JP2008153031A - 変換アダプタ、acアダプタ及びバッテリチャージャ - Google Patents

変換アダプタ、acアダプタ及びバッテリチャージャ Download PDF

Info

Publication number
JP2008153031A
JP2008153031A JP2006339064A JP2006339064A JP2008153031A JP 2008153031 A JP2008153031 A JP 2008153031A JP 2006339064 A JP2006339064 A JP 2006339064A JP 2006339064 A JP2006339064 A JP 2006339064A JP 2008153031 A JP2008153031 A JP 2008153031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
pair
conversion adapter
battery charger
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006339064A
Other languages
English (en)
Inventor
Hironobu Takano
裕宣 高野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006339064A priority Critical patent/JP2008153031A/ja
Publication of JP2008153031A publication Critical patent/JP2008153031A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】形状を大きくすることなく、着脱時の操作性を改善することができる変換アダプタ、ACアダプタ及びバッテリチャージャを提供する。
【解決手段】ACアダプタまたはバッテリチャージャ100は、第1のプラグ刃14を跨いで形成された一対の係止部13a、13bを有し、第1のプラグ刃14が本体ハウジング11、12から起立する状態で、その延伸方向と直交する方向に移動可能な変換アダプタ用係止部材13を有する。
【選択図】図2

Description

本発明は、ACアダプタまたはバッテリチャージャに装着して使用する変換アダプタ、ACアダプタ及びバッテリチャージャに関する。
従来、ACアダプタは電子機器への電源供給手段として用いられ、また、バッテリチャージャは電子機器で使用するバッテリパックを充電する機器として用いられている。
ACアダプタとバッテリチャージャは、商用電源から電源供給を受けるが、供給手段として、プラグによるものとインレットによるものがある。
以下、ACアダプタとバッテリチャージャは、共にプラグ付きを前提とする。
ACアダプタは、本体ケースと、本体ケースから突出するように設けられた一対のプラグと、本体ケース内に収納された回路基板と、本体ケースから延出し、接続される電子機器に電源供給を行うためのDCケーブルとからなる。
一方、バッテリチャージャは、本体ケースと、本体ケースから突出するように設けられた一対のプラグと、本体ケース内に収納された回路基板と、本体ケースに設けられたバッテリパック収納用凹部とからなる。
一対のプラグは、商用電源である家庭用電源コンセントに差し込み、交流電源をACアダプタやバッテリチャージャ内の回路基板に供給する。回路基板は、家庭用電源コンセントから供給された交流電源を、所定電圧の直流電源に変換する。
回路基板によって変換された直流電源は、ACアダプタにおいては、DCケーブルを介して電子機器に供給され、また、バッテリチャージャにおいては、回路基板に設けた充電用端子を介してバッテリパックに供給される。
近年、海外旅行や海外出張は特別のことではなくなり、渡航の際にデジタルカメラやデジタルビデオカメラ、更には携帯電話といった電子機器を携帯していく渡航者は多い。即ち、上記電子機器専用のACアダプタやバッテリチャージャも例外ではない。
ところで、コンセントの規格、つまり、コンセントの形状や電圧は、世界的には統一されていないため、例えば、日本で使用可能なACアダプタやバッテリチャージャは、海外でそのまま使用することができるとは限らない。
このため、コンセントの規格が異なる海外で上記電子機器専用のACアダプタやバッテリチャージャを使用する場合には、その国の規格に対応したACアダプタやバッテリチャージャを用意する必要がある。
しかしながら、国内及び海外それぞれの規格に対応したACアダプタやバッテリチャージャを用意するのは非常に煩雑であるばかりか、使用者にとって経済的な負担が大きい。
そこで、上記問題点を解決するため、ACアダプタやバッテリチャージャに設けられたプラグとは異なる形状のプラグを有する変換アダプタをACアダプタやバッテリチャージャに装着可能にしたものが提案されている。
しかしながら、上記変換アダプタは、ACアダプタやバッテリチャージャのプラグに装着するだけの簡単な構成であっため、装着力が弱く、コンセントから外す際に、変換アダプタがACアダプタやバッテリチャージャから外れて、電源コンセントに残ってしまうという問題点があった。
この問題点に対し、特許文献1には、ACアダプタやバッテリチャージャに対して確実に装着し得る「ACアダプタ及びアダプタ変換プラグ」が提案されている。具体的には、本体ケースの側面に、L字状の係合溝を設け、このL字状の係合溝に、変換アダプタに設けた係合溝用突起を係合させるというものである。
しかしながら、上記特許文献1の技術の場合、変換アダプタを本体ケース側面に設けたL字状の係合溝に沿って動作させるため、装着時の操作方向が2方向となり、使用者は煩雑な操作を強いられている。
一方、特許文献2には、装着時の操作方向を一方向にしたものとして、「POWERTRANSFORMER」が提案されている。具体的には、本体ハウジングに凹部を設け、この凹部に変換アダプタのハウジングの一部を挿入することで、装着時の操作方向を一方向にしている。
また、変換アダプタの挿入方向が、変換アダプタに設けられたプラグの延伸方向と直交する方向なので、本体ハウジングをコンセントから取り外す際、変換アダプタがACアダプタから外れてしまうことがないようになっている。
尚、ここで、回転プラグ方式のACアダプタとは、ACアダプタを使用する際に、プラグをACアダプタの本体ハウジングから回転させながら引き起こす機構を有したものをいう。
特開2002−260794号公報 USP第5613863号明細書
上記特許文献2では、着脱時における変換アダプタの操作方向を一方向にすることで、着脱時の操作性は改善している。
しかしながら、変換アダプタのハウジングの大部分をACアダプタの本体ハウジングに設けた凹部に挿入するよう構成しているため、本体ハウジングを大きくしなければならないという問題があった。
また、プラグ刃を収納した状態で変換アダプタを装着する構成のため、プラグ刃は本体ハウジング内に収納された回路基板と常に導通していることが必要となり、導通用端子部材を複雑な形状で作成する必要があり、コストアップの要因となる虞があった。
さらに、変換アダプタを本体ハウジングに係止するための係止部が簡素な構成のため、変換アダプタを本体ハウジングに繰返し着脱すると破損する虞があった。
本発明の目的は、形状を大きくすることなく、着脱時の操作性を改善することができる変換アダプタ、ACアダプタ及びバッテリチャージャを提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1記載の変換アダプタは、ACアダプタまたはバッテリチャージャに装着可能な変換アダプタにおいて、前記ACアダプタ、または前記バッテリチャージャに形成される一対のプラグ刃が挿入される一対の開口と、前記ACアダプタまたは前記バッテリチャージャに取り付けられたときに、前記ACアダプタまたは前記バッテリチャージャに係止される一対の被係止部とを有し、前記一対の被係止部は、前記一対の被係止部を結ぶ線が前記一対の開口を結ぶ線と交差するような位置で、前記ACアダプタまたは前記バッテリチャージャへの取り付け面から延出して形成されることを特徴とする。
請求項4記載のACアダプタは、形状の異なるコンセントに対応するための変換アダプタを装着可能なACアダプタにおいて、一対のプラグ刃と、前記変換アダプタが装着されたときに、前記変換アダプタを係止する一対の係止部とを有し、前記一対の係止部を、前記一対の係止部を結ぶ線が前記一対のプラグ刃を結ぶ線と交差するような位置に形成することを特徴とする。
請求項8記載のバッテリチャージャは、形状の異なるコンセントに対応するための変換アダプタを装着可能なバッテリチャージャにおいて、一対のプラグ刃と、前記変換アダプタが装着されたときに、前記変換アダプタを係止する一対の係止部とを有し、前記一対の係止部を、前記一対の係止部を結ぶ線が前記一対のプラグ刃を結ぶ線と交差するような位置に形成することを特徴とする。
変換アダプタの一対の被係止部を、一対の被係止部を結ぶ線が一対のプラグ刃が挿入される一対の開口を結ぶ線と交差するような位置に形成して、ACアダプタまたはバッテリーチャージャの一対の係止部を、一対の係止部を結ぶ線が一対のプラグ刃を結ぶ線と交差するような位置に形成することで、それぞれの形状を大きくすることなく、かつ着脱時の操作性を改善することができる。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しながら詳細に説明する。
尚、以下に説明する実施の形態では、変換アダプタを装着する本体として、バッテリチャージャを取り上げているが、ACアダプタであっても出力形態が充電からDC出力となるだけで、ACアダプタとの機械的な関係は同じである。
図1は、本発明の第1実施の形態に係る変換アダプタとバッテリチャージャの全体斜視図である。
図1において、回転式プラグインタイプのバッテリチャージャ100と、主に英国等で使用されているプラグ形状を有する変換アダプタ200を示す。
図2は、図1におけるバッテリチャージャの分解斜視図である。また、図3は、図2における本体下ケースの底面図、図4は、図2おける本体上ケースと回路基板の斜視図である。
まず、図1乃至図4を用いて、バッテリチャージャ100の構成を説明する。
バッテリチャージャ100は、本体下ケース11、本体上ケース12、変換アダプタ用係止部材13、一対のプラグ刃を有するプラグ14、商用電源からバッテリパックを充電するための充電電流及び充電電圧を作り出す電気回路を含む回路基板15を備える。
固定ビス16は、本体下ケース11と本体上ケース12を固定する。本体下ケース11は、図3に示したように、底面に、固定ビス16が挿通する孔部を除くと、5つの開口部11a、11b、11c、11d、11eを有する。開口部11a、11bは後述する変換アダプタ用係止部材13の係止部13a、13bの挿通口である。
また、開口部11c、11dは、後述するプラグ14のプラグ刃14a、14bの挿通口であり、さらに、開口部11eは後述する変換アダプタ用係止部材13の解除用突起部13cの挿通口である。
本体上ケース12は、図2、図4に示したように、不図示のバッテリパックを充電する時に収納する収納部12aを有するとともに、バッテリパックの充電状態を表示するLED素子用ライトガイド12bを有している。
また、収納部12aは、3つの開口部121を有しており、後述する回路基板15に実装された3つの充電用端子部151を挿通する。
さらに、本体上ケース12の側面には、凹部12c、12dを設けており、商用電源からバッテリチャージャ100が電源供給を受ける際に、コンセントへの着脱の操作性を向上している。
図5は、図2における変換アダプタ用係止部材の正面図、図6は、図2における変換アダプタ用係止部材の断面図である。
変換アダプタ用係止部材13は、図5及び図6に示したように、略L字形状をした係止部13a、略I字形状をした係止部13bを有し、係止部13a、13bそれぞれの先端部は略45度の斜面となっており、また、プラグ14を跨ぐように形成されている。上述した斜面の角度は、45度に限るものではなく、図6に示した−Z方向の力を−Y方向の分力として得られる角度であれば、何度でも構わない。
また、係止部13a、13bの幅方向の寸法は、後述する変換アダプタ200の係止部21a、21bに設けた開口部211a、211bにそれぞれ嵌合するように設定されている。
一方、変換アダプタ用係止部材13の下方には、解除用突起部13cを設け、変換アダプタ用係止部材13を−Y方向に押し下げ易いようにしている。解除用突起部13cは、後述する変換アダプタ200をバッテリチャージャ100から取り外す際に使用する。
変換アダプタ用係止部材13は、3つの弾性変形部13d、13e、13fを有し、弾性変形部13d、13fは、Z方向の端部が本体上ケース12に当接し、変換アダプタ用係止部材13を本体下ケース11に付勢することで、Z方向のガタ取りを行っている。
弾性変形部13eは、変換アダプタ用係止部材13が−Y方向に押し下げられたときに、弾性変形して+Y方向の付勢力を発生させる。弾性変形部13eは、本体下ケース11に組み込まれた状態でのY方向のガタ取りを行うとともに、変換アダプタ200をバッテリチャージャ100に装着する際の係止力を発生する。また、本体下ケース11との摺動部13g、13h、13i、13jは、摺動抵抗を低減するために円弧状になっている。
プラグ14は、図2に示したように、プラグ刃14a、14bと、プラグ刃14a、14bを支持する支持部材14cからなる。プラグ刃14a、14bは、所定の間隔で配設されるとともに、プラグ刃14a、14bの突出方向とは異なる方向にそれぞれの端部を支持部材14cから突出させ、プラグ14を本体下ケース11に対し起立させたときに、後述する接点15a、15bと導通する。また、支持部材14cは、熱可塑性の樹脂からなり、幅方向両端側に回転軸141を有する。
回転軸141は、プラグ14を本体下ケース11に対し回転可能に支持し、前述したようにプラグ14を本体下ケース11に対し起立した状態と倒した状態とにすることができる。言い換えると、使用状態と収納状態に態様を変更できることになる。
回路基板15は、プラグ刃14a、14b用の接点15a、15bと、充電用端子部151、さらにバッテリパックの充電状態を表示する不図示のLED素子を有する。尚、回路基板15は、商用電源から不図示のバッテリパックを充電するための充電電流及び充電電圧を作り出す電気回路を有するが、その構成に関する図示は省略する。
次に、上記構成によるバッテリチャージャ100の組み立て手順に関して、簡単に説明する。
まず始めに、本体下ケース11の開口部11c、11dにプラグ14のプラグ刃14a、14bを挿通し、配置する。次に、変換アダプタ用係止部材13を本体下ケース11の所定の場所に配置する。このときに、変換アダプタ用係止部材13の弾性変形部13eが本体下ケース11に設けられた係止部を付勢するように配置する。
一方、本体上ケース12に設けた不図示の回路基板用固定部に回路基板15を固定する。プラグ14と変換アダプタ用係止部材13が配置された本体下ケース11に、回路基板15が固定された本体上ケース12を被せ、その後、固定ビス16で固定すれば、バッテリチャージャ100の組み立てが完了する。
次に、図1、図7及び図8を用いて、変換アダプタ200について説明する。
尚、本実施の形態では、変換アダプタ200として、主に英国等で使用されているプラグ形状を有したものを用いたが、本発明を実施するにあたっては、当然これに限るものではないことは言うまでもない。
図7は、図1における変換アダプタのプラグ刃側からの斜視図、図8は、図1における変換アダプタの背面図である。
変換アダプタ200は、係止部を有した本体下ケース21、プラグ刃を有した本体上ケース22、本体下ケース21内に設けた不図示の接点を備える。
本体下ケース21は、プラグ刃22a、22b、22cが形成された本体上ケース22の一の端面と略平行である他の端面21xを有する。
端面21xには、2つの開口部21c、21dが形成されており、変換アダプタ200をバッテリチャージャ100に装着したときに、プラグ刃14a、14bが開口部21c、21dを挿通し、本体下ケース21内に設けた不図示の接点と導通するようになっている。
また、端面21xには、係止部21a、21bが形成されており、係止部21aは、プラグ刃22aの延伸方向と略平行な方向に延伸するとともに、当該延伸方向と略直交する方向に後述する開口部211aを有し、さらにその先端部は略45度の斜面となっている。
また、係止部21aは、その根元でリブ部212、213とつながって形成されている。 リブ部212とリブ部213との間の寸法r(図8参照)は、本体下ケース11の固定ビス用突起部113の幅R(図3参照)とほぼ同一であるので、変換アダプタ200をバッテリチャージャ100に装着したときに、リブ部212、213が本体下ケース11の凹部112に入り込むようになっている。したがって、変換アダプタ200をX方向の変位及びZ軸周りの回転(図1参照)を規制することができる。
一方、係止部21bは、係止部21aと同様に、プラグ刃22aの延伸方向と略平行な方向に延伸するとともに、当該延伸方向と略直交する方向に後述する開口部211bを有し、さらにその先端部は略45度の斜面となっている。
係止部21a、21bに設けた45度の斜面は、上記係止部13a、13bに設けた斜面に対応する形状となっていれば良く、斜面の角度はこれに限るものではない。
次に、このような係止部21a、21bを有する変換アダプタ200をバッテリチャージャ100に装着する場合の係止方法について説明する。
図9は、図1における変換アダプタを図1におけるバッテリチャージャに係止する様子を示す側面図である。
まず、プラグ14を、図1のようにバッテリチャージャ100に対し起立した状態にし、即ち、プラグ14を引き起こし、商用電源であるコンセントに差し込み可能な状態にしておく。
次に、図9に示すように、プラグ14のプラグ刃14a、14bを、ACアダプタ20の開口部21c、21dに挿通しながら、変換アダプタ200がバッテリチャージャ100に当接するまで、変換アダプタ200を矢印方向に徐々に近づける。
バッテリチャージャ100の本体下ケース11と変換アダプタ200の本体下ケース21が当接する前に、図10に示したように、変換アダプタ用係止部材13の係止部13a、13bと本体下ケース21の係止部21a、21bの有する斜面がそれぞれ当接する。
尚、説明のため、図10には変換アダプタ200と変換アダプタ用係止部材13のみ示しており、本体下ケース11と本体上ケース12は省略した。
それぞれの斜面が当接することにより、変換アダプタ用係止部材13は、弾性変形部13eを弾性変形させながら、プラグ刃14a、14bの延伸方向と直交する方向(図10及び図11の矢印方向)に押し下げられる。
変換アダプタ200を、更に図9に示す矢印方向に移動させると、係止部21a、21bに形成された開口部211a、211bに係止部13a、13bが入り込み、変換アダプタ200が変換アダプタ用係止部材13によって完全に係止されることになる。
次に、バッテリチャージャ100から変換アダプタ200を取り外す際の各部の動きについて説明する。
変換アダプタ200をバッテリチャージャ100から取り外す際は、変換アダプタ用係止部材13の解除用突起部13cを、指を用いて図12中の矢印方向へ押し下げる。すると、変換アダプタ用係止部材13の係止部13a、13bは、係止部21a、21bの開口部211a、211bから退避するので、この状態で、変換アダプタ200をバッテリチャージャ100から互いに離反する方向に移動させればよい。上記状態を、図13に示す。
以上説明したように、本実施の形態の場合、バッテリチャージャ100に変換アダプタ用係止部材13を設け、これに変換アダプタ200を係止させるようにした。変換アダプタ用係止部材13は、プラグ14を跨ぐ2つの係止部13a、13bを有するとともに、バッテリチャージャ100に設けたプラグ14が起立した状態でのプラグ刃14a、14bの延伸方向と略直交する方向のみに移動可能となっている。
これによって、バッテリチャージャ100の本体ケースを大きくすることなく、変換アダプタ200を一方向からの操作で、バッテリチャージャ100に取り付けることが可能となり、また、2つの係止部によって確実に係止することができるようになった。
上記第1実施の形態では、変換アダプタ用係止部材13がプラグ刃14a、14bの延伸方向と略直交する方向のみに移動可能となっていた。
第2実施の形態では、さらに、変換アダプタ用係止部材13をプラグ刃14a、14bの延伸方向と略平行な方向にも移動可能とし、変換アダプタ200をバッテリチャージャ100に引き込むことで、両者のガタを軽減できるようにする。
尚、第1実施の形態において既に説明した構成要素については、同じ符号を付し、その説明を省略する。
図14は、本発明の第2の実施の形態に係るバッテリチャージャの本体下ケースの正面図である。また、図15は、本発明の第2の実施の形態に係るバッテリチャージャの本体下ケースの断面図である。
本体下ケース41は、バッテリチャージャ100を構成するものであり、第1の実施の形態で説明した本体下ケース11との違いは、変換アダプタ用係止部材13が摺動する底面に摺動部41g、41h、41i、41jを追加したことである。開口部41a、41b、41c、41d、41eは第1の実施の形態と同様である。摺動部41g、41h、41i、41jは、図15に示したように略S字形状をなしている。
尚、図15、後述する図16、図17は、図14に示したA−Aにおける断面を示している。
図16は、本体下ケース41に変換アダプタ用係止部材13を配置した状態を示している。
図16において、変換アダプタ用係止部材13は、第1の実施の形態で述べたように、弾性変形部13d、13fによって本体下ケース41の底面に向かって付勢される。そして、弾性変形部13eによって本体下ケース41の内壁面、つまり紙面上方向に付勢されている。
図17は、上述した状態から、変換アダプタ用係止部材13に設けた解除用突起部13cを紙面下方向に突き当たるまで押し下げた状態を示す。
図16及び図17を比較してわかるように、変換アダプタ用係止部材13は、紙面下方向への移動に伴い、紙面左方向にも移動可能である。これは、言い換えると、弾性変形部13eの付勢力に従って紙面上方向に変換アダプタ用係止部材13が移動するときは、紙面右方向の移動も伴うということである。
図18及び図19は、変換アダプタ用係止部材13を紙面下方に移動させたときの変換アダプタ200とバッテリチャージャ100の係止部における関係を示したものである。
図18及び図19を比較するとわかるように、変換アダプタ用係止部材13が紙面上方に移動することにより、変換アダプタ200の係止部21a、21bが変換アダプタ用係止部材13の係止部13a、13bによって、紙面右方向に移動している。
以上説明したように、本実施の形態の場合、変換アダプタ用係止部材13をプラグ刃14a、14bの延伸方向と略直交する方向と略平行な方向に同時に移動可能とした。
これによって、変換アダプタ200をバッテリチャージャ100に引き込むことができ、変換アダプタ200とバッテリチャージャ100に発生するガタを軽減することができるようになった。
本発明の第1実施の形態に係る変換アダプタとバッテリチャージャの全体斜視図である。 図1におけるバッテリチャージャの分解斜視図である。 図2における本体下ケースの底面図である。 図2おける本体上ケースと回路基板の斜視図である。 図2における変換アダプタ用係止部材の正面図である。 図2における変換アダプタ用係止部材の断面図である。 図1における変換アダプタのプラグ刃側からの斜視図である。 図1における変換アダプタの背面図である。 図1における変換アダプタを図1におけるバッテリチャージャに係止する様子を示す側面図である。 図1における変換アダプタと図2における変換アダプタ用係止部材の断面図である(その1)。 図1における変換アダプタと図2における変換アダプタ用係止部材の断面図である(その2)。 図1における変換アダプタと図2における変換アダプタ用係止部材の断面図である(その3)。 図1における変換アダプタと図2における変換アダプタ用係止部材の断面図である(その4)。 本発明の第2の実施の形態に係るバッテリチャージャの本体下ケースの正面図である。 本発明の第2の実施の形態に係るバッテリチャージャの本体下ケースの断面図である。 本発明の第2実施の形態に係るバッテリチャージャの本体下ケースと変換アダプタ用係止部材の断面図である(その1)。 本発明の第2実施の形態に係るバッテリチャージャの本体下ケースと変換アダプタ用係止部材の断面図である(その2)。 本発明の第2実施の形態に係る変換アダプタとバッテリチャージャの係止部における断面図である(その1)。 本発明の第2実施の形態に係る変換アダプタとバッテリチャージャの係止部における断面図である(その2)。
符号の説明
11 本体下ケース(本体ハウジング構成要素)
11a、11b、11c、11d、11e 開口部
12 本体上ケース(本体ハウジング構成要素)
12a 収納部
12b ライトガイド
12c、12d 凹部
13 変換アダプタ用係止部材
13a、13b 係止部
13c 解除用突起部
13d、13e、13f 弾性変形部
13g、13h、13i、13j 摺動部
14 プラグ
14a、14b プラグ刃
14c 支持部材
141 回転軸
15 回路基板
15a、15b 接点
151 充電用端子部
16 固定ビス
21a、21b 係止部
21c、21d 開口部
21x 端面
22 本体上ケース
22a、22b、22c プラグ刃
41 本体下ケース
41a、41b、41c、41d、41e 開口部
41g、41h、41i、41j 摺動部
100 バッテリチャージャ
112 凹部
113 固定ビス用突起部
121 開口部
151 充電用端子
200 変換アダプタ
211a、211b 開口部
212、213 リブ部

Claims (11)

  1. ACアダプタまたはバッテリチャージャに装着可能な変換アダプタにおいて、
    前記ACアダプタ、または前記バッテリチャージャに形成される一対のプラグ刃が挿入される一対の開口と、
    前記ACアダプタまたは前記バッテリチャージャに取り付けられたときに、前記ACアダプタまたは前記バッテリチャージャに係止される一対の被係止部とを有し、
    前記一対の被係止部は、前記一対の被係止部を結ぶ線が前記一対の開口を結ぶ線と交差するような位置で、前記ACアダプタまたは前記バッテリチャージャへの取り付け面から延出して形成されることを特徴とする変換アダプタ
  2. 前記ACアダプタまたは前記バッテリチャージャに取り付けられたときに、前記ACアダプタまたはバッテリチャージャに形成されるプラグ刃を収納するための凹部に係合する被係合部を形成し、前記被係合部は前記一対の被係止部の一方と連続して形成することを特徴とする請求項1に記載の変換アダプタ。
  3. 前記一対の被係止部の先端に、斜面が形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の変換アダプタ。
  4. 形状の異なるコンセントに対応するための変換アダプタを装着可能なACアダプタにおいて、
    一対のプラグ刃と、
    前記変換アダプタが装着されたときに、前記変換アダプタを係止する一対の係止部とを有し、
    前記一対の係止部は、前記一対の係止部を結ぶ線が前記一対のプラグ刃を結ぶ線と交差するような位置形成されることを特徴とするACアダプタ。
  5. 前記一対の係止部は、使用者が操作する操作部が形成される係止部材に形成され、前記操作部を操作することで、前記一対の係止部は前記変換アダプタを係止する位置と係止を解除する位置とに変位することを特徴とする請求項4に記載のACアダプタ。
  6. 前記係止部材には、前記一対の係止部が前記変換アダプタの係止を解除する位置に変位したときに、弾性変形する弾性変形部が形成されることを特徴とする請求項5記載のACアダプタ。
  7. 前記係止部材には、前記一対の係止部が前記変換アダプタの係止を解除する位置に変位したときに、前記変換アダプタの装着方向に移動可能となることを特徴とする請求項5または6に記載のACアダプタ。
  8. 形状の異なるコンセントに対応するための変換アダプタを装着可能なバッテリチャージャにおいて、
    一対のプラグ刃と、
    前記変換アダプタが装着されたときに、前記変換アダプタを係止する一対の係止部とを有し、
    前記一対の係止部は、前記一対の係止部を結ぶ線が前記一対のプラグ刃を結ぶ線と交差するような位置形成されることを特徴とするバッテリチャージャ。
  9. 前記一対の係止部は、使用者が操作する操作部が形成される係止部材に形成され、前記操作部を操作することで、前記一対の係止部は前記変換アダプタを係止する位置と係止を解除する位置とに変位することを特徴とする請求項8に記載のバッテリチャージャ。
  10. 前記係止部材には、前記一対の係止部が前記変換アダプタの係止を解除する位置に変位したときに、弾性変形する弾性変形部が形成されることを特徴とする請求項9記載のバッテリチャージャ。
  11. 前記係止部材には、前記一対の係止部が前記変換アダプタの係止を解除する位置に変位したときに、前記変換アダプタの装着方向に移動可能となることを特徴とする請求項9または10に記載のバッテリチャージャ。
JP2006339064A 2006-12-15 2006-12-15 変換アダプタ、acアダプタ及びバッテリチャージャ Pending JP2008153031A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339064A JP2008153031A (ja) 2006-12-15 2006-12-15 変換アダプタ、acアダプタ及びバッテリチャージャ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006339064A JP2008153031A (ja) 2006-12-15 2006-12-15 変換アダプタ、acアダプタ及びバッテリチャージャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008153031A true JP2008153031A (ja) 2008-07-03

Family

ID=39655002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006339064A Pending JP2008153031A (ja) 2006-12-15 2006-12-15 変換アダプタ、acアダプタ及びバッテリチャージャ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008153031A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4469404B1 (ja) * 2009-01-26 2010-05-26 加賀コンポーネント株式会社 プラグアセンブリ、差込プラグ、および変換プラグ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230852A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 接続装置
JPH07320827A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Sony Corp 電源アダプタ装置
JP2002260794A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd Acアダプタ及びアダプタ変換プラグ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07230852A (ja) * 1994-02-15 1995-08-29 Matsushita Electric Works Ltd 接続装置
JPH07320827A (ja) * 1994-05-20 1995-12-08 Sony Corp 電源アダプタ装置
JP2002260794A (ja) * 2001-03-02 2002-09-13 Mitsumi Electric Co Ltd Acアダプタ及びアダプタ変換プラグ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4469404B1 (ja) * 2009-01-26 2010-05-26 加賀コンポーネント株式会社 プラグアセンブリ、差込プラグ、および変換プラグ
JP2010170950A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Kaga Component Kk プラグアセンブリ、差込プラグ、および変換プラグ
US7896663B2 (en) 2009-01-26 2011-03-01 Kaga Components Co., Ltd. Plug assembly, attachment plug and conversion plug

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3173949U (ja) 回転可能のプラグモジュール付き電源アダプタ
JP4981392B2 (ja) アダプタ、アダプタと電池パックの組み合わせ、及びそれらを備えた電動工具
EP3195421B1 (en) Plug-in power supply with interchangeable mains plug units
JP4698330B2 (ja) 電気機器
EP2413437B1 (en) Rotatable plug and electronic device having such rotatable plug
JP3164959U (ja) 収納可能なusbプラグを備える充放電装置
JP2012142281A (ja) Usbプラグ
JPS61116780A (ja) 電気機器の電源プラグ装置
JP2008153031A (ja) 変換アダプタ、acアダプタ及びバッテリチャージャ
JP2010287348A (ja) 電源回路接続装置
JPH06296773A (ja) 電気器具
JP2003168527A (ja) 電気コネクタ
JP4601495B2 (ja) 充電台と携帯機器
JP2005151694A (ja) バッテリー充電器
US20080064244A1 (en) Plug adapter with pivotally mounted prongs
JP2013171665A (ja) レバー式コネクタ
JP2005229785A (ja) ワイヤレスマイク用の充電器
JP2011181199A (ja) 嵌合構造及び該嵌合構造を用いた電気コネクタ
CN220233671U (zh) 一种适配器及轨道插座
CN216902770U (zh) 漏电机构和断路器
CN113410700B (zh) 电源适配器
JP2015076209A (ja) プラグ変換アダプタ
JP2012099377A (ja) 電源装置、acプラグ、電源装置の本体、電源装置セット
CN110098093B (zh) 断路器
JP6372673B2 (ja) 電気機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090928

A977 Report on retrieval

Effective date: 20110610

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20110621

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Effective date: 20110822

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111122