JP2008148083A - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008148083A
JP2008148083A JP2006334041A JP2006334041A JP2008148083A JP 2008148083 A JP2008148083 A JP 2008148083A JP 2006334041 A JP2006334041 A JP 2006334041A JP 2006334041 A JP2006334041 A JP 2006334041A JP 2008148083 A JP2008148083 A JP 2008148083A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
floating diffusion
state imaging
solid
ccd register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006334041A
Other languages
English (en)
Inventor
Sei Kamimura
聖 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Electronics Corp
Original Assignee
NEC Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Electronics Corp filed Critical NEC Electronics Corp
Priority to JP2006334041A priority Critical patent/JP2008148083A/ja
Priority to US11/941,096 priority patent/US7808018B2/en
Priority to CN2007101964790A priority patent/CN101202295B/zh
Publication of JP2008148083A publication Critical patent/JP2008148083A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/71Charge-coupled device [CCD] sensors; Charge-transfer registers specially adapted for CCD sensors
    • H04N25/713Transfer or readout registers; Split readout registers or multiple readout registers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/70SSIS architectures; Circuits associated therewith
    • H04N25/701Line sensors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/148Charge coupled imagers

Abstract

【課題】固体撮像装置の面積の増大及び転送効率の劣化を防止すること。
【解決手段】本発明にかかる固体撮像装置は、入射した光を光電変換する複数の受光素子が電荷転送方向に配列された画素列と、画素列を介した両側に配置され画素列から入力された信号電荷を電荷転送方向に転送する第1の電荷転送部及び第2の電荷転送部と、第1の電荷転送部に接続され当該第1の電荷転送部から入力された電荷を電圧変換する第1のフローティングディフュージョンと、第2の電荷転送部に接続され当該第2の電荷転送部から入力された電荷を電圧変換する第2のフローティングディフュージョンと、第1のフローティングディフュージョンと第2のフローティングディフュージョンとを接続する配線と、配線に接続された単一の出力回路6と、第1のフローティングディフュージョン及び第2のフローティングディフュージョンの電位を初期化するリセットトランジスタとを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明は固体撮像装置に関し、特に複数の受光素子が電荷転送方向に配列された画素列を介し、この画素列の両側に複数のCCDレジスタを配置したリニアイメージセンサに関する。
フォトダイオード等の受光素子に蓄積される信号電荷をCCD(電荷結合素子:Charge Coupled Device)レジスタを介して転送し電圧変換して出力するリニアイメージセンサがある。このリニアイメージセンサにおいて、フォトダイオード(画素)列を介した両側にCCDレジスタを設ける構成がその設計の容易さから多用されている。また、この画素列を複数配置し、これらの複数画素列を1/2、1/3、1/4・・・画素ピッチずつずらしたスタッガード構造が多用されており、これにより、リニアイメージセンサの高解像度化を行うことができる。
上述したように、フォトダイオード列を介した両側にCCDレジスタを設けた固体撮像装置が特許文献1に記載されている。特許文献1に記載の固体撮像装置は、2列のCCDレジスタのそれぞれにフローティングディフュージョンを設ける構成が記載されている。しかしながら、2列のCCDレジスタにそれぞれ出力回路を設ける場合、2つの出力回路を有するため、固体撮像装置の面積が増大するという問題点があった。
そこで、特許文献1に記載の別の固体撮像装置では、2列のCCDレジスタの同じ側の端部を約90度折り曲げて2列のCCDレジスタを合流させ、合流したCCDレジスタから出力される電荷信号を電圧に変換する単一のフローティングディフュージョンが接続されている構成が記載されている。この場合、CCDレジスタを約90度折り曲げているためCCDレジスタのレイアウト設計が困難である。また、CCDレジスタに入力された信号電荷の転送効率が悪くなりやすいという問題点があった。そこで、特許文献1に記載のさらに別の固体撮像装置においては、2列のCCDレジスタを除々に近づけて合流させ、CCDレジスタの合流部に単一のフローティングディフュージョンが接続されている構成が記載されている。
ここで、この2列のCCDレジスタを除々に近づけて合流させ、合流部に単一のフローティングディフュージョンが接続されている固体撮像装置を図5に示す。図5に示すように、固体撮像装置90は、複数のフォトダイオード等の受光素子からなるフォトダイオード列91、CCDレジスタ92、CCDレジスタ93、フローティングディフュージョン94、リセットトランジスタ95、及び出力回路96、及び定電圧源E91乃至E93からなる。CCDレジスタ92及びCCDレジスタ93はそれぞれ電荷転送方向の終端部分で一列に絞られている。また、出力回路96とフローティングディフュージョン94はメタル配線97で接続されている。そして、フローティングディフュージョン94にリセットトランジスタ95が接続されている。この固体撮像装置90において、CCDレジスタ92及びCCDレジスタ93から出力される信号電荷がフローティングディフュージョン94によって電圧に変換され、メタル配線97を介して出力回路96から出力される。
また、特許文献2に2列のCCDレジスタから出力される電荷に応じた電圧の出力を2つの出力回路を用いて行う又は1つの出力回路を用いて行う固体撮像装置が記載されている。この固体撮像装置は、2列のCCDレジスタそれぞれにて転送された電荷を電荷合成部に入力し、電荷合成部に接続された単一の出力回路から信号電荷に応じた電圧を出力する。また、2列のCCDレジスタそれぞれにて転送された電荷を、それぞれのCCDレジスタに接続されている出力回路から出力する。
特開平2−91954号公報 特開平7−46371号公報
しかしながら、特許文献1に記載の2列のCCDレジスタを除々に近づけて単一のフローティングディフュージョンから信号電荷を出力させる固体撮像装置は、2列のCCDレジスタを除々に近づけているためにCCDレジスタの段数が増大し、固体撮像装置の面積が増大するという問題点があった。以下にその理由について説明する。例えば、CCDレジスタ92及びCCDレジスタ93に挟まれているフォトダイオードが大きい場合を考える。このとき、CCDレジスタ92とCCDレジスタ93間の距離は遠い。この場合、2列のCCDレジスタを除々に近づけて合成するため、CCDレジスタの段数が増大するという問題点があった。すなわち、2列のCCDレジスタ間の距離が遠い場合、信号電荷の転送効率向上のために2列のレジスタ除々に近づけることによって、CCDレジスタの電極が多数段必要となり、固体撮像装置90の面積が増大するという問題点があった。また、特許文献2に記載の固体撮像装置は、2列のCCDレジスタを合流させる場合は、特許文献1と同様に、多数のCCDレジスタの段数が必要となり、面積が増大するという問題点があった。また、2列のCCDレジスタからそれぞれ信号電荷を出力させる場合は、2列のCCDレジスタそれぞれに出力回路が形成されるため、面積が増大するという問題点があった。
上述した課題を解決するために、本発明に係る固体撮像装置は、入射した光を光電変換する複数の受光素子が電荷転送方向に配列された画素列と、前記画素列を介した両側に配置され、前記画素列から入力された信号電荷を前記電荷転送方向に転送する第1の電荷転送部及び第2の電荷転送部と、前記第1の電荷転送部に接続され、当該第1の電荷転送部から入力された電荷を電圧変換する第1のフローティングディフュージョンと、前記第2の電荷転送部に接続され、当該第2の電荷転送部から入力された電荷を電圧変換する第2のフローティングディフュージョンと、前記第1のフローティングディフュージョンと前記第2のフローティングディフュージョンとを接続する配線と、前記配線に接続された単一の出力回路と、前記第1のフローティングディフュージョン及び前記第2のフローティングディフュージョンの電位を初期化するリセットトランジスタとを有することを特徴とする。
本発明においては、複数のCCDレジスタにそれぞれ接続されるフローティングディフュージョンを配線で接続することにより、出力回路を単一にする。
本発明に係る固体撮像装置によれば、固体撮像装置の面積の増大及び転送効率の劣化を防止することができる。
実施の形態1.
以下、本発明の実施の形態について図1を用いて説明する。図1は本実施の形態にかかる固体撮像装置1の概略図である。図1に示すように、本実施の形態の固体撮像装置1は、フォトダイオード列2と、CCDレジスタ3と、CCDレジスタ4と、フローティングディフュージョンFD1及びFD2と、メタル配線5と、出力回路6と、リセットトランジスタR1及びR2、及び複数の定電圧源E1乃至E4からなる。以下に、固体撮像装置1の構成について詳細に説明する。
複数のフォトダイオード等の受光素子が電荷転送方向に配列されたフォトダイオード列(画素列)2を介した両側に、信号電荷を転送する電荷転送部であるCCDレジスタ3及びCCDレジスタ4が配置されている。このCCDレジスタ3及びCCDレジスタ4は、それぞれ同一方向に電荷を転送する。ここで、CCDレジスタ3において、電荷が転送される終端部に図示せぬ出力ゲートが形成されている。また、CCDレジスタ4の電荷が転送される終端部に図示せぬ出力ゲートが形成されている。そして、CCDレジスタ3の終端部に形成された出力ゲートにフローティングディフュージョンFD1が接続されている。同様に、CCDレジスタ4の終端部に形成された出力ゲートにフローティングディフュージョンFD2が接続されている。これらのフローティングディフュージョンFD1及びFD2は相互にメタル配線5で接続され、出力回路6に接続されている。すなわち、本実施の形態では、フローティングディフュージョンF1及びF2はメタル配線5で接続されているため、フローティングディフュージョンが1つの容量として動作し、1つの出力回路6から信号電荷に応じた電圧を出力することができる。そして、画素毎に蓄積された信号電荷の混合を防止するために、フローティングディフュージョンFD1にはリセットトランジスタR1、フローティングディフュージョンFD2にはリセットトランジスタR2が接続されている。詳細については後述する。このリセットトランジスタR1は定電圧源E1に接続され、リセットトランジスタR2は定電圧源E2に接続されている。また、出力回路6は、例えばトランジスタ6a及びトランジスタ6bを有し、ソースフォロワで構成されている。そして、トランジスタ6aは定電圧源E3に接続され、トランジスタ6bは、定電圧源E4に接続されている。
ここで、図2に図1で示す固体撮像装置1のレイアウト図の一例を用いて固体撮像装置1の構成についてさらに詳細に説明する。図2に示すCCDレジスタ3及びCCDレジスタ4は、例えば、半導体基板上に形成された絶縁膜上に多数の転送電極が形成されている。この転送電極にはφ1及びφ2の2相の転送用クロックパルスが印加される。すなわち、例えば、CCDレジスタ3には転送電極3a乃至3hが形成されていて、これらの転送電極3a乃至3hに交互に転送用クロックパルスφ1又はφ2が入力される。同様に、CCDレジスタ4には転送電極4a乃至4hが形成されていて、これらの転送電極4a乃至4hに交互に転送用クロックパルスφ1又はφ2が入力される。また、CCDレジスタ3には、例えば、フォトダイオード列2の奇数番号列のフォトダイオードで蓄積された電荷が入力され、CCDレジスタ3の終端部に形成された出力ゲート7から電荷を出力する。また、CCDレジスタ4には例えば、フォトダイオード列2の偶数番号列のフォトダイオードで蓄積された電荷が入力され、CCDレジスタ4の終端部に形成された出力ゲート8から電荷を出力する。すなわち、出力ゲート7及び出力ゲート8は常時DC電圧が印加されていて、それぞれのCCDレジスタの出力ゲートに転送されてきた電荷を出力している。
次に、上述の固体撮像装置1の動作について説明する。まず、フォトダイオード列2の各フォトダイオードで光電変換された信号電荷が一定時間それぞれのフォトダイオードに蓄積される。その後、それぞれのフォトダイオードに蓄積されている信号電荷は、図示せぬ転送ゲートを介してそれぞれCCDレジスタ3又はCCDレジスタ4に転送される。ここで、例えば、CCDレジスタ3はフォトダイオード列2の奇数番号列のフォトダイオードに蓄積された信号電荷が転送される。また、CCDレジスタ4は例えば、フォトダイオード列2の偶数番号列のフォトダイオードに蓄積された信号電荷が転送される。
CCDレジスタ3又はCCDレジスタ4にそれぞれ転送された信号電荷は、それぞれのCCDレジスタの終端部の出力ゲートに順次転送される。すなわち、CCDレジスタ3及びCCDレジスタ4は、転送用クロックパルスφ1及びφ2による駆動で動作することによって、入力した信号電荷をそれぞれのCCDレジスタの終端部の出力ゲートに順次転送する。そして、CCDレジスタ3は出力ゲート7からフローティングディフュージョンFD1に電荷を出力する。また、CCDレジスタ4は、出力ゲート8からフローティングディフュージョンFD2に電荷を出力する。このとき、クロックパルスφ1及びクロックパルスφ2に応じてCCDレジスタ3又はCCDレジスタ4から交互に、それぞれ接続されているフローティングディフュージョンに電荷が出力される。すなわち、CCDレジスタ3の出力ゲート7の直前に形成された転送電極3aには転送用クロックパルスφ1が入力される。このため、転送電極3aは、転送用クロックパルスφ1が立ち下がったときに、転送されてきた信号電荷を、出力ゲート7を介してフローティングディフュージョンFD1に出力する。また、CCDレジスタ4の出力ゲート8の直前に形成された転送電極4aには転送用クロックパルスφ2が入力される。このため、転送電極4aは、転送用クロックパルスφ2が立ち下がったときに、転送されてきた信号電荷を、出力ゲート8を介してフローティングディフュージョンFD2に出力する。以上のことから、CCDレジスタ3及びCCDレジスタ4は、交互に信号電荷を出力する。
そして、CCDレジスタ3の転送電極3aに転送用クロックパルスφ1が入力され、出力ゲート7を介してフローティングディフュージョンFD1に出力された電荷はフローティングディフュージョンFD1の図示せぬ接合容量等によって電圧に変換される。このとき、本実施の形態では、フローティングディフュージョンFD1及びFD2がメタル配線5で相互に接続されているため、フローティングディフュージョンFD1及びFD2は1つの容量として動作する。そのため、CCDレジスタ3から出力された所定の1画素の電荷は、フローティングディフュージョンFD1及びフローティングディフュージョンFD2の合成容量に蓄積され、それぞれ電荷に応じた電圧に変換される。そして、フローティングディフュージョンFD1及びFD2で変換された電圧が合成され、メタル配線5を介して出力回路6に出力される。そして、電荷に応じた電圧が出力回路6に出力されると、リセットトランジスタR1を制御するリセットパルスφRでフローティングディフュージョンFD1の電位を初期化する。同時に、リセットトランジスタR2を制御するリセットパルスφRでフローティングディフュージョンFD2の電位を初期化する。
すなわち、CCDレジスタ3から出力された電荷がフローティングディフュージョンFD1及びFD2に蓄積されている。このため、各画素の信号電荷の混合を防止するために、CCDレジスタ4からフローティングディフュージョンFD2に電荷が出力される前にフローティングディフュージョンFD1及びFD2の電位を初期化する。これにより、画素毎にそれぞれフローティングディフュージョンFD1又はFD2に入力される信号電荷の混合を防止することができる。フローティングディフュージョンFD1及びFD2が初期化されると、CCDレジスタ4からフローティングディフュージョンFD2に次の画素の信号電荷が入力される。そして、入力された電荷に応じて出力回路6に電圧が出力され、出力回路6は入力された電圧に応じた信号電圧を出力する。
ここで、図3に上述の固体撮像装置1の駆動タイミング図を示す。(i)はCCDレジスタ3の出力信号、(ii)はCCDレジスタ4の出力信号を示している。図3に示すように、CCDレジスタ3から出力される電荷に応じた電圧が出力された後、リセットパルスφRが印加される。次に、CCDレジスタ4から出力される電荷に応じた電圧が出力される。すなわち、固体撮像装置1の出力回路6は、CCDレジスタ3とCCDレジスタ4からの信号の出力を交互に繰り返している。
本実施の形態では、CCDレジスタ3及びCCDレジスタ4にそれぞれフローティングディフュージョンを接続する。CCDレジスタ3にはフローティングディフュージョンFD1及びCCDレジスタ4はフローティングディフュージョン4が接続される。そして、このフローティングディフュージョンFD1及びFD2を相互にメタル配線5で接続し、1つの容量として動作させる。このフローティングディフュージョンFD1及びFD2は単一の出力回路6が接続されている。ここで、フローティングディフュージョンFD1及びFD2にはそれぞれリセットトランジスタが接続されている。すなわち、従来はフローティングディフュージョンFD1とFD2にそれぞれ出力回路を設けていたが、フローティングディフュージョンFD1及びFD2をメタル配線5で接続することにより、出力回路6を1つにすることができるため、固体撮像装置1のレイアウト面積の増大を防止することができる。すなわち、CCDレジスタ3及びCCDレジスタ4を1つに絞り込まずに、それぞれのCCDレジスタに対応するフローティングディフュージョンを設けたため、絞込みのためのCCDレジスタの段数を必要としないため、固体撮像装置1のレイアウト面積の増大を防止することができる。さらに、複数のCCDレジスタの絞込み、及びCCDレジスタを折り曲げる等を行わないため、レイアウト設計の難しいCCDレジスタ合流部が必要ないため、固体撮像装置1の設計が容易である。そして、CCDレジスタ3及びCCDレジスタ4を折り曲げる等を行わずに直線に形成しているため、信号電荷の転送効率の悪化が起こりにくい。
ここで、本実施の形態においては、CCDレジスタ3には、例えば、フォトダイオード列2の奇数番号列のフォトダイオードで蓄積された電荷が入力され、CCDレジスタ4には例えば、フォトダイオード列2の偶数番号列のフォトダイオードで蓄積された電荷が入力されることとしたが、CCDレジスタ3に、フォトダイオード列2の偶数番号列のフォトダイオードで蓄積された電荷が入力され、CCDレジスタ4に奇数番号列のフォトダイオードで蓄積された電荷が入力される構成としてもよい。また、半画素ピッチずらした2本のフォトダイオード列とそれぞれの画素列に1本ずつ設けられたCCDレジスタを有する構成(スタッガード)としてもよい。さらに、メタル配線5は金属に限らない。すなわち、導電体であればよい。
実施の形態2.
次に実施の形態2について説明する。実施の形態1では、フローティングディフュージョンFD1にリセットトランジスタR1を接続し、フローティングディフュージョンFD2にリセットトランジスタR2を接続していた。実施の形態2では、固体撮像装置のさらなる小型化及び高感度化を目指して、フローティングディフュージョンFD1及びフローティングディフュージョンFD2にそれぞれ接続されていたリセットトランジスタを1つにする。図4に本実施の形態の固体撮像装置10を示す。実施の形態2において実施の形態1と同一の構成要素には同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図4に示すように、フローティングディフュージョンFD1及びフローティングディフュージョンFD2に共通に接続された1つのリセットトランジスタR3を設ける。そして、2つのフローティングディフュージョンFD1及びフローティングディフュージョンFD2をメタル配線5で相互に接続する。これによって、フローティングディフュージョンFD1及びFD2に、リセットトランジスタR3から出力されるリセットパルスφRが入力され、フローティングディフュージョンFD1及びFD2の電位の初期化を行う。そして、それぞれのフローティングディフュージョンFD1及びFD2で変換された電圧がメタル配線5を介して出力回路6に出力され、出力回路6は入力された電圧に応じた信号電圧を出力する。本実施の形態では、フローティングディフュージョンFD1及びFD2に共通に接続されたリセットトランジスタR3を設ける構成としたため、固体撮像装置10の容量を低減することができ、出力電圧の感度を向上させることができる。また、1つのリセットトランジスタで固体撮像装置10を構成することができるため、固体撮像装置10の面積をさらに低減することができる。
なお、本発明は上述した実施の形態のみに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能であることは勿論である。例えば、CCDレジスタは2列ではなく、n列(n≧3)の場合でも本発明を適用可能である。
実施の形態1にかかる固体撮像装置の概略図である。 図1に示す固体撮像装置のレイアウト図の一例である。 本実施の形態にかかる固体撮像装置の駆動タイミング図である。 実施の形態2にかかる固体撮像装置の概略図である。 従来の固体撮像装置の概略図である。
符号の説明
1、10、90 固体撮像装置
2、91 フォトダイオード列
3、4、92、93 CCDレジスタ
5、97 メタル配線
6、96 出力回路
6a、6b トランジスタ
7、8 出力ゲート
FD1、FD2、94 フローティングディフュージョン
R1、R2、R3、95 リセットトランジスタ

Claims (3)

  1. 入射した光を光電変換する複数の受光素子が電荷転送方向に配列された画素列と、
    前記画素列を介した両側に配置され、前記画素列から入力された信号電荷を前記電荷転送方向に転送する第1の電荷転送部及び第2の電荷転送部と、
    前記第1の電荷転送部に接続され、当該第1の電荷転送部から入力された電荷を電圧変換する第1のフローティングディフュージョンと、
    前記第2の電荷転送部に接続され、当該第2の電荷転送部から入力された電荷を電圧変換する第2のフローティングディフュージョンと、
    前記第1のフローティングディフュージョンと前記第2のフローティングディフュージョンとを接続する配線と、
    前記配線に接続された単一の出力回路と、
    前記第1のフローティングディフュージョン及び前記第2のフローティングディフュージョンの電位を初期化するリセットトランジスタとを有する固体撮像装置。
  2. 前記第1のフローティングディフュージョンに接続される第1のリセットトランジスタと、
    前記第2のフローティングディフュージョンに接続される第2のリセットトランジスタとをそれぞれ有する
    ことを特徴とする請求項1記載の固体撮像装置。
  3. 電荷転送方向とは直交する方向に配置され電荷転送方向に信号電荷を転送する複数の画素列と、
    前記各画素列を介した両側に配置され、前記画素列から入力された信号電荷を前記電荷転送方向に転送する電荷転送部と、
    前記複数の電荷転送部のそれぞれに接続され、当該複数の電荷転送部から入力された電荷を電圧変換するフローティングディフュージョンと、
    前記複数のフローティングディフュージョンを接続する配線と、
    前記配線に接続された単一の出力回路と、
    前記複数のフローティングディフュージョンの電位を初期化するリセットトランジスタとを有する固体撮像装置。
JP2006334041A 2006-12-12 2006-12-12 固体撮像装置 Pending JP2008148083A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334041A JP2008148083A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 固体撮像装置
US11/941,096 US7808018B2 (en) 2006-12-12 2007-11-16 Solid-state imaging apparatus
CN2007101964790A CN101202295B (zh) 2006-12-12 2007-12-05 固态成像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006334041A JP2008148083A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008148083A true JP2008148083A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39496927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334041A Pending JP2008148083A (ja) 2006-12-12 2006-12-12 固体撮像装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7808018B2 (ja)
JP (1) JP2008148083A (ja)
CN (1) CN101202295B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009130015A (ja) * 2007-11-21 2009-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 撮像装置
JP2009239788A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nec Electronics Corp 固体撮像装置
JP5787848B2 (ja) * 2012-08-29 2015-09-30 株式会社東芝 固体撮像装置
CN105244361B (zh) * 2015-10-30 2017-12-01 中国电子科技集团公司第四十四研究所 小电荷转换灵敏度ccd输出结构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746371A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Nec Corp カラーccdラインセンサ
JP2003282859A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Sony Corp 固体撮像素子
JP2005101926A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp 固体撮像装置
JP2005150125A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Nec Electronics Corp 固体撮像装置および電荷排出部

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0291954A (ja) 1988-09-29 1990-03-30 Sony Corp 電荷転送装置
JP3070146B2 (ja) * 1991-06-19 2000-07-24 ソニー株式会社 固体撮像装置
US6111279A (en) * 1997-09-24 2000-08-29 Nec Corporation CCD type solid state image pick-up device
JP3940530B2 (ja) * 1999-08-12 2007-07-04 セイコーエプソン株式会社 固体撮像装置及びその駆動方法
JP2005197922A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0746371A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Nec Corp カラーccdラインセンサ
JP2003282859A (ja) * 2002-03-22 2003-10-03 Sony Corp 固体撮像素子
JP2005101926A (ja) * 2003-09-25 2005-04-14 Sony Corp 固体撮像装置
JP2005150125A (ja) * 2003-11-11 2005-06-09 Nec Electronics Corp 固体撮像装置および電荷排出部

Also Published As

Publication number Publication date
US7808018B2 (en) 2010-10-05
CN101202295A (zh) 2008-06-18
CN101202295B (zh) 2010-12-08
US20080135885A1 (en) 2008-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971586B2 (ja) 固体撮像装置
US9848151B2 (en) Solid state imaging device including photodetecting section
JP2008060550A (ja) 撮像装置
JP2007174600A (ja) 固体撮像装置
JP5764784B2 (ja) 固体撮像装置
JP2008148083A (ja) 固体撮像装置
TWI499294B (zh) Solid state camera device
JP2018006880A (ja) 撮像装置および撮像システム
KR101580753B1 (ko) 고체 촬상 장치
US7872674B2 (en) Solid-state imaging device and method of operating solid-state imaging device
JP5178364B2 (ja) 固体撮像素子、及び固体撮像装置
JP2871185B2 (ja) 電荷結合装置
JP2007049448A (ja) 固体撮像装置
JP2015204381A (ja) 固体撮像装置及びカメラ
JP2005218116A (ja) 固体撮像装置
JP4209367B2 (ja) 固体撮像装置、電荷転送装置、及び電荷転送装置の駆動方法
JP2001119010A (ja) マルチ出力固体撮像装置
JP7292054B2 (ja) 画素信号読み出し回路および積層型固体撮像装置
JP2005268411A (ja) 電荷転送装置及びその駆動方法
JPS5913369A (ja) 固体撮像素子
JP2010093002A (ja) Ccdイメージセンサ
JP2009130907A (ja) 固体撮像装置およびその駆動方法
JP2005080177A (ja) 固体撮像素子
JP2007089231A (ja) 固体撮像装置、その駆動方法及びそれを用いたカメラ
JP2010041077A (ja) 固体撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120508