメント同士を接合することになるので、接着剤の延在領域が不安定で、防水性能、接着性能に問題が残るとともに、接着剤自体には位置決め機能がないので接着剤の硬化までにセグメントのずれが生じやすい。
特開2005−61212号公報 特開2000−96994号公報 特許第3252938号公報 特許第3292341号公報
本発明の課題は、上記のような従来技術における問題点を鑑み、少なくとも外表面をFRPで構成したセグメント同士を接着剤を用いて接合することによりシールドトンネルを構築することを前提とする場合について、接着剤が必要な接合領域に良好に広がり、かつ、互いに接合されるべきセグメント同士の相対位置ずれを発生させることがなく、しかも確実に面接合として接合部に応力集中が発生することを防止しトンネル構造体として均一な応力伝達が可能な、優れた接合性能、防水性能を発揮し得る、シールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明に係るシールドトンネル用セグメントの接合方法は、少なくとも外表面がFRPで構成されたセグメント同士を接合してシールドトンネルを形成するに際し、隣接セグメント間に該隣接セグメントの接合面の少なくとも一部に沿って広がる表面を有する接合補助部材を介装した状態で、隣接セグメント同士を接着剤により接合することを特徴とする方法からなる。つまり、接合補助部材は介装するが、ボルト締結等の機械式接合形態は採らず、接着剤を用いて隣接セグメント同士を接合する方法である。
この接合方法においては、接合補助部材は、隣接セグメントの接合面の少なくとも一部に沿って広がる表面を有するので、接着剤は、セグメントの接合面と接合補助部材の表面との間で広がるとき、確実に面方向に広がり、しかも両対向面間を容易に適切な隙間に設定できるので最適な量をもって良好に広がることができ、接合補助部材を介して、隣接セグメント同士は接着剤により確実に面接合されて、優れた接合性能が得られる。機械式接合無しに、確実に面接合とされることで、接合部における応力集中の発生が回避され、トンネル構造体全体として、均一な応力伝達構造の実現が可能になる。そして、接合部に接合補助部材が介在されることで、接合補助部材およびその周囲の接着剤が止水機能を果たすことが可能となり、接合部全体の止水性能が大幅に向上される。さらに、この接合補助部材の形状およびそれに対応するセグメント側の形状を適切に設定することにより、容易に、接合補助部材を介して隣接セグメントが互いに位置を拘束し合う構造とすることが可能になり、それによって隣接セグメント間の位置ずれが容易に防止される。
上記接合補助部材としては、例えば、FRP製または金属製部材を用いることができる。とくにFRP製接合補助部材を用いれば、外表面がFRPで構成されたセグメントとの接着はFRP同士の接着となるので、適した接着剤の選択が容易になる。
また、上記接合方法においては、接合補助部材の少なくとも一面を、隣接セグメントの外周面および/または内周面と同等の面位置に位置させるように、接合補助部材を配置することができる。このような配置とすれば、より容易に、接合補助部材を、セグメントの外表面を形成するFRPスキン層を覆うように配置することが可能になり、それによって、止水性能、接合性能の一層の向上をはかることが可能になる。
上記セグメントとしては、その全体がFRPで構成されたものとしてもよく、少なくとも外表面がFRPで構成され、内部にコンクリートが充填されたものとしてもよい。
FRPとしては、連続繊維からなる強化繊維とマトリックス樹脂で構成されていることが好ましい。FRPの強化繊維としては、例えば、炭素繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、PBO(ポリパラフェニレンベンズオキサゾール)繊維、高強度ポリエチレン繊維、ポリアリレート繊維の少なくともいずれかを用いることができる。マトリックス樹脂としては、例えば、不飽和ポリエステル、エポキシ、フェノール、ビニルエステルのいずれかを用いることができる。
また、本発明に係る接合方法においては、一層止水性能を確実なものとするために、隣接セグメント間に、上記接合補助部材とは別部材からなる止水材を介装することもできる。
また、接着剤の塗布方法としては、特に限定しないが、例えば次のような方法を採用できる。例えば、施工現場で接着剤を塗布してセグメント同士を接合する方法、あるいは、接合補助部材に予め接着剤を塗布するとともに塗布された接着剤をカバー材(例えば、カバーフィルム)で覆っておき、接合時に該カバー材を除去してセグメント同士を接合する方法、あるいは、2液混合型接着剤を用い、セグメントおよび接合補助部材の一方側に主剤を、他方側に硬化剤を塗布しておき、これらを接合時に接触させてセグメント同士を接合する方法、等を採用できる。
本発明に係るシールドトンネル壁体は、上記のようなセグメントの接合方法を用いて構成されたものからなる。
本発明に係るシールドトンネル用セグメントの接合方法によれば、接合補助部材を介して接着剤で接合することにより、容易に、目標とする面接合構造を実現でき、優れた接合形態と、均一な応力伝達構造とを達成できる。また、接合補助部材を介在させることで、セグメント間の位置ずれを容易に防止でき、かつ、それをセグメントスキン部の表面を覆うように配置することで、止水性能の向上をはかることもできる。したがって、接合性能、止水性能、応力伝達性能のすべてに優れたシールドトンネルの実現が可能になる。しかの、このシールドトンネルはFRP製セグメントを用いて構築されるので、前述の如く、掘削費が安くて済む。
このように望ましい接合を達成できることにより、シールドマシンによる接合の手間が省け、接合工程を短縮化することもできる。さらに、従来は一般的に各セグメントを千鳥配置としていたが、接合補助部材を介在させることにより、自由な配置(例えば、同列配置等)が可能となる。
以下に、本発明の望ましい実施の形態を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施態様に係るシールドトンネル1(シールドトンネル壁体)を示している。シールドトンネルセグメントは、一般的にリング剛性を高めるために千鳥配列で組み立てられるが、接着接合ではボルト接合よりも継ぎ手剛性を高くすることが可能となり、図1の同列配列も可能である。各セグメント2は、少なくとも外表面がFRPで構成されたセグメントからなり、その全体がFRPで構成されたもの、外表面がFRPで構成され、内部にコンクリート等が充填されたもの、のいずれであってもよい。隣接セグメント2同士の接合部、たとえば、図1の接合部分3においては、隣接セグメント2の接合面の少なくとも一部に沿って広がる表面を有する接合補助部材を介装した状態で、隣接セグメント2同士が接着剤により接合される。
この接合補助部材は、例えば図1の接合部分3用の形態として、例えば図2〜図5に示すような構造のものが例示される。図2に示す接合補助部材4は、平板状で平面形状が十字形に形成されたものである。図3に示す接合補助部材5は、図2に示した形態に対し、さらに、十字形の立ち上げり部を備えた形状を有している。図4に示す接合補助部材6は、さらに、上下部に図2に示したような平板状十字形部分を有し、縦断面がI型に形成されたものである。図5に示す接合補助部材7は、図2に示した形態に対し、平板端面が斜面(アリ溝対向面)に形成されたものである。ただし、これらは例示であって、図示以外の形状を採用することが可能である。
上記のような各種形態の接合補助部材4〜7を用いて、本発明に係る接合方法は、例えば図6〜図10に示すように実施される。図6に示す接合方法においては、隣接セグメント2間の上下部に図2に示した接合補助部材4が介装され、接合補助部材4が介在された状態で、接着剤8により隣接セグメント2同士が接合(接着)される。接着剤8の塗布方法は、前述したいずれの方法でもよい。接着剤8は、隣接セグメント2の対向端面同士間部分に加え、そこから屈曲して延びる、接合補助部材4の表面とセグメント2の表面(表面スキン層)間の隙間まで良好に広がることができるので、つまり、セグメント2の表面のFRPスキン層を覆うように接着剤8を広がらせることができ、接着剤8を介した面形態の接合(面接合)が確実に達成される。面接合であるから、優れた接着性能と止水性能が得られ、かつ、均一な横領区伝達構造が達成される。また、接合補助部材4の介在により、隣接セグメント2同士の相対位置決め機能も付与され、接合時の位置ずれも容易に防止される。
図7に示す接合方法においては、隣接セグメント2間の上下部に図3に示した接合補助部材5が介装され、接合補助部材5が介在された状態で、接着剤8により隣接セグメント2同士が接合(接着)される。接合補助部材5は図3に示したように十字形立ち上がり部を有しているので、一層確実な接着性能と止水性能、位置ずれ防止性能が得られる。また、本実施態様では、さらに止水材9も設けられているので、より優れた止水性能が得られる。
図8に示す接合方法においては、隣接セグメント2間に、図4に示した縦断面I型の接合補助部材6が介装され、接合補助部材6が介在された状態で、接着剤8により隣接セグメント2同士が接合(接着)される。接着剤8を接合面全域にわたって適切な量をもって行き渡らせることができ、さらに優れた接着性能と止水性能、位置ずれ防止性能が得られる。また、接合補助部材6は上端から下端まで一体に構成されているので、接合補助部材6全体として高い強度を有し、この面からも優れた接合強度、位置ずれ防止性能が得られる。
図9に示す接合方法においては、隣接セグメント2間の上下部に図5に示した接合補助部材7が介装され、接合補助部材7が介在された状態で、接着剤8により隣接セグメント2同士が接合(接着)される。接合補助部材7は部材端面が斜面に形成されており、各セグメント2の端面に形成されたアリ溝状部分に嵌合されるように配置されるので、この嵌合部10により、一層確実な位置決め機能が発揮され、さらに優れた位置ずれ防止性能が得られる。
図10に示す接合方法においては、隣接セグメント2間の上下方向中央部に図2に示した接合補助部材4が介装され、接合補助部材4が介在された状態で、接着剤8により隣接セグメント2同士が接合(接着)される。このように、接合補助部材は上下部のみならず、中央部に配置することもできる。
なお、接合部における接合は、例えば図11に示すように行うことができる。図11(A)に示すように、セグメント2の接合面にまず接着剤8を塗布し、次いで、図11(B)に示すように接着剤8の塗布面上に接合補助部材(例えば、接合補助部材4)を配置する。この状態から、図11(C)に示すように、例えばシールドマシンに付設されているジャッキで矢印の方向に接合補助部材4を押しつけ、接着剤8を広がらせる。そして、図11(D)に示すように、接合補助部材4の他方の端面側に接着剤8を塗布し、その上に隣接セグメント2を設置して押しつける。
この接着剤8の塗布は、前述の如く、施工現場で塗布する方法、接合補助部材に予め接着剤を塗布するとともに塗布された接着剤をカバー材で覆っておき、接合時に該カバー材を除去してセグメント同士を接合する方法、2液混合型接着剤を用い接合時に一方の主剤と他方の硬化剤を接触させて接合する方法、等のいずれも採用可能である。
本発明に係るシールドトンネル用セグメントの接合方法は、外表面がFRP製のセグメントを用いるあらゆるトンネル施工に適用できる。
本発明の一実施態様に係るシールドトンネルの概略部分斜視図である。 図1のシールドトンネルのセグメント同士の接合に用いる接合補助部材の一例を示す斜視図である。 別の接合補助部材の例を示す斜視図である。 さらに別の接合補助部材の例を示す斜視図である。 さらに別の接合補助部材の例を示す斜視図である。 本発明に係る接合方法の一例を示す接合部の断面図である。 本発明に係る接合方法の別の例を示す接合部の断面図である。 本発明に係る接合方法のさらに別の例を示す接合部の断面図である。 本発明に係る接合方法のさらに別の例を示す接合部の断面図である。 本発明に係る接合方法のさらに別の例を示す接合部の断面図である。 接合の手順の一例を示す接合部の概略断面図である。
符号の説明
1 シールドトンネル
2 セグメント
3 接合部分
4、5、6、7 接合補助部材
8 接着剤
9 止水材
10 嵌合部

Claims (13)

  1. 少なくとも外表面がFRPで構成されたセグメント同士を接合してシールドトンネルを形成するに際し、隣接セグメント間に該隣接セグメントの接合面の少なくとも一部に沿って広がる表面を有する接合補助部材を介装した状態で、隣接セグメント同士を接着剤により接合することを特徴とする、シールドトンネル用セグメントの接合方法。
  2. 前記接合補助部材としてFRP製または金属製部材を用いる、請求項1に記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  3. 前記接合補助部材の少なくとも一面を、前記隣接セグメントの外周面および/または内周面と同等の面位置に位置させる、請求項1または2に記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  4. 前記セグメントが、その全体がFRPで構成されたものからなる、請求項1〜3のいずれかに記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  5. 前記セグメントが、少なくとも外表面がFRPで構成され、内部にコンクリートが充填されたものからなる、請求項1〜3のいずれかに記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  6. 前記セグメントを構成するFRPは、連続繊維からなる強化繊維とマトリックス樹脂で構成されている、請求項1〜5のいずれかに記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  7. 前記強化繊維が、炭素繊維、アラミド繊維、ガラス繊維、PBO(ポリパラフェニレンベンズオキサゾール)繊維、高強度ポリエチレン繊維、ポリアリレート繊維の少なくともいずれかからなる、請求項6に記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  8. 前記マトリックス樹脂が、不飽和ポリエステル、エポキシ、フェノール、ビニルエステルのいずれかからなる、請求項6または7に記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  9. 前記隣接セグメント間に、前記接合補助部材とは別部材からなる止水材を介装する、請求項1〜8のいずれかに記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  10. 施工現場で接着剤を塗布してセグメント同士を接合する、請求項1〜9のいずれかに記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  11. 前記接合補助部材に予め接着剤を塗布するとともに塗布された接着剤をカバー材で覆っておき、接合時に該カバー材を除去してセグメント同士を接合する、請求項1〜9のいずれかに記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  12. 2液混合型接着剤を用い、セグメントおよび接合補助部材の一方側に主剤を、他方側に硬化剤を塗布しておき、これらを接合時に接触させてセグメント同士を接合する、請求項1〜9のいずれかに記載のシールドトンネル用セグメントの接合方法。
  13. 請求項1〜12のいずれかに記載の接合方法を用いて構成されたシールドトンネル壁体。
JP2006354330A 2006-12-28 2006-12-28 シールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体 Pending JP2008163643A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354330A JP2008163643A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 シールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006354330A JP2008163643A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 シールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008163643A true JP2008163643A (ja) 2008-07-17

Family

ID=39693467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006354330A Pending JP2008163643A (ja) 2006-12-28 2006-12-28 シールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008163643A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101720114B1 (ko) * 2016-11-08 2017-03-27 한국건설기술연구원 Frp 곡면패널 연결시공방법 및 이를 이용하여 시공된 곡면패널구조물
CN108756953A (zh) * 2018-05-29 2018-11-06 中铁二院工程集团有限责任公司 带二次衬砌盾构隧道的防排水体系

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101720114B1 (ko) * 2016-11-08 2017-03-27 한국건설기술연구원 Frp 곡면패널 연결시공방법 및 이를 이용하여 시공된 곡면패널구조물
CN108756953A (zh) * 2018-05-29 2018-11-06 中铁二院工程集团有限责任公司 带二次衬砌盾构隧道的防排水体系
CN108756953B (zh) * 2018-05-29 2024-03-26 中铁二院工程集团有限责任公司 带二次衬砌盾构隧道的防排水体系

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5290344B2 (ja) トンネル覆工構造体
JP2003184494A (ja) 易切削性トンネルセグメント構造
WO2001084037A1 (fr) Materiau de reparation de canalisation, structure de reparation, et procede de reparation
JP2002121999A (ja) 合成セグメント
JP2008163643A (ja) シールドトンネル用セグメントの接合方法およびその方法を用いて構成されたトンネル壁体
CN104453939B (zh) 轨道交通隧道用轻量化复合材料支护结构件及其安装方法
JP2003148091A (ja) 既設トンネル覆工の補強構造とその施工方法
JP4939803B2 (ja) 切削可能な繊維強化樹脂製セグメント及びシールドトンネルの壁体
JP2001280092A (ja) セグメント覆工法及びセグメント
JP2019100066A (ja) セグメントの継手構造
JP4066016B2 (ja) 覆工セグメントの製造方法、トンネル覆工方法及びトンネル覆工体の補修方法
JP2003328430A (ja) 既設管路の補修部材および補修構造
JP4646501B2 (ja) シールドセグメント用コーキング材
JP2657629B2 (ja) シールドトンネル用二次覆工構造及びその施工方法
JP2001280093A (ja) トンネル用のセグメント
JP5632219B2 (ja) 樹脂被覆セグメント及びこれによって構築されたシールドトンネル
JP3800465B2 (ja) セグメントおよびこれを用いたシールド工法
JP7185754B2 (ja) セグメントの継手構造
JP4805722B2 (ja) 地中構造物隔壁用のセグメント及びその製造方法
JP2002364283A (ja) 圧入工法用セグメントピース及びそれを用いた沈設体
JP2000096994A (ja) トンネル構造
JP3298100B2 (ja) シールドトンネル用防水セグメント及びその施工方法
JP4457536B2 (ja) 鋼製セグメントの継手構造
JP4210606B2 (ja) コンクリート管およびその組立方法
JPH1193583A (ja) 樹脂製テーパー用ライナープレート、および樹脂製テーパー用ライナープレートを使用して構築する湾曲したシールドトンネル、並びに樹脂製テーパー用ライナープレートの製造方法