JP2008159257A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008159257A5
JP2008159257A5 JP2008028034A JP2008028034A JP2008159257A5 JP 2008159257 A5 JP2008159257 A5 JP 2008159257A5 JP 2008028034 A JP2008028034 A JP 2008028034A JP 2008028034 A JP2008028034 A JP 2008028034A JP 2008159257 A5 JP2008159257 A5 JP 2008159257A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit section
track groove
information
optical disc
sub information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008028034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008159257A (ja
JP4406665B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008028034A priority Critical patent/JP4406665B2/ja
Priority claimed from JP2008028034A external-priority patent/JP4406665B2/ja
Publication of JP2008159257A publication Critical patent/JP2008159257A/ja
Publication of JP2008159257A5 publication Critical patent/JP2008159257A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4406665B2 publication Critical patent/JP4406665B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Claims (8)

  1. トラックグルーブを有し、前記トラックグルーブに沿って情報が記録される光ディスク媒体であって、
    前記トラックグルーブは、前記トラックグルーブに沿って配列された複数の単位区間部分であって、前記トラックグルーブに沿って周期的に変位する側面を有する複数の単位区間部分を含み
    単位区間部分は、
    信号波形の立ち上がりが相対的に急峻で、立ち下りが相対的に緩やかになるように規定された第1の側面変位パターン、または信号波形の立ち上がりが相対的に緩やかで、立ち下りが相対的に急峻になるように規定された第2の側面変位パターンからなる副情報形状を有しており、
    各単位区間部分のための識別マークが、対応する単位区間部分の先頭に配置され、
    前記識別マークは、前記第1および第2の側面変位パターンから区別される側面変位パターンからなる形状を有し、かつ、対応する単位区間部分に割り当てられた副情報形状が表現する副情報と同一の情報を表現している、光ディスク媒体。
  2. 前記情報は、所定長のブロック単位で記録され、
    各ブロックは、前記トラックグルーブに沿って配列されたN個の単位区間部分を含む、請求項1に記載の光ディスク媒体。
  3. 前記トラックグルーブの側面の変位は、前記トラックグルーブの中心線に対してディスク内周側または外周側へ生じている、請求項1または2に記載の光ディスク媒体。
  4. 前記複数の単位区間部分で共通する側面の変位周期は、少なくとも1つのブロック内において一定の値を有している、請求項3に記載の光ディスク媒体。
  5. 各単位区間部分には1ビットの副情報が割り当てられ、
    各ブロックに含まれるN個の単位区間部分にはNビットの副情報群が記録されている、請求項1から4のいずれかに記載の光ディスク媒体。
  6. 前記Nビットの副情報群は、前記副情報群を記録している単位区間部分が属するブロックのアドレス情報を含んでいる請求項5に記載の光ディスク媒体。
  7. トラックグルーブを有し、前記トラックグルーブに沿って情報が記録される光ディスク媒体から副情報を再生する再生方法であって、
    前記光ディスク媒体における前記トラックグルーブは、前記トラックグルーブに沿って配列された複数の単位区間部分であって、前記トラックグルーブに沿って周期的に変位する側面を有する複数の単位区間部分を含み、
    前記光ディスク媒体における各単位区間部分は、
    信号波形の立ち上がりが相対的に急峻で、立ち下りが相対的に緩やかになるように規定された第1の側面変位パターン、または信号波形の立ち上がりが相対的に緩やかで、立ち下りが相対的に急峻になるように規定された第2の側面変位パターンからなる副情報形状を有しており、
    前記光ディスク媒体における各単位区間部分のための識別マークが、対応する単位区間部分の先頭に配置され、
    前記識別マークは、前記第1および第2の側面変位パターンから区別される側面変位パターンからなる形状を有し、かつ、対応する単位区間部分に割り当てられた副情報形状が表現する副情報と同一の情報を表現しており、
    前記副情報形状または前記識別マークの形状に基づいて、前記副情報を再生するステップを含む、再生方法。
  8. トラックグルーブを有し、前記トラックグルーブに沿って情報が記録される光ディスク媒体から副情報を再生する再生装置であって、
    前記光ディスク媒体における前記トラックグルーブは、前記トラックグルーブに沿って配列された複数の単位区間部分であって、前記トラックグルーブに沿って周期的に変位する側面を有する複数の単位区間部分を含み、
    前記光ディスク媒体における各単位区間部分は、
    信号波形の立ち上がりが相対的に急峻で、立ち下りが相対的に緩やかになるように規定された第1の側面変位パターン、または信号波形の立ち上がりが相対的に緩やかで、立ち下りが相対的に急峻になるように規定された第2の側面変位パターンからなる副情報形状を有しており、
    前記光ディスク媒体における各単位区間部分のための識別マークが、対応する単位区間部分の先頭に配置され、
    前記識別マークは、前記第1および第2の側面変位パターンから区別される側面変位パターンからなる形状を有し、かつ、対応する単位区間部分に割り当てられた副情報形状が表現する副情報と同一の情報を表現しており、
    前記副情報形状または前記識別マークの形状に基づいて、前記副情報を再生するユニットを具備する、再生装置。
JP2008028034A 2001-06-20 2008-02-07 光ディスク媒体、情報再生方法および装置 Expired - Lifetime JP4406665B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008028034A JP4406665B2 (ja) 2001-06-20 2008-02-07 光ディスク媒体、情報再生方法および装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185729 2001-06-20
JP2001212071 2001-07-12
JP2001348306 2001-11-14
JP2008028034A JP4406665B2 (ja) 2001-06-20 2008-02-07 光ディスク媒体、情報再生方法および装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002168414A Division JP4104912B2 (ja) 2001-06-20 2002-06-10 光ディスク媒体、情報再生方法および装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008159257A JP2008159257A (ja) 2008-07-10
JP2008159257A5 true JP2008159257A5 (ja) 2008-11-20
JP4406665B2 JP4406665B2 (ja) 2010-02-03

Family

ID=27346981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008028034A Expired - Lifetime JP4406665B2 (ja) 2001-06-20 2008-02-07 光ディスク媒体、情報再生方法および装置

Country Status (7)

Country Link
US (7) US6724708B2 (ja)
EP (3) EP1473730B1 (ja)
JP (1) JP4406665B2 (ja)
KR (3) KR100868827B1 (ja)
CN (2) CN1280790C (ja)
DE (2) DE60213877T2 (ja)
HK (1) HK1105544A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR0113613A (pt) * 2000-09-01 2003-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Meio de disco ótico, tocador de disco ótico e gravador
ES2336426T3 (es) * 2000-10-03 2010-04-13 Panasonic Corporation Disco optico multicapa y metodo para producir discos opticos multicapa.
US6724708B2 (en) * 2001-06-20 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk medium and method and apparatus for reading information
JP4121265B2 (ja) * 2001-10-16 2008-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ディスク状記録媒体、ディスクドライブ装置並びにディスク製造装置及び方法
CN1229782C (zh) * 2001-11-21 2005-11-30 松下电器产业株式会社 再现方法和装置
US7376056B2 (en) * 2002-01-21 2008-05-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for reading address information from an optical disc medium
JP2004134002A (ja) * 2002-10-10 2004-04-30 Sony Corp ディスクドライブ装置、プリピット検出方法
JP2006526232A (ja) * 2003-05-27 2006-11-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ ビット同期検出手段
JP4095493B2 (ja) * 2003-05-30 2008-06-04 株式会社東芝 光ディスク装置及び光ディスク処理方法
EP1511018A1 (en) * 2003-08-25 2005-03-02 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Wobble demodulation for high density optical recording media
EP1511019B1 (en) * 2003-08-25 2006-07-26 Thomson Licensing Wobble demodulation for high density optical recording media
JP3597189B1 (ja) * 2003-10-09 2004-12-02 株式会社リコー ウォブル信号復調方法、ウォブル信号復調回路及び光ディスク装置
JP2005158168A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Pioneer Electronic Corp 情報読取装置およびプリピット検出回路
KR100615617B1 (ko) * 2004-12-17 2006-08-25 삼성전자주식회사 광디스크 워블 정보 검출장치 및 그 방법
KR100739749B1 (ko) * 2005-11-03 2007-07-13 삼성전자주식회사 광 디스크 재생을 위해 톱니 파형워블(saw-tooth wobble) 신호를 검출하는방법 및 장치
CN101536096B (zh) * 2006-11-16 2011-11-16 松下电器产业株式会社 用于光学信息再现装置的跟踪装置
JP4696095B2 (ja) * 2007-06-29 2011-06-08 パナソニック株式会社 情報記録装置および情報記録方法
JP2009104686A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Hitachi Ltd 光ディスク媒体、情報記録方法及び光ディスクドライブ
US7821910B2 (en) * 2007-11-20 2010-10-26 Panasonic Corporation Optical disc, optical disc drive, optical disc recording/reproducing method, and integrated circuit
US7830753B2 (en) * 2007-11-20 2010-11-09 Panasonic Corporation Optical disc, optical disc drive, optical disc recording/reproducing method, and integrated circuit
CN103098366B (zh) * 2010-07-12 2016-05-18 松下电器产业株式会社 相位偏移检测装置、马达驱动装置、无刷马达以及相位偏移检测方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0248536B1 (en) 1986-05-31 1992-07-22 Sony Corporation Methods of and apparatus for seeking a target address on a record medium
EP0286326B1 (en) 1987-04-08 1994-06-15 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Method and apparatus for fabricating an optical disc master and an optical disc
NL8800151A (nl) 1988-01-22 1989-08-16 Philips Nv Werkwijze en inrichting voor het optekenen van een informatiesignaal.
JP2869146B2 (ja) 1990-06-15 1999-03-10 パイオニア株式会社 光学式情報記録媒体
DE69233335T2 (de) 1991-12-02 2005-02-10 Koninklijke Philips Electronics N.V. Geschlossenes Informationssystem mit Kopierschutz
JP2854187B2 (ja) 1992-05-12 1999-02-03 シャープ株式会社 光記録媒体及び情報記録再生装置
JP2677122B2 (ja) 1992-06-04 1997-11-17 ソニー株式会社 書き込み型の光ディスク
JPH0652639A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報記録媒体とトラッキング誤差検出装置
JP3511650B2 (ja) 1993-09-30 2004-03-29 ソニー株式会社 トラックアドレス再生装置
JP3511664B2 (ja) 1994-02-28 2004-03-29 ソニー株式会社 トラックアドレスの再生方法及びその装置
JPH0845246A (ja) * 1994-07-29 1996-02-16 Sony Corp 記録媒体、再生方法、記録装置、及び再生装置
JP3446914B2 (ja) 1995-06-02 2003-09-16 ソニー株式会社 データ記録ディスク、データ記録装置および方法
US5835478A (en) 1995-06-15 1998-11-10 Sony Corporation Optical disc having address information for recording and reproducing data at correct positions
JP3426809B2 (ja) * 1995-10-13 2003-07-14 株式会社東芝 ディスクカートリッジ装置
JP3850060B2 (ja) * 1996-02-13 2006-11-29 三菱電機株式会社 光ディスク及び光ディスク装置
JPH09259440A (ja) * 1996-03-25 1997-10-03 Sony Corp 記録媒体、アドレス記録方法および装置、並びに、記録再生方法および装置
JP3703569B2 (ja) * 1996-04-02 2005-10-05 ソニー株式会社 光記録媒体及びその記録再生方法、記録再生装置
TW332890B (en) * 1996-04-05 1998-06-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multimedia optical disk
JPH09297921A (ja) * 1996-05-08 1997-11-18 Ricoh Co Ltd 相変化型光記録媒体
JPH09314538A (ja) 1996-05-28 1997-12-09 Kunimine Kogyo Kk 粘土含有ペーストの製造方法
JPH09326139A (ja) 1996-06-06 1997-12-16 Victor Co Of Japan Ltd 相変化型光ディスクの製造方法
JPH103667A (ja) 1996-06-13 1998-01-06 Sony Corp 記録再生装置および方法、並びにディスク
KR100215705B1 (ko) * 1996-11-02 1999-08-16 구자홍 기기록 정보의 보호기능을 가진 정보 기록방법
KR100254610B1 (ko) * 1997-01-06 2000-05-01 구자홍 광디스크의 재생시간 산출장치 및 방법
JP3148673B2 (ja) 1997-03-27 2001-03-19 三洋電機株式会社 基準マーク検出回路
EP0969452A4 (en) 1997-03-25 2000-12-27 Sanyo Electric Co INFORMATION REPRODUCING AND RECORDING DEVICE AND REFERENCE MARK DETECTION CIRCUIT
US6118741A (en) * 1997-06-19 2000-09-12 Mimnagh; Winslow M. Method and device for recording information on a carrier
JPH1196604A (ja) 1997-07-24 1999-04-09 Sony Corp 光記録媒体、及び光記録媒体製造方法
JP3546654B2 (ja) * 1997-08-07 2004-07-28 株式会社日立製作所 情報記録装置及び情報記録方法
JP3488603B2 (ja) * 1997-09-16 2004-01-19 株式会社東芝 電子透かしを利用したコピープロテクトシステム
TW436765B (en) * 1997-09-17 2001-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Optical disc, recording apparatus, and computer program
EP0926664B1 (en) 1997-12-26 2006-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Optical disk and optical disk apparatus
JP3597689B2 (ja) * 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 情報記録媒体及び情報記録媒体処理装置
KR100614506B1 (ko) * 1998-03-16 2006-08-23 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광 기록매체
JPH11283280A (ja) 1998-03-30 1999-10-15 Victor Co Of Japan Ltd 光ディスク、光ディスク記録再生装置、光ディスク記録再生方法、光ディスク原盤製造装置
KR100809491B1 (ko) 1999-01-25 2008-03-07 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 기록매체와 기록매체 주사장치
TW468171B (en) 1999-06-02 2001-12-11 Koninkl Philips Electronics Nv Optical record carrier
CN100429720C (zh) 2000-08-31 2008-10-29 松下电器产业株式会社 光盘和物理地址格式
BR0113613A (pt) * 2000-09-01 2003-07-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Meio de disco ótico, tocador de disco ótico e gravador
US6724708B2 (en) * 2001-06-20 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk medium and method and apparatus for reading information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008159257A5 (ja)
ATE485584T1 (de) Hochdichter optischer datenträger und aufnahme- /wiedergabe verfahren dafür
JP2011119017A5 (ja)
JP2007265568A5 (ja)
BRPI0505979A (pt) mìdia de armazenamento de informações gravável compreendendo uma pluralidade de camadas de gravação de informações, método de gravação de dados em uma mìdia de armazenamento de informações gravável, sistema de gravação de dados em uma mìdia de armazenamento de informações gravável, método para aperfeiçoamento de gravação e/ou reprodução de dados em camadas de gravação de uma mìdia de armazenamento de informações, e aparelho
JP2009514127A5 (ja)
MY152275A (en) Optical disc, optical disc recording/playback apparatus, and information recording/payback method
WO2007038081A3 (en) Storage medium with separate image and data tracks
JP2006516791A5 (ja)
JP2011187095A5 (ja)
MX2010002321A (es) Disco optico, aparato de grabacion del disco optico, aparato de reproduccion del disco optico, metodo de grabacion de informacion,metodo de reproduccion de informacion, y metodo de grabacion reproduccion de informacion.
TW200634751A (en) Recording device, reproducing device, image file generating method, and display controlling method
JP2006517326A5 (ja)
CA2507833A1 (en) Optical information storage medium
TW200746106A (en) Recording medium, method of configuring control information thereof, recording and/or reproducing method using the same, and apparatus thereof
ATE462181T1 (de) Vorrichtung und verfahren zur aufzeichnung und wiedergabe eines informationsspeichermediums
MY143167A (en) Information storage medium, and recording/reproducing apparatus and method
JP2011138575A5 (ja)
MY137713A (en) Information storage medium and method of recording and/or reproducing with respect to the medium
JP2008310922A5 (ja)
EP1803120A4 (en) REPRODUCTION METHOD, OPTICAL DISK APPARATUS, PROGRAM, AND COMPUTER READABLE RECORDING MEDIUM
JP2011187100A5 (ja)
ATE490535T1 (de) Medium zum auslesen optischer scheiben und herstellungsverfahren dafür
TW200601301A (en) Optical disc having plurality of recording layers, and method and apparatus for recording data thereon
WO2008078506A1 (ja) 光記録媒体、その製造方法、再生信号処理方法及び評価方法