JP2008143328A - サスペンション装置 - Google Patents

サスペンション装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008143328A
JP2008143328A JP2006332204A JP2006332204A JP2008143328A JP 2008143328 A JP2008143328 A JP 2008143328A JP 2006332204 A JP2006332204 A JP 2006332204A JP 2006332204 A JP2006332204 A JP 2006332204A JP 2008143328 A JP2008143328 A JP 2008143328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
suspension device
spring
outer cylinder
knuckle
connecting means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006332204A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohito Murata
智史 村田
Satoshi Uchida
智 内田
Shinichi Fujiwara
真一 藤原
Toru Uda
徹 宇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Daihatsu Motor Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihatsu Motor Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Daihatsu Motor Co Ltd
Priority to JP2006332204A priority Critical patent/JP2008143328A/ja
Publication of JP2008143328A publication Critical patent/JP2008143328A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Abstract

【課題】重量や製造コストの増大を招くことなくコイルスプリング折損時のコイルスプリング端部のタイヤへの干渉を防止することができるサスペンション装置を提供する。
【解決手段】ショックアブソーバとコイルスプリング4を備えるサスペンション装置であって、コイルスプリング4の下端部を支持するロアスプリングシート11を、ショックアブソーバの外筒3aに備え、ショックアブソーバ外筒3aに連結される連結手段のうち少なくとも一の連結手段たとえばセンターテイクオフ式ステアリング系のナックルアーム7が、ナックルアーム7の延在方向と反対側に突出する突部7bを備え、該突部7bにより折損したコイルスプリング4の端部4aがタイヤ8に干渉することを防止する。
【選択図】図5

Description

本発明は、乗用車、トラック、バス等の車両に適用されて好適なサスペンション装置に関する。
車両のフロント側において適用される、いわゆるセンターテイクオフ式サスペンション装置においては、サスペンション装置を構成するナックルがショックアブソーバとスプリングを介して車体側に連結されると共に、ステアリング機構を構成するタイロッドが、ナックルアームを介してショックアブソーバのストラットアウタシェルに連結される構造が採用されている。
また、このサスペンション装置を構成するスプリングはショックアブソーバを渦巻くように形成されて配置されて、このスプリングの下端部はショックアブソーバのストラットアウタシェルに接合されたロアスプリングシートにより支持されている。
ところで、ロアスプリングシートはほぼ円板状に形成されるが、その車幅方向内側部分は車体側との干渉を回避する目的で、その外径を小さく形成されている。上述したスプリングは継続的に収縮、延伸を繰り返しており、経年劣化による疲労が発生して、そこに飛石や飛来物の衝突等の、何らかの突発的な原因による外力が作用すると、折損に至るおそれがある。
このようにスプリングが万一折損した場合において、ロアスプリングシートの外径を小さく形成された車幅方向内側部分から折損した部位よりも上側のスプリングが逸脱して、その折損の破断面がタイヤに干渉するおそれが生じる。
このような万一の場合において、スプリングの脱落を防止してタイヤとの干渉を防止するための技術として、特許文献1に記載のようにロアスプリングシートに、スプリングの径方向移動を規制する規制壁やスプリングの破断面を支持するフランジを別途追加することが提案されている。
特開2005−282742号公報
ところが、このような特許文献1に記載されている従来技術においては、ロアスプリングシートに規制壁やフランジという別途部品を追加する構造であるため、重量や製造コストの増大を招くという問題が生じる。
本発明は、上記問題に鑑み、重量や製造コストの増大を招くことなくスプリングのタイヤへの干渉を防止することができるサスペンション装置を提供することを目的とする。
上記の問題を解決するため、本発明によるサスペンション装置は、
緩衝手段と弾性手段を備えるサスペンション装置であって、
前記弾性手段の下端部を支持する支持手段を、前記緩衝手段の外筒に備え、前記外筒に連結される連結手段のうち少なくとも一の連結手段が、前記弾性手段が前記支持手段より逸脱したときに当該弾性手段が当接する突部を備えることを特徴とする。
ここで、前記サスペンション装置において、
前記突部が前記少なくとも一の連結手段の延在方向と反対側に位置することを特徴とすることが好ましい。また、前記少なくとも一の連結手段自体が前記突部を備えていても良い。
また、前記サスペンション装置において、
前記突部と前記支持手段との前記外筒の中心軸線方向の隙間を、前記連結手段を構成する部材の線径以下とすることが好ましい。
加えて、前記サスペンション装置において、
前記突部の前記外筒の中心軸線方向長さを、前記連結手段を構成する部材のピッチ間隔以上とすることが好ましい。なおピッチ間隔とは、前記連結手段がスプリングである場合、当該スプリングを構成するコイルが一周毎に進む中心軸線方向長さである。
さらに、前記サスペンション装置において、
前記突部の前記外筒の中心軸線からの突出長さを、前記連結手段を構成する部材の半径から当該部材の線径の半分を引いた長さ以上とすることが好ましい。
これによれば、万一前記連結手段が切損した場合にその破断面を前記突部により支持して、当該連結手段の破断面がタイヤに干渉することを防止することができる。
なお、前記サスペンション装置は典型的にはセンターテイクオフ式であって、この場合には前記突部を備える連結手段は、前記外筒とタイロッドを連結するナックルアームである。
このような場合には、前記弾性手段を支持する支持手段と前記連結手段とが上下方向に近接する位置関係にあるため、前記突部により前記連結手段の破断面を支持して、当該破断面がタイヤに干渉することを効果的に防止でき、万一の場合においても車両の安全性を高めることができる。
なお前記弾性手段とは具体的にはスプリングを指し、前記緩衝手段とは具体的にはショックアブソーバを指し、前記支持手段とは前記弾性手段を支持するロアスプリングシートを指し、前記外筒とはショックアブソーバのシリンダを構成するストラットアウタシェルを指す。
また、前記連結手段とは具体的にはタイロッドと前記外筒とを連結するナックルアームや、前記外筒とスタビライザを連結するスタビリンク、前記外筒と車体側を連結するリンク及びアームを指すものとする。
本発明によれば、重量や製造コストの増大を招くことなくスプリングのタイヤへの干渉を防止することができるサスペンション装置を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら説明する。
図1は、本発明に係るサスペンション装置の一実施形態を示す模式図である。
図1に示すように、本実施例のサスペンション装置1とそれに連結される電動パワーステアリング装置の一部は、ナックル2と、ショックアブソーバ3と、スプリング4と、ロアアーム5と、タイロッド6と、ナックルアーム7と、タイヤ8と、ホイール9と、ボールジョイント10と、ロアスプリングシート11と、アッパスプリングシート12と、ボールジョイント13と、ラックアンドピニオン機構14と、ボールジョイント15と、アシスト力発生部16を備えて構成される。なお、図1中左側が車両前後方向前方を示し、右側が車両前後方向後方を示す。
ナックル2はタイヤ8及びホイール9を回転自在に支持するものであり、その下端部が、ボールジョイント10を介してAアーム形状のロアアーム5の車幅方向外側端部に連結されると共に、その上端部が、ショックアブソーバ3のシリンダを構成するストラットアウタシェル3aの下端部に連結されるものである。
ショックアブソーバ3は、そのロッド3bの上端部が図示しないブッシュを介して車体側に連結され、そのストラットアウタシェル3aの下端部がナックル2の上端部に連結されて、タイヤ8及びホイール9からナックル2を介して伝達される路面からの振動によって、ナックル2が振動し続けることをその減衰力により防止するとともにナックル2を車体側に連結するものである。
スプリング4は、ショックアブソーバ3のストラットアウタシェル3aの外周面の上端部近傍に円板状に設けられたロアスプリングシート11と、ロッド3bの上端部近傍の車体側に円板状に設けられたアッパスプリングシート12との間に挟持されて、ロッド3bの周囲を渦巻くように形成されて構成され、タイヤ8及びホイール9からナックル2を介して車体側に伝達される振動を低減する。
ロアアーム5は、車幅方向に延在して、車幅方向内側が二股状に分岐するように形成されるいわゆるAアームにより構成され、その車幅方向外側端部つまりはAアームの頂点側がをナックル2の下端部に対してボールジョイント10を介して連結され、その車幅方向内側つまりはAアームの頂点の反対側の二箇所を、ブッシュを介して車体側に揺動自在に連結されて、ナックル2と車体とを連結するものである。
タイロッド6は、車幅方向に延びて、その車幅方向中央側端部はボールジョイント13を介してラックアンドピニオン機構14のここでは図示しないラック軸に連結され、その車幅方向外側端部はボールジョイント15を介してナックルアーム7の車両後方側端部に連結される。
さらに、ナックルアーム7は、車両前後方向に延びて、その車両後方側端部はボールジョイント15を介してタイロッド6の車幅方向外側端部に連結される。加えて、ナックルアーム7の車両前方側端部は中空円筒状に形成され、この中空円筒状部7aがストラットアウタシェル3aに接合されて、ナックルアーム7はストラットアウタシェル3aに連結される。
なお、ショックアブソーバ3は緩衝手段を構成し、ストラットアウタシェル3aはショックアブソーバ3のシリンダを構成する外筒を構成する。また、スプリング4は弾性手段を構成し、ロアスプリングシート11は支持手段を構成する。さらに、ナックルアーム7は連結手段を構成する。
ラックアンドピニオン機構14はここでは図示しない電動パワーステアリング装置の一部を構成するものであり、ここでは図示しないステアリングシャフトに連結されるピニオン軸と車幅方向に延びるラック軸とを備え、ピニオン軸とラック軸とは相互に噛み合わされておりユーザの操作力をピニオン軸からラック軸に伝達し、ユーザが図示しないステアリングホイールに与える操作力に基づいて、電動パワーステアリング装置のアシスト力発生部16がアシスト力を発生するとラック軸は車幅方向にストロークされる。
このラック軸のストロークによりタイロッド6も車幅方向にストロークされて、タイロッド6、ストラットアウタシェル3aを介してナックル2に操舵力が伝達されて、タイヤ8及びホイール9が操舵される。
このセンターテイクオフ式のサスペンション装置1においては、バウンド及びリバウンド時におけるナックル2のトー方向の変位を抑制する目的で、タイロッド6をできるだけ長くするために、タイロッド6がラックアンドピニオン機構14の車幅方向のほぼ中央から引き出されている。
さらに、それらのタイロッド6及びラックアンドピニオン機構14は、車両のパワートレイン系統との干渉を防止する観点から車両の上方に配置され、前述したナックルアーム7のストラットアウタシェル3aに対する接合箇所は必然的に車両上方に位置することとなる。
さらに、ロアスプリングシート11はスプリング4のストロークをできるだけ長くするためにできるだけ車両下方に位置することが要請され、ロアスプリングシート11のストラットアウタシェル3aに対する接合箇所とナックルアーム7のストラットアウタシェル3aに対する接合箇所が上下方向に近接して位置することになる。
図2は、図1に示したサスペンション装置1のロアスプリングシート11の車体及びタイヤ8との位置関係を上方から視て示す模式図である。このようなセンターテイクオフ式のサスペンション装置1においては、図2に示すように、ロアスプリングシート11の車幅方向内側部分11aは車体Bとの干渉を防止するために他の部分よりも外径を小さく形成されている。
通常、スプリング4は車両が走行するにあたり継続的に収縮、延伸を繰り返しており、経年劣化による疲労が発生して、そこに飛石の衝突等の何らかの突発的な原因による外力が作用すると、折損に至るおそれがある。
そこでスプリング4が万一切損した場合のスプリング4とロアスプリングシート11との相対位置関係を、図を用いて説明する。図3は、従来の突部を有しないサスペンション装置においてスプリング4が万一切損した場合の相対位置関係を示す模式図であり、図4は、本発明に係わるサスペンション装置においてスプリング4が万一切損した場合の相対位置関係を示す模式図である。
図3に示すように、スプリング4が万一折損した場合において、ロアスプリングシート11の外径を小さく形成された車幅方向内側部分11aから折損した部位よりも上側のスプリング4が逸脱して、その折損の破断面4aが、スプリング4の下端部に作用していたロアスプリングシート11による拘束力が無くなったことにより、スプリング4の中心軸線を中心に回転して、タイヤ8に干渉するおそれが生じる。
このスプリング4の破断面がタイヤ8に干渉することを防止するため、本実施例では以下の構成を採る。すなわち、図4に示すように、ナックルアーム7のストラットアウタシェル3aに対する中空円筒状の接合部7aにナックルアーム7の延在方向と反対側に突出する突起部7bを設ける。
加えて、この突起部7bとロアスプリングシート11とのストラットアウタシェル3aの中心軸線方向の隙間Aを、スプリング4の線径R1以下とする。さらに、突起部7bのストラットアウタシェル3aの中心軸線方向長さLを、スプリング4のピッチ間隔P以上とする。
さらに、突起部7bのストラットアウタシェル3aの中心軸線からの突出長さWを、スプリング4の下端部の半径R2からスプリング4の線径R1の半分を引いた長さR2−R1/2以上とする。つまり、突起部7bは突部を構成する。
このように突起部7bをナックルアーム7の接合部7aに設けることにより、万一スプリング4が切損した場合においても、スプリング4の破断面を突起部7bにより支持して、破断面が回転してタイヤに干渉することを防止することができる。これにより、万一スプリング4が折損した場合においても車両の安全性を確保することができる。
さらに、突起部7bとロアスプリングシート11とのストラットアウタシェル3aの中心軸線方向の隙間Aを、スプリング4の線径R1以下とすることにより、スプリング4の破断面を突起部7bとロアスプリングシート11との間の隙間Aに逃すことを防止して、より確実に突起部7bにより破断面を支持することができる。
さらに、突起部7bのストラットアウタシェル3aの中心軸線方向長さLを、スプリング4のピッチ間隔P以上とすることにより、スプリング4の破断面を突起部7bの下方に逃すことなく、確実に突起部7bによりスプリング4の破断面を支持することができる。
さらに、突起部7bのストラットアウタシェル3aの中心軸線からの突出長さWを、スプリング4の下端部の半径R2からスプリング4の線径R1の半分を引いた長さR2−R1/2以上とすることにより、スプリング4の破断面を突起部7bの突出方向に逃すことなく、確実に突起部7bにより支持して、その破断面がタイヤ8に干渉することを防止することができる。
加えて、ロアスプリングシート11に、従来技術のような規制壁やフランジなどの別途部品を追加する構造とすることに比べて、すでに存在するナックルアーム7を利用して形状変更を行うことにより突起部7bを形成しているので、重量や製造コストの増大を招くという問題が生じることをも防止することができる。
さらに、ナックルアーム7はストラットアウタシェル3aとタイロッド6とにより支持されている構成要素であって、その支持剛性の高いナックルアーム7の接合部7aを一部変形して突起部7bを形成されている。このことにより、ストラットアウタシェル3aのみに接合されているロアスプリングシート11にフランジを設けて、このフランジによりスプリング4の破断面を支持することに比べて、スプリング4に対する支持剛性を高めることができ、スプリング4の弾性力がより大きい場合にも切損したスプリング4の破断面を十分な支持力により支持することができる。
以上本発明の好ましい実施例について詳細に説明したが、本発明は上述した実施例に制限されることなく、本発明の範囲を逸脱することなく、上述した実施例に種々の変形および置換を加えることができる。
例えば、本発明によるサスペンション装置は車両のフロント側のサスペンション装置1に適用することを想定したものであるが、4WD車等においてリア側のサスペンション装置に適用することももちろん可能である。
また、上述した実施例では、ロアアーム5をいわゆるAアームとしたが、ナックル2を支持する剛性を確保することができればその他の形状のものとすることも可能であり、いわゆるIリンクの組み合わせやLアームとすることも可能である。
さらに、上述した実施例ではタイロッド6とナックル2を連結するナックルアーム7の中空円筒状の接合部7aに突起部7bを設けたが、スプリングシート11の下方に隣接して位置する他の構成要素、例えばスタビライザのスタビリンクがストラットアウタシェル3aに接合されている場合には、そのスタビリンクに上述したものと同様の寸法関係を有する突起部を設けることもできる。
本発明は、車両の主にフロント側のサスペンション装置に適用されて好適なサスペンション装置に関するものであり、比較的簡易な構成と軽微な変更により、重量や製造コストの増大を招くことなく、万一のスプリング切損時のタイヤへの切断面の干渉を防止することができるので、通常の乗用車、トラック、バス等の様々な車両に適用して安全性を高めることにおいて有益なものである。
本発明に係るサスペンション装置の一実施形態を示す模式図である。 本発明に係わるサスペンション装置の一実施形態を示す模式図である。 従来のサスペンション装置を示す模式図である。 本発明に係わるサスペンション装置の一実施形態を示す模式図である。 本発明に係わるサスペンション装置の一実施形態を示す模式図である。
符号の説明
1 サスペンション装置
2 ナックル
3 ショックアブソーバ
3a ストラットアウタシェル
3b ロッド
4 スプリング
5 ロアアーム
6 タイロッド
7 ナックルアーム
7a 接合部
7b 突起部
8 タイヤ
9 ホイール
10 ボールジョイント
11 ロアスプリングシート
12 アッパスプリングシート
13 ボールジョイント
14 ラックアンドピニオン機構
15 ボールジョイント
16 アシスト力発生部

Claims (6)

  1. 緩衝手段と弾性手段を備えるサスペンション装置であって、
    前記弾性手段の下端部を支持する支持手段を、前記緩衝手段の外筒に備え、前記外筒に連結される連結手段のうち少なくとも一の連結手段が、前記弾性手段が前記支持手段より逸脱したときに当該弾性手段が当接する突部を備えることを特徴とするサスペンション装置。
  2. 前記突部が前記少なくとも一の連結手段の延在方向と反対側に位置することを特徴とする請求項1に記載のサスペンション装置。
  3. 前記突部と前記支持手段との前記外筒の中心軸線方向の隙間を、前記連結手段を構成する部材の線径以下とすることを特徴とする請求項1又は2に記載のサスペンション装置。
  4. 前記突部の前記外筒の中心軸線方向長さを、前記連結手段を構成する部材のピッチ間隔以上とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のサスペンション装置。
  5. 前記突部の前記外筒の中心軸線からの突出長さを、前記連結手段を構成する部材の半径から当該部材の線径の半分を引いた長さ以上とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載のサスペンション装置。
  6. 前記サスペンション装置がセンターテイクオフ式であって、前記突部を備える連結手段が前記外筒とタイロッドを連結するナックルアームであることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載のサスペンション装置。
JP2006332204A 2006-12-08 2006-12-08 サスペンション装置 Pending JP2008143328A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332204A JP2008143328A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 サスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332204A JP2008143328A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 サスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008143328A true JP2008143328A (ja) 2008-06-26

Family

ID=39603980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006332204A Pending JP2008143328A (ja) 2006-12-08 2006-12-08 サスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008143328A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240798A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンション装置
EP2759734A4 (en) * 2011-09-21 2015-02-25 Nissan Motor SUSPENSION DEVICE
CN110962923A (zh) * 2019-11-13 2020-04-07 北京建筑大学 一种全地形悬挂转向装置
CN112793660A (zh) * 2021-03-20 2021-05-14 刘硕 一种车轮转向装置和自转向车轮

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011240798A (ja) * 2010-05-18 2011-12-01 Fuji Heavy Ind Ltd サスペンション装置
EP2759734A4 (en) * 2011-09-21 2015-02-25 Nissan Motor SUSPENSION DEVICE
CN110962923A (zh) * 2019-11-13 2020-04-07 北京建筑大学 一种全地形悬挂转向装置
CN110962923B (zh) * 2019-11-13 2021-12-14 北京建筑大学 一种全地形悬挂转向装置
CN112793660A (zh) * 2021-03-20 2021-05-14 刘硕 一种车轮转向装置和自转向车轮

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4779582B2 (ja) インホイールドライブユニットのサスペンション装置
JP2008018924A (ja) サスペンション装置
CN110023117B (zh) 车辆用悬架装置
JP2008143328A (ja) サスペンション装置
JP2006088962A (ja) ストラット式サスペンション
JP2017001407A (ja) インホイールモータ駆動装置用サスペンション構造
JP4792316B2 (ja) 車両用ストラット式サスペンション装置
JP2001130232A (ja) 操舵輪のサスペンション装置
JP5556447B2 (ja) 車両用サスペンション装置
JP4370518B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション装置
JP2007106190A (ja) ボールジョイント及び車両用スタビライザ装置
KR100986076B1 (ko) 커플드 토션 빔 액슬용 보강유닛
JP4647279B2 (ja) リヤサスペンション
JP4259432B2 (ja) 車両前部構造
JP2008137510A (ja) タイロッド連結構造
JP4534136B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション装置
JP2010047041A (ja) サスペンション用ブッシュ
JP2008114696A (ja) スタビライザ連結構造
JP2010083450A (ja) サスペンションメンバ
KR100308955B1 (ko) 자동차의 현가장치
KR100862267B1 (ko) 자동차의 트레일링암 부시
JP4743235B2 (ja) ストラット式サスペンション
JP2005282590A (ja) 車両用サスペンション
KR100831495B1 (ko) 자동차용 스테빌라이져바의 구조
JP4998300B2 (ja) サスペンション装置