JPH0746371A - カラーccdラインセンサ - Google Patents

カラーccdラインセンサ

Info

Publication number
JPH0746371A
JPH0746371A JP5207017A JP20701793A JPH0746371A JP H0746371 A JPH0746371 A JP H0746371A JP 5207017 A JP5207017 A JP 5207017A JP 20701793 A JP20701793 A JP 20701793A JP H0746371 A JPH0746371 A JP H0746371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
color
output
charge
line sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5207017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2689863B2 (ja
Inventor
Yutaka Akiyama
豊 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5207017A priority Critical patent/JP2689863B2/ja
Publication of JPH0746371A publication Critical patent/JPH0746371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2689863B2 publication Critical patent/JP2689863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 線順次読み出しデータと点順次読み出しデー
タの両方を利用できるカラーラインセンサを提供する。 【構成】 赤フィルタ21、緑フィルタ22が形成され
ている画素からなる画素列11の電荷をCCD41に、
また青フィルタ23が形成されている画素からなる画素
列12の電荷をCCD42にそれぞれ読み出して転送す
る。CCD41、42の後段には分離出力用ゲート5
1、52を介して出力回路71、72を配置し、合成入
力用ゲート61、62を介して、電荷合成部80、合成
出力用ゲート90、合成出力回路70を配置する。線順
次読み出し時には、ゲート51、61を交互に開閉し、
ゲート52を開きゲート62を閉じる。点順次読み出し
時には、ゲート51、52を閉じ、ゲート61、62を
開く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーCCDラインセ
ンサに関し、特に、直線状に配列された2本の画素列の
それぞれの片側に沿って形成された2本のCCDシフト
レジスタから各色の信号電荷を点順次または線順次にて
出力することのできるカラーCCDラインセンサに関す
る。
【0002】
【従来の技術】最近、CCDラインセンサはカラー画像
を得るためにカラー化が進められており、画素列を1
本、2本あるいは3本を並列に配置し、各画素上に、赤
・緑・青(R・G・B)の原色系カラーフィルタを配し
た500画素から5000画素のカラーCCDラインセ
ンサが用いられている。特に、1000画素から200
0画素のカラーCCDラインセンサでは、画素列を2本
並列に設け、この画素列に沿ってCCDシフトレジスタ
を1本ずつ設け、それぞれの画素で発生した信号電荷を
対応したCCDシフトレジスタに読みだし、2本のCC
Dシフトレジスタによって転送する方式のカラーCCD
ラインセンサが製品化されている。
【0003】このような2本の画素列によって構成され
る従来のカラーCCDラインセンサを図5に示す。同図
において、11および12はフォトダイオード(画素)
が直線状に配列された画素列であり、これら画素列11
および12の上には色情報を得るために分光透過率の異
なる3色のカラーフィルタが形成されている。すなわ
ち、画素列11の奇数番号の画素上に赤フィルタ21
が、偶数番号の画素上に緑フィルタ22が形成され、画
素列12の上に青フィルタ23が一列に形成されてい
る。31は、画素列11にて発生した電荷信号を読み出
すための上記画素列11に隣接して設けられた第1チャ
ネル(以下、CH1と記す)用の電荷転送ゲート、32
は、もう一方の画素列12の片側に隣接して設けられた
第2チャネル(以下、CH2と記す)用の電荷転送ゲー
ト、41および42は、電荷転送ゲート31、32から
電荷が並列に転送され、これを直列に転送するCH1用
のCCDシフトレジスタおよびCH2用のCCDシフト
レジスタである。
【0004】この2本のCCDシフトレジスタ41、4
2は、同一方向に電荷を転送するためのものであり、そ
れぞれの電荷転送方向の先端部には電荷/電圧変換用の
出力回路71および72が形成されている。上記2本画
素列のCCDラインセンサにおいて、画素列11の奇数
番号目の画素群と偶数番号目の画素群で光電変換された
信号電荷は、CH1用の電荷転送ゲート31を開くこと
によって、CH1用のCCDシフトレジスタ41に読み
出される。同時に画素列12で光電変換された信号電荷
は、CH2用の電荷転送ゲート32が開くことによっ
て、CH2用のCCDシフトレジスタ42に読み出され
る。そして2本のCCDシフトレジスタを駆動し各々の
CCDシフトレジスタに転送された電荷をCCDシフト
レジスタの電荷転送方向の先端部に転送し、CCDシフ
トレジスタの先端部に設けられた出力回路71、72に
よって転送されてきた信号電荷を電圧信号に変換し出力
する。
【0005】このカラーCCDラインセンサでは、CH
1用の出力回路71から赤1緑1赤2緑2赤3緑3…
(R1G1R2G2R3G3…)の信号が得られ、CH
2用の出力回路72から青1青2青3…(B1B2B3
…)の信号が得られる。すなわち、このカラーCCDラ
インセンサから出力されるデータは、線順次でも点順次
のものでもなかった。而して、この種ラインセンサの使
用形態は線順次乃至点順次である。
【0006】次に、上述したカラーCCDラインセンサ
を用いた画像入力装置(カラーイメージスキャナ)につ
いて図6を用いて説明する。200は前記カラーCCD
ラインセンサであり、このセンサの出力回路72、71
には増幅器211、212がそれぞれ接続されており、
増幅器211の出力には、CCD信号から不要なノイズ
成分を取り除くサンプル&ホールド回路221が接続さ
れ、増幅器212にはサンプル&ホールド回路222、
223が接続される。このサンプル&ホールド回路22
2、223にて増幅器212から得られるR1G1R2
G2R3G3…信号をR1R2R3…信号とG1G2G
3…信号とに分離している。
【0007】サンプル&ホールド回路221、222、
223の出力には、取り込んだ画像の色を補正するため
の色補正回路230が接続されている。前記色補正回路
230はR1R2R3…の信号列およびG1G2G3…
の信号列およびB1B2B3…の信号列をR1G1B1
R2G2B2R3G3B3…の様な信号列にするための
赤・緑・青(R・G・B)切り換えスイッチ240が接
続され、前記R・G・B切り換えスイッチ240の後段
には、コンピュータでの処理が簡単になるようにアナロ
グ信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタル変
換回路250が接続され、その後段にはデジタル化され
た複数の並列(パラレル)信号を通信に便利な直列信号
に変換するための並列−直列変換回路260が接続され
る。並列−直列変換回路260は通信ケーブルを介して
本カラースキャナを制御するコンピュータ270に接続
され、カラーCCDラインセンサで読み取られた画像の
明度データはコンピュータで処理される。
【0008】280は、画像入力装置の基本クロック信
号を発生する発振回路であり、290は、発振回路28
0で発生した基本クロック信号をもとに、カラーCCD
ラインセンサ200を駆動するためのCCD駆動用クロ
ック信号と、サンプル&ホールド回路221、222、
223を制御する制御信号と、切り換えスイッチ240
を制御する制御信号を発生するタイミング発生回路であ
る。タイミング発生回路290はコンピュータ270に
よって制御される。
【0009】上述したカラーイメージスキャナでは、色
補正回路230において色補正が行われるが、この補正
は、画像表示装置の表示色特性や、印刷機器のインク特
性に対応した色データの変換を行う作業であり、これを
行わずには、原画像の色合いに対する忠実な色再現性は
保証されないので、カラー印刷を行う場合等では常套的
に採用される手段である。この色補正を行うには、線順
次の色信号が必要となるが、従来のイメージセンサで
は、そのままでは線順次のデータは得られないので、外
部回路において、サンプル&ホールド回路222、22
3を用いて2本の画像信号を線順次データに変換してい
る。
【0010】画像入力装置を安価に構成しようとする場
合には、色補正を省略することがある。次に、上記のカ
ラーCCDラインセンサを用いた、色補正を行わない画
像入力装置(カラーイメージスキャナ)について図7を
参照して説明する。200は上述のカラーCCDライン
センサであり、このセンサの出力回路71、72に増幅
器211、212がそれぞれ接続されており、この増幅
器211、212の出力には、増幅器212から得られ
るR1G1R2G2R3G3…信号と増幅器211から
得られるB1B2B3…信号を混合してR1G1B1R
2G2B2R3G3B3…のような信号列にするための
赤・緑−青(R・G−B)切り換えスイッチ241が接
続され、このR・G−B切り換えスイッチ241の後段
には、CCD信号から不要なノイズ成分を取り除くサン
プル&ホールド回路220が接続され、サンプル&ホー
ルド回路220の後段には、取り込んだ画像の明度デー
タを補正するための明度補正回路231が接続されてい
る。
【0011】明度補正回路231には、コンピュータで
の処理が簡単になるようにアナログ信号をデジタル信号
に変換するアナログ−デジタル変換回路250が接続さ
れ、その後段にはさらに、デジタル化された複数の並列
(パラレル)信号を通信に便利な直列信号に変換するた
めの並列−直列変換回路260が接続される。並列−直
接変換回路260は通信ケーブルを介して本カラースキ
ャナを制御するコンピュータ270に接続され、カラー
CCDラインセンサで読み取られた画像の明度データは
コンピュータで処理される。
【0012】280は画像入力装置の基本クロック信号
を発生する発振回路であり、290は、発振回路280
で発生した基本クロック信号をもとに、カラーCCDラ
インセンサ200を駆動するためのCCD駆動用クロッ
ク信号とR・G−B切り換えスイッチ241およびサン
プル&ホールド回路220を制御する制御信号を発生す
るタイミング発生回路である。タイミング発生回路29
0はコンピュータ270によって制御される。
【0013】図7に示す画像入力装置では、点順次のデ
ータを必要とするのみであるが従来のカラーイメージセ
ンサでは直接このデータを得ることはできないので、切
り換えスイッチ241を用いてカラーCCDラインセン
サの2本出力を点順次出力に変換している。また、この
画像入力装置では、サンプル&ホールド回路の数を減ら
すために切り換えスイッチ241の後にサンプル&ホー
ルド回路220を接続している。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のカラー
CCDラインセンサでは、このままでは、忠実な色再現
に必要な色補正を行うための線順次データが入手できな
いので、カラーCCDラインセンサ外部にてサンプル&
ホールド回路を3個用いて、2本出力の線順次読み出し
信号への変換を行ってきた。また、従来のカラーCCD
ラインセンサを用いて色補正を行う際に、図6に示し
た、比較的速度の低いサンプル&ホールド回路にてR・
G・Bの色データを交互にサンプリングする必要がある
ため、副走査方向のR・G・B明度データを高速に読み
出せないという欠点があった。また、価格を抑えた画像
入力装置では点順次読み出しが必要となるが、従来のの
カラーCCDラインセンサではこのままでは点順次読み
出しデータが得られないので、カラーCCDラインセン
サ外部にて切り換えスイッチを用いて、2本出力を点順
次読み出し信号に変換しなければならない。このように
従来の画像入力装置では色再現性を重視する場合は線順
次読み出しが必要となるし、画像入力装置の価格を抑え
るためには点順次読み出しが必要となる。そして、ユー
ザサイドからは、画像入力装置のコンパクト化、低価格
化のために、外部回路の部品を削減できる、線順次ある
いは点順次読み出しのできるラインセンサもしくは線順
次モード、点順次モードを切り換えて使用できるライン
センサが要求されるようになってきている。しかし、2
本の画素列を用いた現在のカラーCCDラインセンサで
はこの要求に応えることはできなかった。
【0015】現在でも、点順次読み出しに特化された1
本の画素列のカラーCCDイメージセンサや線順次読み
出しに特化された3本の画素列をもつカラーイメージセ
ンサは市場に提供されている。また、2本の画素列をも
つイメージセンサでも、いずれかの読み出し方式に特化
されたイメージセンサを設計することはできる。しか
し、その場合、2種類のカラーCCDラインセンサを設
計、製造しなければならないことになり、また両方の読
み出し方式を切り換えて使用したいというユーザの要求
に応えられないことになる。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
め、本発明によれば、平行に配置された、原色系または
補色系の3原色のカラーフィルタ(21、22、23)
を載せた画素によって構成された第1、第2の画素列
(11、12)と、それぞれの画素列に沿って設けら
れ、それぞれの画素列の信号電荷を並列に読み出して直
列に転送する第1、第2のCCDシフトレジスタ(4
1、42)と、前記第1のCCDシフトレジスタの電荷
転送方向の先端部に隣接して設けられた第1の分離出力
用ゲート(51)および第1の合成入力用ゲート(6
1)と、前記第2のCCDシフトレジスタの電荷転送方
向の先端部に隣接して設けられた第2の分離出力用ゲー
ト(52)および第2の合成入力用ゲート(62)と、
前記第1、第2の分離出力用ゲートの後段にそれぞれ設
けられた電荷/電圧変換を行う第1、第2の出力回路
(71、71a;72、72a)と、前記第1、第2の
合成入力用ゲートの後段に共通に設けられた電荷/電圧
変換を行う第3の出力回路(80、90、70;80、
90、70a)と、を有するカラーCCDラインセンサ
が提供される。
【0017】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て詳細に説明する。図1は、本発明の第1の実施例のカ
ラーCCDラインセンサの構成図、図2は、このカラー
CCDラインセンサを線順次に読み出すためのラインセ
ンサの各部に印加するクロックパルスのタイミング図で
あり、図3は、このカラーCCDラインセンサを点順次
に読み出すための各部に印加するクロックパルスのタイ
ミング図である。
【0018】図1において、11および12はフォトダ
イオード(画素)が直線状に配列された画素列であり、
これら画素列11および12の上には色情報を得るため
に分光透過率の異なる3色のカラーフィルタが形成され
ている。すなわち、画素列11の奇数番号の画素上に赤
フィルタ21が、偶数番号の画素上に緑フィルタ22が
形成され、画素列12の上に青フィルタ23が一列に形
成されている。31は、画素列11にて発生した電荷信
号を読み出すための上記画素列11に隣接して設けられ
たCH1用の電荷転送ゲート、32は、もう一方の画素
列12の片側に隣接して設けられたCH2用の電荷転送
ゲート、41および42は、電荷転送ゲート31、32
から電荷が並列に転送され、これを直列に転送するCH
1用のCCDシフトレジスタおよびCH2用のCCDシ
フトレジスタである。
【0019】この2本のCCDシフトレジスタ41、4
2は、同一方向に電荷を転送するためのものであり、そ
れぞれの電荷転送方向の先端部には分離出力用ゲート5
1、52が隣接して形成されると共に合成入力用ゲート
61、62が隣接して形成されている。そして、上記分
離出力用ゲート51、52に隣接して、転送されてきた
電荷量を電圧信号に変換するためのCH1用の出力回路
71およびCH2用の出力回路72が形成されており、
また合成入力用ゲート61、62に共通に隣接して電荷
合成部80が形成されている。この電荷合成部80に隣
接して合成出力用ゲート90が形成され、この合成出力
用ゲート90に隣接して電荷/電圧変換用の合成出力回
路70が形成されている。
【0020】次に、図1、図2を参照して本実施例につ
いての線順次読み出し動作について説明する。本カラー
CCDラインセンサにおいては、画素列11の各画素に
おいて光電変換され蓄積されている信号電荷をCH1用
の電荷転送ゲート31を開くことによってCH1用のC
CDシフトレジスタ41に読み出し、同時に、CH2用
の電荷転送ゲート32を開くことによって画素列12の
各画素に蓄積されている光電変換電荷をCH2用のCC
Dシフトレジスタ42に読み出す。CCDシフトレジス
タ41に読み出された信号電荷はこのシフトレジスタに
印加されるシフトパルスφ1およびφ2によってCCD
シフトレジスタ41の先端に転送される。同様に、CC
Dシフトレジスタ42に読み出された信号電荷はこのシ
フトレジスタに印加されるシフトパルスφ3およびφ4
によってCCDシフトレジスタ41の先端に転送され
る。
【0021】CH1用のCCDシフトレジスタ41の先
端に転送されてきた電荷は隣接している分離用出力用ゲ
ート51と合成入力用ゲート61とにそれぞれ印加され
るG1、G3のクロックパルスによって、出力回路71
と、電荷合成部80とに振り分けられる。つまり、パル
スG1がHのとき出力分離用ゲート51が開き赤の明度
に対応した電荷が出力回路71に注入される。またパル
スG1がLのとき合成入力用ゲート61に印加されるパ
ルスG3はHとなり合成入力用ゲート61が開き緑の明
度に対応した電荷が電荷合成部80に注入される。電荷
合成部80に注入された電荷は、合成出力用ゲート90
に印加されるパルスG5がHのときこのゲートを介して
出力回路70に注入される。
【0022】CH2用のCCDシフトレジスタ42の先
端に転送されてきた信号電荷は隣接している分離用出力
ゲート52と、合成入力用ゲート62に印加されるG
2、G4のクロックパルスによって、出力回路71のみ
に注入される。つまり、パルスG2がHのとき出力分離
ゲート52が開き青の明度に対応した電荷が出力回路7
2に注入される。合成入力用ゲート62はパルスG4は
閉じている。出力回路71、70、72からはそれぞれ
Vout1、Vout2、Vout3に示すように赤、緑、青の明度
に対応した電圧信号が出力される。出力回路71、7
0、72には、それぞれリセットパルスRS1、RS
2、RS3が、次画素の信号電荷が出力回路に注入され
る前に、出力回路を初期化するために印加される。
【0023】次に、図1、図3を参照して、本実施例カ
ラーラインセンサの点順次読み出し動作について説明す
る。画素列11および12にて光電変換された電荷は、
シフトパルスφ1、φ2によってCH1用のCCDシフ
トレジスタ41の、またシフトパルスφ3、φ4によっ
てCH2用のCCDシフトレジスタ42の先端部に転送
される。ここで、パルスφ1とφ3とは互いに逆位相の
関係にあり、またパルスφ2とφ4とは互いに逆位相の
関係にある。したがって、CCDシフトレジスタ41を
転送される信号電荷とCCDシフトレジスタ42を転送
される信号電荷とでは180°位相がずれている。
【0024】分離出力用ゲート51および52に印加さ
れるパルスG1およびG2は、常時Lであるので分離用
出力用ゲート51および52は常に閉じた状態にある。
合成入力用ゲート61、62および合成出力用ゲート9
0に印加されるパルスG3、G4およびG5はHなので
合成入力用ゲートおよび合成出力用ゲートは常に開いた
状態にある。
【0025】まず、φ1、φ4がH、φ2、φ3がLに
なると、CCDシフトレジスタ41を転送されてきた赤
信号電荷が合成入力用ゲート61を介して合成入力部8
0に注入され、続いて、合成出力用ゲート90を介して
合成出力回路70に注入される。次いで、φ1、φ4が
L、φ2、φ3がHになると、CCDシフトレジスタ4
2を転送されてきた青信号電荷が合成入力用ゲート62
を介して合成入力部80に注入され、続いて合成出力用
ゲート90を介して合成出力回路70に注入される。さ
らに、φ1、φ4がH、φ2、φ3がLに切り替わる
と、CCDシフトレジスタ41を転送されてきた緑信号
電荷が合成入力用ゲート61を介して合成入力部80に
注入され、続いて合成出力用ゲート90を介して合成出
力回路70に注入される。続いて、再びφ1、φ4が
L、φ2、φ3がHになると、CCDシフトレジスタ4
2を転送されてきた電荷が合成入力用ゲート62を介し
て合成入力部80に注入されることになるが、このと
き、シフトレジスタ42の最終段井戸には電荷が蓄積さ
れていないので、合成入力部80、合成出力回路70に
注入される電荷はない。以下、同様の動作が繰り返さ
れ、合成出力回路よりVout2に示す点順次の出力信号が
検出される。
【0026】次に、図4を参照して本発明の第2の実施
例について説明する。本実施例において、画素列ならび
CCDシフトレジスタおよび合成/分離に関しては本発
明の第1実施例の場合と同様であるので、図4において
第1の実施例の部分と共通する部分には図1と参照番号
を共通にして説明は省略し、図1と異なる合成出力回路
70aおよび出力回路71a、72aについて説明す
る。図4に示されるように、出力回路71aは、CH1
用の分離出力用ゲート51に隣接して形成される電荷蓄
積部101と、この電荷蓄積部101の近傍に形成され
た電荷検出部121(例えば、浮遊拡散領域からなる)
と、上記電荷蓄積部101と電荷検出部121との間に
形成されたバリアゲート111と、上記電荷検出部12
1の近傍に形成されたリセットドレイン領域141と、
上記電荷検出部121とリセットドレイン領域141と
の間に形成されるリセットゲート131と、前記電荷検
出部121の電位を検出する電圧出力回路151(例え
ば、MOSFETのソースフォロワ回路)からなる。
【0027】同様に、出力回路72aは、CH2用の分
離出力用ゲート52に隣接して形成される電荷蓄積部1
02と、この電荷蓄積部102の近傍に形成された電荷
検出部122と、上記電荷蓄積部102と電荷検出部1
22との間に形成されたバリアゲート112と、上記電
荷検出部122の近傍に形成されたリセットドレイン領
域142と、上記電荷検出部122とリセットドレイン
領域142との間に形成されるリセットゲート132
と、前記電荷検出部122の電位を検出する電圧出力回
路152からなる。
【0028】また、合成出力回路70aは、合成出力用
ゲート90に隣接して形成される電荷蓄積部100と、
この電荷蓄積部100の近傍に形成された電荷検出部1
20と、上記電荷蓄積部100と電荷検出部120との
間に形成されたバリアゲート110と、上記電荷検出部
120の近傍に形成されたリセットドレイン領域140
と、上記電荷検出部120とリセットドレイン領域14
0との間に形成されるリセットゲート130と、前記電
荷検出部120の電位を検出する電圧出力回路150か
らなる。
【0029】図1に示した第1の実施例においては出力
回路70、71、72はすべて同一の回路であるが、図
4に示す本実施例の出力回路70a、71a、72aに
おいては、電荷検出部120、121、122はその容
量が異なるように形成されている。例えば、赤緑青セン
サの感度を等しくするために、電荷検出部120、12
1、122の容量を赤、緑、青のセンサの感度比の逆数
にする。例えば赤緑青の感度比が G:R:B=2:2:1 の場合、電荷検出部120、121、122の容量をC
G:CR:CBとすると CG:CR:CB=1:1:2 となるようにし、総合的に赤緑青の感度を等しくする。
【0030】以上好ましい実施例について説明したが、
本発明はこれら実施例に限定されるされるものではな
く、特許請求の範囲に記載された本願発明の要旨内にお
いて各種の変更が可能である。例えば、実施例では、画
素列12上に青フィルタ23を形成していたが、青フィ
ルタに代え、赤フィルタあるいは緑フィルタを画素列1
2上に載せることができる。また、図3に示す点順次読
み出し動作において、常時HであったG3、G4をシフ
トパルスφ1〜φ4と同期したパルスにすることができ
る。さらに、電荷合成部80および合成出力用ゲート9
0を省略してCCDシフトレジスタ41、42の電荷を
合成入力用ゲートを介して直接合成出力回路70、70
aに流入するようにすることができる。
【0031】
【発明の効果】上述したように、本発明のカラーCCD
ラインセンサによれば、一つのカラーCCDラインセン
サにて駆動方法を替えるだけで2通りの読み出し、つま
り線順次読み出しと点順次読み出しが可能となる。した
がって、メーカサイドでは1つのデバイスを用意するだ
けで両方の用途の要求に応えることができるようにな
り、設計・製造の工数を削減することができ、またユー
ザサイドでは1つのカラーCCDラインセンサにて、線
順次読み出しを行って色再現性がよい画像入力装置を製
造することも、点順次読み出しを行って画像入力装置の
価格を抑えることもできるようになる。また、画像入力
装置では、余計な周辺回路、つまり3色の色信号を分離
するサンプル&ホールド回路や3色の色信号を合成する
スイッチ回路等を削除でき、装置のコンパクト化と低価
格化に資することができる。さらに、低速動作のサンプ
ル&ホールド回路の使用を廃止することができるため、
高速の色補正が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す概略構成図。
【図2】本発明の第1の実施例を線順次読み出しで駆動
するためのクロックパルスのタイミング図。
【図3】本発明の第1の実施例を点順次読み出しで駆動
するためのクロックパルスのタイミング図。
【図4】本発明の第2の実施例を示す概略構成図。
【図5】従来例の概略構成図。
【図6】従来例を用いた線順次読み出し方式の画像入力
装置のブロック図。
【図7】従来例を用いた点順次読み出し方式の画像入力
装置のブロック図。
【符号の説明】
11、12 画素列 21 赤フィルタ 22 緑フィルタ 23 青フィルタ 31、32 電荷転送ゲート 41、42 CCDシフトレジスタ 51、52 分離出力用ゲート 61、62 合成入力用ゲート 70、70a 合成出力回路 71、71a、72、72a 出力回路 80 電荷合成部 90 合成出力用ゲート 100、101、102 電荷蓄積部 110、111、112 バリアゲート 120、121、122 電荷検出部 130、131、132 リセットゲート 140、141、142 リセットドレイン 150、151、152 電圧出力回路 200 カラーCCDラインセンサ 211、212 増幅器 220、221、222、223 サンプル&ホールド
回路 230 色補正回路 231 明度補正回路 240 R・G・B切り換えスイッチ 241 R・G−B切り換えスイッチ 250 アナログ−デジタル変換回路 260 並列−直列変換回路 270 コンピュータ 280 発振回路 290 タイミング回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行に配置された、原色系または補色系
    の3原色のカラーフィルタを載せた画素によって構成さ
    れた第1、第2の画素列と、 それぞれの画素列に沿って設けられ、それぞれの画素列
    の信号電荷を並列に読み出して直列に転送する第1、第
    2のCCDシフトレジスタと、 前記第1のCCDシフトレジスタの電荷転送方向の先端
    部に隣接して設けられた第1の分離出力用ゲートおよび
    第1の合成入力用ゲートと、 前記第2のCCDシフトレジスタの電荷転送方向の先端
    部に隣接して設けられた第2の分離出力用ゲートおよび
    第2の合成入力用ゲートと、 前記第1、第2の分離出力用ゲートの後段にそれぞれ設
    けられた電荷/電圧変換を行う第1、第2の出力回路
    と、 前記第1、第2の合成入力用ゲートの後段に共通に設け
    られた電荷/電圧変換を行う第3の出力回路と、 を有するカラーCCDラインセンサ。
  2. 【請求項2】 前記第3の出力回路は、第1、第2の合
    成入力用ゲートに隣接して設けられた電荷合成部と、該
    電荷合成部に隣接して設けられた合成出力用ゲートと、
    該合成出力用ゲートの後段に設けられた電荷/電圧変換
    を行う合成出力回路とを備えるものであることを特徴と
    する請求項1記載のカラーCCDラインセンサ。
  3. 【請求項3】 前記第1の画素列の画素上には2色のカ
    ラーフィルタが交互に配置され、前記第2の画素列の画
    素上には他の1色のカラーフィルタが配置されているこ
    とを特徴とする請求項1記載のカラーCCDラインセン
    サ。
  4. 【請求項4】 前記第1の分離出力用ゲートと前記第1
    の合成入力用ゲートとが一定間隔で交互に開閉を繰り返
    し、前記第2の合成入力用ゲートが常時閉じていること
    を特徴とする請求項1記載のカラーCCDラインセン
    サ。
  5. 【請求項5】 前記第1の分離出力用ゲートおよび前記
    第2の分離出力用ゲートが常時閉じており、前記第1の
    合成入力用ゲートおよび前記第2の合成入力用ゲートが
    常時開かれていることを特徴とする請求項1記載のカラ
    ーCCDラインセンサ。
  6. 【請求項6】 前記第1、第2および第3の出力回路
    は、それぞれ電荷/電圧変換用の拡散層を有しており、
    各拡散層の内一つが他の拡散層と面積が異なっているか
    あるいは各拡散層は互いに面積が異なっていることを特
    徴とする請求項1記載のカラーCCDラインセンサ。
JP5207017A 1993-07-30 1993-07-30 カラーccdラインセンサ Expired - Lifetime JP2689863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207017A JP2689863B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 カラーccdラインセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5207017A JP2689863B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 カラーccdラインセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0746371A true JPH0746371A (ja) 1995-02-14
JP2689863B2 JP2689863B2 (ja) 1997-12-10

Family

ID=16532826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5207017A Expired - Lifetime JP2689863B2 (ja) 1993-07-30 1993-07-30 カラーccdラインセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2689863B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046829A (en) * 1996-12-13 2000-04-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Solid-State imaging element and image reading device
JP2008148083A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Nec Electronics Corp 固体撮像装置
US7800787B2 (en) 2004-01-06 2010-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus
JP2019514286A (ja) * 2016-04-06 2019-05-30 ケーエルエー−テンカー コーポレイション デュアルカラムパラレルccdセンサおよびセンサを用いた検査システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046829A (en) * 1996-12-13 2000-04-04 Fuji Xerox Co., Ltd. Solid-State imaging element and image reading device
US7800787B2 (en) 2004-01-06 2010-09-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Image reading apparatus
JP2008148083A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Nec Electronics Corp 固体撮像装置
US7808018B2 (en) 2006-12-12 2010-10-05 Nec Electronics Corporation Solid-state imaging apparatus
JP2019514286A (ja) * 2016-04-06 2019-05-30 ケーエルエー−テンカー コーポレイション デュアルカラムパラレルccdセンサおよびセンサを用いた検査システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2689863B2 (ja) 1997-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5043817A (en) Image pick-up apparatus with electronic zooming-in
JPS62180660A (ja) カラーイメージセンサー
JP3038539B2 (ja) カラー線形ccd映像デバイス及びその駆動方法
US6323901B1 (en) Single CCD type color camera having high resolution and capable of restricting generation of ghost color
JP2689863B2 (ja) カラーccdラインセンサ
US8045025B2 (en) Image pickup device adaptable to display fewer vertical pixels
JP3555416B2 (ja) 画像読取装置および画像読取方法
JP3751931B2 (ja) エリアイメージセンサ
JPH10173868A (ja) 固体撮像素子およびこれを備えた画像読取装置
JP2002142078A (ja) 固体撮像装置
JP2557798B2 (ja) 撮像装置用線形カラー電荷結合素子
JPS59171382A (ja) 固体撮像装置
JPH01114286A (ja) 映像信号のディジタル記憶装置
JP2931531B2 (ja) 固体撮像装置
JP2940820B2 (ja) 単板式カラーカメラおよび色信号の分離方法
JP3459538B2 (ja) 単板式カラーカメラの色信号処理回路
JP3481822B2 (ja) 固体撮像装置およびカラーリニアイメージセンサ
JPH04137888A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
JPS63122356A (ja) カラ−原稿読取装置
JPH05915B2 (ja)
JPH0522514A (ja) カラーリニアセンサ
JP2725265B2 (ja) 固体撮像装置
JP2940802B2 (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
JPS5871780A (ja) 固体撮像装置
JPH0637970A (ja) 固体撮像装置