JP4095493B2 - 光ディスク装置及び光ディスク処理方法 - Google Patents

光ディスク装置及び光ディスク処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4095493B2
JP4095493B2 JP2003154252A JP2003154252A JP4095493B2 JP 4095493 B2 JP4095493 B2 JP 4095493B2 JP 2003154252 A JP2003154252 A JP 2003154252A JP 2003154252 A JP2003154252 A JP 2003154252A JP 4095493 B2 JP4095493 B2 JP 4095493B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disc
signal
unit
oscillation
multiplication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003154252A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004355756A5 (ja
JP2004355756A (ja
Inventor
容 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003154252A priority Critical patent/JP4095493B2/ja
Priority to US10/819,330 priority patent/US20040240346A1/en
Priority to CNB2004100329481A priority patent/CN1305049C/zh
Publication of JP2004355756A publication Critical patent/JP2004355756A/ja
Publication of JP2004355756A5 publication Critical patent/JP2004355756A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4095493B2 publication Critical patent/JP4095493B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/2407Tracks or pits; Shape, structure or physical properties thereof
    • G11B7/24073Tracks
    • G11B7/24082Meandering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/14Digital recording or reproducing using self-clocking codes
    • G11B20/1403Digital recording or reproducing using self-clocking codes characterised by the use of two levels
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/105Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/24Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by sensing features on the record carrier other than the transducing track ; sensing signals or marks recorded by another method than the main recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • G11B7/0053Reproducing non-user data, e.g. wobbled address, prepits, BCA
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1217Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs
    • G11B2020/1218Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc
    • G11B2020/1238Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located
    • G11B2020/1239Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on discs wherein the formatting concerns a specific area of the disc track, i.e. the entire a spirally or concentrically arranged path on which the recording marks are located the track being a pregroove, e.g. the wobbled track of a recordable optical disc
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1267Address data
    • G11B2020/1268Address in pregroove [ADIP] information
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B2020/1264Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers wherein the formatting concerns a specific kind of data
    • G11B2020/1265Control data, system data or management information, i.e. data used to access or process user data
    • G11B2020/1287Synchronisation pattern, e.g. VCO fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、光ディスク装置に関し、特に、ウォブル信号を扱う光ディスク装置及び光ディスク処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、光ディスク装置の改良・普及が進み、この分野の諸技術においても、高い水準のものが要望されている。この一つとして、光ディスク上に設けられたウォブルドプリグルーブを検出しこれに応じて生成されるウォブルクロックの利用がある。しかし、光ディスクは、年々、高速化・高密度化されてきており、これに応じて、ウォブルクロック信号も不安定になりがちである。
【0003】
これに関連した従来技術として、高速アクセスを行うウォブルクロック生成回路を示す例がある(例えば、特許文献1参照)。ここでは、複数のBPF(Band Pass Filter)回路を設けることで、光ディスクの回転数が異なる場合でも、それぞれに最適のBPF回路を選択することで、ノイズを除去して、安定したウォブルクロック信号を供給するものである。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−207745号公報。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来技術においては、複数のBPF回路を用意しなければならず、回路が大規模となってしまう。更に、光ディスクの回転数が変化していくにつれ、これに正確に対応するBPF回路が用意できずに、ノイズを完全に除去することができないので、完全なウォブルクロック信号を得ることができない。
【0006】
すなわち、上述した従来技術においては、ウォブルクロックのためのPLL回路は、一般に、光学ピックアップからの再生信号をRFアンプでプッシュプル信号生成された後、適当なレベルに増幅され、二値スライス回路にて一定閾値をもって入力信号の大小を判定し“1”と“0”の二値化信号にスライスされる。この二値化信号は発振器出力と位相差比較を行い、位相誤差を発振器に帰還するPLL回路にて平滑補間され、ウォブル再生クロックとして使われる。
【0007】
しかしながら、後述するように、ノイズの影響により、2値化信号は簡単に異なるタイミングを示す信号となるため、発振器出力との位相差比較を正確に行うことができない。これにより、ノイズの影響を受けることで、ウォブルPLL信号のキャプチャーレンジが狭くなったり、ロックが外れるなどの不具合が発生するという問題がある。
【0008】
本発明は、ウォブル信号と発振波との比較を、二値化信号同士の比較ではなく、信号半周期ごとの積分値を比較することにより、ノイズに強いPLLウォブル信号を生成しこれに基づき処理を行う光ディスク装置及び光ディスク処理方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、光ディスクから検出した反射光に基づいて、前記光ディスク上のウォブルされたグルーブに応じたウォブル信号を生成する生成部と、前記生成部からの前記ウォブル信号と、与えられる発振波とを受けて、これらの乗算処理をする乗算部と、前記乗算部の乗算結果を受けこれを積分する積分処理部と、前記積分処理部の積分結果に基づいてその発振周波数が制御された、前記発振波を生成して前記乗算部に供給する発振部と、前記発振部からの前記発振波に基づいて、前記光ディスク上の情報を処理する処理部とを具備することを特徴とする光ディスク装置である。
【0010】
本発明に係る光ディスク装置は、従来装置のように、検出したウォブル信号を2値化スライスで2値化信号とするのではなく、そのまま(又は、16ビット等の多値信号に変換後)、発振器からの正弦波等の発振波と乗算処理され、その後、この乗算結果が積分処理される。これにより、ウォブルの周期ごとに、ウォブル信号と発振波との全体的な面積値同士の比較がなされることになる。
【0011】
これにより、従来の2値化信号の場合のように、小さなノイズの影響が決定的に2値化信号のタイミングに現れるということがなくなる。従って、ノイズに強いPLL(Phase Locked Loop)ウォブル信号を得ることができるため、光ディスクが高速化し高密度化することにより、ノイズが増えてきても、安定したウォブルPLL信号を得ることができる光ディスク装置及び光ディスク処理方法を提供することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照してこの発明の実施形態の一つである光ディスク装置を以下に詳細に説明する。
【0013】
図1及び図2は、本発明の一実施の形態である光ディスク装置を示すブロック図、図3は、本発明の一実施の形態である光ディスク装置のウォブルPLL信号を生成する過程を示すタイミングチャート、図4は、本発明の一実施の形態である光ディスク装置のウォブルPLL回路の他の一例の構成を示すブロック図である。
【0014】
<本発明に係る光ディスク装置>
(基本構成・動作)
図1において、本発明の一実施の形態である光ディスク装置Aは、記憶領域としてのROM20とRAM21、全体の動作を制御するシステム制御部22を有しており、更に、駆動系として、光ディスクDを所定回転数で回転させる回転モータMと、これを制御するサーボ制御部12とを有している。更に、光ディスクDに対して、情報の書き込み及び読み出しを行うピックアップヘッドPUHを有しており、これは、少なくとも、対物レンズLと、一例として4分割のフォトデテクタPDと、レーザを照射するレーザダイオードLDとを有している。
【0015】
又、サーボ制御部12は、サーボ制御系各処理回路15が接続されており、サーボ制御系各処理回路15には、図示しない対物レンズ誘導回路やフォーカス制御回路、対物レンズ駆動信号切替器、対物レンズ駆動回路やウォブル(WB)信号検出部等が含まれており、フォーカス引き込み動作等を行う。
【0016】
又、光ディスク装置Aは、ピックアップヘッドPUHのフォトデテクタPDからの検出信号が供給されるプリアンプ11と、プリアンプ11からの増幅信号が供給されるRF回路16と、ウォブルPLL回路26とを有している。更に、RF回路16は、外部から与えられる記録すべき信号や、ピックアップヘッドPUHで検出された検出信号に、変調・復調処理やECC処理を施すためのデータ処理部18を有しており、作業領域を提供するRAM19や、外部装置との信号の仲介を行うI/F25等に接続されている。
【0017】
更に、本発明に固有のものであるウォブルPLL回路26においては、プリアンプ11からの検出信号(A,B,C,D)が供給されるプッシュプル回路27と、その出力が供給される乗算器28と、その乗算結果が供給される積分器29と、その積分結果が供給されるループ補償器30と、更に、ループ補償器30の制御信号が供給され、これに応じて発振波の周波数を制御して発振波を生成するVCO(Voltage Control Oscillator)31とを少なくとも有している。ここで、VCO31は、ウォブル信号に追従する発振波として、少なくとも、正弦波、矩形波、台形波のうちの一つを発振するものであり、その周波数は、ループ補償器30から供給される制御信号により制御されるものである。
【0018】
このような構成において、システム制御部22はRAM21を作業エリアとして使用し、ROM20に記録された本発明を含むプログラムに従って所定の動作を行う。光ピックアップPUHから出力された光は、光ディスクDに照射される。光ディスクDからの反射光は、プリアンプ11で電気信号に変えられる。この電気信号は、RF回路16を介してデータ処理部18に入力される。
【0019】
サーボ制御系各処理回路15に含まれる、図示しない対物レンズ誘導回路やフォーカス制御回路、対物レンズ駆動信号切替器、対物レンズ駆動回路やウォブル(WB)信号検出部等は、フォーカス引き込み動作等を行う。
【0020】
この動作に併せて、後に詳述するように、光ディスク上のウォブルドプリグルーブに応じたウォブル信号Wも検出され、これに応じて、ウォブルPLL回路26により生成されたウォブルPLL信号WPLLは、サーボ制御部12やデータ処理部18へと供給される。
【0021】
データ書込み動作時は、データ処理部18が図示しないライトチャンネル回路で作られた書込みクロックを用いて、インターフェース25を通して送られてくるデータに誤り検出符号(EDC)やIDを付加し、サーボ安定の為のデータスクランブル処理を施し、更に、誤り訂正符号(ECC)を付加し、同期信号を付加する。更に、併せて、同期信号以外を変調し、図示しない書込みパワー制御部に送って、対応メディアに最適なライトストラテジーによって、図示しないレーザダイオード駆動回路を通して、メディアに信号を書き込む。
【0022】
又、データ読出し時は、光ピックアップPUHからの検出信号がプリアンプ11で増幅され、RF回路16で生成されたRF信号は、最適イコライザを通して、図示しない読取りバッファとPLL回路に送られる。PLL回路で作られた読出しクロックで、読取りバッファにチャンネルデータが読み取られる。読み取られたデータは、データ処理部18で、同期化されシンボルデータが読出される。その後、誤り訂正やデスクランブル処理が行われ、インターフェース25を介して外部装置等に転送される。
【0023】
(ウォブル信号処理)
次に、本発明に係るウォブルPLL信号WPLLを生成するウォブルPLL回路26について、図3のタイミングチャートを用いて詳細に述べる。光ディスクDにはディスクの線速度変化に対応した書き込みクロックを作る等のリードチャネル信号処理のタイムベースを得る手がかりとしてウォブリング、つまりラジアル方向にグルーブが振動しているグルーブが構成されている。このウォブリングの周期をウォブル信号Wとして検出し、更に、ウォブルPLL回路26において、これに同期する発振波をウォブルPLL信号WPLLとして生成している。
【0024】
レーザダイオードLDで発光したレーザ光は、対物レンズLでディスク盤面上に絞られ、その反射光に応じた検出信号がフォトデテクタPDから出力される。フォトデテクタPDは、一例として4分割された受光面から成り、回折方向に応じた光の強さが弁別できるようになっている。これらの出力は微量な電流であるので、後ほどの処理がしやすいようにプリアンプ11で大きな電圧に増幅される。更に、ウォブルPLL回路26に含まれるプッシュプル回路27では、図3に示すように、プリアンプ11からの信号を演算処理(ラジアル半面ずつの差信号生成等)することで、グルーブからのラジアル回折光のバランスを示すところのプッシュプル信号であるウォブル信号Wを生成する。
【0025】
ここで注目すべきは、図3に示すように、光ディスクが高速化・高密度化していくことで、ノイズの影響を受けると、本来の理想的なウォブル信号W(破線)に示すような形を描かずに、ウォブル信号W(実線)に見るように、ノイズが乗った状態で出力されてしまう。ここで、本発明の手法を取らずに、ウォブル信号W(実線)を2値化回路で2値化信号とすると、誤り成分(矢印)を含んだ2値化信号L1が出力されてしまう。これは、理想形である2値化信号L2と比較してもわかるように、誤り成分(矢印)を含んでいるため、その後、発振波との位相比較を正確に行うことができない。2値化信号を利用する場合、この顕著なノイズの影響により、ウォブルPLL信号のキャプチャーレンジが狭くなったり、ロックが外れるなどの不具合が発生する。
【0026】
本発明においては、検出したウォブル信号Wを2値化処理することはなく、そのまま、VCO31からの発振波と乗算処理し、その後、乗算結果を積分処理して、この積分結果に応じて、発振波の周波数制御を行うものである。これにより、検出したウォブル信号Wと発振波との比較を、周期単位の信号面積として行うことができるため、小さなノイズの影響が直接、比較結果に現れてくることがないので、高速化・高密度化した光ディスクにおいても、安定したウォブルPLL信号を得ることができる。
【0027】
すなわち、VCO(電圧制御発振器:Voltage Control Oscillator)31は、外部からの制御入力に従って周波数を可変することができる発振器であり、ウォブルPLL回路26では、この発振器の周波数と位相をウォブル信号Wに同期するように制御系を構成している。
【0028】
VCO31の出力であるウォブルPLL信号WPLLとウォブルを含むプッシュプル信号であるウォブル信号Wは、乗算器28にて乗算される。ここで乗算であるのでこの出力は2者の正負の極性が合っている瞬間は正の値が出力され、2者の極性がお互いに逆であった場合には負が出力される。
【0029】
ここで2者の周波数はほぼ合っているが完全には一致してはいない状態を考えると、結果をある時定数で平均して観察すれば2者の位相極性が合っているときに正の値となり、お互いに逆位相になっているときは負の値となる。
【0030】
すなわち、図3に示すように、ウォブル信号WとVCO31の発振波(正弦波に限らず矩形波や台形波等を用いることが可能だが、図3は正弦波)である正弦波S1,S3,S5による乗算処理により、乗算器出力S2,S4,S6が得られる。
【0031】
ここでは、積分器29で、正弦波S1とウォブル信号Wの位相が一致している場合、最大の乗算器出力S2が得られる。又、正弦波S3とウォブル信号Wの位相が±90度位相差の場合、ほぼ零の乗算器出力S4が得られる。又、正弦波S5とウォブル信号Wの位相が±180度(逆位相)の場合、負の最大値の乗算器出力S6が得られる。
【0032】
これらの乗算器出力S2,S4,S6が積分器29により積分され、この積分結果の信号をループ補償器30に供給することで、この積分値に応じた、VCO31における正弦波等の発振波の周波数制御が可能となる。なお、ここで、積分器29の積分時間は、発振器であるVCO31の1周期の整数倍であることが好適である。
【0033】
ここで、VCO31の信号位相が入力ウォブル信号Wよりも90度進み位相になるところを目標収束点として、位相が一致(位相差が0度)に近づくと発振周波数を上げる方向、逆相方向に近づくと周波数を下げる方向に制御して、VCO31の発振波をウォブル信号Wに位相同期させることができる。
【0034】
この場合の制御系の一巡伝達特性であるが、単純な負帰還の場合位相情報を周波数の変化として戻すので一次遅れ系として安定はするが、VCO31の周波数を制御する分だけの値を発生させるためには、90度からずれた状態が必要になり、制御目標点からの制御範囲が正負非対称になってしまう。従って、ループ補償器30では、制御帯域よりも低い直流を積分補償して定常偏差を解消するのが好適である。又は、収束時には積分補償が収束の邪魔をする場合があるので、積分補償は収束を確認した後に機能させるか、又は、収束時のみ微分補償を入れることが好適である。
【0035】
このようにしてVCO31から得られたウォブルPLL信号WPLLは、例えば、データ処理回路18に供給され、検出信号の再生処理や、与えられた信号の記録処理の際の基準信号として使用される。又、一例として、サーボ制御部12に供給され、光ディスクDの線速度を一定とするべく、回転モータMの回転速度を制御する際の基準信号として使用される。
【0036】
又、更に、図2に示すように、PLLウォブル回路26において、プッシュプル回路27の後段に多値化回路32を挿入することで、ウォブル信号Wをアナログ信号ではなく、8ビットや16ビットや64ビット等の多値信号に変換して、同等の処理を行うことも好適である。又、この多値化回路を乗算器28と積分器29との間に設けたり、他の場所に設けることも好適である。すなわち、最近は、デジタル処理の集積回路が安価に入手できるため、信号を多値化した方が、低コストで高速度処理を得られる場合が少なくない。この場合でも、ウォブル信号Wをスライスレベルを設定して2値化しているわけではないので、本発明の作用効果であるノイズに対抗して安定したウォブルPLL信号WPLLを得られるものである。
【0037】
このように、本発明に係る光ディスク装置のウォブルPLL回路26によれば、検出したウォブル信号Wと発振波(正弦波等)との位相比較を、両者に乗算処理とその積分処理を施して信号面積において行うため、ウォブルよりも細かいノイズが混入していても影響を受けにくく、従来の2値化処理を用いた場合に比べて、格段に耐ノイズ性を向上させることができる。
【0038】
<他の実施形態>
又、更に、本発明に係る光ディスク装置のウォブルPLL回路26は、図4に示すような場合が好適である。すなわち、図4のウォブルPLL回路26は、プッシュプル回路27からウォブル信号Wが供給されるVCA(Voltage Control Amplifier)41と、これに接続されるLPF(Low Pass Filter)・HPF(High Pass Filter)42と、これに接続されるA/Dコンバータ43と、これに接続されるHPF45と、これに接続されるLPF47と、この出力を得るレベル検出器40と、これに接続されるD/Aコンバータ44とを有している。更に、LPF47の出力を受ける乗算器積分器48と、これに余弦波を供給し位相管理部59からの制御信号を受ける余弦波基準器49と、乗算器積分器48の出力を受けるスレッシュホールド回路52と、LPF47の出力を受ける乗算器積分器51と、これに正弦波を供給し位相管理部59からの制御信号を受ける正弦波基準器50と、乗算器積分器48、51の出力を受け極性を反転する極性反転部53と、更に、A/Dコンバータ43の出力を受け、周波数方向制御を行う周波数方向制御部46とを有している。更に、周波数方向制御部46の出力と、極性反転部53の出力と、スレッシュホールド回路52の出力を受けて、乗算器積分器51の出力に応じて、これらの内の一つを出力するセレクタ部54と、セレクタ部54の出力を受けるループ補償部55と、この出力を受けるD/Aコンバータ56と、この出力を受けるVCO57と、この出力を受ける分周器58と、この出力を受けて位相管理を行う位相管理部59とを有している。
【0039】
図4に示す構成によれば、周波数方向制御部46を設けることにより、ウォブル信号WとVCO31の発振波との周波数を比較して、例えば、10%以上の差がある場合、セレクタ部54の働きにより、周波数方向制御部46の出力をループ補償器54に供給する。これにより、余弦波基準器49において、ウォブルPLL信号WPLLとなる余弦波の周波数を適正に効率的に制御することが可能となる。更に、ウォブル信号の極性反転部を検出すると、極性反転部53の働きにより、信号を反転させて出力する。又、第2の発振波を出力する正弦波基準器50及びその乗算器・積分器51を設けることにより、ウォブル信号の極性反転個所を検出したり、ウォブルのシンク個所を検出したり、符号を検出し、この検出結果を利用することで、より一層、安定したウォブルPLL信号WPLLを得ることが可能となる。
【0040】
以上記載した様々な実施形態により、当業者は本発明を実現することができるが、更にこれらの実施形態の様々な変形例を思いつくことが当業者によって容易であり、発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態へと適用することが可能である。従って、本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されるものではない。
【0041】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、光ディスクのプリグルーブのウォブルに基づき検出したウォブル信号と、発振器の正弦波等とを乗算し、一定期間積分することで、信号面積において位相比較を行うことができるため、細かなノイズの影響をほとんど受けることなく、安定したウォブルPLL信号を得ることが可能な光ディスク装置及び光ディスク処理方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施の形態である光ディスク装置を示すブロック図。
【図2】 本発明の他の一実施の形態である光ディスク装置を示すブロック図。
【図3】 本発明の一実施の形態である光ディスク装置のウォブルPLL信号を生成する過程を示すタイミングチャート。
【図4】 本発明の一実施の形態である光ディスク装置のウォブルPLL回路の他の一例の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
A…光ディスク装置、PD…フォトデテクタ、PUH…ピックアップヘッド、LD…レーザダイオード、11…プリアンプ、12…サーボ制御部、13…アクチュエータドライバ、15…サーボ制御系各処理回路、16…RF回路、18…データ処理部、19…RAM、22…システム制御部、26…ウォブルPLL回路、27…プッシュプル回路、28…乗算器、29…積分器、30…ループ補償器、31…VCO。

Claims (10)

  1. 光ディスクから検出した反射光に基づいて、前記光ディスク上のウォブルされたグルーブに応じたウォブル信号を生成する生成部と、
    前記生成部からの前記ウォブル信号と、与えられる発振波とを受けて、これらの乗算処理をする乗算部と、
    前記乗算部の乗算結果を受けこれを積分する積分処理部と、
    前記積分処理部の積分結果に基づいてその発振周波数が制御された、前記発振波を生成して前記乗算部に供給する発振部と、
    前記発振部からの前記発振波に基づいて、前記光ディスク上の情報を処理する処理部と、を具備することを特徴とする光ディスク装置。
  2. 前記乗算部は、前記生成部からの前記ウォブル信号を2値化することなく、前記発振波と乗算処理を行うことを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  3. 前記積分処理部の積分時間は、前記発振部の1周期の整数倍であることを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  4. 前記発振部からの前記発振波に基づいて、前記光ディスクの線速度を一定とするべく回転数を制御するサーボ制御部を更に有することを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  5. 前記生成部から出力される前記ウォブル信号を2値信号以外の多値信号に変換する多値化回路を更に有することを特徴とする請求項1記載の光ディスク装置。
  6. 光ディスクから検出した反射光に基づいて、前記光ディスク上のウォブルされたグルーブに応じたウォブル信号を生成し、
    前記ウォブル信号と、与えられる発振波とを受け、これらの乗算処理を行い、
    前記乗算結果を受けこれを積分し、
    前記積分結果に基づいてその発振周波数が制御された、前記発振波を生成し、
    前記発振波に基づいて、前記光ディスク上の情報を処理することを特徴とする光ディスク処理方法。
  7. 前記乗算においては、前記ウォブル信号を2値化することなく、前記発振波と乗算処理を行うことを特徴とする請求項記載の光ディスク処理方法。
  8. 前記積分の積分時間は、前記発振の1周期の整数倍であることを特徴とする請求項記載の光ディスク処理方法。
  9. 前記発振波に基づいて、前記光ディスクの線速度を一定とするべく回転数を制御することを特徴とする請求項記載の光ディスク処理方法。
  10. 前記生成されるウォブル信号を2値信号以外の多値信号に変換することを特徴とする請求項記載の光ディスク処理方法。
JP2003154252A 2003-05-30 2003-05-30 光ディスク装置及び光ディスク処理方法 Expired - Fee Related JP4095493B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003154252A JP4095493B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 光ディスク装置及び光ディスク処理方法
US10/819,330 US20040240346A1 (en) 2003-05-30 2004-04-07 Optical disk apparatus and optical disk processing method
CNB2004100329481A CN1305049C (zh) 2003-05-30 2004-04-16 光盘设备和光盘处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003154252A JP4095493B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 光ディスク装置及び光ディスク処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004355756A JP2004355756A (ja) 2004-12-16
JP2004355756A5 JP2004355756A5 (ja) 2005-11-04
JP4095493B2 true JP4095493B2 (ja) 2008-06-04

Family

ID=33447850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003154252A Expired - Fee Related JP4095493B2 (ja) 2003-05-30 2003-05-30 光ディスク装置及び光ディスク処理方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20040240346A1 (ja)
JP (1) JP4095493B2 (ja)
CN (1) CN1305049C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074771U (ja) * 1993-06-24 1995-01-24 明和工業株式会社 窓の目かくし板

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100347764C (zh) * 2003-10-28 2007-11-07 松下电器产业株式会社 信息再生装置及其电位差抑制电路和该电路实现方法
EP1742221A1 (en) * 2005-06-28 2007-01-10 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and circuit for evaluating a wobble signal
US7804756B2 (en) * 2005-10-11 2010-09-28 Zoran Corporation DVD−R/RW and DVD+R/RW recorders
US9495999B2 (en) * 2014-12-26 2016-11-15 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Phase error detector and optical disc device
JP6488461B2 (ja) * 2014-12-26 2019-03-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 位相誤差検出器および光ディスク装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10269644A (ja) * 1997-03-26 1998-10-09 Sanyo Electric Co Ltd 情報記録装置
JPH1173645A (ja) * 1997-08-28 1999-03-16 Mitsubishi Electric Corp 光ディスク装置
JP2000207745A (ja) * 1999-01-12 2000-07-28 Hitachi Ltd ウォブルクロック生成回路及びそれを用いた光ディスク装置
JP4078774B2 (ja) * 1999-11-30 2008-04-23 ソニー株式会社 Pll回路およびこれを用いた記録情報再生装置
US6856586B2 (en) * 2000-10-27 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording clock generating device and method thereof
JP2002352517A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Sony Corp 光ディスク装置、光ディスク装置のクロック生成方法及び光ディスク装置の光量設定方法
US6724708B2 (en) * 2001-06-20 2004-04-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk medium and method and apparatus for reading information
DE10157332A1 (de) * 2001-11-23 2003-06-05 Thomson Brandt Gmbh Gerät zur Aufzeichnung oder Wiedergabe von Informationen mit Mitteln zum Detektieren oder Verschieben des Abtastortes auf einer Disc mit Wobbelspur
US20040095863A1 (en) * 2002-11-12 2004-05-20 Verboom Johannes J. Phase lock loop for optical disc drive and optical media with wobbled grooves

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH074771U (ja) * 1993-06-24 1995-01-24 明和工業株式会社 窓の目かくし板

Also Published As

Publication number Publication date
CN1573971A (zh) 2005-02-02
CN1305049C (zh) 2007-03-14
US20040240346A1 (en) 2004-12-02
JP2004355756A (ja) 2004-12-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS589226A (ja) 光ディスク装置
US7791996B2 (en) PLL circuit operating based on output of delta-sigma modulator, and optical disk device including PLL circuit
JP4095493B2 (ja) 光ディスク装置及び光ディスク処理方法
EP1291855A1 (en) Disk reproducing device
US7218580B2 (en) Skew detection method, optical pickup, and optical disc device
JP2001209937A (ja) 復調装置及び情報記録再生装置
JP4079658B2 (ja) 2値化ウォブル信号を生成する回路、ライトクロック生成回路、2値化ウォブル信号を生成する方法、ライトクロック生成方法及び光ディスク装置
US20050088935A1 (en) Clock signal generation apparatus, apparatus for generating a clock signal using an information recording medium, integrated circuit, clock signal generation method, and method for generating a clock signal using an information recording medium
JP4627623B2 (ja) ウォブル信号から信号を生成する手段を備える、情報を記録または再生する装置
JP3853806B2 (ja) 光ディスク装置
JP2004355757A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク処理方法
JP2009230801A (ja) 光ディスク装置
JP2010041639A (ja) 位相同期回路、情報再生装置、電子機器、位相同期回路のゲイン制御方法
JP3785884B2 (ja) ディスク装置
JP4305347B2 (ja) 情報記録再生装置
JP4038146B2 (ja) 光ディスク装置およびその調整方法
JP4337223B2 (ja) 情報記録装置、情報記録媒体及び情報再生装置
JP4545656B2 (ja) アドレス復調回路及び光ディスク装置
JP2009158035A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP3881743B2 (ja) クロック発生装置及び方法
JP2002050042A (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2010027174A (ja) 再生装置及び再生方法
JP2006236521A (ja) 光ディスク装置
JP2009170004A (ja) 光ディスク装置及び光ディスク装置の制御方法
JP2007141274A (ja) 再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080307

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110314

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees