JP4698330B2 - 電気機器 - Google Patents

電気機器 Download PDF

Info

Publication number
JP4698330B2
JP4698330B2 JP2005237014A JP2005237014A JP4698330B2 JP 4698330 B2 JP4698330 B2 JP 4698330B2 JP 2005237014 A JP2005237014 A JP 2005237014A JP 2005237014 A JP2005237014 A JP 2005237014A JP 4698330 B2 JP4698330 B2 JP 4698330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plug
blade
conversion
device body
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005237014A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007052998A5 (ja
JP2007052998A (ja
Inventor
浩一 井上
年紀 中生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005237014A priority Critical patent/JP4698330B2/ja
Priority to TW095128439A priority patent/TW200709533A/zh
Priority to US11/504,043 priority patent/US7638968B2/en
Priority to CN2006101148783A priority patent/CN1917326B/zh
Priority to CN2010105730835A priority patent/CN102148450B/zh
Publication of JP2007052998A publication Critical patent/JP2007052998A/ja
Publication of JP2007052998A5 publication Critical patent/JP2007052998A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4698330B2 publication Critical patent/JP4698330B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/06Intermediate parts for linking two coupling parts, e.g. adapter

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

本発明は、プラグを電源コンセントに挿入して、商用電源から電力を得る電気機器に関する。
商用電源から電力を供給する電気機器は、プラグを電源コンセントに接続して使用される。商用電源は、使用する国や地域によって規格が異なり、電圧や周波数の他、コンセントの挿入孔やここに挿入するプラグの形状が異なっている。従って、使用する国や地域が異なると、異なった仕様で電気機器を設計する必要がある。ただ、プラグの形状毎に異なる電気機器を作成すると、特定の国でしか使用できなくなる。
この欠点は、プラグを脱着できるケースに連結して解消できる。(特許文献1及び2参照)
特開平7−264855号公報 特開平7−320827号公報
ケースに変換プラグを連結する電気機器は、各々の国のコンセントに適合する変換プラグを連結する。この構造の電気機器は、全ての国で使用するときに変換プラグを使用する必要がある。このため、たとえば日本と外国で使用できる電気機器が日本で使用されるときにも変換プラグを装着する必要がある。このことは、たとえば外国で使用して、日本用の変換プラグを失うと、本国の日本で使用できなくなる欠点がある。
また、変換プラグをケースに連結するための脱着凹部をケースに設け、さらに脱着凹部には変換プラグを抜けないように保持する機構も装備する必要がある。このため、変換プラグとケースの連結構造が複雑となって、すっきりとしたデザインとするのが難しい欠点がある。
本発明は、このような欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、変換プラグを使用しない状態と使用する状態とで、異なるコンセントに連結でき、さらに折り畳みするACプラグの絶縁回転台に係止凹部を設けて、この係止凹部に変換プラグの係止フックを係止して変換プラグを連結して、変換プラグを機器本体にしっかりと連結し、また、変換プラグとACプラグを使用しない状態では、ACプラグを折り畳みして全体のデザインをすっきりと美しくできる電気機器を提供することにある。
本発明の電気機器は、前述の目的を達成するために以下の構成を備える。
電気機器は、一対のプラグ刃12を有するACプラグ11を傾動できるように連結している機器本体10と、この機器本体10のACプラグ11に脱着できるように連結される変換プラグ20とを備える。電気機器は、変換プラグ20を外してACプラグ11を電源コンセントに連結し、ACプラグ11に変換プラグ20を連結して、ACプラグ11の電源コンセントと異なる形状の電源コンセントに連結するようにしている。ACプラグ11は、絶縁回転台13に一対のプラグ刃12を固定したもので、絶縁回転台13を機器本体10に傾動できるように連結している。さらに、ACプラグ11は、プラグ刃12の両面に平行な面内で傾動するように、絶縁回転台13を機器本体10に連結している。機器本体10は、折り畳み状態のACプラグ11のプラグ刃12を収納する案内スペース14を開口して設けている。この案内スペース14は、一対のプラグ刃12を別々に収納する第1スペース14Aと第2スペース14Bを有する。さらにACプラグ11の絶縁回転台13には、プラグ刃12を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体10の表面側に開口する係止凹部15を設けている。変換プラグ20は、ACプラグ11のプラグ刃12を挿入するプラグ挿入部23を有すると共に、ACプラグ11の絶縁回転台13に設けた係止凹部15に係止される係止フック27を有する。電気機器は、係止フック27を係止凹部15に係止し、プラグ挿入部23にプラグ刃12を挿入して、変換プラグ20をACプラグ11を介して機器本体10に連結する。
ACプラグ11の絶縁回転台13は、一対のプラグ刃12の間に係止凹部15を設けることができる。
本発明の電気機器は、変換プラグ20と機器本体10を、ロック機構30を介して脱着できるように連結することができる。ロック機構30は、機器本体10に設けたロックフック31と、変換プラグ20に設けられてなるロックフック31を連結するロック係止部32と、ロックフック31がロック係止部32に連結された状態に停止するストッパとを備え、ロックフック31を第1スペースと第2スペースの間に配設することができる
更に、本発明の電気機器は、一対のプラグ刃12を有するACプラグ11を傾動できるように連結している機器本体10と、この機器本体10のACプラグ11に着できるように連結される変換体とを備え、変換体を外してACプラグ11を電源コンセントに連結し、ACプラグ11に変換体を連結して、ACプラグ11の電源コンセントと異なる形状の電源に連結するようにしてなる電気機器であって、ACプラグ11は、絶縁回転台13に一対のプラグ刃12を固定したもので、絶縁回転台13を機器本体10に傾動できるように連結しており、かつ、ACプラグ11は、プラグ刃12の両面に平行な面内で傾動するように、絶縁回転台13を機器本体(10)に連結しており、機器本体10は、折り畳み状態のACプラグ11のプラグ刃12を収納する案内スペース14を開口して設けており、この案内スペース14は、一対のプラグ刃12を別々に収納する第1スペース14Aと第2スペース14Bを有し、さらにACプラグ11の絶縁回転台13には、プラグ刃12を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体10の表面側に開口する係止凹部15を設けており、変換体は、ACプラグ11のプラグ刃12を挿入するプラグ挿入部23を有すると共に、ACプラグ11の絶縁回転台13に設けた係止凹部15に係止される係止フックを有し、この係止フックを係止凹部15に係止し、プラグ挿入部23にプラグ刃12を挿入して、変換体をACプラグ11を介して機器本体10に連結する。
更に、本発明の電気機器は、一対のプラグ刃12を有するACプラグ11を傾動できるように連結している機器本体10と、この機器本体10のACプラグ11に装着できるように連結される変換体とを備え、ACプラグ11に変換体を連結して、ACプラグ11の電源コンセントと異なる形状の電源に連結するようにしてなる電気機器であって、ACプラグ11は、絶縁回転台13に一対のプラグ刃12を固定したもので、絶縁回転台13を機器本体10に傾動できるように連結しており、かつ、ACプラグ11は、プラグ刃12の両面に平行な面内で傾動するように、絶縁回転台13を機器本体(10)に連結しており、機器本体10は、折り畳み状態のACプラグ11のプラグ刃12を収納する案内スペース14を開口して設けており、この案内スペース14は、一対のプラグ刃12を別々に収納する第1スペース14Aと第2スペース14Bを有し、さらにACプラグ11の絶縁回転台13には、プラグ刃12を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体10の表面側に開口する係止凹部15を設けており、変換体は、ACプラグ11のプラグ刃12を挿入するプラグ挿入部23を有すると共に、ACプラグ11の絶縁回転台13に設けた係止凹部15に係止される係止フックを有し、この係止フックを係止凹部15に係止し、プラグ挿入部23にプラグ刃12を挿入して、変換体をACプラグ11を介して機器本体10に連結する。
更に、本発明の電気機器は、一対のプラグ刃12を有するACプラグ11を傾動できるように連結している機器本体10と、この機器本体10のACプラグ11に脱着できるように連結される変換プラグ20とを備える。電気機器は、ACプラグ11に変換プラグ20を連結して、ACプラグ11の電源コンセントと異なる形状の電源コンセントに連結するようにしている。ACプラグ11は、絶縁回転台13に一対のプラグ刃12を固定したもので、絶縁回転台13を機器本体10に傾動できるように連結している。さらに、ACプラグ11は、プラグ刃12の両面に平行な面内で傾動するように、絶縁回転台13を機器本体10に連結している。機器本体10は、折り畳み状態のACプラグ11のプラグ刃12を収納する案内スペース14を開口して設けている。この案内スペース14は、一対のプラグ刃12を別々に収納する第1スペース14Aと第2スペース14Bを有する。さらにACプラグ11の絶縁回転台13には、プラグ刃12を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体10の表面側に開口する係止凹部15を設けている。変換プラグ20は、ACプラグ11のプラグ刃12を挿入するプラグ挿入部23を有すると共に、ACプラグ11の絶縁回転台13に設けた係止凹部15に係止される係止フック27を有する。電気機器は、係止フック27を係止凹部15に係止し、プラグ挿入部23にプラグ刃12を挿入して、変換プラグ20をACプラグ11を介して機器本体10に連結する。
本発明の電気機器は、変換プラグを使用しない状態と使用する状態とで、異なるコンセントに連結できる。この電気機器は、変換プラグを使用しないで日本のコンセントに使用できる構造にできる。このため、主として使用するコンセントにおいては、変換プラグを使用しないで使用できる構造として、便利に使用できる。また、変換プラグを使用しない状態は、ACプラグを直接にコンセントに接続して使用することで、変換プラグを使用する状態に比較して、接触不良を少なくできる。
また、本発明の電気機器は、折り畳みするプラグ刃の絶縁回転台に係止凹部を設けて、この係止凹部に変換プラグの係止フックを係止して、変換プラグを機器本体に連結して、変換プラグを機器本体にしっかりと連結できる。また、変換プラグとACプラグの両方を使用しない状態では、ACプラグを折り畳みして、全体のデザインをすっきりと美しくできる。
また、本発明の電気機器は、変換プラグを機器本体に係止凹部をACプラグの絶縁回転台に設け、この係止凹部に変換プラグに設けた係止フックを係止して連結するので、変換プラグを安定して確実に機器本体に連結できる。それは、係止フックをプラグ刃に接近する位置であって、一対のプラグ刃の間に配設できるからである。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための電気機器を例示するものであって、本発明は電気機器を以下のものに特定しない。
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図1ないし図6に示す電気機器は、ACプラグ11を傾動できるように連結している機器本体10と、この機器本体10のACプラグ11に脱着できるように連結される変換プラグ20とを備える。これ等の図に示す電気機器は、図3に示すように、変換プラグ20を外してACプラグ11を電源コンセント(図示せず)に連結する。また、図1に示すように、ACプラグ11に変換プラグ20を連結して、ACプラグ11の電源コンセントと異なる形状の電源コンセント(図示せず)に連結される。
本実施例の機器本体10は、2分割されたプラスチック製の本体ケース10A、本体ケース10Bの外観を有している。本実施例の電気機器は、充電器であって、図2に示すように、機器本体10の前面側に、凹部40を備え、ここに、円筒型二次電池を2本を装着して、充電を行う。本実施例においては、図2の状態で、屋内壁の電源コンセントに、プラグを挿入して、充電することになる。本実施例の説明においては、特に、個別の部品等を説明する以外は、図2の機器本体10の状態で、紙面手前側を前面、その後ろを背面、紙面上側を上面とする。
図5の分解図に示すACプラグ11は、一対の面状の金属板からなるプラグ刃12をプラスチック製の絶縁回転台13に固定している。絶縁回転台13は、両端に突出する回転軸を機器本体に回転できるように連結している。この絶縁回転台を介して、ACプラグは、傾動できるように機器本体10に連結される。さらに、図示しないが、一対のプラグ刃12は、機器本体10に内蔵している電源回路に接続されて、電源回路に商用電力を供給する。そして、電源回路は、世界各国の商用電力の仕様に対応できる特性を備えている。
このACプラグ11は、図3に示すように、プラグ刃12の両面に平行な面内で傾動できるように、絶縁回転台13の回転軸を機器本体10に連結している。この姿勢で傾動するACプラグ11は、図5の分解図に示すように、プラスチック製の絶縁回転台13の両端に、プラグ刃12の両面に直交するように回転軸16を一体的に成形して設けている。一対の回転軸16は、プラグ刃12の後端に位置し、互いに直線上に配置される。この回転軸16を回転できるように支持する、回転穴(図示せず)が機器本体10に設けられている。この回転穴に回転軸16を支持して、ACプラグ11は回転できるように機器本体10に連結される。
本実施例においては、図示しない内部の構造により、プラグ刃12を折り畳む状態では、電子機器内部の電気回路と、プラグ刃12は電気接続されない。また、プラグ刃12を起こした状態では、電子機器内部の電気回路と、プラグ刃12は電気接続される。
機器本体10は、折り畳み状態のACプラグ11のプラグ刃12を収納する案内スペース14を表面に開口して設けている。ACプラグ11は、折り畳まれた状態で、機器本体10から突出しない。図3の機器本体10は、折り畳まれたACプラグ11を、図において機器本体10の上部に配置する。したがって、案内スペース14は、機器本体10の上面(図3紙面の手前側)に開口して設けている。ACプラグ11は、一対のプラグ刃12を有するので、一対のプラグ刃12を収納するために、案内スペース14は、各々のプラグ刃12を別々に収納する第1スペース14Aと第2スペース14Bを有する。ACプラグ11は、プラグ刃12の両面を含む面内で回転して傾動するので、案内スペース14の第1スペース14Aと第2スペース14Bの幅は、プラグ刃12の厚さよりも大きい溝形として設けられる。
ACプラグ11が、プラグ刃12の両面に平行な面内で傾動するので、一対のプラグ刃12を別々に収納する第1スペース14Aと第2スペース14Bは、プラグ刃12の傾動面に対する垂直方向の幅を狭くすることができる。
図6に示すように、変換プラグ20は、一対のピンプラグ21を絶縁ホルダー22に固定している。ピンプラグ21は金属ロッドである。絶縁ホルダー22はプラスチック製で、本体ホルダー22Aと、この本体ホルダー22Aに固定しているインナーホルダー22Bとを備える。インナーホルダー22Bは本体ホルダー22Aに固定されて、ピンプラグ21を絶縁ホルダー22に固定している。本体ホルダー22Aは、図7の断面図に示すように、ピンプラグ21よりも太い一対の貫通孔22aを開口し、かつ、内部を、インナーホルダー22Bとプラグ刃12を挿入できるように中空状に成形している。インナーホルダー22Bは、本体ホルダー22Aの中空部に嵌入されて定位置に配置される。図の絶縁ホルダー22は、インナーホルダー22Bを止ネジ(図示せず)で本体ホルダー22Aに固定している。止ネジは、インナーホルダー22Bの中心を貫通して、先端を本体ホルダー22Aの中心部分にねじ込んでいる。インナーホルダー22Bは、ピンプラグ21をインサートして固定している。ただし、インナーホルダーには、ピンプラグをインサートすることなく、たとえば嵌着し、あるいは接着して固定することもできる。インナーホルダー22Bは、ピンプラグ21の周囲を保持している筒部22bを、本体ホルダー22Aの貫通孔22aに挿通して、ピンプラグ21を定位置に保持している。
さらに、変換プラグ20の絶縁ホルダー22は、図7と図8に示すように、ACプラグ11のプラグ刃12を嵌入してACプラグ11に連結されるプラグ挿入部23を設けている。プラグ挿入部23は、本体ホルダー22Aとインナーホルダー22Bに設けている。プラグ挿入部23は、挿入されたプラグ刃12を、プラグ刃12の表面に平行な方向に平行移動できるように、その内幅をプラグ刃12の外幅よりも広くしている。この変換プラグ20は、プラグ刃12をプラグ挿入部23に挿入する状態で、図10の矢印で示す方向に移動させて、機器本体10に抜けないように装着される。
また、変換プラグ20の絶縁ホルダー22は、プラグ挿入部23にACプラグ11のプラグ刃12を挿入する状態で、一対のプラグ刃12をピンプラグ21に電気接続する接続機構24を内蔵している。図6に示す接続機構24は、ピンプラグ21の下端に固定している弾性接点である。弾性接点は、図において上端をピンプラグ21の下端にカシメ構造で連結している。ただ、弾性接点は、ピンプラグの下端を弾性的に押圧し、あるいは弾性的に挟着して接続することもできる。さらに、弾性接点は、下部に弾性接続アーム24Aを設けている。この弾性接続アーム24Aは、プラグ挿入部23に挿入されるACプラグ11のプラグ刃12の表面に弾性的に押圧する状態で接触して電気接続される。したがって、弾性接続アーム24Aは、プラグ刃12の挿入位置に配置されている。
さらに、変換プラグ20の絶縁ホルダー22は、プラグ挿入部23にACプラグ11のプラグ刃12を挿入する状態、言いかえると、変換プラグ20を機器本体10に連結する状態で、折り畳み状態のACプラグ11に連結する係止フック27を設けている。係止フック27は、ACプラグ11の絶縁回転台13に設けている係止凹部15に係止されて、変換プラグ20を機器本体10に連結する。
変換プラグ20の係止フック27を連結するために、機器本体10のACプラグ11は絶縁回転台13に係止凹部15を設けている。絶縁回転台13は、プラグ刃12の間に係止凹部15を設けている。ACプラグ11の絶縁回転台13は、プラグ刃12を垂直に起こした状態で、係止凹部15に係止フック27を連結して係止する。したがって、絶縁回転台13は、図3、図5及び図6に示すように、プラグ刃12を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体10の表面側に開口する係止凹部15を設けている。絶縁回転台13は、プラグ刃12を水平姿勢に折り畳む状態では、機器本体10の表面側に係止凹部15を設ける必要がない。このため、絶縁回転台13は、図4に示すように、プラグ刃12を折り畳む状態で機器本体10の表面となる面を平面状に成形している。
係止凹部15は、係止フック27を挿入して、図10の矢印で示す方向に移動させて係止する。この係止凹部15は、図9ないし図11の断面図に示すように、開口部を狭くして、変換プラグ20の係止フック27を係止するようにしている。図の係止凹部15は、図10の矢印で示す方向に変換プラグ20を移動させて、係止フック27を係止する。したがって、係止凹部15は、底部の幅を図10の矢印で示す方向に広くしている。即ち、係止凹部15は、底部を深くしていることになる。
変換プラグ20の係止フック27を図8に示す。この係止フック27は、絶縁ホルダー22の表面から突出して設けられる。さらに、係止フック27は、プラグ刃12の間に設けている係止凹部15に連結するように、プラグ挿入部23の開口部の間に配設している。係止フック27は、その下端部を、変換プラグ20の移動方向、すなわち、プラグ刃12の両面に平行な方向に突出させて断面視L字状のフック状としている。図の係止フック27は、変換プラグ20を図10の矢印で示す方向に移動して、係止凹部15に係止するので、先端部を図10の矢印で示す方向に突出させている。
図の変換プラグ20は、係止フック27を機器本体10に係止して機器本体10に連結し、さらに、変換プラグ20と機器本体10をロック機構30を介して脱着できるように連結している。ロック機構30は、機器本体10に設けたロックフック31と、変換プラグ20に設けているロック係止部32と、ロックフック31がロック係止部32に連結された状態に停止するストッパ33とを備える。
ロックフック31は、図3と図5に示すように、第1スペース14Aと第2スペース14Bの間に配設している。図において機器本体10の本体ケース10Aの背面(図の上面)には、第1スペース14Aと第2スペース14Bを設けて、その間に四角柱状の突出部17を設けている。ただ、この突出部17は、第1スペース14Aと第2スペース14Bの底面からは突出するが、機器本体10の裏面の表面からは突出しない。突出部17の中央には、円柱状の凹部を設けてこの凹部にねじの頭部を入れて、本体ケース10A、10Bをねじ止めしている。この四角柱の突出部17は、ひとつの面の上部、図において四角柱の右下側に位置する背面の上部に、凸条を一体的に成形して設けてロックフック31としている。
さらに、この四角柱の突出部17は、ロックフック31の下方にストッパ33を配設している。ストッパ33は、変換プラグ20のロック係止部32をロックフック31に係止状態に停止される。ストッパ33を設けるために、図の機器本体10においては、第1スペース14Aと第2スペース14Bの凹部の底面と同一面に位置して、この底面が延在して、底面板18となっている。この底面板18は、ストッパ33を弾性的に上方に突出させるストッパ開口18Aを設けている。ストッパ開口18Aは、四角柱の突出部17の背面から離して開口される。ストッパ33と四角柱の突出部17とロックフック31の凸条と底板18で、変換プラグ20のロック係止部32を囲んで、抜けないように保持するためである。
ストッパ33は、全体をプラスチックで一体的に成形している。図5のストッパ33は、底板18のストッパ開口18Aから突出する突出部33Aと、この突出部33Aの突出位置を停止させると共に、ストッパ33を強制的に降下させるツマミ部33Bと、下方に突出する弾性アーム33Cとからなる。このストッパ33は、一体成型された弾性アーム33Cで弾性的に押し上げられて、突出部33Aを底板18のストッパ開口18Aから突出させる。弾性アーム33Cは、略への字状(図5参照)であって、その先端部が本体ケース10Bの内側に押されて、たわむことで、弾性力を発生させている。ツマミ部33Bは、図において横方向に突出して、機器本体10の側面に設けた開口窓19から外部に突出している。このツマミ部33Bを指で押し下げて、突出部33Aを底板18のストッパ開口18Aから下げることができる。この押し下げた状態で、ロックフック31をロック係止部32に脱着する。
変換プラグ20は、図8に示すように、機器本体10の第1スペース14Aに挿入される第1連結突出部25と、第2スペース14Bに挿入される第2連結突出部26をプラスチックで一体的に成形して設けている。図の変換プラグ20は、本体ホルダー22Aに一体的に成形して、第1連結突出部25と第2連結突出部26を設けている。
第1連結突出部25と第2連結突出部26は、図において本体ホルダー22Aの下面に突出して設けている。さらに、第1連結突出部25と第2連結突出部26は、ACプラグ11に変換プラグ20を挿入する方向、図3、及び図5ないし図8において下方に突出して設けられて、変換プラグ20をACプラグ11に連結する状態で、第1スペース14Aと第2スペース14Bに挿入される。
また、このような構造の第1連結突出部25と第2連結突出部26は、以下のように、使用者が、誤った使用ができないようにしている。使用者が、変換プラグ20のみを利用して、別途、用意されたプラグ刃のソケット(図示せず)を、変換プラグ20のプラグ挿入部23に挿入することを試みるとき、プラグ刃のソケットの本体が、第1連結突出部25と第2連結突出部26に当り、ソケットが正常に挿入できない。よって、ソケットより電力が供給される電子機器(図示せず)を使用することができず、変換プラス20の電気仕様(例えば、240V)に対応していない電子機器(例えば、100V仕様)を使用することがないので、誤った使用により電子機器に高電圧が印加され、電気的に電子機器が破壊されることもない。
図8の変換プラグ20は、第1連結突出部25と第2連結突出部26を連結するリブ28を機器本体10の絶縁ホルダー22に一体的に成形して、ロック係止部32を設けている。このリブ28は、ロックフック31を係止する係止孔を設けて、ロック係止部32としている。このロック係止部32は、係止孔にロックフック31の凸条を入れて、ロックフック31に係止される。この構造の変換プラグ20は、第1連結突出部25と第2連結突出部26を、ロック係止部32となるリブ28で連結して補強する。このため、第1連結突出部25と第2連結突出部26の変形を防止して、これ等を第1スペース14Aと第2スペース14Bに正確に案内して、変換プラグ20を機器本体10に連結する。
リブ28には、係止段部28Aが設けられている。ストッパ33のツマミ部33Bを指で押し下げて(押し下げる方向を、図11においてツマミ部33Bの近傍に矢印で示す)、あるいは、後述するように、リブ28がストッパ33の突出部33Aに当接することで、突出部33Aを底板18のストッパ開口18Aから下げて、ロックフック31をロック係止部32に装着して変換プラグ20を機器本体10に装着でき、あるいは、ロックフック31をロック係止部32から外して変換プラグ20を機器本体10から外すことができる。変換プラグ20を機器本体10に装着したときは、ツマミ部33Bから指を離すこと、あるいは、リブ28がストッパ33の突出部33Aに当接しなくなることで、突出部33Aが底板18のストッパ開口18Aから突出し、突出部33Aが変換プラグ20の係止段部28Aと係合(図11参照)することで、変換プラグ20が、本体10の上方向に抜けることを防止する。
以上の電源装置は、図9ないし図11に示すように、以下の方法で使用して、変換プラグ20を機器本体10に装着する。
図9に示す位置から図10に示すように、まず、このツマミ部33Bを指で押し下げて、突出部33Aを底板18のストッパ開口18Aから下げることができる。この押し下げた状態で、ロックフック31をロック係止部32に脱着する。
変換プラグ20を機器本体10に接近させる。このとき、図10に示すように、プラグ刃12はプラグ挿入部23に挿入され、係止フック27は係止凹部15に挿入される。また、第1連結突出部25と第2連結突出部26を連結しているリブ28がストッパ33の突出部33Aに当接することで、突出部33Aを押し下げる。なお、突出部33Aを押し下げるのに、指でツマミ部33Bを押し下げても良い。
その後、図10の矢印で示すように、変換プラグ20を機器本体10の表面に沿って、プラグ刃12の面と平行な方向に移動させて、図11の位置とする。この状態で、係止フック27は係止凹部15に係止され、ロックフック31はロック係止部32に係止される。したがって、変換プラグ20と機器本体10は、係止フック27と係止凹部15により係止されると共に、ロックフック31とロック係止部32で抜けないように連結される。さらに、ストッパ33が弾性的に突出して、変換プラグ20が図11の位置から図10の位置に戻るのを停止する。このため、変換プラグ20は抜けないように機器本体10に連結される。
この状態では、弾性アーム33Cの弾性力にて突出部33Aが底板18のストッパ開口18Aから突出し、突出部33Aが変換プラグ20の係止段部28Aと係合することで、変換プラグ20が、本体10の上方向に抜けることを防止する。
機器本体10に連結された変換プラグ20は、以下のようにして機器本体10から外される。
図11においては、ストッパ33のツマミ部33Bを指で押し下げて(押し下げる方向を、ツマミ部33Bの近傍に矢印で示す)ストッパ33の突出部33Aを、底板18のストッパ開口18Aから突出しないようにする。この状態で、変換プラグ20を矢印で示す方向にずらせて、係止フック27と係止凹部15の係止状態と、ロックフック31とロック係止部32、突出部33Aと変換プラグ20の係止段部28Aとの係止状態を解除して、変換プラグ20を機器本体10から分離する。
本発明の一実施例にかかる電気機器であって、変換プラグを機器本体に装着した状態を示す斜視図である。 図1に示す電気機器のプラグを電源コンセントに装着する姿勢を示す斜視図である。 図1に示す電気機器において、変換プラグを機器本体から外した状態を示す斜視図である。 図3に示す機器本体のACプラグを折り畳んだ状態を示す斜視図である。 図3に示す電気機器の機器本体を分解した状態を示す分解斜視図である。 図3に示す電気機器の変換プラグを分解した状態を示す分解斜視図である。 図1に示す変換プラグの断面を含む斜視図である。 変換プラグの底面斜視図である。 変換プラグと機器本体の連結構造を示す断面を含む分解斜視図である。 装着する途中の状態での変換プラグと機器本体の連結構造を示す断面を含む斜視図である。 装着した状態での変換プラグと機器本体の連結構造を示す断面を含む斜視図である。
符号の説明
10…機器本体 10A…本体ケース
10B…本体ケース
11…ACプラグ
12…プラグ刃
13…絶縁回転台
14…案内スペース 14A…第1スペース
14B…第2スペース
15…係止凹部
16…回転軸
17…突出部
18…底面板 18A…ストッパ開口
19…開口窓
20…変換プラグ
21…ピンプラグ
22…絶縁ホルダー 22A…本体ホルダー
22B…インナーホルダー
22a…貫通孔
22b…筒部
23…プラグ挿入部
24…接続機構 24A…弾性接続アーム
25…第1連結突出部
26…第2連結突出部
27…係止フック
28…リブ 28A…係止段部
30…ロック機構
31…ロックフック
32…ロック係止部
33…ストッパ 33A…突出部
33B…ツマミ部
33C…弾性アーム
40…凹部

Claims (8)

  1. 一対のプラグ刃(12)を有するACプラグ(11)を傾動できるように連結している機器本体(10)と、この機器本体(10)のACプラグ(11)に脱着できるように連結される変換プラグ(20)とを備え、
    変換プラグ(20)を外してACプラグ(11)を電源コンセントに連結し、ACプラグ(11)に変換プラグ(20)を連結して、ACプラグ(11)の電源コンセントと異なる形状の電源コンセントに連結するようにしてなる電気機器であって、
    ACプラグ(11)は、絶縁回転台(13)に一対のプラグ刃(12)を固定したもので、絶縁回転台(13)を機器本体(10)に傾動できるように連結しており、かつ、ACプラグ(11)は、プラグ刃(12)の両面に平行な面内で傾動するように、絶縁回転台(13)を機器本体(10)に連結しており、
    機器本体(10)は、折り畳み状態のACプラグ(11)のプラグ刃(12)を収納する案内スペース(14)を開口して設けており、この案内スペース(14)は、一対のプラグ刃(12)を別々に収納する第1スペース(14A)と第2スペース(14B)を有し、
    さらにACプラグ(11)の絶縁回転台(13)には、プラグ刃(12)を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体(10)の表面側に開口する係止凹部(15)を設けており、
    変換プラグ(20)は、ACプラグ(11)のプラグ刃(12)を挿入するプラグ挿入部(23)を有すると共に、ACプラグ(11)の絶縁回転台(13)に設けた係止凹部(15)に係止される係止フックを有し、この係止フックを係止凹部(15)に係止し、プラグ挿入部(23)にプラグ刃(12)を挿入して、変換プラグ(20)をACプラグ(11)を介して機器本体(10)に連結するようにしてなる電気機器。
  2. ACプラグ(11)の絶縁回転台(13)が、一対のプラグ刃(12)の間に係止凹部(15)を設けている請求項1に記載される電気機器。
  3. 変換プラグ(20)と機器本体(10)を、ロック機構(30)を介して脱着できるように連結している請求項1に記載される電気機器。
  4. ロック機構(30)が、機器本体(10)に設けたロックフック(31)と、変換プラグ(20)に設けられてなるロックフック(31)を連結するロック係止部(32)と、ロックフック(31)がロック係止部(32)に連結された状態に停止するストッパ(33)とを備える請求項3に記載される電気機器。
  5. ロックフック(31)を第1スペース(14A)と第2スペース(14B)の間に配設している請求項4に記載される電気機器。
  6. 一対のプラグ刃(12)を有するACプラグ(11)を傾動できるように連結している機器本体(10)と、この機器本体(10)のACプラグ(11)に着できるように連結される変換体とを備え、
    変換体を外してACプラグ(11)を電源コンセントに連結し、ACプラグ(11)に変換体を連結して、ACプラグ(11)の電源コンセントと異なる形状の電源に連結するようにしてなる電気機器であって、
    ACプラグ(11)は、絶縁回転台(13)に一対のプラグ刃(12)を固定したもので、絶縁回転台(13)を機器本体(10)に傾動できるように連結しており、かつ、ACプラグ(11)は、プラグ刃(12)の両面に平行な面内で傾動するように、絶縁回転台(13)を機器本体(10)に連結しており、
    機器本体(10)は、折り畳み状態のACプラグ(11)のプラグ刃(12)を収納する案内スペース(14)を開口して設けており、この案内スペース(14)は、一対のプラグ刃(12)を別々に収納する第1スペース(14A)と第2スペース(14B)を有し、
    さらにACプラグ(11)の絶縁回転台(13)には、プラグ刃(12)を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体(10)の表面側に開口する係止凹部(15)を設けており、
    変換体は、ACプラグ(11)のプラグ刃(12)を挿入するプラグ挿入部(23)を有すると共に、ACプラグ(11)の絶縁回転台(13)に設けた係止凹部(15)に係止される係止フックを有し、この係止フックを係止凹部(15)に係止し、プラグ挿入部(23)にプラグ刃(12)を挿入して、変換体をACプラグ(11)を介して機器本体(10)に連結するようにしてなる電気機器。
  7. 一対のプラグ刃(12)を有するACプラグ(11)を傾動できるように連結している機器本体(10)と、この機器本体(10)のACプラグ(11)に着できるように連結される変換体とを備え、
    Cプラグ(11)に変換体を連結して、ACプラグ(11)の電源コンセントと異なる形状の電源に連結するようにしてなる電気機器であって、
    ACプラグ(11)は、絶縁回転台(13)に一対のプラグ刃(12)を固定したもので、絶縁回転台(13)を機器本体(10)に傾動できるように連結しており、かつ、ACプラグ(11)は、プラグ刃(12)の両面に平行な面内で傾動するように、絶縁回転台(13)を機器本体(10)に連結しており、
    機器本体(10)は、折り畳み状態のACプラグ(11)のプラグ刃(12)を収納する案内スペース(14)を開口して設けており、この案内スペース(14)は、一対のプラグ刃(12)を別々に収納する第1スペース(14A)と第2スペース(14B)を有し、
    さらにACプラグ(11)の絶縁回転台(13)には、プラグ刃(12)を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体(10)の表面側に開口する係止凹部(15)を設けており、
    変換体は、ACプラグ(11)のプラグ刃(12)を挿入するプラグ挿入部(23)を有すると共に、ACプラグ(11)の絶縁回転台(13)に設けた係止凹部(15)に係止される係止フックを有し、この係止フックを係止凹部(15)に係止し、プラグ挿入部(23)にプラグ刃(12)を挿入して、変換体をACプラグ(11)を介して機器本体(10)に連結するようにしてなる電気機器。
  8. 一対のプラグ刃(12)を有するACプラグ(11)を傾動できるように連結している機器本体(10)と、この機器本体(10)のACプラグ(11)に脱着できるように連結される変換プラグ(20)とを備え、
    Cプラグ(11)に変換プラグ(20)を連結して、ACプラグ(11)の電源コンセントと異なる形状の電源コンセントに連結するようにしてなる電気機器であって、
    ACプラグ(11)は、絶縁回転台(13)に一対のプラグ刃(12)を固定したもので、絶縁回転台(13)を機器本体(10)に傾動できるように連結しており、かつ、ACプラグ(11)は、プラグ刃(12)の両面に平行な面内で傾動するように、絶縁回転台(13)を機器本体(10)に連結しており、
    機器本体(10)は、折り畳み状態のACプラグ(11)のプラグ刃(12)を収納する案内スペース(14)を開口して設けており、この案内スペース(14)は、一対のプラグ刃(12)を別々に収納する第1スペース(14A)と第2スペース(14B)を有し、
    さらにACプラグ(11)の絶縁回転台(13)には、プラグ刃(12)を垂直な姿勢に起こした状態で、機器本体(10)の表面側に開口する係止凹部(15)を設けており、
    変換プラグ(20)は、ACプラグ(11)のプラグ刃(12)を挿入するプラグ挿入部(23)を有すると共に、ACプラグ(11)の絶縁回転台(13)に設けた係止凹部(15)に係止される係止フックを有し、この係止フックを係止凹部(15)に係止し、プラグ挿入部(23)にプラグ刃(12)を挿入して、変換プラグ(20)をACプラグ(11)を介して機器本体(10)に連結するようにしてなる電気機器。
JP2005237014A 2005-08-17 2005-08-17 電気機器 Expired - Fee Related JP4698330B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237014A JP4698330B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 電気機器
TW095128439A TW200709533A (en) 2005-08-17 2006-08-03 Electrical machine
US11/504,043 US7638968B2 (en) 2005-08-17 2006-08-15 Electrical device
CN2006101148783A CN1917326B (zh) 2005-08-17 2006-08-16 电气机器
CN2010105730835A CN102148450B (zh) 2005-08-17 2006-08-16 电气机器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005237014A JP4698330B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 電気機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007052998A JP2007052998A (ja) 2007-03-01
JP2007052998A5 JP2007052998A5 (ja) 2009-04-16
JP4698330B2 true JP4698330B2 (ja) 2011-06-08

Family

ID=37738241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005237014A Expired - Fee Related JP4698330B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 電気機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7638968B2 (ja)
JP (1) JP4698330B2 (ja)
CN (2) CN1917326B (ja)
TW (1) TW200709533A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4698330B2 (ja) * 2005-08-17 2011-06-08 三洋電機株式会社 電気機器
JP4690384B2 (ja) * 2007-12-28 2011-06-01 フィホン テクノロジー カンパニー,リミテッド 固定可能なコンバータを備えた回転可能なプラグ
EP2083488B1 (en) 2008-01-23 2010-08-11 Phihong Technology Co., Ltd. Rotatable plug with fixable converter
JP2010160980A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Sanyo Electric Co Ltd 電気機器及び電気機器に装着する変換ユニット
JP4469404B1 (ja) 2009-01-26 2010-05-26 加賀コンポーネント株式会社 プラグアセンブリ、差込プラグ、および変換プラグ
JP5300582B2 (ja) * 2009-05-09 2013-09-25 三洋電機株式会社 変換プラグを有する電気機器
US7985083B2 (en) * 2009-05-18 2011-07-26 Phihong Usa Corporation Interface between connectable electrical devices
KR101712822B1 (ko) * 2010-06-11 2017-03-07 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 충전 장치
CN202749568U (zh) * 2012-06-01 2013-02-20 旭丽电子(广州)有限公司 插头装置及具有该插头装置的电子设备
DE102012212328A1 (de) * 2012-07-13 2014-01-16 Robert Bosch Gmbh Energiespeichervorrichtung für eine Photovoltaikanlage und Verfahren zum Betreiben einer Energiespeichervorrichtung einer Photovoltaikanlage
US9077093B1 (en) * 2014-04-23 2015-07-07 Apple Inc. Magnetic rotation actuator
US9166351B1 (en) * 2014-05-30 2015-10-20 Tongt-Huei Wang Power adapting device
KR101869761B1 (ko) * 2017-02-08 2018-07-19 (주)데바텍 플러그 교환형 어댑터
CN207651699U (zh) * 2017-12-26 2018-07-24 深圳市永明尚德科技发展有限公司 一种多功能充电器
USD936019S1 (en) * 2019-04-30 2021-11-16 Design Pool Limited Wall adapter
USD931221S1 (en) * 2019-07-04 2021-09-21 Shaohua Hong Charger for walkie-talkie
CN111029870A (zh) * 2020-01-08 2020-04-17 吉林建筑科技学院 一种电器教学安全保护装置
TWI758690B (zh) * 2020-02-27 2022-03-21 群光電能科技股份有限公司 轉接器
CN111509953B (zh) * 2020-05-19 2021-11-19 冠明智能科技股份有限公司 一种防水防触电的电源适配器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198146A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Mitsumi Electric Co Ltd Acアダプタ用変換プラグ
JP2002329547A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Japan Storage Battery Co Ltd 電源プラグ

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07264855A (ja) 1994-03-22 1995-10-13 Sony Corp 電源装置
JPH07320827A (ja) 1994-05-20 1995-12-08 Sony Corp 電源アダプタ装置
US5613863A (en) * 1995-05-18 1997-03-25 Motorola, Inc. Power transformer
US6042400A (en) * 1998-08-25 2000-03-28 International Components Corp. Power supply housing with foldable blades
CN2365791Y (zh) * 1999-02-24 2000-02-23 台达电子工业股份有限公司 通用型电源接插装置
US6270364B1 (en) * 2000-11-20 2001-08-07 Tongt-Huei Wang Portable electrical adapter
TW490091U (en) * 2001-02-27 2002-06-01 Delta Electronics Inc Connector with a rotatable plug
CN2694564Y (zh) * 2004-02-06 2005-04-20 诸葛瑞 可换插脚的电源插头
JP4698330B2 (ja) * 2005-08-17 2011-06-08 三洋電機株式会社 電気機器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002198146A (ja) * 2000-12-22 2002-07-12 Mitsumi Electric Co Ltd Acアダプタ用変換プラグ
JP2002329547A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Japan Storage Battery Co Ltd 電源プラグ

Also Published As

Publication number Publication date
CN1917326B (zh) 2012-04-25
CN102148450A (zh) 2011-08-10
CN102148450B (zh) 2012-07-25
US7638968B2 (en) 2009-12-29
CN1917326A (zh) 2007-02-21
US20070046257A1 (en) 2007-03-01
TW200709533A (en) 2007-03-01
JP2007052998A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4698330B2 (ja) 電気機器
US7168969B1 (en) Adjustable right angle electrical plug with an interchangeable plug assembly
US6511770B2 (en) Battery casing with an ejector
US6592386B2 (en) Socket which can be tightly connected with a plug
JPH09293489A (ja) 方向性なく装着できるパック電池
JP3040622U (ja) 差込みピンパネルを交換することができるコンバータ装置
US7883360B2 (en) Battery pack
US20070032109A1 (en) Power supply with a changeable plug element
US6494727B2 (en) Positioning mechanism of foldable plug and structure of connector having the same
CN114207953B (zh) 电源适配器及电连接器
JPH06210079A (ja) 電気器具
JP3544956B2 (ja) Acアダプタ
JP4012154B2 (ja) 電源アダプタ
WO1999023728A1 (en) Concept for european folding blade enclosure
US20020127898A1 (en) Connector having foldable plug and submerged plug
JP4206119B1 (ja) プラグ変換アダプタ及びプラグ変換アダプタ器具
CN212185553U (zh) 便于更换卷发棒组件的卷发器
WO2001020747A1 (fr) Chargeur c. a.
JP2010178516A (ja) プラグイン充電器
JP5300582B2 (ja) 変換プラグを有する電気機器
CN209516121U (zh) 插排设备
CN216043186U (zh) 一种锁扣结构
KR100598087B1 (ko) 전자 디바이스를 위한 배터리 케이스 장치
JPH0454684Y2 (ja)
CN215565143U (zh) 五金铰链锁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080121

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100402

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100601

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110301

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees