JPS63122356A - カラ−原稿読取装置 - Google Patents

カラ−原稿読取装置

Info

Publication number
JPS63122356A
JPS63122356A JP61267712A JP26771286A JPS63122356A JP S63122356 A JPS63122356 A JP S63122356A JP 61267712 A JP61267712 A JP 61267712A JP 26771286 A JP26771286 A JP 26771286A JP S63122356 A JPS63122356 A JP S63122356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
output
image sensor
odd
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61267712A
Other languages
English (en)
Inventor
Shizuo Hasegawa
長谷川 静男
Kenichi Suda
須田 憲一
Nobuo Matsuoka
松岡 伸夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61267712A priority Critical patent/JPS63122356A/ja
Publication of JPS63122356A publication Critical patent/JPS63122356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は、カラー原稿読取装置に関し、特に奇数画素と
偶数画素の電荷を別々に転送するデュアルチャンネル型
イメージセンサの各エレメント上に色分解用カラーフィ
ルタを配設したカラーイメージセンサを用いてカラー原
稿の読取を行うカラー原8i読取装置の信号処理に関す
る。
【従来の技術】
近年、各種事務用機器のカラー化に伴い、原稿読取装置
等のイメージリーダのカラー化が行われつつある。この
ような中で最近、色分解するためのR,G、Bあるいは
Cy、G、Yeの有機系色分解フィルタをCOD  (
電荷結合素子)イメージセンサの各エレメント上にオン
ウェハしたカラーイメージセ・ンサが開発されている。 第4図はそのような従来のカラーイメージセンサの一例
を示す、第4図のカラーイメージセンサは奇数画素と偶
数画素の電荷を別々に転送するデュアルチャンネル型C
CDイメージセンサのセンサエレメント上にR,G、B
の有機色分解フィルタを配列したものである。本図にお
いて、11は入射する光量に応じて光電変換を行う受光
部であり、この受光部のCCDセンサエレメントの1ビ
ツト毎に第5図に示す配列でR,G、Bの色分解フィル
タIIAをオンウェハで配設しである。、12および1
3はシフトゲートであり、受光部11で蓄えられた電荷
をシフトゲートパルスφSGに応じてシフトレジスタ1
4.15に転送する。この際、受光部11の偶数の画素
に蓄積された電荷はシフトゲート12により偶数画素用
のシフトレジスタ14に転送され、また受光部11の奇
数の画素に蓄積された電荷はシフトゲート13により奇
数画素用のCCDシフトレジスタ15に転送される。C
CDシフトレジスタ14および15は上述のようにして
、受光部側から送り込まれてきた電荷を出力部へCOD
転送(完全転送)をする働きをし、本実施例では駆動ク
ロックφ 、(φ 1^・  φ 重l−・ φ IC
・  φ to)   と φ 2  (φ 2A。 φ211.φ2C+φ2D)での2相駆勅を行っている
。゛ 16は出力ゲートであり、電荷をCCDシフトレジスタ
14.15から出力容量部17に送り込むゲート回路の
稜目をしている。出力容量部17は転送されてきた電荷
を電圧に変換する部分であり、変換された電圧は2段の
ソースフォロアアンプ(増幅器)18により出力インピ
ーダンスを下げて信号出力にノイズが乗りにくいように
構成している。この出力容量部17とソースフォロアア
ンプ部18とを合わせて一般にFDA(Floatin
g Diffusion Amplifier)と呼ん
でいる。 19はCCDシフトレジスタ14. isに接続されて
いないFDAであり、上述のFDA18から出力される
出力信号(Vos)に含まれるリセットパルス(φR)
による誘導成分を除去するための補償出力(Vos)用
FDAである。 なお、O8は信号出力端子、φRはリセットパルス端子
、φ1^、φ2^はCCDシフトレジスタクロック端子
(φID+ φ2Dと内部接続)、φIII+φ2Bは
CCDシフトレジスタクロック端子(φlc+φ2Cと
内部接続)、φIC+ φ2cはCCDシフトレジスタ
クロツタ端子、φlD+ φ2DはCCDシフトレジス
タクロック端子、TGはテスト端子、PGはフォトスト
レージゲート端子、φsaはシフトクロックゲート端子
、Isはテスト端子、vs3はアース端子、DSは補償
出力端子、OGは出力ゲート端子、およびVDDは電源
端子である。 このように構成されたカラーイメージセンサにおいて、
受光部11に入射した光は光量に比例した電荷に変換さ
れ、この電荷はシフトゲートパルスφ、。によってCC
Dシフトレジスタ14.15へ偶数画素、奇数画素別に
別々に転送され、次に駆動クロックφ8.φ2に従フて
、第3図に示すタイミングにより1ビツトずつ出力ゲー
ト18へ向って転送され、出力ゲート16において偶数
画素、奇数画素の各々の電荷が時系列的に再び合成され
て1列の出力として1段目のFDA  (17,18)
に入力され、そのFDへの出力容量部17において電荷
出力が電圧に変換されてから2段のソースフォロアアン
プ18によって出力端子O3に出力される。 この場合、第3図のタイミングチャートに示すように、
受光部11に光を与えない状態において、偶数と奇数の
CCDシフトレジスタ14.15にかかる電位レベルの
若干の違いにより出力ゲート16において偶数、奇数の
画素の信号が交互に入れかわり、1列の画素信号として
出力端子O5から出力された時に、その出力信号V。S
は、第3図の■に示すように、1画素毎に暗出力レベル
が異なるという現象が発生する。 また、第3図の■に示すように出力端子O5から出力す
る補償出力VOSは、偶数奇数別に別々のCCDシフト
レジスタ14.15に接続されたFDA 18の出力端
子O5の出力V。!1と違い、同一レベルの出力泊号と
なる。上述したように出力端子O5からの出力信号V。 3はリセットパルス(φR5)のリセットノイズが含ま
れているので2段目のFDA I9により、同一信号レ
ベルで、しかもリセットノイズを含む補償出力VDI+
と差動増幅することによって、リセットノイズの除去を
行っている。 を発明が解決しようとする問題点〕 しかしながら、このような従来のカラーイメージセンサ
では、第3図の■および■に示すように、1ビツト毎に
出力レベルの違う出力信号VOSと、同一レベルの補償
出力VDSの差動をとっても、リセットノイズの除去は
可能であるが、出力信号V。−Jの1ビツト毎の出力レ
ベル差を完全に除去することは困難である。 また、カラー原稿の読取の場合には、イメージセンサの
出力信号の処理として、通常R(レッド)、G(グリー
ン)、B(ブルー)の各色信号に色分離を行い、増幅や
ホワイトバランス補正等の信号処理を行うが、この場合
に、出力信号VOJに1ビツト毎の出力レベルの違いが
あるので、色分離したR、G、Bの各色信号にも、1ビ
ツト毎の出力レベルの違いが発生してしまう。このよう
にR,G、B各色信号上に出カレーベル(DCオフセッ
トレベル)の違いが生ずると、暗時の出力ばらつきとな
り、出力画像に悪影響を及ぼすこととなる0例えば、白
色を読み込んだ時には黒すじとして現れることとなる。 換言すると、従来のようなデュアルチャンネル型イメー
ジセンサにカラーフィルタをオンウェハしたカラーイメ
ージセンサにおいては、奇数画素と偶数画素に対して別
々のシフトレジスタを用いているので、イメージセンサ
の出力信号上で、奇数画素と偶数画素の出力DCオフセ
ットレベルにレベル差を生じ、この出力信号をカラー信
号処理するためにS/H回路等により色分離を行うと、
上述のレベル差により色分離された各色信号上にも。 レベル差として残ってしまう。このレベル差は光源の光
量むらやイメージセンサの受光部の感度むら等の光学特
性と無関係のため、シェーディング補正によって補正を
行うことは不可能であるので、上述のレベル差の影響が
そのまま出力画像にも現われてしまうという問題があフ
、た。 そこで、本発明は、上述の問題点に鑑み、デュアルチャ
ンネル型カラーイメージセンサの出力信号における、偶
数画素と奇数画素の両シフトレジスタ間のバイアス電位
差に帰因する偶奇数画素信号間のDCオフセットレベル
の違いを除去して、良好な画像信号を得ることの可能な
カラー原稿読取装置を提供することを目的とする。 E問題点を解決するための手段] かかる目的を達成するため、本発明は透過する波長を選
択するカラーフィルタを各光電変換素子の各々に備え、
奇数画素と偶数画素の電荷を別々に転送するデュアルチ
ャンネル型カラーイメージセンサと、カラーフィルタに
より色分解されたカラーイメージセンサの出力信号を色
毎に分離する分離手段とを有するカラー原稿読取装置に
おいて、カラーイメージセンナのチャンネル間の信号レ
ベル差を補正する補正手段を分離手段の前段に設けたこ
とを特徴とする。 [作 用1 すなわち、本発明では、色分離処理を行う前に、カラー
イメージセンサのチャンネル間の信号レベル差を補正す
る補正手段を設けるようにしたので、偶数画素と奇数画
素のシフトレジスタ間のバイアス電位差に帰因する偶奇
画素信号間のレベルの違いを除去して良好なカラー信号
が得られる。 [実施例J 以下、図面を参照して、本発明の実施例を詳細に説明す
る。 第1図は本発明実施例の基本構成を示す0本図において
、aは透過する波長を選択するカラーフィルタa′を各
光電変換素子(例えば、CCU)の各々に備え、奇数画
素と偶数画素の電荷を別々に転送するデュアルチャンネ
ル型カラーイメージセンサである。bはカラーフィルタ
a′により色分解されたカラーイメージセンサaの出力
信号を入力して、カラーイメージセンサaのチャンネル
間の信号レベル差を補正する補正手段である。Cは補正
手段すの後段に配設され、色毎(例えば、R,G、B)
に信号を分離する分離手段である。 第2図は本発明の一実施例のカラー原稿読取装置の回路
構成を示す、本図において41は第4図において説明し
たデュアルチャンネル型カラーCCOイメージセンサで
ある。カラーCODイメージセンサ41の受光面には、
第5図に示すような色分解フィルタアレイIIAがオン
ウェハされており、このフィルタアレイIIAは各セン
サエレメントに対応した配列の3原色R,G、Bの微小
な色分解フィルタから成る。42はカラーCCDイメー
ジセンサ41からの出力信号を一定レベルまで増幅する
前置増幅器である。 43aおよび43bは時系列的に出力されてくるカラー
CCDイメージセンサの出力信号を偶数番目の画素信号
と、奇数番目の画素信号とに第3図の■および■に示す
ように分離する分離手段としてのサンプルホールド(S
/H)回路である。 44a、 44bは補正手段とし
てのクランプアンプであり、一方のクランプアンプ44
aはS/H回路43aで分離された奇数画素信号のDC
オフセットレベルを所定のDCレベル(本実施例ではO
v)にクランプする。他方のクランプアンプ44bは上
述のクランクアンプ44aと同様にS/)1回路43b
で分離された偶数画素信号のDCオフセットレベルをク
ランクアンプ44aと同−DCレベル(Ov)にクラン
プする。45はクランクアンプ44a、 44bから奇
数画素信号と偶数画素信号とを入力し、順次第3図の[
相]のタイミングで奇数画素(0DD)信号と、偶数画
素(EVEN)信号とを切換えて第3図の0に示すよう
なカラーCCDイメージセンサ41から出力される出力
信号と同一の順序のシリアル画素信号を得る合成手段と
してのマルチプレクサである。 46a、46bおよび46Cはマルチプレクサ45によ
り時系列的に出力されてくるR、G、Bの色信号を第3
図の0.0.0に示すようにR,G、Bの各色毎に分離
する分離手段としてのサンプルホールド(S/H)回路
である。 47a 、 47b 、 47cはS/H回路46a 
、 46b 、 46eによフて分離された各色信号R
,G、Bの各出力レベルを^/D  (アナログデジタ
ル)変換器49a。 49b、 49cのダイナミックレンジまで増幅する可
変増幅路である。 48a、 411b、 48cはA
/D変換器49a 、 49b 、 49cのダイナミ
ックレンジまで増幅された各色信号において、原稿の黒
色部を読取走査した時の各色信号出力レベルをA/D変
換器49a 、 49b 、 49cの最低基準レベル
に一致させる黒レベル補正回路である。A/D変換器4
9a。 49b、49cは各色のアナログ画信号をデジタル画信
号に変換する。 次に、第2図の実施例装置の動作について説明する。 カラーCCDイメージセンサ41の出力信号においては
、従来例で上述したように、センサ41のCCDの構造
がデュアルチャンネル型であり、モのセンサ画素11の
奇数と偶数の電荷を別々のCCDシフトレジスタ14.
15によって転送を行っているので、奇数・偶数のCC
Dシフトレジスタ14.15の電位レベルの違いにより
、奇数画素と偶数画素の出力DCオフセットレベルに違
いが生じている。 このように奇数・偶数画素間の出力DCオフセットレベ
ルに差を有するカラーCCDイメージセンサ41の出力
信号は、前置増幅器4zにより所定のレベルまで増幅さ
れた後、S/H回路43a、43bに入力される。この
入力された信号はS/H回路43a。 43bで第3図の■、■に示すタイミングによりサンプ
ルホールドされ、奇数画素信号がS/H回路43aから
、偶数画素信号がS/H回路43bからそれぞれ分離さ
れて出力される。 S/H回路43a、 43bによ”
り奇数画素信号と偶数1素信号とに分離された各々の信
号は、それぞれのクランプアンプ44a、 44bに入
力される。 クランプアンプ44a、44bは第2図に示すようにそ
れぞれ増幅器44a−1,44b−1とクランプ回路4
4a−2,44b−2とにより構成され、カラーCCD
イメージセンサ41から出力される空転送部のDC出力
レベルと、所定の基準レベル(本実施例ではOV)とを
比較し、上述の空転送部のDC出力レベルがOvになる
ように上述のクランプ回路が動作する。従って、クラン
プアンプ44a、 44bにより奇数画素信号と偶数画
素信号は同一基準レベルにクランプされることになり、
S/B回路43a、43bの出力に存在していた奇数画
素信号間のDCオフセットレベル差が除去される。 このようにして、同一基準レベル(Ov)にクランプさ
れた奇数画素信号は次にマルチプレクサ45に入力され
、マルチプレクサ45では第3図の[相]に示すタイミ
ングで奇数画素信号と偶数画素信号を順次切換選択して
、1ラインの直列画素信号に再び合成する。マルチプレ
クサ45で合成された直列画素信号の配列はカラーCC
Dイメージセンサ41の出力信号の画素配列と同一であ
り、サンプルホールド回路44a 、 44b 、 4
4Cで、第3図の@〜[相]で示すサンプルホールドパ
ルスS/H−R、S/)l−G 。 S/H−8によって、R,G、Bの各色信号に分離され
、可変増幅器47a 、 47b 、 47cに各入力
される。 可変増幅器47a 、 47b 、 47cでは、カラ
ーCCDイメージセンサ41が白色原稿を読取走査した
時に各色信号の出力レベルがA/D変換器49a、 4
9b。 49cのダイナミックレンジの最大値に略近似するレベ
ルになるように、入力信号を増幅する。この可変増幅器
47a 、 47b 、 47cにより白レベルでのA
/D変換器におけるダイナミックレンジの最大値に規制
された各色信号は、次に黒レベル補正回路48a 、 
48b 、 48cに入力され、上述とは逆に、原稿黒
色部を読取走査した時の各色信号の出力レベルがA/D
変換器49a 、 49b 、 49cのダイナミック
レンジの最低レベルに成るように補正される。このよう
にして、^/D変換器49a、 49b、49cのダイ
ナミックレンジに対して最大値および最小値が規制され
た各色信号は、^/D変換器49a、 49b。 49cによりデジタル画信号に変換される。 なお、上述の本発明実施例においては撮像手段としてC
CDを用いたイメージセンサを示したが、本発明はこれ
に限定されず、他のデュアルチャンネル型のイメージセ
ンサにも適用できることは勿論である。 [発明の効果コ 処理を行う前に、カラーイメージ奪餅餅のチャンネル間
の信号レベル差を補正する補正手段を設けるようにした
ので、偶数画素と奇数画素のシフトレジスタ間のバイア
ス電位差に帰因する偶奇画素信号間のレベルの違いを除
去して良好なカラー信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の基本構成を示すブロック図、 第2図は本発明の一実施例のカラー原稿読取装置の回路
構成を示すブロック図、 第3図は第2図の本発明実施例の出力信号のタイミング
を示すタイミングチャート、 第4図は従来のデュアルチャンネル型CCDイメージセ
ンサの回路構成を示す回路図、第5図は従来のカラーフ
ィルタの構成を示す説明図である。 11・・・受光部、 11A−・・色分解フィルタアレイ、 12、13・・・シフトゲート、 14、15・・・シフトレジスタ、 41・・・デュアルチャンネル型カラーCCDイメージ
センサ、 42・・・前置増幅器、 43a、43b、48a、46b、48cm=サンプル
ホールド(S/H)回路、 44a 、 44b−−−クランプアンプ、45−・・
マルチプレクサ、 47a 、 47b 、 47c =可変増幅器、48
a 、 48b 、 48c ””黒レベル補正回路、
49a 、 49b 、 49cm−−A7’o変換器
。 第1 図 従来のカラー万ルタn張Iq列の苫茫明図弐τ 5 )

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)a)透過する波長を選択するカラーフィルタを各光
    電変換素子の各々に備え、奇数画素と偶数画素の電荷を
    別々に転送するデュアルチャンネル型カラーイメージセ
    ンサと、前記カラーフィルタにより色分解された前記カ
    ラーイメージセンサの出力信号を色毎に分離する分離手
    段とを有するカラー原稿読取装置において、 b)前記カラーイメージセンサのチャンネル間の信号レ
    ベル差を補正する補正手段を前記分離手段の前段に設け
    たことを特徴とするカラー原稿読取装置。
JP61267712A 1986-11-12 1986-11-12 カラ−原稿読取装置 Pending JPS63122356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267712A JPS63122356A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 カラ−原稿読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61267712A JPS63122356A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 カラ−原稿読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122356A true JPS63122356A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17448502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61267712A Pending JPS63122356A (ja) 1986-11-12 1986-11-12 カラ−原稿読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122356A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048280A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lecteur d'images
EP1954026A3 (en) * 2006-09-19 2009-09-30 Ricoh Company, Ltd. Signal processing integrated circuit, image reading device, and image forming apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999048280A1 (fr) * 1998-03-19 1999-09-23 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Lecteur d'images
GB2342000A (en) * 1998-03-19 2000-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image reader
GB2342000B (en) * 1998-03-19 2002-08-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image reading apparatus
US6717617B1 (en) 1998-03-19 2004-04-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image reader
EP1954026A3 (en) * 2006-09-19 2009-09-30 Ricoh Company, Ltd. Signal processing integrated circuit, image reading device, and image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2323409B1 (en) Image sensor with charge binning
JP3833125B2 (ja) 撮像装置
US5438364A (en) Solid state color imager with on-chip color balance
US7570290B2 (en) Drive method for solid-state imaging device, solid-state imaging device, and imaging apparatus
US20130265471A1 (en) Solid state imaging device
EP1549050A2 (en) Imaging apparatus for processing noise signal and photoelectric conversion signal
RU2378791C2 (ru) Устройство для восприятия изображений и система для захвата изображений
US7154545B2 (en) Image scanner photosensor assembly with improved spectral accuracy and increased bit-depth
US4634886A (en) Photoelectric imager with a high S/N ratio
EP1085522A1 (en) Analog delay line for image processing
US6546150B2 (en) Analogue signal processing circuit
JPH07221922A (ja) 撮像装置
US7189951B2 (en) Solid-state image sensing apparatus and image sensing system
JPS63122356A (ja) カラ−原稿読取装置
JP2689863B2 (ja) カラーccdラインセンサ
JPH0766381A (ja) 固体撮像素子及びその駆動方法
JPS63122357A (ja) カラ−原稿読取装置
US20040223064A1 (en) Image pickup element, image pickup device, and differential amplifying circuit
JP2994430B2 (ja) 画像読取装置
JP2954437B2 (ja) ディジタル電子カメラ用ad変換装置
JPH09205520A (ja) 3ラインリニアセンサ
JP2001245221A (ja) 固体撮像装置
JPH0287784A (ja) 原稿読取装置
JP2000224596A (ja) 映像信号処理装置及びプログラムを記憶した記憶媒体
JPS5955689A (ja) カラ−テレビジヨンカメラ用固体撮像装置