JP2011187095A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2011187095A5
JP2011187095A5 JP2010048577A JP2010048577A JP2011187095A5 JP 2011187095 A5 JP2011187095 A5 JP 2011187095A5 JP 2010048577 A JP2010048577 A JP 2010048577A JP 2010048577 A JP2010048577 A JP 2010048577A JP 2011187095 A5 JP2011187095 A5 JP 2011187095A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
recording
cluster
recording medium
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010048577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011187095A (ja
JP5119283B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2010048577A priority Critical patent/JP5119283B2/ja
Priority claimed from JP2010048577A external-priority patent/JP5119283B2/ja
Priority to PCT/JP2010/070009 priority patent/WO2011108147A1/ja
Priority to CN201080063227.0A priority patent/CN102754154B/zh
Priority to US13/577,320 priority patent/US8582404B2/en
Publication of JP2011187095A publication Critical patent/JP2011187095A/ja
Publication of JP2011187095A5 publication Critical patent/JP2011187095A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5119283B2 publication Critical patent/JP5119283B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (6)

  1. データを記録する複数のクラスタを記録する領域を有する記録層を複数層備えた記録媒体において、
    記録するクラスタに付加され、かつ、クラスタの識別とクラスタ内の位置を示す第1のアドレスが記録される領域と、
    前記クラスタに同期してデータを記録するトラックにウォブリング重畳されて記録されていて、クラスタの識別とクラスタ内の位置を含む情報を示す第2のアドレスと、
    を有し、
    前記第1のアドレスは、実データに付加されて記録されるアドレスであって、
    前記第2のアドレスは、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスであり、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタの物理的な位置を特定するクラスタ内カウント値と、により構成され、
    前記第2のアドレスの下位2ビットの規則性の切り替え有無を示し、かつ、前記クラスタ番号アドレスの拡張ビットとして使用され、かつ、記録媒体に記録されない仮想ビットが、該第2のアドレスに仮想的に埋め込まれており、
    前記下位2ビットの規則性は、インクリメントの繰り返しであるか否かであることを特徴とする記録媒体。
  2. 前記請求項1に記載した記録媒体にデータを記録する記録方法であって、
    記録された前記第2のアドレスを前記記録媒体から読み込み、
    前記第2のアドレスに仮想的に埋め込まれた前記仮想ビットを復元し、
    前記復元された仮想ビットに基づき、前記第2のアドレスを検出し、
    前記検出した第2のアドレスにより、前記記録媒体にデータを記録することを特徴とする記録方法。
  3. 前記請求項1に記載した記録媒体にデータを記録する記録装置であって、
    記録された前記第2のアドレスを前記記録媒体から読み込むピックアップと、
    前記第2のアドレスに仮想的に埋め込まれた前記仮想ビットを復元し、前記復元された仮想ビットに基づき、前記第2のアドレスを検出するアドレス再生回路と、
    前記検出した第2のアドレスにより、前記記録媒体にデータを記録するデータ記録回路と、
    を有することを特徴とする記録装置。
  4. 前記請求項1に記載した記録媒体からデータを再生する再生方法であって、
    記録された前記第2のアドレスを前記記録媒体から読み込み、
    前記第2のアドレスに仮想的に埋め込まれた前記仮想ビットを復元し、
    前記復元された仮想ビットに基づき、前記第2のアドレスを検出し、
    前記検出した第2のアドレスにより、前記記録媒体からデータを再生することを特徴とする再生方法。
  5. 前記請求項1に記載した記録媒体からデータを再生する再生装置であって、
    記録された前記第2のアドレスを前記記録媒体から読み込むピックアップと、
    前記第2のアドレスに仮想的に埋め込まれた前記仮想ビットを復元し、前記復元された仮想ビットに基づき、前記第2のアドレスを検出するアドレス再生回路と、
    前記検出した第2のアドレスにより、前記記録媒体からデータを再生するデータ再生回路と、
    を有することを特徴とする再生装置。
  6. データを記録する複数のクラスタを記録する領域を有する記録層を複数層備えた記録媒体におけるアドレスの記録方法であって、
    記録するクラスタに付加され、かつ、クラスタの識別とクラスタ内の位置を示す第1のアドレスを記録する領域を設け、
    前記クラスタに同期してデータを記録するトラックにウォブリング重畳してクラスタの識別とクラスタ内の位置を含む情報を示す第2のアドレスを記録し、
    前記第1のアドレスは、実データに付加して記録されるアドレスであって、
    前記第2のアドレスは、記録媒体における物理的な記録位置を示すアドレスであり、前記複数の記録層の番号を示す層番号アドレスと、前記複数のクラスタのデータ位置を示すクラスタ番号アドレスと、前記クラスタの物理的な位置を特定するクラスタ内カウント値と、により構成され、
    前記第2のアドレスの下位2ビットの規則性の切り替え有無を示し、かつ、前記クラスタ番号アドレスの拡張ビットとして使用され、かつ、記録媒体に記録されない仮想ビットが、該第2のアドレスに仮想的に埋め込まれており、
    前記下位2ビットの規則性は、インクリメントの繰り返しであるか否かであることを特徴とするアドレスの記録方法。
JP2010048577A 2010-03-05 2010-03-05 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置 Active JP5119283B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010048577A JP5119283B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
PCT/JP2010/070009 WO2011108147A1 (ja) 2010-03-05 2010-11-10 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
CN201080063227.0A CN102754154B (zh) 2010-03-05 2010-11-10 记录介质、再现和记录方法、再现和记录装置
US13/577,320 US8582404B2 (en) 2010-03-05 2010-11-10 Recording medium, reproduction and recording method, reproduction and recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010048577A JP5119283B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011187095A JP2011187095A (ja) 2011-09-22
JP2011187095A5 true JP2011187095A5 (ja) 2012-09-20
JP5119283B2 JP5119283B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=44541823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010048577A Active JP5119283B2 (ja) 2010-03-05 2010-03-05 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8582404B2 (ja)
JP (1) JP5119283B2 (ja)
CN (1) CN102754154B (ja)
WO (1) WO2011108147A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5011326B2 (ja) * 2009-02-24 2012-08-29 株式会社日立製作所 情報記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP5119284B2 (ja) 2010-03-05 2013-01-16 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP5119285B2 (ja) 2010-03-05 2013-01-16 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP5119286B2 (ja) 2010-03-05 2013-01-16 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP2013093072A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Sharp Corp 情報記録媒体、情報記録再生装置、情報記録再生方法、情報記録再生プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
WO2015053015A1 (ja) * 2013-10-11 2015-04-16 ソニー株式会社 情報処理装置、情報記録媒体、および情報処理方法、並びにプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG102593A1 (en) * 1999-09-29 2004-03-26 Sony Corp Data record medium, data recording and/or reproducing apparatus, and record medium determining method
JP2001243722A (ja) * 2000-02-29 2001-09-07 Sony Corp ディスク記録媒体、及びディスクドライブ装置
JP4576744B2 (ja) * 2001-04-20 2010-11-10 ソニー株式会社 記録媒体、及びその製造方法
JP4300727B2 (ja) * 2001-10-09 2009-07-22 ソニー株式会社 ディスク記録媒体、ディスクドライブ装置、再生方法、ディスク製造方法
EP1512143A4 (en) 2002-06-05 2010-02-17 Lg Electronics Inc HIGH DENSITY OPTICAL DISK, METHOD FOR RECORDING AND REPRODUCING DATA DIGITIGHTS THEREON
US20090235045A1 (en) * 2004-12-08 2009-09-17 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Extending the addressing space of record carriers
JP2006269077A (ja) * 2006-06-05 2006-10-05 Hitachi Ltd 光情報記録媒体
KR101292728B1 (ko) * 2006-11-17 2013-08-01 삼성전자주식회사 광 기록 매체, 광 기록 매체 성형 장치 및 방법, 기록 재생장치 및 방법
JP5070231B2 (ja) * 2009-02-12 2012-11-07 株式会社日立製作所 記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP5018804B2 (ja) * 2009-02-24 2012-09-05 株式会社日立製作所 アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP5011326B2 (ja) * 2009-02-24 2012-08-29 株式会社日立製作所 情報記録媒体、アドレス生成及び検出方法、再生及び記録装置
JP5119284B2 (ja) 2010-03-05 2013-01-16 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP5119285B2 (ja) 2010-03-05 2013-01-16 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置
JP5119286B2 (ja) 2010-03-05 2013-01-16 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 記録媒体、再生及び記録方法、再生及び記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011187095A5 (ja)
JP2011134372A5 (ja) 装置および方法
JP2009170104A5 (ja)
JP2007274716A5 (ja)
JP2011119017A5 (ja)
JP2010049793A5 (ja)
JP2010231888A5 (ja)
JP2007501488A5 (ja)
JP2011187096A5 (ja)
MX2009007620A (es) Disco optico, unidad de disco optico, metodo de grabacion/reproduccion de disco optico y circuito integrado.
JP2011187097A5 (ja)
CN101814296B (zh) 地址生成和检测方法、再现和记录装置
JP2010198663A5 (ja)
JP2011187098A5 (ja)
JP2010198665A5 (ja)
TW200612411A (en) Optical recording medium, recording/reproducing method and recording/reproducing apparatus
MX2010002321A (es) Disco optico, aparato de grabacion del disco optico, aparato de reproduccion del disco optico, metodo de grabacion de informacion,metodo de reproduccion de informacion, y metodo de grabacion reproduccion de informacion.
JP2008508661A5 (ja)
JP2007522601A5 (ja)
JP2012253559A5 (ja) 再生システム及びその処理方法及びプログラム
JP2010160863A5 (ja)
SG148209A1 (en) Information storage medium, and recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
JP2002184113A5 (ja)
JP2011187099A5 (ja)
JP2011187100A5 (ja)