JP2008146240A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008146240A5
JP2008146240A5 JP2006330890A JP2006330890A JP2008146240A5 JP 2008146240 A5 JP2008146240 A5 JP 2008146240A5 JP 2006330890 A JP2006330890 A JP 2006330890A JP 2006330890 A JP2006330890 A JP 2006330890A JP 2008146240 A5 JP2008146240 A5 JP 2008146240A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brand
credit
information
optimal
candidate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006330890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5078335B2 (ja
JP2008146240A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2006330890A priority Critical patent/JP5078335B2/ja
Priority claimed from JP2006330890A external-priority patent/JP5078335B2/ja
Publication of JP2008146240A publication Critical patent/JP2008146240A/ja
Publication of JP2008146240A5 publication Critical patent/JP2008146240A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5078335B2 publication Critical patent/JP5078335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (9)

  1. ユーザの備える決済手段を通じてクレジット決済サービスを提供する各種クレジットブランド中からの、クレジットブランド選択処理を行うシステムであって、
    クレジットブランドの判定処理を実行する判定装置が、
    演算装置、記憶装置、通信装置と
    クレジットブランドとクレジット決済サービスの契約中の加盟店舗の情報を格納する利用可能店舗テーブル、および前記クレジットブランドが提供する付帯サービス内容を示す付帯サービス内容情報を格納する付帯サービス情報テーブルと
    前記各加盟店舗が契約しているクレジットブランドの情報を前記利用可能店舗テーブルから読み出して、ここで読み出したクレジットブランドの付帯サービス内容情報を前記付帯サービス情報テーブルより読み出して、前記各加盟店舗毎に、加盟店舗が契約中の各クレジットブランドが提供する前記付帯サービス内容の提供レベルを比較し、前記提供レベルが所定値以上であるものを最適ブランド候補として判定し、この最適ブランド候補の情報を最終判定結果テーブルに格納する、最適ブランド判定部と、
    前記加盟店舗に対する前記最適ブランド候補の情報を、前記最終判定結果テーブルから読み出して、この最適ブランド候補情報を前記決済手段に出力する、最適ブランド情報出力部とを備え、
    前記決済手段が、
    演算装置、記憶装置、通信装置と、
    前記判定装置より最適ブランド候補情報を受信して、この最適ブランド候補情報が示す最適ブランドに対応したクレジット決済アプリケーションを前記記憶装置より読み出して起動し、前記加盟店舗の決済端末との間でクレジット決済サービスの処理を実行する、決済処理部を備える、
    ことを特徴とするクレジットブランド選択システム。
  2. 前記決済手段は、
    前記加盟店舗におけるクレジット決済処理に先立ち、自身が前記判定装置における最適ブランド判定部に対応するアプリケーションまたは演算回路を備える場合、前記最適ブランド判定部の処理を自身で実行し、この処理により最適ブランド候補情報を取得するものであることを特徴とする、請求項1に記載のクレジットブランド選択システム。
  3. 前記決済手段は、
    前記加盟店舗におけるクレジット決済処理に先立ち、自身が前記判定装置における最適ブランド判定部に対応するアプリケーションまたは演算回路を備えない場合、前記判定装置に対して、最適ブランド候補情報の要求通知を送信する、処理要求通知部を備え、
    前記判定装置は、
    前記決済手段の処理要求通知部から最適ブランド候補情報の要求通知を受信して、前記最適ブランド判定部に対して処理開始を指示する、要求処理部を備える、
    ことを特徴とする、請求項1に記載のクレジットブランド選択システム。
  4. 前記各クレジットブランドが提供する前記付帯サービス内容が、クレジット決済処理に伴う、サービスAとサービスBの2種を少なくとも含むものであり、
    前記判定装置の最適ブランド判定部は、
    前記各加盟店舗毎に、加盟店舗が契約中の各クレジットブランドが提供する前記付帯サービス内容の提供レベルを比較するに際し、前記サービスAについて、その提供レベルが所定値以上であるクレジットブランドを特定する一次判定と、この一次判定で特定したクレジットブランドより、前記サービスBについて、その提供レベルが所定値以上であるクレジットブランドを特定する二次判定とを実行し、前記二次判定で特定されたクレジットブランドを最適ブランド候補として特定するものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のクレジットブランド選択システム。
  5. 前記判定装置が、
    各ユーザが前記加盟店舗ごとに優先使用するクレジットブランドの情報を優先ブランド情報として格納した優先ブランドテーブルにアクセス可能であり、
    前記最適ブランド判定部は、
    前記提供レベルが所定値以上である最適ブランド候補を特定できない場合、前記優先ブランドテーブルより読み出した該当加盟店舗における優先ブランド情報を、前記最終判定結果テーブルにおける最適ブランド候補として格納するものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のクレジットブランド選択システム。
  6. 前記決済手段の決済処理部は、
    前記判定装置より受信した最適ブランド候補情報を出力インターフェースに表示し、この最適ブランド候補情報の表示に伴う、ユーザからのクレジットブランドの選択指示を入力インターフェースにて受けて、当該選択指示に応じたクレジットブランドに対応したクレジット決済アプリケーションの実行処理を行うものである、
    ことを特徴とする請求項1に記載のクレジットブランド選択システム。
  7. ユーザの備える決済手段を通じてクレジット決済サービスを提供する各種クレジットブランド中からの、クレジットブランド選択処理を行うコンピュータシステムにおける、
    演算装置、記憶装置、および通信装置と、クレジットブランドとクレジット決済サービスの契約中の加盟店舗の情報を格納する利用可能店舗テーブル、および前記クレジットブランドが提供する付帯サービス内容を示す付帯サービス内容情報を格納する付帯サービス情報テーブルとを備えて、クレジットブランドの判定処理を実行する判定装置が、
    前記各加盟店舗が契約しているクレジットブランドの情報を前記利用可能店舗テーブルから読み出して、ここで読み出したクレジットブランドの付帯サービス内容情報を前記付帯サービス情報テーブルより読み出して、前記各加盟店舗毎に、加盟店舗が契約中の各クレジットブランドが提供する前記付帯サービス内容の提供レベルを比較し、前記提供レベルが所定値以上であるものを最適ブランド候補として判定し、この最適ブランド候補の情報を最終判定結果テーブルに格納する処理と、
    前記加盟店舗に対する前記最適ブランド候補の情報を、前記最終判定結果テーブルから読み出して、この最適ブランド候補情報を前記決済手段に出力する処理とを実行し、
    演算装置、記憶装置、通信装置とを備え前記決済手段が、
    前記判定装置より最適ブランド候補情報を受信して、この最適ブランド候補情報が示す最適ブランドに対応したクレジット決済アプリケーションを前記記憶装置より読み出して起動し、前記加盟店舗の決済端末との間でクレジット決済サービスの処理を実行する、
    クレジットブランド選択方法。
  8. ユーザの備える決済手段を通じてクレジット決済サービスを提供する各種クレジットブランド中からの、クレジットブランド選択処理を行うシステムが備える、クレジットブランドの判定処理を実行する判定装置であって、
    演算装置、記憶装置、通信装置と
    クレジットブランドとクレジット決済サービスの契約中の加盟店舗の情報を格納する利用可能店舗テーブル、および前記クレジットブランドが提供する付帯サービス内容を示す付帯サービス内容情報を格納する付帯サービス情報テーブルと
    前記各加盟店舗が契約しているクレジットブランドの情報を前記利用可能店舗テーブルから読み出して、ここで読み出したクレジットブランドの付帯サービス内容情報を前記付帯サービス情報テーブルより読み出して、前記各加盟店舗毎に、加盟店舗が契約中の各クレジットブランドが提供する前記付帯サービス内容の提供レベルを比較し、前記提供レベルが所定値以上であるものを最適ブランド候補として判定し、この最適ブランド候補の情報を最終判定結果テーブルに格納する、最適ブランド判定部と、
    前記加盟店舗に対する前記最適ブランド候補の情報を、前記最終判定結果テーブルから読み出して、この最適ブランド候補情報を前記決済手段に出力する、最適ブランド情報出力部とを備える、
    クレジットブランド判定装置。
  9. ユーザの備える決済手段を通じてクレジット決済サービスを提供する各種クレジットブランド中からの、クレジットブランド選択処理を行うシステムが備える決済手段であって、
    演算装置、記憶装置、通信装置と、
    クレジットブランドの判定処理を実行する判定装置より、最適ブランド候補情報を受信して、この最適ブランド候補情報が示す最適ブランドに対応したクレジット決済アプリケーションを前記記憶装置より読み出して起動し、クレジットブランドとクレジット決済サービスの契約中の加盟店舗の決済端末との間でクレジット決済サービスの処理を実行する、決済処理部を備える、
    ことを特徴とするクレジット決済手段。
JP2006330890A 2006-12-07 2006-12-07 クレジットブランド選択システム、クレジットブランド選択方法、クレジットブランド判定装置、およびクレジット決済手段 Active JP5078335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330890A JP5078335B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 クレジットブランド選択システム、クレジットブランド選択方法、クレジットブランド判定装置、およびクレジット決済手段

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006330890A JP5078335B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 クレジットブランド選択システム、クレジットブランド選択方法、クレジットブランド判定装置、およびクレジット決済手段

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008146240A JP2008146240A (ja) 2008-06-26
JP2008146240A5 true JP2008146240A5 (ja) 2009-12-03
JP5078335B2 JP5078335B2 (ja) 2012-11-21

Family

ID=39606371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006330890A Active JP5078335B2 (ja) 2006-12-07 2006-12-07 クレジットブランド選択システム、クレジットブランド選択方法、クレジットブランド判定装置、およびクレジット決済手段

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5078335B2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101599151A (zh) * 2009-07-03 2009-12-09 阿里巴巴集团控股有限公司 一种自适应选择银行卡进行支付的系统及方法
US9336519B2 (en) * 2010-03-08 2016-05-10 Qualcom Incorporated System and method for determining appropriate redemption presentations for a virtual token associated with a stored value account
JP6031407B2 (ja) * 2013-05-15 2016-11-24 株式会社フライトシステムコンサルティング 決済端末装置、および同装置における接続先切替え方法、ならびにプログラム
JP5814429B1 (ja) * 2014-06-10 2015-11-17 東芝テック株式会社 サーバ、販売データ処理装置、プログラムおよび電子レシート送信方法
JP6652379B2 (ja) * 2015-12-17 2020-02-19 株式会社Nttドコモ 決済システム
JP2019016368A (ja) * 2018-08-27 2019-01-31 東芝テック株式会社 電子レシートシステムおよび電子レシート管理方法
JP6940651B2 (ja) * 2018-08-27 2021-09-29 東芝テック株式会社 電子レシートシステムおよび電子レシート管理方法
JP7283084B2 (ja) * 2019-01-16 2023-05-30 日本電気株式会社 処理装置、処理方法及びプログラム
JP6624708B1 (ja) * 2019-03-22 2019-12-25 株式会社マネーフォワード 情報処理装置、システム及びプログラム
JP7133515B2 (ja) * 2019-06-19 2022-09-08 ヤフー株式会社 情報処理装置、情報処理方法、及び、情報処理プログラム
JP2021043514A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 株式会社三井住友銀行 決済サービス振分システム
JP6982208B1 (ja) 2021-03-31 2021-12-17 PayPay株式会社 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム
JP2023010532A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 Advanced Medical InfoTec株式会社 決済システム
JP7151011B1 (ja) 2022-03-29 2022-10-11 Kddi株式会社 情報処理装置及び情報処理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3385906B2 (ja) * 1997-04-23 2003-03-10 オムロン株式会社 取引処理システム、および、ホスト装置
JP2001338240A (ja) * 2000-05-24 2001-12-07 Yamato System Development Co Ltd クレジットカード決済システム、クレジットカード決済方法および仮想モールシステム
JP4494682B2 (ja) * 2001-08-31 2010-06-30 富士通株式会社 クレジットカード処理装置
JP2004110352A (ja) * 2002-09-18 2004-04-08 Hitachi Software Eng Co Ltd クレジットカード決済サービスシステム
JP2004259152A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd 決済処理方法、決済処理装置、プログラム、コンピュータ読み取り可能な記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008146240A5 (ja)
JP2018014086A5 (ja)
GB201314780D0 (en) Last branch record indicators for transactional memory
JP5078335B2 (ja) クレジットブランド選択システム、クレジットブランド選択方法、クレジットブランド判定装置、およびクレジット決済手段
RU2007143545A (ru) Интегрированный перевод на родной язык
JP2014522028A5 (ja)
RU2011143803A (ru) Архитектура расширяемости платформы
JP2006244474A5 (ja)
JP2010109887A5 (ja)
CN110689393B (zh) 人机交互方法、设备、系统及存储介质
JP2008129635A (ja) 決済方法および決済代行サーバ
US20130007613A1 (en) System to overlay application help on a mobile device
JP2014522521A5 (ja)
US20200211010A1 (en) Resource transfer verification method and apparatus, and electronic payment verification method and apparatus
RU2014128339A (ru) Контекстное приглашение в пробной версии приложения
RU2016107749A (ru) Верификация, что конкретная информация переносится приложением
MX2023002790A (es) Dibujos de partes interactivas con lista de materiales en tiempo real.
KR20130127733A (ko) 음악 앨범 컨텐츠 서비스 제공 방법
US20160299880A1 (en) Method and device for updating web page
JP2009267783A5 (ja)
JP2010108439A5 (ja)
JP2006312025A5 (ja)
CN106815014B (zh) 一种信息输入提示方法和装置
JP2023062170A5 (ja)
CN110992044B (zh) 数据处理方法、装置、电子设备及可读存储介质